JP2021059730A - 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤 - Google Patents

安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021059730A
JP2021059730A JP2020204000A JP2020204000A JP2021059730A JP 2021059730 A JP2021059730 A JP 2021059730A JP 2020204000 A JP2020204000 A JP 2020204000A JP 2020204000 A JP2020204000 A JP 2020204000A JP 2021059730 A JP2021059730 A JP 2021059730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
acid
polyester
composition
plasticizers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020204000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7200200B2 (ja
Inventor
アレント、ウィリアム・ディー
d arendt William
マクブライド、エミリー
Mcbride Emily
ロス、スティーブン・ディー
D Roth Steven
ハッチャー、エリック
Hatcher Eric
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerald Kalama Chemical LLC
Original Assignee
Emerald Kalama Chemical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emerald Kalama Chemical LLC filed Critical Emerald Kalama Chemical LLC
Publication of JP2021059730A publication Critical patent/JP2021059730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200200B2 publication Critical patent/JP7200200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1012Sulfur-containing polymers, e.g. polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/41Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】ジベンゾアートでエンドキャップされたグリコール又はジオールと二塩基酸の単位交互を有する低分子量のオリゴマージベンゾアートを含むポリエステル可塑剤組成物を含む、ポリマー組成物を提供する。【解決手段】a.ポリマー;及びb.グリコール又はジオールと二塩基酸との規則的な交互の単位、及び500〜5000の重量平均分子量(Mw)によって特徴づけられるポリエステル可塑剤であって、前記ポリエステル可塑剤は、安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールアジパート又はプロピレングリコールスクシナートからなる、を含むポリマー組成物。【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、コーキング材、シーラント、接着剤及びビニルを含むがそれに限定されない様々なポリマー分散体で使用するための新規な可塑剤組成物を対象とする。特に、本発明はベンゾアート及び/又はアセタートエステルでエンドキャップされた、グリコールと二塩基酸との交互の単位を含むポリエステル可塑剤を対象とする。本発明は、また新規な可塑剤組成物を含む組成物を対象とする。
発明の背景
ポリエステル可塑剤は、一般的に特殊可塑剤として分類され、多種多様の化学物質を含む。ポリマーポリエステル可塑剤は、一塩基酸又はアルコールの存在下で、二塩基酸、一般的にアジピン酸でエステル化した多価アルコール(ジオール)から製造される。これらのポリマーポリエステルは、繰返し単位を含まない単量体可塑剤と比較して、二塩基酸とグリコール(又はジオール)との規則的な交互の(繰返し)単位を含む。
ポリエステル可塑剤は、接着剤、コーキング材、シーラント、及びポリ塩化ビニル(PVC)プラスチゾル等の多くの用途に使用するため当技術分野で知られている。他の可塑剤のように、ポリエステル可塑剤は、利用される個々のポリエステルの構造及び分子量に基づいて、とりわけ、低い揮発性、抽出に対する抵抗性、優れた柔軟性、耐久性、対UV及び熱耐性のような改善された特性を有する配合ポリマー組成物を提供する。ポリマーのポリエステル可塑剤は、特に、低い揮発性、炭化水素流体による抽出に対する抵抗性、及び特定の可塑剤によっては、表面擦傷に対する抵抗性を提供する。一例として、ポリ塩化ビニル(PVC)で使用されるポリエステル可塑剤は、大抵の単量体可塑剤で達成されるよりも良好な抽出抵抗特性を有し、それらはまたビニルプラスチック中での優れた非移行特性を示す。
ポリエステル可塑剤は、標準的な単量体可塑剤の性能を向上させるためブレンド中に使用するか、又はそれらの代替として使用することができる。それらは、プラスチゾル用途での溶媒和特性及び相溶性及び加工性を改善することを含むがそれに限定されないポリマー組成物の特性を向上又は増強するため、様々な他の従来の可塑剤とブレンドしてもよいが、そうする必要はない。ポリエステル可塑剤と使用するのに適する従来の可塑剤は、汎用、特殊及び/又は二次可塑剤を含み、それらの例はフタラートエステル、ジベンゾアートエステル、リン酸エステル、各種のアジパート、アゼラート、オレアート、スクシナート、及びセバカート化合物、ジオクチルテレフタラート(DOTP)のようなテレフタラートエステル、1,2−シクロヘキサンジカルボキシラートエステル(例えばHexamoll(登録商標)DINCH(登録商標))、エポキシ系可塑剤、脂肪酸エステル、グリコール誘導体、スルホンアミド、及び二次可塑剤としてしばしば使用される炭化水素及び炭化水素誘導体を含むがこれに限定されない。他の可塑剤の中でもとりわけ、イソノニルベンゾアート、イソデシルベンゾアート、2−エチルヘキシルベンゾアート、及び2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチラートのようなモノベンゾアートもまた、ポリエステル可塑剤とブレンドできる。
ある一定のポリエステル可塑剤、特に低分子量オリゴマージベンゾアートは、接着剤、コーキング材、及びシーラントに使用される伝統的なフタラート可塑剤のための実行可能な代替であることが見出された。PVC中を含むがそれ限定されないプラスチゾル用途において、単独で又は他の可塑剤と組み合わせてそれらはまた有用な代替である。これらのオリゴマージベンゾアートは、安息香酸エステルでエンドキャップされたある一定のポリエステル可塑剤を含む。
調製中に、本発明のオリゴマージベンゾアートは、完全には反応しない、すなわち、2つの安息香酸エンドキャップに変換されない分子の一部を有し得る。結果として、より短鎖の、ヒドロキシル(−OH)末端の分子が形成され、それは2つの安息香酸エステルエンドキャップを有する分子よりも水溶性である。これらのヒドロキシル末端の組成物は、いくつかの状況において反応性であり得る。用途に応じて、それらの使用はポリマーとの非相溶性故に制限され得る。残留ヒドロキシル末端分子の濃度を減少させることは、水によって抽出可能な分子の割合を減少させることにより相溶性を改善するであろう。
本発明のオリゴマージベンゾアートの調製プロセス中に無水酢酸を添加することによって、未反応のヒドロキシル基を除去又は大幅に低減できる。過剰の無水酢酸は、プロセスの最後に除去される。無水酢酸の使用はまた、混成ベンゾアート/アセタートエステルエンドキャップを有するポリエステルの形成をもたらし得る。この混成ベンゾアート/アセタートでエンドキャップされたポリエステルもまた、しばしば改善された結果、本発明の非無水酢酸変性オリゴマーポリエステル可塑剤をも超える結果を伴う、ある一定の用途での伝統的な可塑剤に対する実行可能な代替であることが見出された。
本発明のオリゴマーポリエステル可塑剤は、好ましくは、安息香酸のエステルで双エンドキャップ(両端停止)されたプロピレングリコールアジパート及びプロピレングリコールスクシナートポリエステル、すなわち、プロピレングリコール/アジパート/ベンゾアート及びプロピレングリコール/スクシナート/ベンゾアートに基づく。ベンゾアートエンドキャップは、ポリエステルの極性を多数のポリマーと使用するための非常に多用途な可塑剤にそれらがなるように変更する。あるいは、本発明のオリゴマーポリエステル可塑剤は、好ましくは、混成ベンゾアート/アセタートエンドキャップを有するものを含む。
本発明のポリエステル可塑剤は、また他のグリコール(ジオール)及び二塩基酸を含んでもよい。本発明の組成物において有用なジオールグリコールは、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、及びそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。有用な二塩基酸は、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸及びテレフタル酸を含むがそれらに限定されない。これらの他のジオール及び二塩基酸から調製されるポリエステルもまた、本発明の意図の範囲内である。
本発明のポリエステル可塑剤を使用するための用途は、分子量に依存し得る。例えば、安息香酸エステルでエンドキャップされたより高分子量のプロピレングリコールアジパートは、ビニル用途におけると同様に、ポリスルフィド又は他のシーラント及びコーキング用途における業界標準のフタラートの代替として良好に機能する。安息香酸エステルでエンドキャップされたより低分子量のプロピレングリコールスクシナートもまた、ビニル用途で良好に機能する。これらのオリゴマージベンゾアートは、いずれも今までこれらの用途で使用されていたことを知られていない。驚くべきことに、これらのオリゴマージベンゾアートは、伝統的なより高分子量のフタラート可塑剤に対して同等又はより良好に機能する。
混成ベンゾアート及びアセタートエステルエンドキャップを有する本発明のポリエステルは、ある一定の使用用途において水抽出性及び反応性が低い傾向があると判明した。自然曝露が予想されるPVC用途において、これはより良好でより長期的な性能をもたらす。それは容易に抽出されることがないため、ポリマーを軟化し続けるので可塑剤としてそれはより良好に機能する。
本発明のポリエステル可塑剤は天然物由来でもよく、それはそれらを環境の観点から非常に望ましいものにする。
本発明の目的は、2つのベンゾアートエステル又は混成ベンゾアート/アセタートエステルでエンドキャップされたポリエステルを含む新規な可塑剤を提供することであり、それは可塑剤が伝統的に使用される多種多様な用途に有用である。
本発明のさらなる目的は、接着剤、コーキング材、シーラント、プラスチゾル、ビニル組成物、及び他のポリマー分散体における伝統的なフタラート又は他の伝統的な可塑剤の代替として使用し得る新規なポリエステル可塑剤を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、本発明の新規なポリエステル可塑剤を利用した接着剤、コーキング材、シーラント、ビニル及び他のポリマー組成物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、伝統的な可塑剤及び伝統的な可塑剤とのブレンドが使用されるポリマー組成物の両方の特性を改善するために伝統的な可塑剤とブレンドされ得る新規なポリエステル可塑剤を提供することである。
本発明のさらなる目的は、ポリマー組成物中で使用される伝統的な可塑剤と同等の又は改善された相溶性、加工性、抽出抵抗、硬度、強度、表面エネルギーの保持、揮発性及び移行性の特性を達成する新規のポリエステル可塑剤を提供することである。
本発明の他の目的は、当業者には明らかであろう。
発明の概要
本発明は、ポリマー組成物の中でもとりわけ、接着剤、コーキング材、シーラント、及びビニル中の可塑剤としてのオリゴマージベンゾアート又はオリゴマーベンゾアート/アセタートポリエステル可塑剤の使用を対象とする。本発明はまた、とりわけ、可塑剤成分として本発明のオリゴマーポリエステルを含む接着剤、コーキング材、シーラント、コーティング及びビニル組成物を対象とする。本発明のオリゴマーポリエステル可塑剤は、可塑剤が伝統的に使用される用途において単独で又は他の可塑剤とのブレンドでの代替可塑剤として有用である。
本発明の本発明のポリエステル可塑剤は、ベンゾアートエステルの2つのエンドキャップ又は混成ベンゾアート/アセタートエステルエンドキャップのいずれかを有する。特に好ましい実施形態は、グリコール(ジオール)と二塩基酸との規則的な交互の単位を含むポリエステルであり、当該ポリエステルは安息香酸で2つエンドキャップされている。
別の実施形態では、本発明の可塑剤はグリコール(ジオール)と二塩基酸との規則的な交互の単位を含むポリエステルであり、当該ポリエステルは混成ベンゾアート及びアセタートでエンドキャップされている。
特定の実施形態において、本発明は、ほぼ又は全く遊離のヒドロキシル基を有しない2つのベンゾアートエステルでエンドキャップされたプロピレングリコールポリエステル(アジパート又はスクシナート)を含む可塑剤組成物である。
別の特定の実施形態において、本発明は、混成ベンゾアート及びアセタートエンドキャップを有するプロピレングリコールポリエステル(アジパート又はスクシナート)を含む可塑剤組成物である。
さらに別の実施形態では、本発明は、本発明のエンドキャップされたポリエステル可塑剤組成物を含む接着剤、コーキング材、シーラント、プラスチゾル又はビニル組成物である。
本発明はまた、酢酸亜鉛触媒及び改変されたプロセス条件を利用する本発明のエンドキャップされたポリエステル組成物を調製する方法を対象とし、それはポリエステル調製の従来技術の方法に対する改良である。
本発明のエンドキャップされたポリエステル組成物を調製する本発明の方法は、本発明のオリゴマージベンゾアートポリエステルの調製プロセス中に、望ましくないヒドロキシル基を現場で低減又は排除するために無水酢酸を添加することを含む。
なお別の実施形態において、本発明は、本発明のポリエステル可塑剤を含む可塑剤ブレンドを対象とする。
別の実施形態において、本発明は、ポリマー組成物に使用される伝統的な可塑剤により達成された結果と比較したとき、特性の中でもとりわけ、同等又はより良好な相溶性、加工性、抽出抵抗、引張強度、揮発性、移行性、表面エネルギー、表面エネルギーの保持を達成するポリエステル可塑剤を対象とする。
図1は、ポリスルフィドシーラントのBサイドについて、フタラート対照と比較して本発明の2種のポリエステル可塑剤に対する定常せん断粘度を示す。 図2は、フタラート対照と比較して、本発明の2種のポリエステル可塑剤を含むポリスルフィドシーラントについて得られた経時的なショアA硬度の結果を示す。 図3は、フタラート対照、フタラート/ポリエステルブレンドをそれぞれ含むポリスルフィドシーラントサンプル、及びそれぞれ本発明のポリエステルとそれぞれ組み合わせたジベンゾアートトリブレンドの2つのサンプルについて得られた引張強度(psi)、100%モジュラス(psi)及び伸び結果(%)に関する1日の結果を示す。 図4は、フタラート対照、フタラート/ポリエステルブレンドをそれぞれ含むポリスルフィドシーラントサンプル、及びそれぞれ本発明のポリエステルと組みあわせたジベンゾアートトリブレンドの2つのサンプルを含むポリスルフィドシーラントのサンプルについて得られた引張強度(psi)、100%モジュラス(psi)及び伸び結果(%)に関する4週間の結果を示す。 図5は、様々なAサイド成分:INBP、ジベンゾアートジブレンド、及びジベンゾアートトリブレンド、と組み合わせた2つの本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なフタラートエステル可塑剤についてのポリスルフィドシーラントのポットライフ(100s−1で250Pa・sまでの時間)の結果を示す。 図6は、イソノニルベンジルフタラート(INBP)/トリメチル−1−3−ペンタンジオールモノイソブチラートベンジルフタラート(TBP)対照、及びINBP/本発明のポリエステルをそれぞれ含むポリスルフィドシーラントサンプル、及びそれぞれ本発明のポリエステル可塑剤と組み合せたジベンゾアートトリブレンドの2つのサンプルについて得られたラップせん断の結果を示す。 図7は、フタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、4週間に亘って得られたアンダーボディの「充填剤入り」シーラントポリ塩化ビニル(PVC)プラスチゾルについてのループテストの結果を示す。 図8は、フタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、アンダーボディの充填剤入りシーラントPVCプラスチゾルについて得られた初期のせん断の結果を示す。 図9は、フタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、アンダーボディの充填剤入りシーラントPVCプラスチゾルについて得られた1日のせん断の結果を示す。 図10は、フタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、アンダーボディの充填剤入りシーラントPVCプラスチゾルについて得られた3日のせん断の結果を示す。 図11は、フタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、アンダーボディの充填剤入りシーラントPVCプラスチゾルについて得られたゲル融合の結果を示す。 図12は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについての初期及び1日及び3日のブルックフィールド粘度の結果を示す。 図13は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについての初期のせん断結果を示す。 図14は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについての1日のせん断結果を示す。 図15は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについての3日のせん断結果を示す。 図16は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについてのゲル融合曲線を示す。 図17は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについてのロールテストの結果を示す。 図18は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤なしPVCプラスチゾルについてのループテストの結果を示す。 図19は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤入りPVCプラスチゾルについての初期、1日、3日、及び7日で得た粘度の結果を示す。 図20は、従来のフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤入りPVCプラスチゾルについて得た初期のせん断の結果を示す。 図21は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤入りPVCプラスチゾルについて得た1日のせん断の結果を示す。 図22は、伝統的なフタラート対照及び本発明のポリエステル可塑剤を比較して、充填剤入りPVCプラスチゾルについて得たゲル融合の結果を示す。 図23は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性ポリビニルアセタート(PVAc)ホモポリマー接着剤について得た初期の粘度の結果を示す。 図24は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得た1日の粘度の結果を示す。 図25は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得た3日の粘度の結果を示す。 図26は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得た7日の粘度の結果を示す。 図27は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得たガラス転移温度(Tg)曲線を示す。 図28は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得たセットタイムの結果を示す。 図29は、0%、5%、10%、15%及び20%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性PVAcホモポリマー接着剤について得たオープンタイムの結果を示す。 図30は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性エチレンビニルアセタート(EVA)接着剤について得た初期の粘度の結果を示す。 図31は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得られた1日の粘度の結果を示す。 図32は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得た3日の粘度の結果を示す。 図33は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得た7日の粘度の結果を示す。 図34は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得たガラス転移温度(Tg)曲線を示す。 図35は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得たセットタイムの結果を示す。 図36は、0%、5%、10%、及び15%の可塑剤レベルで、本発明のポリエステル可塑剤及び伝統的なジベンゾアートのジブレンドを比較して、水性EVA接着剤について得たオープンタイムの結果を示す。 図37は、全て50phrのレベルで、伝統的なフタラート可塑剤及び本発明の3種のポリエステル可塑剤を含むPVC溶融コンパウンドについて得た融合までの時間の結果を示す。 図38は、全て50phrのレベルで、伝統的なフタラート可塑剤及び本発明の3種のポリエステル可塑剤を含むPVC溶融コンパウンドについて得たショアA硬度の結果を示す。 図39は、全て50phrのレベルで、伝統的なフタラート可塑剤及び本発明の3種のポリエステル可塑剤を含むPVC溶融コンパウンドについて得た揮発損失の結果を示す。 図40は、全て50phrのレベルで、伝統的なフタラート可塑剤及び本発明の3種のポリエステル可塑剤を含むPVC融合化合物について得た抽出抵抗の結果を示す。 図41は、2種の異なる本発明のポリエステル可塑剤を0、25、35及び45phrのレベルで含む2つのビニルラベルフィルムについて得た光沢の結果を示す。 図42は、0、25、35及び45phrのレベルで本発明のポリエステル(X−121)を含むビニルラベルフィルムについて得た継時的な(初期、1日、7日)の表面エネルギーの結果を示す。 図43は、0、25、35及び45phrのレベルで本発明のポリエステル(X−121)を含むビニルラベルフィルムについて得た高い湿度/温度曝露表面エネルギーの結果を示す。 図44は、0、25、35及び45phrの可塑剤レベルで他の本発明のポリエステル可塑剤(X−124)を含むビニルラベルフィルムについて得た継時的な(初期、1日、7日)の表面エネルギーの結果を示す。 図45は、0、25、35及び45phrの可塑剤レベルで他の本発明のポリエステル可塑剤(X−124)を含むビニルラベルフィルムについて得た高い湿度/温度曝露表面エネルギーの結果を示す。 図46は、25、35及び45phrの可塑剤レベルで、2種の本発明のポリエステル可塑剤(X−121、X−124)を含むビニルラベルフィルムについて適用した感圧接着剤(PSA)の1日の保持力の結果を示す。 図47は、0、25、35及び45phrの可塑剤レベルで、2種の本発明のポリエステル可塑剤(X−121、X−124)を含むビニルラベルフィルムに適用したPSAの7日の保持力の結果を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、ベンゾアートエステルで双エンドキャップされた、又は混成ベンゾアート及びアセタートエステルでエンドキャップされた、ジオールと二塩基酸との規則的な交互の単位を含むオリゴマージベンゾアートを対象とする。
本発明は、安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールアジパート及びプロピレングリコールスクシナートポリエステルを特に対象とするが、それに限定されない。これらの新規なオリゴマージベンゾアートは、ほとんど又は全く遊離のヒドロキシル基を有しないことを特徴とし、それは製造プロセスに無水酢酸を添加することで達成し得る。エンドキャップすること及び遊離のヒドロキシル基の低減はそれ自体が独自のプロセスではないが、有用な可塑剤組成物を形成するためにプロピレングリコールアジパート及び/又はプロピレングリコールスクシナートをベンゾアートエステルでエンドキャップすることは、今まで知られていない。
残留又は遊離のヒドロキシル基を除去又は低減するためにプロセスに無水酢酸を添加すると、混成ベンゾアート/アセタートエステルエンドキャップを有するポリエステルが生成し得る。これらの混成ベンゾアート/アセタートでエンドキャップされたポリエステルもまた有用な可塑剤組成物であり、本発明の範囲内である。これらの混成エンドキャップされたポリエステルもまた、可塑剤組成物として今まで知られていない。
(安息香酸で2つエンドキャップされた)プロピレングリコールアジパートに基づく本発明のポリエステル可塑剤についての典型的な構造を以下に記載する:
Figure 2021059730
(安息香酸で2つエンドキャップされた)プロピレングリコールスクシナートに基づく本発明のポリエステル可塑剤についての典型的な構造を以下に記載する:
Figure 2021059730
本発明を主にプロピレングリコール及びコハク酸又はアジピン酸を含むポリエステルに関して記載するが、ベンゾアートエステル又は混成ベンゾアート及びアセタートエステルでエンドキャップされたポリエステルを形成するために他のジオール及び二塩基酸を使用してもよい。本発明の組成物において有用なジオールは、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール、及びそれらの混合物を含むがそれらに限定されない。有用な二塩基酸は、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸及びテレフタル酸を含むがそれらに限定されない。これらの他のジオール及び二塩基酸から調製されるポリエステルも、本発明の意図の範囲内である。トリメリット酸無水物のようなある種の三塩基酸を用いて調製したポリエステルもまた、本発明の意図の範囲内である。
本発明のポリエステル可塑剤の調製に使用されるグリコール(ジオール)、二塩基酸、安息香酸及び無水酢酸のモル数は、目標の分子量に、及びいずれかの成分の過剰が本発明の組成物の調製で使用されたか否かに応じて変更してもよい。本発明のオリゴマーの可塑剤は、約1000から約2500まで、好ましくは約300から約1000までの範囲に亘る数平均分子量(Mn)によって特徴づけられる。重量平均分子量(Mw)は、約500から約5000までの範囲に亘る。本発明のオリゴマー組成物の多分散性指数又は均一性は、反応物比、重合機構及び反応時間に依存して、約1.5から約3までの範囲に亘る。
本発明の目的のため、用語「本発明のポリエステル可塑剤」又は「本発明のオリゴマー可塑剤」は、ジベンゾアートでエンドキャップされたオリゴマーポリエステル組成物又はベンゾアート/アセタートでエンドキャップされたオリゴマーポリエステル組成物のいずれかを含む。「オリゴマージベンゾアート」及び「オリゴマーベンゾアート/アセタート混成エステル」のような他の用語もまた、本発明の組成物を記述するために使用し得る。
「混成」は、ベンゾアートエステルエンドキャップとアセタートエステルエンドキャップの両方を有する本発明のポリエステルを意味する。
ポリエステルを調製する方法は、当技術分野で一般に知られている。本発明は、再現可能でかつ所望の特性を達成する形で、本発明のオリゴマージベンゾアートを調製するための改良された方法を提供する。本発明の方法はまた、本発明のオリゴマージベンゾアートを調製するプロセスにおいて残留ヒドロキシ基を除去又はその濃度を低下させるため無水酢酸の添加という既知の工程も利用し、それは混成ベンゾアート/アセタートでエンドキャップされたオリゴマーポリエステル組成物の形成をもたらし得る。本明細書に記載のように、ジオール及び二塩基酸を使用する他の本発明のポリエステル可塑剤を調製するために使用され得るが、本発明の方法を、安息香酸でエンドキャップされたプロピレングリコールアジピン酸の観点から以下説明する。
1つの実施形態として、本発明の方法は、安息香酸(538グラム、4.4モル)、アジピン酸(1286グラム、8.8モル)、プロピレングリコール(1048グラム、13.8モル)及び触媒として酢酸亜鉛(3.65グラム、0.2重量%/酸)を、マグネチックスターラー、6インチのステンレス鋼メッシュで充填された蒸留塔、1リットルの収集フラスコをもつ蒸留ヘッド及び窒素流入口(100mL/分)を備える3リットルの丸底フラスコに装入することを備える。この反応混合物を180℃に加熱し、10℃/時の速度で220℃の温度に上昇させた。最高温度で最低2時間のソーク後、約1時間かけて圧力をゆっくりと120mmHgまで減少させ、その後120mm−Hgから7mm−Hgまで約20mm−Hg/時で減少させた。減圧は、約6時間を要した。圧力は、酸性度が0.3%未満になるまで、又は圧力下4時間以上7mm−Hgに留めた。生成物は、170〜180℃でブフナー漏斗上のワットマン(Whatman)濾紙で濾過した。その後、生成物を周囲温度まで冷却し、ガードナー色、粘度、酸性度及び多分散性について試験した。
上述したように、本発明の方法はZn(OAc)2(酢酸亜鉛)触媒を利用し、それはポリエステルを調製するためハロゲン系触媒を使用する従来技術の方法に対する改善である。本発明の方法もまた、蒸留塔及び凝縮器中で固化する傾向を有する、反応混合物中の遊離の安息香酸の存在を最小限にするため、プロセスの初期(エステル化)段階の間の反応混合物の温度の早期の上昇を導入する。加えて、減圧は酸価が約5であるときにプロセス中に開始し、それは安息香酸がカラムを詰まらせる可能性もまた減少させる。
本明細書中で論じられるように、上述したプロセス中に生成するポリエステルの一部分は残留ヒドロキシル基を含み、それは本発明の2つの安息香酸でエンドキャップされたポリエステルの調製の間に形成される不完全な反応生成物である。これら望ましくない残留ヒドロキシル基は、使用時の相溶性に影響する。残留ヒドロキシル末端基のエステルエンドキャップへの変換を促進し、反応を完了に駆動させるために無水酢酸を添加して生成する、望ましくない遊離ヒドロキシル基の割合を低減又は除去することができる。調製プロセスに対する無水酢酸による修飾の結果として、ベンゾアート及びアセタートエステルでエンドキャップされたオリゴマーポリエステルが生成する。過剰の無水酢酸は、水と接触させて容易に酢酸として除去できる。
成分の量及びそれらの相対比は、求める本発明の物質の所望の特性の量、又は目標のMn又はMwに応じて本発明の方法において調節してもよい。
本発明の可塑剤を調製するために使用する成分の供給源は、当技術分野で知られている。一部の反応物は、天然源から入手可能であり、その結果天然含有量がより多く、より環境に優しい製品を可能にする。
本発明のエンドキャップされたポリエステル組成物は、可塑剤が伝統的に使用されるコーキング材、シーラント、接着剤、ビニル及び他のポリマー分散体中の可塑剤として使用することができる。
多種多様なホモポリマー及びコポリマーは、本発明のポリエステル可塑剤と共に使用され得る。一例として、接着剤に関して、接着剤として配合し得る既知のポリマーのいずれも、本発明に従って、より低いVOC含有量で、環境的に安全で無害な組成物を調製するため新規の本発明のポリエステル可塑剤と組み合わせて使用することができる。本発明のポリエステル可塑剤は、多種多様な水性及び非水性の接着剤ポリマー組成物中で特に有用であると期待される。そのようなポリマーの非限定的な例は、アクリル樹脂、ポリビニルアセタート、エチレンビニルアセタート、ポリアクリラート、メタクリラート、スチレンアクリラート、ポリクロロプレン、ポリウレタン、熱可塑性ポリウレタン、ポリスルフィド、アミノ類、エポキシ、ポリアミド及びニトリルのホモポリマー及び/又はコポリマーを含むがそれらに限定されない。伝統的に可塑剤を必要とする接着剤用途に有用な他のポリマー系の組成物は、当業者に知られている。
本発明のポリエステル可塑剤もまた、コーキング材及びシーラント中で、例えばポリスルフィドに基づくシーラント中で使用することができる。典型的なポリスルフィド絶縁シーラント配合物(Aサイド及びBサイド)を例において開示する。
本発明のポリエステル可塑剤は、一般的に多数の他の熱可塑性、熱硬化性、又はエラストマー性のポリマーと共に利用できる。好ましい実施形態では、本発明のポリエステル可塑剤は、本発明に従って、減少した粘度のPVC又はアクリル系プラスチゾルを調製するために使用することができる。
上で明らかにした物質に加えて他の適切なポリマー材料は、ビニルアセタート、塩化ビニリデン、ジエチルフマラート、ジエチルマレアート、ポリビニルブチラール、ポリウレタン、硝酸セルロース、及び種々のポリアクリラートのホモポリマー及びコポリマーを含むがそれに限定されない。特に好適なアクリルポリマー組成物は、例えば、メチルメタクリラート、エチルメタクリラート、ブチルメタクリラート、シクロヘキシルメタクリラート、又はアリルメタクリラートのような種々のポリアルキルメタクリラート;例えばベンジルメタクリラートのような種々の芳香族メタクリラート;又は、例えばメチルアクリラート、エチルアクリラート、ブチルアクリラート、又は2−エチルヘキシルアクリラートのような種々のアルキルアクリラート;又は、例えばメタクリル酸及びスチレン化アクリルのような各種アクリル酸を含む。
本発明のポリエステルが可塑剤として有用である他のポリマーは、エポキシ、フェノール−ホルムアルデヒドタイプ;メラミン;シリル末端ポリエーテル等を含む。さらに他のポリマーは、当業者に明らかであろう。
いずれもの特定のポリマー分散体中で使用される可塑剤の総量は、個々のポリマー、ポリマー及び他の成分の特性、プロセス、用途又は使用、及び所望の結果に応じて広く変動する。例のみであるが、一般に接着剤中で、可塑剤レベルは、湿潤接着剤の重量に基づいて約1から約50重量%まで、好ましくは約5から約20重量%までの量に亘る。接着剤の好ましい実施形態は、ポリビニルアセタート(PVA)ホモポリマー中で10重量%、エチレンビニルアセタート(EVA)コポリマー中で5重量%含む。接着剤中で有用な他の可塑剤レベルは、例において記載する。
コーキング材及びシーラントにおいて、本発明のオリゴマージベンゾアート可塑剤は、総組成物に対する重量に基づき約5から約40重量%までの範囲に亘るレベルで有用である。有用なレベルは、例において開示する。
プラスチゾル一般において、上に明らかにしたポリマーのいずれかを含むがこれに限定されない、組成物を形成する1種以上の熱可塑性、熱硬化性又はエラストマー性ポリマーの100合計重量部当り、可塑剤は約30から約110、望ましくは約10から約100、好ましくは約20から約80重量部までの量で使用される。非限定的なプラスチゾル配合物を、例において示す。
本発明のオリゴマージベンゾアート可塑剤は、ビニル組成物中で総組成物の重量に基づいて約5から約60重量%までの範囲に亘る量で有用である。典型的なビニル配合物は、例において記載する。
当業者は、いずれもの特定のポリマーの用途における意図した使用及び所望の性能に基づいて付加的な許容可能な可塑剤レベルに到達し得ることが期待される。
本発明のポリエステル可塑剤は、単独で使用してもよく又は伝統的な可塑剤の代替として使用してもよい。それらもまた、限定されないがプラスチゾルの溶媒和特性及び相溶性及び加工性を改善すること等ポリマー組成物の特性を増強又は増加するため、種々の他の従来の汎用、特殊及び/又は二次可塑剤とブレンドしてもよいが必須ではない。ブレンディングは、フタラートエステル、ジベンゾアートエステル、ホスファートエステル、各種のアジパート、アゼラート、オレアート、スクシナート及びセバカート化合物、例えばDOTP等のテレフタラートエステル、1,2−シクロヘキサンジカルボキシラートエステル、エポキシ系可塑剤、脂肪酸エステル、グリコール誘導体、スルホンアミド、及び二次可塑剤としてしばしば使用される炭化水素及び炭化水素誘導体を含むが、それに限定されない広く様々な従来の可塑剤とともに行うことができる。例えばイソノニルベンゾアート、イソデシルベンゾアート、2−エチルヘキシルベンゾアート、及び3−フェニルプロピルベンゾアート(3−PPB)及び2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチラート等のモノベンゾアートもまた、本発明のポリエステル可塑剤とブレンドできる。
先に述べたように、本発明のポリエステル可塑剤の特に好ましい用途は、ポリスルフィドシーラント、水性PVAc及びEVA接着剤、ビニル配合物、充填剤入り及び充填剤なしプラスチゾル及びフィルム及び自動車用プラスチゾル中で相溶性の単量体可塑剤のブレンドにおいてである。他の使用用途は、本発明の範囲内であり、限定されないが、他のシーラント、他の水性及び非水性接着剤、包装用接着剤、粘着剤アセンブリ、ラベル、ラミネート、封筒、食品包装材、木材接着剤、建築用接着剤、輸送製品アセンブリ、電子製品アセンブリ、感圧接着剤(PSA)用途、コーキング材、ビニル床材及び溶融配合ビニルを含むが、このリストは決して網羅的ではない。さらに他の用途は当業者には明らかであろう。
用途に応じて、本発明のポリエステル可塑剤もまた、例えば着色剤、界面活性剤、増粘剤、殺生物剤、充填剤、ポリビニルアルコール、消泡剤、湿潤剤、酸化防止剤、熱安定剤、難燃剤等のような従来の添加剤の様々な量と組み合わせられ、又は該量を含んでもよい。
本発明を、さらに以下の例において記載する。本発明を、ベンゾアート又はベンゾアート/アセタートエステルでエンドキャップされたプロピレングリコールアジパート及びプロピレングリコールスクシナートの観点から記載するが、本発明はこれに限定されない。本発明において有用な他のジオールは、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール及びこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。有用な二塩基酸は、アゼライン酸、フタル酸、グルタル酸、セバシン酸及びテレフタル酸を含むが、これに限定されない。三塩基酸であるトリメリット酸無水物もまた有用であり得る。

例において評価された本発明のポリエステル可塑剤は、
X−121−2つのベンゾアートエンドキャップを有するプロピレングリコールアジパートを含む本発明のポリエステル可塑剤
X−124−2つのベンゾアートエンドキャップを有するプロピレングリコールアジパートを含む本発明のポリエステル可塑剤(X−121よりも高い分子量)
X−151−2つのベンゾアートエンドキャップを有するプロピレングリコールスクシナートを含む本発明のポリエステル可塑剤
X−131−混成ベンゾアート及びアセタートエステルエンドキャップを有するプロピレングリコールアジパートを含む本発明のポリエステル可塑剤
を含む。
例において比較のため使用される伝統的な可塑剤は、
フタル酸ジイソノニル(DINP)
テレフタル酸ジオクチル(DOTP)
フタル酸イソノニルベンジル(INBP)
トリメチル−1−3−ペンタンジオールモノイソブチラートベンジルフタラート(3−イソブチリルオキシ−1−イソプロピル−2,2−ジメチルプロピルフタル酸ベンジル又はTBP)−フェロコーポレーションからSanticizer(登録商標)278として入手可能な伝統的な高分子量単量体アルキル(C12)ベンジルフタラート
K−FLEX(登録商標)850S(KF850S又は850S)−エメラルドカラマケミカルから市販されている、ジエチレングリコールジベンゾアート及びジプロピレングリコールジベンゾアート(DEGDB/DPGDB)のジベンゾアートジブレンド
K−FLEX(登録商標)975P(KF975P又は975P)−エメラルドカラマケミカルから市販されている、80重量%の4:1の比率のDEGDB:DPGDB及び20重量%の1,2−プロピレングリコールジベンゾアート(PGDB)を含むジベンゾアートトリブレンド
を含む。
例1 : 2Kポリスルフィド絶縁ガラスシーラント/Bサイド評価
本例で使用したシーラントの配合及び方法を、以下に記載する:
Figure 2021059730
Figure 2021059730
Figure 2021059730
自己硬化性二液型ポリスルフィド絶縁性ガラスタイプのシーラント中で、本発明の異なる分子量のプロピレングリコールアジパートに基づくオリゴマージベンゾアート(X−121及びX−124)を、自己硬化性の伝統的な高分子量のベンジルフタラート(TBP)可塑剤と比較した。本発明の可塑剤は、可塑剤中に懸濁された触媒からなるシーラントのBサイドに組み込んだ。
図1は、Bサイドにおける各可塑剤について得られた定常せん断(100s-1まで)粘度の結果(30秒でのPa・s)を示す。結果は、本発明のプロピレングリコールアジパートベンゾアートオリゴマーは、わずかに高い粘度の結果を有するが、伝統的なベンジルフタラート(TBP)と比較して粘度の点から全体的に望ましいことを示す。
粘度がBサイドで重要なパラメータである理由は2つある。第1は、長期貯蔵中での触媒の懸濁状態を維持するためである。第2の要件は、Aサイド及びBサイドの粘度が、それらが容易に混合し得るように厳密に一致することである。
Bサイドの懸濁液の安定性は、対照Bサイド(可塑剤としてTBPを含む)及びX−124試験ブレンドのBサイドを1000RPMで1時間遠心分離して、分離又は固体沈降の程度を測定することで測定した。対照及び実験のBサイドのいずれも全く沈降の証拠を示さなかった。全てが良好な懸濁安定性を有した。
INBP(Aサイドの可塑剤)/TBP(Bサイドの可塑剤)(典型的なポリスルフィド対照として)、INBP/X−121及びINBP/X−124の可塑剤ブレンドをそれぞれ含むポリスルフィドシーラントついて得た経時的(0〜72時間)なショアAの結果を図2に示す。全ての組成物についての結果は、同等であり、本発明のポリエステル可塑剤ブレンドの両方はポリスルフィドシーラント中で効果的であることを示す。結果は、X−121及びX−124はポリスルフィド用途での伝統的なベンジルフタラートに対す
る代替の良好な候補であること示す。
図3及び4は、それぞれ1日及び4週間における、INBP/TBP対照、INBP/X−121、975P/X−121及び975P/X−124の可塑剤ブレンドをそれぞれ含むポリスルフィドシーラントのサンプルについての引張強度(psi)、モジュラス(100%、psi)及び伸び(%)の特性を示す。Aサイド中のフタラートの代替として975Pを利用した。結果は、INBPと組み合わせた本発明のオリゴマージベンゾアートX−121を含むサンプルは、INBP/TBP対照と同等に経時的に機能したことを示す。結果は、ジベンゾアートトリブレンド可塑剤と組み合わせた本発明のX−121及びX−124ポリエステル可塑剤もまた、INBP/TBP対照と同等に機能したことを示す。これらの結果は、X−121及びX−124が、ポリスルフィドシーラントのための可塑剤ブレンド中の伝統的なベンジルフタラートに対する代替の良好な候補であることを再び示している。それらは、またポリスルフィドシーラントのAサイドで使用するための可塑剤のブレンドとして、ジベンゾアートトリブレンドが非常に実現可能な代替であることを示す。
相溶性のためのロールテストは60℃で行い、その結果(図示せず)をポリスルフィドシーラント中でのINBP/TBP対照及びINBP/X−124ブレンドについて得た。結果は、INBP/X−124ブレンドが、INBP/TBP対照(一貫して「0」の評点)よりも経時的にわずかに相溶性が低い(1日で「0」、2日で「1」及び3日で「2」の評点)ことを示す。結果は、完璧ではないが、まだ許容範囲内の相溶性を示した。
両方のサンプルに対するループテストの結果(図示せず)をテストの7日後に評点付けした。両方のサンプルは7日後に「0」と評点付けられ、このようにしてポリスルフィド用途でのポリエステル可塑剤ブレンドの相溶性を評価した。
ポットライフ − (250Pa・sまでの時間)INBP/TBP(対照)、INBP/X−121、INBP/X−124、850S/X−121、850S/X−124、975P/X−121及び975P/X−124の可塑剤ブレンドをそれぞれ含む7つのシーラントのサンプルについての結果を得た。結果を図5に示す。結果は、INBP/TBP対照と比較して、非常に類似するX−124のブレンドについてのポットライフを示す。X−121ブレンドについての結果はより短いポットライフを示し、それはこの可塑剤が加速した硬化サイクルを要するシーラント中で使用できることを示す。
ラップせん断及び最大せん断応力は、シーラント結合の強度を示す。ラップせん断の結果(破断時の応力、psi)は、アルミニウム対アルミニウム(Al/Al)、ガラス対ガラス(Gl/Gl)及びアルミニウム対ガラス(Al/Gl)サンプルのINBP/TBP対照、INBP/X−121、975P/X−121及び975P/X−124ブレンドについて得た。図6に示す結果は評価したサンプル間の非常に類似する性能を示し、本発明のオリゴマーベンゾアートがINBP/TBP対照ブレンドに対して同等又はより良好な結果を示している。
全体として、上記の結果は本発明のオリゴマージベンゾアート可塑剤が、ポリスルフィド用途で非常に良好に機能し、伝統的なフタラート可塑剤の実現可能な代替を提供することを示す。
例2 − プラスチゾル中で2つのジベンゾアートエンドキャップを有するプロピレングリコール/スクシナートポリエステル
プラスチゾルの評価に使用した追加の方法:
粘度及びレオロジー:低せん断 − ブルックフィールドRVT、20RPM’s、10周期の評点。ASTM D1823。高せん断 − TA AR2000exを使用した。平行板を適切なギャップに設定した。1000秒−1までせん断。
ゲル/融合:振動モードでのTA AR2000ex。平行板を適切なギャップに設定した。テスト温度は40℃で開始し、220℃まで5℃/分の速度で加熱した。
ポリマーとの可塑剤の相溶性:上記表1のようなロール及びループテスト。
効率性 − ショアA−ASTM D2240;引張 − ASTM D638、タイプIVダイ、50.8cm/分の引張速度。
プラスチゾル評価のための原料:
GeonTM121−A−ポリワンコーポレーションから入手可能なPVCホモポリマー。
KRONOS Ti0−株式会社クロノスから入手可能な二酸化チタン。
Mark(登録商標)1221−ガラタケミカルから入手可能なCa/Zn安定剤。
メデューサカーブ18−メデューサコーポレーションから入手可能な炭酸カルシウム充填剤。
X−151の結果 − TBPを、以下の表2に記載の標準アンダーボディ(UB)「充填剤入り」シーラントプラスチゾル配合物中のスクシナート系プロピレングリコールオリゴマージベンゾアート(X−151)に対して比較した:
Figure 2021059730
図7に記載のように、TBP対照及びX−151サンプルに対する、PVCポリマーとの相溶性のためのループテストを4時間、1日、1週間、2週間及び4週間で示度を読み取り実施した。TBPプラスチゾルは、常に「0」の評点を有し、優れた相溶性を示した。X−151プラスチゾルは、4時間及び1日で「0」の評点を有した。1週間、2週間及び4週間で「1」の評点を記録し、ポリマーとの良好な相溶性を示した。この結果は、X−151がこの用途に対する実現可能な代替可塑剤であることを示す。
TBP及びX−151のプラスチゾルサンプルの両方に対する初期のせん断の結果(400ギャップ)を図8に示す。X−151可塑剤サンプルは、より高い初期の粘度を有した。1日及び3日のせん断の結果を図9及び10に示し、それは伝統的な工業用フタラートと比較して、X−151サンプルの継時的に良好な粘度及び安定したレオロジーを示す。
ゲル融合データは、可塑剤の相対的な溶媒和特性を示す。ゲル/融合曲線をTBP及びX−151のプラスチゾルに対して得た。図11に示す結果は、業界標準フタラートであるTBPと比較して、本発明のオリゴマージベンゾアートが非常に良好な溶媒和特性を有することを示す。
X−151もまた、以下の表3に記載する配合物の100phrの「充填剤なし」PVCプラスチゾルで評価した。
Figure 2021059730
プラスチゾルに対してループテストを行い、4時間、1日及び1週間で評価した。X−151は、4時間及び1日で「0」の評価を有した。評価は、1週間で「1」まで増加した。データ(図示しない)は、PVCポリマーとの良好な相溶性を示した。
ロールテストを行い、1日、2日及び3日(データを示さず)で評価した。X−151は1日で「0」の評点を有し、それは2日及び3日で約「2」まで増加した。完璧ではないが、データはPVCポリマーとの許容可能な相溶性を示した。
例3 − プラスチゾル中での2つのジベンゾアートのエンドキャップを有するプロピレングリコール/アジパートポリエステル−初期のスクリーン。
アジパート系の本発明の可塑剤(X−121)は、上記表3に示した標準的な充填剤なしプラスチゾル配合物中で、高分子量の単量体ベンジルフタラートエステル可塑剤のTBPと比較した。
両方の可塑剤を100phrのレベルで利用した。
利用する方法は、上記例2と同様である。
2つのプラスチゾルについて得た粘度レベル(mPa・s)(初期、1日及び3日)を図12に示し、本発明の可塑剤(X−121)が驚くほどにビニル中でフタラートエステルよりも低粘度で安定することを示す。
充填剤なしプラスチゾルのサンプルに対して得た、初期、1日のせん断及び3日のせん断の結果を図13〜15にそれぞれ示し、本発明のアジパート系のオリゴマージベンゾアート(X−121)の非常に良好で安定したレオロジー特性を示す。
驚くべきことに、より高分子量のオリゴマー分子であるにも関わらず、本発明の可塑剤(X−121)及び伝統的なベンジルフタラート(TBP)プラスチゾルに関して2つのプラスチゾルを比較するゲル融合曲線(図16に示す)は、非常に類似した結果を示し、それは意外なことである。
図17に示す相溶性のロールテストは本発明の可塑剤であるX−121を含むプラスチゾルサンプルに対する高い評点を示すが、一方図18の相溶性のループテストは本発明の可塑剤に対してほぼ同一の結果を示す。これらの結果に基づいて、本発明のオリゴマージベンゾアートであるX−121はPVCプラスチゾル中で相溶性があると判断された。
本発明の可塑剤(X−121)は、上記表2に示す標準の「充填剤入り」PVCプラスチゾル配合物中で、業界標準のフタラートエステル可塑剤であるTBPと比較する。両方の可塑剤は、100phrのレベルで使用した。
初期、1日、3日及び7日の間隔で2つのプラスチゾルに対して得た粘度レベル(mPa・s)を図19に示す。驚くべきことに、X−121は、それが高い溶媒和化合物であるという事実にもかかわらず、ビニル中でフタラートエステルよりも低い粘度で安定であると見出された。
充填剤入りプラスチゾルのサンプルに対して得た初期及び1日のせん断速度を図20及び21に示す。結果は、アジパート系のオリゴマージベンゾアートであるX−121に関する良好なレオロジー特性を示す。
ゲル融合曲線(図22)は、より高分子量のフタラートエステルと対比する本発明の可塑剤(X−121)に関する同様のゲル/融合特性を示す。
充填剤入りプラスチゾル組成物中の本発明のX−121可塑剤の相溶性のロールデータ(図示せず)は、「0」と評点付したフタラートエステルと比較して、「1」と評点付けした。充填剤入り組成物中の両方の可塑剤の相溶性のループデータ(図示せず)は、「0」であった。
全体として、本発明のアジパート系のオリゴマージベンゾアート可塑剤(X−121)に対して得た上記の結果は、改善された溶媒和及び粘度特性と共に、フタラート(TBP)対照と比較して良好な相溶性及び同等のレオロジー特性を示す。結果は、本発明の可塑剤はより高分子量の従来のフタラートエステル可塑剤に対する非常に良好な代替であることを示す。
ポリスルフィドシーラントの評価(例1)の場合には、本発明のオリゴマージベンゾアート可塑剤は、ポリスルフィドポリマーとの良好な相溶性を与え、それは安息香酸エンドキャップの極性により増進される。
例4 − プラスチゾル中の混成ベンゾアート/アセタートでエンドキャップされた可塑剤
方法:
浸漬試験:
水中の抽出:
各サンプルに対して3つの2×2”の円を切り取り、参照のため切れ込みを入れて標識する。サンプルを秤量する。サンプルが浮かないことを確認して、別々の瓶内の70℃の
100mLの水中に各サンプルを7日間沈める。キムワイプでサンプルを乾燥し、それらを秤量する。70℃のオーブン中に4時間サンプルを置いて完全に乾燥し、続いて一旦冷却して再秤量する。
熱/湿度試験:
サンプルを秤量する。密閉した32オンスの瓶中の水50mLの上にサンプルを紙クリップから吊す。70℃のオーブン中に7日間瓶を置く。キムワイプで拭き取り、分析用天秤で各サンプルを秤量する。70℃のオーブン中に4時間サンプルを置いて完全に乾燥し、続いて一旦冷却して再秤量する。
本発明のエンドキャップされたポリエステルの可塑剤組成物を調製するプロセスを、調製プロセスに無水酢酸を添加することで、遊離又は未反応の残留ヒドロキシル基の含有量を減少するために修飾した。得られた本発明の混成(ベンゾアート/アセタートエンドキャップ)可塑剤は、ヒドロキシル基の含有量が低減し、使用用途での水抽出性及び反応性が低い傾向がある。プロセス中に無水酢酸を用いずに調製した本発明のアジパート系のオリゴマーベンゾアート可塑剤(X−121)と、プロセス中に無水酢酸を用いて調製した混成ベンゾアート/アセタートでエンドキャップされた本発明のオリゴマーポリエステル可塑剤(X−131)とを比較する評価は、以下の表4に示す基本的なPVCプラスチゾル配合物を使用して行った。
Figure 2021059730
ホバートミキサー(速度1)で上記の成分を10分間混合して、プラスチゾルを調製した;その後、追加で10分間混合しながら配合物を脱気した。プロセス中で無水酢酸を用いて(X−121)及び用いずに(X−131)調製した本発明のオリゴマージベンゾアート可塑剤を含むプラスチゾルに対する物理データを得て比較した。結果を以下の表に記載する。以下の表5〜7に記載のように、データをサンプルの数に対して得て平均した。
Figure 2021059730
Figure 2021059730
Figure 2021059730
上記の結果は、調製プロセスに無水酢酸を添加して調製した本発明のオリゴマーポリエステル可塑剤は、より高い抗水抽出性及び許容可能な相溶性を有することを示す。これは、自然曝露が予想されるPVC用途で優れた長期的な性能をもたらす。加えて、可塑剤が容易に抽出されないため、それは(適切に軟化し続ける)可塑剤としてより良好に機能できる。
例5 − PVAc中の水性接着剤の評価
方法:
粘度−例2で上述した通り
ガラス転移温度:DSCガラス転移方法:10ミル(湿潤)フィルムをガラス上に塗り付け、一晩放置して乾燥した。24時間後、フィルムをプレートから取り外し、約10mgを密閉アルミニウムDSCパン中に入れた。温度を−75℃で平衡化し、その後5℃/分で65℃まで上昇させた。ガラス転移をTgの開始として測定した。
セットタイム:セットタイムを50ポンドの無漂白のクラフト紙の2つのストリップ1”×14”(頂部片)及び1.5”×14”(底部片)を使用して測定した。少量の接着剤を底部片に塗り、#16巻線ロッド(#20までゴムで巻かれる)を頂部片に押下すると同時に、#20巻き線ロッドが底部片上に接着剤を計量した。タイマーを直ちに開始し、片を引き裂くため顕著な力を必要とし繊維引裂けを認めるまで片を引き離した。この時点での時間をセットタイムとして記録した。最低3回繰返し行った。評価をブラインドで行った。
オープンタイム:50ポンドの無漂白のクラフト紙の1.5”×14”片をガラス表面に載置し、その頂部に1”×14”のクラフト片を留め、底部片を覆わないように巻き戻した。#0を上にして、頂部片を#0及び#14の巻き線ロッドの間に挟んだ。少量の接着剤を底部片の上面に塗布し、#20巻線ロッドでその片の全体に接着剤を計量した。タイマーを開始し、指定された時間間隔(5秒間隔)で#0ロッドを使用して頂部片を底部片に積層した。その後、片を剥離し、接着及び繊維引裂について評価した。特定の時間間隔が有意な繊維引裂/接着をもたらす最後の時間間隔として重複して確認されるまで、このプロセスを繰返した。評価はブラインドで行った。
本発明の安息香酸エステルでエンドキャップされたアジパート系のポリエステル(X−121)を、2種の水性接着剤で評価し、伝統的なジベンゾアート(ジエチレングリコールジベンゾアート/プロピレングリコールジベンゾアート)ジブレンド(K−FLEX(登録商標)850S又はKF850S、接着剤で使用するための業界標準)を比較した。この評価で利用する水性接着剤は、ポリ酢酸ビニルホモポリマー(PVAc)(フーラーによるPACE(登録商標)383)である。X−121及びKF850SをPVA中で湿重量5、10、15及び20%のレベルで比較した。
図23は、X−121及びKF850SのPVAcサンプルについて得た初期の粘度測定(mPa・s)を示す。結果は、15及び20重量%のレベルのX−121のPVAcで達成する低い粘度と同等の粘度を示す。それでも、X−121に関する粘度は依然として良好である。結果は、X−121は効果が劣ることを示唆する;しかし、これらの結果は、加工粘度を達成するためより少量の水を必要とするときの配合ツールとして有用である。このように、X−121を有する接着剤は、同等の粘度/性能レベルでより高い固体含有量を有することができる。
1日、3日及び7日での粘度測定結果(mPa・s)(図24、25及び26、それぞれ)は、両方のPVAcサンプルに対して得た。結果は、接着剤に使用される伝統的なジベンゾアートジブレンド(KF850S)と比較して、本発明のX−121可塑剤が経時的に同等又はより良好な粘度の安定性を有することを示す。
PVAcサンプルについて得られたガラス転移温度(Tg)を、図27に示す。ガラス転移温度は、プラスチック(接着剤)の機械的特性が根本的に変化する温度である。そうであるので、それは接着剤が曝される温度範囲を規定する。結果は、5重量%レベルで同様のTgを示す。より高い可塑剤レベルにおいて、結果は同等であるが、可塑剤において低温中でのジベンゾアートブレンド可塑剤の実証された利点を伴っている。それでも、X−121のサンプルは、それを接着剤製品において非常に有用にするためTgを効果的に低下させる。
PVAcのサンプルに関して得たセットタイム及びオープンタイム(秒)を図28及び29に各々に示す。セットタイムは、評価レベルに亘って同等である。X−121でのオープンタイムは、ジベンゾアートジブレンドに対するよりも低い。特定の用途に対してそれぞれの可塑剤で達成する特性を調整するための配合ツールとして、これらの特性は重要である。
例6 − EVA中での水性接着剤の評価
例5の可塑剤(X−121及びKF850S)を、湿潤重量で5、10及び15%でエチレン酢酸ビニル共重合体の接着剤(EVA)(フーラーによるElvace(登録商標)735)中で評価し、比較した。
図30は、X−121及びKF850Sサンプルについて得た初期の粘度の測定結果(mPa・s)を示す。結果は、可塑剤レベルが10及び15重量%のレベルで増加したとき、X−121可塑剤のより低い粘度を示す。
1日、3日及び7日の粘度の測定結果(mPa・s)を(図31、32及び33、それぞれ)の両サンプルについて得た。結果は、本発明のX−121の可塑剤が伝統的なジベンゾアートジブレンドと比較して、経時的に同等又はより優れた粘度安定性を有することを示す。
サンプルに対して得たガラス転移温度(Tg)を図34に示す。結果は、伝統的なジベンゾアートに対して低温でのTg抑制のわずかな優位性を示すが、結果はまだ同等である。
サンプルに対して得たセット及びオープンタイム(秒)を図35及び36それぞれに示す。両方のサンプルに対して同等の結果を得た。
例7 − 溶融コンパウンドの評価
方法:
抽出:ASTM D1239。抽出剤−ピーナッツ油(RTで24時間の曝露);1%アイボリー石鹸液(50℃で24時間及び50℃で4時間の乾燥);RTでヘプタン(24時間、50℃で4時間の乾燥)。
ショアA硬度:上記する表1。
融合までの時間:組成物が明確に融合塊になるまでの時間。
揮発減量:ASTM 1203−10又は当業者に既知の他の標準試験。
例7及び8の評価の原料:
AC(登録商標)629 A−ハネウェルアディティブから入手可能な低密度酸化ポリエチレンホモポリマー。
アトマイト−様々な供給元から入手可能な微粒子炭酸カルシウム粉末。
Formolon(登録商標)622 R−フォルモサプラスチックから入手可能な中間ないし低分子量のPVCホモポリマー。
Therm−Chek(登録商標)SP 175−フェロコーポレーションから入手可能な液体バリウム亜鉛安定剤。
溶融コンパウンドの評価を、以下の表8に記載の基本的な溶融コンパウンドの配合物を用いて行った。
Figure 2021059730
以下の可塑剤を評価した:DINP、DOTP、X−121、X−124及びX−131。すべての可塑剤を50phrで使用した。
サンプルで得た融合までの時間(分)の結果(ミル融合)を図37に示す。すべての本発明のポリエステル可塑剤は、伝統的なフタラート可塑剤であるDINP及びDOTPと比較して、より良好な(低い)融合時間を有し、それはより融合が遅い典型的なポリマー可塑剤に対する利点である。
各サンプルの初期及び10秒で得たショアA硬度の結果を図38に記載する。結果は、フタラートサンプルと比較して本発明の可塑剤を含む組成物に対するより高いショアA硬度の結果を示す。
1、3、7、14及び28日で各サンプルに対して得た揮発減量(%)の結果を、図39に記載する。結果は、3つ全ての本発明の可塑剤が同様に機能したが、ポリマー可塑剤に固有の低分子量の留分により、伝統的なフタラート可塑剤と比較して、3つ全てがより多く(可塑剤の)損失を有することを示す。全体として、本発明のポリエステル可塑剤が高分子量のため、低分子量留分が揮発した後の長期的な揮発性は低いことが予期される。
図40に示すように、本発明の可塑剤は、2種のフタラートと比較してヘプタン、石鹸水及びピーナッツ油中での優れた抽出抵抗を実証した。
例8 − ビニルラベルフィルムの評価
方法:
表面エネルギー(ASTM D2578) − この試験は、23℃、50%の相対湿度(RH)で、初期、1日及び7日で測定したビニルフィルムの経時的な長期の表面エネルギーの保持率を測定した。試験は、経年劣化をシミュレートする。高湿度/温度の評価もまた、表面エネルギーの試験に続いて、ボトルの中の60℃の水の上に一晩フィルムを吊すことにより行った。これらの試験は、ビニルフィルムの印刷適性と同様に経年劣化及び相溶性及び抗水抽出性の指標である。
光沢:ASTM 2243。
PSAの移行試験 − 30%のAQUATACTM6085樹脂(アリゾナケミカルから入手可能)及び70%のEPS(登録商標)2113ポリマー(エンジニアポリマーソリューションズから入手可能)を有するPSAサンプルを調製した。テープは表9に記載の配合物を用いて調製したPVCフィルムを使用して調製し、それは0、25、35及び45phrのX−121及びX−124可塑剤を有した。可塑剤の移行は、ビニルフィルム中の可塑剤の添加量の増加に伴う、接着剤の保持力の損失により決定する。保持力の強度(1”幅、1kg重量)は、1日(室温(RT)、乾燥)硬化及び加速された7日(オーブン中で60℃)硬化で測定した。
ビニルラベルフィルムは、以下の表9に記載の配合物を用いて調製した。
Figure 2021059730
フィルムの調製:配合物は、ホバートキッチンミキサー中で、10分間「1」の速度で
上記成分を混合して調製した。ミルの設定は、320°Fで3回転8分である。出口ギャップ=0.20mm(〜8ミル)。プレスの設定:プレートを30分間400°Fに加熱した。1ミルのマイラーの2枚の間にサンプル約4グラムを置き、そしてマイラー/サンプル/マイラーを加熱プレートの間に配置した。プレス周期:2000ポンドで3分間、10秒間解放。2000ポンドで20秒間、10秒間解放。高圧に変更して40トンで20秒間、10秒間解放、繰返し。40トンで2分間。40トンの圧力下で180°Fまで冷却(350°Fまで水+空気、その後水冷のみ)。プレート及びマイラーからプレスされたビニルを迅速に除去。
本発明の2種のオリゴマージベンゾアート(X−121及びX−124)を含むビニルフィルムを上記表9のように調製した。0、25、35及び45phrの可塑剤レベルで光沢の結果を得て、表41に示す。結果は、ビニルフィルムとの許容可能な融合及び相溶性を示す。
X−121フィルムサンプルについて経時的な表面エネルギーの結果(23℃/50%RH)を図42に示し、そして初期、1日の加速した結果(60℃、高湿度)を図43に示す。X−124のサンプルに対する経時的な表面エネルギーの結果(23℃/50%RH)を図44に示し、及び初期及び1日の加速した結果(60℃、高湿度)を図45に示す。本発明の2種のオリゴマージベンゾアートに対する経時的な表面エネルギーの結果は、この用途で用いられる先行技術の可塑剤に優る利点を示す。結果は、高温度及び高湿度の条件下でも、印刷可能なビニルフィルムのための本発明の可塑剤の有用性を実証し、経時的な表面エネルギーの予想外の保持を示す。
単純なPSAを使用したX−121及びX−124サンプルの両方に対して得た可塑剤の移行の結果(1日、23℃/RH)を、図46に記載する。上述したように、可塑剤の移行は、可塑剤の濃度が増加するにつれての、接着剤の保持力の変化によって決定される。移行の兆候は、24時間/室温条件下で認められなかった。
X−121及びX−124サンプルの両方について得られた可塑剤の移行の結果(7日間、60℃)を図47に記載する。X−121サンプルと比較してX−124サンプルの移行が少ないことを示すが、結果は両方のサンプルで許容可能であった。
特許法に従って、最良の形態及び好ましい実施形態を記載してきたが、本発明の範囲はそれで限定されるものはではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって限定される。
特許法に従って、最良の形態及び好ましい実施形態を記載してきたが、本発明の範囲はそれで限定されるものはではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって限定される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、安息香酸でエンドキャップされたプロピレングリコールアジパートを含む可塑剤組成物。
[2]
少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、安息香酸でエンドキャップされたプロピレングリコールスクシナートを含む可塑剤組成物。
[3]
[1]又は[2]に記載の可塑剤を含むシーラント組成物。
[4]
[1]又は[2]に記載の可塑剤を含むコーキング材組成物。
[5]
[1]又は[2]に記載の可塑剤を含むプラスチゾル組成物。
[6]
[1]又は[2]に記載の可塑剤を含むポリ塩化ビニル組成物。
[7]
[1]又は[2]に記載の可塑剤を含む接着剤組成物。
[8]
a.グリコール又はジオールと、二塩基酸と、安息香酸とZnOAc触媒とを、混合を伴って、反応容器に装入し;
b.混合物を最高温度まで加熱し;
c.混合物を最高温度で放置し;
d.組成物の酸価が5であるとき圧力を減少させ、経時的に圧力の低下を続け;及び
e.生成物を濾過する
各工程を含むオリゴマージベンゾアート可塑剤の調製方法。
[9]
安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールアジパートからなるオリゴマージベンゾアートを含む可塑剤組成物。
[10]
安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールスクシナートからなるオリゴマージベンゾアートを含む可塑剤組成物。
[11]
以下に示す化学式を有する可塑剤組成物:
Figure 2021059730
[12]
以下に示す化学式を有する可塑剤組成物:
Figure 2021059730
[13]
グリコールと二塩基酸との規則的な交互の単位を含むポリエステル可塑剤であって、前記ポリエステルは安息香酸エステルでエンドキャップされているポリエステル可塑剤。
[14]
前記グリコールは、プロピレングリコールであり、前記二塩基酸は、アジピン酸、コハク酸、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、及びこれらの2種以上の混合物からなる群から選択される[13]に記載のポリエステル可塑剤。
[15]
ジオールと二塩基酸との交互の単位を含むポリエステル可塑剤であって、前記ポリエステルは2つの安息香酸エステル又は混成ベンゾアート及びアセタートエステルでエンドキャップされているポリエステル可塑剤。
[16]
前記ジオールは、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール及びこれらの混合物から成る群から選択され、前記二塩基酸は、アジピン酸、コハク酸、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸及びこれらの2種以上の混合物からなる群から選択される[15]に記載のポリエステル可塑剤。
[17]
少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる[13]、[14]、[15]及び[16]のいずれか1項に記載のポリエステル可塑剤。
[18]
反応混合物に無水酢酸を添加し;及び
反応が完了するとき、水との接触により過剰の無水酢酸を除去する
各工程をさらに含む[8]に記載の方法。
[19]
少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、ベンゾアート及びアセタートエンドキャップを有するプロピレングリコールアジパートを含む可塑剤組成物。
[20]
少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、ベンゾアート及びアセタートエンドキャップを有するプロピレングリコールスクシナートを含む可塑剤組成物。
[21]
[19]又は[20]に記載のポリエステル可塑剤を含むポリマー組成物であって、前記組成物は接着剤、シーラント、コーキング材、ビニルフィルム、ポリ塩化ビニルプラスチゾル、又は溶融コンパウンドであるポリマー組成物。
[22]
[1]、[2]、[9]〜[17]及び[19]〜[20]に記載の可塑剤組成物を含むポリマー組成物であって、前記組成物はポリスルフィドシーラント、水性又は非水性接着剤、ビニルプラスチゾル、ビニルフィルム、包装用接着剤、粘着剤アセンブリ、ラベル、ラミネート、封筒、食品包装、木材接着剤、建築用接着剤、輸送製品アセンブリ、電子製品アセンブリ、電子実装、感圧接着剤、他のシーラント、コーキング材、ビニル床材、自動車用プラスチゾル又は溶融配合ビニルであるポリマー組成物。
[23]
[1]、[2]、[9]〜[17]及び[19]〜[20]に記載の可塑剤組成物を含み、約34を超える経時的な表面エネルギー(ダイン/cm)によって特徴づけられるビニルフィルム。
[24]
前記経時的な表面エネルギーが高温度及び高湿度の条件下で保持される[23]に記載のビニルフィルム。

Claims (24)

  1. 少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、安息香酸でエンドキャップされたプロピレングリコールアジパートを含む可塑剤組成物。
  2. 少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、安息香酸でエンドキャップされたプロピレングリコールスクシナートを含む可塑剤組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の可塑剤を含むシーラント組成物。
  4. 請求項1又は2に記載の可塑剤を含むコーキング材組成物。
  5. 請求項1又は2に記載の可塑剤を含むプラスチゾル組成物。
  6. 請求項1又は2に記載の可塑剤を含むポリ塩化ビニル組成物。
  7. 請求項1又は2に記載の可塑剤を含む接着剤組成物。
  8. a.グリコール又はジオールと、二塩基酸と、安息香酸とZnOAc触媒とを、混合を
    伴って、反応容器に装入し;
    b.混合物を最高温度まで加熱し;
    c.混合物を最高温度で放置し;
    d.組成物の酸価が5であるとき圧力を減少させ、経時的に圧力の低下を続け;及び
    e.生成物を濾過する
    各工程を含むオリゴマージベンゾアート可塑剤の調製方法。
  9. 安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールアジパートからなるオリゴマージベンゾアートを含む可塑剤組成物。
  10. 安息香酸エステルでエンドキャップされたプロピレングリコールスクシナートからなるオリゴマージベンゾアートを含む可塑剤組成物。
  11. 以下に示す化学式を有する可塑剤組成物:
    Figure 2021059730
  12. 以下に示す化学式を有する可塑剤組成物:
    Figure 2021059730
  13. グリコールと二塩基酸との規則的な交互の単位を含むポリエステル可塑剤であって、前記ポリエステルは安息香酸エステルでエンドキャップされているポリエステル可塑剤。
  14. 前記グリコールは、プロピレングリコールであり、前記二塩基酸は、アジピン酸、コハク酸、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、及びこれらの2種以上の混合物からなる群から選択される請求項13に記載のポリエステル可塑剤。
  15. ジオールと二塩基酸との交互の単位を含むポリエステル可塑剤であって、前記ポリエステルは2つの安息香酸エステル又は混成ベンゾアート及びアセタートエステルでエンドキャップされているポリエステル可塑剤。
  16. 前記ジオールは、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオール及びこれらの混合物から成る群から選択され、前記二塩基酸は、アジピン酸、コハク酸、アゼライン酸、グルタル酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸及びこれらの2種以上の混合物からなる群から選択される請求項15に記載のポリエステル可塑剤。
  17. 少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる請求項13、14、15及び16のいずれか1項に記載のポリエステル可塑剤。
  18. 反応混合物に無水酢酸を添加し;及び
    反応が完了するとき、水との接触により過剰の無水酢酸を除去する
    各工程をさらに含む請求項8に記載の方法。
  19. 少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、ベンゾアート及びアセタートエンドキャップを有するプロピレングリコールアジパートを含む可塑剤組成物。
  20. 少なくとも約500〜約5000のMwによって特徴づけられる、ベンゾアート及びアセタートエンドキャップを有するプロピレングリコールスクシナートを含む可塑剤組成物。
  21. 請求項19又は20に記載のポリエステル可塑剤を含むポリマー組成物であって、前記組成物は接着剤、シーラント、コーキング材、ビニルフィルム、ポリ塩化ビニルプラスチゾル、又は溶融コンパウンドであるポリマー組成物。
  22. 請求項1、2、9〜17及び19〜20に記載の可塑剤組成物を含むポリマー組成物であって、前記組成物はポリスルフィドシーラント、水性又は非水性接着剤、ビニルプラスチゾル、ビニルフィルム、包装用接着剤、粘着剤アセンブリ、ラベル、ラミネート、封筒、食品包装、木材接着剤、建築用接着剤、輸送製品アセンブリ、電子製品アセンブリ、電子実装、感圧接着剤、他のシーラント、コーキング材、ビニル床材、自動車用プラスチゾル又は溶融配合ビニルであるポリマー組成物。
  23. 請求項1、2、9〜17及び19〜20に記載の可塑剤組成物を含み、約34を超える経時的な表面エネルギー(ダイン/cm)によって特徴づけられるビニルフィルム。
  24. 前記経時的な表面エネルギーが高温度及び高湿度の条件下で保持される請求項23に記載のビニルフィルム。
JP2020204000A 2014-01-02 2020-12-09 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤 Active JP7200200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461922906P 2014-01-02 2014-01-02
US61/922,906 2014-01-02
US201462067573P 2014-10-23 2014-10-23
US62/067,573 2014-10-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219456A Division JP2019090022A (ja) 2014-01-02 2018-11-22 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021059730A true JP2021059730A (ja) 2021-04-15
JP7200200B2 JP7200200B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=53494041

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543223A Pending JP2017509729A (ja) 2014-01-02 2015-01-02 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤
JP2018219456A Pending JP2019090022A (ja) 2014-01-02 2018-11-22 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤
JP2020204000A Active JP7200200B2 (ja) 2014-01-02 2020-12-09 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543223A Pending JP2017509729A (ja) 2014-01-02 2015-01-02 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤
JP2018219456A Pending JP2019090022A (ja) 2014-01-02 2018-11-22 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10519296B2 (ja)
EP (1) EP3090027B1 (ja)
JP (3) JP2017509729A (ja)
KR (2) KR20160103054A (ja)
CN (1) CN105873978B (ja)
AU (2) AU2015204052A1 (ja)
BR (1) BR112016015654A2 (ja)
CA (1) CA2935134C (ja)
ES (1) ES2824177T3 (ja)
MX (1) MX2016008790A (ja)
RU (1) RU2658035C2 (ja)
SG (1) SG11201605427PA (ja)
SI (1) SI3090027T1 (ja)
WO (1) WO2015103460A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3560900B1 (en) 2016-12-22 2023-08-30 DIC Corporation Sealing material for multi-layered glasses, and multi-layered glass
CN111886139A (zh) * 2018-03-22 2020-11-03 Dic株式会社 转印纸用树脂组合物及层叠体
CN109777002A (zh) * 2019-01-08 2019-05-21 苏州聚威共混材料有限公司 一种软质改性塑料的制造方法
CN112142961B (zh) * 2020-09-28 2022-06-10 美瑞新材料股份有限公司 一种增粘添加剂及其在木工胶水方面的应用
EP4368669A1 (en) 2021-07-06 2024-05-15 DIC Corporation Plasticizer composition for vinyl chloride resin, plastisol and coating thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819950B1 (ja) * 1970-12-30 1973-06-18
US4135009A (en) * 1975-11-26 1979-01-16 Rohm And Haas Company Benzoic acid terminated oligoesters as melt flow modifiers of thermoplastic coatings and powders
JPH04185634A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Dainippon Ink & Chem Inc 塩ビゾル用可塑剤及び塩ビゾル組成物
JPH0517684A (ja) * 1991-05-07 1993-01-26 Dainippon Ink & Chem Inc ポリサルフアイド系シーリング材
JPH05117528A (ja) * 1990-02-09 1993-05-14 Dainippon Ink & Chem Inc ポリサルフアイド重合体用縮合系可塑剤、重合体組成物及びシーリング材
JPH0748494A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk プラスチゾル組成物
JPH0753909A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Asahi Denka Kogyo Kk プラスチゾル組成物
JP2013234273A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Adeka Corp セルロース系樹脂組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU584720A1 (ru) * 1976-03-04 1983-07-30 Предприятие П/Я М-5885 Способ получени полиэфиров
US5304411A (en) * 1992-05-13 1994-04-19 Borden, Inc. Chemical embossed polyvinyl chloride film
US5413894A (en) * 1993-05-07 1995-05-09 Ocg Microelectronic Materials, Inc. High ortho-ortho bonded novolak binder resins and their use in radiation-sensitive compositions
US5412894A (en) 1993-10-04 1995-05-09 Moon; Kook-Jin Inertia driven striker for a firearm
JP3968585B2 (ja) * 2001-12-14 2007-08-29 平岡織染株式会社 テント用防汚性防水シート
JP4204305B2 (ja) * 2002-11-08 2009-01-07 株式会社Adeka ポリエステル系可塑剤及び塩素含有樹脂組成物
JP2004196895A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JP5090335B2 (ja) * 2005-03-25 2012-12-05 アップルトン ペーパーズ インコーポレイテッド 接着固定可能な資材
CN101213260A (zh) * 2005-06-29 2008-07-02 株式会社Adeka 树脂添加剂组合物和其树脂组合物
US20090292058A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Velsicol Chemical Corporation Aqueous Polymer Compositions Exhibiting Increased Open Time With Reduced Levels Of Volatile Organic Compounds
US9180648B2 (en) * 2008-12-22 2015-11-10 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminate for laminated glass
US8668771B2 (en) * 2009-01-29 2014-03-11 Adeka Corporation Cellulose resin composition and cellulose resin film
US9029461B2 (en) 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
RU2429255C1 (ru) * 2010-02-16 2011-09-20 Открытое акционерное общество "Центральный научно-исследовательский институт пленочных материалов и искусственной кожи" Поливинилхлоридная композиция для получения пленочных материалов
BR112013016922B1 (pt) * 2010-12-30 2020-12-15 Emerald Kalama Chemical, Llc Composições de mescla tripla de plastificante de dibenzoato, de plastisol, de revestimento, e adesiva e de tinta de tela de plastisol, bem como calafetador, vedante, verniz e método de preparação de composição de plastisol
JP2012177018A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Dic Corp セルロースエステル樹脂組成物及びそれを用いた光学フィルム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819950B1 (ja) * 1970-12-30 1973-06-18
US4135009A (en) * 1975-11-26 1979-01-16 Rohm And Haas Company Benzoic acid terminated oligoesters as melt flow modifiers of thermoplastic coatings and powders
JPH05117528A (ja) * 1990-02-09 1993-05-14 Dainippon Ink & Chem Inc ポリサルフアイド重合体用縮合系可塑剤、重合体組成物及びシーリング材
JPH04185634A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Dainippon Ink & Chem Inc 塩ビゾル用可塑剤及び塩ビゾル組成物
JPH0517684A (ja) * 1991-05-07 1993-01-26 Dainippon Ink & Chem Inc ポリサルフアイド系シーリング材
JPH0748494A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk プラスチゾル組成物
JPH0753909A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Asahi Denka Kogyo Kk プラスチゾル組成物
JP2013234273A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Adeka Corp セルロース系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20160326345A1 (en) 2016-11-10
KR20180117224A (ko) 2018-10-26
EP3090027B1 (en) 2020-07-29
RU2016131337A (ru) 2018-02-07
AU2017258880B2 (en) 2019-10-03
RU2658035C2 (ru) 2018-06-19
SG11201605427PA (en) 2016-07-28
CA2935134A1 (en) 2015-07-09
WO2015103460A1 (en) 2015-07-09
AU2015204052A1 (en) 2016-07-07
CA2935134C (en) 2019-12-03
JP7200200B2 (ja) 2023-01-06
EP3090027A1 (en) 2016-11-09
CN105873978A (zh) 2016-08-17
CN105873978B (zh) 2019-07-16
KR20160103054A (ko) 2016-08-31
SI3090027T1 (sl) 2020-12-31
JP2019090022A (ja) 2019-06-13
JP2017509729A (ja) 2017-04-06
KR102125335B1 (ko) 2020-06-22
BR112016015654A2 (pt) 2022-01-04
MX2016008790A (es) 2016-09-21
AU2017258880A1 (en) 2017-11-30
US10519296B2 (en) 2019-12-31
ES2824177T3 (es) 2021-05-11
EP3090027A4 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021059730A (ja) 安息香酸エンドキャップを有するポリエステル可塑剤
US9758637B2 (en) Blends of dibenzoate plasticizers
US5990214A (en) Liquid glycol benzoate compositions
CN113692425B (zh) 增塑剂组合物和包含该增塑剂组合物的树脂组合物
EP2181149B1 (en) Novel high viscosity liquid benzoate ester compositions and polymer compositions containing said ester compositions
CN108350215B (zh) 增塑剂组合物、树脂组合物及其制备方法
JP5973592B2 (ja) 可塑剤として使用されるコハク酸アルキルエステル混合物
US20080058466A1 (en) Polymeric Plasticizers for Polymer Compositions Exhibiting High Surface Energy
US10995198B2 (en) Monobenzoate analogs useful as plasticizers in plastisol compositions
US3354109A (en) Heat-fusible composition comprised of vinyl halide resin, epoxy resin and acid plasticizer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150