JP2018525323A - ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤 - Google Patents

ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525323A
JP2018525323A JP2017560950A JP2017560950A JP2018525323A JP 2018525323 A JP2018525323 A JP 2018525323A JP 2017560950 A JP2017560950 A JP 2017560950A JP 2017560950 A JP2017560950 A JP 2017560950A JP 2018525323 A JP2018525323 A JP 2018525323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scorch
ethylene
cure
independently
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732803B2 (ja
Inventor
ウェイ・リー
ヤビン・サン
ジェフリー・コーゲン
ユ・カイ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2018525323A publication Critical patent/JP2018525323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732803B2 publication Critical patent/JP6732803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • C07D251/34Cyanuric or isocyanuric esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

新規のハイブリッド化合物の一群は、ヒンダードフェノール系スコーチ遅延剤、及びアリルイソシアヌレート硬化助剤を含む。これらの2つの官能基を合わせて単一の分子にすることは、硬化とスコーチとの間の改善されたバランスを達成する、アリルイソシアヌレートとフェノール基との間の相乗効果を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリマー組成物、特に、電気ケーブルのためのシースとして使用するためのエチレン系ポリマーの押出に関する。ある態様において、本発明は、エチレン系ポリマーの硬化を促すことに関し、その一方で、別の態様において、本発明は、押出プロセスの間のエチレン系ポリマーのスコーチ防止に関する。
過酸化物開始型架橋は、送電ケーブルの用途に供されるエチレンが豊富なポリオレフィンの機械的及び熱的特性を改善するために広く行われている。加硫の段階における迅速かつ適切な架橋が望ましいが、時期尚早な架橋(スコーチ)は製品の品質に悪影響を与えるため、時期尚早な架橋(スコーチ)を可能な限り回避する必要がある。さらに、スコーチは、ポリマーゲルのゲル化と、ポリマーゲルの押出機の内面への接着とを引き起こし、これらは、押出機の詰まりを引き起こし得、次いで、この詰まりは、詰まりを除去するための押出機の稼働停止時間につながり得る。
スコーチを遅延させるために、当該業界は、フェノール系酸化防止剤に大きく依存している。しかしながら、当該業界は、硬化効率を改善するための架橋助剤としてトリアリルイソシアヌレートにも大きく依存している。スコーチ遅延剤と硬化助剤とのこの組み合わせは、あるレベルにおいては有効ではあるが、達成かつ維持することが困難なバランスであることが実証されており、運用の改善の余地がある。
JP4 523 801 B2は、ポリマー材料において酸化防止剤として使用されるイソシアヌル酸化合物(式1、イソシアヌル酸/フェノール化合物)を開示している。
Rは、アリル基または3、5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル基を表す。この文献は、この化合物の合成と、ホストポリマーと酸化防止剤との相溶性を向上させ、かつ、ポリマーからの染み出しを遅延するための、ポリマー材料におけるその活用可能性とを教示している。この文献は、ヒンダードフェノールとアリルイソシアヌレート基との相乗効果によってスコーチ性能を改善するための、ポリマー材料におけるこの化合物の使用を教示していない。この文献はまた、ポリマー材料とイソシアヌル酸/フェノール化合物とのごく一般的な組成物のみを教示している。この文献は、ポリマー材料、過酸化物、及びアリルイソシアヌル酸/フェノール化合物の組成物は教示していない。
US2013/0149645 A1は、半導体製造の分野で使用される化学的に増幅されたネガ・レジスト組成物を開示している。この組成物は、式2に示した全体構造を有するイソシアヌル酸を含む。
、R及びRは、同一または相違し得るものであり、R、R及びRの少なくとも1つは、架橋基、または、架橋に対して感受性の反応部位を有する一価の有機基であり、残りのR基は、1〜20個の炭素原子の一価の炭化水素基である。この全体構造は非常に広範であり、イソシアヌル酸/フェノール構造を含み得る。しかしながら、この文献は、この構造を、エチレン系ポリマーの押出に使用するための、ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤との関連においては教示していない。
ある実施形態において、本発明は、ヒンダードフェノール系スコーチ遅延剤、及びアリルイソシアヌレート硬化助剤を含む、新規のハイブリッド化合物の一群である。これらの2つの官能基を単一の分子へ組み込むことにより、アリルイソシアヌレートとフェノール基との間の相乗効果が得られ、硬化とスコーチとの間での改善されたバランスを実現する。
ある実施形態において、本発明は、式3、4、5または6:
の化合物である。式3及び4において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基、特に、H、CH、または、tert−ブチルを表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、nは、0〜20である。式5及び6において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基、特に、H、CH、または、tert−ブチルを表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、m及びnの各々は独立して、0〜20である。
ある実施形態において、本発明は、
(A)エチレン系ポリマー、
(B)過酸化物、及び
(C)式3、4、5、または、6の化合物の少なくとも1つ、を含む組成物である。
ある実施形態において、本発明は、エチレン系ポリマー、過酸化物、及び式3、4、5、または、6の化合物の少なくとも1つ、を含む組成物から製造された架橋した物品である。ある実施形態において、物品とは、ワイヤ、または、ケーブルシースである。
140℃でのTS1と、180℃での(MH−ML)との間の関係を示すプロットまたは曲線である。
定義
断り書きがある場合、文脈から黙示されている場合、または、当該技術分野で慣例となっている場合を除き、すべての部及びパーセントは、重量に基づくものであり、すべての試験方法は、本開示時点のものである。米国特許実務の目的のために、参照をしたあらゆる特許、特許出願、または、文献の内容は、特に、(本開示において具体的に示したあらゆる定義と矛盾しない程度の)合成技術、生成物、プロセスデザイン、ポリマー類、触媒類、定義の開示、及び当該技術分野での一般知識に関して、本明細書の一部を構成するものとして、それらの全内容が(または、それと等価の米国での刊行物が、本明細書の一部を構成するものとして)援用される。
本開示における数値範囲は、おおよそのものであり、したがって、特に断りのない限りは、当該範囲外にある数値を含み得る。数値範囲は、あらゆる下限値とあらゆる上限値との間に、少なくとも2単位の隔たりが存在する場合には、1単位刻みで、下限値から上限値に至るすべての数値を含む。一例として、例えば、分子量、重量パーセントなどの組成的、物理的、または、他の特性が、100〜1,000であるならば、100、101、102などの個々の数値、及び100〜144、155〜170、197〜200などの部分範囲が、明示的に列挙されていることが意図されている。1未満の数値を含む範囲、または、1を超える分数を含む範囲(例えば、0.9、1.1など)については、1単位が、必要に応じて、0.0001、0.001、0.01、または、0.1であると見なされる。10未満の1桁の数字を含む範囲(例えば、1〜5)については、1単位が、典型的に、0.1であると見なされる。これらは、具体的に意図しようとしていることの例にすぎず、及び列挙した最低値と最高値との間にあるすべての数値の可能な組み合わせが、本開示において明示的に記載されている、と見なされなければならない。とりわけ、本発明の組成物の様々な成分の量、ならびに、これらの組成物、及びこれらの組成物から製造されるワイヤ及びケーブルシースが奏する特性及び性質についての数値範囲は、本開示において記載がされている。
「ワイヤ」は、一本鎖の導電性金属、例えば、銅もしくはアルミニウム、または、一本鎖の光ファイバーを意味する。
「ケーブル」及び「電力ケーブル」は、シース、例えば、絶縁被覆または保護用外側ジャケット内の少なくとも1つのワイヤまたは光ファイバーを意味する。典型的に、ケーブルは、典型的には一般的な絶縁被覆及び/または保護ジャケット内の、結束された2つ以上のワイヤまたは光ファイバーある。シース内の個々のワイヤまたはファイバーは、裸であるか、被覆されているか、または絶縁され得る。結合ケーブルは、電線及び光ファイバーの両方を含み得る。ケーブルなどは、低、中、及び高電圧用途向けに設計することができる。典型的なケーブル設計は、USP5,246,783、USP6,496,629、及びUSP6,714,707に例示されている。
「組成物」及び同類の用語は、2つ以上の成分の混合物またはブレンドを意味する。
「ポリマー」は、同じかまたは異なる種類のモノマーを反応させる(すなわち、重合させる)ことによって調製される高分子化合物のことを意味する。「ポリマー」は、ホモポリマー及びインターポリマーを含む。
「インターポリマー」は、少なくとも2つの異なるモノマー類の重合によって調製されるポリマーのことを意味する。この一般的な用語はコポリマー類を含み、通常、2つの異なるモノマーから調製されるポリマー、及び2つ以上の異なるモノマーから調製されるポリマー、例えば、ターポリマー、テトラポリマー等を指すために用いられる。「インターポリマー」は、例えば、ランダム、ブロックなど、あらゆる形態のインターポリマー類を含む。
「エチレン系ポリマー」、「エチレンポリマー」、「エチレン系インターポリマー」、及び同類の用語は、ポリマーの重量に基づいて、過半数の量の重合されたエチレンを含み、かつ、任意で、少なくとも1つのコモノマーを含み得るポリマーのことを意味する。
エチレン系ポリマー
本発明の実施において使用されるエチレンポリマーは、ホモポリマー類及びインターポリマー類の双方、ランダム及びブロック状コポリマー類の双方、ならびに、機能性ポリマー類(例えば、エチレン酢酸ビニル、エチレンアクリル酸エチルなど)及び非機能性ポリマー類の双方を含む。このエチレンインターポリマー類は、エラストマー類、フレキソマー類、及びプラストマー類を含む。このエチレンポリマーは、エチレンから誘導した単位を、少なくとも50、好ましくは少なくとも60、及びより好ましくは少なくとも80重量パーセント(重量%)含む。エチレンインターポリマーであるのならば、エチレンインターポリマーの他の単位は、典型的には、1つ以上のアルファ−オレフィンから誘導される。
アルファ−オレフィンは、好ましくは、C3−20直鎖、分岐、または、環状アルファ−オレフィンである。C3−20アルファ−オレフィン類の例は、プロペン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、及び1−オクタデセンを含む。アルファ−オレフィン類は、3−シクロヘキシル−1−プロペン(アリルシクロヘキサン)及びビニルシクロヘキサンなどのアルファ−オレフィンをもたらす、例えば、シクロヘキサンまたはシクロペンタンなどの環状構造を含むこともできる。この用語の古典的な意味においてアルファ−オレフィンではなくとも、本発明の目的のために、ノルボルネン及び関連オレフィン類、特に、5−エチリデン−2−ノルボルネンなどの環状オレフィン類は、アルファ−オレフィン類であり、上記したアルファ−オレフィン類の一部または全部の代わりに使用することができる。同様に、スチレン及びその関連オレフィン類(例えば、アルファ−メチルスチレンなど)は、本発明の目的のためのアルファ−オレフィン類である。例示的なエチレンインターポリマー類として、エチレン/プロピレン、エチレン/ブテン、エチレン/1−ヘキセン、エチレン/1−オクテン、エチレン/スチレンなどのコポリマー類がある。例示的なエチレンターポリマー類として、エチレン/プロピレン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ブテン、エチレン/ブテン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)、及びエチレン/ブテン/スチレンがある。
本発明の実施において有用なエチレンポリマーの例として、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、均一に分枝した線状のエチレン/アルファ−オレフィンコポリマー類(例えば、Mitsui Petrochemicals Company LimitedのTAFMER(商標)、及びDEX−PlastomersのEXACT(商標))、均一に分枝し、実質的に線状のエチレン/アルファ−オレフィンポリマー(例えば、AFFINITY(商標)ポリオレフィンプラストマー、及びThe Dow Chemical Companyから入手可能なENGAGE(商標)ポリオレフィンエラストマー類)、及びエチレンブロックコポリマー類(こちらもThe Dow Chemical Companyから入手可能であるINFUSE(商標))を含む。実質的に線状のエチレンコポリマー類は、USP5,272,236、USP5,278,272、及びUSP5,986,028にさらに詳細に記載されており、エチレンブロックコポリマー類は、USP7,579,408、USP7,355,089、USP7,524,911、USP7,514,517、USP7,582,716、及びUSP7,504,347にさらに詳細に記載されている。
本発明の実施での使用において特に関心があるオレフィンインターポリマー類は、LDPE、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びHDPEである。これらのエチレン系コポリマー類は、DOWLEX(商標)、ATTANE(商標)、及びFLEXOMER(商標)などの商品名でThe Dow Chemical Companyを含む多くの異なる供給元から市販されている。
好ましいポリマーの一つは、高圧低密度ポリエチレン(LDPE)である。従来の高圧プロセスの一つが、Introduction to Polymer Chemistry, Stille, Wiley and Sons, New York, 1962, 149〜151頁に記載されている。この高圧プロセスは、典型的に、管状反応器または攪拌オートクレーブにおいて行われるフリーラジカルで開始した重合である。攪拌オートクレーブにおいて、圧力は、10,000〜30,000ポンド/平方インチ(psi)(70〜210キロパスカル(kPa))の範囲であり、温度は、175〜250℃の範囲であり、管状反応器において、圧力は、25,000〜45,000psi(170〜310kPa)の範囲であり、温度は、200〜350℃の範囲である。
本発明の組成物に存在するエチレンポリマーの量は、多様に変化させることができるが、その量は、組成物の総重量に基づいた重量%で、典型的に、50〜99.9重量%、より典型的に、70〜99.5重量%、及びさらにより典型的に、80〜99.5重量%である。エチレンポリマーは、単一のポリマー、例えば、LDPEとして、または、2つ以上のポリマー類、例えば、LDPE及びMDPEのブレンドとして存在し得る。
硬化パッケージ
硬化パッケージは、過酸化物開始剤、及び任意で、助剤を含む。過酸化物開始剤の例として、ジクミル過酸化物、ビス(アルファ−t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、イソプロピルクミルt−ブチル過酸化物、t−ブチルクミル過酸化物、ジ−t−ブチル過酸化物、2,5ビス(t−ブチル過酸化物)−2,5−ジメチルヘキサン、2,5ビス(t−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキシン−3,1,1−ビス(t−ブチルペルオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、イソプロピルクミルクミル過酸化物、ジ(イソプロピルクミル)過酸化物、及びこれら開始剤の2つ以上の混合物がある。過酸化物硬化剤は、組成物の重量に基づいた重量%で、典型的に、0.01〜10重量%、より典型的に、0.1〜5重量%の量で使用される。
様々な硬化助剤(ならびに、促進剤または遅延剤)は、過酸化物開始剤と組み合わせて使用することができ、及びこれらは、トリアリルイソシアヌレート、エトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート、アルファ−メチルスチレンダイマー(AMSD)、及びUSP5,346,961及びUSP4,018,852に記載の他の助剤を含む。助剤は、全量を使用する場合、組成物の重量に基づいた重量%で、典型的に、0より大きい量(例えば、0.01重量%)〜3重量%までの量で使用し、より典型的に、0.1〜0.5重量%、及びさらにより典型的に、0.2〜0.4重量%の量で使用する。しかしながら、個々の硬化助剤、及び/または、硬化遅延剤を、本発明の実施において使用できるが、そのようなことは、上記したハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤の使用により、不必要であるため、一般的に、優先されない。
ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤
本発明の実施において使用されるハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤は、上に記載の通りである。それらは、単独で、お互いを組み合わせて、及び/または、1つ以上の硬化助剤及び/またはスコーチ遅延剤との組み合わせで、使用することができる。ある実施形態において、ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤は、非−ハイブリッド硬化助剤またはスコーチ遅延剤の非存在下で使用する。ある実施形態において、ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤は、1つ以上の非−ハイブリッド硬化助剤またはスコーチ遅延剤と組み合わせて使用する。
ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤は、組成物の重量に基づいて、典型的に、0.01〜10重量%の量で、より典型的に、0.1〜5重量%の量で使用する。
添加剤と充填剤
本発明の組成物は、加工助剤、カップリング剤、紫外線吸収剤または安定剤、帯電防止剤、核剤、スリップ剤、可塑剤、潤滑剤、粘度調節剤、粘着付与剤、ブロッキング防止剤、界面活性剤、エキステンダー油、酸スカベンジャー、及び金属不活性化剤を含む添加剤を含み得るが、これらに限定されない。充填剤以外の添加剤は、典型的に、組成物の重量に基づいて、0.01重量%以下〜10重量%以上の範囲の量で使用する。充填剤は、組成物の重量に基づいて、0.01重量%以下〜50重量%以上の範囲で可能な限り少量とすることができるが、一般に、多めに添加する。充填剤の例として、粘土、沈降シリカ及びケイ酸塩、ヒュームド・シリカ、炭酸カルシウム、粉砕鉱物、及びカーボンブラックがあるが、これらに限定されず、典型的に、15ナノメートルより大きい算術平均粒径を有する。
配合及び製造
ケーブル絶縁材料の配合は、当業者に周知の標準的な機器によって行うことができる。配合機器の例として、BANBURY(商標)またはBOLLING(商標)内部ミキサーなどの内部バッチミキサーがある。あるいは、FARREL(商標)連続式ミキサー、WERNER AND PFLEIDERER(商標)二軸型スクリューミキサー、または、BUSS(商標)連続式押出機など、連続式単軸型または二軸型スクリューのミキサーを使用することができる。
本発明の組成物を含む絶縁層を収容するケーブルは、例えば、単軸型または二軸型の種々の種類の押出機を用いて調製することができる。従来の押出機の説明は、USP4,857,600に見出すことができる。共押出及び押出機の例は、USP5,575,965に見出すことができる。典型的な押出機は、その上流端にホッパー、及びその下流端にダイを有する。ホッパーは、軸を収容するバレル内に供給する。下流端には、軸の端部とダイとの間に、スクリーンパック及びブレーカープレートが存在する。押出機の軸部は、供給部、圧縮部、及び計測部の3つの部、ならびに、背面加熱ゾーン、及び前面加熱ゾーンの2つのゾーンに分割されていると考えられ、部、及びゾーンは、上流から下流まで続いている。代替例において、上流から下流へと続く軸に沿って複数の加熱ゾーン(2つより多い)が存在してもよい。1つより多くのバレルを有する場合、バレルは、直列に接続される。各バレルの長さ対直径の比率は、約15:1〜約30:1の範囲である。ポリマー絶縁体が押出後に架橋されるワイヤ被覆において、ケーブルは、大抵の場合、押出ダイの下流の加熱された加硫ゾーンに直ちに入る。加熱された硬化ゾーンは、約200〜約350℃の範囲、好ましくは、約170〜約250℃の範囲の温度で維持することができる。加熱されたゾーンは、加圧蒸気、または、誘導加熱された加圧窒素ガスによって加熱することができる。
本発明を、以下の実施例で説明する。
材料
DXM−446は、the Dow Chemical Companyの低密度ポリエチレンペレットである。ジクミル過酸化物(DCP、CAS番号:80−43−3)は、Shanghai Fang Rui Da chemical companyから購入した。IRGANOX(商標)1076(CAS番号:2082−79−3)及びIRGANOX(商標)PS−802は、Ciba Specialty Chemicalsから提供を受けた。CYANOX(商標)1790は、Cytec companyから提供を受けた。ジアリルイソシアヌレート(DAIC、CAS番号:6294−79−7)は、TCIから購入した。2−エチルヘキシルブロミド(CAS番号:18908−66−2)は、Maya Reagentsから購入した。2−tert−ブチル−6−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルフェノール、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMTA)、及びパラホルムアルデヒドは、Aldrichから購入した。入手したすべての材料は、さらに精製を行わずに、使用した。
1,3ジアリル−5−(2−エチルヘキシル)−1,3,5−トリアジナン−2,4,6−トリオン(DAIC−EH)の合成
ジアリルイソシアヌレート(2g、0.0096mol)及び2−エチルヘキシルブロミド(1.85g、0.0096mol)を、ジメチルホルムアミド(DMF)(20ml)に溶解し、そして、炭酸カリウム(1.33g、0.0096mol)を、この溶液に懸濁させる。混合物を撹拌し、そして、120℃まで加熱する。攪拌を、120℃で、4時間継続し、混合物を室温にまで冷却し、及びDMFを回転蒸発によって除去する。残渣を、酢酸エチルに再溶解する。この溶液を、水、5重量%塩酸(HCl、10ml)で、そして、塩水で洗浄する。有機溶液を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして、回転蒸発、及び動的真空によって乾かす。澄明な油状物(収率:85%)。1H NMR(400MHz,CDCL3)δ5.87(m,2H),5.25(m,4H),4.49(d,4H),3.81(t,2H),1.81(m,1H),1.27(m,8H),0.87(m,6H).ESI−MS(m/z、MH+)計算値:322.42ダルトン、実測値:322.20ダルトン。
本発明の化合物の合成
IC−1の合成
2,6−ジ−tert−ブチルフェノール(2.06g、0.01mol)を含むDMFの溶液に、パラホルムアルデヒド(0.45g、0.015mol)、ジアリルイソシアヌレート(3.14g、0.015mol)、及びHMTA(0.18g、0.001mol)を添加する。得られた溶液を、120℃で、8時間撹拌する。次いで、反応混合物に水を添加して急冷し、そして、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム(NaSO)上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮する。粗製物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物を得る。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.36(s,2H),5.86(m,2H),5.30(m,2H),5.23(m,2H),4.97(s,2H),4.47(d,4H),1.43(s,18H).
IC−2の合成
IC−2の合成は、使用するフェノールが、2−tert−ブチル−6−メチルフェノールであること以外は、IC−1の合成手順と同じである。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ7.30(d,1H),7.12(d,1H),5.85(m,2H),5.27(q,4H),4.94(s,2H),4.79(d,1H),4.47(m,4H),2.22(s,3H),1.38(s,9H).HRMS(m/z)C21H27N3NaO4+[M+ Na+]についての計算値:408.1894;実測値:408.1880.
IC−3及びIC−4の合成
Bの合成
12.5g(300mmol)の水酸化ナトリウム及び100mlのエタノールを、500mlの四つ口フラスコに加える。18.4g(100mmol)の塩化シアヌルを、30分かけて添加し、そして、混合物を氷浴中で冷却し、攪拌する。塩化シアヌルの添加が完了した後に、氷浴を除去し、そして、混合物を、室温(約23℃)で、1.5時間、連続的に撹拌する。沈殿物を濾過して、反応液から除去する。エタノールを減圧下で蒸留して濾液から除去した後に、粗生成物Bが得られ、さらに精製をせずに使用する。
Cの合成
30mlのジメチルスルホキシド(DMSO)及び50重量%の水酸化ナトリウム水溶液7.6g(95mmol)を、上記で得られた生成物Bに添加し、そして、溶液を、60℃で、1時間攪拌する。3−ブロモ−2−メチルプロペン(95mmol)を加え、そして、溶液を、60℃で、1時間(h)、攪拌する。この溶液に対して、硫酸(HSO)2.94g(30mmol)/HO(20ml)の溶液を加え、次いで、60℃で、2時間、攪拌する。生成物Cは、酸分解によって溶液の沈殿物となる。反応混合物を濾過して、沈殿した生成物Cを回収し、このものは、さらに精製をせずに使用する。
IC−3及びIC−4の合成
対応するフェノール(1当量、IC−3についてのフェノールは、2,6−ジ−tert−ブチルフェノールであり、IC−4についてのフェノールは、2−tert−ブチル−6−メチルフェノールである)のDMFの溶液に対して、パラホルムアルデヒド(1.5当量)、生成物C(1.5当量)、及びHMTA(0.1当量)を加える。得られた溶液を、120℃で、8時間撹拌する。次いで、反応混合物に水を添加して急冷し、そして、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、そして、減圧下で濃縮する。粗製物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物を得る。IC−3についての1H NMR:(400MHz,CDCl3)δ7.31(s,2H),5.26(s,1H),5.00(s,2H),4.88(m,2H),4.75(m,2H),4.44(d,4H),1.76(s,6H),1.42(s,18H).HRMS(m/z):C26H38N3O4+[M+ H+]についての計算値:456.2857;実測値456.2849.IC−4についての1H NMR(400MHz,CDCl3):δ7.29(s,1H),7.10(s,1H),5.00−4.85(m,5H),4.74(s,2H),4.44(s,4H),2.21(s,3H),1.76(s,6H),1.38(s,9H).
配合及びペレット化
本発明の化合物IC−1、IC−2、IC−3、及びIC−4を有する試料について、DXM−446ペレット及び化合物を、単軸型スクリュー押出機で、120℃で、15回転/分(rpm)のスクリュー速度で、10分間(min)、前混合を行い、次いで、120℃で、30rpmのスクリュー速度で、4分間、混合する。溶融ストランドを押出し、そして、BRABENDER(商標)ペレタイザーに供給して、ペレットを調製する。総重量が50gのペレット及びDCPは、次いで、フッ素化高密度ポリエチレン(HDPE)ボトルに入れて、封入する。材料を手で振盪して均一に混合し、70℃で、6時間、浸漬する。
DXM−446、DCP、DAIC−EH、及びIRGANOX(商標)1076を含有する比較試料について、同様の浸漬プロセスを使用する。DCP、DAIC−EH及びIRGANOX(商標)1076を一緒に混合し、そして、70℃のオーブンに数分間置いて、溶融させて、均質な液体を形成し、次いで、DXM−446ペレットと混合し、そして、70℃で、6時間、浸漬する。
ムービングダイレオメーター
浸漬したペレットを使用して、Alpha Technologies MDR2000で、ASTM D5289に従って、180℃で、ムービングダイレオメーター(MDR)によって、硬化挙動を記録する。スコーチ時間(その試料について、トルクを1単位だけ増大させるのに必要な時間)の特徴づけをするために、同様の試験を、140℃で実施する。
スコーチ改善
試料Xのスコーチ改善(SI)は、方程式1を用いて算出する。
(方程式1)SI=(ts1@140℃−ts1’@140℃)/ts1’@140℃
式中、SIとは、スコーチ改善のことであり、ts1@140℃とは、140℃で、MDRで決定されたスコーチ時間のことであり、ts1’@140℃とは、試料Xと同じ製剤ではあるが、スコーチ遅延剤化合物を含んでいない、理論的な試料で予測したスコーチ時間のことであり、この予測は、試料Xの架橋(MH−ML)密度に基づいている。ts1’@140℃は、方程式2によって求める。
(方程式2)ts1’@140℃=0.0173137+65.038742/(MH−ML@180℃)
式中、(MH−ML@180℃)とは、180℃で、MDRを介して測定した試料Xの架橋密度である。方程式2は、スコーチ時間TS1と、DXM−446及びDCPだけを用いて調製した6つの試料の架橋密度(MH−ML)との関係に基づいて決定する。試料製剤を、表1に列挙しており、JMP(商標)統計的探索ソフトウェアを用いて解析する。ts1と(MH−ML)との間の関係は相反的であり、方程式2は、JMP(商標)の「Fit special−Reciprocal」機能によって得られる。ts1と(MH−ML)との間の関係を示す曲線を、図1に示した。フィッティング方法は、WO2014/040532に記載されている。この方法によって、ts1’を計算するために使用する方程式2が得られる。
方程式1から算出したSI値に関して、負のSIは、好ましくないスコーチ防止効果を示しており、その一方で、正のSIは、スコーチ防止効果の改善を示しており、正のSI値が大きくなるほど、最終用途性能が好ましくなる。
比較試料CF1は、DXM−446及びDCPだけを含む製剤である。180℃でのMH−MLは、3.06であり、140℃でのts1は、19.40分である。方程式1に従って算出したSI値は、−0.09であり、この数値は、ts1が、ts1’曲線に近いことを意味している。
比較試料CF2及びCF3は、DXM−446、DCP、IRGANOX(商標)1076(ヒンダードフェノール酸化防止剤)、及びDAIC−EH(硬化助剤)を含む製剤である。IRGANOX(商標)1076は、スコーチ遅延剤の役割をも果たしている。フェノール及び助剤によって実現された硬化/スコーチバランスを、表2のCF2及びCF3に示す。SIは、それぞれ、約0.67及び1.26であり、CF1のSIと比較して、スコーチ防止効果の有意な改善が認められる。
比較試料CF4及びCF5は、DXM−446、DCP及びIRGANOX(商標)1076を含む製剤である。IRGANOX(商標)1076は、スコーチ遅延剤の役割をも果たしている。SIは、低負荷及び高負荷にて、それぞれ、0.6及び1.13であり、このことは、CF1との比較で、スコーチ改善を示唆している。
しかしながら、これらの2つの機能が、一旦、1つの分子(IC−1)に一緒に取り込まれると、新たな硬化/スコーチバランスが出現する。IF1及びIF2については、硬化(MH)及びスコーチ時間(ts1@140℃)の双方が、CF1と比較して、増大した。これは、CF2及びCF3とは全く異なっており、これらの二つの機能を個別に導入することで、架橋密度(MH)低下という犠牲を払って、スコーチ時間が増大する。さらに、ts1/180℃及びT90/180℃から見てとれるように、硬化時間は、(IF1とCF2、IF2とCF3、それぞれを比較して)IC−1の添加によって明らかに短縮されている。これらの結果は、所望の性能、それに、それらを1つの分子に一旦取り込んだ後のフェノールとDAICとの間の相乗効果を示唆している。
同様の改善は、セミヒンダードフェノールを含むIC−2の使用によって認めることができる。IC−2を導入すると硬化(MH)が減少したが、スコーチ時間の有意な増加は、硬化時間(MH)とスコーチ時間(ts1/140℃)との間の新規のバランスも示唆している。CF1と比較して、SIは、IF3では、−0.09から1.21にまで、IF4では、さらに2.58にまで有意に増大した。
IF5とIF6のSIは、IC−3の取り込みによって、それぞれ、0.91及び1.91にまで増大する。この製剤は、硬化及びスコーチ時間の双方が改善されることも実証している。さらに、T90@180℃は、対照の製剤と比較して、明らかに短縮されており、このことは、潜在的に迅速な硬化性を示唆している。
IF7とIF8のSIは、それぞれ、1.46及び3.36にまで増加しており、このことは、非常に重要なスコーチ改善を実証している。また、IF7については、t90@180℃に従って、潜在的に迅速な硬化を達成することができる。
表3は、CYANOX(商標)1790を含む比較製剤6と、IC−2を含む本発明の製剤9を報告している。双方の製剤は、酸化防止剤としてジステアリルチオジプロピオネート(DSTDP)を含有している。CF6と比較して、IF9は、硬化(MH−ML)を有意に改善しており、及びT90/180℃での明らかな改善を報告している。
一般的に、1つの分子内にあるフェノール及びDAICは、2つの別個の分子として、それらをエチレン系ポリマーに対して導入する場合と比較して、硬化とスコーチ時間とのバランスに変化を及ぼす。フェノール及びDAICの双方を含有する単一の添加剤を導入することにより、スコーチ防止効果と硬化密度の改善が同時に実現される。

Claims (8)

  1. 式3、4、5、または6:
    (式中、式3及び4において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基を表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、nは、0〜20であり、式5及び6において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基を表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、m及びnの各々は独立して、0〜20である)の、化合物。
  2. 式3及び4のR、R、R、R、及びRが、独立して、水素、メチル、または、tert−ブチルを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 式5及び6のR、R、R、R、及びRが独立して、水素、メチル、または、tert−ブチルを表す、請求項1に記載の化合物。
  4. (A)エチレン系ポリマーと、
    (B)過酸化物と、
    (C)式3、4、5、または6の少なくとも1つの化合物
    (式中、式3及び4において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基を表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、nは、0〜20であり、式5及び6において、R、R、R、R、及びRの各々は独立して、水素、または、1〜10個の炭素原子のアルキル基を表し、R及びRの各々は独立して、HまたはCHを表し、m及びnの各々は独立して、0〜20である)と、を含む、組成物。
  5. 式3及び4の前記化合物のR、R、R、R、及びRが独立して、水素、メチル、または、tert−ブチルを表す、請求項4に記載の組成物。
  6. 式5及び6の前記化合物のR、R、R、R、及びRが独立して、水素、メチル、または、tert−ブチルを表す、請求項4に記載の組成物。
  7. 請求項4に記載の組成物を含む、物品。
  8. ワイヤまたはケーブルシースの形態の、請求項7に記載の物品。

JP2017560950A 2015-06-16 2015-06-16 ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤 Active JP6732803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/081532 WO2016201616A1 (en) 2015-06-16 2015-06-16 Hybrid scorch retardant/cure co-agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525323A true JP2018525323A (ja) 2018-09-06
JP6732803B2 JP6732803B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=57544770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560950A Active JP6732803B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10640474B2 (ja)
EP (1) EP3310766B1 (ja)
JP (1) JP6732803B2 (ja)
KR (1) KR102445796B1 (ja)
CN (1) CN107614490B (ja)
BR (1) BR112017025086B1 (ja)
CA (1) CA2989195C (ja)
MX (1) MX2017015191A (ja)
WO (1) WO2016201616A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI736897B (zh) * 2019-05-31 2021-08-21 台燿科技股份有限公司 樹脂組合物及其應用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001888A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Shikoku Chem Corp イソシアヌル酸化合物
CN102911619A (zh) * 2012-10-31 2013-02-06 广东恒大新材料科技有限公司 一种紫外光激活的助剂组合物及含有此组合物的胶粘剂
JP2013140338A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜
WO2014040532A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc Cross-linkable polymeric compositions, methods for making the same, and articles made therefrom
JP2015013846A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 四国化成工業株式会社 ジアリルイソシアヌレート化合物および誘導体
CN104629159A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 中广核三角洲(江苏)塑化有限公司 交联乙烯-四氟乙烯共聚物绝缘料
WO2015078877A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Addivant Switzerland Gmbh Composition

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219292A (en) * 1967-10-20 1971-01-13 Dainichi Nippon Cables Ltd Curable granules of a homo- or copolymer of an olefinic hydrocarbon
US4018852A (en) 1974-11-27 1977-04-19 Union Carbide Corporation Composition with triallyl compounds and process for avoiding scorching of ethylene polymer composition
US4256558A (en) * 1976-10-12 1981-03-17 Teijin Limited Cured or uncured linear aromatic polyester composition and process for preparation thereof
US4857600A (en) 1988-05-23 1989-08-15 Union Carbide Corporation Process for grafting diacid anhydrides
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5246783A (en) 1991-08-15 1993-09-21 Exxon Chemical Patents Inc. Electrical devices comprising polymeric insulating or semiconducting members
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5346961A (en) 1993-04-07 1994-09-13 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for crosslinking
US5575965A (en) 1995-05-19 1996-11-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for extrusion
US6496629B2 (en) 1999-05-28 2002-12-17 Tycom (Us) Inc. Undersea telecommunications cable
US6656986B2 (en) * 2001-03-01 2003-12-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polyethylene crosslinkable composition
US6714707B2 (en) 2002-01-24 2004-03-30 Alcatel Optical cable housing an optical unit surrounded by a plurality of gel layers
US7582716B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7579408B2 (en) 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7514517B2 (en) 2004-03-17 2009-04-07 Dow Global Technologies Inc. Anti-blocking compositions comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
US7524911B2 (en) 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001888A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Shikoku Chem Corp イソシアヌル酸化合物
JP2013140338A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜
WO2014040532A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Dow Global Technologies Llc Cross-linkable polymeric compositions, methods for making the same, and articles made therefrom
CN102911619A (zh) * 2012-10-31 2013-02-06 广东恒大新材料科技有限公司 一种紫外光激活的助剂组合物及含有此组合物的胶粘剂
JP2015013846A (ja) * 2013-06-03 2015-01-22 四国化成工業株式会社 ジアリルイソシアヌレート化合物および誘導体
WO2015078877A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Addivant Switzerland Gmbh Composition
CN104629159A (zh) * 2015-02-05 2015-05-20 中广核三角洲(江苏)塑化有限公司 交联乙烯-四氟乙烯共聚物绝缘料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2989195A1 (en) 2016-12-22
CN107614490A (zh) 2018-01-19
MX2017015191A (es) 2018-04-13
CA2989195C (en) 2023-01-31
US20180148421A1 (en) 2018-05-31
EP3310766B1 (en) 2020-05-06
EP3310766A1 (en) 2018-04-25
EP3310766A4 (en) 2018-11-21
BR112017025086A2 (pt) 2018-08-14
WO2016201616A1 (en) 2016-12-22
BR112017025086B1 (pt) 2021-11-03
US10640474B2 (en) 2020-05-05
JP6732803B2 (ja) 2020-07-29
KR102445796B1 (ko) 2022-09-22
KR20180018589A (ko) 2018-02-21
CN107614490B (zh) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054404B2 (ja) 架橋性ポリマー組成物、その作製方法、およびそれから作製される物品
KR101416332B1 (ko) 케이블 제조방법
CA2989418C (en) Cable insulation compositions comprising a phosphorus-containing antioxidant
TWI667278B (zh) 具有甲基自由基清除劑之可交聯聚合組合物及由其製得之製品
JP6598794B2 (ja) ジアリルアミド架橋助剤を有する架橋性ポリマー組成物、それを作製するための方法、及びそれから作製された物品
WO2019121727A1 (en) A polyethylene with a high vinyl content and with a low mfr
JP6732803B2 (ja) ハイブリッドスコーチ遅延剤/硬化助剤
CN111566134B (zh) 具有高的乙烯基含量和有利的流变性能的聚乙烯
JP2022525450A (ja) 湿気速硬化性ポリエチレン組成物
CA2989403C (en) Cable insulation compositions comprising a sulfur-containing second antioxidant
US9321896B2 (en) Polymer composition
WO2019121730A1 (en) A polyethylene with a low mfr and with a high vinyl content
JP7554864B2 (ja) 湿気硬化性ポリオレフィン配合物
EA045796B1 (ru) Полиэтилен с высоким содержанием винила и ценными реологическими свойствами
TW201905065A (zh) 聚烯烴組合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250