JP2021046548A - 安定化ポリマー組成物 - Google Patents

安定化ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021046548A
JP2021046548A JP2020192431A JP2020192431A JP2021046548A JP 2021046548 A JP2021046548 A JP 2021046548A JP 2020192431 A JP2020192431 A JP 2020192431A JP 2020192431 A JP2020192431 A JP 2020192431A JP 2021046548 A JP2021046548 A JP 2021046548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
antioxidant
tert
polymer composition
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020192431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021046548A5 (ja
JP7202344B2 (ja
Inventor
リネア ペテション,
Petersson Linnea
リネア ペテション,
ヘンリク ヒルボリ,
Hillborg Henrik
ヘンリク ヒルボリ,
ヨアキム ジャムベック,
Jaembeck Joakim
ヨアキム ジャムベック,
カン チャン,
Gang Zhang
カン チャン,
ティー.シー. マイク チャン,
C Mike Chung T
ティー.シー. マイク チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2021046548A publication Critical patent/JP2021046548A/ja
Publication of JP2021046548A5 publication Critical patent/JP2021046548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202344B2 publication Critical patent/JP7202344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/32Wound capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】ポリマーマトリックスとの相溶性に優れる酸化防止剤を提供する。【解決手段】a)ポリマーマトリックス;b)ポリマーマトリックスと相溶性であり、ペンダントフェノール酸化防止剤部分を含むポリマー酸化防止剤;ならびにc)単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含むポリマー組成物を開示する。さらに、そのようなポリマー組成物を含む、フィルムコンデンサおよび電力システムコンポーネントを開示する。【選択図】図1

Description

本発明は、安定化ポリマー組成物に関する。本発明はさらに、そのような安定化ポリマ
ー組成物を含む、フィルムコンデンサおよび電力システムコンポーネントに関する。
ポリオレフィン類は、世界的に、最も一般的に生成されているポリマーであり、ポリエ
チレンが、最も一般的に生成されているポリマーであり、ポリプロピレンが、二番目に多
い一般的に生成されているポリマーである。それらは、コンデンサ、電線、包装、織物、
建設資材、および自動車部品などの、極めて種々様々な用途で使用される。しかしながら
、これらのポリマーは、熱および紫外線への曝露が原因で、酸化を経て分解する傾向があ
る。これはとりわけ、ポリマー骨格に結合された第三級炭素結合水素原子を有するポリプ
ロピレンの場合である。そのような水素原子は、比較的低いC−H結合解離エネルギーを
有し、したがって、とりわけ酸化プロセスの間に酸素中心フリーラジカルにより抽出され
る傾向がある。
加工および使用の間にポリオレフィン類の酸化的分解反応を防止するために、多量の酸
化防止剤が、一般的に、製造の間にポリオレフィン類に添加される。これらの酸化防止剤
は、酸化連鎖反応を遮断し、それによりさらなる分解からポリオレフィンを保護するため
に、ポリオレフィンの酸化ストレスの間に形成されるペルオキシルラジカルと反応可能で
ある。
ポリオレフィン類に加えて、広範囲の他のポリマー類は、一般的に、酸化防止剤を使用
して安定化される。これらは、アクリル類;ポリスチレン;ABS、MBS、およびSB
Sなどのスチレン共重合体類;ポリアセタール類;ポリアミド類;ポリカーボネート類;
ポリエステル類;ポリウレタン類;PVC、ならびにポリビニルブチラールを含む。
ポリマー類中で最も一般的に使用される酸化防止剤は、立体障害フェノールタイプであ
る。そのような酸化防止剤の一般的な特徴は、低いO−H結合解離エネルギーを有する、
オルト置換されたフェノール部分の存在である。そのようなフェノールは、ペルオキシル
ラジカルにフェノール性水素原子を犠牲的に供与し、それによって、過酸化物およびフェ
ノキシルラジカルを形成し、ならびにペルオキシルラジカルがポリマー骨格から水素原子
を抽出するのを防止する。生成されるフェノキシルラジカルは、最終的に無害な非ラジカ
ル生成物を与えるために、不均化、さらなるペルオキシルラジカルとの反応、および/ま
たは二量体化の組合せにより、さらに反応する。このように、酸化ラジカル連鎖反応の拡
大は断ち切られる。
ポリオレフィン類に対して最も広く使用されている市販の酸化防止剤は、単官能性の2
,6−ジ−tert−ブチル−フェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノ
ール(BHT)、2−tert−ブチル−4−メトキシフェノール(BHA)、およびオ
クタデシル−3−(3,5−ジ−tert.ブチル(tert.butyl)−4−ヒドロキシフェ
ニル)−プロピオネート(Irganox 1076);二官能性の2−tert−ブチ
ル−6−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチル−ベンジル)−4−メチ
ル−フェノール(Cyanox 2246)、および2−tert−ブチル−6−[(3
−tert−ブチル−5−エチル−2−ヒドロキシフェニル)メチル]−4−エチルフェ
ノール(Cyanox 425);三官能性の1,3,5−トリメチル−2,4,6−ト
リス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(Ethan
ox 330)、および1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−ter
t−ブチルフェニル)ブタン(Topanol CA);ならびに、四官能性のペンタエ
リトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート(Irganox 1010)などの、比較的低分子量の単官能性ま
たはオリゴ官能性の立体障害フェノールである。
しかしながら、安定化ポリオレフィン生成物の安定性、性能、および特性を限定するよ
うな小分子の酸化防止剤の使用に対して、いくつかの短所が存在する。フェノール酸化防
止剤は比較的極性であり、したがって、無極性のポリオレフィンマトリックス中で難溶型
である。これは、ポリオレフィンマトリックス中の酸化防止剤の不均一な分布を引き起こ
し、ポリマーの酸化を防止するには不十分なマトリックス中酸化防止剤濃度をもたらす可
能性がある。この不均一な分布のさらなる結果は、ポリオレフィンが、熱、溶媒、および
強い電界に曝露される場合、酸化防止剤の移行および浸出、ならびに酸化防止剤損失の加
速である。したがって、ポリマーマトリックス中の酸化防止剤の限定的な溶解度は、ポリ
オレフィン生成物の耐用寿命を限定し、酸化防止剤の浸出が原因で健康および環境の問題
を引き起こし、ならびにポリマー類の適用分野を限定する。その上、酸化防止剤は、ポリ
オレフィン材料の誘電損失を増大させることもあり、したがって、誘電体における酸化防
止剤量の減少は、この理由のため望ましいこともある。
典型的な、小分子の立体障害フェノール酸化防止剤に関連する欠陥を改善するために、
ポリマー結合酸化防止剤の開発が探究されてきた。そのような研究のねらいは、ポリオレ
フィンマトリックスとの相溶性が改善され、浸出または移行する傾向が減少したポリマー
酸化防止剤を生産することであった。
Zhangら(Zhang,G.,Li,H.,Antensteiner,M.,&
Chung,T.M.(2015).Synthesis of functiona
l polypropylene containing hindered phen
ol stabilizers and applications in metal
lized polymer film capacitors.Macromolec
ules,48(9),2925−2934)は、ポリプロピレン骨格、およびいくつか
のペンダントヒンダードフェノール基を含むポリマー安定剤(PP−HP)のファミリー
の合成を開示する。いくつかのPP−HP共重合体類は、本来のポリプロピレン(PP)
および商業的に安定化されたPP生成物よりも高い熱酸化安定性を示した。改善された酸
化安定性は、PP/PP−HPブレンドにおいても観察された。PP−HPポリマー安定
剤の有効性は、PP単独重合体との相溶性および共結晶化に起因し、ヒンダードフェノー
ル部分の均一分布をもたらす。
安定化ポリマー組成物を改良する必要性が残る。
本発明の発明者らは、先行技術の安定化ポリマー組成物のいくつかの欠陥を特定した。
市販の単官能性およびオリゴ官能性の立体障害フェノール酸化防止剤は、安価で、広範に
入手可能である。しかしながら、そのような酸化防止剤は、とりわけポリマーが半結晶性
である場合に、ポリマーマトリックス中で比較的不溶性であり、不十分な酸化防止剤の濃
度、移行、および浸出の問題を生じる。ポリマー結合酸化防止剤は、そのような問題を克
服するために開発されてきたが、ポリマー結合酸化防止剤自体は、とりわけポリマーマト
リックスを十分に保護するのに必要な量では、製造が従来の酸化防止剤より厄介で、現在
広範には入手できず、したがって高価である。
本発明は、酸化的分解反応に対して優れた耐性を有し、酸化防止剤を浸出または滲出さ
せる傾向が低く、費用対効果の良いポリマー組成物を提供することを目的とする。そのよ
うなポリマー組成物は、安定化ポリマー組成物の名で知られている可能性もあるが、それ
は、酸化防止剤を含まない対応するポリマー組成物よりも、酸化的分解反応に対して高い
耐性を有するポリマー組成物を意味する。
本発明の目的は、添付された特許請求の範囲に記載のポリマー組成物により得られる。
ポリマー組成物は:
a) ポリマーマトリックス;
b) ポリマーマトリックスと相溶性であり、ペンダントフェノール酸化防止剤部分を含
むポリマー酸化防止剤;ならびに
c) 単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤
を含む。
そのような組成物中のポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックスと、単官能性また
はオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤との間で相溶化剤として作用する。したがって、
組成物への比較的少量のポリマー酸化防止剤の添加は、ポリマーマトリックス中の従来の
単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤の分散の大幅な改善を可能とする。
これは、酸化防止剤がポリマー組成物中に残り、移行および/または浸出する傾向がより
少ないことを意味する。マトリックス中によく分散された酸化防止剤の濃度がより高いと
、ポリマー組成物が大幅に改良された耐酸化性を有することを意味する。誘電特性などの
ポリマー組成物の他の特性は、誘電率を増大させるためにポリマー酸化防止剤を使用し、
および/または浸出および移行の減少のためにより少量の単官能性またはオリゴ官能性の
フェノール酸化防止剤を使用する可能性のために、調整し得る。
ポリマーマトリックスは、ポリオレフィン、天然ゴム、アクリル、ポリスチレン、スチ
レン共重合体、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリウ
レタン、PVC、およびポリビニルブチラールのうちの1つまたは複数を含む。これらの
ポリマー類のすべては、一般的に、フェノール系酸化防止剤を使用して安定化される。ポ
リマーマトリックスは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルペ
ンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)、ポリイソブチレン(PIB)、エチレ
ン−プロピレンゴム(EPR)、およびエチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)
から選択されるポリオレフィンであってもよい。そのようなポリオレフィン類は、それに
限定されるものではないが、LDPE、LLDPE、VLDPE、HDPE、XLPE、
MDPE、UHMWPE、およびBOPPを含む。ポリプロピレンは、低い極性を有し、
および/または半結晶性であり、そのことは、従来の単官能性またはオリゴ官能性のフェ
ノール酸化防止剤が、そのようなポリマーマトリックスとの特に低い相溶性を有すること
を意味する。本発明は、この問題を解決する。
ポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックスと同じモノマー単位を含んでもよい。こ
れは、ポリマー酸化防止剤が、ポリマーマトリックス中に存在するモノマー単位、ならび
にペンダントフェノール酸化防止剤部分を含むモノマー単位のすべてを含む共重合体であ
ってもよいことを意味する。ポリマーマトリックスおよびポリマー酸化防止剤は、互いと
共結晶化可能であってもよい。
ポリマー組成物は、ポリマーマトリックスとしてのポリオレフィン、およびポリマー酸
化防止剤としてのポリオレフィン共重合体を含んでもよい。
ペンダントフェノール酸化防止剤部分は、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ
、アミノ、N−アルキルアミノ、およびN,N’−ジアルキルアミノから選択される、1
つまたは2つのオルト置換基を含むフェノール基を含んでもよい。オルト置換基は、フェ
ノールのOH結合解離エネルギーを低下させ、その酸化防止効果を増大させる。
ポリマー酸化防止剤は、0.2から10mol%までのペンダントフェノール酸化防止
剤部分を含んでもよい。これは、ポリマー酸化防止剤が、ポリマーマトリックスと酸化防
止剤相との間で相溶化剤として作用するのに十分である。
単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤は、2,6−ジ−tert−ブチ
ル−フェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert
−ブチル−4−メトキシフェノールおよびオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、2−tert−ブチル−6−(2
−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノー
ルおよび2−tert−ブチル−6−[(3−tert−ブチル−5−エチル−2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]−4−エチルフェノール、三官能性の1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベン
ゼン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニ
ル)ブタン、ペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、ならびにそれらの組合せから選択されても
よい。そのような酸化防止剤は、大量生産されており、容易に利用可能であり、安価で、
ポリマー用途において十分に証明されている。
ペンダントフェノール酸化防止剤部分、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノー
ル酸化防止剤は、一致するヒンダードフェノール構造要素を有してもよい。これは、ペン
ダントフェノール酸化防止剤部分の一部、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノー
ル酸化防止剤の一部が、一致する化学構造を有してもよいことを意味する。例えば、ペン
ダントフェノール酸化防止剤部分、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化
防止剤の両方が、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネー
ト構造要素を含んでもよい。これは、ポリマー組成物の全体的な相溶性をさらに改善し得
る。
ポリマー組成物は、ポリマー組成物の全重量に対して算出される、0.1重量%から9
0重量%までのポリマー酸化防止剤を含んでもよい。ポリマー酸化防止剤がポリマーマト
リックスと相溶性であるので、それは、いかなる用途においても必要とされる酸化保護を
するために調整される、広範囲の濃度で使用されてもよい。
ポリマー組成物は、ポリマー組成物の全重量に対して算出される、0.1重量%から5
重量%までの単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含んでもよい。これ
により、十分な酸化防止剤の添加が可能となり、酸化的分解反応に対する優れた保護がな
される。
ポリマー組成物は、ポリマー組成物の全重量に対して算出される、5重量%から99.
8重量%までのポリマーマトリックスを含む。酸化的分解反応に対する優れた耐性は、ポ
リマー組成物が主にポリマーマトリックスから構成される場合にも得られることもある。
ポリマー組成物はさらに、安定剤、修飾剤、または充填剤などの、1つまたは複数のさ
らなるポリマー添加剤を含んでもよい。
一実施形態に従って、ポリマーマトリックスは、ポリプロピレンであってもよく、ポリ
マー酸化防止剤は、ポリプロピレン共重合体であってもよい。
本発明の別の態様に従って、本発明の目的は、添付された特許請求の範囲に記載のフィ
ルムコンデンサによって達成される。フィルムコンデンサは、本明細書に記載されるよう
なポリマー組成物を含む誘電体を含む。そのようなフィルムコンデンサは、良好な誘電特
性と相まって、酸化的分解反応に対する優れた耐性のために、より高い温度で動作し得る
本発明のさらなる態様に従って、本発明の目的は、添付された特許請求の範囲に記載の
電力システムコンポーネントによって達成される。電力システムコンポーネントは、本明
細書に記載されるようなポリマー組成物を含む絶縁体を含む。電力システムコンポーネン
トは、電線、ケーブル継手、ブッシング、またはケーブル端末であってもよい。酸化的分
解反応に対する優れた耐性は、電力システムコンポーネントを、より高い温度および/ま
たは電圧で動作し得ることを意味する。
本発明のさらなる目的、利点、および新規な特徴は、以下の詳細な説明から当業者に明
白となるであろう。
本発明、ならびにそのさらなる目的および利点をより完全に理解するために、以下に提
示された詳細な説明は、添付の図面と共に読まれるべきであり、そこでは、同じ参照表記
は、様々なダイヤグラムにおいて同様な項目を表す。
ペンダント3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネート部分を含むポリプロピレン共重合体を概略的に例示する。 ポリプロピレン、ポリマー酸化防止剤PP−HP、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含む組成物の熱重量分析を例示する。
本発明は、ポリマー酸化防止剤が、従来の単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸
化防止剤と比較して、ポリマーマトリックスとのより良い相溶性を単に有するだけでなく
、それらがまた、ポリマーマトリックス中のそのような従来の単官能性またはオリゴ官能
性のフェノール系酸化防止剤の相溶性を改善可能であるという、本発明者らによる発見に
基づく。したがって、ポリマーマトリックス、ポリマー酸化防止剤、および単官能性また
はオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含む三成分ブレンド中で、ポリマー酸化防止剤
は、相溶化剤として作用し、ポリマーマトリックスと、単官能性またはオリゴ官能性の酸
化防止剤との間の相溶性を増大させる。
相溶化剤としてポリマー酸化防止剤を使用する場合、従来の酸化防止剤がポリマーマト
リックス中でより均一に分散できるので、マトリックス中の従来の酸化防止剤の有効濃度
は、使用される従来の酸化防止剤の量を通常のポリマー/酸化防止剤二成分ブレンドと比
較して増大させない場合でさえ、より高くなる。これは、通常のポリマー/酸化防止剤二
成分ブレンド中で、酸化防止剤が、マトリックス内でクラスターを形成するか、または低
い相溶性が原因でマトリックスの表面に移行し、したがって事実上「失われる」ためであ
る。これはとりわけ、ポリオレフィン類、ポリアセタール類、ポリアミド類、およびポリ
エステル類などの、半結晶性および/または非極性ポリマー類;特に半結晶性ポリオレフ
ィン類、より具体的にはポリプロピレンおよびポリエチレンの場合である。
従来の酸化防止剤とポリマーマトリックスとの間の相溶性を改善するためにポリマー酸
化防止剤を使用することによって、従来の酸化防止剤の高くかつ効果的でさえあるマトリ
ックス中濃度のために、いくつかの有益な効果を得ることができる。ポリマー組成物の酸
化安定性は、劇的に改善されるが、このことは、ポリマー酸化防止剤の組み入れにより、
組成物中に存在する少量の追加の酸化防止剤部分だけでは説明できない。その上、マトリ
ックス/酸化防止剤のより良い相溶性のために、酸化防止剤の移行および浸出に関する問
題は改善し得る。電気用途にこのポリマー組成物を使用すると、酸化防止剤が電界中で移
行する傾向が弱まることもある。最終的には、このポリマー組成物中の酸化防止剤の、高
く、均一に分散した濃度が、改善された誘電特性をもたらし得る。これは、通常のポリマ
ー/酸化防止剤二成分組成物では、酸化防止剤の相分離およびクラスター形成は、酸化防
止剤が組成物の誘電率(ε)を増大させることにあまり寄与しないことを意味するからで
ある。同時に、酸化防止剤とマトリックスドメインとの間の界面は、組成物(tanδ)
の誘電損失を増大させる。マトリックス酸化防止剤濃度を増大させ、ドメイン界面相(do
main interphases)の及ぶ範囲を減少させることにより、低い誘電損失を維持しながら、
誘電率を増大させることができる。
本発明に記載のポリマー組成物は:
a) ポリマーマトリックス;
b) ポリマーマトリックスと相溶性であり、ペンダントフェノール酸化防止剤部分を含
むポリマー酸化防止剤;ならびに
c) 単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤
を含む。
ポリマーマトリックス
ポリマーマトリックスは、一般的にポリオレフィン類、アクリル類、ポリスチレン、A
BS、MBSおよびSBSなどのスチレン共重合体類、ポリアセタール類、ポリアミド類
、ポリカーボネート類、ポリエステル類、ポリウレタン類、PVC、ならびにポリビニル
ブチラールなどの酸化防止剤による安定化が必要である、あらゆるポリマーであってもよ
い。しかしながら、本発明は、半結晶性および/または非極性ポリマー類などの、従来の
酸化防止剤との乏しい相溶性を有するポリマー類に対して最も有益である。そのようなポ
リマー類は、ポリアミド66およびポリアミド11などのポリアミド類;ポリエチレンテ
レフタレート(PET)などのポリエステル類;ポリオキシメチレン(POM)などのポ
リアセタール類;ならびにポリプロピレン(PP)およびポリエチレンなどのポリオレフ
ィン類を含む。ポリマーマトリックスは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP
)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)、ポリイソブチレン(
PIB)、エチレン−プロピレンゴム(EPR)、およびエチレン−プロピレン−ジエン
ゴム(EPDM)から選択されるポリオレフィンであることが好ましい。これは、LDP
E、LLDPE、VLDPE、HDPE、XLPE、MDPE、UHMWPE、およびB
OPPなどのポリオレフィン類を含む。
ポリマーマトリックスは、混和性ポリマーブレンドであってもよい。ポリマーマトリッ
クスは、例えばPET/PBTブレンドなどの単独重合体−単独重合体ブレンドであって
もよいか、または例えばPP/EPDMブレンドなどの単独重合体−共重合体ブレンドで
あってもよい。
ポリマー酸化防止剤
ポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックスと相溶性であり、ペンダントフェノール
酸化防止剤部分を含む。ポリマーマトリックスと相溶性があるとは、ポリマー酸化防止剤
が、ポリマーマトリックスと均一なブレンドを形成するか、または巨視的に均一な物理的
特性を示す分散ブレンドを形成することを意味する。ポリマーマトリックスおよびポリマ
ー酸化防止剤が半結晶性である場合、ポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックスと共
結晶化することもある。
ポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックス中のポリマーの骨格と同じか、または同
様である骨格を有してもよい。ポリマー骨格は、コモノマーの場合にポリマー鎖中のモノ
マーの正確な分布が異なることがあっても、それらが同じモノマーに由来する場合は同じ
であると見なされる。ポリマー骨格は、それらが同じ官能基を含むが、官能基を分離する
スペーサーが異なる場合は、同様であると見なされる。例えば、PETおよびPBTは、
同様な骨格を有すると見なされる。
ポリマー酸化防止剤は、ポリマーマトリックスと同じか、または同様なモノマーで、主
に構成されてもよい。例えば、ポリマーマトリックスがポリプロピレンである場合は、ポ
リマー酸化防止剤は、プロピレンモノマーから主に構成されたポリプロピレン共重合体で
あってもよい。ポリマー酸化防止剤は、オレフィン類のエチレン、プロピレン、1−ブテ
ン、イソブチレン、メチルペンテン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、
およびビニルノルボルネンから選択されるモノマー単位に主として基づき得る。好ましく
は、ポリマー酸化防止剤は、ポリプロピレン共重合体である。
ポリマー酸化防止剤は、0.5から5mol%までのペンダントフェノール酸化防止剤
部分などの、0.2から10mol%までのペンダントフェノール酸化防止剤部分を含ん
でもよい。ポリマー酸化防止剤中のペンダントフェノール酸化防止剤部分のmol%は、
ポリマー酸化防止剤中の全モノマー単位に対する、ペンダントフェノール酸化防止剤部分
を有する共重合体中のモノマー単位のmol%として定義される。これは、例えば、ポリ
マー酸化防止剤の定量1H NMRスペクトル分析により決定されてもよい。
ポリマー酸化防止剤中のペンダントフェノール酸化防止剤部分の量は、mol%または
重量%で表現されてもよく、これらの単位は、容易に相互交換できる。3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオン酸(HP)に由来するペンダントフェノール
酸化防止剤部分を有するポリプロピレン(PP)共重合体の例でいえば、PP部分は、お
よそ42g/molの単位重量を有する(ポリプロピレンの骨格から延びるリンカー基L
は考慮に入れない)。3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオン酸は
、およそ278g/molの分子量を有する。したがって、1mol%のペンダントフェ
ノール酸化防止剤部分を含むポリプロピレン共重合体は、およそ6.3wt%の3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネート基を有する。
ペンダントフェノール酸化防止剤部分は、2,6−二置換フェノール部分などの、立体
障害フェノール部分を含んでもよい。そのような2,6−二置換フェノール部分は、3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン部分、または3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニルプロピオネート部分であってもよい。
ペンダントフェノール酸化防止剤部分は、リンカーにより、ポリマー酸化防止剤の骨格
に接続されてもよい。このリンカーは、例えば、2から15個までの炭素原子を含むn−
アルキル鎖であってもよい。
ポリマー酸化防止剤の製造
ペンダントフェノール酸化防止剤部分を有するポリマー酸化防止剤は、当該技術分野で
公知のあらゆる手段により製造されてもよい。例えば、ポリマー酸化防止剤は、フェノー
ル酸化防止剤を用いる、適切な共重合体の後官能化により製造されてもよい。
例えば、ヒドロキシ官能基を有するポリオレフィン共重合体は、ヒドロキシ官能化オレ
フィン、またはそれらのマスクもしくは保護された誘導体との、オレフィンの共重合によ
って製造されてもよい。ヒドロキシ官能化オレフィンは、例えば、二重結合から最も遠方
の炭素原子上に単一のヒドロキシ基を有する直鎖アルファC−C20オレフィンであっ
てもよい。適切なヒドロキシ官能化オレフィンは、それに限定されるものではないが、1
0−ウンデセン−1−オール、9−デセン−1−オール、8−ノネン−1−オール、7−
オクテン−1−オール、6−ヘプテン−1−オール、5−ヘキセン−1−オール、4−ペ
ンテン−1−オール、3−ブテン−1−オール、およびアリルアルコールを含む。組成物
のポリマー酸化防止剤成分に伴う誘電損失は、二重結合から最も遠方の炭素原子上に単一
のヒドロキシ基を有する直鎖アルファC−C10オレフィンを使用することにより減少
させ得る。その後、ヒドロキシ官能基を有するポリオレフィン共重合体は、カルボン酸官
能基を有する酸化防止剤、またはその同等物とカップリングされてもよい。このカップリ
ングは、例えば、Zhang,G.,Li,H.,Antensteiner,M.,&
Chung,T.M.(2015);”Synthesis of function
al polypropylene containing hindered phe
nol stabilizers and applications in meta
llized polymer film capacitors”,Macromol
ecules,48(9),2925−2934に開示されているような、カップリング
試薬EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、および
DMAP(N,N’−ジメチルアミノピリジンを使用して実施されてもよい。しかしなが
ら、カップリングの他の手段およびカップリング試薬は、当該技術分野で公知である。
あるいは、ポリマー酸化防止剤は、Wilen,C.E.,Luttikhedde,
H.,Hjertberg,T.,& Nasman,J.H.(1996):”Cop
olymerization of Ethylene and 6−tert−But
yl−2−(1,1−dimethylhept−6−enyl)−4−methylp
henol over Three Different Metallocene−A
lumoxane Catalyst Systems”,Macromolecule
s,29(27),8569−8575に記載されているような、フェノール系酸化防止
剤部分を組み込むモノマーを使用する共重合により調製されてもよい。
しかしながら、ポリマー酸化防止剤を調製する他の手段も考えられる。例えば、適切な
共重合体の後官能化は、ペプチドカップリング、遷移金属媒介カップリング反応、および
Huisgen銅触媒「クリック」[3+2]環化付加などの環化付加反応などの、任意
の適切なカップリング化学を使用して実施されてもよい。
単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤
使用される単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤は、当該技術分野で公
知のそのようなあらゆるフェノール酸化防止剤であってもよい。単官能性またはオリゴ官
能性とは、酸化防止剤が、酸化防止活性を有する1つまたは複数のフェノール部分を含む
ことを意味する。そのようなフェノール部分は、一般的に、メチルまたはt−ブチルなど
の1つまたは複数のオルト置換基を有するフェノールである。オリゴ官能性のフェノール
酸化防止剤は、最大6つのフェノール部分、例えば最大5つのフェノール部分または最大
4つのフェノール部分を有することもある。単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸
化防止剤は、典型的には、2kDa未満、例えば1.2kDa未満の分子量を有する。酸
化防止剤が本明細書において従来の酸化防止剤と呼ばれる場合、単官能性またはオリゴ官
能性のフェノール酸化防止剤という意味である。
最も広く使用されているもののうち、ポリオレフィン類用の市販の単官能性またはオリ
ゴ官能性のフェノール酸化防止剤は、単官能性の2,6−ジ−tert−ブチル−フェノ
ール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)、2−tert
−ブチル−4−メトキシフェノール(BHA)およびオクタデシル−3−(3,5−ジ−
tert.ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート(Irganox 10
76);二官能性の、2−tert−ブチル−6−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブ
チル−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノール(Cyanox 2246)お
よび2−tert−ブチル−6−[(3−tert−ブチル−5−エチル−2−ヒドロキ
シフェニル)メチル]−4−エチルフェノール(Cyanox 425);三官能性の1
,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)ベンゼン(Ethanox 330)、および1,1,3−トリス(2
−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン(Topanol
CA);ならびに、四官能性のペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(Irganox 1010
)である。
ペンダントフェノール酸化防止剤部分、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノー
ル酸化防止剤は、各々が異なる立体障害フェノール構造を有してもよく、または各々が同
じ立体障害フェノール構造を有してもよい、すなわちそれらの両方が一致する立体障害フ
ェノール構造を有してもよい。例えば、ポリマー酸化防止剤が3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニルプロピオネート部分を含む場合、単官能性またはオリゴ官能性の
フェノール酸化防止剤は、例えば、Irganox 1076またはIrganox 1
010であってもよく、その両方はまた、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニルプロピオネート構造を所有する。
ポリマー組成物
ポリマー組成物の組成は変化させることができる。ポリマー組成物は、ポリマー組成物
の全重量に対して算出される、0.1重量%から90重量%まで、例えば1重量%から7
0重量%まで、2重量%から50重量%、または5重量%から30重量%までのポリマー
酸化防止剤を含んでもよい。ポリマー組成物は、ポリマー組成物の全重量に対して算出さ
れる、0.1重量%から5重量%まで、例えば0.2重量%から2重量%までの単官能性
またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含んでもよい。ポリマー組成物は、ポリマ
ー組成物の全重量に対して算出される、5重量%から99.8重量%まで、例えば10重
量%から99重量%まで、30重量%から98重量%、または50重量%から90重量%
までのポリマーマトリックスを含んでもよい。
ポリオレフィン組成物はさらに、それに限定されないが、スコーチ遅延剤、顔料、色素
、充填剤、紫外線吸収剤、核形成剤、および難燃剤を含む、当該技術分野で公知の添加剤
を含むことがある。
用途
誘電特性、機械的特性、および酸化的分解反応に対する耐性は、ポリマー組成物を、電
気用途での使用に十分に適切なものとする。ポリマー組成物を含むフィルムは、フィルム
コンデンサ中で誘電体として使用されてもよい。そのようなフィルムは、二軸延伸される
か、および/または金属化されてもよい。例えば、誘電体フィルムは、二軸延伸ポリプロ
ピレン(BOPP)フィルムであってもよい。ポリマー組成物は、より低いレベルの誘電
損失を有する絶縁材料または誘電体を必要とする他の電気用途において使用されてもよい
。そのような用途は、電力ケーブル、ケーブル継手、ブッシング、およびケーブル端末用
の絶縁材料を含む。
1mol%のペンダント3,5−ビス(tert−ブチル)−4−ヒドロキシフェニル
プロピオネート基を有するポリプロピレン共重合体を含むポリマー酸化防止剤を、Zha
ng,G.,Li,H.,Antensteiner,M.,& Chung,T.M.
(2015):Synthesis of functional polypropy
lene containing hindered phenol stabiliz
ers and applications in metallized polym
er film capacitors.Macromolecules,48(9),
2925−2934に記載されているように合成した。このポリマー酸化防止剤を、PP
HP(すなわちポリプロピレンヒンダードフェノール共重合体)と表し、その構造を、図
1に例示する。
ポリプロピレン(PP)ポリマーマトリックス、ポリマー酸化防止剤(PPHP)、お
よび単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤(AO)の三成分ブレンドを、
上記のPPHPを、市販のPPに基づくポリプロピレン組成物と混合させることにより調
製した。市販のPPは、0.5wt%の単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防
止剤を含むポリプロピレン単独重合体(コンデンサグレード)である。この0.5wt%
の単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤組成物を、以後PP(0.5wt
%)と表す。1:1のPP(0.5wt%):PPHPから、200:1のPP(0.5
wt%):PPHPw/wまでの比率を用意し、試験した。参照物質として、純粋な市販
のPP組成物(0.5wt%の単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含
む)を試験し、さらなる市販のポリプロピレン組成物(コンデンサグレードのPPではな
いPP−Normalとして表す)を試験した。
実施した試験において、様々な試料を以下のように表した:
Figure 2021046548
熱重量分析
調製した組成物の酸化安定性を、空気中で、190℃の一定温度で、各組成物の試料の
熱重量分析を実施することにより試験した。分単位の加熱時間に応じる初期重量に対する
各試料の重量%を図2に示し、試料は上に示されるように表されている。
市販の安定化ポリプロピレン組成物であるPP−Normal(ライン1)およびPP
(0.5wt%)(ライン3)の両方は、190℃で限定的な耐久時間を示し、PP−N
ormalは、50分未満後に著しい重量損失を実証し、PP(0.5wt%)は、25
0分未満後に重量損失を実証することがわかる。しかしながら、PP/PPHP/AO三
成分ブレンドのすべては、著しくより高い安定性を示す。50:1以上のPP(0.5w
t%):PPHPの重量比を有する三成分ブレンドは、190℃で1000分後に検出可
能な重量損失をほとんど示さない。200:1と同じくらいの高さのPP(0.5wt%
):PPHP比率(およそ0.5wt%のPPHP)にも関わらず、明らかな重量損失前
の加熱時間が、550分を超えており、それはPP(0.5wt%)に匹敵する加熱時間
の長さの2倍よりも高く、単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を用いる
だけで安定化される。
PPHPからの、ポリマー組成物へのフェノール酸化防止剤部分の少量の添加では、熱
/酸化安定性の劇的な増大を説明できない。理論にこだわるつもりはないが、PPHP共
重合体が、ポリプロピレンマトリックスと、単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸
化防止剤との間で界面剤として働くことにより、ポリプロピレンマトリックス中に単官能
性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤が分子分散した均一なモルフォロジーを形
成すると思われる。ポリマー組成物中の約2重量%以上のPPHP濃度が、単官能性また
はオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤の試験濃度で完全に均一なモルフォロジーを得る
のに十分であるように思われる。
酸化誘導時間(OIT)
いくつかの試料のOITを、ASTM D3895−14標準方法を使用して決定した
。これは、酸素中で、190℃で試料を加熱する場合に、熱流を、示差走査熱量測定を使
用して決定し、時間の関数として応答を測定することを伴う。その結果を以下の表に示す

Figure 2021046548
少量のポリマー酸化防止剤(およそ0.5wt%)の添加でさえ、OITの著しい改善
をもたらし、添加されるポリマー酸化防止剤が多いと、得られるOITの改善がより大き
くなることがわかる。

Claims (15)

  1. a) ポリマーマトリックス;
    b) ポリマーマトリックスと相溶性であり、ペンダントフェノール酸化防止剤部分を含
    むポリマー酸化防止剤;および
    c) 単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤
    を含むポリマー組成物。
  2. ポリマーマトリックスが、ポリオレフィン、天然ゴム、アクリル、ポリスチレン、スチ
    レン共重合体、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリウ
    レタン、PVC、およびポリビニルブチラールのうちの1つまたは複数を含む、請求項1
    に記載のポリマー組成物。
  3. ポリマーマトリックスが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチ
    ルペンテン(PMP)、ポリブテン−1(PB−1)、ポリイソブチレン(PIB)、エ
    チレン−プロピレンゴム(EPR)、およびエチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPD
    M);例えば、LDPE、LLDPE、VLDPE、HDPE、XLPE、MDPE、U
    HMWPE、およびBOPPから選択されるポリオレフィンである、請求項1または2に
    記載のポリマー組成物。
  4. ポリマー酸化防止剤が、ポリマーマトリックスと同じモノマー単位を含む、請求項1か
    ら3のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  5. ポリマーマトリックスおよびポリマー酸化防止剤が、共結晶化できる、請求項1から4
    のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  6. ポリマーマトリックスが、ポリオレフィンであり、ポリマー酸化防止剤が、ポリオレフ
    ィン共重合体である、請求項1から5のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  7. ペンダントフェノール酸化防止剤部分が、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ
    、アミノ、N−アルキルアミノ、およびN,N’−ジアルキルアミノから選択される、1
    つまたは2つのオルト置換基を含むフェノール基を含む、請求項1から6のいずれか一項
    に記載のポリマー組成物。
  8. ポリマー酸化防止剤が、0.2から10mol%までのペンダントフェノール酸化防止
    剤部分を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  9. 単官能性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤が、2,6−ジ−tert−ブチ
    ル−フェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert
    −ブチル−4−メトキシフェノールおよびオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.
    ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、2−tert−ブチル−6−(2
    −ヒドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチル−ベンジル)−4−メチル−フェノー
    ルおよび2−tert−ブチル−6−[(3−tert−ブチル−5−エチル−2−ヒド
    ロキシフェニル)メチル]−4−エチルフェノール、三官能性の1,3,5−トリメチル
    −2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベン
    ゼン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニ
    ル)ブタン、ペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−
    4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、ならびにそれらの組合せから選択される、
    請求項1から8のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  10. ペンダントフェノール酸化防止剤部分、および単官能性またはオリゴ官能性のフェノー
    ル酸化防止剤が、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオネー
    ト構造要素などの一致するヒンダードフェノール構造要素を有する、請求項1から9のい
    ずれか一項に記載のポリマー組成物。
  11. ポリマー組成物の全重量に対して算出される、0.1重量%から90重量%までのポリ
    マー酸化防止剤を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  12. ポリマー組成物の全重量に対して算出される、0.1重量%から5重量%までの単官能
    性またはオリゴ官能性のフェノール酸化防止剤を含む、請求項1から11のいずれか一項
    に記載のポリマー組成物。
  13. ポリマー組成物の全重量に対して算出される、5重量%から99.8重量%までのポリ
    マーマトリックスを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む誘電体を備えたフィル
    ムコンデンサ。
  15. 請求項1から13のいずれか一項に記載のポリマー組成物を含む絶縁体を備えた電力シ
    ステムコンポーネント。
JP2020192431A 2017-05-03 2020-11-19 安定化ポリマー組成物 Active JP7202344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU100186 2017-05-03
LU100186 2017-05-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560094A Division JP7196096B2 (ja) 2017-05-03 2018-04-27 安定化ポリマー組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021046548A true JP2021046548A (ja) 2021-03-25
JP2021046548A5 JP2021046548A5 (ja) 2021-05-20
JP7202344B2 JP7202344B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=59009751

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560094A Active JP7196096B2 (ja) 2017-05-03 2018-04-27 安定化ポリマー組成物
JP2020192431A Active JP7202344B2 (ja) 2017-05-03 2020-11-19 安定化ポリマー組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560094A Active JP7196096B2 (ja) 2017-05-03 2018-04-27 安定化ポリマー組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200224015A1 (ja)
EP (1) EP3619724B1 (ja)
JP (2) JP7196096B2 (ja)
KR (1) KR102131574B1 (ja)
CN (1) CN110663090B (ja)
WO (1) WO2018202562A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4114871A4 (en) 2020-03-03 2024-05-22 Advanced Polyolefin Tech Llc FUNCTIONAL POLYOLEFIN POLYMERS AND PRODUCTION THEREOF
WO2021178274A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Advanced Polyolefin Technologies Llc Functional polyolefin polymers and manufacture thereof
CN115886409A (zh) * 2022-12-06 2023-04-04 苏州宏可菲材料科技有限公司 一种耐高温老化防滑魔术贴及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937636B1 (ja) * 1969-10-01 1974-10-11
JPH10119127A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Toray Ind Inc 二軸配向ポリプロピレンフィルムおよびコンデンサー
US20130178726A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Medtronic Minimed, Inc. Stabilized polymers for use with analyte sensors and methods for making and using them

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA969192A (en) * 1968-06-21 1975-06-10 Ciba-Geigy Corporation Polymeric antioxidants
US3819410A (en) * 1972-05-23 1974-06-25 Nat Distillers Chem Corp High voltage insulated conductor
GB2103624B (en) * 1981-07-24 1984-09-05 Ciba Geigy Ag Novel oligomeric phenols
DE69122323T2 (de) * 1990-07-10 1997-05-07 Dsm Nv Polymerisierbares Antioxidans und gebundenes Antioxidans enthaltende Olefinpolymere
JP4838463B2 (ja) 2001-09-25 2011-12-14 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび振動型駆動装置
US6815486B2 (en) * 2002-04-12 2004-11-09 Dow Corning Corporation Thermally conductive phase change materials and methods for their preparation and use
DE602004028458D1 (de) * 2003-04-16 2010-09-16 Prime Polymer Co Ltd Polyolefinharzzusammensetzung und kombination von harzformkörpern unter deren verwendung
JP4937635B2 (ja) 2006-05-16 2012-05-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
JP4937636B2 (ja) 2006-05-17 2012-05-23 Hoya株式会社 光学機器の遮光構造
US8206825B2 (en) * 2008-01-03 2012-06-26 Equistar Chemicals, Lp Preparation of wires and cables
CN104054146B (zh) * 2012-01-11 2017-06-23 王子控股株式会社 电容器用双轴拉伸聚丙烯薄膜
CN104558821B (zh) * 2013-10-25 2017-08-11 中国石油化工股份有限公司 一种聚丙烯组合物和聚丙烯材料及其应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937636B1 (ja) * 1969-10-01 1974-10-11
JPS4937635B1 (ja) * 1969-10-01 1974-10-11
JPH10119127A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Toray Ind Inc 二軸配向ポリプロピレンフィルムおよびコンデンサー
US20130178726A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Medtronic Minimed, Inc. Stabilized polymers for use with analyte sensors and methods for making and using them

Also Published As

Publication number Publication date
EP3619724A1 (en) 2020-03-11
JP7202344B2 (ja) 2023-01-11
EP3619724B1 (en) 2021-06-30
CN110663090B (zh) 2023-10-10
KR20190135541A (ko) 2019-12-06
WO2018202562A1 (en) 2018-11-08
JP2020521826A (ja) 2020-07-27
CN110663090A (zh) 2020-01-07
US20200224015A1 (en) 2020-07-16
KR102131574B1 (ko) 2020-07-08
JP7196096B2 (ja) 2022-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021046548A (ja) 安定化ポリマー組成物
KR102414472B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
Zhang et al. Increasing polypropylene high temperature stability by blending polypropylene-bonded hindered phenol antioxidant
Wang et al. Antioxidant behavior of a novel sulfur-bearing hindered phenolic antioxidant with a high molecular weight in polypropylene
RU2521056C2 (ru) Полиолефиновая композиция для кабелей среднего, высокого и сверхвысокого напряжений, включающая присадку для стабилизации электрической прочности бензильного типа
CA2574515A1 (en) Moisture-curable, silane crosslinkable composition
JPH0430985B2 (ja)
TW200823248A (en) Process for the preparation of an antistatic composition
US3258493A (en) alpha, alpha'-bis(laurylthio)-p-xylene
US3951911A (en) Stabilized propylene-based polymer compositions
US3809675A (en) Phenylhydrazone antioxidants for polyolefins
CN113383039B (zh) 可湿固化聚烯烃调配物
CA2026169A1 (en) Sulfide antioxidants for stabilizing crosslinked polyolefins
LU100184B1 (en) Polyolefin copolymer and compositions thereof
JPH08225495A (ja) フェノール化合物およびその用途
US3506608A (en) Stabilizing polymers
BR112019008312B1 (pt) Composição de concentrado de aditivo, composição de poliolefina curável por umidade, método de preparação de uma composição de poliolefina curável por umidade, artigo fabricado, condutor revestido e método de conduzir eletricidade
JPH0625664A (ja) 有機環状りん化合物系安定剤
JP2018525323A (ja) ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤
CN113383038A (zh) 可湿固化聚烯烃调配物
TW202328222A (zh) 包含受阻酚的聚烯烴聚合物及其製備
JPH0116263B2 (ja)
CN117999293A (zh) 并入有受阻酚的聚烯烃聚合物及其制造
BR112019025731B1 (pt) Composição de poliolefina, método para produzir uma composição de poliolefina, método para curar radical livre de uma composição de poliolefina, produto de poliolefina reticulada, artigo fabricado, condutor revestido e método para transmitir eletricidade
TW201905065A (zh) 聚烯烴組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350