JP2021064782A - チップのパッケージング方法及びパッケージング構成 - Google Patents

チップのパッケージング方法及びパッケージング構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2021064782A
JP2021064782A JP2020168144A JP2020168144A JP2021064782A JP 2021064782 A JP2021064782 A JP 2021064782A JP 2020168144 A JP2020168144 A JP 2020168144A JP 2020168144 A JP2020168144 A JP 2020168144A JP 2021064782 A JP2021064782 A JP 2021064782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
bonding layer
chip packaging
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020168144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6931498B2 (ja
Inventor
林萍 李
Linping Li
林萍 李
▲荊▼浩 盛
Jinghao Sheng
▲荊▼浩 盛
舟 江
Zhou Jiang
舟 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hangzhou Jwl Tech Inc
Hangzhou Jwl Technology Inc
Original Assignee
Hangzhou Jwl Tech Inc
Hangzhou Jwl Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hangzhou Jwl Tech Inc, Hangzhou Jwl Technology Inc filed Critical Hangzhou Jwl Tech Inc
Publication of JP2021064782A publication Critical patent/JP2021064782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931498B2 publication Critical patent/JP6931498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00301Connecting electric signal lines from the MEMS device with external electrical signal lines, e.g. through vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1071Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/07Interconnects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/092Buried interconnects in the substrate or in the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/094Feed-through, via
    • B81B2207/095Feed-through, via through the lid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/097Interconnects arranged on the substrate or the lid, and covered by the package seal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0118Bonding a wafer on the substrate, i.e. where the cap consists of another wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/039Methods of manufacturing bonding areas involving a specific sequence of method steps
    • H01L2224/0391Forming a passivation layer after forming the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】チップ内部の回路のサイズが、チップの体積が縮むに連れて小さくなければならないために回路の性能を確保することができないという問題を解決すること。【解決手段】ウェハのパッドに不活性化層を配置し、不活性化層に第1接合層を形成し、基板に第2接合層を形成し、第1接合層と第2接合層との接合を介して、基板とウェハとを接合しパッケージングしており、パッドと接合層との間には不活性化層が設けられるから、不活性化層は、パッドを接合層ではなく、導電構成のみとして機能させ、これによって、パッドの上方且つ接合層から避けた位置にシリコン貫通孔を配置し、ウェハと基板との間の機能回路領域をチップのパッケージング構成の外部に電気的に接続させ、即ち、シリコン貫通孔をパッドの上方に配置する。【選択図】図2

Description

本発明は半導体機器製造という技術分野に関わり、特にチップのパッケージング方法及びパッケージング構成に関する。
半導体チップのパッケージング過程において、一般的なウェハ接合工程を利用して、接合材質によって、製造された2つのウェハを接合させ、接合されたウェハでの機能回路を外部に接続して、信号の伝達を実現するために、従来技術において、いろんな方式で実現する。
半導体機器の体積が漸減するにつれて、TSV(Through Silicon Vias:シリコン貫通ビア)技術はだんだん主流技術になっている。図1は、従来技術においてTSVによって形成された弾性表面波フィルタのチップのパッケージング構成の模式図であり、接着剤03を介してウェハ01とパッケージング基板02とが接合され、そして、シリコン貫通孔に導電物質04と銅柱05を充填することで、回路における構成をチップの外部に接続し、ボールマウント(ball mount)によって、完全なフィルタチップを形成する。
ただし、チップの体積が小さくなるにつれて、前記構成における回路構成も小さくなり、回路の性能を保証することができない。
これに鑑みると、従来技術における、チップ内部の回路のサイズが、チップの体積が縮むに連れて小さくなければならないために回路の性能を確保することができないという問題を解決するために、本発明はチップのパッケージング方法及びパッケージング構成を提供する。
前記目的を実現するために、本発明は以下の技術案を提供し、
チップのパッケージング方法であって、前記方法において、
ウェハを提供し、前記ウェハは対向配置された第1表面と第2表面とを有し、前記ウェハの第1表面には、少なくとも2つの機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にある複数のパッドが形成され、
前記パッドに不活性化層を形成し、
前記不活性化層に第1接合層を形成し、
基板を提供し、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内には第2接合層が形成され、
前記第1接合層と前記第2接合層とを接合させ、前記第3表面と、前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面とを貼り合わせ、
前記基板を薄くすることで、薄くされた基板を取得し、
開孔を作り出し、前記開孔は少なくとも順に前記基板、前記不活性化層を貫通し、前記パッドを露出させ、
前記開孔を充填し、
隣接する前記パッドの間の領域に沿って切断することで、複数のチップのパッケージング構成を形成する。
好ましくは、前記前記不活性化層に第1接合層を形成し、具体的に、
前記不活性化層に第1凹溝を開けて、
象嵌工程で前記第1凹溝を充填し、前記第1接合層を形成し、前記第1接合層の前記不活性化層から離反した表面を、前記不活性化層の前記パッドから離反した表面に合わせる。
好ましくは、前記第1接合層を形成した後、さらに、
前記第1接合層を前記不活性化層の表面に合わせるように、前記第1接合層と前記不活性化層の表面を平坦化することを含む。
好ましくは、基板を提供し、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内に第2接合層が形成されることは、具体的に、
対向配置された第3表面と第4表面とを有する基板基体を提供し、
前記第3表面に第2凹溝を開け、
象嵌工程で前記第2凹溝を充填することで、前記第2接合層を形成し、前記第2接合層は前記基板から離反した表面が、前記第3表面に合わせることを含む。
好ましくは、さらに、
前記第3表面に第3凹溝を設け、前記第3凹溝の位置と、接合された前記ウェハでの機能回路領域の位置とは対向配置されることを含む。
好ましくは、前記第2接合層を形成した後、さらに、
前記第2接合層を前記基板基体の表面に合わせるように、前記第2接合層と前記基板基体の表面を平坦化することを含む。
好ましくは、開孔を作り出すことは、具体的に、
前記薄くされた基板の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板、前記第2接合層及び前記不活性化層に対してエッチングを行って、前記パッドを露出させるように、開孔を形成する。
好ましくは、開孔を作り出すことは、具体的に、
前記薄くされた基板の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板、前記第2接合層、前記第1接合層及び前記不活性化層に対してエッチングを行うことで、前記パッドを露出させるように、開孔を形成することを含む。
好ましくは、さらに、
充填された開孔の上方にボールマウントを行うことを含む。
好ましくは、前記第1接合層和及び前記第2接合層の材質は、同じような金属材質である。
好ましくは、前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含む。
本発明はさらに、前記のいずれか1項に記載のチップのパッケージング方法で製造され形成されたチップのパッケージング構成を提供し、前記チップのパッケージング構成は、
対向配置されたウェハ及び基板であって、前記ウェハの前記基板に向かう表面には、機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にあるパッドとが配置されるウェハ及び基板と、
前記パッドに位置するとともに、前記基板表面に貼り合わせた不活性化層と、
前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面内にある第1接合層と、
前記基板の、前記ウェハに向かう表面内にある第2接合層であって、前記第1接合層と前記第2接合層との間には接合界面が形成される第2接合層と、
前記基板内にある導電構成であって、少なくとも前記基板と前記不活性化層を貫通するとともに、前記パッドに電気的に接続される導電構成と、を備える。
好ましくは、さらに、前記導電構成にあるマウントボールを有する。
好ましくは、前記第1接合層の厚さ範囲は100nm〜1000nmであり、端点値が含まれる。
好ましくは、前記不活性化層の厚さ範囲は1μm〜5μmであり、端点値が含まれる。
好ましくは、前記不活性化層の材質は、Si、アモルファス状態のAlN、Siまたは酸化シリコンを含む。
好ましくは、前記第1接合層と前記第2接合層との材質は同様である。
好ましくは、前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含む。
好ましくは、前記第2接合層の厚さ範囲は1μm〜5μmであり、端点値が含まれる。
好ましくは、前記基板の厚さ範囲は30μm〜100μmであり、端点値が含まれる。
好ましくは、前記基板の、前記ウェハに向かう表面に、且つ前記機能回路領域に対応する領域にはさらに第3凹溝が設けられる。
好ましくは、前記チップのパッケージング構成はフィルタを有するチップであり、前記フィルタに対応する前記機能回路領域は、共振回路である。
好ましくは、前記基板はウェハ構成であり、前記ウェハ構成は、
対向配置された第1表面及び第2表面であって、前記第1表面には少なくとも2つの第2機能回路領域と、前記第2機能回路領域の周囲にある複数の第2パッドが形成される第1表面及び第2表面と、
前記第2パッドに形成された第2不活性化層であって、前記第2接合層は前記第2不活性化層の前記第2パッドから離反した表面内にある第2不活性化層と、を備える。
前記技術案から分かるように、本発明により提供されたチップのパッケージング方法において、ウェハのパッドに不活性化層を配置し、不活性化層に第1接合層を形成し、基板に第2接合層を形成し、第1接合層と第2接合層との接合を介して、基板とウェハとを接合してパッケージングしており、パッドと接合層との間には不活性化層が設けられるから、不活性化層は、パッドを接合層ではなく、導電構成のみとして機能させ、パッドの上方且つ接合層から避けた位置にシリコン貫通孔を配置し、ウェハと基板との間の機能回路領域をチップのパッケージング構成の外部に電気的に接続させ、即ち、シリコン貫通孔をパッドの上方に配置し、銅柱を配置することで機能回路領域の面積を占有する必要がなくなり、機能回路領域の利用面積を向上させ、チップの体積が小さくなる際、機能回路領域もそれに連れて小さくなることを避け、さらにチップの回路性能を保証する。
本発明の実施例または従来技術における技術案をより明確に説明するために、以下に実施例または従来技術の記載にとって必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下の記載における図面は、本発明の実施例のみであり、当業者にとって、進歩性に値する労働をしない前提で、さらに提供された図面に応じて他の図面を取得できる。
従来技術により提供されたチップのパッケージング構成の模式図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法のフローチャートである。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法に対応する工程図である。 本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング構成の模式図である。 本発明の実施例により提供された他のチップのパッケージング構成の模式図である。 本発明の実施例により提供された他のチップのパッケージング構成の模式図である。 本発明の実施例により提供された他のチップのパッケージング構成の模式図である。
背景技術に記載されるように、従来技術におけるチップのパッケージング構成はチップの体積が縮むに連れて小さくなり、回路構成もそれとともに小さくなり、回路の性能を保証することができない。
発明者が発見したように、前記現象の出現原因は以下の通り、図1に示すように、回路構成をチップの外部に連通させるために、ウェハ01とパッケージング基板02との間に銅柱05を配置してから、銅柱の上方にシリコン貫通孔04を形成し、このように、銅柱05の配置は回路構成の一部の空間を占めることで、回路構成はチップの体積が小さくなるに連れて小さくなり、小さくなった回路構成の間のショートのリスクが増えるから、性能が需求を満たすことができない。
これに基づき、本発明はチップのパッケージング方法を提供し、前記方法において、
ウェハを提供し、前記ウェハは対向配置された第1表面と第2表面とを有し、前記ウェハの第1表面には、少なくとも2つの機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にある複数のパッドが形成され、
前記パッドに不活性化層を形成し、
前記不活性化層に第1接合層を形成し、
基板を提供し、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内には第2接合層が形成され、
前記第1接合層と前記第2接合層とを接合させ、前記第3表面と、前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面とを貼り合わせ、
前記基板を薄くすることで、薄くされた基板を取得し、
開孔を作り出し、前記開孔は少なくとも順に前記基板、前記不活性化層を貫通し、前記パッドを露出させ、
前記開孔を充填し、
隣接する前記パッドの間の領域に沿って切断することで、複数のチップのパッケージング構成を形成する。
本発明により提供されたチップのパッケージング方法において、ウェハのパッドに不活性化層を配置し、不活性化層に第1接合層を形成し、基板に第2接合層を形成し、第1接合層と第2接合層との接合を介して、基板とウェハとを接合しパッケージングしており、パッドと接合層との間には不活性化層が設けられるから、不活性化層は、パッドを接合層ではなく、導電構成のみとして機能させ、パッドの上方且つ接合層から避けた位置にシリコン貫通孔を配置し、ウェハと基板との間の機能回路領域をチップのパッケージング構成の外部に電気的に接続させ、即ち、シリコン貫通孔をパッドの上方に配置しており、銅柱を配置することで機能回路領域の面積を占有する必要がなくなり、機能回路領域の利用面積を向上させ、チップの体積が小さくなる際、機能回路領域もそれに連れて小さくなることを避け、さらにチップの回路性能を保証する。
その同時に、本出願により提供されたチップのパッケージング方法において、接合層によってウェハと基板との接合を実現し、金属の接合作用力が大きいことから、チップの確実性を向上させる。
以下は本発明の実施例における図面を参照し、本発明の実施例における技術案を明らか且つ完全に記載し、明らかに、記載の実施例は全ての実施例ではなく、本発明の一部の実施例のみである。本発明における実施例に基づき、当業者が進歩性に値する労働をしない前提で取得した他の全ての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に該当する。
図2を参照し、図2は本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法のフローチャートであり、前記チップのパッケージング方法は以下のステップを有する。
S101:ウェハを提供する。
前記ウェハは対向配置された第1表面と第2表面とを有し、前記ウェハの第1表面には、少なくとも2つの機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にある複数のパッドが形成される。
説明しようとするのは、本発明の実施例はチップの具体的なタイプを限定するものでなく、フィルタチップを例として説明し、フィルタチップは弾性表面波またはバルク音波という原理によって設計することで得られており、パッケージングする場合、共振回路ユニットの側に、いずれの媒体も接触していない空気室を形成することで、音波は伝導及び消費されることがなく、且つ設計されたモードに応じて共振するように保証し、これによって、必要な周波数出力を取得するから、全てのフィルタチップをパッケージングする場合、共振ユニットの側は1つの空胴を必要とする。
図3を参照し、図3はウェハの断面構成模式図であり、ウェハは対向配置された第1表面と第2表面を有し、図3において第1表面は上面で、第2表面は下面であり、本実施例において符号で示されていない。ウェハ1の第1表面にはフィルタの共振回路11とパッド12とが形成され、説明しようとするのは、ウェハを切断する前に、一般的に、ウェハにアレイ配置されたフィルタユニット10を設けることで、量産を実現する。フィルタユニット10はいずれも共振回路11とパッド12とを有する。
本実施例において、フィルタチップに対応する機能回路領域は共振回路であり、他の実施例において、チップ機能に対する設計の違いに応じて、機能回路領域の回路は異なる構成であってもよい。
S102:前記パッドに不活性化層を形成する。
図4に示すように、パッド12に不活性化層2を形成し、説明しようとするのは、不活性化層2はパッドの一部の領域をカバーし不活性化、絶縁という作用を実現すればよく、本実施例において、不活性化層の具体的な位置を限定していない。本実施例において、不活性化層の形成工程は堆積工程であってもよく、堆積するようにパッドの表面に不活性化層を形成する。不活性化層の材質はSi、アモルファス状態のAlN、Siまたは酸化シリコンのうちの1種であってもよい。不活性化層の堆積をうまく実施するために、好ましくは、隣接する2つの機能回路領域の間のパッドに形成された不活性化層は、1つの領域として接続されることで、不活性化層の製造がうまく実施される。
本実施例において、前記不活性化層の具体的な厚さを限定するものでなく、形成されたチップ構成の違いに応じて、異なる厚さを配置してもよく、説明しようとするのは、フィルタチップを例として、フィルタチップの共振回路は空胴内に配置されなければならないから、本実施例において、不活性化層の厚さによって、形成された空胴の厚さを制御できる。本実施例において、好ましくは、不活性化層の、端点値が含まれた厚さの範囲は1μm〜5μmである。
S103:前記不活性化層に第1接合層を形成する。
説明しようとするのは、本実施例において、第1接合層の形成の具体的な方式を限定するものではなく、後続を保証するために、第1接合層と第2接合層とを接合した後、基板の表面と不活性化層の表面とを貼り合わせる。
図5を参照し、本実施例において、不活性化層2に第1接合層を形成することは、具体的に以下のように形成すればよく、即ち、前記不活性化層2に第1凹溝20を設けて、実施例において、第1凹溝の位置を限定するものではなく、所定の接合位置に応じて設計すればよい。
図6に示すように、象嵌工程で前記第1凹溝20を充填することで、前記第1接合層3を形成し、前記第1接合層3の前記不活性化層2から離反した表面を、前記不活性化層2の前記パッド12から離反した表面に合わせる。即ち、図6中に示すように、第1接合層3を不活性化層2の上面に合わせる。
前記象嵌工程は、第1接合層を前記不活性化層の表面に合わせるように、第1接合層材質を前記第1凹溝内に嵌め込む。
第1接合層と第2接合層との接合をより確実にするために、本実施例においてさらに、前記第1接合層を前記不活性化層の表面に合わせるように、前記第1接合層と前記不活性化層の表面を平坦化することを含む。
本実施例において、好ましくは、前記第1接合層の形成は蒸着工程を介して形成されてもよい。
説明しようとするのは、不活性化層の不活性化作用を保証するために、前記第1凹溝の底部はパッドの上方にあり、且つ第1接合層とパッドとの間に不活性化層を残すように保証しなければならない。本実施例において、好ましくは、第1接合層の厚さ範囲は100nm〜1000nmであり、端点値が含まれる。
S104:基板を提供し、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内には第2接合層が形成される。
本実施例において、基板の提供は以下を含む。
対向配置された第3表面と第4表面とを有する基板基体を提供し、
図7に示すように、基板4の第3表面に第2凹溝40を開けて、
図8に示すように、象嵌工程で前記第2凹溝40を充填することで、前記第2接合層5を形成し、前記第2接合層5は前記基板4の表面から離反し、前記第3表面に合わせる。即ち、図8に示すように、第2接合層5の上面を基板4の上面に合わせる。
本実施例において、第2接合層5の位置は第1接合層3の位置に応じて、相応的に配置される。
また、第1接合層と第2接合層とを接合した後、基板の第3表面と不活性化層の表面とが貼り合わせられることを保証するために、さらに、前記第2接合層を前記基板基体の表面に合わせるように、前記第2接合層と前記基板基体の表面を平坦化することを含む。
説明しようとするのは、フィルタチップの空胴を形成する際、不活性化層の厚さを制御することで、空胴の厚さを制御できることに加えて、さらに、前記第3表面に第3凹溝を開けて、前記第3凹溝の位置と、接合された前記ウェハでの機能回路領域の位置とは対向配置されることを含む。
第3凹溝を配置することで、空胴の厚さが大きいフィルタチップを形成し、本実施例において、第3凹溝の形状を限定するものではなく、第3表面に垂直な断面図において、第3凹溝は角形、または弧形の凹溝であってもよく、本実施例はこれについて限定するものではない。
S105:前記第1接合層と前記第2接合層とを接合させ、前記第3表面と、前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面とを貼り合わせる。
図9に示すように、接合工程で、第1接合層と第2接合層とを接合するとともに、不活性化層の表面と基板の表面とをぴったりと貼り合わせる。
本実施例において、第1接合層及び第2接合層の材質を限定するものではなく、好ましくは、第1接合層及び第2接合層の材質は同じような金属材質である。本実施例において、金属材質によって接合すると、形成されるのは金属接合であり、接着剤による形成される他の接合構成よりも、金属接合は確実であるから、チップのパッケージング構成は高い確実性を有する。本実施例において、より好ましくは、前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含む。
本発明の実施例において、第1接合層及び第2接合層のウェハでの投影面積の大きさ、並びに、第1接合層及び第2接合層の具体的な位置を限定するものではなく、両者を接合した後、ウェハと基板とを接合すればよく、チップの確実性を保証する。
S106:前記基板を薄くすることで、薄くされた基板を取得する。
図10に示すように、後続の開孔の作り出しのために準備するように、基板を薄くするから、薄くされた基板4’の厚さは開孔の要求に達する。本実施例において、薄くされた基板の具体的な厚さを限定するものではなく、後続の開孔の作り出しをうまく実施して、チップの確実性の要求を満たすために、好ましくは、薄くされた基板の、厚さHの範囲は30μm〜100μmであり、端点値が含まれる。
S107:開孔を作り出し、前記開孔は少なくとも前記基板、前記不活性化層を貫通し、前記パッドを露出させる。
図11に示すように、基板の薄くされた面からエッチングを行って、順に基板基体と不活性化層に対してエッチングを行うことで、開孔6を取得し、開孔6はパッド12を露出させる。
説明しようとするのは、本実施例において、開孔の位置は第1接合層と第2接合層に接触しておらず、基板と不活性化層のみを貫通してもよい。開孔の側壁は単独に第1接合層、または単独に第2接合層に接触し、或いは、第1接合層と第2接合層にいずれも接触してもよく、本実施例はこれについて限定するものではない。
説明しようとするのは、前記薄くされた基板の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板、前記第2接合層及び前記不活性化層に対してエッチングを行って、前記パッドを露出させるように、開孔を形成する。
本発明の他の実施例において、回路内部の構成を導出することで、アースするために、本実施例において、さらに、図12に示すように、前記薄くされた基板4’の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板4’、前記第2接合層5、前記第1接合層3及び前記不活性化層2に対してエッチングを行うことで、前記パッド12を露出させ、開孔を形成する。即ち、後続で開孔を充填した後、開孔内の金属が第1接合層及び第2接合層の金属に電気的に接続されることで、アースを実現する。
または、開孔を作り出す際、基板、第2接合層、不活性化層のみを貫通し、または、開孔を作り出す際、基板、第1接合層、不活性化層のみを貫通してもよい。本実施例はこれについて限定するものではなく、ただアースをするように配置する場合、金属接合層を併せてアースリングとして機能させることで、さらにチップの空間を節約する。
S108:前記開孔を充填する。
前記開孔に導電材料を充填し、導電構成7を形成し、ウェハでのパッドを外部に電気的に接続させる。本実施例において、他の素子に直接的に電気的に接続されるチップ構成を形成するために、開孔を充填し、導電構成を形成した後、さらに、充填された開孔の上方にボールマウントを行って、マウントボールが導電構成に電気的に接続されることを含む。図13を参照すればよい。
S109:隣接する前記パッドの間の領域に沿って切断することで、複数のチップのパッケージング構成を形成する。
図13の点線を参照し、点線はウェハの切断線であり、ウェハを切断することで、複数の単独のチップのパッケージング構成を得る。図14は、本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング構成の模式図である。
本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング方法は、ウェハのパッドに不活性化層を配置し、不活性化層に第1接合層を形成し、基板に第2接合層を形成し、第1接合層と第2接合層との接合を介して、基板とウェハとを接合してパッケージングし、パッドと接合層との間には不活性化層が設けられるから、不活性化層は、パッドを接合層ではなく、導電構成のみとして機能させ、これによって、パッドの上方且つ接合層から避けた位置にシリコン貫通孔を配置し、ウェハと基板との間の機能回路領域をチップのパッケージング構成の外部に電気的に接続させ、即ち、シリコン貫通孔をパッドの上方に配置し、銅柱を配置することで機能回路領域の面積を占有する必要がなくなり、機能回路領域の利用面積を向上させ、チップの体積が小さくなる際、機能回路領域もそれに連れて小さくなることを避け、さらにチップの回路性能を保証する。
また、接合層の材質が金属材質である場合、金属の接合作用力が大きいから、チップの確実性を向上させる。
同じ発明構想に基づき、本発明はさらに、前記チップのパッケージング方法で製造され形成されたチップのパッケージング構成を提供する。図14を参照し、前記チップのパッケージング構成は、
対向配置されたウェハ1及び基板4’であって、前記ウェハ1の前記基板4’に向かう表面には、機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にあるパッド12とが配置されるウェハ1及び基板4’と、
前記パッド12に位置するとともに、前記基板4’の表面に貼り合わせた不活性化層2と、
前記不活性化層2の前記ウェハ1から離反した表面内にある第1接合層3と、
前記基板4’の前記ウェハ1に向かう表面内にある第2接合層5であって、前記第1接合層3と前記第2接合層5との間には接合界面が形成される第2接合層5と、
前記基板4’内にある導電構成7であって、少なくとも前記基板4’と前記不活性化層2を貫通するとともに、前記パッド12に電気的に接続される導電構成7とを備える。
後続でチップが直接的に利用されるために、本実施例において、導電構成の上方はさらにマウントボール8を有してもよい。
本発明の実施例において、各構成のパラメータ及び材質を限定するものではなく、好ましくは、前記第1接合層の厚さ範囲は100nm〜1000nmであり、端点値が含まれる。前記不活性化層の厚さ範囲は1μm〜5μmであり、端点値が含まれる。前記不活性化層の材質は、Si、アモルファス状態のAlN、Siまたは酸化シリコンを含む。前記第1接合層及び前記第2接合層の材質は同様である。前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含む。前記第2接合層の、端点値が含まれる厚さ範囲は1μm〜5μmである。前記基板の、端点値が含まれる厚さ範囲は30μm〜100μmである。
前記チップ構成がフィルタチップである場合、基板の、前記ウェハに向かう表面に、且つ前記機能回路領域に対応する領域にはさらに凹溝9が設けられ、図15に示すように、基板には、共振回路に対応する凹溝が設けられ、前記凹溝は弧形、または角形の凹溝であってもよく、本実施例においてこれを限定するものではなく、図15に示すように、弧形の凹溝である。
また、共振回路における信号をチップの外部に接続しようとすると、さらに、チップの中間にTSV通孔を配置してもよく、同じように、配置構成は接合領域(即ち、第1接合層、第2接合層、及びTSVがある領域)と同様であり、図16の符号20に示すように、接合構成はウェハにあるパッドと、パッドにある不活性化層と、不活性化層にある第1接合層及び第2接合層と、順に基板、第2接合層、第1接合層、不活性化層を貫通し、パッドを露出させるTSV開孔とを備える。
本実施例において、前記基板は他のウェハであってもよく、説明の便宜上、本実施例において、第2ウェハと呼ばれて、前記第2ウェハは同じように対向配置された第1表面と第2表面を有し、前記第1表面には少なくとも2つの第2機能回路領域と、前記第2機能回路領域の周囲にある複数の第2パッドが形成される。接合された2つのウェハの機能回路領域は対向配置され、パッドも対向配置される。前記第2パッドには第2不活性化層が設けられ、第2接合層が前記第2不活性化層の第2パッドから離反した表面内にあり、図17に示すように、第1ウェハ100と第2ウェハ200とは互いに接合される。
前記第2接合層は不活性化層の表面内に設けられ、2つのウェハが接合された後、2つのウェハの不活性化層を互いにぴったりと貼り合わせることで、後続の開孔の作り出しを実施し易くする。
説明しようとするのは、本発明の構想に基づき、さらにいろんな構成のチップのパッケージング構成を提供することができ、本発明の実施例はこれについて、一々詳しく記載していない。
また、本発明の実施例により提供されたパッケージング方法は、複数のフィルタのウェハ構成を同時にパッケージングすることで、複数のフィルタのパッケージング構成を取得することができ、2in1、3in1、4in1などの集約型のフィルタ製品、さらに、デュプレクサ、クアドプレクサ、ヘキサプレクサ、オクタプレクサなどのマルチプレクサ製品を含み、直接的に最小の製品構成及び最適な性能を実現する。
本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング構成は上述の実施例に記載のチップのパッケージング方法を採用するから、直接的に従来の工程技術及び機器を利用でき、且つ成熟の材料を有して、全てのタイプのフィルタ(SAWとBAWという全てのタイプ)のパッケージングに適用されるとともに、単一及び複数のフィルタのパッケージングにも適用され、そして、色々なセルラー端末に必要な、フィルタが含まれた無線周波数フロントエンドモジュール(SIP module)のパッケージングに適用される。セルラー端末は2G/3G/4G/5Gの携帯電話、WiFi、Pad、スマートウォッチ、IOT、自動車などの端末シーンにおける端末機器を含む。
本発明の実施例により提供されたチップのパッケージング構成は、上述の実施例に記載のチップのパッケージング方法によってパッケージングすることで得られており、ウェハのパッドに不活性化層を配置し、不活性化層に第1接合層を形成し、基板に第2接合層を形成し、第1接合層と第2接合層との接合を介して、基板とウェハとを接合しパッケージングし、パッドと接合層との間には不活性化層が設けられるから、不活性化層は、パッドを接合層ではなく、導電構成のみとして機能させることで、パッドの上方且つ接合層から避けた位置にシリコン貫通孔を配置し、ウェハと基板との間の機能回路領域をチップのパッケージング構成の外部に電気的に接続させ、即ち、シリコン貫通孔をパッドの上方に配置し、銅柱を配置することで機能回路領域の面積を占有する必要がなくなり、機能回路領域の利用面積を向上させ、チップの体積が小さくなる際、機能回路領域もそれに連れて小さくなることを避け、さらにチップの回路性能を保証する。
説明しようとするのは、本明細書における各実施例に対していずれも漸進という方式で記載し、各実施例が主に説明するのは、他の実施例との相違点であり、各実施例の間の同様または類似の部分について互に参照すればよい。
さらに説明しようとするのは、本明細書において、第1及び第2等のような関係用語は、これらの実体または操作の間にはいずれのこのような実際の関係または順序が存在するように要求し、または暗示するとは限らず、ただ1つの実体または操作と他の実体または操作とを区別するために用いられる。そして、用語「含む」、「包含」またはそのいずれの他の変体は、非排他的な包含をカバーすることを目的とすることで、一連の要素を有する物品または機器は、これらの要素だけではなく、さらに明らかに挙げられていない他の要素、またはこのような物品或いは機器の固有要素を含む。より多い限定がない場合、語句「1つ……を含む」によって限定された要素は、前記要素を含む物品または機器には、さらに他の同じ要素が含まれることを排除しない。
開示された実施例に対する前記説明によって、当業者は本発明を実現または使用できる。これらの実施例に対する色々な補正は、当業者にとって自明であり、本明細書に定義された一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱していない場合、他の実施例において実現されることができる。従って、本発明は本明細書に開示されたこれらの実施例に限定されず、本明細書に開示された原理と新規特点と一致する、最も幅広い範囲に合わせなければならない。

Claims (23)

  1. チップのパッケージング方法であって、
    ウェハを提供することであって、前記ウェハは対向配置された第1表面と第2表面とを有し、前記ウェハの第1表面には、少なくとも2つの機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にある複数のパッドが形成されることと、
    前記パッドに不活性化層を形成することと、
    前記不活性化層に第1接合層を形成することと、
    基板を提供することであって、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内には第2接合層が形成されることと、
    前記第1接合層と前記第2接合層とを接合させ、前記第3表面と、前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面とを貼り合わせることと、
    前記基板を薄くすることで、薄くされた基板を取得することと、
    開孔を作り出すことであって、前記開孔は少なくとも順に前記基板、前記不活性化層を貫通し、前記パッドを露出させることと、
    前記開孔を充填することと、
    隣接する前記パッドの間の領域に沿って切断することで、複数のチップのパッケージング構成を形成することとを含むことを特徴とするチップのパッケージング方法。
  2. 前記不活性化層に第1接合層を形成することは、具体的に、
    前記不活性化層に第1凹溝を開けることと、
    象嵌工程で前記第1凹溝を充填し、前記第1接合層を形成し、前記第1接合層の前記不活性化層から離反した表面を、前記不活性化層の前記パッドから離反した表面に合わせることとを含むことを特徴とする請求項1に記載のチップのパッケージング方法。
  3. 前記第1接合層が形成された後、さらに、
    前記第1接合層を前記不活性化層の表面に合わせるように、前記第1接合層と前記不活性化層の表面を平坦化することを含むことを特徴とする請求項2に記載のチップのパッケージング方法。
  4. 基板を提供することであって、前記基板は対向配置された第3表面と第4表面とを有し、前記基板の第3表面内には第2接合層が形成されることは、具体的に、
    対向配置された第3表面と第4表面とを有する基板基体を提供し、
    前記第3表面に第2凹溝を開け、
    象嵌工程で前記第2凹溝を充填することで、前記第2接合層を形成し、前記第2接合層の前記基板から離反した表面を、前記第3表面に合わせることを含むことを特徴とする請求項2に記載のチップのパッケージング方法。
  5. さらに、前記第3表面に第3凹溝を開け、前記第3凹溝の位置と接合された前記ウェハでの機能回路領域の位置とは対向配置されることを含むことを特徴とする請求項4に記載のチップのパッケージング方法。
  6. 前記第2接合層を形成した後、さらに、
    前記第2接合層を前記基板基体の表面に合わせるように、前記第2接合層と前記基板基体の表面を平坦化することを含むことを特徴とする請求項4に記載のチップのパッケージング方法。
  7. 開孔を作り出すことは、具体的に、
    前記薄くされた基板の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板、前記第2接合層及び前記不活性化層に対してエッチングを行って、前記パッドを露出させるように、開孔を形成することを含むことを特徴とする請求項1に記載のチップのパッケージング方法。
  8. 開孔を作り出すことは、具体的に、
    前記薄くされた基板の前記第3表面から離反した表面で、エッチング工程を介して、順に前記基板、前記第2接合層、前記第1接合層及び前記不活性化層に対してエッチングを行うことで、前記パッドを露出させるように、開孔を形成することを含むことを特徴とする請求項1に記載のチップのパッケージング方法。
  9. さらに、充填された開孔の上方にボールマウントを行うことを含むことを特徴とする請求項1に記載のチップのパッケージング方法。
  10. 前記第1接合層和及び前記第2接合層の材質は、同じような金属材質であることを特徴とする請求項1に記載のチップのパッケージング方法。
  11. 前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含むことを特徴とする請求項10に記載のチップのパッケージング方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のチップのパッケージング方法で製造され形成されたチップのパッケージング構成であって、
    対向配置されたウェハ及び基板であって、前記ウェハの前記基板に向かう表面には、機能回路領域と、前記機能回路領域の周囲にあるパッドとが配置されるウェハ及び基板と、
    前記パッドに位置するとともに、前記基板表面に貼り合わせた不活性化層と、
    前記不活性化層の前記ウェハから離反した表面内にある第1接合層と、
    前記基板の、前記ウェハに向かう表面内にある第2接合層であって、前記第1接合層と前記第2接合層との間には接合界面が形成される第2接合層と、
    前記基板内にある導電構成であって、少なくとも前記基板と前記不活性化層を貫通するとともに、前記パッドに電気的に接続される導電構成と、を備えることを特徴とするチップのパッケージング構成。
  13. さらに前記導電構成にあるマウントボールを有することを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  14. 前記第1接合層の厚さ範囲は100nm〜1000nmであり、端点値が含まれることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  15. 前記不活性化層の厚さ範囲は1μm〜5μmであり、端点値が含まれることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  16. 前記不活性化層の材質は、Si、アモルファス状態のAlN、Siまたは酸化シリコンを含むことを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  17. 前記第1接合層及び前記第2接合層の材質は同様であることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  18. 前記第1接合層の材質は銅、金または銅スズ合金を含むことを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  19. 前記第2接合層の厚さ範囲は1μm〜5μmであり、端点値が含まれることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  20. 前記基板の厚さ範囲は30μm〜100μmであり、端点値が含まれることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  21. 前記基板の、前記ウェハに向かう表面に、且つ前記機能回路領域に対応する領域にはさらに第3凹溝が設けられることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
  22. 前記チップのパッケージング構成はフィルタを有するチップであり、前記フィルタに対応する前記機能回路領域は、共振回路であることを特徴とする請求項21に記載のチップのパッケージング構成。
  23. 前記基板はウェハ構成であり、前記ウェハ構成は、
    対向配置された第1表面及び第2表面であって、前記第1表面には少なくとも2つの第2機能回路領域と、前記第2機能回路領域の周囲にある複数の第2パッドが形成される第1表面及び第2表面と、
    前記第2パッドに形成された第2不活性化層であって、前記第2接合層は前記第2不活性化層の前記第2パッドから離反した表面内にある第2不活性化層と、を備えることを特徴とする請求項12に記載のチップのパッケージング構成。
JP2020168144A 2019-10-15 2020-10-05 チップのパッケージング方法及びパッケージング構成 Active JP6931498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910977524.9A CN110690165B (zh) 2019-10-15 2019-10-15 一种芯片封装方法及封装结构
CN201910977524.9 2019-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021064782A true JP2021064782A (ja) 2021-04-22
JP6931498B2 JP6931498B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=69112730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020168144A Active JP6931498B2 (ja) 2019-10-15 2020-10-05 チップのパッケージング方法及びパッケージング構成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10985120B1 (ja)
EP (1) EP3808698B1 (ja)
JP (1) JP6931498B2 (ja)
CN (1) CN110690165B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110690165B (zh) * 2019-10-15 2020-06-02 杭州见闻录科技有限公司 一种芯片封装方法及封装结构
CN111884613B (zh) * 2020-06-19 2021-03-23 珠海越亚半导体股份有限公司 一种具有空气谐振腔的嵌埋封装结构的制造方法
CN113097194B (zh) * 2021-03-30 2023-04-07 苏州汉天下电子有限公司 射频模组及其制备方法
CN114710135B (zh) * 2022-03-28 2024-05-14 象朵创芯微电子(苏州)有限公司 一种双面滤波器、制备方法以及射频模组、电子设备
CN114531134B (zh) * 2022-04-22 2022-07-19 深圳新声半导体有限公司 一种用于薄膜滤波器芯片级封装的方法和结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040251525A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
US20060228869A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intellectual Property Administration MEMS packaging structure and methods
JP2009515338A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド ウェハ・レベル・パッケージングの方法
CN103311138A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 台湾积体电路制造股份有限公司 封装方法和封装的半导体器件
CN103779351A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 格科微电子(上海)有限公司 三维封装结构及其制造方法
US20160329298A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 SK Hynix Inc. Package-on-package type semiconductor device including fan-out memory package
CN108511409A (zh) * 2018-04-19 2018-09-07 苏州晶方半导体科技股份有限公司 半导体芯片的晶圆级封装方法及其封装结构
CN110690165A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 杭州见闻录科技有限公司 一种芯片封装方法及封装结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060211233A1 (en) 2005-03-21 2006-09-21 Skyworks Solutions, Inc. Method for fabricating a wafer level package having through wafer vias for external package connectivity and related structure
EP2011762B1 (en) * 2007-07-02 2015-09-30 Denso Corporation Semiconductor device with a sensor connected to an external element
US8426233B1 (en) 2009-01-09 2013-04-23 Integrated Device Technology, Inc. Methods of packaging microelectromechanical resonators
US9646882B2 (en) * 2009-04-23 2017-05-09 Huilong Zhu High quality electrical contacts between integrated circuit chips
US9768048B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package on-package structure
US9184104B1 (en) * 2014-05-28 2015-11-10 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming adhesive layer over insulating layer for bonding carrier to mixed surfaces of semiconductor die and encapsulant
US9793243B2 (en) * 2014-08-13 2017-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Buffer layer(s) on a stacked structure having a via
US10483248B2 (en) 2017-03-23 2019-11-19 Skyworks Solutions, Inc. Wafer level chip scale filter packaging using semiconductor wafers with through wafer vias

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040251525A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
US20060228869A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intellectual Property Administration MEMS packaging structure and methods
JP2009515338A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド ウェハ・レベル・パッケージングの方法
CN103311138A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 台湾积体电路制造股份有限公司 封装方法和封装的半导体器件
CN103779351A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 格科微电子(上海)有限公司 三维封装结构及其制造方法
US20160329298A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 SK Hynix Inc. Package-on-package type semiconductor device including fan-out memory package
CN108511409A (zh) * 2018-04-19 2018-09-07 苏州晶方半导体科技股份有限公司 半导体芯片的晶圆级封装方法及其封装结构
CN110690165A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 杭州见闻录科技有限公司 一种芯片封装方法及封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
US10985120B1 (en) 2021-04-20
US20210111135A1 (en) 2021-04-15
CN110690165A (zh) 2020-01-14
JP6931498B2 (ja) 2021-09-08
CN110690165B (zh) 2020-06-02
EP3808698A1 (en) 2021-04-21
EP3808698B1 (en) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931498B2 (ja) チップのパッケージング方法及びパッケージング構成
JP4245499B2 (ja) マイクロデバイスのためのウェーハレベルパッケージ及び製造方法
JP4586009B2 (ja) ウェハレベルパッケージングキャップ及びその製造方法
US20050104204A1 (en) Wafer-level package and its manufacturing method
JP7075546B2 (ja) チップのパッケージング方法及びパッケージング構造
JP2005514767A (ja) 垂直型接続部を使用したチップおよびウェハ集積方法
CN111510099A (zh) 薄膜体声波滤波器及其晶圆级封装方法
KR20170108383A (ko) 소자 패키지 및 그 제조방법
JP2018101913A (ja) 電子部品およびその製造方法
WO2021135018A1 (zh) 具有叠置单元的半导体结构及制造方法、电子设备
WO2021135013A1 (zh) 具有叠置单元的半导体结构及制造方法、电子设备
TWI607539B (zh) 晶片封裝體及其製造方法
CN113659954B (zh) 一种体声波谐振器及其封装方法和电子设备
KR101341436B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
WO2021051811A1 (zh) 带导电通孔偏移结构的半导体器件、供电结构和电子设备
WO2021114140A1 (zh) 滤波芯片封装方法及封装结构
CN110690869A (zh) 一种芯片封装方法及芯片封装结构
CN216120296U (zh) 一种扇出型封装结构和射频模组
JPH0228335A (ja) モノリシック集積回路素子の製造方法
CN216015366U (zh) 一种3d晶圆级封装的soi芯片模组
CN218352484U (zh) 一种半导体封装结构
CN114823383A (zh) 一种晶圆级封装方法
CN114823395A (zh) 一种晶圆级系统封装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201005

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201005

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150