JP2021076658A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021076658A
JP2021076658A JP2019201794A JP2019201794A JP2021076658A JP 2021076658 A JP2021076658 A JP 2021076658A JP 2019201794 A JP2019201794 A JP 2019201794A JP 2019201794 A JP2019201794 A JP 2019201794A JP 2021076658 A JP2021076658 A JP 2021076658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
interval
sheets
image forming
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019201794A
Other languages
English (en)
Inventor
晃太郎 春田
Kotaro Haruta
晃太郎 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019201794A priority Critical patent/JP2021076658A/ja
Priority to US17/073,947 priority patent/US11634289B2/en
Publication of JP2021076658A publication Critical patent/JP2021076658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0018Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the sheet input section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0054Handling sheets of differing lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/34Varying the phase of feed relative to the receiving machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/08Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect front register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • B65H9/006Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/724Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204 electromagnetic clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】電磁クラッチの過熱を抑制する。【解決手段】画像形成装置は、モータと、シートに画像を形成する画像形成部と、シートを画像形成部に搬送する搬送ローラと、通電される場合にモータの駆動力を搬送ローラに伝達する電磁クラッチと、制御部と、を備える。制御部は、複数枚のシートを連続して印刷する場合において、シートの長さが所定の長さ以下である場合には、画像形成部に搬送されるシートの間隔であるシート間隔が第1間隔になるように電磁クラッチに通電する。一方、制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送するまでは、シート間隔が第1間隔になるように電磁クラッチに通電し(S320,S330)、第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、シート間隔が第1間隔よりも大きい第2間隔になるように電磁クラッチに通電する(S320,S340)。【選択図】図5

Description

本発明は、電磁クラッチに通電することでモータの駆動力を搬送ローラに伝達してシートを搬送する画像形成装置に関する。
従来、シートの斜行を補正するレジストレーションローラの回転・停止を電磁クラッチで制御する画像形成装置が知られている。この装置では電磁クラッチに通電することでレジストレーションローラが回転する。
特開昭62−093153号公報
電磁クラッチに通電することでレジストレーションローラなどの搬送ローラを回転させる装置においては、シートを搬送している最中に電磁クラッチが通電されることで電磁クラッチの温度が上昇する。ここで、連続して複数のシートを印刷する場合には、各シートの間で所定の間隔をとる必要があるため、シートを搬送している時間的割合がシートの長さによって異なる。具体的には、長いシートを連続印刷する場合には、単位時間あたりの搬送ローラが回転している時間が長くなる。その結果、長いシートを連続印刷する場合には、単位時間当たりの電磁クラッチに通電している時間が長くなり、電磁クラッチが過熱状態になるおそれがある。
そこで、本発明は、電磁クラッチの過熱を抑制することができる画像形成置を提供することを目的とする。
前記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、モータと、シートに画像を形成する画像形成部と、シートを画像形成部に搬送する搬送ローラと、通電される場合にモータの駆動力を搬送ローラに伝達する電磁クラッチと、制御部と、を備える。
制御部は、複数枚のシートを連続して印刷する場合において、シートの長さが所定の長さ以下である場合には、画像形成部に搬送されるシートの間隔であるシート間隔が第1間隔になるように電磁クラッチに通電する。そして、制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送するまでは、シート間隔が第1間隔になるように電磁クラッチに通電し、第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、シート間隔が第1間隔よりも大きい第2間隔になるように電磁クラッチに通電する。
このような構成によれば、シートの長さが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、シート間隔が第1間隔よりも大きい第2間隔になるように電磁クラッチに通電する。このため、電磁クラッチの過熱を抑制することができる。また、シートの長さが所定の長さより長い場合、第1枚数まではシート間隔が第1間隔になるように電磁クラッチに通電するので、迅速に印刷をすることができる。
制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送した後は、すべてのシートについて、シート間隔を第2間隔にして搬送するように電磁クラッチに通電してもよい。
また、制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送した後は、第2枚数ごとに、シート間隔を第2間隔にしてシートを搬送するように電磁クラッチに通電してもよい。
また、搬送ローラは、シートの斜行を補正するレジストレーションローラであってもよい。
画像形成装置は、シートが通っていることを検知するシートセンサをさらに備えることができる。
この場合、制御部は、シートセンサの信号に基づいてシートの長さを取得することができる。
また、制御部は、受信した印刷ジョブに基づいてシートの長さを取得してもよい。
制御部は、複数枚のシートを連続して印刷する場合において、シートの長さが所定の長さ以下であると判定した後に、他のシートの長さが所定長さより長いと判定した場合には、第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、シート間隔が第1間隔よりも大きい第2間隔になるように電磁クラッチに通電してもよい。
制御部は、電磁クラッチに通電するタイミングを制御することでシート間隔を第1間隔と第2間隔に切り替えることができる。この場合の、電磁クラッチの単位時間あたりの発熱量は、シート間隔が第1間隔になるようにシートを画像形成部に搬送する場合よりも、シート間隔が第2間隔になるようにシートを画像形成部に搬送する場合のほうが小さい。
本発明によれば、電磁クラッチの過熱を抑制することができる。
実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 制御部と他の部材との関係を説明するブロック図である。 印刷ジョブを受信したときの制御部の処理を示すフローチャートである。 通常印刷処理のフローチャートである。 長尺シート印刷処理のフローチャートである。 長尺シート印刷処理の変形例である。
次に、一実施形態に係る画像形成装置について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明において、特に断りがないかぎり図1に示した上下方向を上下、図1における右側を後、左側を前、紙面の手前側を右、紙面の奥側を左として、各方向を示す。
図1に示すように、画像形成装置10は、本体筐体20内に、シートSを供給する給紙部30と、シートSに画像を形成する画像形成部4と、制御部100とを主に備えている。
給紙部30は、本体筐体20内の下部に設けられ、シートSを収容する給紙トレイ31と、シートSの前側を持ち上げる用紙押圧板32と、給紙ローラ33と、給紙パッド34と、紙粉取りローラ35,36と、シートを画像形成部に搬送する搬送ローラの一例としてのレジストレーションローラ37とを主に備えている。給紙トレイ31内のシートSは、用紙押圧板32によって給紙ローラ33に寄せられ、給紙ローラ33と給紙パッド34によって1枚ずつ分離され、紙粉取りローラ35,36およびレジストレーションローラ37を通ってプロセスカートリッジ50に向けて搬送される。レジストレーションローラ37は、搬送されるシートSの前端が当接することでシートSの斜行を補正する。また、レジストレーションローラ37は、回転することで、シートSを搬送する。レジストレーションローラ37の、シートSの方向下流側には、シートSが通っていることを検知するシートセンサ90が設けられている。シートセンサ90は、シートSが通る場合に、シートSに当接して揺動するアクチュエータ91と、アクチュエータ91の動きを検知する光センサ92とを有してなる。
画像形成部4は、露光装置40と、シートS上にトナー像を転写するプロセスカートリッジ50と、シートS上のトナー像を熱定着する定着装置80と、を有してなる。
露光装置40は、本体筐体20内の上部に配置され、図示しないレーザ発光部と、回転駆動するポリゴンミラー41と、レンズ42,43と、反射鏡44,45,46とを主に備えている。露光装置40では、レーザ発光部から出射されるレーザ光が、ポリゴンミラー41、レンズ42、反射鏡44,45、レンズ43、反射鏡46の順に反射または通過して、感光体ドラム61の表面で高速走査される。
プロセスカートリッジ50は、露光装置40の下方に配置され、本体筐体20に設けられたフロントカバー21を開いたときにできる開口から本体筐体20に対して着脱可能となっている。プロセスカートリッジ50は、ドラムユニット60と、現像ユニット70とから構成されている。
ドラムユニット60は、感光体ドラム61と、帯電器62と、転写ローラ63とを主に備えている。また、現像ユニット70は、ドラムユニット60に対して着脱可能となっており、現像ローラ71と、供給ローラ72と、層厚規制ブレード73と、トナーを収容するトナー収容部74とを主に備えている。
プロセスカートリッジ50では、感光体ドラム61の表面が、帯電器62により一様に帯電された後、露光装置40からのレーザ光の高速走査によって露光されることで、感光体ドラム61上に静電潜像が形成される。また、トナー収容部74内のトナーは、供給ローラ72を介して現像ローラ71に供給され、現像ローラ71と層厚規制ブレード73の間に進入して一定厚さの薄層として現像ローラ71上に担持される。
現像ローラ71上に担持されたトナーは、現像ローラ71から感光体ドラム61上に形成された静電潜像に供給される。これにより、静電潜像が可視像化され、感光体ドラム61上にトナー像が形成される。その後、感光体ドラム61と転写ローラ63の間をシートSが搬送されることで感光体ドラム61上のトナー像がシートS上に転写される。
定着装置80は、プロセスカートリッジ50の後方に設けられている。定着装置80は、加熱部材81と、加熱部材81との間でシートSを挟持する加圧部材82とを有してなる。シートS上に転写されたトナー像は、定着装置80を通過することでシートS上に熱定着される。トナー像が熱定着されたシートSは、搬送ローラ23,24によって排紙トレイ22上に排出される。
次に、シートSを搬送する制御のための構成を説明する。
図2に示すように、画像形成装置10は、シートSを搬送するためのモータ95と、電磁クラッチ98とを有する。
モータ95は、複数のギヤ等からなる伝達機構39によりレジストレーションローラ37と連結されている。
電磁クラッチ98は、伝達機構39に設けられている。電磁クラッチ98は、通電される場合にモータ95の駆動力をレジストレーションローラ37に伝達し、通電されない場合に、モータ95の駆動力をレジストレーションローラ37に伝達しない。
制御部100は、シートセンサ90からの信号を受ける。制御部100は、シートセンサ90から信号を受けることで、レジストレーションローラ37で搬送されているシートSの前端が、シートセンサ90のアクチュエータ91に当接したタイミングと、シートSの後端が、アクチュエータ91を過ぎたタイミングを取得することができる。これにより、制御部100は、シートSの搬送速度と、シートセンサ90の信号に基づいて求まるシートセンサ90をシートSが通過するのに掛かった時間とから、シートSの長さLsを計算して取得する。そして、制御部100は、印刷ジョブを受信するのに応じて画像形成部4およびシートSの長さLsに基づいて、給紙部30を制御して、シートSを搬送する。
具体的に、制御部100は、複数枚のシートSを連続して印刷する場合において、シートSの長さLsがA4サイズの縦の長さ(297mm)に相当する所定の長さ以下である場合には、画像形成部4に搬送されるシートSの間隔であるシート間隔が第1間隔T1になるように電磁クラッチ98に通電する。所定の長さ以下のシートSを搬送して印刷する処理を「通常印刷処理」とする。そして、制御部100は、シートSの長さLsが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートSを搬送するまでは、シート間隔が第1間隔T1になるように電磁クラッチ98に通電し、第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、シート間隔が第1間隔T1よりも大きい第2間隔T2になるように電磁クラッチ98に通電する。所定の長さより長いシートSを搬送して印刷する処理を「長尺シート印刷処理」とする。
ここで、第1枚数は、特に限定されるものではなく、50枚、100枚、500枚など任意に設定することができる。第1間隔は、画像形成装置10にとって制御可能なもっとも短いシート間隔であることが望ましい。以下では、一例として、第1枚数を60枚とする。
制御部100は、複数枚のシートSを連続して印刷する場合において、シートSの長さLsが所定の長さ以下であると判定した後に、他の(その後に搬送された)シートSの長さLsが所定長さより長いと判定した場合には、第1枚数のシートSを搬送した後は、少なくとも1枚のシートSについて、シート間隔が第1間隔T1よりも大きい第2間隔T2になるように電磁クラッチ98に通電する。つまり、通常印刷処理を実行している最中に、所定の長さより長いシートSを検知した場合には、その後、長尺シート印刷処理に移行する。
本実施形態においては、制御部100は、シートSの長さLsが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートSを搬送した後は、すべてのシートSについて、シート間隔を第2間隔T2にして搬送するように電磁クラッチ98に通電する。
制御部100は、電磁クラッチ98に通電するタイミングを制御することでシート間隔を第1間隔T1と第2間隔T2に切り替える。この場合の、電磁クラッチ98の単位時間あたりの発熱量は、シート間隔が第1間隔T1になるようにシートSを画像形成部4に搬送する場合よりも、シート間隔が第2間隔T2になるようにシートSを画像形成部に搬送する場合のほうが小さい。
この理由について説明する。本実施形態の画像形成装置10は、電磁クラッチ98に通電している場合にレジストレーションローラ37が回転するので、シート間隔が一定の場合、シートSの長さが長いほど、電磁クラッチ98に通電している時間が長い。例えば、シート間隔がT1、シートSの長さがL1の場合の、電磁クラッチ98に通電する時間的割合(これを「デューティ比D」という。)は、
D=L1/(L1+T1) ・・・(1)
となる。一方、シートSの長さがL1より長いL2の場合は、
D=L2/(L2+T1) ・・・(2)
となる。式(1)、(2)の比較でわかるように、デューティ比Dは、シート間隔T1が一定の場合には、シートSの長さが長いほど大きくなる。つまり、シート間隔が一定の場合には、シートSの長さが長いほど、電磁クラッチ98の単位時間当たりの発熱量は大きくなる。なお、ここでいう単位時間は、シートSを複数枚印刷できる程度の長い時間である。
一方、シートSの長さが一定の場合で比較すると、シートSの長さがL2、シート間隔がT2であれば、デューティ比Dは、
D=L2/(L2+T2) ・・・(3)
となる。式(2)、(3)を比較するとわかるように、シートSの長さL2が一定の場合には、シート間隔が大きいほど、デューティ比Dが小さくなる。
このため、シートSの長さが一定の場合には、シート間隔が大きいほど、電磁クラッチ98に通電するデューティ比Dが小さくなるので、電磁クラッチ98の単位時間当たりの発熱量は小さくなる。
以上に説明したような制御部100による制御を実現する処理の一例について、図3から図5のフローチャートを参照して説明する。
図3に示すように、制御部100は、印刷ジョブを受信した後、1枚のシートについて印刷処理を行い(S110)、このときのシートセンサ90の信号に基づいてシートSの長さLsを取得する(S120)。そして、制御部100は、次の印字データがあるか否か判定する(S130)。
制御部100は、次の印字データがあると判定しなかった場合(S130,No)、処理を終了する。
一方、制御部100は、次の印字データがあると判定した場合(S130,Yes)、取得した長さLsがA4サイズより長いか否か判定する(S140)。
制御部100は、長さLsがA4サイズより長くないと判定した場合(S140,No)、通常印刷処理S200を実行し、長さLsがA4サイズより長いと判定した場合(S140,Yes)、長尺シート印刷処理S300を実行する。
図4に示すように、通常印刷処理S200において、制御部100は、シート間隔が第1間隔T1になるように電磁クラッチ98を制御して、印刷処理を実行する。そして、このときに、制御部100は、シートSの長さLsを取得する(S220)。
次に、制御部100は、次の印字データがあるか否か判定する(S230)。制御部100は、次の印字データがあると判定しなかった場合(S230,No)、処理を終了する。
一方、制御部100は、次の印字データがあると判定した場合(S230,Yes)、取得した長さLsがA4サイズより長いか否か判定する(S240)。
制御部100は、長さLsがA4サイズより長くないと判定した場合(S240,No)、ステップS210に戻って印刷処理を繰り返す。一方、制御部100は、長さLsがA4サイズより長いと判定した場合(S240,Yes)、長尺シート印刷処理S300に移行する。
図5に示すように、長尺シート印刷処理S300において、まず、長尺のシートSを連続印刷した枚数のカウントNを0に初期化する(S310)。そして、制御部100は、カウントNが59より大きいか否か判定する(S320)。
制御部100は、カウントNが59より大きくないと判定した場合(S320,No)、シート間隔が第1間隔T1になるように電磁クラッチ98を制御して、印刷処理を実行する(S330)。
一方、制御部100は、カウントNが59より大きいと判定した場合(S320,Yes)、シート間隔が第2間隔T2になるように電磁クラッチ98を制御して、印刷処理を実行する(S340)。
制御部100は、ステップS330またはステップS340で印刷を行った後、カウントNをインクリメントする(S350)。そして、制御部100は、次の印字データがあるか否か判定する(S360)。
制御部100は、次の印字データがあると判定しなかった場合(S360,No)、処理を終了する。
一方、制御部100は、次の印字データがあると判定した場合(S360,Yes)、ステップS320に戻って処理を続ける。
以上のような処理により、画像形成装置10は、シートSの長さLsを検知し、長さLsがA4サイズよりも長いと判定した場合には、その後、59枚(1枚目を印刷してすぐに長尺シート印刷処理に移行した場合、最初から数えて60枚)を印刷するまでは、シート間隔を第1間隔T1にして印刷を実行する。そして、最初から数えて60枚を印刷した後は、シート間隔を第1間隔T1より大きい第2間隔T2にして印刷を実行する。このため、シートSの長さLsが大きい場合であっても、60枚印刷した後に電磁クラッチ98のデューティ比Dを小さくし、電磁クラッチ98の過熱を抑制することができる。また、シートSの長さLsが所定の長さより長い場合であっても、60枚まではシート間隔が第1間隔T1になるように電磁クラッチ98に通電するので、迅速に印刷をすることができる。
以上に本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、前記した実施形態に限定されることなく、適宜、構成を変更して実施することができる。
例えば、制御部100は、シートSの長さLsが所定の長さより長い場合には、第1枚数のシートを搬送した後は、第2枚数ごとに、シート間隔を第2間隔にしてシートを搬送するように電磁クラッチ98に通電してもよい。
この場合、図6に示すように、長尺シート印刷処理S300において、シート間隔を第2間隔T2で印刷した(S340)後、カウントNを0にリセットし(S341)、その後、ステップS360に進むようにするとよい。これにより、第1枚数(60枚)を印刷するまでは、シート間隔を第1間隔T1にして印刷を行い、第1枚数を印刷した後は、第2枚数(59枚)印刷するごとに、シート間隔を第2間隔T2にして印刷を実行する。このときの第2間隔T2は、電磁クラッチ98の温度が十分に下がるよう、長めの時間を設定するとよい。なお、ここでは、処理を簡単にするために、第2枚数を印刷したかの判定と、第1枚数を印刷したかの判定を、ともにステップS320で行ったが、これらの判定のために、個別のカウンタを用意して、その個別のカウンタを用いて判定してもよい。
前記実施形態においては、制御部100は、シートセンサ90の信号に基づいて、シートSの長さLsを取得していたが、制御部100は、受信した印刷ジョブに基づいてシートの長さLsを取得してもよい。例えば、印刷ジョブに含まれる用紙サイズの情報からシートの長さLsを取得してもよい。
また、シートセンサ90の配置や構造は、前記した実施形態には限られない。
また、画像形成装置として、モノクロ印刷を行うレーザプリンタを例示したが、画像形成装置は、カラーの画像を形成してもよく、また、複合機やコピー機であってもよい。また、画像形成装置は、電子写真方式ではなく、インクジェット方式など、他の方式で画像を形成してもよい。
また、前記した実施形態および変形例の各要素は、適宜組み合わせて実施することが可能である。
4 画像形成部
10 画像形成装置
20 本体筐体
30 給紙部
37 レジストレーションローラ
40 露光装置
50 プロセスカートリッジ
60 ドラムユニット
70 現像ユニット
90 シートセンサ
95 モータ
98 電磁クラッチ
100 制御部
S シート

Claims (8)

  1. モータと、
    シートに画像を形成する画像形成部と、
    シートを前記画像形成部に搬送する搬送ローラと、
    通電される場合に前記モータの駆動力を前記搬送ローラに伝達する電磁クラッチと、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、複数枚のシートを連続して印刷する場合において、
    シートの長さが所定の長さ以下である場合には、前記画像形成部に搬送されるシートの間隔であるシート間隔が第1間隔になるように前記電磁クラッチに通電し、
    シートの長さが所定の長さより長い場合には、
    第1枚数のシートを搬送するまでは、前記シート間隔が前記第1間隔になるように前記電磁クラッチに通電し、
    前記第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、前記シート間隔が前記第1間隔よりも大きい第2間隔になるように前記電磁クラッチに通電することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、前記第1枚数のシートを搬送した後は、すべてのシートについて、前記シート間隔を前記第2間隔にして搬送するように前記電磁クラッチに通電することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御部は、シートの長さが所定の長さより長い場合には、前記第1枚数のシートを搬送した後は、第2枚数ごとに、前記シート間隔を前記第2間隔にしてシートを搬送するように前記電磁クラッチに通電することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記搬送ローラは、シートの斜行を補正するレジストレーションローラであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. シートが通っていることを検知するシートセンサをさらに備え、
    前記制御部は、前記シートセンサの信号に基づいてシートの長さを取得することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、受信した印刷ジョブに基づいてシートの長さを取得することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御部は、複数枚のシートを連続して印刷する場合において、シートの長さが所定の長さ以下であると判定した後に、他のシートの長さが所定長さより長いと判定した場合には、前記第1枚数のシートを搬送した後は、少なくとも1枚のシートについて、前記シート間隔が前記第1間隔よりも大きい第2間隔になるように前記電磁クラッチに通電することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御部は、前記電磁クラッチに通電するタイミングを制御することで前記シート間隔を前記第1間隔と前記第2間隔に切り替え、
    電磁クラッチの単位時間あたりの発熱量は、前記シート間隔が前記第1間隔になるようにシートを前記画像形成部に搬送する場合よりも、前記シート間隔が前記第2間隔になるようにシートを前記画像形成部に搬送する場合のほうが小さいことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2019201794A 2019-11-06 2019-11-06 画像形成装置 Pending JP2021076658A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201794A JP2021076658A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 画像形成装置
US17/073,947 US11634289B2 (en) 2019-11-06 2020-10-19 Image-forming apparatus having electromagnetic clutch for transmitting drive force of motor to conveying roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201794A JP2021076658A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021076658A true JP2021076658A (ja) 2021-05-20

Family

ID=75686977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201794A Pending JP2021076658A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11634289B2 (ja)
JP (1) JP2021076658A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190125081A (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상독취를 위한 원고간 지간 제어

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293153A (ja) 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の用紙送り制御装置
JP2727899B2 (ja) * 1992-11-13 1998-03-18 キヤノン株式会社 像加熱装置及び画像形成装置
JP3908805B2 (ja) 1996-06-20 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 モータの温度制御装置
JP2009031580A (ja) 2007-07-27 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置における温度制御方法、及び温度制御プログラム
JP5444842B2 (ja) 2008-10-30 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5577824B2 (ja) 2010-04-27 2014-08-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013225108A (ja) 2012-03-22 2013-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5958191B2 (ja) 2012-08-30 2016-07-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6855745B2 (ja) * 2016-10-14 2021-04-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および制御方法
JP6926479B2 (ja) * 2017-01-06 2021-08-25 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP6911433B2 (ja) 2017-03-23 2021-07-28 ブラザー工業株式会社 電子機器、及びプログラム
JP2019068218A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 キヤノン株式会社 画像読取装置およびその制御方法
CN112055125A (zh) * 2019-06-05 2020-12-08 佳能株式会社 片材传送装置、原稿读取装置和成像设备
JP7395292B2 (ja) * 2019-09-06 2023-12-11 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11634289B2 (en) 2023-04-25
US20210130117A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696460B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5377684B2 (ja) 画像形成装置
EP2517991A2 (en) Transporting device and image forming apparatus using the same
US8757617B2 (en) Sheet feed timing
US20080166165A1 (en) Image forming apparatus, print control method, and computer product
JP2007047390A (ja) 定着装置
US8272641B2 (en) Image forming apparatus
JP2021076658A (ja) 画像形成装置
JP2011153028A (ja) 画像形成装置
JP5624968B2 (ja) 画像形成装置
JP5859084B2 (ja) 画像形成装置
JP2006178027A (ja) 画像形成装置
JP5826352B2 (ja) 画像形成装置
JP2018180486A (ja) 画像形成装置
JP5854820B2 (ja) 画像形成装置
US20090129796A1 (en) Image forming apparatus
JP6733348B2 (ja) 画像形成装置
JP2007199342A (ja) 定着装置
JP6638361B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2020095163A (ja) 画像形成装置
JP7534903B2 (ja) 画像形成装置
JP2018120094A (ja) 画像形成装置
JP3878108B2 (ja) 画像形成システム
JP2021120692A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2021128306A (ja) 画像形成装置