JP2021055723A - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021055723A
JP2021055723A JP2019178140A JP2019178140A JP2021055723A JP 2021055723 A JP2021055723 A JP 2021055723A JP 2019178140 A JP2019178140 A JP 2019178140A JP 2019178140 A JP2019178140 A JP 2019178140A JP 2021055723 A JP2021055723 A JP 2021055723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
oil
case
cover
boss portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019178140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7221838B2 (ja
Inventor
春洋 孫
Chunyang Sun
春洋 孫
航 松本
Ko Matsumoto
航 松本
知礼 内田
Tomonori Uchida
知礼 内田
史明 重松
Fumiaki Shigematsu
史明 重松
賢志 宮永
Kenji Miyanaga
賢志 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2019178140A priority Critical patent/JP7221838B2/ja
Priority to CN202011029318.4A priority patent/CN112576732B/zh
Priority to US17/034,900 priority patent/US11319971B2/en
Publication of JP2021055723A publication Critical patent/JP2021055723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221838B2 publication Critical patent/JP7221838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/406Casings; Connections of working fluid especially adapted for liquid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/009Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by bleeding, by passing or recycling fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/061Lubrication especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0435Pressure control for supplying lubricant; Circuits or valves therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0441Arrangements of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】オイルポンプを備えた車両用駆動装置において、部品点数の増大を抑制する。【解決手段】ケースカバー60には、吐出油路70や第2ボス部74が設けられているので、ケースカバー60とポンプカバー52との間にプレートを介装する必要がない。又、ケースカバー60には第1ボス部72が設けられているので、つまり軸受け50がケースカバー60に直接支持されるので、ポンプカバー52とケースカバー60とを大きな締結力で固定する必要がない。これにより、ポンプカバー52をケースカバー60に締結するボルト84の本数を少なくすることができる。よって、部品点数の増大を抑制することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、動力源によって駆動されるオイルポンプを備えた車両用駆動装置に関するものである。
オイルポンプと、前記オイルポンプと同軸心回りに回転する回転部材と、内周面に前記回転部材の軸方向一端側が嵌め込まれていると共に前記回転部材を回転可能に支持する軸受けと、前記オイルポンプを覆うポンプカバーと、前記オイルポンプが吐出するオイルの圧力が過剰なときに前記オイルを排出するリリーフバルブと、前記回転部材の軸方向の前記軸受け側が開口されたケース本体及び前記ケース本体の開口された部分を塞ぐように前記ケース本体に接合されたケースカバーを有して、前記オイルポンプ、前記回転部材、前記軸受け、前記ポンプカバー、及び前記リリーフバルブを収容するケースとを、備えた車両用駆動装置が良く知られている。例えば、特許文献1に記載された車両がそれである。
特開2013−177030号公報
ところで、上述した特許文献1の車両においては、ケースカバーとポンプカバーとの間に平板状のプレートを介装し、ポンプカバーに向き合うケースカバーの内面に形成された溝とプレートとによってオイル通路を形成している。このオイル通路は、オイルポンプの吐出ポートに連通する油路であり、このオイル通路のオイルの圧力が過剰なときにリリーフバルブによってオイルが排出される。又、ポンプカバーにリリーフバルブを収容する為の横穴を形成し、横穴とプレートとによって囲まれた空間内にリリーフバルブを収容している。又、ポンプカバーをボルトによってケースカバーに締結し、回転部材を支持する軸受をポンプカバーを介してケースカバーにて支持している。その為、ポンプカバーとケースカバーとを固定する締結力を大きくする必要がある。そうすると、特許文献1に記載の技術では、ケースカバーとポンプカバーとの間にプレートが必要であり、又、ポンプカバーをケースカバーに締結するボルトが必要である上、そのボルトの本数が多く必要であり、部品点数の増大を招くという問題があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、部品点数の増大を抑制することができる車両用駆動装置を提供することにある。
第1の発明の要旨とするところは、(a)オイルポンプと、前記オイルポンプと同軸心回りに回転する回転部材と、内周面に前記回転部材の軸方向一端側が嵌め込まれていると共に前記回転部材を回転可能に支持する軸受けと、前記オイルポンプを覆うポンプカバーと、前記オイルポンプが吐出するオイルの圧力が過剰なときに前記オイルを排出するリリーフバルブと、前記回転部材の軸方向の前記軸受け側が開口されたケース本体及び前記ケース本体の開口された部分を塞ぐように前記ケース本体に接合されたケースカバーを有して、前記オイルポンプ、前記回転部材、前記軸受け、前記ポンプカバー、及び前記リリーフバルブを収容するケースとを、備えた車両用駆動装置であって、(b)前記ケースカバーは、内部に形成された、前記オイルポンプの吐出ポートに連通するオイル通路と、(c)径方向内側の空間内において前記ポンプカバーとで前記オイルポンプを収容するポンプ室が形成され、且つ、前記ポンプカバーに対して前記ケース本体側に配置された前記軸受けが径方向内側の空間内に嵌め込まれていると共に前記軸受けを介して前記回転部材を支持する支持部が形成された、前記回転部材の外部空間における周回りに且つ前記回転部材の軸方向と平行に前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第1ボス部と、(d)前記オイル通路に連通し且つ前記リリーフバルブを収容するバルブ室が形成された、前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第2ボス部とを、備えていることにある。
また、第2の発明は、前記第1の発明に記載の車両用駆動装置において、前記ケースカバーは、一端側が前記第2ボス部の外周面に接続され且つ他端側が前記第1ボス部の外周面に接続されていると共に前記一端側に供給されたオイルを前記他端側へ案内する潤滑油路を形成している、前記ケース本体側へ突出する平板状のリブ部を更に備えており、前記第1ボス部は、前記潤滑油路との接続部分に形成された、前記潤滑油路と前記支持部の径方向内側の空間とを連通する貫通孔を備えていることにある。
また、第3の発明は、前記第2の発明に記載の車両用駆動装置において、前記リブ部は、前記ケースが車両に搭載された状態において前記他端側が前記一端側よりも鉛直方向下側となるように前記潤滑油路を形成していることにある。
また、第4の発明は、前記第2の発明又は第3の発明に記載の車両用駆動装置において、前記ケースカバーは、前記リブ部の一端側にて前記潤滑油路に連通し且つ前記一端側に供給されるオイルを前記ケース本体側から受け入れる受入穴が形成された、前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第3ボス部を更に備えていることにある。
前記第1の発明によれば、ケースカバーには、オイル通路やそのオイル通路に連通し且つリリーフバルブを収容する第2ボス部が設けられているので、ケースカバーとポンプカバーとの間にプレートを介装する必要がない。又、ケースカバーには、軸受けが嵌め込まれていると共に軸受けを介して回転部材を支持する第1ボス部が設けられているので、つまり軸受けがケースカバーに直接支持されるので、ポンプカバーとケースカバーとを大きな締結力で固定する必要がない。これにより、ポンプカバーをケースカバーに締結するボルトの本数を少なくすることができる。又は、例えばポンプカバーが軸受けによって押し付けられることで固定されたり、ポンプカバーが支持部に嵌め込まれることによって固定されるのであれば、ポンプカバーの固定にボルトを用いないことも可能である。よって、部品点数の増大を抑制することができる。
また、前記第2の発明によれば、ケースカバーには、第2ボス部側から第1ボス部側へオイルを案内する潤滑油路を形成しているリブ部が設けられており、又、第1ボス部には、潤滑油路と内部空間とを連通する貫通孔が設けられているので、構造の複雑化を抑えつつ、軸受けを潤滑することができる。見方を換えれば、一般的にボスとボスとの間にはリブ部が形成されることが多い。前記第2の発明によれば、このようなリブ部を利用して軸受けにオイルが供給されるようにしているので、構造の複雑化を抑えつつ、軸受けを潤滑することができる。ポンプカバーにリリーフバルブを収容する構成であると、このようなリブ部を形成することができないが、ケースカバーに第2ボス部を設けてリリーフバルブを収容する構成としたことで、このようなリブ部を形成することができる。
また、前記第3の発明によれば、リブ部は、ケースが車両に搭載された状態において、軸受けがある側となる他端側がオイル供給側となる一端側よりも鉛直方向下側となるように潤滑油路が形成されているので、一端側に供給されたオイルがリブ部を伝って流され得る。
また、前記第4の発明によれば、ケースカバーは、リブ部の一端側に供給されるオイルをケース本体側から受け入れる第3ボス部が設けられているので、オイルが一端側に供給され得る。
本発明が適用される車両用駆動装置の概略構成を説明する図である。 オイルポンプの構成、オイルポンプ周辺のケースカバーの構成などを説明する断面図である。 図2に示したケースカバーのA視外観図である。 図3に示したケースカバーにおけるボス部周辺の斜視図である。 図3に示したケースカバーにおけるボス部周辺の斜視図であって、図4とは異なる角度で見たときの図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明が適用される、車両10に備えられた車両用駆動装置12の概略構成を説明する図である。図1において、車両用駆動装置12は、動力伝達装置14とエンジン16と第1回転機MG1と第2回転機MG2と駆動輪18とトランスアクスルケース20等を備えている。トランスアクスルケース20は、車体に取り付けられる非回転部材である。
動力伝達装置14は、エンジン16と駆動輪18との間の動力伝達経路に設けられている。動力伝達装置14は、トランスアクスルケース20内に、エンジン16に連結された入力軸22、入力軸22に連結された変速部24、変速部24の出力回転部材であるドライブギヤ26と噛み合うドリブンギヤ28、ドリブンギヤ28を相対回転不能に固設するドリブン軸30、ドリブン軸30に相対回転不能に固設されたファイナルギヤ32、デフリングギヤ34aを介してファイナルギヤ32と噛み合うディファレンシャルギヤ34、ドリブンギヤ28と噛み合うと共に第2回転機MG2のロータ軸であるMG2ロータ軸36に連結されたリダクションギヤ38等を備えている。動力伝達装置14は、ディファレンシャルギヤ34に連結された車軸40等を備えている。ファイナルギヤ32は、ドリブンギヤ28よりも小径のギヤである。リダクションギヤ38は、ドリブンギヤ28よりも小径のギヤである。このように構成された動力伝達装置14では、エンジン16の動力や第2回転機MG2の動力がドリブンギヤ28へ伝達され、そのドリブンギヤ28から、ファイナルギヤ32、ディファレンシャルギヤ34、車軸40等を順次介して駆動輪18へ伝達される。
動力伝達装置14は、フロントエンジン・フロントドライブ方式であるFF方式の車両に好適に用いられる。動力伝達装置14において、入力軸22、ドリブン軸30、MG2ロータ軸36、及び車軸40は、相互に平行に配置されている。本実施例では、入力軸22の軸心を第1軸心C1と称し、ドリブン軸30の軸心を第2軸心C2と称し、MG2ロータ軸36の軸心を第3軸心C3と称し、車軸40の軸心を第4軸心C4と称する。従って、これらの4つの軸心C1、C2、C3、C4は、相互に平行である。エンジン16、変速部24、及び第1回転機MG1は、各々、第1軸心C1回りに配置されている。ドリブンギヤ28及びファイナルギヤ32は、各々、第2軸心C2回りに配置されている。第2回転機MG2及びリダクションギヤ38は、各々、第3軸心C3回りに配置されている。ディファレンシャルギヤ34は、第4軸心C4回りに配置されている。
変速部24は、エンジン16から入力軸22を介して伝達された動力を第1回転機MG1及びドライブギヤ26へ分割する動力分割機構としての遊星歯車機構42を有している。遊星歯車機構42は、サンギヤS、ピニオンギヤP、そのピニオンギヤPを自転及び公転可能に支持するキャリアCA、ピニオンギヤPを介してサンギヤSと噛み合うリングギヤRを備える公知のシングルピニオン型の遊星歯車装置である。遊星歯車機構42は、差動作用を生じる差動機構として機能する。遊星歯車機構42では、サンギヤSは第1回転機MG1のロータ軸であるMG1ロータ軸44に連結され、キャリアCAは入力軸22を介してエンジン16に連結され、リングギヤRはドライブギヤ26の内周面に形成されている。
変速部24は、第1回転機MG1の運転状態が制御されることにより遊星歯車機構42の差動状態が制御される電気式変速機構である。車両10では、キャリアCAに入力されるエンジントルクの反力を第1回転機MG1にて取ることによりリングギヤRへ機械的に伝達される直達トルクと、第1回転機MG1に分割されたエンジン16の動力による第1回転機MG1の発電電力で第2回転機MG2が駆動されることにより第2回転機MG2から出力される第2回転機トルクとを駆動トルクとして、走行を行うことが可能である。又、車両10では、エンジン16の運転を停止した状態において、不図示のバッテリから供給される電力で第2回転機MG2が駆動されることにより第2回転機MG2から出力される第2回転機トルクのみを駆動トルクとして、モータ走行を行うことが可能である。
車両用駆動装置12は、更に、トランスアクスルケース20内に、ポンプ駆動軸46、オイルポンプ48、軸受け50、ポンプカバー52、リリーフバルブ54等を備えている。ポンプ駆動軸46は、スプライン嵌合によって相対回転不能に入力軸22に連結されている。オイルポンプ48は、ポンプ駆動軸46に連結されており、第1軸心C1回りに配置されている。従って、MG1ロータ軸44は、オイルポンプ48と同軸心の第1軸心C1回りに回転する回転部材である。オイルポンプ48は、入力軸22やポンプ駆動軸46を介してエンジン16によって駆動される。エンジン16は、ポンプ駆動軸46に動力伝達可能に連結された動力源である。オイルポンプ48は、エンジン16によって駆動されることで、軸受け50等を含む動力伝達装置14の各部の潤滑、及び第1回転機MG1や第2回転機MG2の冷却に用いられるオイルoilを吐出する。軸受け50は、内周面50aにMG1ロータ軸44の軸方向一端側が嵌め込まれていると共にMG1ロータ軸44を回転可能に支持する軸受けである。MG1ロータ軸44の軸方向一端側は、MG1ロータ軸44が遊星歯車機構42と連結される側とは反対側、つまりMG1ロータ軸44を介して第1回転機MG1の動力が伝達される部材にMG1ロータ軸44が連結される側とは反対側である。第1回転機MG1は、MG1ロータ軸44に動力伝達可能に連結された動力源である。ポンプカバー52は、オイルポンプ48を覆うカバーである。リリーフバルブ54は、ピストンスリーブ、スプリング等を備えた公知のリリーフバルブである。リリーフバルブ54は、オイルポンプ48が吐出するオイルoilの圧力が過剰なときにそのオイルoilを排出する。リリーフバルブ54は、オイルポンプ48が不要な高圧となることを回避して、オイルポンプ48の駆動損失の低減を図るものである。
トランスアクスルケース20は、第1ケース56と第2ケース58とケースカバー60とを備えている。第1ケース56は、変速部24やドリブンギヤ28等を収容するギヤ室を備えた有底筒状のケースである。第2ケース58は、第1回転機MG1や第2回転機MG2を収容するモータ室を備えた有底筒状のケースである。第2ケース58は、エンジン16側とは反対側、すなわちMG1ロータ軸44の軸方向一端側となるMG1ロータ軸44の軸方向の軸受け50側が開口されたケース本体である。ここでのMG1ロータ軸44の軸方向一端側は、ポンプ駆動軸46の軸方向一端側となるポンプ駆動軸46の軸方向のオイルポンプ48側と同意である。第1ケース56と第2ケース58とは、第1ケース56の開口された部分と第2ケース58のエンジン16側とが合わせられるように、ボルト等の締め具62によって一体的に連結されている。第2ケース58の底部分は、前記ギヤ室と前記モータ室とを分ける隔壁となる。ケースカバー60は、第2ケース58のエンジン16側とは反対側の開口された部分を塞ぐように第2ケース58に接合されたカバーである。第2ケース58とケースカバー60とは、締め具62によって一体的に連結されている。これにより前記モータ室が設けられる。このように、トランスアクスルケース20は、MG1ロータ軸44、オイルポンプ48、軸受け50、ポンプカバー52、及びリリーフバルブ54を収容するケースである。
図2−図5は、各々、オイルポンプ48、ケースカバー60などの構成を説明する為の図である。図2は、オイルポンプ48の構成、オイルポンプ48周辺のケースカバー60の構成などを説明する断面図である。図3は、ケースカバー60をエンジン16側からポンプ駆動軸46の軸方向に見たときの外観図である。すなわち、図3は、図2に示したケースカバー60のA視外観図である。従って、図2は、図3に示したケースカバー60にオイルポンプ48等を収容した状態におけるB−B断面図である。図4は、図3に示したケースカバー60におけるオイルポンプ48等の収容部周辺の斜視図である。図5は、図3に示したケースカバー60におけるオイルポンプ48等の収容部周辺の斜視図であって、図4とは異なる角度で見たときの図である。図3は、トランスアクスルケース20が車両10に搭載された状態におけるケースカバー60の外観図を示しており、矢印C方向が車両10の上側であり、又、矢印D方向が車両10の下側である。
オイルポンプ48は、ポンプギヤとして、ドライブローター64及びドリブンローター66を有している。ドライブローター64は、ポンプ駆動軸46の軸方向一端側にてそのポンプ駆動軸46に連結されている。ドライブローター64は、外周歯を有している。ドリブンローター66は、円環形状であって、ドライブローター64の外周歯と噛み合う内周歯を有している。オイルポンプ48は、ドライブローター64とドリブンローター66とが噛み合わされる内接歯車型のオイルポンプである。
ケースカバー60は、吸入油路68、吐出油路70、第1ボス部72、及び第2ボス部74を備えている。
吸入油路68は、ケースカバー60の内部に形成された、オイルポンプ48の吸入ポート48iに連通するオイル通路、すなわちオイルポンプ48が吸入するオイルoilを流通させるオイル通路である。吐出油路70は、ケースカバー60の内部に形成された、オイルポンプ48の吐出ポート48oに連通するオイル通路、すなわちオイルポンプ48が吐出するオイルoilを流通させるオイル通路である。
第1ボス部72は、MG1ロータ軸44の外部空間における周回りに且つMG1ロータ軸の軸方向と平行に形成された、第2ケース58側へ突出する円筒形状の壁部である。第1ボス部72は、第2ケース58側が開口している。第1ボス部72は、第1内周面76と第2内周面78とが形成されている。第2内周面78は、第1内周面76に対してポンプ駆動軸46の軸方向他端側であるエンジン16側において第1内周面76の隣に設けられている。第2内周面78は、第1内周面76よりも大径である。
第1ボス部72は、第1内周面76における径方向内側の空間内において、ポンプカバー52とでオイルポンプ48を収容するポンプ室80が形成されている。具体的には、ポンプカバー52は、第2内周面78における径方向内側の空間内に配置されている。ポンプカバー52は、円板形状の本体部52aと、本体部52aの径方向内側においてポンプ駆動軸46の軸方向と平行に第2ケース58側へ突出する円筒形状の筒部52bとを有している。筒部52bは、ポンプ駆動軸46に嵌め込まれている。第1ボス部72の径方向内側の空間には、第1内周面76と第2内周面78とで径方向の大きさが相違することによる段差部分82が形成されている。ポンプカバー52の本体部52aは、第1ボス部72の段差部分82と対向する、径方向外周側の複数箇所に切欠き52cが形成されている。ポンプカバー52は、切欠き52cにおいて、ボルト84が切欠き52cのそれぞれに形成された孔部52dを貫通して第1ボス部72の段差部分82に形成されたねじ孔82aに留められることで、その段差部分82にボルト84によって固定されている。ポンプ室80は、第1ボス部72を含むケースカバー60とポンプカバー52とで第1ボス部72の径方向内側の空間内に形成されている。すなわち、ポンプ室80は、第1ボス部72の径方向内側の空間内において、ケースカバー60のうちの第1ボス部72の底部となる部分とポンプカバー52との間に形成されている。オイルポンプ48は、ポンプ室80に配置されており、ポンプカバー52とケースカバー60との間に挟まれている。
第2内周面78は、軸受け50が径方向内側の空間内に嵌め込まれていると共に軸受け50を介して回転可能にMG1ロータ軸44を支持する支持部として機能する。このように、第1ボス部72は、上述したような支持部が形成されている。具体的には、第2内周面78には、軸受け50の外周面50bが嵌め込まれ、ポンプカバー52に隣接して軸受け50が配置されている例えば、軸受け50は、アウターレース50cが第2内周面78に圧入されることで、第2内周面78に固定されている。又、軸受け50は、インナーレース50dがMG1ロータ軸44の軸方向一端側の外周面44aに嵌め込まれている。上述したようにポンプカバー52はオイルポンプ48に隣接して配置されているので、軸受け50はポンプカバー52に対して第2ケース58側に配置されている。つまり、第1ボス部72には、オイルポンプ48、ポンプカバー52、軸受け50の順に収容されている。従って、ポンプカバー52の本体部52aの外径は、軸受け50の外径よりも小径である。このように、第1ボス部72は、オイルポンプ48や軸受け50の収容部として機能する。
第2ボス部74は、ケースカバー60における第1ボス部72よりも径方向外側に形成された、第2ケース58側へ突出する円筒形状の壁部である。本実施例では、リリーフバルブ54は、第1リリーフバルブ54aと第2リリーフバルブ54bとを有している。2つのリリーフバルブ54a、54bが設けられているのは、例えば一方のリリーフバルブに不具合が生じた場合のフェールセーフの為である。第2ボス部74は、第1リリーフバルブ54aを収容する第1バルブ収容ボス74aと、第2リリーフバルブ54bを収容する第2バルブ収容ボス74bとを有している。第1バルブ収容ボス74aは、吐出油路70に連通し且つ第1リリーフバルブ54aを収容するバルブ室86aが形成されている。第2バルブ収容ボス74bは、吐出油路70に連通し且つ第2リリーフバルブ54bを収容するバルブ室86bが形成されている。第1バルブ収容ボス74a及び第2バルブ収容ボス74bは、各々、第2ケース58側が開口している。第1リリーフバルブ54a及び第2リリーフバルブ54bは、各々、開口側から嵌め入れられて、バルブ室86a、86bに収容されている。このように、第2ボス部74は、リリーフバルブ54の収容部として機能する。ケースカバー60においては、リリーフバルブ54を収容する第2ボス部74が形成されているので、例えばリリーフバルブ54を収容する為にポンプカバー52を径方向外側に拡大する必要がない。
ケースカバー60は、更に、リブ部88を備えている(図3−図5)。リブ部88は、一端側が第2ボス部74の外周面90に接続され且つ他端側が第1ボス部72の外周面92に接続された、第2ケース58側へ突出する平板状のリブである。第2ボス部74の外周面90は、例えば第2バルブ収容ボス74bの外周面である。これにより、リブ部88は、前記一端側となる第2ボス部74側に供給されたオイルoilを前記他端側となる第1ボス部72側へ案内する潤滑油路94を形成している。
潤滑油路94を流れるオイルoilは、第1ボス部72に収容された軸受け50を潤滑する。その為、第1ボス部72は、潤滑油路94との接続部分に形成された、潤滑油路94と第2内周面78の径方向内側の空間とを連通する貫通孔96を備えている。貫通孔96は、第1ボス部72の外周面92における潤滑油路94との接続部分と、第1ボス部72の段差部分82におけるポンプカバー52との接触面とを貫通するように形成された油路である。又、リブ部88は、トランスアクスルケース20が車両10に搭載された状態において、第1ボス部72側が第2ボス部74よりも鉛直方向下側となるように潤滑油路94を形成している(図3参照)。ケースカバー60においては、リリーフバルブ54を収容する第2ボス部74の側面を活用して、軸受け50を潤滑する油路が形成されている。例えば、リリーフバルブ54を収容する為にポンプカバー52を径方向外側に拡大した構成とする場合は、このような潤滑油路94を形成することができない。
リブ部88の第2ボス部74側には、軸受け50を潤滑するオイルoilが供給される。その為、ケースカバー60は、更に、第3ボス部98を備えている(図3−図5)。第3ボス部98は、リブ部88(潤滑油路94も同意)の第2ボス部74側に隣接して形成された、第2ケース58側へ突出する円筒形状の壁部である。第3ボス部98は、リブ部88の第2ボス部74側にて潤滑油路94に連通し且つ第2ボス部74側に供給されるオイルoilを第2ケース58側から受け入れる受入穴100が形成されている。
軸受け50の潤滑としては、例えばトランスアクスルケース20が車両10に搭載された状態において、オイルoilがオイルポンプ48とは別のオイルポンプで第1ケース56の鉛直方向上側にパイプを通して汲み上げられる。汲み上げられたオイルoilは、そのパイプの油孔から第1ケース56上部のキャッチタンクに供給される。このキャッチタンクからあふれたオイルoilが一段下の第2キャッチタンクに流れ込む。このオイルoilは、第2キャッチタンクに設けられた油孔へ入る。第2ケース58には、第3ボス部98の受入穴100と連結される共に第2キャッチタンクに設けられた油孔と連結されたボスが形成されており、オイルoilは、このボスに形成された油路を通って受入穴100へ流れる。このように受入穴100には、第2ケース58側からオイルoilが供給される。受入穴100に供給されたオイルoilは、受入穴100から潤滑油路94へ流出し、リブ部88を伝って第1ボス部72側へ流れる。第1ボス部72の外周面92に到達したオイルoilは、貫通孔96に流入する。貫通孔96を通ったオイルoilは、貫通孔96から第1ボス部72の第2内周面78の径方向内側の空間に流出し、軸受け50に供給される。
上述のように、本実施例によれば、ケースカバー60には、吐出油路70や第2ボス部74が設けられているので、ケースカバー60とポンプカバー52との間にプレートを介装する必要がない。又、ケースカバー60には第1ボス部72が設けられているので、つまり軸受け50がケースカバー60に直接支持されるので、ポンプカバー52とケースカバー60とを大きな締結力で固定する必要がない。これにより、ポンプカバー52をケースカバー60に締結するボルト84の本数を少なくすることができる。よって、部品点数の増大を抑制することができる。
また、本実施例によれば、ケースカバー60にはリブ部88が設けられており、又、第1ボス部72には貫通孔96が設けられているので、構造の複雑化を抑えつつ、軸受け50を潤滑することができる。見方を換えれば、第1ボス部72と第2ボス部74との間に形成されたリブ部88を利用して軸受け50にオイルoilが供給されるようにしているので、構造の複雑化を抑えつつ、軸受け50を潤滑することができる。ポンプカバー52にリリーフバルブ54を収容する構成であると、このようなリブ部88を形成することができないが、ケースカバー60に第2ボス部74を設けてリリーフバルブ54を収容する構成としたことで、このようなリブ部88を形成することができる。
また、本実施例によれば、リブ部88は、トランスアクスルケース20が車両10に搭載された状態において、軸受け50がある側となる第1ボス部72側がオイルoilの供給側となる第2ボス部74よりも鉛直方向下側となるように潤滑油路94が形成されているので、第2ボス部74側に供給されたオイルoilがリブ部88を伝って流され得る。
また、本実施例によれば、ケースカバー60は、リブ部88の第2ボス部74側に供給されるオイルoilを第2ケース58側から受け入れる第3ボス部98が設けられているので、オイルoilが第2ボス部74側に供給され得る。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例では、第1ボス部72の段差部分82にボルト84によってポンプカバー52を固定したが、この態様に限らない。例えば、ポンプカバー52は、第2内周面78の径方向内側の空間内に緩く嵌め込まれていると共に、軸受け50が第2内周面78に嵌め込まれることで軸受け50にて段差部分82に押し付けられることによって固定されていても良い。又は、ポンプカバー52は、第2内周面78に圧入されることで、第2内周面78に固定されていても良い。このようにすれば、ポンプカバー52の固定にボルト84を用いないことも可能である。よって、部品点数の増大を一層抑制することができる。
また、前述の実施例では、第2回転機MG2がポンプ駆動軸46とは別の軸心上である第3軸心C3上に配置された車両用駆動装置12を例示したが、この態様に限らない。例えば、第2回転機MG2は、第1回転機MG1と同様に、ポンプ駆動軸46と同軸心上に配置されても良い。このような車両用駆動装置では、例えばケースカバー60に形成された第1ボス部72は、軸受け50を介して回転可能にMG2ロータ軸36を支持している場合もある。
また、前述の実施例では、エンジン16、第1回転機MG1、及び第2回転機MG2を備える車両用駆動装置12を例示したが、この態様に限らない。例えば、オイルポンプと、前記オイルポンプと同軸心回りに回転する回転部材と、前記回転部材を回転可能に支持する軸受けと、前記オイルポンプを覆うポンプカバーと、リリーフバルブと、ケースカバーを有して前記オイルポンプ等を収容するケースとを備えた車両用駆動装置であれば、本発明を適用することができる。
また、前述の実施例において、第1ケース56と第2ケース58とは一体的に形成された1つのケースであっても良い。又は、入力軸22とポンプ駆動軸46とは1つの回転軸であっても良い。又は、リリーフバルブ54は、一つのリリーフバルブが備えられ、そのリリーフバルブを収容する一つの第2ボス部74が備えられておれば良い。又、オイルポンプ48は、ドライブギヤの外周歯とドリブンギヤの外周歯とが噛み合わされる外接歯車型であっても良い。
また、前述の実施例では、FF方式の車両に好適に用いられる車両用駆動装置12を用いて発明を説明したが、本発明は、例えばFR方式など他の方式の車両に用いられる動力伝達装置においても適宜適用することができる。
尚、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:車両
12:車両用駆動装置
20:トランスアクスルケース(ケース)
44:MG1ロータ軸(回転部材)
48:オイルポンプ
48o:吐出ポート
50:軸受け
50a:内周面
52:ポンプカバー
54:リリーフバルブ
58:第2ケース(ケース本体)
60:ケースカバー
70:吐出油路(オイル通路)
72:第1ボス部
74:第2ボス部
78:第2内周面(支持部)
80:ポンプ室
86a、86b:バルブ室
88:リブ部
90:第2ボス部の外周面
92:第1ボス部の外周面
94:潤滑油路
96:貫通孔
98:第3ボス部
100:受入穴

Claims (4)

  1. オイルポンプと、
    前記オイルポンプと同軸心回りに回転する回転部材と、
    内周面に前記回転部材の軸方向一端側が嵌め込まれていると共に前記回転部材を回転可能に支持する軸受けと、
    前記オイルポンプを覆うポンプカバーと、
    前記オイルポンプが吐出するオイルの圧力が過剰なときに前記オイルを排出するリリーフバルブと、
    前記回転部材の軸方向の前記軸受け側が開口されたケース本体及び前記ケース本体の開口された部分を塞ぐように前記ケース本体に接合されたケースカバーを有して、前記オイルポンプ、前記回転部材、前記軸受け、前記ポンプカバー、及び前記リリーフバルブを収容するケースと
    を、備えた車両用駆動装置であって、
    前記ケースカバーは、
    内部に形成された、前記オイルポンプの吐出ポートに連通するオイル通路と、
    径方向内側の空間内において前記ポンプカバーとで前記オイルポンプを収容するポンプ室が形成され、且つ、前記ポンプカバーに対して前記ケース本体側に配置された前記軸受けが径方向内側の空間内に嵌め込まれていると共に前記軸受けを介して前記回転部材を支持する支持部が形成された、前記回転部材の外部空間における周回りに且つ前記回転部材の軸方向と平行に前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第1ボス部と、
    前記オイル通路に連通し且つ前記リリーフバルブを収容するバルブ室が形成された、前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第2ボス部と
    を、備えていることを特徴とする車両用駆動装置。
  2. 前記ケースカバーは、一端側が前記第2ボス部の外周面に接続され且つ他端側が前記第1ボス部の外周面に接続されていると共に前記一端側に供給されたオイルを前記他端側へ案内する潤滑油路を形成している、前記ケース本体側へ突出する平板状のリブ部を更に備えており、
    前記第1ボス部は、前記潤滑油路との接続部分に形成された、前記潤滑油路と前記支持部の径方向内側の空間とを連通する貫通孔を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車両用駆動装置。
  3. 前記リブ部は、前記ケースが車両に搭載された状態において前記他端側が前記一端側よりも鉛直方向下側となるように前記潤滑油路を形成していることを特徴とする請求項2に記載の車両用駆動装置。
  4. 前記ケースカバーは、前記リブ部の一端側にて前記潤滑油路に連通し且つ前記一端側に供給されるオイルを前記ケース本体側から受け入れる受入穴が形成された、前記ケース本体側へ突出する円筒形状の第3ボス部を更に備えていることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用駆動装置。
JP2019178140A 2019-09-28 2019-09-28 車両用駆動装置 Active JP7221838B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178140A JP7221838B2 (ja) 2019-09-28 2019-09-28 車両用駆動装置
CN202011029318.4A CN112576732B (zh) 2019-09-28 2020-09-27 车辆用驱动装置
US17/034,900 US11319971B2 (en) 2019-09-28 2020-09-28 Vehicle driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178140A JP7221838B2 (ja) 2019-09-28 2019-09-28 車両用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021055723A true JP2021055723A (ja) 2021-04-08
JP7221838B2 JP7221838B2 (ja) 2023-02-14

Family

ID=75119778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019178140A Active JP7221838B2 (ja) 2019-09-28 2019-09-28 車両用駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11319971B2 (ja)
JP (1) JP7221838B2 (ja)
CN (1) CN112576732B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943604U (ja) * 1982-09-15 1984-03-22 ダイハツ工業株式会社 エンジンのオイルシ−ルリテ−ナと一体に形成されるオイルポンプのリリ−フ弁構造
JP2014088906A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Toyota Motor Corp トランスアクスルカバー
JP2015063161A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 スズキ株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2019082189A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5913950A (en) * 1996-01-08 1999-06-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission for a working vehicle
JP4670806B2 (ja) * 2006-12-15 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 車両用変速機
JP5557147B2 (ja) * 2011-02-04 2014-07-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP2013177030A (ja) 2012-02-28 2013-09-09 Toyota Motor Corp 回転電機の冷却構造
DE102014114889A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Antriebseinheit für Fahrzeuge
JP2018201277A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両用電動機格納装置
CN110739804B (zh) * 2018-07-18 2022-04-12 株式会社爱信 旋转电机的冷却构造和车辆用驱动装置
JP2020159216A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP7200831B2 (ja) * 2019-06-12 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943604U (ja) * 1982-09-15 1984-03-22 ダイハツ工業株式会社 エンジンのオイルシ−ルリテ−ナと一体に形成されるオイルポンプのリリ−フ弁構造
JP2014088906A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Toyota Motor Corp トランスアクスルカバー
JP2015063161A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 スズキ株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2019082189A (ja) * 2017-10-27 2019-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112576732B (zh) 2024-07-12
US20210095690A1 (en) 2021-04-01
JP7221838B2 (ja) 2023-02-14
CN112576732A (zh) 2021-03-30
US11319971B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3534042B1 (en) Vehicle drive device
JP4981152B2 (ja) 車両用オイルポンプ
US8968139B2 (en) Reduction differential gear apparatus for electric vehicle
US8092337B2 (en) Composite planetary gear apparatus
US7377870B2 (en) Planetary gear lubrication unit
US8522924B2 (en) Vehicle drive apparatus
US6890280B2 (en) Lubricating device for automatic power transmission
WO2013108397A1 (ja) 車両用駆動装置
CN106494214B (zh) 动力传递装置
WO2012039223A1 (ja) 液圧発生装置及び駆動装置
US20160146332A1 (en) Driving system for vehicle
JP2008132812A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2011174582A (ja) 車両用動力伝達装置
EP3628893B1 (en) Drive-force transmitting apparatus for vehicle
JP6904214B2 (ja) 車両用駆動装置
JP6743792B2 (ja) 車両用ブリーザ装置
US11906024B2 (en) Vehicle drive device
CN114375375B (zh) 传动装置
JP5541012B2 (ja) 動力伝達装置のオイルポンプ構造およびポンプカバーの加工方法
WO2019146793A1 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2016101879A (ja) 車両の駆動装置及びその組付け方法
JP6686855B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US10260617B2 (en) Transmission packaging for an epicyclic/planetary gearbox unit with integrated oil pump
WO2020203916A1 (ja) 車両用駆動装置
JPS59106761A (ja) 歯車装置の潤滑油導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7221838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151