JP2021045459A - 放射線撮像装置および放射線治療装置 - Google Patents

放射線撮像装置および放射線治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021045459A
JP2021045459A JP2019171361A JP2019171361A JP2021045459A JP 2021045459 A JP2021045459 A JP 2021045459A JP 2019171361 A JP2019171361 A JP 2019171361A JP 2019171361 A JP2019171361 A JP 2019171361A JP 2021045459 A JP2021045459 A JP 2021045459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image group
subject
radiation
radiation imaging
projected image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019171361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7330833B2 (ja
Inventor
馬場 理香
Rika Baba
理香 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2019171361A priority Critical patent/JP7330833B2/ja
Priority to US17/642,257 priority patent/US20220313180A1/en
Priority to DE112020003891.2T priority patent/DE112020003891T5/de
Priority to PCT/JP2020/022060 priority patent/WO2021053891A1/ja
Priority to CN202080063787.XA priority patent/CN114364320A/zh
Publication of JP2021045459A publication Critical patent/JP2021045459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330833B2 publication Critical patent/JP7330833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
    • A61N2005/1061Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using an x-ray imaging system having a separate imaging source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1064Monitoring, verifying, controlling systems and methods for adjusting radiation treatment in response to monitoring
    • A61N5/1068Gating the beam as a function of a physiological signal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】周期的に動く治療対象を含む被写体の断層画像のアーチファクトを低減する。【解決手段】放射線源と検出器との対を二セット搭載し、前記放射線源と前記検出器を被写体の周りで回転させるガントリと、前記検出器の出力から生成される複数の投影画像に基づいて前記被写体の断層画像を再構成する再構成部を備える放射線撮像装置であって、前記被写体の周期的な動きに基づいて動きの位相を算出する位相算出部と、第一のセットで取得される複数の投影画像である第一投影画像群と第二のセットで取得される複数の投影画像である第二投影画像群とをそれぞれ位相毎に分割する分割部と、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように撮像条件を設定する条件設定部、をさらに備え、前記再構成部は同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とを用いて断層画像を再構成することを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、被写体の中で周期的に動く治療対象を放射線治療装置によって治療するにあたり、被写体と治療対象の三次元画像を撮像する技術に係わり、特に三次元画像に含まれるアーチファクトを低減させる技術に関する。
悪性腫瘍などの治療対象に放射線を照射する放射線治療装置では、放射線を治療対象へ集中させ、正常組織への照射を抑制することが重要である。特に治療対象が呼吸等により周期的に動く場合には、治療対象の動きに応じて、放射線を照射するタイミングや位置を正確に制御する必要がある。
特許文献1には、被写体を取り囲む回転支持装置に、治療用放射線源とともに、X線源と検出器の対からなる二セットの撮像装置が搭載される放射線治療システムが開示されている。特許文献1では、二セットの撮像装置によって取得される二つの投影画像から治療対象の三次元位置を求め、治療対象が特定の領域に位置する投影画像のみを用いて断層画像が再構成されたり、全ての投影画像を用いて断層画像が再構成されたりする。
特許第6181459号公報
しかしながら特許文献1では、再構成された断層画像にアーチファクトが発生する場合がある。すなわち、治療対象が特定の領域に位置する投影画像のみが用いられた場合、投影画像が取得される投影角度の分布に偏りがあるとアーチファクトが発生し、全ての投影画像が用いられた場合、治療対象の動きによるアーチファクトが発生する。
そこで本発明は、周期的に動く治療対象を含む被写体の断層画像のアーチファクトを低減することが可能な放射線撮像装置および放射線治療装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、被写体に放射線を照射する放射線源と前記被写体を透過する放射線を検出する検出器との対を二セット搭載し、前記放射線源と前記検出器を前記被写体の周りで回転させるガントリと、前記検出器の出力から生成される複数の投影画像に基づいて前記被写体の断層画像を再構成する再構成部を備える放射線撮像装置であって、前記被写体の周期的な動きに基づいて動きの位相を算出する位相算出部と、第一のセットで取得される複数の投影画像である第一投影画像群と第二のセットで取得される複数の投影画像である第二投影画像群とをそれぞれ位相毎に分割する分割部と、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように撮像条件を設定する条件設定部、をさらに備え、前記再構成部は同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とを用いて断層画像を再構成することを特徴とする。
また本発明は、治療対象に治療用放射線を照射する治療用放射線源を備える放射線治療装置であって、前記放射線撮像装置を備えることを特徴とする。
本発明によれば、周期的に動く治療対象を含む被写体の断層画像のアーチファクトを低減することが可能な放射線撮像装置および放射線治療装置を提供することができる。
放射線治療装置の全体構成図 放射線撮像装置の全体構成図 位相の算出について説明する図 互いの投影角度の間を補う投影画像群について説明する図 投影画像の間隔を説明する図 実施例1の処理の流れの一例を示す図 実施例1の処理の流れの他の例を示す図 実施例2の重みの例について説明する図 回転計測の投影角度の範囲の差異について説明する図
以下、添付図面に従って本発明に係る放射線撮像装置及び放射線治療装置の実施例について説明する。なお、以下の説明及び添付図面において、同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
図1を用いて放射線治療装置の全体構成について説明する。放射線治療装置は、治療用放射線源101、寝台102、X線源103、検出器104、ガントリ105、制御部106を備える。
治療用放射線源101は、寝台102に載置される被写体100の中の治療対象に治療用放射線を照射する装置であり、電子線加速器等に接続される。治療対象が動く場合、治療対象が照射領域に入ったときに治療用放射線が照射されたり、治療対象を追尾するように治療用放射線の向きが変えられたりする。寝台102は、治療に適した位置に被写体100を移動させる装置であり、上下左右前後に移動する。
X線源103は被写体100にX線を照射する装置である。検出器104は被写体100を透過するX線の二次元分布を検出する装置であり、X線源103に対向するとともに被写体100を挟んで配置される。X線源103と検出器104との対によって被写体100の投影画像が取得され、投影画像上の治療対象の二次元位置が抽出される。なお、本実施例ではX線源103aと検出器104aの対とX線源103bと検出器104bの対との二セットが備えられるので、各セットによって取得される各投影画像上の各二次元位置から治療対象の三次元位置が算出できる。
ガントリ105は、X線源103と検出器104との対を搭載し、X線源103と検出器104を被写体100の周りで回転させる装置である。二セットの対はガントリ105によって共に同じ速度で回転させられる。X線源103と検出器104が回転しながらX線の照射と検出とを繰り返すことにより、多方向からの投影画像が取得される。なお投影画像が取得されるときにX線が照射される方向の角度を投影角度とし、所定の方向、例えば被写体100の真上からX線が照射される方向を0度の投影角度とする。またガントリ105は、X線源103と検出器104との対を三セット以上搭載しても良いし、治療用放射線源101を搭載しても良い。
制御部106は放射線治療装置の各部を制御する装置であり、コンピュータ等により構成される。治療に係る条件はキーボードやマウス、タッチパネル等の入力装置を介して操作者によって設定される。
図2を用いて放射線撮像装置の全体構成について説明する。放射線撮像装置は、寝台102、X線源103、検出器104、ガントリ105、体動計測部200、制御部106を備える。寝台102、X線源103、検出器104、ガントリ105は図1を用いて説明した通りである。なお、X線源103aと検出器104aの対とX線源103bと検出器104bの対がなす角度をΔθとする。Δθは一定の値、例えば90度であっても良いし、0度及び180度以外の任意の値に変更されても良い。
体動計測部200は被写体100の動きを計測する装置であり、例えばレーザーや超音波、ミリ波、近赤外線等を被写体100に照射し、被写体100の外表面から反射するレーザー等の計測値に基づいて外表面の位置の変化を計測する。もしくは、X線や超音波、磁気等を被写体100に照射し、被写体100の内部の構造の位置の変化を計測する装置であっても良い。すなわち体動計測部200は被写体100の着目点と基準点との距離を経時的に計測することにより、被写体100の周期的な動き、例えば呼吸による動きを計測する。
制御部106は放射線撮像装置の各部を制御するとともに、検出器104の出力に基づいて各種画像、例えば断層画像を生成する装置であり、コンピュータ等により構成され、CPU(Central Processing Unit)やメモリ等を有する。撮像に係る条件は、キーボードやマウス、タッチパネル等の入力装置を介して操作者が設定したり、図2を用いて後述される条件設定部203が設定したりした後、制御部106によって受信される。制御部106によって生成された各種画像は、液晶ディスプレイ等の表示装置に表示されたり、HHD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid state Drive)等の記憶装置に格納されたりする。
制御部106には、本実施例の要部である位相算出部201、分割部202、条件設定部203、回転制御部204、再構成部205が含まれる。なおこれらの要部は、制御部106で動作するソフトウェアで構成されても良いし、専用のハードウェアで構成されても良い。以降の説明では本実施例の要部がソフトウェアで構成された場合について説明する。
位相算出部201は、体動計測部200の出力に基づいて、被写体100の動きの位相を算出する。具体的には、動きの振幅が複数に分割され、分割された振幅の範囲毎に位相の番号が割り当てられる。図3を用いて位相の算出の一例について説明する。図3には動きの波形の一例が点線で示される。なお縦軸は任意の基準点に対する計測点の動きの振幅であり、横軸は時間である。図3において、位相算出部201は動きの振幅を五つの範囲に分割し、振幅の値が大きいほうから順に位相の番号を割り当て、最小の振幅の範囲を位相5としている。すなわち、動きの大きさに基づいて位相が算出される。また位相算出部201は、被写体100の動きの周期を算出する。
分割部202は、X線源103aと検出器104aの対によって取得される投影画像群である第一投影画像群と、X線源103bと検出器104bの対によって取得される投影画像群である第二投影画像群とをそれぞれ位相毎に分割する。様々な投影角度において投影画像が取得される間、被写体100は周期的に動いているので、各投影画像は取得されるタイミングに応じて被写体100の動きの位相が対応付けられる。すなわち複数の投影画像は投影角度に応じて位相毎に分割される。
ガントリ105の回転速度よりも高速に被写体100が動く場合であっても、複数の投影画像を位相毎に分割し、同じ位相の投影画像群を用いて断層画像を再構成することにより、被写体100の動きによるアーチファクトを低減した画像を得ることができる。例えば、図3に示すように、位相5に対応する投影角度に分割される投影画像には重み1.0が、位相1〜4の投影画像には重み0.0が設定されることにより、位相1〜4の投影画像は断層画像の再構成に用いられず、位相5の投影画像群のみによって断層画像が再構成される。ただし、投影画像が取得される投影角度の分布に偏りがある場合もアーチファクトが発生する。そこで本実施例では、同じ位相に分割される投影画像群の投影角度が均一になるように、撮像条件が設定される。
条件設定部203は、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように撮像条件を設定する。図4を用いて、互いの投影角度の間を補う第一投影画像群と第二投影画像群の例について説明する。図4にはある位相、例えば図3の位相5に基づいて、第一投影画像群に設定される重みが実線で、第二投影画像群に設定される重みが点線で示される。なお縦軸は投影画像群に対する重みであり、横軸は投影角度である。また検出器104aの撮像範囲は第一開始角度θasから第一終了角度θaeまで、検出器104bの撮像範囲は第二開始角度θbsから第二終了角度θbeまでであり、2つの撮像範囲はΔθずれる。図4において、条件設定部203は第一投影画像群と第二投影画像群との重みが互いの投影角度の間を補うように撮像条件を設定する。撮像条件がこのように設定されることにより、同じ位相に分割される投影画像群の投影角度が均一になるので、再構成される断層画像のアーチファクトを低減できる。
なお条件設定部203によって設定される撮像条件の一つであるガントリ105の回転速度pは例えば次式によって算出される。
p=2Δθ/(T・(2n−1)) … (式1)
ここで、ΔθはX線源103aと検出器104aの対とX線源103bと検出器104bの対がなす角度、Tは被写体100の動きの周期、nは自然数である。すなわち、ガントリ105の回転速度pは、X線源103と検出器104の二対のなす角度と、被写体100の動きの周期に基づいて設定される。
また条件設定部203によって設定される撮像条件の一つであるX線源103からのX線の照射タイミングtは例えば次式によって算出される。
t=2T/(2n−1) … (式2)
すなわち、X線の照射タイミングtは被写体100の動きの周期に基づいて設定される。
また条件設定部203は、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが等間隔または互いの投影角度の間を満たすように、撮像条件を設定することが好ましい。図5を用いて、第一投影画像群と第二投影画像群との間隔について説明する。図5には、図4と同様に、第一投影画像群に設定される重みが実線で、第二投影画像群に設定される重みが点線で示される。なお間隔Aは第一投影画像群の重み1.0の中心角度と第二投影画像群の重み1.0の中心角度の間隔であり、間隔Bは第二投影画像群の重み1.0の中心角度と次の第一投影画像群の重み1.0の中心角度の間隔である。間隔Aと間隔Bとが同じ値に近いほど、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが等間隔に近づき、同じ位相に分割される投影画像群の投影角度が均一になる。
また図5において、間隔Cは第一投影画像群の重み1.0の終了角度と第二投影画像群の重み1.0の開始角度の間隔であり、間隔Dは第二投影画像群の重み1.0の終了角度と次の第一投影画像群の重み1.0の開始角度の間隔である。間隔Cと間隔Dとが同じ値に近いほど、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが等間隔に近づき、同じ位相に分割される投影画像群の投影角度が均一になる。
また間隔Cと間隔Dとがより小さいほど、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群との投影角度の間が互いの投影画像によって満たされるので、投影画像の不足に起因するアーチファクトを低減できる。なお間隔Cと間隔Dとが負の値である場合、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群との互いの一部が重なるので、投影画像の不足に起因するアーチファクトをさらに低減できる。すなわち同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を満たすように、または互いの一部が重なるように、各投影画像の投影角度幅を設定することによりアーチファクトを低減できる。
回転制御部204は、条件設定部203によって設定される撮像条件の一つである回転速度に従ってガントリ105の回転を制御する。
再構成部205は、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とを用いて断層画像を再構成する。前述のように、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補っているので、再構成部205が再構成する断層画像はアーチファクトが低減される。
図6を用いて、本実施例で実行される処理の流れの一例を説明する。
(S601)
体動計測部200が、投影画像の取得に先立って、被写体100の動きを計測する。体動計測部200による計測値は位相算出部201へ送信される。
(S602)
位相算出部201は、体動計測部200の計測値に基づいて、被写体100の動きの位相を算出するとともに、動きの周期を算出する。例えば、図3の点線で示される動きの波形から極大値と極小値が抽出され、極大値の時刻と極小値の時刻との間隔が複数回算出され、それらの間隔の平均値に2を乗ずることによって、動きの周期が算出される。位相算出部201によって算出された動きの周期は条件設定部203へ送信される。
(S603)
条件設定部203は、位相算出部201によって算出された動きの周期に基づいて、撮像条件の一つである回転速度を算出する。ガントリ105の回転速度pの算出には、例えば(式1)が用いられる。算出された回転速度は、撮像条件として設定され、回転制御部204へ送信される。
(S604)
制御部106は、投影画像の回転計測を開始する。より具体的には、条件設定部203によって設定された回転速度に従って回転制御部204がガントリ105を回転させ、ガントリ105の回転にともなって、X線源103と検出器104の対によって投影画像群が取得される。なお各投影画像の取得にともなって、体動計測部200が被写体100の動きを計測する。また位相算出部201は、体動計測部200の計測値に基づいて、被写体100の動きの位相を算出する。算出された位相は各投影画像に対応付けられる。
(S605)
制御部106は、断層画像の再構成に必要な角度範囲の投影画像が取得されると、回転計測を終了する。すなわち、X線源103からのX線の照射と、ガントリ105の回転が停止させられる。
(S606)
分割部202は、位相算出部201によって算出された動きの位相に基づいて、投影画像群を位相毎に分割する。
(S607)
再構成部205は、断層画像を再構成する位相に基づいて、重みを設定する。なお断層画像を再構成する位相は、動きの振幅が最も小さい位相が選択されても良いし、入力装置を介して操作者によって予め設定されても良い。動きの振幅が最も小さい位相が選択される場合は、図3の実線のような重みが設定される。
(S608)
再構成部205は、S607で設定された重みが乗じられた投影画像群を用いて断層画像を再構成する。すなわち、図3の実線のような重みが用いられると、動きの振幅が最も小さい位相に対応する投影画像群のみが断層画像の再構成に用いられるので、動きによるアーチファクトが抑制される。
以上説明した処理の流れにより、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように取得されるので、周期的に動く治療対象を含む被写体100の断層画像のアーチファクトを低減することができる。
図7を用いて、本実施例で実行される処理の流れの他の例、すなわち回転計測中の被写体100の動きの変化に応じて、ガントリ105の回転速度を変更することについて説明する。なお、S601からS608は図6と同じ処理であるので説明を省略する。
(S711)
体動計測部200が回転計測中の被写体100の動きを計測する。体動計測部200による計測値は位相算出部201へ送信される。
(S712)
位相算出部201は、体動計測部200の計測値に基づいて、被写体100の動きの位相を算出するとともに、動きの周期を算出する。位相算出部201によって算出された動きの周期は条件設定部203へ送信される。
(S713)
条件設定部203は、位相算出部201によって算出された動きの周期に基づいて、ガントリ105の回転速度を例えば(式1)を用いて算出する。算出された回転速度は、撮像条件として設定され、回転制御部204へ送信される。
(S714)
回転制御部204は、被写体100の動きに変化があれば、例えばS602とS712にて算出される動きの周期の差異が著しく大きければ、ガントリ105の回転速度を修正する。なお回転速度が加減速される間は、X線源103からのX線の照射が停止させられる。
(S715)
制御部106は、取得された投影画像の角度範囲に基づいて、ガントリ105の回転を終了させるか否かを判定する。断層画像の再構成に必要な角度範囲の投影画像が取得されていればS606へ処理が進み、そうでなければS711に処理が戻る。
以上説明した処理の流れにより、回転計測中に被写体100の動きに変化が生じた場合であっても、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように取得され、断層画像のアーチファクトを低減することができる。
実施例1では、断層画像の再構成に用いられる重みが矩形波形である場合について説明した。重みが矩形波形であると投影画像の不連続に起因するアーチファクトが発生する場合がある。本実施例では、重みが投影角度方向において連続する波形である場合について説明する。なお、実施例1と同じ機能を有する構成物については同じ符号を付与して説明を省略する。
図8を用いて、本実施例の重みの波形について説明する。なお図8(a)は被写体100の動きの波形の振幅を反転させた波形に基づいて設定された重みの波形であり、図8(b)は被写体100の動きの反転波形を三角関数などで近似して設定された重みの波形である。
図8(a)に示される重みの波形は、動きの波形の反転波形を、最大値が1.0、最小値が0.0付近、すなわち動きの影響を低減できる範囲の値になるように規格化した波形である。比較のため、図8(a)には動きの波形を点線で、図3の重みを破線で示す。図8(a)のように、重みを投影角度方向において連続する波形とすることにより、投影画像の不連続に起因するアーチファクトを低減できる。また被写体100の動きに連動する重みを用いることにより、動きに起因するアーチファクトを低減できる。
図8(b)に示される重みの波形は、動きの波形の反転波形を三角関数で近似して設定された重みの波形である。比較のため、図8(b)には動きの反転波形を点線で、図3の重みを破線で示す。図8(b)のような近似波形を用いる場合、数式によって重みが設定されるので、被写体100の急激な動きの変化があったとしてもその影響を抑制でき、重みが異常値を示すリスクを回避できる。また投影角度方向において連続する重みの波形であるので、投影画像の不連続に起因するアーチファクトを低減できる。なお近似に用いられる式は、三角関数に限られず、多項式であっても良い。
図9を用いて、回転計測の投影角度の範囲の差異について説明する。なお図9(a)は回転計測の投影角度の範囲が110度の場合、図9(b)は180度の場合であり、検出器104aの重みを実線、検出器104bの重みを点線で示す。なおΔθ=90度であり、投影角度180度以降の検出器104bの重みは、投影角度0度以降に相当する。
図9(a)では、投影角度0度と90度付近において、検出器104aの重みと検出器104bの重みとが互いの投影角度の間を補っており、投影画像の不足を補うことができる。さらに図9(b)では、投影角度の全域において、検出器104aの重みと検出器104bの重みとが互いの投影角度の間を補っており、投影画像の不足が補われる。すなわち、回転計測の投影角度の範囲を広げることにより、投影画像の不足に起因するアーチファクトを低減できる。
なお実施例1では、全ての投影角度においてX線を照射して投影画像を取得し、取得された投影画像群の中からある位相に対応する投影画像群のみを用いて断層画像を再構成することについて説明した。断層画像の再構成に用いられない投影画像は、記憶装置の容量を圧迫するとともに、被写体100の無効被ばくを増加させる要因となるので、投影画像が取得される投影角度の範囲は制限されることが好ましい。そこで、図3や図8に示される重みに基づいてX線を照射して、投影画像を取得する投影角度の範囲を制限しても良い。
また条件設定部203によって設定される撮像条件は、(式1)によって算出される回転速度や(式2)によって算出されるX線の照射タイミングに限定されない。例えば被写体100の動きの周期Tとガントリ105の回転速度pに基づいて、X線源103aと検出器104aの対とX線源103bと検出器104bの対とのなす角度Δθが撮像条件として設定されても良い。なす角度Δθの算出には(式1)から導かれる次式が用いられる。
Δθ=T・p・(2n−1)/2 … (式3)
ここでnは自然数である。(式3)によって算出される値になす角度Δθを設定することにより、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように取得され、断層画像のアーチファクトを低減することができる。
さらにX線源103aと検出器104aの対とX線源103bと検出器104bの対とのなす角度Δθとガントリ105の回転速度pから算出される周期Tに基づいて、被写体100に呼吸を促すタイミングを表示するようにしても良い。なお周期Tの算出には(式1)から導かれる次式が用いられる。
T=2Δθ/(p・(2n−1)) … (式4)
(式4)によって算出される周期Tに基づいて、被写体100に呼吸を促すことにより、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように取得され、断層画像のアーチファクトを低減することができる。
なお、本発明の放射線撮像装置及び放射線治療装置は上記実施例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施例に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせても良い。さらに、上記実施例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除しても良い。
100:被写体、101:治療用放射線源、102:寝台、103:X線源、104:検出器、105:ガントリ、106:制御部、200:体動計測部、201:位相算出部、202:分割部、203:条件設定部、204:回転制御部、205:再構成部

Claims (10)

  1. 被写体に放射線を照射する放射線源と前記被写体を透過する放射線を検出する検出器との対を二セット搭載し、前記放射線源と前記検出器を前記被写体の周りで回転させるガントリと、
    前記検出器の出力から生成される複数の投影画像に基づいて前記被写体の断層画像を再構成する再構成部を備える放射線撮像装置であって、
    前記被写体の周期的な動きに基づいて動きの位相を算出する位相算出部と、
    第一のセットで取得される複数の投影画像である第一投影画像群と第二のセットで取得される複数の投影画像である第二投影画像群とをそれぞれ位相毎に分割する分割部と、
    同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を補うように撮像条件を設定する条件設定部、をさらに備え、
    前記再構成部は同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とを用いて断層画像を再構成することを特徴とする放射線撮像装置。
  2. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記条件設定部が設定する撮像条件は前記ガントリの回転速度を含み、
    前記回転速度は、第一のセットと第二のセットとがなす角度と前記動きの周期とに基づいて設定されることを特徴とする放射線撮像装置。
  3. 請求項2に記載の放射線撮像装置であって、
    前記なす角度がΔθ、前記周期がT、自然数がnであるとき、
    前記回転速度pは、p=2Δθ/(T・(2n−1))であることを特徴とする放射線撮像装置。
  4. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記条件設定部が設定する撮像条件は、放射線の照射タイミングを含み、
    前記照射タイミングは、前記動きの周期に基づいて設定されることを特徴とする放射線撮像装置。
  5. 請求項4に記載の放射線撮像装置であって、
    前記動きの周期がTであるとき、前記放射線の照射タイミングtはt=2T/(2n−1)であることを特徴とする放射線撮像装置。
  6. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記条件設定部は、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群とが互いの投影角度の間を満たすように、各投影画像の投影角度幅を設定することを特徴とする放射線撮像装置。
  7. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記条件設定部は、同じ位相に分割される第一投影画像群と第二投影画像群との互いの一部が重なるように、各投影画像の投影角度幅を設定することを特徴とする放射線撮像装置。
  8. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記条件設定部が設定する撮像条件は、第一のセットと第二のセットとがなす角度を含み、
    前記なす角度は、前記動きの周期と前記ガントリの回転速度とに基づいて設定されることを特徴とする放射線撮像装置。
  9. 請求項1に記載の放射線撮像装置であって、
    前記被写体に呼吸を促すタイミングを表示する表示部をさらに備え、
    前記タイミングは、第一のセットと第二のセットとがなす角度と前記ガントリの回転速度に基づいて設定されることを特徴とする放射線撮像装置。
  10. 請求項1に記載の放射線撮像装置と、
    前記被写体に含まれる治療対象に治療用放射線を照射する治療用放射線源と、を備えることを特徴とする放射線治療装置。
JP2019171361A 2019-09-20 2019-09-20 放射線撮像装置および放射線治療装置 Active JP7330833B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171361A JP7330833B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 放射線撮像装置および放射線治療装置
US17/642,257 US20220313180A1 (en) 2019-09-20 2020-06-04 Radiographic imaging device and radiographic treatment device
DE112020003891.2T DE112020003891T5 (de) 2019-09-20 2020-06-04 Röntgen-bildgebungsvorrichtung und röntgenbehandlungsvorrichtung
PCT/JP2020/022060 WO2021053891A1 (ja) 2019-09-20 2020-06-04 放射線撮像装置および放射線治療装置
CN202080063787.XA CN114364320A (zh) 2019-09-20 2020-06-04 放射线摄像装置及放射线治疗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019171361A JP7330833B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 放射線撮像装置および放射線治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021045459A true JP2021045459A (ja) 2021-03-25
JP7330833B2 JP7330833B2 (ja) 2023-08-22

Family

ID=74876997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019171361A Active JP7330833B2 (ja) 2019-09-20 2019-09-20 放射線撮像装置および放射線治療装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220313180A1 (ja)
JP (1) JP7330833B2 (ja)
CN (1) CN114364320A (ja)
DE (1) DE112020003891T5 (ja)
WO (1) WO2021053891A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023062819A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社 東芝 撮影制御システムおよび撮影制御方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269445A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Hitachi Medical Corp ら旋スキャン形x線ct装置及びr−r形x線ct装置
JP2004033471A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
JP2004065982A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Siemens Ag 周期的に運動する検査対象物の画像を撮影する画像式医用検査装置および周期的に運動する検査対象物の3次元測定データの取得方法
WO2005122901A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Hitachi Medical Corporation 放射線断層像撮像装置
US20070025509A1 (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. 4-dimensional digital tomosynthesis and its applications in radiation therapy
US20080130829A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-05 Herbert Bruder Method for determining movement and rest phases of a partial object that moves at times during a CT examination, and CT system
JP2008228828A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Rigaku Corp 周期的運動の同期撮影装置および周期的運動の同期撮影方法
JP2015029793A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社日立製作所 放射線治療システム
JP2016120282A (ja) * 2014-12-19 2016-07-07 イオンビーム アプリケーションズ, エス.エー. 放射線治療で用いられる基準放射線画像を決定する方法及び撮影システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19946092A1 (de) * 1999-09-25 2001-03-29 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines 3D-Bilddatensatzes eines sich periodisch bewegenden Körperorgans
JP4604101B2 (ja) * 2008-03-26 2010-12-22 株式会社日立製作所 画像情報作成方法,断層撮影装置の断層画像情報作成方法及び断層撮影装置
US8633445B2 (en) * 2008-05-19 2014-01-21 Varian Medical Systems, Inc. Multi-energy X-ray imaging
JP5317580B2 (ja) * 2008-08-20 2013-10-16 株式会社東芝 X線ct装置
RU2012124998A (ru) * 2009-11-18 2013-12-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Коррекция движения при лучевой терапии
JP6243121B2 (ja) * 2009-12-10 2017-12-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 飛行時間情報を用いて画像化スキャンにおける動き検出及び補正をする方法と装置
US20120292534A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Sarah Geneser Multi-phase Gating for Radiation Treatment Delivery and Imaging
WO2013016689A2 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modulating gantry rotation speed and image acquisition in respiratory correlated (4d) cone beam ct images
US9314648B2 (en) * 2011-12-23 2016-04-19 Texas Tech University System System, method and apparatus for tracking targets during treatment using a radar motion sensor
US9517036B2 (en) * 2012-08-20 2016-12-13 Varian Medical Systems, Inc. Radiation imaging using very slow rotational technique
WO2014048490A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Brainlab Ag Isocentric Patient Rotation for Detection of the Position of a Moving Object
US9504850B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-29 Xcision Medical Systems Llc Methods and system for breathing-synchronized, target-tracking radiation therapy
US9446264B2 (en) * 2013-08-06 2016-09-20 Varian Medical Systems, Inc. System and method for patient-specific motion management
CN106029171B (zh) * 2014-02-24 2019-01-22 国立研究开发法人量子科学技术研究开发机构 放射线治疗用运动物体跟踪装置、放射线治疗用照射区域决定装置以及放射线治疗装置
US9684973B2 (en) * 2014-12-08 2017-06-20 General Electric Company Systems and methods for selecting imaging data for principle components analysis
JP2016116659A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社東芝 医用画像処理装置、治療システム、医用画像処理方法、および医用画像処理プログラム
JP2017189526A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 株式会社東芝 情報処理装置、及び、放射線治療システム
US11045663B2 (en) * 2016-11-02 2021-06-29 Shimadzu Corporation X-ray fluoroscopy device and x-ray fluoroscopy method
JP7298835B2 (ja) * 2017-12-20 2023-06-27 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用装置、医用装置の制御方法、およびプログラム
CN110691551B (zh) * 2018-05-02 2023-05-09 上海联影医疗科技股份有限公司 用于放射治疗和成像的放射系统

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269445A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Hitachi Medical Corp ら旋スキャン形x線ct装置及びr−r形x線ct装置
JP2004033471A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Toshiba Corp X線ctスキャナ装置
JP2004065982A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Siemens Ag 周期的に運動する検査対象物の画像を撮影する画像式医用検査装置および周期的に運動する検査対象物の3次元測定データの取得方法
WO2005122901A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Hitachi Medical Corporation 放射線断層像撮像装置
US20070025509A1 (en) * 2005-07-13 2007-02-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. 4-dimensional digital tomosynthesis and its applications in radiation therapy
US20080130829A1 (en) * 2006-10-31 2008-06-05 Herbert Bruder Method for determining movement and rest phases of a partial object that moves at times during a CT examination, and CT system
JP2008228828A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Rigaku Corp 周期的運動の同期撮影装置および周期的運動の同期撮影方法
JP2015029793A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 株式会社日立製作所 放射線治療システム
JP2016120282A (ja) * 2014-12-19 2016-07-07 イオンビーム アプリケーションズ, エス.エー. 放射線治療で用いられる基準放射線画像を決定する方法及び撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112020003891T5 (de) 2022-05-12
WO2021053891A1 (ja) 2021-03-25
JP7330833B2 (ja) 2023-08-22
CN114364320A (zh) 2022-04-15
US20220313180A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9380984B2 (en) Computer tomography imaging device and method
EP2223720B1 (en) Radiation therapy planning device
EP2378973B1 (en) Real-time motion tracking using tomosynthesis
EP2633293B1 (en) Real-time motion tracking using tomosynthesis
EP3037039B1 (en) X-ray imaging device
US10434338B2 (en) Dosimetry techniques for radiotherapy
JP5031095B2 (ja) 放射線断層撮影方法および放射線治療装置制御装置
CN101133962A (zh) 再现三维立体图像的方法和x射线设备
JP2002148340A (ja) 診断画像形成用核医学ガンマ線カメラ及びそれを用いた診断画像形成方法
US10441819B2 (en) Dosimetry techniques for radiotherapy
US9724048B2 (en) Imaging controller, imaging system, imaging control method, and program
WO2021053891A1 (ja) 放射線撮像装置および放射線治療装置
JP2014136054A (ja) 放射線治療システム
JP4898901B2 (ja) 放射線治療装置制御装置および放射線照射方法
JP6698429B2 (ja) 放射線治療システム
KR101999678B1 (ko) X-선 단층촬영 시스템 및 방법
KR20150065611A (ko) Cbct/mr 하이브리드 시뮬레이션 시스템 및 방사선 치료를 위한 기준영상 생성 방법
CN104548374B (zh) 基于旋转准直器的cbct图像采集系统及其预处理方法
WO2023062819A1 (ja) 撮影制御システムおよび撮影制御方法
US20240156424A1 (en) Imaging control system and imaging control method
JP5138646B2 (ja) 放射線断層撮影方法、放射線治療装置制御装置及び放射線治療システム
JP2009022367A (ja) X線ct装置、及びx線ct装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150