JP2021057405A - 成膜装置及び成膜装置の運用方法 - Google Patents

成膜装置及び成膜装置の運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021057405A
JP2021057405A JP2019177576A JP2019177576A JP2021057405A JP 2021057405 A JP2021057405 A JP 2021057405A JP 2019177576 A JP2019177576 A JP 2019177576A JP 2019177576 A JP2019177576 A JP 2019177576A JP 2021057405 A JP2021057405 A JP 2021057405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
region
exhaust port
film forming
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019177576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7279605B2 (ja
Inventor
小川 淳
Atsushi Ogawa
淳 小川
和田 博之
Hiroyuki Wada
博之 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019177576A priority Critical patent/JP7279605B2/ja
Priority to KR1020200118251A priority patent/KR20210037545A/ko
Priority to US17/027,409 priority patent/US11613811B2/en
Publication of JP2021057405A publication Critical patent/JP2021057405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7279605B2 publication Critical patent/JP7279605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4408Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber by purging residual gases from the reaction chamber or gas lines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • C23C16/45551Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】成膜装置において装置内に残留する塩素を効率よく除去する技術を提供する。【解決手段】基板に塩素を含む原料ガスと、原料ガスと反応して第1の反応生成物を生成する第1の反応ガスと、を供給して成膜する成膜装置において、回転テーブル上の吸着領域に原料ガスを吐出すると共に、吸着領域を囲む囲繞領域の内縁を排気する第1の排気口を設け、囲繞領域の外縁にパージガスを吐出するように構成している。そして囲繞領域に対して回転テーブルの周方向に離れた処理領域に塩素と反応して第3の反応生成物を生成する第2の反応ガスを供給するように構成している。このような成膜装置において、成膜処理を行った後、成膜装置のメンテナンスのために真空容器を大気開放する前に、原料ガスの供給を停止した状態で、少なくとも第1の排気口から排気を行い、処理領域に第2の反応ガスを供給している。【選択図】図7

Description

本開示は、成膜装置及び成膜装置の運用方法に関する。
半導体装置の製造工程においては、例えば塩素と塩素以外の元素とからなる化合物からなる原料ガスを用い、基板である半導体ウエハ(以下、ウエハ)に例えばSi(以下窒化シリコンあるいはSiNと表示する)膜を成膜する技術が知られている。この成膜処理は原料ガスと反応ガスとを交互に複数回ウエハに供給するALD(Atomic Layer Deposition)などと呼ばれている手法によって行われる。ALDを行う成膜装置としては、例えば特許文献1に示すように真空容器内に設けられる回転テーブルにウエハが載置され、当該回転テーブルの回転によって公転するウエハが、原料ガスが供給される雰囲気で構成される処理領域と、反応ガスが供給される雰囲気で構成される処理領域とを繰り返し通過するように構成される装置が知られている。また、これら原料ガスの雰囲気及び反応ガスの雰囲気の他に膜を改質する改質ガスが回転テーブル上に供給され、反応ガス、改質ガスが夫々供給される所定の領域が形成されている。
特許文献2には、基板にシリコン窒化膜を成膜する熱処理装置において、反応管内にアンモニアを供給して、塩素と反応させて塩化アンモニウムを生成し、メンテナンス作業における塩酸の発生を抑制する技術が記載されている。
特開2019−33229号公報 特開2002−334869号公報
本開示は、このような事情に基づいてなされたものであり、成膜装置において装置内に残留する塩素を効率よく除去する技術を提供することにある。
本開示の成膜装置は、塩素と塩素以外の元素とにより構成される化合物である原料ガスと、前記原料ガスと反応して前記塩素以外の元素を含む第1の反応生成物を生成する第1の反応ガスと、を基板に順番に供給するサイクルを複数回行い、第1の反応生成物の膜を成膜する成膜装置において、
内部を外側の大気雰囲気に開放する大気開放が可能な真空容器の当該内部にて、載置された前記基板を公転させるために回転する回転テーブルと、
前記原料ガスを前記回転テーブル上の第1の領域に吐出する原料ガス吐出口と、
前記第1の領域に対して前記回転テーブルの周方向に離れた第2の領域に、前記第1の反応ガスと、前記大気開放を行うときの当該真空容器内に残留する塩素と大気との反応による第2の反応生成物の生成を防ぐために当該塩素と反応して第3の反応生成物を生成する第2の反応ガスとを、各々供給する反応ガス供給部と、
前記膜を成膜するときに前記第1の領域の雰囲気と第2の領域の雰囲気とを分離する雰囲気分離部と、
前記膜を成膜するときに前記第1の領域の雰囲気、前記第2の領域の雰囲気を夫々専ら排気する第1の排気口、第2の排気口と、
前記回転テーブルの回転中に前記第1の領域、第2の領域への前記原料ガス、前記第1の反応ガスの供給を夫々行い、前記基板に前記膜を成膜する成膜ステップと、前記成膜ステップの後に前記第1の領域への前記原料ガスの供給を停止した状態で、前記第1の排気口及び前記第2の排気口のうち少なくとも前記第1の排気口からの排気を行うと共に、前記第2の領域に前記第2の反応ガスを供給して当該第2の領域から当該第1の排気口へ向かう当該第2の反応ガスの気流を形成する前記大気開放の前処理ステップと、を実行する制御信号を出力する制御部と、
を備えた。
本開示によれば、成膜装置において装置内に残留する塩素を効率よく除去することができる。
本開示の一実施の形態に係る成膜装置の一例を示す縦断側面図である。 前記成膜装置の一例を示す横断平面図である。 前記成膜装置に設けられるガス給排気ユニットの一例を示す縦断側面図である。 前記ガス給排気ユニットの一例を示す下面図である。 前記成膜装置の作用工程を示すフローチャートである。 成膜処理工程における真空容器内のガスの流れを説明する説明図である。 前処理工程における真空容器内のガスの流れを説明する説明図である。 ガス給排気ユニットの下面におけるガスの拡散を説明する説明図である。
本開示の一実施の形態に係る成膜装置について、図1の縦断側面図、図2の横断平面図を参照しながら説明する。この成膜装置は、基板である半導体ウエハ(以下、ウエハと記載する)Wの表面に、ALD(Atomic Layer Deposition)によって窒化シリコン膜(SiN膜)を形成するように構成されている。本例の成膜装置では、塩素と塩素以外の元素とにより構成される化合物である原料ガスとしてジクロロシラン(DCS:SiHCl)ガスを用いている。そしてDCSガスと反応して塩素(Cl)以外の元素を含む第1の反応生成物であるSiNを生成する第1の反応ガスとしてプラズマ化したアンモニア(NH)ガスを用い、DCSガスと、プラズマ化したNHガスと、を反応させてウエハWにSiN膜を成膜する。明細書では、窒化シリコンについてSi及びNの化学量論比に関わらずSiNと記載する。従ってSiNという記載には、例えばSiが含まれる。
成膜装置は、扁平な概ね円形の真空容器11を備え、真空容器11は、側壁及び底部を構成する容器本体11Aと、容器本体11Aから着脱自在に構成された天板11Bとにより構成されている。真空容器11内には、直径300mmのウエハWを水平に載置する円形の回転テーブル12が設けられている。図中12Aは、回転テーブル12の裏面中央部を支持する支持部である。支持部12Aの下方には、回転機構13が設けられ、回転テーブル12は、成膜処理中において支持部12Aを介して鉛直軸周りに上方から見て時計回り方向に回転する。図中Xは、回転テーブル12の回転軸を示す。
図2に示すように回転テーブル12の上面には、回転テーブル12の周方向(回転方向)に沿ってウエハWの載置部である6つの円形の凹部14が設けられており、各凹部14にウエハWが収納される。つまり各ウエハWは、回転テーブル12の回転によって公転するように回転テーブル12に載置される。図1に戻って真空容器11の底部における回転テーブル12の下方には同心円状に複数のヒータ15が設けられ、回転テーブル12に載置されたウエハWが加熱されるように構成されている。また図2に示すように真空容器11の側壁には、ウエハWの搬送口16が開口しており、図示しないゲートバルブによって開閉自在に構成されている。真空容器11は、搬送口16を介して内部が真空雰囲気である真空搬送室に接続されている。
真空容器11内における搬送口16に臨む位置は、ウエハWの受け渡し位置となっており、当該受け渡し位置に対応する部位には、回転テーブル12の下方側に凹部14を貫通してウエハWを裏面から持ち上げるための受け渡し用の昇降ピン及びその昇降機構(いずれも図示せず)が設けられている。そしてウエハWは搬送口16を介して、真空搬送室に設けられた図示しない基板搬送機構により、受け渡し位置に搬送され、基板搬送機構と昇降ピンとの協働作用により、凹部14に受け渡される。また真空容器11には真空容器11内の温度を測定する図示しない温度測定部が設けられている。
回転テーブル12の上方には、図2に示すようにガス給排気ユニット2と、プラズマ形成ユニット3A〜3Cとが、時計回り方向に、この順に設けられている。ガス給排気ユニット2について、縦断側面図である図3及び下面図である図4も参照しながら説明する。ガス給排気ユニット2は、平面視、回転テーブル12の中央側から周縁側に向かうにつれて回転テーブル12の周方向に広がる扇状に形成されており、ガス給排気ユニット2の下面は、回転テーブル12の上面に近接すると共に対向している。
ガス給排気ユニット2は例えばアルミニウムにより構成され、その下面には、ガス吐出口21、第1の排気口22及びパージガス吐出口23が開口している。図中での識別を容易にするために、図4では、第1の排気口22及びパージガス吐出口23に多数のドットを付して示している。ガス吐出口21は、ガス給排気ユニット2の下面の周縁部よりも内側の扇状領域24に多数配列されている。このガス吐出口21は、成膜処理時における回転テーブル12の回転中にDCSガスを下方にシャワー状に吐出して、ウエハWの表面全体に供給する。
この扇状領域24において、ガス給排気ユニット2の内部には、各ガス吐出口21にDCSガスを供給できるようにガス流路25が設けられている。そして、ガス流路25の上流側は、例えばステンレスなどの金属で構成された配管201を介してDCSガスの供給源26に接続されており、各配管にはマスフローコントローラにより構成される流量調整部M201及びバルブV201が介設されている。または配管201には、パージガス供給用の配管203を介してパージガス供給源27が接続され、各ガス吐出口21から吐出するガスを、DCSガスと、例えばArガスなどのパージガスとの間で切り替えることができるように構成されている。図3中のV29は、バルブである。
続いて、上記の第1の排気口22及びパージガス吐出口23について説明する。第1の排気口22は、扇状領域24(図4参照)を囲む環状の溝であり、パージガス吐出口23は、ガス給排気ユニット2の下面の周縁部に環状の溝として構成されている。第1の排気口22及びパージガス吐出口23は、回転テーブル12の上面に対向するように、に開口している。パージガス吐出口23は、回転テーブル12上にパージガスとして例えばAr(アルゴン)ガスを吐出する。回転テーブル12上における第1の排気口22の内側の領域は、ウエハWの表面へのDCSの吸着が行われる第1の領域である吸着領域R0を構成する。またパージガス吐出口23は、吸着領域R0の雰囲気と、後述する処理領域R1〜R3の雰囲気と、を分離する雰囲気分離部に相当する。さらに回転テーブル12上における吸着領域R0の周囲は、内縁を第1の排気口22により排気され、外縁にパージガス吐出口23から吐出されるパージガスが吹き付けられる囲繞領域RAが形成される。この囲繞領域RAにより吸着領域R0に供給されたDCSガスが、囲繞領域RAよりも外側に供給されることを抑制することができる。
図3中の23Aは、各々ガス給排気ユニット2に設けられる互いに区画されたガス流路である。ガス流路23Aの上流端は第1の排気口22、ガス流路23Aの下流端はバルブV204が介設された例えばステンレス製の排気管204を介して、排気装置28に夫々接続されており、この排気装置28によって、第1の排気口22から排気を行うことができる。また、ガス流路23Bの下流端はパージガス吐出口23、ガス流路23Bの上流端は、例えばステンレス製の配管202を介して、Arガスの供給源29に夫々接続されている。配管202には、流量調整部20及びバルブV20が介設されている。
成膜処理中において、ガス吐出口21からの原料ガスの吐出、第1の排気口22からの排気及びパージガス吐出口23からのパージガスの吐出が共に行われる。それによって、図3中に矢印で示すように回転テーブル12へ向けて吐出された原料ガス及びパージガスは、回転テーブル12の上面を第1の排気口22へと向かい、当該第1の排気口22から排気される。このようにパージガスの吐出及び排気が行われることにより、吸着領域R0の雰囲気はパージガス供給部23から供給されるパージガスにより分離され、当該吸着領域R0に限定的に原料ガスを供給することができる。
続いてプラズマ形成ユニット3A〜3Cについて説明する。プラズマ形成ユニット3A〜3Cは、ほぼ同様に構成され、ここではプラズマ形成ユニット3Aについて説明する。プラズマ形成ユニット3Aは、回転テーブル12の中心側から外周側に向かうにつれて広がる概ね扇状に形成されている。図1に示すようにプラズマ形成ユニット3Aは、マイクロ波を供給するためのアンテナ31を備えており、当該アンテナ31は、誘電体板32と金属製の導波管33とを備えている。
導波管33は誘電体板32上に設けられており、回転テーブル12の径方向に沿って延在する内部空間35を備える。導波管33の下部側には、誘電体板32に接するように複数のスロット孔36Aを備えたスロット板が設けられている。導波管33には、マイクロ波発生器37が接続されており、例えば、約2.45GHzのマイクロ波を導波管33に供給する。
また、プラズマ形成ユニット3Aは、誘電体板32の下面側にプラズマ形成用ガスを各々供給するガス吐出孔41と、ガス吐出孔42と、を備えている。ガス吐出孔41は、回転テーブル12の中心部側から外周部側に向かってプラズマ形成用ガスを吐出し、ガス吐出孔42は、回転テーブル12の外周部側から中心側に向かって、例えば水素(H)ガス及びアンモニア(NH)ガス、及びパージガスであるArガスが吐出される。図中43はHガスの供給源、図中44はNHガスの供給源、図中46は、パージガス供給源である。ガス吐出孔41及びガス吐出孔42は、ガス供給機器45を備えた配管系40を介してHガス供給源43及びNHガス供給源44に各々接続されている。
このプラズマ形成ユニット3Aは、導波管33に供給されたマイクロ波がスロット板36のスロット孔36Aを通過し、この誘電体板32の下方に吐出されたNHガス、Hガス、あるいはこれらの混合ガスをプラズマ化する。またプラズマ形成ユニット3A〜3Cの下方は、夫々処理領域R1〜R3に相当し、プラズマ形成ユニット3A〜3Cは、反応ガス供給部に相当する。また本実施の形態に係る成膜装置においては、第1の反応ガス及び第2の反応ガスとして、共にプラズマ化したNHガスを用いている。従って本例では、第1の反応ガス及び第2の反応ガスは共通である。
また真空容器11における回転テーブル12の外側の下方であって、プラズマ形成ユニット3Bの外側には第2の排気口51が開口しており、この排気口51は真空排気部50に接続されている。即ち第2の排気口51は、囲繞領域RAに対して、回転テーブル12の周方向に離れて設けられていると言える。
図1に示すように成膜装置には、コンピュータからなる制御部10が設けられており、制御部10にはプログラムが格納されている。このプログラムについては、成膜装置の各部に制御信号を送信して各部の動作を制御し、後述の成膜処理及びメンテナンスを行う前の前処理が実行されるようにステップ群が組まれている。具体的には、回転機構13による回転テーブル12の回転数、ヒータ15への給電、各ガスの供給及び真空容器11内の排気などが、例えば成膜処理を行う成膜プログラム及びメンテナンス前の前処理を実行するプログラムによって制御される。これらプログラムは、ハードディスク、コンパクトディスク、光磁気ディスク、メモリカードなどの記憶媒体から制御部10にインストールされている。
続いて本開示に係る成膜装置の作用について説明する。例えばウエハWにSiN膜を成膜する成膜装置においては、成膜処理を行っているうちに、例えば真空容器11の内面にSiN膜が成膜されてしまうことがある。そして真空容器11の内面に成膜された膜が厚くなったときに、例えば真空容器11の温度変化に基づく膜ストレスにより、真空容器11の内面に付着した膜が剥がれてパーティクルが発生することがある。そこで成膜装置においては、例えば所定の枚数のウエハWの処理を行うごとに成膜装置を大気開放して真空容器11内に付着した膜の除去や装置を構成する部品の交換などのメンテナンスを行う。図5は、成膜処理からメンテナンスのための真空容器11の大気開放への移行を示すフローチャートである。
まず成膜装置は、成膜プログラムを実行するモードに設定されており、例えば所定の処理枚数に到達するまで、ウエハWの成膜処理を行う(ステップS1)。成膜処理について説明すると、例えばまず真空容器11の搬送口16に設けたゲートバルブが開かれる。その後真空搬送室に設けた基板搬送機構によって6枚のウエハWが、回転テーブル12の各凹部14に昇降ピンと基板搬送機構との協働作用により受け渡される。
各凹部14にウエハWが受け渡されると、ゲートバルブを閉じて、当該真空容器11内を気密にする。凹部14に載置されたウエハWは、ヒータ7によって例えば250℃以上、例えば550℃に加熱される。そして図6に示すように第2の排気口51からの排気によって、真空容器11内が例えば2torr(266.6Pa)の圧力の真空雰囲気にされると共に、回転テーブル12が時計回りに例えば20rpmの回転数で回転する。
またHガスが処理領域R1、R2に夫々供給され、NHガス及びHガスが処理領域R3に供給される。このように各ガスが供給される一方で、各プラズマ形成ユニット3A〜3Cによって各処理領域R1〜R3に夫々マイクロ波が供給される。このマイクロ波によって処理領域R1、R2にHガスのプラズマが夫々形成され、処理領域R3にHガス及びNHガスのプラズマが形成される。さらにガス給排気ユニット2においては、ガス吐出口21からDCSガスを吐出する。さらにパージガス吐出口23からパージガス(Ar)ガスを吐出すると共に、第1の排気口22から排気が行われる。
この時図6に示すようにパージガス供給口23から供給されるパージガスと、吸着領域R0を囲むように設けられたから第1の排気口22と、により吸着領域R0と吸着領域R0の外部とが区画される。そのためガス吐出口21から供給されるDCSが吸着領域R0にのみ供給される。また真空容器11内においては、処理領域R1、R2にプラズマ化したHガスが供給され、処理領域R3にプラズマ化したHガス及びプラズマ化したNHガスが供給される。これらプラズマ化したHガス及びプラズマ化したNHガスは、囲繞領域RAの外縁から供給されるパージガス及び第1の排気口22の排気と、により区画され第2の排気口51側に流れて排気される。
そして回転テーブル12の回転により各ウエハWが公転し、ウエハWが吸着領域R0に位置するとDCSガスが当該ウエハWの表面に供給されて吸着される。更に回転テーブル12が回転して、処理領域R3に至ると、ウエハW上に吸着されているDCSとNHとが反応して第1の反応生成物であるSiNが生成される。そして本例では、ウエハWが処理領域R1〜R3の下方を通過するときに、ウエハWにHガスがプラズマ化して形成された水素の活性種が供給され、ウエハW上に残っているCl(塩素)が取り除かれる。このように回転テーブル12の回転が続けることでウエハWが吸着領域R0、及び処理領域R1〜R3を順に、繰り返し複数回通過し、ウエハWの表面にSiNが堆積して当該SiN膜の膜厚が増大する。これによりウエハWにSiN膜が成膜される。
このように成膜処理を行っていると、既述のように真空容器11内にSiNが成膜されてしまい。パーティクルの原因になることから真空容器11を大気開放し、成膜装置のメンテナンスが行われる。
ところで塩素と塩素以外の化合物、例えばDCSガスを原料ガスとして用いる成膜装置では、真空容器11の内面、特にガス給排気ユニット2の下面のガス吐出口21の周囲にClが付着残留していることがある。そしてメンテナンスのために真空容器11を大気開放したときに成膜装置の外部の大気に含まれる水分と真空容器11内に付着しているClとが反応し、例えば第2の反応生成物であるHClが生成されることがある。このような成膜装置においては、ガス吸排気ユニット2の下面などがHClにより腐食してしまうおそれがある。
そこで本開示に係る成膜装置においては、Clと大気中の水分との反応によるHClの生成を防ぐため、真空容器11を大気開放する前に真空容器11内にClと反応する第2の反応ガスであるプラズマ化したNHガスを供給する。これによりClとプラズマ化したNHガスとが反応し、第3の反応生成物である塩化アンモニウム(NHCl)を生成される。
図5のフローチャートに戻って、成膜処理を実行し、例えば処理を行ったウエハWの枚数が所定の枚数の成膜処理が終了(ステップS1)すると、次いで成膜装置のモードを成膜処理のモードから、メンテナンスのための前処理を実行するモードに切り替える(ステップS2)。その後大気開放前の前処理を実行する(ステップS3)。前処理においては、ヒータ15の加熱温度を成膜処理時の処理温度(550℃)に維持し、まずウエハWを載置していない状態の回転テーブル12の位置を初期の位置に戻す。次いで図7に示すようにNHガスが処理領域R1〜R3に供給される一方で、各プラズマ形成ユニット3A〜3Cによって各処理領域R1〜R3に夫々マイクロ波が供給される。これにより各処理領域R1〜R3にプラズマ化したNHガスが供給される。さらに第2の排気口51の排気を停止する。さらに回転テーブル12を3rpmの回転数で回転させる。
またガス給排気ユニット2においては、第1の排気口22から排気し、パージガス吐出口23からパージガス吐出する。またガス吐出口21からは、逆流防止用のArガスを吐出する。なおパージガス吐出口23から吐出するパージガス、及びガス吐出口21から吐出するArガスの流量は、ガスの逆流を防げる程度の量である。
これにより図7に示すように真空容器11内に供給されたプラズマ化したNHガスは、各プラズマ形成ユニット3A〜3Cの下方からガス給排気ユニット2に向かって流れる。なお図7では、ガス給排気ユニット2のガス吐出口21及びパージガス吐出口23から吐出されるパージガスの流れを示す矢印の記載を省略している。
ガス給排気ユニット2の下方に到達したプラズマ化されたNHガスは、図8に示すように拡散により、あるいは回転テーブル2の回転により送り込まれて吸着領域R0に侵入しる。そして吸着領域R0を流れて、第1の排気口22から排気される。このようにプラズマ化されたNHガスは、真空容器11内を広がりながらガス給排気ユニット2の第1の排気口22に向かって流れ、拡散によりガス給排気ユニット2の下面側に供給される。これにより真空容器11内に残留するCl、特にガス給排気ユニット2のガス吐出口21の周囲に多く付着しているClにプラズマ化されたNHガスが供給され、Clとプラズマ化されたNHガスとが、反応して第3の反応生成物である塩化アンモニウム(NHCl)が生成される。その後NHClは、例えば第1の排気口22に流れ込む排気流に、捕捉されて除去される。
その後、例えばプラズマ化したNHガスを10分間供給した後、各プラズマ形成ユニット3A〜3Cに供給するマイクロ波を停止すると共に、NHガスの供給を停止する。さらに回転テーブル12を停止させ、さらに真空容器11内の温度を40℃に降温させる。
ついで第1の排気口22及び第2の排気口51から排気を行い、プラズマ形成ユニット3A〜3C、及びガス給排気ユニット2におけるパージガス吐出口23、ガス吐出口21からパージガスを間欠的に吐出して真空容器11内のサイクルパージを行う。これにより真空容器11内に残るプラズマ化したNHガスが除去される。
図5に戻って、このように前処理を実行した後(ステップS3)、例えば真空容器11内に設けられた温度検出部により、真空容器内の温度が予め設定された温度を下回っていることを確認する。さらに例えばガス給排気ユニット2及び各プラズマ形成ユニット3A〜3Cから真空容器11内にパージガスを供給し、真空容器11内に真空容器11内の圧力を大気圧まで上昇させる(ステップS5)。その後真空容器11を真空搬送室から切り離し、天板11Bを容器本体11Aから取り外して、真空容器11を大気開放し、成膜装置の部材の交換や付着物の除去などのメンテナンスを行う。
このように真空容器11内に残留するClガスにプラズマ化したNHガスを供給し、NHClを生成しておくことで、真空容器11を大気開放し、真空容器11内に水分を含む大気雰囲気が流れ込んだときにも、水分とClとの反応によるHClの発生を抑制することができる。これにより成膜装置を構成する金属製の部材の腐食を抑制することができる。
上述の実施の形態に係る成膜装置は、回転テーブル12上の吸着領域R0にDCSガスを吐出すると共に、吸着領域R0を囲むように第1の排気口22を設けている。そして吸着領域R0に対して分離された処理領域R1〜R3にプラズマ化したNHガスを供給するように構成し、処理領域R1〜R3側に第2の排気口51を設けている。このような成膜装置において、成膜処理を行った後、成膜装置のメンテナンスのために真空容器11を大気開放する前に、DCSガスの供給を停止した状態で、第1の排気口22から排気を行い、処理領域R1〜R3にプラズマ化したNHガスを供給している。そのためClが付着しやすい吸着領域R0に向けてプラズマ化したNHガスを供給することができ、吸着領域R0に侵入させることができる。従って吸着領域R0に付着したClをプラズマ化したNHガスと反応させてNHClとすることができる。これにより真空容器11を大気開放したときに大気中の水分と成膜装置内に残留するClとの反応によるHClの生成を抑制することができ、成膜装置に設けられた金属製の部材の腐食を抑制することができる。
また本開示に係る成膜装置は、反応ガスとして、例えばヘキサクロロジシランなどを用いることができる。また前処理工程にて供給し、真空容器11内に残留するClと反応させて第3の反応生成物を生成するための第2の反応ガスとしては、1級、2級アミンを用いることもできる。またこれらの第2の反応ガスは、プラズマ化して供給することに限らず、高温、あるいは高圧処理を行い活性化して供給してもよい。
また成膜処理に用いる原料ガスに含まれるCl以外の元素は、Siに限らず、例えばチタンであってもよく、Cl以外の元素を含む膜として、そのように例えばチタンを含む膜を成膜することができる。なおCl以外の元素を含む膜とは、Cl以外の元素を膜の主成分として含む膜であり、膜の不純物として塩素を含むという意味ではない。
本開示に係るガス給排気ユニット2において、第1の排気口22、パージガス吐出口23は、夫々囲繞領域RAの内縁及び外縁に対応する位置に多数の孔部を一列に配置した構成でも良い。このような構成においては、第1の排気口22となる孔部を結んだものが雰囲気分離部RAの内縁に相当し、パージガス吐出口23となる孔部を結んだものが雰囲気分離部RAの外縁に相当する。
また本開示は、前処理工程において、回転テーブル12を回転させない場合にもプラズマ化したNHガスは、拡散により吸着領域R0に侵入することができるが、回転テーブル12を回転させることで回転テーブル12の回転によりプラズマ化したNHガスを吸着領域R0に送り込むことができる。従ってガス給排気ユニット2の下面にプラズマ化されたNHガスが供給されやすくなる。
また囲繞領域RAに対して第2の排気口51が回転テーブル12の周方向に離れて設けられるとは、回転テーブル12の回転中心Xから見てパージガス吐出口23がある方向とは異なる方向に第2の排気口51が設けられることである。また前処理工程を行うにあたって、第2の排気口51から排気を行った状態であってもよい。しかしながら吸着領域R0側に第2の反応ガスを効率よく供給する観点から第2の排気口51の排気流量を、第1の排気口22の排気流量よりも少ないことが好ましい。さらには第2の排気口51の排気を停止し、第1の排気口22のみから排気を行い、前処理を実行することがより好ましい。この時また第2の排気口51は、複数設けられていてもよく、その場合に排気流量は複数の第2の排気口51の合計の排気流量である。
また本開示にかかる成膜装置は、回転テーブル12の径方向に沿って分離ガスを吐出する雰囲気分離部を回転テーブル12の周方向に2つ設けて第1の領域と、第2の領域とを分離し、第1の領域と第2の領域とに夫々第1の排気口と、第2の排気口と、を設けた成膜装置であってもよい。
以上に検討したように、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
10 制御部
11 真空容器
12 回転テーブル
21 ガス吐出孔
22 第1の排気口
23 パージガス吐出口
51 第2の排気口
3A〜3C プラズマ形成ユニット
RA 囲繞領域
W ウエハ

Claims (10)

  1. 塩素と塩素以外の元素とにより構成される化合物である原料ガスと、前記原料ガスと反応して前記塩素以外の元素を含む第1の反応生成物を生成する第1の反応ガスと、を基板に順番に供給するサイクルを複数回行い、第1の反応生成物の膜を成膜する成膜装置において、
    内部を外側の大気雰囲気に開放する大気開放が可能な真空容器の当該内部にて、載置された前記基板を公転させるために回転する回転テーブルと、
    前記原料ガスを前記回転テーブル上の第1の領域に吐出する原料ガス吐出口と、
    前記第1の領域に対して前記回転テーブルの周方向に離れた第2の領域に、前記第1の反応ガスと、前記大気開放を行うときの当該真空容器内に残留する塩素と大気との反応による第2の反応生成物の生成を防ぐために当該塩素と反応して第3の反応生成物を生成する第2の反応ガスとを、各々供給する反応ガス供給部と、
    前記膜を成膜するときに前記第1の領域の雰囲気と第2の領域の雰囲気とを分離する雰囲気分離部と、
    前記膜を成膜するときに前記第1の領域の雰囲気、前記第2の領域の雰囲気を夫々専ら排気する第1の排気口、第2の排気口と、
    前記回転テーブルの回転中に前記第1の領域、第2の領域への前記原料ガス、前記第1の反応ガスの供給を夫々行い、前記基板に前記膜を成膜する成膜ステップと、前記成膜ステップの後に前記第1の領域への前記原料ガスの供給を停止した状態で、前記第1の排気口及び前記第2の排気口のうち少なくとも前記第1の排気口からの排気を行うと共に、前記第2の領域に前記第2の反応ガスを供給して当該第2の領域から当該第1の排気口へ向かう当該第2の反応ガスの気流を形成する前記大気開放の前処理ステップと、を実行する制御信号を出力する制御部と、
    を備えた成膜装置。
  2. 前記第1の排気口は、前記第1の領域を囲む囲繞領域の内縁を排気すると共に前記雰囲気分離部を構成し、
    前記雰囲気分離部は、前記囲繞領域の外縁にパージガスの吐出を行うパージガス吐出口を備え、
    前記第2の排気口は、前記囲繞領域に対して前記回転テーブルの周方向に離れて設けられる請求項1記載の成膜装置。
  3. 前記第1の反応ガス及び第2の反応ガスはアンモニアガスであり、前記塩素以外の元素はシリコンであり、前記第1の反応生成物の膜はシリコン窒化膜である請求項1または2に記載の成膜装置。
  4. 前記第2の領域に供給された前記第1の反応ガス及び前記第2の反応ガスをプラズマ化するプラズマ化機構が設けられ、前記第1の反応ガス及び前記第2の反応ガスは、プラズマ化されたアンモニアガスである請求項3記載の成膜装置。
  5. 前記前処理ステップにおける前記第2の排気口による排気流量は、前記成膜ステップにおける前記第2の排気口による排気流量よりも小さい請求項1ないし4のいずれか一つに記載の成膜装置。
  6. 前記前処理ステップにおいて、前記第2の排気口からの排気を停止する請求項5記載の成膜装置。
  7. 前記前処理ステップは、前記第1の排気口からの排気及び前記第2の領域への前記第2の反応ガスの供給を行うと共に前記回転テーブルを回転させる請求項1ないし6のいずれか一つに記載の成膜装置。
  8. 前記前処理ステップにおける、前記パージガス吐出口から供給されるパージガスの流量は、前記成膜ステップにおける前記パージガス吐出口から供給されるパージガスの流量よりも小さい請求項1ないし7のいずれか一つに記載の成膜装置。
  9. 前記原料ガス吐出口からの前記第1の領域へのパージガスの吐出と、前記第2の領域へのパージガスの吐出と、を行うパージガス供給機構が設けられ、
    前記制御部は、前記前処理ステップの後、前記第1の領域及び前記第2の領域へ各々前記パージガスが吐出されるように制御信号を出力する請求項1ないし7のいずれか一項に記載の成膜装置。
  10. 塩素と塩素以外の元素とにより構成される化合物である原料ガスと、前記原料ガスと反応して前記塩素以外の元素を含む第1の反応生成物を生成する第1の反応ガスと、を基板に順番に供給するサイクルを複数回行い、第1の反応生成物の膜を成膜する成膜装置の運用方法において、
    内部を外側の大気雰囲気に開放する大気開放が可能な真空容器の当該内部にて回転テーブルを回転させて、載置された前記基板を公転させる工程と、
    原料ガス吐出口から前記原料ガスを前記回転テーブル上の第1の領域に吐出する工程と、
    前記当該第1の領域の外側に当該原料ガスが供給されることを抑制するために前記回転テーブル上に設けられた排気口により前記第1の領域を囲む囲繞領域の内縁を排気する工程と、
    前記当該第1の領域の外側に当該原料ガスが供給されることを抑制するために前記回転テーブル上に設けられたパージガス吐出口から前記囲繞領域の外縁にパージガスを吐出する工程と、
    前記囲繞領域に対して前記回転テーブルの周方向に離れた第2の領域に、前記第1の反応ガスを供給する工程と、
    前記大気開放が行われるときにおける当該真空容器内に残留する前記塩素と大気との反応による第2の反応生成物の生成を防ぐために、当該塩素と反応して第3の反応生成物を生成するための第2の反応ガスを前記第2の領域に供給する工程と、
    前記囲繞領域に対して前記回転テーブルの周方向に離れて設けられる第2の排気口から前記第2の領域に供給された前記第1の反応ガスを排気する工程と、
    前記回転テーブルの回転中に前記第1の領域、第2の領域への前記原料ガス、前記第1の反応ガスの供給を夫々行うと共に、前記第1の排気口、前記第2の排気口から各々排気を行い、前記基板に前記第1の反応生成物の膜を成膜する成膜工程と、
    前記成膜ステップの後に前記第1の領域への前記原料ガスの供給を停止した状態で、前記第1の排気口及び前記第2の排気口のうち少なくとも前記第1の排気口からの排気を行うと共に、前記第2の領域に前記第2の反応ガスを供給して当該第2の領域から当該第1の排気口へ向かう第2の反応ガスの気流を形成する前記大気開放の前処理工程と、を備える成膜装置の運用方法
JP2019177576A 2019-09-27 2019-09-27 成膜装置及び成膜装置の運用方法 Active JP7279605B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177576A JP7279605B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 成膜装置及び成膜装置の運用方法
KR1020200118251A KR20210037545A (ko) 2019-09-27 2020-09-15 성막 장치 및 성막 장치의 운용 방법
US17/027,409 US11613811B2 (en) 2019-09-27 2020-09-21 Film forming apparatus and method of operating film forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019177576A JP7279605B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 成膜装置及び成膜装置の運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057405A true JP2021057405A (ja) 2021-04-08
JP7279605B2 JP7279605B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=75162951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019177576A Active JP7279605B2 (ja) 2019-09-27 2019-09-27 成膜装置及び成膜装置の運用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11613811B2 (ja)
JP (1) JP7279605B2 (ja)
KR (1) KR20210037545A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334869A (ja) * 2001-02-07 2002-11-22 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、形成装置及びこの形成装置の洗浄前処理方法
JP2019003998A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844273B2 (en) * 2001-02-07 2005-01-18 Tokyo Electron Limited Precleaning method of precleaning a silicon nitride film forming system
JP4294976B2 (ja) * 2003-02-27 2009-07-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
TWI365919B (en) * 2004-12-28 2012-06-11 Tokyo Electron Ltd Film formation apparatus and method of using the same
JP6011417B2 (ja) * 2012-06-15 2016-10-19 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、基板処理装置及び成膜方法
JP6869141B2 (ja) 2017-08-09 2021-05-12 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化膜の成膜方法及び成膜装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334869A (ja) * 2001-02-07 2002-11-22 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、形成装置及びこの形成装置の洗浄前処理方法
JP2019003998A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US11613811B2 (en) 2023-03-28
KR20210037545A (ko) 2021-04-06
US20210095375A1 (en) 2021-04-01
JP7279605B2 (ja) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI612178B (zh) 成膜裝置
JP6863107B2 (ja) 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体
JP5857896B2 (ja) 成膜装置の運転方法及び成膜装置
US20090130331A1 (en) Method of Forming Thin Film and Method of Manufacturing Semiconductor Device
WO2016125626A1 (ja) 基板処理装置および反応管
JP2020161722A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
KR20050117574A (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 디바이스의 제조 방법
JP2017036493A (ja) 原子層堆積中における化学物質の制御された分離および送出により低欠陥処理を可能にするシステムおよび方法
US9922820B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
CN113053726A (zh) 膜形成方法和系统
US20180374697A1 (en) Methods and apparatuses for increasing reactor processing batch size
KR102023434B1 (ko) 성막 방법 및 성막 시스템, 그리고 표면 처리 방법
JP2021057405A (ja) 成膜装置及び成膜装置の運用方法
CN109868459B (zh) 一种半导体设备
JP7040257B2 (ja) 成膜装置、及び成膜方法
CN108505020B (zh) 成膜装置
TW201731590A (zh) 包含廢氣分解模組之基板處理設備與廢氣之處理方法
JP6820793B2 (ja) 基板処理装置、排気管のコーティング方法及び基板処理方法
KR102641248B1 (ko) 성막 방법 및 성막 장치
JP2021039975A (ja) 成膜装置及び成膜方法
CN112391612A (zh) 成膜方法和成膜装置
KR102324965B1 (ko) 성막 장치
JP6772886B2 (ja) 成膜装置
JP6680190B2 (ja) 成膜装置
JP2010147201A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7279605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150