JP2021074778A - 回転式プレスの充てん装置における粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置 - Google Patents

回転式プレスの充てん装置における粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021074778A
JP2021074778A JP2020179776A JP2020179776A JP2021074778A JP 2021074778 A JP2021074778 A JP 2021074778A JP 2020179776 A JP2020179776 A JP 2020179776A JP 2020179776 A JP2020179776 A JP 2020179776A JP 2021074778 A JP2021074778 A JP 2021074778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
filling
filling pipe
measurement
rotary press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020179776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7075980B2 (ja
Inventor
アレクサンダー ブラント
Brand Alexander
アレクサンダー ブラント
ニコラス ウォルター
Walter Nicolas
ニコラス ウォルター
スヴェン コルベ
Kolbe Sven
スヴェン コルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fette Compacting GmbH
Original Assignee
Fette Compacting GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fette Compacting GmbH filed Critical Fette Compacting GmbH
Publication of JP2021074778A publication Critical patent/JP2021074778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075980B2 publication Critical patent/JP7075980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses
    • B30B15/308Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses in a continuous manner, e.g. for roller presses, screw extrusion presses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/221Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance by investigating the dielectric properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/005Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/08Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with moulds carried by a turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/32Discharging presses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • G01B7/082Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/265Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/268Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors mounting arrangements of probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/226Construction of measuring vessels; Electrodes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】回転式プレスの充てん装置における充てんレベルの測定を、粉末の流れを破壊することなく、かつ外的な妨害の影響を最小限に抑えつつ可能にする装置および回転式プレスを提供する。
【解決手段】回転式プレス30のダイプレート10のキャビティを回転式プレス30においてプレスされるべき粉末材料で充てんするための充てんパイプ28を備える充てん装置22の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置であって、第1の測定電極が、第1の測定電極と参照電極との間に電界を形成できるように、充てんパイプ28上に配置され、参照電極を有する第1の電気コンデンサを形成し、第1の測定電極は、充てんパイプ28から遠ざかる方を向いた側において、接地電位にある導電性の保護シールドによって覆われている装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転式プレスのダイプレートのキャビティを回転式プレスにおいてプレスされるべき粉末材料で充てんするための充てんパイプを備える充てん装置の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置に関する。
本発明はまた、回転駆動装置によって回転させることができるロータを備えている回転式プレスであって、ロータは、回転式プレスの上側パンチのための上側パンチガイドと、回転式プレスの下側パンチのための下側パンチガイドと、パンチガイドの間に配置されたダイプレートとを有し、パンチは、ダイプレートのキャビティと相互作用し、回転式プレスは、プレスされるべき粉末材料をダイプレートのキャビティへと加える充てん装置をさらに備え、充てん装置は、充てんパイプを備えており、回転式プレスは、動作時にダイプレートのキャビティ内の粉末材料をプレスするように上側パンチおよび下側パンチと相互作用する少なくとも1つの上側プレス装置および少なくとも1つの下側プレス装置と、キャビティにおいて生成されたペレットを排出する排出装置とをさらに備える回転式プレスに関する。
回転式プレスにおいては、キャビティへと加えられた粉末材料が、上側および下側のパンチによって、とくには錠剤などのペレットにプレスされる。粉末材料は、回転式プレスの充てん装置によってキャビティへと加えられる。この種の充てん装置は、多くの場合、粉末材料を一般的には重力の下で充てんチャンバへと落下させる充てんパイプを備え、これらの粉末材料は、充てんチャンバから、やはり一般的には重力の下でキャビティへと到達する。このプロセスにおいて、充てん装置、とりわけ充てんパイプにおける充てんレベルを、常に充分な粉末が利用可能であることを保証するために、監視することが望まれる。この目的のために、充てんパイプの内部にセンサを配置することが提案されている。しかしながら、粉末材料の流れの中にセンサを配置することで、例えば、ブリッジが形成されるなど、粉末の流れが中断される結果となる。これにより、粉末の利用性が、好ましくなく妨げられる可能性がある。
欧州特許出願公開第2400275号明細書(特許文献1)が、例えば、容器内のバルク材料の非侵襲的かつ非接触の静電容量による充てんレベルの測定のための装置を記載している。充てんレベルセンサは、充てん高さを測定すべき充てん媒体に接触することがない。代わりに、開放プレート式コンデンサの様相で配置された電極が設けられ、電極間に高周波交流電界が生成され、測定対象の材料にいかなる損傷も生じさせることなく侵入する。このように形成されたコンデンサの静電容量は、充てん材料の誘電率に依存する。測定対象の充てん材料は、空気に対して異なる誘電率を有する。このようにして、センサ表面が測定対象の材料によってさまざまな高さまで覆われるとき、コンデンサの静電容量が異なることになる。これを、容器内の材料の充てん高さを明らかにするために使用することができる。
例えば、外部の電磁場や、測定電極の近傍のオペレータの手などの外部の物体など、外的な妨害の影響が、問題を引き起こす。外的影響からの妨害に対する感受性を低くするために、欧州特許出願公開第2400275号明細書(特許文献2)は、垂直方向の広がりを有する測定面を定める複数の測定電極を異なる水平面に配置すること、および垂直方向の広がりを有する参照面を定める少なくとも1つの参照電極を設けることを提案する。複数の測定電極の各々が、参照電極とコンデンサを形成する。少なくとも2つのコンデンサが測定され、測定値が互いに関連付けられる。妥当性チェックが、干渉源としての外的影響を計算によって除去するように意図される。しかしながら、既知の装置には、かなりの構築および評価の苦労がつきまとう。さらに、妥当性評価は、信頼できる結果を常に生み出すとは限らない。
静電容量による充てんレベルの測定を外部の干渉源から保護するために、測定時にシールドとして機能する電極に電圧を加えて測定電極と同じ電位にするいわゆるアクティブシールドを提供することも、実務から知られている。このアクティブシールドは、外部の干渉源の影響を低減することができるが、静電容量による充てんレベルの測定における干渉に対する保護の改善が、依然として必要とされている。
欧州特許出願公開第2400275号明細書 欧州特許出願公開第2400275号明細書
上述の先行技術に基づいて、本発明の目的は、上述の形式の装置または回転式プレスであって、回転式プレスの充てん装置における充てんレベルの測定を、粉末の流れを破壊することなく、かつ外的な妨害の影響を最小限に抑えつつ可能にする装置および回転式プレスを提供することである。
本発明は、この目的を、請求項1および16の主題を通じて達成する。好都合な実施形態が、従属請求項、明細書、および図面に開示される。
上述の形式の装置に関して、本発明は、第1の測定電極が、第1の測定電極と参照電極との間に電界を形成できるように、充てんパイプ上に配置されて参照電極を有する第1の電気コンデンサを形成し、第1の測定電極は、充てんパイプから遠ざかる方を向いた側において、接地電位にある導電性の保護シールドによって覆われることで、上述の目的を達成する。
上述の形式の回転式プレスに関して、本発明は、この回転式プレスが、充てん装置内の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための本発明による装置を備えることで、上述の目的を達成する。
回転式プレスは、とくには回転式錠剤プレスであってよい。回転式プレスにおいてプレスされるべき粉末材料は、充てんパイプによってダイプレートへと供給される。粉末材料を、重力の下で充てん装置および充てんパイプを通って運ぶことができる。したがって、充てんパイプは、ダウンパイプであってもよい。充てんパイプを、この目的のために適切に配置することができる。例えば、充てんパイプの長手軸を、水平に対して充分に傾斜させることができ、とくには例えば垂直に延ばすことができる。充てん装置は、充てんパイプから粉末材料が到着する少なくとも1つの充てんチャンバをさらに備えることができる。粉末材料は、とくにはやはり重力の下で、充てんチャンバからダイプレートのキャビティへと供給され、キャビティにおいて、粉末材料は、上側および上側パンチによって、それ自体は公知のやり方で、ペレット、とくには錠剤にプレスされる。キャビティを、ダイプレートの穴によって直接形成することができる。しかしながら、キャビティが形成された取り外し可能に固定されるダイスリーブも、ダイプレート内に配置してもよい。
第1の測定電極が、充てんパイプ内の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するために、充てんパイプ上に配置される。この第1の測定電極は、装置の参照電極と相互作用する。これらの電極が協働して、プレート式コンデンサと同様の電気コンデンサを形成する。第1の測定電極は、所定の測定領域にわたって充てんパイプの軸方向に延びる。参照電極も、この領域に延在できる。動作時に、いかなる損傷も引き起こすことなく充てんパイプの内部、したがって測定すべき粉末材料に侵入電界が、第1の測定電極と参照電極との間に形成される。すでに説明したように、コンデンサの静電容量は、電界によって侵入される媒体の誘電率に依存する。例えば、空気は、回転式プレスで処理される粉末材料に対して異なる誘電率を有する。結果として、コンデンサの静電容量の測定に基づいて、電極がどの程度まで粉末材料で覆われているかを判断することができる。次いで、これを使用して、充てんパイプ内の粉末材料の充てんレベルを明らかにすることができる。当然ながら、複数の第1の測定電極も設けてもよい。同様に、参照電極は、複数の(サブ)参照電極を備えることができ、あるいは複数の(サブ)参照電極によって形成されてよい。
本発明によれば、第1の測定電極は、充てんパイプから遠ざかる方を向いた側において、導電性かつ接地された保護シールドによって覆われ、とくには完全に覆われる。充てんパイプを、例えば、ステンレス鋼などの金属で構成することができる。保護シールドも、やはり例えばアルミニウムまたはステンレス鋼などの金属で構成することができる。本発明によれば、回転式プレスの充てん装置における粉末材料の充てんレベルの測定に関して、先行技術において提案されたアクティブシールド法は、たとえ本発明による用途においても、外部の干渉源の存在の可能性にもかかわらずに信頼できる測定結果を得るためには、不充分であることが認識されている。先行技術において、アクティブシールドは、密閉タンクについて、液体を測定するために提案されている。しかしながら、本発明の発明者は、充てん装置、とりわけ充てんパイプによる粉末材料の運搬が、密閉タンク内の液体の充てんレベルを測定する場合とは別の問題をもたらすことを認識した。例えば、本発明の発明者の発見によれば、充てん装置を通って粉末材料を運ぶことで、粉末材料が帯電して、測定結果に影響を及ぼしかねない。さらに、回転式プレスにおいて処理されるべき粉末材料は、先行技術のタンクにおいて測定されるべき液体よりも誘電率が低い。適用におけるこれらの相違は、本発明による適用において、より高い測定精度を必要とする。これは、例えば外部の電磁場または測定装置の付近に位置する人間によって引き起こされる外部干渉を、より確実に除去しなければならないことを意味する。
これは、接地電位にある本発明による導電性の保護シールドによって達成される。これは、第1の測定電極を、外部の電磁干渉源から確実にシールドする。結果として、本発明によれば、回転式プレスにおいて処理されるべき粉末材料の充てんレベルを、充てんパイプにおいて確実に割り出すことができる。同時に、多数の測定電極を備える高価な構成および複雑で信頼性の低い妥当性評価が回避される。充てんパイプの内部形状に依然として障害物が存在せず、粉末の流れが測定センサによって邪魔されたり、影響されたりすることがない。例えば回転式プレスの電気設備またはオペレータによる物理的接触に起因する外部干渉は、先行技術のように計算によって測定結果から除去されず、むしろ効果的に当初から抑制される。
実践に触発された一実施形態によれば、第1の測定電極を、非導電性の保持部に配置することができ、保持部は、充てんパイプ上に配置される。このようにして、さらに良好なシールドを実現することができる。この目的のために、例えばPOMなどの非導電性プラスチック材料を使用することができる。保持部は、全体として、本発明による保護シールドによって外側において覆われてよい。第1の測定電極および該当するのであれば追加の測定電極のためのジャケットポケットを、保持部に配置することができる。
別の実施形態によれば、保持部を、充てんパイプのリセスに配置することができる。この場合、充てんパイプは、第1の測定電極を備えた保持部が配置される切り欠きを備える。結果として、粉末の流れを乱す恐れなく、充てんパイプ内の粉末材料の測定に関してきわめて良好なアクセスが達成され、したがって、きわめて正確な測定が達成される。
別の実施形態によれば、第1の測定電極が設けられた充てんパイプの前および/または後に位置する充てん装置の導電性の充てんパイプ部分も、接地電位にあってよい。すでに説明したように、本発明の発明者は、粉末材料が、充てん装置、とくには充てんパイプを通って運ばれるときに、帯電することを認識した。本発明の発明者の発見によれば、これは、粉末材料と、粉末材料を案内する充てん装置の構成要素、とくには充てんパイプとの間の摩擦によって引き起こされる。第1の測定電極が設けられた充てんパイプの上流に位置する導電性の充てんパイプ部分を接地することにより、この帯電は、静電容量による充てんレベルの測定よりも前に除去され、したがって後の測定を歪める可能性がない。しかしながら、粉末材料は、充てんレベルの測定後に、粉末材料のさらなる運搬プロセスの過程において、再び好ましくなく帯電する可能性がある。これは、回転式プレスにおける処理結果に悪影響を及ぼす可能性がある。これを防止するために、第1の測定電極が設けられた充てんパイプの下流に位置する導電性の充てんパイプ部分を接地することが、有利であり得る。これらの充てんパイプ部分も、例えば、ステンレス鋼などの金属で構成されてよい。
参照電極および/または第1の測定電極が設けられた充てんパイプも、接地電位であってよい。このようにして、きわめて信頼性の高い測定および追加の電磁シールドに加えて、第1の測定電極が設けられた充てんパイプ内の粉末材料の帯電を、防止または除去することができる。
別の実施形態によれば、参照電極も、第1の測定電極が設けられた充てんパイプ上に配置されてよい。参照電極も、充てんパイプから遠ざかる方を向いた側において、導電性の保護シールドによって覆われてよく、とくには完全に覆われてよい。参照電極も、非導電性の保持部に配置されてよい。
別の実施形態によれば、参照電極は、第1の測定電極が設けられた充てんパイプによって形成されてよい。このようにして、第1の測定電極は、参照電極としての充てんパイプと直接的に電気コンデンサを形成する。したがって、充てんパイプ上に配置される参照電極とは対照的に、より大きな参照電極を、静電容量の測定のための基礎として使用することができる。とくには充てんパイプが接地電位にあり、該当する場合は保護シールドも接地電位にある場合に、きわめて正確で信頼性の高い静電容量の測定が可能である。
別の実施形態によれば、第2の測定電極を充てんパイプ上にさらに配置することができ、第2の測定電極および参照電極は、第2の測定電極と参照電極との間に電界を形成できるように、第2の電気コンデンサを形成し、第2の測定電極の測定領域は、回転式プレスの動作時に常に充てんパイプに位置する粉末材料によって完全に覆われるように選択される。充てんパイプの長手方向における第2の測定電極の範囲、したがって第2の測定電極の測定領域は、充てんパイプの長手方向における第1の測定電極の範囲、したがって第1の測定電極の測定領域よりも小さい。例えば、第2の測定電極の範囲は、第1の測定電極の15%以下、好ましくは10%以下であってよい。第2の測定電極は、とくには、第1の測定電極に平行であってよく、第1の測定電極の下端と実質的に同じ高さで終わっても、第1の測定電極の下端よりも突出してもよい。回転式プレスの動作時に充てんパイプ内に位置する粉末材料によって完全に覆われるこの種の第2の測定電極を設けることにより、さまざまな粉末材料において充てんレベルを測定することが可能になり、あるいは粉末材料の組成が変化する場合に充てんレベルを測定することが可能になる。したがって、粉末材料が第2の測定電極を完全に覆う場合、第2の測定電極と参照電極との間に形成される電界は、完全に粉末材料内に形成されると想定することができる。充てんパイプの軸方向における第2の測定電極の範囲が既知である場合、粉末材料の充てんレベルを、異なる粉末材料の場合でも、追加の面倒な較正処置を必要とせずに、第1の測定電極に関して測定された静電容量から計算によって割り出すことができる。したがって、粉末材料あるいは粉末材料の組成の変化にかかわりなく測定が可能である。このようにして、測定の精度のさらなる向上が可能であることが示されている。
別の実施形態によれば、第3の測定電極を充てんパイプ上にさらに配置することができ、第3の測定電極および参照電極は、第3の測定電極と参照電極との間に電界を形成できるように、第3の電気コンデンサを形成し、第3の測定電極の測定領域は、回転式プレスの動作時に常に充てんパイプ内の粉末材料の充てんレベルよりも上方に位置するように選択される。充てんパイプの長手方向における第3の測定電極の範囲、したがって第3の測定電極の測定領域は、充てんパイプの長手方向における第1の測定電極の範囲、したがって第1の測定電極の測定領域よりも、やはり小さい。例えば、第3の測定電極の範囲は、やはり第1の測定電極の15%以下、とくには10%以下であってよい。第3の測定電極は、とくには、第1の測定電極に平行であってよく、第1の測定電極の上端と実質的に同じ高さで終わっても、第1の測定電極の上端よりも突出してもよい。回転式プレスの動作時に充てんパイプ内に位置する粉末材料によって部分的にすら覆われることがないこの種の第3の測定電極によれば、充てんパイプの軸方向における第3の測定電極の範囲が既知である場合に、充てん装置、とりわけ充てんパイプの特性を考慮に入れた測定が可能である。とくに、動作中に発生する測定環境の変化を、粉末材料に影響を与えることなく検出し、第1の測定電極による充てんレベルの測定において考慮に入れることができる。
すでに説明したように、参照電極は、複数の(サブ)参照電極を備えることができる。しかしながら、参照電極を1つだけ備えてもよい。測定電極のうちの一部またはすべてが、上述の様相で参照電極と協働して電気コンデンサを形成することができる。とくには、参照電極が複数の(サブ)参照電極を備える場合、測定電極のうちの一部またはすべてが、種々の(サブ)参照電極と上述の様相で電気コンデンサも形成してもよい。
別の実施形態によれば、第2および/または第3の測定電極も、充てんパイプから遠ざかる方を向いた側において、導電性の保護シールドによって覆われ、とくには完全に覆われてよい。さらに、第2および/または第3の測定電極も、非導電性の保持部に配置されてよい。すでに説明したように、このようにして測定結果をさらに改善することができる。
別の実施形態によれば、保護シールドは、充てんレベルの測定時に電圧が加えられて第1の測定電極ならびに/あるいは第2の測定電極および/または第3の測定電極と同じ電位になるアクティブ保護シールドを形成できる。したがって、外部の干渉源に対するシールドをさらに改善し、したがって測定結果をさらに改善するために、いわゆるアクティブシールドをもたらすことができる。
別の実施形態によれば、回転式プレスの動作時に測定電極および参照電極を制御し、測定電極および参照電極の測定データに基づいて充てんパイプ内の粉末材料の充てんレベルを割り出す制御および評価装置を設けることができる。制御および評価装置は、回転式プレスの制御および評価装置の一部を形成することができ、あるいは回転式プレスの制御および評価装置とは別個であってよい。
別の実施形態によれば、測定および/または参照電極を、実質的に柔軟でないPCB上に配置することができる。この種の古典的なPCBは、典型的には1mmを超える厚さを有する。これにより、外部の邪魔な影響をさらに最小化することができる追加の絶縁が生み出される。
本発明の例示的な実施形態は、図面を参考にしてより詳細に下記で説明されている。
ロータを平らに描写した本発明による回転式プレスを示す。 本発明による回転式プレスの充てん装置において粉末充てんレベルを測定するための装置を側面図で示す。 図2の線A−Aに沿う断面図を示す。 図3の線B−Bに沿う断面図を示す。 図2から保護シールドを取り除いた状態の図を示す。
同じ参照番号は、特に明記されない限り図において同じ対象物を指している。
図1に示される回転式錠剤プレスは、複数のキャビティ12を有するダイプレート10を備えた回転駆動装置(図示せず)によって回転するように駆動されるロータを備える。キャビティ12を、例えば、ダイプレート10の穴によって形成することができる。ロータは、ダイプレート10と同期して回転する上側パンチガイド13に案内される複数の上側パンチ14および下側パンチガイド15に案内される複数の下側パンチ16をさらに備える。いずれの場合も、上側パンチ14と下側パンチ16とからなるペアが、キャビティ12に割り当てられる。ロータの回転中の上側パンチ14および下側パンチ16の軸方向の動きは、上側制御カム要素18および下側制御カム要素20によって制御される。回転式錠剤プレスは、充てんチャンバ24を有する充てん装置22をさらに備える。充てん装置22は、充てんパイプ28によって充てんチャンバ24に接続された漏斗状の充てん材料リザーバ26をさらに備える。このようにして、この例における粉末状の充てん材料は、重力の下で充てんパイプ28を経由して充てんチャンバ24へと通過し、そこから、やはり重力の下で、充てんチャンバ24の下側に設けられた充てん用開口部を介してダイプレート10のキャビティ12へと通過する。
さらに、回転式錠剤プレスは、プレス装置30を備える。プレス装置30は、上側プリプレスローラ32および下側プリプレスローラ34を備えたプリプレス装置、ならびに上側メインプレスローラ36および下側メインプレスローラ38を備えたメインプレス装置を有する。さらに、回転式錠剤プレスは、この場合には、回転式錠剤プレスにおいて製造された錠剤44を錠剤排出部46へと供給するスクレーパ42を有する排出装置40を備える。
評価および制御装置48が、回転式プレスの動作を制御し、とりわけロータの回転駆動装置に回線(図示せず)によって接続されている。
充てんパイプ28内の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置50が、充てんパイプ28上にさらに配置されている。装置50も、評価および制御装置48に接続されている。
図2から図5に、粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置50が、さまざまな図で示されている。とりわけ図3および図4に見られるように、充てんパイプ28は、非導電性材料、例えばPOMなどのプラスチック材料で作られた保持部54が配置されるリセス52を備える。保持部54は、充てんパイプ28の軸方向に延びる第1の測定電極56、ならびに第1の測定電極56に平行に配置された第2および第3の測定電極58、60を支持し、第2および第3の測定電極58、60の各々は、第1の測定電極56に平行に、第1の測定電極56の長さの約10%にわたって延びている。とくに図5において見て取ることができるように、第2の測定電極58は、第1の測定電極56の下端の領域に配置され、第3の測定電極60は、第1の測定電極56の上端の領域に配置されている。保持部54は、測定電極56、58および60と共に、充てんパイプ22から遠ざかる方を向いた側において、接地電位にある非導電性の保護シールド62によってさらに覆われている。保護シールド62は、図示の都合で図5には示されていない。図示の例では、充てんパイプ28も接地電位にある。充てんパイプ28および保護シールド62は、例えば金属で構成されてもよい。例えば、充てんパイプ28をステンレス鋼で、保護シールド62をアルミニウムで構成することができる。
充てんパイプ28は、図に示される典型的な実施形態において、測定電極56、58、および60のための参照電極を形成する。したがって、測定電極56、58、および60は、測定電極56、48、および60の各々と参照電極22との間に電界を形成できるように、充てんパイプ28を参照電極とする3つの電気コンデンサを形成する。第2の測定電極58が、回転式プレスの動作の最中に常に充てんパイプ28内に位置する粉末材料によって完全に覆われ得る一方で、第3の測定電極60は、充てんパイプ28内の粉末材料の充てんレベルよりも上方に位置しうる。第1の測定電極56は、その長手方向の延在にて、充てんパイプ28内の粉末充てんレベルを測定するための測定領域を形成する。動作時に、評価および制御装置48によって制御されて、測定電極56、58、および60の各々と参照電極として機能する充てんパイプ28との間に電界が形成され、形成されたそれぞれのコンデンサの静電容量が、やはり評価および制御装置48によって測定される。評価および制御装置48は、静電容量の測定値から充てんパイプ28内の粉末充てんレベルを割り出す。外部の干渉源を、接地電位の保護シールド62によっておおむね最小限に抑えることができる。やはり接地電位にある参照電極として充てんパイプ22を使用することにより、きわめて正確かつ信頼できる静電容量の測定が可能である。第2および第3の測定電極58、60により、粉末材料または充てんパイプ22の特性の変化によって引き起こされる測定結果への影響を、除去することができる。
10 ダイプレート
12 キャビティ
13 上側パンチガイド
14 上側パンチ
15 下側パンチガイド
16 下側パンチ
18 上側制御カム要素
20 下側制御カム要素
22 充てん装置
24 充てんチャンバ
26 充てん材料リザーバ
28 充てんパイプ
30 プレス装置
32 上側プリプレスローラ
34 下側プリプレスローラ
36 上側メインプレスローラ
38 下側メインプレスローラ
40 排出装置
42 スクレーパ
44 錠剤
46 錠剤排出部
48 評価および制御装置
50 装置
52 リセス
54 保持部
56 第1の測定電極
58 第2の測定電極
60 第3の測定電極
62 保護シールド

Claims (16)

  1. 回転式プレスのダイプレート(10)のキャビティ(12)を該回転式プレスにおいてプレスされるべき粉末材料で充てんするための充てんパイプ(28)を備える充てん装置(22)の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置であって、
    第1の測定電極(56)が、前記第1の測定電極(56)と参照電極(28)との間に電界を形成できるように、前記充てんパイプ(28)上に配置され、前記参照電極(28)を有する第1の電気コンデンサを形成し、前記第1の測定電極(56)は、前記充てんパイプ(28)から遠ざかる方を向いた側において、接地電位にある導電性の保護シールド(62)によって覆われている、ことを特徴とする装置。
  2. 前記第1の測定電極(56)は、非導電性の保持部(54)に配置され、前記保持部(54)は、前記充てんパイプ(28)上に配置されている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記保持部(54)は、前記充てんパイプ(28)のリセス(52)に配置されている、ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の測定電極(56)が設けられた前記充てんパイプ(28)の前および/または後に位置する前記充てん装置(22)の導電性の充てんパイプ部分も、接地電位にある、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記参照電極(28)も、接地電位にある、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記第1の測定電極(56)が設けられた前記充てんパイプ(28)も、接地電位にある、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記参照電極も、前記第1の測定電極(56)が設けられた前記充てんパイプ(28)上に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記参照電極(28)は、前記第1の測定電極(56)が設けられた前記充てんパイプ(28)によって形成されている、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  9. 第2の測定電極(58)が、前記充てんパイプ(28)上にさらに配置され、前記第2の測定電極(58)および前記参照電極(28)は、前記第2の測定電極(58)と前記参照電極(28)との間に電界を形成できるように、第2の電気コンデンサを形成し、前記第2の測定電極(58)の測定領域は、前記回転式プレスの動作時に前記充てんパイプ(28)に位置する粉末材料によって完全に覆われるように選択されている、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 第3の測定電極(60)が、前記充てんパイプ(28)上にさらに配置され、前記第3の測定電極(60)および前記参照電極(28)は、前記第3の測定電極(60)と前記参照電極(28)との間に電界を形成できるように、第3の電気コンデンサを形成し、前記第3の測定電極(60)の測定領域は、前記回転式プレスの動作時に常に前記充てんパイプ(28)内の粉末材料の充てんレベルよりも上方に位置するように選択されている、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記第2および/または前記第3の測定電極(58、60)も、前記充てんパイプ(28)から遠ざかる方を向いた側において、前記導電性の保護シールド(62)によって覆われ、とくには完全に覆われている、ことを特徴とする請求項9または10に記載の装置。
  12. 前記第2および/または前記第3の測定電極(58、60)は、前記非導電性の保持部(54)に配置されている、ことを特徴とする請求項2および請求項9〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記保護シールド(62)は、充てんレベルの測定時に電圧が加えられて前記第1の測定電極(56)ならびに/あるいは前記第2の測定電極(58)および/または前記第3の測定電極(60)と同じ電位になるアクティブ保護シールド(62)である、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記回転式プレスの動作時に前記測定電極および参照電極を制御し、前記測定電極および参照電極(28、56、58、60)の測定データに基づいて前記充てんパイプ(28)内の粉末材料の充てんレベルを割り出す制御および評価装置(48)がさらに設けられている、ことを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記測定および/または参照電極(28、56、58、60)は、実質的に可撓性でないPCB上に配置されている、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 回転駆動装置によって回転させることができるロータを備えている回転式プレスであって、前記ロータは、当該回転式プレスの上側パンチ(14)のための上側パンチガイド(13)と、当該回転式プレスの下側パンチ(16)のための下側パンチガイド(15)と、前記パンチガイド(13、15)の間に配置されたダイプレート(10)とを有し、前記パンチは、前記ダイプレート(10)のキャビティ(12)と相互作用し、当該回転式プレスは、プレスされるべき粉末材料を前記ダイプレート(10)の前記キャビティ(12)へと加える充てん装置(22)をさらに備え、前記充てん装置(22)は、充てんパイプ(28)を備えており、当該回転式プレスは、動作時に前記ダイプレート(10)の前記キャビティ(12)内の粉末材料をプレスするように前記上側パンチ(14)および前記下側パンチ(16)と相互作用する少なくとも1つの上側プレス装置(30)および少なくとも1つの下側プレス装置(30)と、前記キャビティ(12)において生成されたペレットを排出する排出装置(40)とをさらに備える回転式プレスにおいて、
    前記充てん装置(22)の粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置(50)、を特徴とする回転式プレス。
JP2020179776A 2019-11-05 2020-10-27 回転式プレスの充てん装置における粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置 Active JP7075980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019129793.1 2019-11-05
DE102019129793.1A DE102019129793A1 (de) 2019-11-05 2019-11-05 Vorrichtung zum kapazitiven Messen des Pulverfüllstands in einer Fülleinrichtung einer Rundläuferpresse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021074778A true JP2021074778A (ja) 2021-05-20
JP7075980B2 JP7075980B2 (ja) 2022-05-26

Family

ID=72852451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020179776A Active JP7075980B2 (ja) 2019-11-05 2020-10-27 回転式プレスの充てん装置における粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210131853A1 (ja)
EP (1) EP3819112B1 (ja)
JP (1) JP7075980B2 (ja)
CN (1) CN112782244A (ja)
DE (1) DE102019129793A1 (ja)
PL (1) PL3819112T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113547749A (zh) * 2021-07-26 2021-10-26 重庆凯丰医疗器械有限公司 具有除杂功能的tdp灸疗贴的粉料装填装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255655A (en) * 1975-10-08 1977-05-07 Molins Ltd Apparatus for measuring surface height of object
JPS63106599U (ja) * 1986-12-25 1988-07-09
JP2009063500A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Yamamoto Electric Industrial Co Ltd レベルゲージセンサ
DE102017207162A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Komprimieren eines Produkts

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459406A (en) * 1994-07-01 1995-10-17 Cornell Research Foundation, Inc. Guarded capacitance probes for measuring particle concentration and flow
US6490920B1 (en) * 1997-08-25 2002-12-10 Millennium Sensors Ltd. Compensated capacitive liquid level sensor
US6539797B2 (en) * 2001-06-25 2003-04-01 Becs Technology, Inc. Auto-compensating capacitive level sensor
JP4104527B2 (ja) * 2003-10-21 2008-06-18 株式会社テルモ工業 レベルセンサ
EP1961575B1 (en) * 2007-02-23 2011-06-08 SII Printek Inc Remaining amount detection sensor and ink-jet printer using the same
CH702942A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-14 Tecan Trading Ag Kapazitives Messverfahren und Vorrichtung zur Füllstandsdetektion und entsprechend ausgestattetes Laborgerät.
DE102010025118A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Berührungslose Füllstandsmessung von Flüssigkeiten
WO2012102701A1 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Capacitive fluid level sensing
US8590375B2 (en) * 2011-03-22 2013-11-26 Rochester Gauges, Inc. Self-calibrating capacitive liquid level sensor assembly and method
DE102014006695A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Hella Kgaa Hueck & Co. Füllstandssensor zur Messung des Füllstands und Verfahren zur Bestimmung des Füllstands einer Flüssigkeit
EP2982400A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-10 Valtronic Technologies (Holding) SA Device for attachment to a portable liquid injection device
DE102016113724B4 (de) * 2016-07-26 2019-01-17 Fette Compacting Gmbh Stempel für eine Rundläuferpresse
CN207456560U (zh) * 2017-08-22 2018-06-05 深圳瑞湖科技有限公司 一种电容式水位传感器和水位检测装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255655A (en) * 1975-10-08 1977-05-07 Molins Ltd Apparatus for measuring surface height of object
JPS63106599U (ja) * 1986-12-25 1988-07-09
JP2009063500A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Yamamoto Electric Industrial Co Ltd レベルゲージセンサ
DE102017207162A1 (de) * 2017-04-28 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Komprimieren eines Produkts

Also Published As

Publication number Publication date
EP3819112B1 (de) 2023-09-13
US20210131853A1 (en) 2021-05-06
JP7075980B2 (ja) 2022-05-26
EP3819112A1 (de) 2021-05-12
CN112782244A (zh) 2021-05-11
PL3819112T3 (pl) 2024-03-04
DE102019129793A1 (de) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104812424B (zh) 用于药物的发出装置
DK3131605T3 (en) Drug injector with capacitive level measurement and touch sensor
US8931340B2 (en) Contactless filling level measurement of liquids
JP7075980B2 (ja) 回転式プレスの充てん装置における粉末充てんレベルを静電容量によって測定するための装置
DE19615162C2 (de) Kapazitiver Sensor zum Erfasen einer Resttintenmenge
JPH05340789A (ja) 分析ユニット用液体移送装置
US7421896B2 (en) Variable frequency charge pump in capacitive level sensor
JP7234219B2 (ja) 薬剤製造設備および薬剤製品を製造する方法
CN117109694A (zh) 一种界面污物的测量装置、方法及物料处理方法
JP5319057B2 (ja) 帯電電位分布測定システムと帯電電位分布測定装置
JP2007108173A (ja) 帯電可能表面上の欠陥点を検出するためのコンタクトレスシステム
KR100993749B1 (ko) 쉽게 대전가능한 피측정물을 칭량하는 방법 및 장치
KR101729974B1 (ko) 유수분 측정 장치
US20220332076A1 (en) System for continuously processing pulverulent products
US8890549B2 (en) Differential sand compaction sensor
JP5474381B2 (ja) 高感度測定装置
US11371871B2 (en) Sensor unit, fluid power unit with sensor unit and method for measuring parameters of a fluid
JP6366838B2 (ja) 静電容量式レベルゲージ
JP4628131B2 (ja) 静電容量式センサ
WO2021044658A1 (ja) 液体処理装置及び液面検知方法
AT518695B1 (de) Anordnung zur Bestimmung des Füllstands der Flüssigkeit in der Karpule
US10816496B2 (en) Differential sand compaction sensor
JP2023128958A (ja) プラズマ電位測定装置およびプラズマ電位測定方法
KR20060018719A (ko) 임의의 형상을 지닌 용기내의 액상물질 잔류량 측정장치및 측정 방법
JPS6367502A (ja) 静電容量式ストロ−クセンサの温度補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7075980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150