JP2021052177A - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2021052177A
JP2021052177A JP2020136814A JP2020136814A JP2021052177A JP 2021052177 A JP2021052177 A JP 2021052177A JP 2020136814 A JP2020136814 A JP 2020136814A JP 2020136814 A JP2020136814 A JP 2020136814A JP 2021052177 A JP2021052177 A JP 2021052177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
laminated
electrode
substrate
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020136814A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォン ジー、グ
Gu Won Ji
ウォン ジー、グ
キル パク、フン
Heung Kil Park
キル パク、フン
スー パク、サン
Sang Soo Park
スー パク、サン
ギュ アン、ヨン
Young Ghyu Ahn
ギュ アン、ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020190116376A external-priority patent/KR20190116184A/ko
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2021052177A publication Critical patent/JP2021052177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • H01G4/2325Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor characterised by the material of the terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】アコースティックノイズの低減効果を最適化した電子部品を提供する。【解決手段】本発明は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、積層型キャパシタと、を含み、上記積層型キャパシタは、誘電体層、及び誘電体層を間に挟んで積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、上記積層型キャパシタの長さ方向における上記第1電極パッドの外側端と上記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、上記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して水平に積層され、Lp/Lc>1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して垂直に積層される電子部品を提供する。【選択図】図4

Description

本発明は、電子部品に関するものである。
積層型電子部品の一つとしての積層型キャパシタは誘電体材料からなるが、この誘電体材料は、圧電性を有するため、印加電圧に同期化して変形することがある。
印加電圧の周期が可聴周波数帯域にあると、その変位は振動となってはんだを介して基板に伝わり、基板の振動が音として聞こえるようになる。かかる音をアコースティックノイズと呼ぶ。
上記アコースティックノイズは、機器の動作環境が静かな場合には、ユーザーが奇妙な音として認知し、機器の故障と認識する可能性がある。
また、音声回路を有する機器では、音声出力にアコースティックノイズが重なり、機器の品質を低下させるおそれがある。
尚、人の耳が認知するアコースティックノイズとは別に、積層型キャパシタの圧電振動が20kHz以上の高周波領域で発生する場合には、IT及び産業/電装で用いられる各種センサー類の誤動作を発生させる原因になり得る。
特開平7−329915号公報 特許第6232728号明細書
本発明の目的は、積層型キャパシタにおいて実装面に対して内部電極が積層される方向に沿ってアコースティックノイズが逆転する数値を確認し、この値を基準に積層型キャパシタを基板に選択的に垂直実装または水平実装することで、20kHz未満の可聴周波数領域のアコースティックノイズ及び20kHz以上の高周波振動を低減させる効果を最適化した電子部品を提供することである。
本発明の一側面は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、積層型キャパシタと、を含み、上記積層型キャパシタは、誘電体層、及び上記基板の一面と向かい合う実装面に対して水平に積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、上記積層型キャパシタの長さ方向における上記第1電極パッドの外側端と上記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、上記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である電子部品を提供する。
本発明の他の側面は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、積層型キャパシタと、を含み、上記積層型キャパシタは、誘電体層、及び上記基板の一面と向かい合う実装面に対して垂直に積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、上記積層型キャパシタの長さ方向における上記第1電極パッドの外側端と上記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、上記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc>1.35である電子部品を提供する。
本発明のさらに他の側面は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、積層型キャパシタと、を含み、上記積層型キャパシタは、誘電体層、及び誘電体層を間に挟んで積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、上記積層型キャパシタの長さ方向における上記第1電極パッドの外側端と上記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、上記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して水平に積層され、Lp/Lc>1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して垂直に積層される電子部品を提供する。
本発明の一実施形態において、上記外部電極は、上記キャパシタ本体の長さ方向の両面にそれぞれ形成され、内部電極の露出した部分と接続される接続部と、上記接続部から上記キャパシタ本体の実装面の一部まで延長されるバンド部と、を含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記外部電極は、導電層と、上記導電層の表面に形成されるめっき層と、をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態において、上記めっき層は、上記導電層の表面に形成されるニッケルめっき層と、上記ニッケルめっき層の表面に形成されるスズめっき層と、を含むことができる。
本発明の一実施形態によると、積層型キャパシタを基板に実装する際に、内部電極が積層される方向に沿ってアコースティックノイズが逆転する数値が1.35であることを確認し、この値を基準に積層型キャパシタを基板に選択的に垂直実装または水平実装形態で実装することで、20kHz未満の可聴周波数領域のアコースティックノイズ及び20kHz以上の高周波振動を低減させる効果を最適化することができるようになる。
本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示す斜視図である。 (a)及び(b)は図1の積層型キャパシタに適用される第1及び第2内部電極をそれぞれ示す平面図である。 図1のI−I'線に沿った断面図である。 図3の積層型キャパシタが基板に実装された状態を概略的に示す断面図である。 (a)及び(b)は本発明の他の実施形態による積層型キャパシタに適用される第3及び第4内部電極をそれぞれ示す平面図である。 本発明の他の実施形態による積層型キャパシタのI−I'線に沿った断面図である。 図6の積層型キャパシタが基板に実装された状態を概略的に示す断面図である。 基板ならびに第1及び第2電極パッドを示す平面図である。 積層型キャパシタの平面図である。 図8の基板に積層型キャパシタが実装された様子を示す平面図である。 電極パッドのサイズに応じた垂直実装タイプの積層型キャパシタと水平実装タイプの積層型キャパシタのアコースティックノイズを比較して示すグラフである。 電極パッドのサイズに応じた垂直実装タイプの積層型キャパシタと水平実装タイプの積層型キャパシタのアコースティックノイズを比較して示すグラフである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがあり、図面上の同一の符号で示される要素は同一の要素である。
尚、同一思想の範囲内において機能が同一である構成要素に対しては同一の参照符号を用いて説明する。
さらに、明細書全体において、ある構成要素を「含む」というのは、特に反対である記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
本発明の電子部品は、一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、積層型キャパシタと、を含む。
上記積層型キャパシタは、誘電体層、及び誘電体層を間に挟んで積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、上記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含む。
この際、上記積層型キャパシタの長さ方向における上記第1電極パッドの外側端と上記第2電極パッドの外側端の距離をLp、上記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して水平に積層され、Lp/Lc>1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して垂直に積層される。
以下、本発明の実施形態を明確に説明するために、キャパシタ本体110の方向を定義すると、図面に示されるX、Y、及びZはそれぞれ積層型キャパシタ100及びキャパシタ本体110の長さ方向、幅方向、及び厚さ方向を示す。
図1は本発明の一実施形態による積層型キャパシタを概略的に示す斜視図であり、図2(a)及び(b)は図1の積層型キャパシタに適用される第1及び第2内部電極をそれぞれ示す平面図であり、図3は図1のI−I'線に沿った断面図である。
図1〜図3を参照すると、本実施形態による積層型キャパシタ100は、水平実装タイプの積層型キャパシタであって、キャパシタ本体110と、第1及び第2外部電極130、140と、を含む。
キャパシタ本体110は、複数の誘電体層111をZ方向に積層してから焼成したものであり、キャパシタ本体110の互いに隣接する誘電体層111間の境界は、走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を利用せずには確認しにくいほど一体化することができる。
この際、キャパシタ本体110は、おおむね六面体形状であることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。また、キャパシタ本体110の形状、寸法、及び誘電体層111の積層数が本実施形態の図面に示されたものに限定されるものではない。
本実施形態では、説明の便宜のために、キャパシタ本体110のZ方向に互いに対向する両面を第1面及び第2面1、2と、第1面及び第2面1、2と連結され、X方向に互いに対向する両面を第3面及び第4面3、4と、第1面及び第2面1、2と連結され、第3面及び第4面3、4と連結され、且つY方向に互いに対向する両面を第5面及び第6面5、6と定義する。尚、本実施形態において、積層型キャパシタ100において基板の一面と向かい合う実装面は第1面1であることができる。
誘電体層111は、高誘電率のセラミック材料を含むことができ、例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)系またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)系セラミック粉末などを含むことができるが、十分な静電容量を得ることができる限り、本発明はこれに限定されるものではない。
また、誘電体層111には、上記セラミック粉末とともに、セラミック添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、及び分散剤などがさらに添加されることができる。
上記セラミック添加剤としては、例えば、遷移金属酸化物または炭化物、希土類元素、マグネシウム(Mg)またはアルミニウム(Al)などを用いることができる。
かかるキャパシタ本体110は、キャパシタの容量形成に寄与する部分としての活性領域と、上下マージン部としてZ方向に上記活性領域の上下部にそれぞれ形成される上部及び下部カバー112、113と、を含むことができる。
上部及び下部カバー112、113は、内部電極を含んでいないことを除いては、誘電体層111と同一の材料及び構成を有することができる。
かかる上部及び下部カバー112、113は、単一の誘電体層または二つ以上の誘電体層を上記活性領域の上下面にそれぞれZ方向に積層して形成することができ、基本的には物理的または化学的ストレスによる第1及び第2内部電極121、122の損傷を防止する役割を果たすことができる。
第1及び第2内部電極121、122は、互いに異なる極性が印加される電極であって、誘電体層111を間に挟んでZ方向に沿って交互に配置され、一端がキャパシタ本体110の第3面及び第4面3、4にそれぞれ露出することができる。
この際、第1及び第2内部電極121、122は、中央に配置された誘電体層111によって互いに電気的に絶縁されることができる。
このようにキャパシタ本体110の第3面及び第4面3、4に交互に露出する第1及び第2内部電極121、122の端部は、後述するキャパシタ本体110の第3面及び第4面3、4に配置される第1及び第2外部電極130、140とそれぞれ接続されて連結されることができる。
上記のような構成により、第1及び第2外部電極130、140に所定の電圧が印加されると、第1及び第2内部電極121、122の間に電荷が蓄積される。
この際、積層型キャパシタ100の静電容量は、活性領域においてZ方向に沿って互いに重なる第1及び第2内部電極121、122の重なり面積と比例するようになる。
また、第1及び第2内部電極121、122を形成する材料は特に制限されないが、第1及び第2内部電極121、122は、例えば、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、パラジウム−銀(Pd−Ag)合金などの貴金属材料、及びニッケル(Ni)及び銅(Cu)のうち一つ以上の物質からなる導電性ペーストを用いて形成することができる。
尚、上記導電性ペーストの印刷方法は、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などを用いることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
第1及び第2外部電極130、140には互いに異なる極性の電圧が供給され、上記第1及び第2外部電極130、140は、キャパシタ本体110のX方向の両端部に配置され、第1及び第2内部電極121、122の露出した部分とそれぞれ接続されて電気的に連結されることができる。
この際、第1及び第2外部電極130、140は、キャパシタ本体110の表面に形成され、第1及び第2内部電極121、122と接続される第1及び第2導電層131、141と、第1及び第2導電層131、141をそれぞれカバーするように形成される第1及び第2内側めっき層132、142と、第1及び第2内側めっき層132、142をそれぞれカバーするように形成される第1及び第2外側めっき層133、143と、を含む。
かかる第1及び第2導電層131、141は、銅(Cu)及び銀(Ag)のうち少なくとも一つを含むことができ、これとともにガラス(Glass)及びエポキシ(Epoxy)などをさらに含むことができる。
また、第1及び第2内側めっき層132、142は、ニッケルめっき層であることができ、第1及び第2外側めっき層133、143は、スズめっき層であることができる。
第1導電層131は、第1接続部131aと、第1バンド部131bと、を含むことができる。
第1接続部131aは、キャパシタ本体110の第3面3に形成され、第1内部電極121の露出した部分と接続される部分であり、第1バンド部131bは、第1接続部131aからキャパシタ本体110の第1面1の一部まで延長される部分である。
この際、第1バンド部131bは、固着強度の向上などのために、キャパシタ本体110の第5及び第6面5、6の一部、及び第2面2の一部までさらに延長されることができる。
第2導電層141は、第2接続部141aと、第2バンド部141bと、を含むことができる。
第2接続部141aは、キャパシタ本体110の第4面4に形成され、第2内部電極122の露出した部分と接続される部分であり、第2バンド部141bは、第2接続部141aからキャパシタ本体110の第1面1の一部まで延長される部分である。
この際、第2バンド部141bは、固着強度の向上などのために、キャパシタ本体110の第5及び第6面5、6の一部、及び第2面2の一部までさらに延長されることができる。
図4は図3の積層型キャパシタが基板に実装された状態を概略的に示す断面図である。
図4を参照すると、本実施形態による電子部品は、一面に第1及び第2電極パッド221、222を有する基板210と、基板210の上面において第1及び第2外部電極130、140が第1及び第2電極パッド221、222上にそれぞれ接続されるように実装される水平実装タイプの積層型キャパシタ100と、を含む。
第1及び第2電極パッド221、222は、X方向において互いに向かい合う内側端、及びX方向においてそれぞれの内側端と対向する外側端を有する。
この際、第1及び第2内部電極121、122は、基板210の一面に対してZ方向に沿って積層され、X方向における第1電極パッド221の外側端と第2電極パッド221、222の外側端の間の距離をLp、X方向における積層型キャパシタ100の長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35を満たす。
また、本実施形態において、積層型キャパシタ100は、はんだ231、232によって基板210に実装されることを図示且つ説明しているが、必要に応じて、はんだの代わりに導電性ペーストを用いることもできる。
図5(a)及び(b)は本発明の他の実施形態による積層型キャパシタに適用される第3及び第4内部電極をそれぞれ示す平面図であり、図6は本発明の他の実施形態による積層型キャパシタのI−I'線に沿った断面図である。
ここで、第1及び第2外部電極130、140が形成された構造は、上述した実施形態と同様であるため、重複を避けるために、これについての具体的な説明を省略し、上述した実施形態と異なる構造を有する第3及び第4内部電極123、124を図示してこれを基に具体的に説明する。
図5(a)〜図6を参照すると、本実施形態の積層型キャパシタ101は、垂直実装タイプの積層型キャパシタであって、第3及び第4内部電極123、124に互いに異なる極性が印加され、誘電体層111を間に挟んでY方向に沿って交互に配置され、且つ一端がキャパシタ本体110の第3及び第4面3、4にそれぞれ露出することができる。
図7は図6の積層型キャパシタが基板に実装された状態を概略的に示す断面図である。
図7を参照すると、本実施形態による電子部品は、一面に第1及び第2電極パッド221、222を有する基板210と、基板210の上面において第1及び第2外部電極130、140が第1及び第2電極パッド221、222上にそれぞれ接続されるように実装される垂直実装タイプの積層型キャパシタ101と、を含む。
この際、第3及び第4内部電極123、124は、基板210の一面に対してY方向に沿って積層され、第1電極パッド221の外側端と第2電極パッド222の外側端の間の距離をLp、X方向における積層型キャパシタ101の長さをLcと定義するとき、Lp/Lc>1.35を満たす。
また、本実施形態において、積層型キャパシタ101は、はんだ231、232によって基板210に実装されることを図示且つ説明しているが、必要に応じて、はんだの代わりに導電性ペーストを用いることもできる。
本発明の場合、積層側キャパシタの長さ方向における第1電極パッドの外側端と第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lcが1.35であることを基準に、垂直実装製品と水平実装製品のアコースティックノイズが逆転することが分かる。
そのため、かかる数値を基準に水平実装製品及び垂直実装製品は、必要に応じて適宜選択すると、アコースティックノイズの低減効果を最適化するとともに有効に活用できるようになる。
積層型キャパシタは、実装される基板のパッドサイズに応じて、アコースティックノイズのレベルが変化し得る。
一般に、電極パッドのサイズが増加するほど、水平実装と垂直実装の騒音差が減少し、一定のサイズ以上のパッドサイズを有する基板の場合には、垂直実装よりも水平方実装におけるアコースティックノイズがさらに高くなる可能性がある。
図8は基板ならびに第1及び第2電極パッドを示す平面図であり、図9は本発明に適用される積層型キャパシタの平面図であり、図10は図8に示される水平実装または垂直実装の積層型キャパシタが実装された様子を示す平面図である。
まず、基板上に水平実装タイプの第1積層型キャパシタ100及び垂直実装タイプの第2積層型キャパシタ101をそれぞれ実装し、アコースティックノイズを測定する。本実験では、1005サイズ(長さ×幅が10mm×5mm)の積層型キャパシタ及び1608サイズ(長さ×幅が16mm×8mm)の積層側キャパシタを用いた。下記表1は、積層側キャパシタのアコースティックノイズ試験結果を示す。
Figure 2021052177
上記表1及び図11を見ると、#1では、水平実装タイプの第1積層型キャパシタ100を含む電子部品のアコースティックノイズがより低く現れ、#2では、第1積層型キャパシタ100を含む電子部品と第2積層型キャパシタ101を含む電子部品のアコースティックノイズがほぼ同一のレベルを示し、#3では、両方のアコースティックノイズが逆転し、垂直積層タイプの第2積層型キャパシタ101を含む電子部品のアコースティックノイズが低くなったことが分かる。
この際、第1及び第2積層型キャパシタを含む電子部品のアコースティックノイズが逆転するLp/Lcの基準が1.35であることを確認することができる。
上記表1及び図12を見ると、#4では、水平実装タイプの第1積層型キャパシタ100を含む電子部品のアコースティックノイズがより低く現れ、#5では、第1積層型キャパシタ100を含む電子部品と第2積層型キャパシタ101を含む電子部品のアコースティックノイズがほぼ同一のレベルとなり、#6では、両方のアコースティックノイズが逆転し、垂直積層タイプの第2積層型キャパシタ101を含む電子部品のアコースティックノイズが低くなったことが分かる。
この際、第1及び第2積層型キャパシタを含む電子部品のアコースティックノイズが逆転するLp/Lcの基準が1.35であることを確認することができる。
したがって、本実験によると、積層型キャパシタを基板に実装する際に、水平実装タイプと垂直実装タイプのアコースティックノイズのレベルが逆転する基準は1.35であることが分かる。
そのため、本発明では、第1電極パッドの外側端と第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して水平に積層され、Lp/Lc>1.35である場合には、誘電体層と内部電極が基板の一面に対して垂直に積層される際に、アコースティックノイズの低減効果を最適化することができる。
一方、上記のようにLp/Lcが1.35であることを基準に積層型キャパシタの積層タイプを区別して基板に実装すると、電子部品のアコースティックノイズの低減効果を最適化することができるようになるため、必要に応じて、積層型キャパシタをテーピングする際に事前に水平実装タイプと垂直実装タイプを区分してテーピングすることも考慮することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100、101 積層型キャパシタ
110 キャパシタ本体
111 誘電体層
112、113 上部及び下部カバー
121、122 第1及び第2内部電極
123、124 第3及び第4内部電極
130、140 第1及び第2外部電極
131、141 第1及び第2導電層
132、142 第1及び第2内側めっき層
133、143 第1及び第2外側めっき層

Claims (6)

  1. 一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    積層型キャパシタと、を含み、
    前記積層型キャパシタは、
    誘電体層、及び前記基板の一面と向かい合う実装面に対して水平に積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、
    前記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、
    前記積層型キャパシタの長さ方向における前記第1電極パッドの外側端と前記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、前記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である、電子部品。
  2. 一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    積層型キャパシタと、を含み、
    前記積層型キャパシタは、
    誘電体層、及び前記基板の一面と向かい合う実装面に対して垂直に積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、
    前記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、
    前記積層型キャパシタの長さ方向における前記第1電極パッドの外側端と前記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、前記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc>1.35である、電子部品。
  3. 一面に第1及び第2電極パッドを有する基板と、
    積層型キャパシタと、を含み、
    前記積層型キャパシタは、
    誘電体層、及び前記基板の一面と向かい合う前記誘電体層を間に挟んで積層される複数の内部電極を含むキャパシタ本体と、
    前記キャパシタ本体の両端部にそれぞれ配置され、内部電極の露出した部分と接続される外部電極と、を含み、
    前記積層型キャパシタの長さ方向における前記第1電極パッドの外側端と前記第2電極パッドの外側端の間の距離をLp、前記積層型キャパシタの長さをLcと定義するとき、Lp/Lc≦1.35である場合には、前記誘電体層と前記内部電極が前記基板に対して水平に積層され、Lp/Lc>1.35である場合には、前記誘電体層と前記内部電極が前記基板に対して垂直に積層される、電子部品。
  4. 前記外部電極は、前記キャパシタ本体の長さ方向の両面にそれぞれ形成され、内部電極の露出した部分と接続される接続部と、前記接続部から前記キャパシタ本体の実装面の一部まで延長されるバンド部と、を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の電子部品。
  5. 前記外部電極は、導電層と、前記導電層の表面に形成されるめっき層と、をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の電子部品。
  6. 前記めっき層は、前記導電層の表面に形成されるニッケルめっき層と、前記ニッケルめっき層の表面に形成されるスズめっき層と、を含む、請求項5に記載の電子部品。
JP2020136814A 2019-09-20 2020-08-13 電子部品 Pending JP2021052177A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0116376 2019-09-20
KR1020190116376A KR20190116184A (ko) 2019-09-20 2019-09-20 적층형 커패시터의 실장 기판
KR1020200099136A KR20210034483A (ko) 2019-09-20 2020-08-07 전자 부품
KR10-2020-0099136 2020-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021052177A true JP2021052177A (ja) 2021-04-01

Family

ID=74881182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136814A Pending JP2021052177A (ja) 2019-09-20 2020-08-13 電子部品

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20210090809A1 (ja)
JP (1) JP2021052177A (ja)
CN (2) CN115642033A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251551A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層チップ電子部品、積層チップ電子部品が実装された基板、および、包装ユニット
JP2014239207A (ja) * 2013-05-10 2014-12-18 株式会社村田製作所 コンデンサ素子の実装構造体およびコンデンサ素子の実装方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775280B2 (ja) * 1989-02-08 1995-08-09 富士通株式会社 チップ部品の実装ミス防止方法
JP3264020B2 (ja) * 1993-02-10 2002-03-11 オムロン株式会社 検査用データ作成方法および実装部品検査装置
JPH07329915A (ja) 1994-06-10 1995-12-19 Rohm Co Ltd 電子部品の連続式テーピング装置
DE102012000293B4 (de) * 2012-01-06 2016-06-30 Hanzel Sven Etikett zur Kennzeichnung eines elektrischen Bauteils und/oder Leiters, Messsonde zur Wartung und/oder Funktionsüberprüfung von elektrischen Schaltungsanordnungen bzw. -anlagen und Verfahren zur Überprüfung von elektrischen Schaltungsanordungen
KR101309326B1 (ko) 2012-05-30 2013-09-16 삼성전기주식회사 적층 칩 전자부품, 그 실장 기판 및 포장체
JP2014099589A (ja) * 2012-10-19 2014-05-29 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサが実装された実装基板の製造方法及び実装構造体
KR101452048B1 (ko) 2012-11-09 2014-10-22 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 적층 세라믹 커패시터의 회로 기판 실장 구조 및 적층 세라믹 커패시터의 포장체
JP5725010B2 (ja) * 2012-12-28 2015-05-27 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサの方向識別方法、積層セラミックコンデンサの方向識別装置及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP6232728B2 (ja) 2013-04-05 2017-11-22 株式会社村田製作所 積層コンデンサ、テーピング積層コンデンサ連及び積層コンデンサの実装構造体
JP5958479B2 (ja) * 2014-01-31 2016-08-02 株式会社村田製作所 電子部品の実装構造体
KR20150118385A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터, 그 제조 방법 및 그 실장 기판

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013251551A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層チップ電子部品、積層チップ電子部品が実装された基板、および、包装ユニット
JP2014239207A (ja) * 2013-05-10 2014-12-18 株式会社村田製作所 コンデンサ素子の実装構造体およびコンデンサ素子の実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210090809A1 (en) 2021-03-25
CN115642033A (zh) 2023-01-24
CN112542322A (zh) 2021-03-23
US11769633B2 (en) 2023-09-26
US20210313115A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101504015B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR101477405B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR101740818B1 (ko) 적층형 전자 부품 및 그 실장 기판
KR102516763B1 (ko) 복합 전자부품, 그 실장 기판
KR20140038876A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR20140145831A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR20160094691A (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
KR20160035490A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR102057909B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
JP2015015445A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板並びに製造方法
KR20170024750A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR101771824B1 (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR20150019643A (ko) 적층 세라믹 커패시터
KR102076146B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
KR101922869B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
KR101462785B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
JP2021052177A (ja) 電子部品
KR20200037166A (ko) 전자 부품 및 그 실장 기판
KR20210030781A (ko) 적층형 커패시터 및 그 실장 기판
KR102620525B1 (ko) 적층형 커패시터
KR20190116184A (ko) 적층형 커패시터의 실장 기판
KR102109639B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 실장 기판
KR20180008821A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
US11477891B2 (en) Electronic component
KR102118494B1 (ko) 전자 부품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308