JP2021068208A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021068208A5
JP2021068208A5 JP2019193317A JP2019193317A JP2021068208A5 JP 2021068208 A5 JP2021068208 A5 JP 2021068208A5 JP 2019193317 A JP2019193317 A JP 2019193317A JP 2019193317 A JP2019193317 A JP 2019193317A JP 2021068208 A5 JP2021068208 A5 JP 2021068208A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sight
line
electronic device
response
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019193317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7467071B2 (ja
JP2021068208A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019193317A priority Critical patent/JP7467071B2/ja
Priority claimed from JP2019193317A external-priority patent/JP7467071B2/ja
Priority to US17/078,590 priority patent/US11233941B2/en
Publication of JP2021068208A publication Critical patent/JP2021068208A/ja
Publication of JP2021068208A5 publication Critical patent/JP2021068208A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7467071B2 publication Critical patent/JP7467071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の1つの態様は、
ユーザーの視線を検出する視線検出手段と、
前記視線に基づく位置指標の位置の指定が可能でない第1の状態である場合に、第1の操作が行われたことに応じて、表示手段における所定の位置に前記位置指標を表示し、
前記視線に基づく前記位置指標の位置の指定が可能である第2の状態である場合に、前記第1の操作が行われたことに応じて、前記表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする電子機器である。

Claims (16)

  1. ユーザーの視線を検出する視線検出手段と、
    前記視線に基づく位置指標の位置の指定が可能でない第1の状態である場合に、第1の操作が行われたことに応じて、表示手段における所定の位置に前記位置指標を表示し、
    前記視線に基づく前記位置指標の位置の指定が可能である第2の状態である場合に、前記第1の操作が行われたことに応じて、前記表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御手段は、方向を指示する第2の操作に応じて、当該指示された方向に前記位置指標を移動させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第1の操作と前記第2の操作とを受け付けることが可能な操作部材をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記所定の位置は、前記表示手段の画面の中央の位置である、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記所定の位置は、前記視線の位置にはかかわらない位置である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記第1の操作が行われたことに応じた処理を無効にするための設定が可能である設定手段をさらに有し、
    前記設定手段が前記無効にするための設定をしている場合であっても、前記制御手段は、前記第2の状態である場合に、前記第1の操作が行われたことに応じて、前記表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. ユーザーの視線を検出する視線検出手段と、
    第1の操作と方向を指示する第2の操作を受け付けることが可能な操作部材と、
    前記視線に基づく位置指標の位置の指定が可能である状態である場合に、前記操作部材に対する前記第1の操作が行われたことに応じて、表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする電子機器。
  8. 前記表示手段に表示する画像における対象物を検出するモードに切り替え可能であり、
    前記制御手段は、前記対象物を検出するモードである場合には、前記第1の操作が行われたことに応じて前記位置指標を表示した位置において前記対象物を検出している場合には、前記対象物を追尾するように制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9. 前記制御手段は、前記対象物を検出するモードであり、かつ、前記対象物を追尾している状態であれば、前記第1の操作が行われたことに応じて、前記位置指標を表示せずに、追尾を解除するように制御する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記対象物は、撮像手段で撮像された画像から検出される特定の種別の被写体である、
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の電子機器。
  11. 前記位置指標は、オートフォーカスの位置を示す枠である、
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
  12. 撮像手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記位置指標に基づくオートフォーカスを行って前記撮像手段により撮影を行うように制御する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の電子機器。
  13. ユーザーの視線を受け付ける視線検出工程と、
    前記視線に基づく位置指標の位置の指定が可能でない第1の状態である場合に、第1の操作が行われたことに応じて、表示手段における所定の位置に前記位置指標を表示し、
    前記視線に基づく前記位置指標の位置の指定が可能である第2の状態である場合に、前記第1の操作が行われたことに応じて、前記表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  14. 第1の操作と方向を指示する第2の操作を受け付けることが可能な操作部材を備える電子機器の制御方法であって、
    ユーザーの視線を受け付ける視線検出工程と、
    前記視線に基づく位置指標の位置の指定が可能である状態である場合に、前記操作部材に対する前記第1の操作が行われたことに応じて、表示手段における前記視線に基づく位置に前記位置指標を表示するように制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  15. コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
  16. コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2019193317A 2019-10-24 2019-10-24 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 Active JP7467071B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193317A JP7467071B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体
US17/078,590 US11233941B2 (en) 2019-10-24 2020-10-23 Electronic device that receives line of sight input, method of controlling electronic device, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019193317A JP7467071B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021068208A JP2021068208A (ja) 2021-04-30
JP2021068208A5 true JP2021068208A5 (ja) 2022-10-26
JP7467071B2 JP7467071B2 (ja) 2024-04-15

Family

ID=75586487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019193317A Active JP7467071B2 (ja) 2019-10-24 2019-10-24 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11233941B2 (ja)
JP (1) JP7467071B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277306B2 (ja) * 2019-07-31 2023-05-18 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7451162B2 (ja) * 2019-12-13 2024-03-18 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2022171084A (ja) * 2021-04-30 2022-11-11 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288982A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Olympus Optical Co Ltd 注視点選択装置
JPH05333259A (ja) * 1992-06-02 1993-12-17 Canon Inc 視線検出手段を有した光学装置
JPH07283994A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Canon Inc 撮像装置
JP4929630B2 (ja) * 2005-07-06 2012-05-09 ソニー株式会社 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP2007133027A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Canon Inc 撮像装置
US9148557B2 (en) * 2010-07-16 2015-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment apparatus and method, and image capturing apparatus and control method thereof
KR101892567B1 (ko) * 2012-02-24 2018-08-28 삼성전자 주식회사 단말기에서 콘텐츠 이동 방법 및 장치
US9445005B2 (en) * 2013-07-22 2016-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Optical device capable of selecting focus detection point, method of controlling the same, and storage medium
JP2015028733A (ja) 2013-07-30 2015-02-12 コニカミノルタ株式会社 操作装置および画像処理装置
JP6260255B2 (ja) 2013-12-18 2018-01-17 株式会社デンソー 表示制御装置およびプログラム
CN105874409A (zh) 2014-01-08 2016-08-17 索尼公司 信息处理系统、信息处理方法及程序
US10855911B2 (en) * 2014-01-15 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd Method for setting image capture conditions and electronic device performing the same
JPWO2017085983A1 (ja) * 2015-11-17 2018-09-13 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP6757268B2 (ja) * 2017-01-30 2020-09-16 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6860368B2 (ja) * 2017-02-06 2021-04-14 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6914669B2 (ja) * 2017-02-14 2021-08-04 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2018207309A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
US10863079B2 (en) * 2017-07-13 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, image capturing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6991033B2 (ja) 2017-10-17 2022-01-12 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
JP2019091253A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 視線検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9621812B2 (en) Image capturing control apparatus and method
JP6260255B2 (ja) 表示制御装置およびプログラム
KR101627185B1 (ko) 영상촬영장치의 제어방법
JP2021068208A5 (ja)
JP2011193249A5 (ja)
JP2014068355A5 (ja)
JP2007311861A5 (ja)
JP2017059062A5 (ja)
WO2016132884A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20160050349A1 (en) Panoramic video
JP2009290817A5 (ja)
US20170235363A1 (en) Method and System for Calibrating an Eye Tracking System
JP2019016906A5 (ja)
JP2021105694A5 (ja)
JP2021067853A5 (ja)
JP2021087068A5 (ja)
JP2014011721A5 (ja)
JP2016197179A5 (ja)
JP2009239347A5 (ja)
JP2024041880A5 (ja) 電子機器、およびプログラム
JP2021039167A5 (ja)
JP2017227725A5 (ja)
JP2017073758A5 (ja)
JP2015022207A5 (ja)
JP2020204710A5 (ja)