JP2021056436A - アイキャッチラベル - Google Patents

アイキャッチラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2021056436A
JP2021056436A JP2019181169A JP2019181169A JP2021056436A JP 2021056436 A JP2021056436 A JP 2021056436A JP 2019181169 A JP2019181169 A JP 2019181169A JP 2019181169 A JP2019181169 A JP 2019181169A JP 2021056436 A JP2021056436 A JP 2021056436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
adhesive layer
adherend
separator
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019181169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7352431B2 (ja
Inventor
孝洋 佐藤
Takahiro Sato
孝洋 佐藤
知巳 槇田
Tomomi Makita
知巳 槇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Toppan Infomedia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Infomedia Co Ltd filed Critical Toppan Infomedia Co Ltd
Priority to JP2019181169A priority Critical patent/JP7352431B2/ja
Publication of JP2021056436A publication Critical patent/JP2021056436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352431B2 publication Critical patent/JP7352431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構造でボディシールの粘着面を使わずに被着物に取り付けられるアイキャッチラベルを提供する。【解決手段】アイキャッチラベル1は、シート状の基材11と、基材上に形成された肌用粘着剤層12とを有するボディシール10と、肌用粘着剤層12を剥離可能に覆うセパレータ20と、セパレータ20において肌用粘着剤層12と接触する面と反対側の面に形成された被着物用粘着剤層30とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、各種商品に取り付けられるアイキャッチラベル、より詳しくは、ボディシールを含むアイキャッチラベルに関する。
皮膚に直接貼り付けて使用するボディシールが知られている。ボディシールは、フェイスペイントやタトゥーのような視覚効果を簡便に得ることができ、不要になった際も簡単にはがせる。ボディシールの人気は高まっており、これを景品(ノベルティ)として商品等の被着物に取り付けたいという需要も高まっている。
通常、ボディシールを景品として商品に取り付ける際は、ボディシールを包装袋に収容し、この包装袋を商品の容器に貼り付けたり、ボディシールを商品と一緒に外装袋に入れたりしている。
このため、ボディシールが包装袋や容器に遮られて見えなくなることがあり、商品の購買意欲の増大につながりにくい。
一方、ボディシール自体をアイキャッチラベルとして直接商品に貼り付けると、粘着面が汚れたり、粘着力が低下したりするため、ボディシールとしての品質が低下する。
この問題に関連して、特許文献1には、被着物に貼付される下層シール部と、下層シール部の表面に積層された中間層と、中間層の表面に積層された上層シール部とを有するシール体が記載されている。このシール体は、下層シール部を被着物に貼り付けることにより、上層シール部の粘着剤を使わずに被着物に取り付けることができる。
特許第6329677号公報
特許文献1に記載の構造では、中間層を必要とするため、材料点数および層数が多く、製造工程も煩雑である。
上記事情を踏まえ、本発明は、簡素な構造でボディシールの粘着面を使わずに被着物に取り付けられるアイキャッチラベルを提供することを目的とする。
本発明は、シート状の基材と、基材上に形成された肌用粘着剤層とを有するボディシールと、肌用粘着剤層を剥離可能に覆うセパレータと、セパレータにおいて肌用粘着剤層と接触する面と反対側の面に形成された被着物用粘着剤層とを備えるアイキャッチラベルである。
本発明によれば、簡素な構造でボディシールの粘着面を使わずに被着物に取り付けられるアイキャッチラベルを提供できる。
本発明の一実施形態に係るアイキャッチラベルの平面図である。 図1のI−I線における断面図である。 同アイキャッチラベルが貼り付けられた被着物を示す図である。 変形例に係るアイキャッチラベルが貼り付けられた被着物を示す図である。
本発明の一実施形態について、図1から3を参照して説明する。
図1は、本実施形態のアイキャッチラベル1の平面図であり、図2は、図1のI−I線における断面図である。アイキャッチラベル1は、ボディシール10と、ボディシール10に取り付けられたセパレータ20とを備えている。
ボディシール10は、基材11と、基材11上に形成された肌用粘着剤層12とを有する。
基材11の材質としては、PP(ポリプロピレン)やPE(ポリエステル)などのポリオレフィン系樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)などのポリエステル系樹脂を例示できる。基材11の厚みは、皮膚の変形への追従性等を考慮して適宜設定できるが、例えば10μm〜50μm程度とできる。
肌用粘着剤層12は、皮膚への貼り付けに際し、一定の安全性が担保された粘着剤で形成された層である。組成としては、メタノール、ヒ素、カドミウム、水銀、ホルムアルデヒド、鉛等の有害物質の含有量や、細菌およびカビの量が所定値以下である。
上記所定値としては、日本国の食品衛生法における「うつし絵」や「おもちゃの塗膜」に係る基準等を使用できる。
肌用粘着剤層12のベースとなる粘着剤には特に制限はなく、例えばアクリル系粘着剤を使用できる。肌用粘着剤層12は、ヒトや動物等を用いたパッチテスト等により安全性が確認されていることが好ましい。
セパレータ20は、肌用粘着剤層12を剥離可能な状態で被覆してボディシール10の使用時まで保護するとともに、アイキャッチラベルの基材として機能する。
セパレータ20としては、樹脂製のシートや、一方の面に剥離加工が施された剥離紙等を使用できる。
セパレータ20において、肌用粘着剤層12と接触する第一面20aと反対側の第二面20b上には、被着物用粘着剤層30が形成されている。被着物用粘着剤層30を形成する粘着剤は、被着物の材質等を考慮して適宜決定でき、アイキャッチラベル1を被着物から剥がした際に、被着物に残留しにくいものが好ましい。
被着物用粘着剤層30は、使用時まで別のセパレータに覆われて保護されてもよい。
ボディシール10の基材11の上面には、全面に印刷層13が形成されており、印刷層13の一部が、複数の図形領域16となっている。ボディシール10には、図2に示すように、印刷層13、基材11、および肌用粘着剤層12を貫通する抜き加工が、各図形領域の輪郭に沿って施されている。
上記のように構成された本実施形態のアイキャッチラベル1の使用時の動作について説明する。
被着物用粘着剤層30を被着物の表面に接触させることにより、図3に示すように、アイキャッチラベル1を被着物100の表面に取り付けることができる。この状態において、アイキャッチラベル1は被着物用粘着剤層30によって被着物に貼り付いており、ボディシールの肌用粘着剤層12は、セパレータ20に覆われた状態で保護されるため、汚れたり、粘着力が低下したりしない。
ボディシール10を使用する際は、図形領域16をセパレータ20から剥離して皮膚の所望の位置に貼り付ける。ボディシール10には抜き加工が施されているため、図形領域16のみを簡便に剥離できる。
以上説明したように、本実施形態に係るアイキャッチラベル1においては、セパレータ20に被着物用粘着剤層30を設けることにより、セパレータ20に肌用粘着剤層12の保護と物品への粘着との2つの機能を持たせている。その結果、中間層が必要なくなり、簡素な構造で簡便に製造できる上、ゴミの量も低減できる。
アイキャッチラベル1は、肌用粘着剤層12と別に被着物用粘着剤層30を備えるため、それぞれに求められる特性を踏まえて最適な材料で各層を構成できる。例えば、被着物への安定した接着性を考慮して、肌用粘着剤層12の粘着性を皮膚に貼る際に不必要な程度まで強くする必要がない。
さらに、アイキャッチラベルとしての剛性を、もっぱらセパレータ20に発揮させることにより、ボディシール10の基材11を十分薄くすることができ、ボディシール10の使用感や皮膚変形への追従性を高めることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。以下にいくつか変更を例示するが、これらはすべてではなく、それ以外の変更も可能である。これらの変更が2以上適宜組み合わされてもよい。
・ボディシールに抜き加工を施すことは必須ではない。ボディシール全体をセパレータから剥がして皮膚に貼り付けてもよい。
・ボディシールに抜き加工を施した後にカス上げを行って、使用される図形領域のみをセパレータ上に残してもよい。
・図4に示すように、アイキャッチラベルの一部のみを被着物100に貼り付けると、アイキャッチラベルの一部を被着物100から突出させて視覚効果を高めることができる。このような貼り付け方をする際は、セパレータが自立状態を保てるように材質や厚みを選択して、セパレータの剛性を十分確保することが好ましい。また、この場合、図4に示す変形例のアイキャッチラベル1Aのうち、被着物100に貼り付けられない領域R1の被着物用粘着剤層30に糊殺し処理を施すと、陳列中に被着物用粘着剤層30が汚れたり、手に取った際に店員や購買者等の手指に付着したりすることを好適に防止できるため、好ましい。
・基材11、肌用粘着剤層12、セパレータ20、および被着物用粘着剤層30を透明な材料で形成する等により、アイキャッチラベル1Aのように、図形領域16以外が概ね透明なアイキャッチラベルを構成できる。この場合、アイキャッチラベルが貼り付けられた部分の被着物の表示も視認できるため、被着物が発揮する視覚効果を妨げない。アイキャッチラベルの全体でなく、被着物に貼り付けられる部位だけを透明に構成してもよい。
ボディシールの一部をカス上げした場合や、印刷層が図形領域のみである場合は、セパレータ20および被着物用粘着剤層30を透明な材料で形成するだけで概ね全体を透明に構成できる。さらに、被着物用粘着剤層30を、セパレータ20の全面でなく、例えば隅部や周縁等の一部のみに設ければ、セパレータ20のみを透明とするだけで、アイキャッチラベルの多くの領域を透明に構成できる。
・セパレータに各種情報を印刷し、ボディシールがはがされた際に視認できるようにしてもよい。各種情報としては、ボディシールの使用上の注意や、キャンペーン等に使用されるシリアルナンバーや各種コード等を例示できる。印刷は、ボディシールがはがされた際に視認できさえすればよく、セパレータのどちら側の面に形成されてもよい。各種情報が、アイキャッチラベルの裏側から各種情報が視認できないように、各種情報の印刷と、白や黒の全面(ベタ)印刷とが組み合わされてもよい。
・ボディシールをセパレータ上の一部(例えば半分)領域のみに取り付け、残りの領域においては、セパレータに印刷したアイキャッチのための図柄や情報などを視認可能に露出させてもよい。さらに、ボディシールの図形や絵柄等を、アイキャッチのための図柄や情報等の一部として兼用してもよい。
・被着物の種類や材質、形状、寸法等には特に制限はない。種類としては、飲料用容器、菓子箱、医薬品容器等の各種容器、包装、外装等を例示でき、商品自体が被着物であってもよい。
1、1A アイキャッチラベル
10 ボディシール
11 基材
12 肌用粘着剤層
20 セパレータ
30 被着物用粘着剤層

Claims (3)

  1. シート状の基材と、前記基材上に形成された肌用粘着剤層とを有するボディシールと、
    前記肌用粘着剤層を剥離可能に覆うセパレータと、
    前記セパレータにおいて前記肌用粘着剤層と接触する面と反対側の面に形成された、被着物用粘着剤層と、
    を備える、
    アイキャッチラベル。
  2. 前記被着物用粘着剤層の一部に糊殺し処理が施されている、
    請求項1に記載のアイキャッチラベル。
  3. 前記セパレータが透明である、
    請求項1に記載のアイキャッチラベル。
JP2019181169A 2019-10-01 2019-10-01 アイキャッチラベル Active JP7352431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181169A JP7352431B2 (ja) 2019-10-01 2019-10-01 アイキャッチラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019181169A JP7352431B2 (ja) 2019-10-01 2019-10-01 アイキャッチラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021056436A true JP2021056436A (ja) 2021-04-08
JP7352431B2 JP7352431B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=75270916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181169A Active JP7352431B2 (ja) 2019-10-01 2019-10-01 アイキャッチラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7352431B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134190A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Seal Inc 多層タックラベル
JP6329677B1 (ja) * 2017-09-27 2018-05-23 東栄株式会社 シール体およびシール連続体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160184A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Dear Laura:Kk 装飾付シールシートの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134190A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Fuji Seal Inc 多層タックラベル
JP6329677B1 (ja) * 2017-09-27 2018-05-23 東栄株式会社 シール体およびシール連続体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7352431B2 (ja) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991878A (en) Label assembly with removable booklet
US3063557A (en) Window package for articles
KR20090021078A (ko) 첩부시트
US6601876B1 (en) Labels and labelled packages
JP2011121617A (ja) シール蓋
US5156698A (en) Integral packaging for puzzle postcard and other products and method of making
JP4679288B2 (ja) ラベル付き包装体
JP2007206446A (ja) 封緘ラベル
JP2021056436A (ja) アイキャッチラベル
JP7309598B2 (ja) アイキャッチラベル
US20050067830A1 (en) Shielded label package and method of making the same
JP6912905B2 (ja) ラベル付き物品
JP4053316B2 (ja) キャンペーンラベル
EP1218259B1 (en) Blister or skin package
US11155114B1 (en) Multi-purpose sticker
JPH0625864U (ja) 折り畳みラベル
JP2525117Y2 (ja) タイムインジケーター
JP7296127B2 (ja) シール付ラベル、シール付ラベル帯状体及びシール付ラベルを用いた包装品
JP3789602B2 (ja) 粘着プレミアムシール
JP2012192961A (ja) ラベル付き物品
JP6712154B2 (ja) ラベル付き物品、及び収納ラベル
US20120211550A1 (en) Wrapper
JP6698258B2 (ja) ラベル及びラベル付き包装体
JPH0642568Y2 (ja) 化粧料保護シート
JP2024032436A (ja) ラベルおよびラベル付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150