JP2021036664A - 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画 - Google Patents

三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画 Download PDF

Info

Publication number
JP2021036664A
JP2021036664A JP2020140519A JP2020140519A JP2021036664A JP 2021036664 A JP2021036664 A JP 2021036664A JP 2020140519 A JP2020140519 A JP 2020140519A JP 2020140519 A JP2020140519 A JP 2020140519A JP 2021036664 A JP2021036664 A JP 2021036664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color gamut
light source
brightness
video data
primary colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020140519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7065917B2 (ja
Inventor
ジェイ. リチャーズ,マーティン
J Richards Martin
ジェイ. リチャーズ,マーティン
デイヴィス,トレバー
Davies Trevor
ペンナ,アシュレイ
Penna Ashley
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dolby Laboratories Licensing Corp
Original Assignee
Dolby Laboratories Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dolby Laboratories Licensing Corp filed Critical Dolby Laboratories Licensing Corp
Publication of JP2021036664A publication Critical patent/JP2021036664A/ja
Priority to JP2022072577A priority Critical patent/JP7444919B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7065917B2 publication Critical patent/JP7065917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

【課題】二次元映像データを三次元ディスプレイ上に表示するときに色域の制限を改善する。
【解決手段】3Dディスプレイ上に2D画像を表示する方法であって、ある数(例えば3)の原色で定義される既存の色域を特定し502、異なる数(例えば6)の表示原色を特定し504、特定された既存の色域を厳密に近似するように、特定された表示原色の組み合わせに基づいて第1の仮想色域を定義し506、表示原色の残余光源パワーに基づいて第2の仮想色域を定義し508、映像データを第1および第2の仮想色域の明度に変換し510、第1及び第2の仮想色域の明度を、表示原色に関連付けられた明度に変換し工程512、表示原色に関連付けられた明度を空間光変調器に提供する514。
【選択図】図5

Description

本発明は、広義には、画像データを表示するための装置およびディスプレイに関し、より具体的には、3D対応ディスプレイ上への2D画像の表示に関する。
三次元(3D)画像を表示することができるディスプレイが存在する。例えば、そのようなディスプレイは、左目画像および右目画像を表示し、それらを合わせて見た時に3D画像が現れる。3つの原色光源(例えば、赤1、緑1および青1)を用いて左目画像を生成し、対応する類似色とはそれぞれ若干異なる波長を有する3つの異なる原色光源(例えば、赤2、緑2および青2)を用いて右目画像を生成し得る。視聴者は、左レンズ、および、異なる右レンズを含む眼鏡類を通して表示画像を見る。左レンズは左目画像を透過して右目画像を遮断し、右レンズは右目画像を透過して左目画像を遮断する。
同じデータを用いて各原色光源対を駆動することにより、従来の二次元画像を3Dディスプレイによって表示することができる。例えば、2D赤データ値を用いて赤1および赤2の原色を両方駆動する。同様に、2D緑データ値を用いて緑1および緑2の原色を両方駆動し、2D青データ値を用いて青1および青2の原色を両方駆動する。このシステムはこの原色の実効的な組み合わせを用いてキャリブレーションされており、正確な画像を生成することができる。しかし、得られる色域は、所望の色域(例えば、既存の(established)Rec2020色域)に対して顕著に制限され得る。
本発明は、二次元(2D)映像データを三次元(3D)ディスプレイ上に表示するための改良された手段を提供することにより、従来技術の問題を解消する。
画像データを表示する例示的方法は、所定数の原色によって定義された既存の色域を特定する工程と、ある光源に関連付けられたある数の表示原色を特定する工程であって、前記光源に関連付けられた前記表示原色の数は前記既存の色域を定義する前記原色の数を上回る、工程と、を含む。本方法例は、前記既存の色域に近似するように、前記光源に関連付けられた前記表示原色の組み合わせに基づいて第1の仮想色域を定義する工程をさらに含む。前記光源に関連付けられた前記原色の数(例えば、6つ)よりも少ないある数(例えば、3つ)の色に対応する明度を含む映像データを受信する。本方法例は、前記映像データに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成する工程と、前記第1の仮想色域に関連付けられた前記明度に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた明度を生成する工程と、をさらに含む。前記表示原色に関連付けられた前記明度を空間光変調器に提供する。
具体的な例示的方法は、第2の仮想色域を定義する工程と、前記映像データに基づいて、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成する工程と、前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成する前記工程において、前記第2の仮想色域に関連付けられた前記明度を用いる工程と、をさらに含む。第1の仮想色域を定義した後に前記光源の残余パワーに基づいて前記第2の仮想色域を定義する。具体的な例示的方法において、前記映像データは、前記既存の色域に関連付けられたフォーマットを有する。
具体的な例示的方法において、前記表示原色の数は、前記映像データの前記明度に対応
する前記色の数の2倍である。より具体的な例示的方法において、前記表示原色の数は6であり、前記映像データが含む明度が対応するのは3色以下である。
例示的方法において、前記映像データに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成する工程、および、前記映像データに基づいて、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成する工程のうちの少なくとも一方は、前記映像データによって示される強度レベル(例えば、映像データに関連付けられた各色について別々の強度レベル)を決定する工程と、前記映像データによって示される前記強度レベルに基づいて、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域に少なくとも一方に関連付けられた前記明度を生成する工程と、を含む、方法。この方法は、前記映像データによって示される強度レベルが所定の強度レベル(例えば、映像データに関連付けられた各色について別々の所定の強度レベル)を上回るかどうかを決定する工程をさらに含む。前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルを上回らない場合、前記映像データに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた前記明度を生成し、前記第2の仮想色域に関連付けられた前記明度をゼロに設定する。他方、前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルを上回らない場合、前記所定の強度レベルに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成し、前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルをどれだけ上回るかに基づいて、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成する。
ある例示的方法において、前記映像データの明度が前記光源の達成可能な色域ボリューム内に収まるように、前記第2の仮想色域をスケーリングする。前記スケーリングは、例えば、前記第2の仮想色域を白色側に圧縮することによって行われる。
別の方法は、前記光源の達成可能な色域ボリューム内に収まるように、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度をクリッピングする工程を含む。あるいは、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度は、白色側にクリッピングされる。別の例では、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度は、マイナス原色の方向における前記達成可能な色域ボリュームの端でクリッピングされる。
別の例示的方法は、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の達成可能な色域ボリュームをモデル化する工程と、前記生成された前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の明度が前記モデル化された色域ボリューム内に収まるかどうかを決定する工程と、を含む。前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の前記明度のうち前記モデル化された色域ボリューム内に収まるものを変更しないままにしておく。前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の明度のうち前記モデル化された色域ボリューム内に収まらないものを変更して前記モデル化された色域ボリューム内に収まるようにする。第1の仮想色域および第2の仮想色域の明度を変更するある例示的方法は、変更した明度の色バランス(色度)を保存し、変更した明度の強度(例えば、大きさ)を低減して達成可能な色域ボリューム内に収まるようにする工程を含む。第1の仮想色域および第2の仮想色域の明度を変更する別の例示的方法は、変更した明度の強度(例えば、大きさ)を保存し、変更した明度の色度を白色点側に調節して達成可能な色域ボリューム内に収まるようにする工程を含む。第1の仮想色域および第2の仮想色域の明度を変更するさらに別の例示的方法は、変更した明度の強度(例えば、大きさ)を低減し、変更した明度の色度を白色点側に調節し、これにより、明度が達成可能な色域ボリュームの表面側に調節されるようにする工程を含む。
例示的ディスプレイは、光源と、空間光変調器と、コントローラとを含む。前記光源は、ある数の表示原色(例えば、6つ)を有し、前記表示原色の数は既存の色域を定義する
ある数の原色(例えば、3つ)を上回る。前記空間光変調器は、前記光源に照射される。前記コントローラは、前記表示原色の数よりも少ないある数の色に関連付けられた明度を含む映像データを受信する。前記コントローラは、前記既存の色域に関連付けられたフォーマットを有する映像データを受信するように構成されていてもよい。前記コントローラは、前記映像データに基づいて、第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成する。前記第1の仮想色域は、前記既存の色域に一致するように、前記表示原色の組み合わせによって定義される。また、前記コントローラは、前記第1の仮想色域に関連付けられた前記明度に基づいて前記表示原色のそれぞれについて明度を生成し、前記表示原色のそれぞれについての前記明度を前記空間光変調器に提供する。
例示的ディスプレイにおいて、前記コントローラはさらに、前記映像データに基づいて、第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成するように作動する。前記第2の仮想色域は、前記第1の仮想色域を考慮して、前記光源の残余パワーに基づいて定義される。前記コントローラはさらに、前記映像データに基づいて、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成し、前記第2の仮想色域に関連付けられた前記明度を用いて前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成するように作動する。
具体的な実施形態において、前記表示原色の数は、前記映像データの前記明度に対応する前記色の数の2倍である。より具体的な実施形態において、前記表示原色の数は6であり、前記映像明度が対応するのは3色以下である。
例示的ディスプレイにおいて、前記コントローラはさらに、前記映像データによって示される強度レベルを決定し、前記映像データによって示される前記強度レベルに基づいて、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域に少なくとも一方に関連付けられた前記明度を生成するように作動する。ある実施形態において、前記コントローラは、前記映像データによって示される前記強度レベルが所定の強度レベルを上回るかどうかを決定する。前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルを上回らない場合、前記コントローラは、前記映像データに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた前記明度を生成し、前記第2の仮想色域に関連付けられた前記明度をゼロに設定する。前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルを上回らない場合、前記コントローラは、前記所定の強度レベルに基づいて、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成し、前記映像データによって示される前記強度レベルが前記所定の強度レベルをどれだけ上回るかに基づいて、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度を生成する。
あるいは、前記コントローラは、前記映像データの明度が前記光源の達成可能な色域ボリューム内に収まるように、前記第2の仮想色域をスケーリングするように作動する。前記スケーリングは、前記第2の仮想色域を白色側に圧縮することを含んでもよい。別の例では、前記コントローラは、前記光源の達成可能な色域ボリューム内に収まるように、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度をクリッピングするように作動する。前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度は、白色側にクリッピングされ、または、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の少なくとも一方の明度は、前記達成可能な色域ボリュームの端でクリッピングされる。
別の例示的ディスプレイは、モデル化器と、比較器と、変更器とを含む。前記モデル化器は、光源性能を鑑みて、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の達成可能な色域ボリュームをモデル化するように作動する。前記比較器は、前記生成された前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の明度が前記モデル化された色域ボリューム内に収まるかどうかを決定する。前記変更器は、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の前記明度のうち前記モデル化された色域ボリューム内に収まるものを変更しないままにし
、前記第1の仮想色域および前記第2の仮想色域の明度のうち前記モデル化された色域ボリューム内に収まらないものを変更して、変更値が前記モデル化された色域ボリューム内に収まるようにする。具体的な例示的ディスプレイにおいて、前記変更器は、第1の仮想色域および第2の仮想色域の明度を変更するある例示的方法は、変更した明度の色バランスを保存し、明度の強度(例えば、大きさ)を低減して達成可能な色域ボリューム内に収まるようにする工程を含む。別の具体的な例示的ディスプレイにおいて、前記変更器は、変更した明度の強度(例えば、大きさ)を保存し、変更した明度の色度を白色点側に調節して達成可能な色域ボリューム内に収まるようにする作動する。さらに別の具体的な例示的ディスプレイにおいて、前記変更器は、変更した明度の強度(例えば、大きさ)を低減し、変更した明度の色度を白色点側に調節するように作動し、これにより、明度が達成可能な色域ボリュームの表面側に調節されるようにする。
本明細書中に開示したいずれの方法も、その方法をディスプレイ装置に実行させるためのプログラムを搭載した、非一時的な電子的に読み出し可能な媒体として実現可能である。
本発明を以下の図面を参照しながら説明する。以下の図面において、実質的に同様の部材は同様の参照符号で示す。
図1は、3Dディスプレイシステムの一例のブロック図である。 図2は、図1の3Dディスプレイシステムのコントローラのブロック図である。 図3は、複数のディスプレイ原色光源に関連付けられた色域を示す色度図である。 図4は、複数のディスプレイ原色光源に関連付けられた仮想色域を示す色度図である。 図5は、3Dディスプレイ上に2D画像を表示する例示的方法の概要を示すフローチャートである。 図6Aは、映像データを第1および第2の仮想色域値に変換する工程を行う例示的方法の概要を示すフローチャートである。 図6Bは、映像データを第1および第2の仮想色域値に変換する工程を行う別の例示的方法の概要を示すフローチャートである。 図6Cは、映像データを第1および第2の仮想色域値に変換する工程を行うさらに別の例示的方法の概要を示すフローチャートである。
本発明は、第1の数の原色を定義する映像データを、第2のより大きな数の原色光源色を定義する照射源を用いて表示するディスプレイシステムおよびディスプレイを提供することにより、従来技術の問題を解消する。本発明を完全に理解するために、以下の説明において、多数の詳細事項(例えば、プロジェクタ環境)を述べる。しかし、当業者であれば、それらの詳細事項がなくても本発明が実施可能であることを理解するであろう。他方、本発明が不必要に解りにくくならないように、映像処理における周知の実施方法および構成要素の詳細は省いている。
図1は、2D映像データを、改善された色域で表示することができる3Dディスプレイシステム100の一例のブロック図である。この例示的な実施形態において、ディスプレイシステム100は、6つの原色(例えば、レーザー光源)を有する光源102と、照射光学系104と、分離器106と、1つ以上の変調器108と、コンバイナ110と、投影光学系112と、コントローラ114とを含む、プロジェクタである。光源102は、6つの原色を含む照射ビームを生成し、照射ビームを照射光学系104を通して色分離器
106へと導く。色分離器106は、多色ビームを6つの原色ビームに分離し、各原色ビームを空間光変調器108のうちの対応する1つへと導く。原色照射ビームを変調した後、投影光学系112は、変調ビームをフォーカスして結像ビームを形成し、これを表示面(不図示)上に投影する。
この例示的な実施形態においては、各原色に対して個々の変調器がある。しかし、フィールドシーケンシャル変調方式を用いれば変調器数を低減することができる。別の例示的な実施形態においては、光源、変調器およびその他のプロジェクタの構成要素を、2つの別々の協働するプロジェクタに分離することができる。さらに別の実施形態においては、例えば二重変調プロジェクタのように、変調器が各原色に対して複数の変調器を含んでいてもよい。
図2は、図1の3Dディスプレイシステムのコントローラ114の一例のブロック図である。コントローラ114は、光源102の原色についての情報(例えば、キャリブレーションデータ)を受信および/または格納するための原色特定モジュールを含む。色空間変換モジュール204は、必要に応じて、入力2D映像データを既存の三刺激色空間(例えば、Rec2020)に変換する。色域再定義モジュール206は、目標とする既存の色域および光源102の原色に基づいて、1つ以上の仮想色域を定義する。既存三刺激−仮想色域変換モジュール208は、映像データを仮想色域に関連付けられた明度に変換する。その後、仮想色域−原色変換モジュール210は、仮想色域の明度を光源の原色に対応する明度に変換し、得られた明度を変調器に提供する。
図3は、複数のディスプレイ原色光源に関連付けられた色域、および、目標とする既存の色域(Rec2020)を示すCIE1931色度図である。色域302はRec2020色域である。色域304は、プロジェクタが3Dモードで動作している時に右目画像用の照射を提供する第1の3つの光源原色(RL、GLおよびBL)によって定義される色
域である。色域306は、プロジェクタが3Dモードで動作している時に左目画像用の照射を提供する第2の3つの光源原色(RS、GSおよびBS)によって定義される色域であ
る。色域308は、左目用原色および右目用原色を同じ値で駆動することによって定義される色域である。図示のように、色域308は、Rec2020色域302とは顕著に異なっている。
図4は、複数のディスプレイ原色光源から生成される仮想色域を示す色度図である。比較のために、図3の色域302、306および304も示している。仮想色域402(色域A)は、Rec2020色域302を厳密に近似するように、6つの原色光源の組み合わせとして定義される。仮想色域404(色域B)は、6つの原色光源の残余パワーによって定義される。換言すると、色域Bは、色域Aに必要とされる光を減算した後の、6つの原色の残余光出力によって定義される。図示のように、仮想色域402(色域A)は、単純総和色域308(図3)と比べて、Rec2020色域302にずっとよく一致している。
本開示のシステムは、(コンテンツが2Dであり且つメガネをかけていないにもかかわらず)左目信号および右目信号の駆動を異ならせることによって、2D画像の色域ボリュームを最適化する。色域ボリュームは、2つの仮想色域:色域Aおよび色域Bに分割される。各色域は、元々の6P原色の特定混色である仮想原色を用いる。「A」色域は、Rec2020にできるだけ近くなるように最適化される。「B」色域は、6つの原色からの残余エネルギーを用いる。「A」および「B」色域を図4に示す。「A」色域はRec2020に非常に近いことに留意する。
「A」および「B」色域の値は、以下の「混色」行列を用いて6P原色(RL、GL、B
L、RS、GS、BS)に変換することができる。
Figure 2021036664
混色行列[BAL]、[BAS]、[BBL]および[BBS]の典型的な値は、
float BAL[3][3]=
[
[ 0.0000f, 0.0000f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.2859f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.0000f, 0.9578f ]
];
float BAS[3][3] =
[
[ 0.9903f, 0.0000f, 0.0000f ],
[ 0.0097f, 0.7141f, 0.0422f ],
[ 0.0000f, 0.0000f, 0.0000f ]
];
float BBL[3][3] =
[
[ 1.0000f, 0.0000f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.7141f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.0000f, 0.0422f ]
];
float BBS[3][3] =
[
[ 0.0097f, 0.0000f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.2340f, 0.0000f ],
[ 0.0000f, 0.0000f, 1.0000f ]
];
である。
「A」色域を比較的低い輝度レベルに用い、必要に応じて「B」色域を加えてより高い輝度レベルを得る。「A」色域は輝度範囲のおよそ50%を使用可能とし、それを超える範囲については、比較的好ましくない「B」色域を加える。線形輝度範囲の50%は最後のストップを除く全知覚範囲を表しているので、知覚範囲のほとんどは「A」色域によって対応することができる。その範囲を超える部分については、「B」色域が加えられ、色域ボリュームは頂上に向かって先細る。よって、知覚範囲の大部分は、おおよそRec2020色域で得ることができ、それでも全輝度範囲を得ることができる。
「B」色域は「A」色域外の色度を表すことができるが、高い側の輝度値でのみ利用可能な色度を用いることはカラリストにとって直感に反するものだろう。従って、「B」色域は、達成可能な「B」色域と「A」色域との交差部に限定されるであろう。
Rec2020色域外の色を使わないようにする要望が業界内にはある。これは、Rec2020原色を用いたRGBにおいてソース画像を表し、マイナスの値を禁止することによって容易に達成できる。このようにカラーグレーディングされたコンテンツはRec2020の外の値を生成することがない。コンテンツは、配信のためにパッケージングされる際に、CIE1931XYZ三刺激値で表されるDCI準拠のパッケージに変換される。XYZはRec2020の外の色を表すことができるものであるが、ソースがRec2020に限定されている限り、XYZ内で動いても(excursion)Rec2020を超えることはない。
本開示の方法はこれを実現する様々な手段をカバーしている。最初の2つの方法は、計算効率が良く、単なるフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路で容易に実現可能である。3番目の方法は、より計算量が多く、典型的にはグラフィックプロセッサユニット(GPU)で実現されるだろう。
方法1−色域スケーリング
この方法においては、2つの関数を定義する。
Figure 2021036664
全ての入力三刺激画素値(R2020と記載)について、「A」および「B」色域信号は以下のように求められる。
Figure 2021036664
Figure 2021036664
そして、「A」色域(RA、GA、BA)を表す信号および「B」色域(RB、GB、BB)を表す信号が、上記の混色行列[BAL]、[BAS]、[BBL]および[BBS]に従って6P原色を駆動する。
この方法においては、利用可能な色域体積内に収まるように、50%より上の輝度値について、全RGB値を白色に向けて動かしている。
方法2−色域クリッピング
この方法においては、2つの関数を定義する。
Figure 2021036664
全ての入力三刺激画素値(R2020と記載)について、完全なクリッピングされていない「A」および「B」色域信号は以下のように求められる。
Figure 2021036664
Figure 2021036664
ただし、[C]Aおよび[C]Bは以下に記載するようにして求める。
その後、これらは以下のようにクリッピングされる。
Figure 2021036664
この方法においては、達成可能な色域ボリューム内の値はそのままにしておき、その外の値(マイナスRGB値を有する)は、マイナス原色(negative primar
y)の方向における色域の端でクリッピングされる。
別の方法によれば、代わりに白色側にクリッピングする。
Figure 2021036664
やはり、「A」色域(RA、GA、BA)を表す信号および「B」色域(RB、GB、BB)を表す信号は、その後、上記混色行列に従って6P原色を駆動する。
三刺激値を完全なクリッピングされていないAおよびB色域値に変換するために用いられる上記[C]Aおよび[C]Bは、以下のようにして求められる。上記のように、仮想Aおよび仮想B色域{RA、GA、BA}および{RB、GB、BB}の2組の三原色は、以下の混色行列に従ってディスプレイのロングおよびショート原色{RL、GL、BL}および{
S、GS、BS}に関係している。
Figure 2021036664
Figure 2021036664
{RL、GL、BL}および{RS、GS、BS}の正規化されたプライマリ行列(primary matrix)が既知ならば、{RL、GL、BL}および{RS、GS、BS}における任意点のXYZ値は
Figure 2021036664
である。
[1]、[2]を代入すると、
Figure 2021036664
となる。
プライマリ行列として表現すると(ただし、[PM]Aおよび[PM]Bは正規化されたプライマリ行列ではない。[NPM]LLLおよび[NPM]SSSの中央の行はそれぞれ合計すると1になるが、[PM]A,Bは各列の任意の混色を取るので、得られる中央の行は合
計しても1にならない):
Figure 2021036664
となる。ただし、
[PM]A = [NPM]LLL [BAL] + [NPM]SSS[BAS]
である。同様に、
[PM]B = [NPM]SSS [BBS] + [NPM]LLL[BBL]
である。
Rec2020の正規化されたプライマリ行列
[NPM]2020
を与えられれば、
Figure 2021036664
となる。
方法3−色域ボリュームモデル化
この方法においては、低い輝度値について「A」色域および比較的高い輝度値について「B」色域を用いて達成可能な色域ボリュームをモデル化して、三刺激値が、達成可能な色域ボリューム内に収まるかどうかを決定するためにテストできるようにする。
ある方法においては、達成可能な色域ボリューム内の三刺激値は変更されない。色域ボリューム外の値については、RGB値の比は保存されるが、その値は輝度を低減して利用可能な色域ボリューム内に収まるようにスケーリングされる。
別の方法においては、やはり、達成可能な色域ボリューム内の値は変更されない。色域ボリューム外の値については、輝度は保存されるが、色域ボリューム内に収まるように、色度はマスタ白色点(例えば、D6500)側に動く。
別の方法においては、色域ボリュームの表面のある閾値以内の三刺激値は、輝度を落とすか、または、色域ボリュームの表面への「ソフトクリップ」を実現するように白色点側に動くだろう。これにより、高輝度飽和色を多く使う場合にアーチファクトを低減し得る。
例示的方法の概要を示すフローチャート
図5は、3Dディスプレイ上に2D画像を表示する例示的方法500の概要を示すフローチャートである。第1工程502において、ある数(例えば、3つ)の原色で定義される既存の色域を特定する。その後、第2工程504において、ある光源に関連付けられた異なる数(例えば、6つ)の表示原色を特定する。次に、第3工程506において、特定された既存の色域に厳密に近似するように、特定された表示原色の組み合わせに基づいて第1の仮想色域を定義する。第4工程508において、表示原色の残余光源パワーに基づいて第2の仮想色域を定義する。その後、第5工程510において、映像データを第1および第2の仮想色域の明度に変換する。次に、第6工程512において、第1および第2の仮想色域の明度を、表示原色に関連付けられた明度に変換する。その後、第7工程514において、表示原色に関連付けられた明度を1つ以上の空間光変調器に提供する。
図6Aは、映像データを第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度に変換する工程を行う例示的方法600の概要を示すフローチャートである。第1工程602において、それ以下であれば色を第1の仮想色域単独で表すことができる輝度レベル(L)を定義する。その後、第2工程604において、映像データの輝度レベルを決定する。次に、第3工程606において、映像データの輝度レベルが定義された輝度レベル(L)以下であるかどうかを決定する。映像データの輝度レベルが定義された輝度レベル(L)以下であると決定された場合、その後、第4工程608において、第1の仮想色域に関連付けられた明度を映像データから生成し、第2の仮想色域に関連付けられた明度をゼロに設定する。
第3工程606において、映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)よりも高いと決定された場合、その後、第5工程610において、第1の仮想色域に関連付
けられた明度を、輝度レベル(L)に対応して生成する。次に、第6工程612において、光源の達成可能な色域ボリューム内になるように第2の色域をスケーリングする。その後、第7工程614において、第2の仮想色域に関連付けられた強度レベルを、映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)をどれだけ上回るかに対応して生成する。
図6Bは、映像データを第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度に変換する工程を行う別の例示的方法620の概要を示すフローチャートである。第1工程622において、それ以下であれば色を第1の仮想色域単独で表すことができる輝度レベル(L)を定義する。その後、第2工程624において、映像データの輝度レベルを決定する。次に、第3工程626において、映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)以下であるかどうかを決定する。映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)以下であると決定された場合、その後、第4工程628において、映像データから第1の仮想色域に関連付けられた明度を生成し、第2の仮想色域に関連付けられた明度をゼロに設定する。
第3工程626において、映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)よりも高いと決定された場合、その後、第5工程630において、第1の仮想色域に関連付けられた明度を、輝度レベル(L)に対応して生成する。次に、第6工程632において、第2の仮想色域に関連付けられた強度レベルを、映像データの輝度レベルが、定義された輝度レベル(L)をどれだけ上回るかに対応して生成する。その後、第7工程634において、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度を達成可能な色域ボリューム内に収まるようにクリッピングする。
図6Cは、映像データを第1および第2の仮想色域値に変換する工程を行うさらに別の例示的方法640の概要を示すフローチャートである。第1工程642において、光源の達成可能な色域ボリュームを、所定の輝度レベル(L)以下の輝度値について第1の仮想色域を用いてモデル化する。その後、第2工程644において、映像データを第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度に変換する。次に、第3工程646において、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度がモデル化された色域ボリューム内に収まるかどうかを決定する。第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度がモデル化された色域ボリューム内に収まる場合、方法640は終了する。そうでない場合、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度を以下のオプショナルな工程の1つに従って変更する。オプショナルな第4工程648においては、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度の輝度を、データの原色バランスを保ちながら、モデル化された色域ボリューム内に明度が収まるまで、低減する。オプショナルな第5工程650においては、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度の輝度は保つが、色度はモデル化された色域ボリューム内に明度が収まるまで白色点側に調節される。オプショナルな第6工程652においては、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度の輝度は低減し、第1および第2の仮想色域に関連付けられた明度がモデル化された色域ボリューム内に収まるまで、色度は白色点側に調節され、これにより、色域ボリュームの表面への「ソフトクリップ」を実現する。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明した。上記した特徴の多くは、本発明の範囲から逸脱することなく置換、変更または省略し得る。例えば、例示的な実施形態はプロジェクタとして示している。しかし、本発明の方法および構成要素はカラーグレーディングデスクに採用することができる。別の選択肢として、本開示の方法および構成要素は、カラーグレーディングデスクとプロジェクタまたは他のディスプレイとの間に介在する中間装置において具現化することができる。ここに示した具体的な実施形態の上記およびその他の変形例は、特に上記開示内容を鑑みれば、当業者には明白であろう。

Claims (20)

  1. 画像データを表示する方法であって、
    所定数の原色によって定義された既存の色域を特定することと、
    ある光源に関連付けられた表示原色の数を特定することであって、前記光源に関連付けられた前記表示原色の数は前記既存の色域を定義する前記原色の数を上回ることと、
    前記光源に関連付けられた輝度範囲の第1のサブセットに対応する第1の仮想色域を定義することと、
    前記光源に関連付けられた前記輝度範囲の第2のサブセットに対応する第2の仮想色域を定義することと、
    前記光源に関連付けられた前記表示原色の数よりも少ないある数の色に対応する明度を含む映像データを受信することと、
    前記映像データによって示される輝度レベルを決定することと、
    前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第1のサブセットまたは前記第2のサブセットのいずれに対応するかどうかを決定することと、
    前記決定することの結果に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた明度を生成することと、
    前記所定数の原色に関連付けられた前記明度を空間光変調器に提供することと、
    を包含する方法。
  2. 前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第2のサブセットに対応しない場合、前記第1の仮想色域に単独で関連付けられた明度に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第2のサブセットに対応する場合、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度と、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度とに基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のサブセットは、前記光源に関連付けられた前記輝度範囲のおおよそ全てに対応し、前記第2のサブセットは、前記光源に関連付けられた前記輝度範囲のおおよそ上半分に対応する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の仮想色域は前記既存の色域を近似する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記既存の色域はRec2020色域である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2の仮想色域は、前記第1の仮想色域を考慮した前記光源の残余パワーに基づいている、請求項5に記載の方法。
  8. 前記表示原色の数は、前記映像データの前記明度に対応する色の数の2倍である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記表示原色の数は6であり、前記映像データの前記明度に対応する前記色の数は3以下である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記映像データによって示される前記輝度レベルを決定することは、前記映像データによって表される前記数の色のうちの各色について別々の輝度レベルを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. ある数の表示原色を有する光源であって、前記表示原色の数は既存の色域を定義する原色の数を上回る光源と、
    前記光源に照射される空間光変調器と、
    前記光源に関連付けられた輝度範囲の第1のサブセットに対応する第1の仮想色域を定義し、
    前記光源に関連付けられた前記輝度範囲の第2のサブセットに対応する第2の仮想色域を定義し、
    前記光源に関連付けられた前記表示原色の数よりも少ないある数の色に対応する明度を含む映像データを受信し、
    前記映像データによって示される輝度レベルを決定し、
    前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第1のサブセットまたは前記第2のサブセットのいずれに対応するかどうかを決定し、
    前記決定することの結果に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた明度を生成し、
    前記原色に関連付けられた前記明度を空間光変調器に提供するように構成されたコントローラと、
    を備えるディスプレイ。
  12. 前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第2のサブセットに対応しない場合、前記コントローラは、前記第1の仮想色域に単独で関連付けられた明度に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成するように構成される、請求項11に記載のディスプレイ。
  13. 前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第2のサブセットに対応する場合、前記コントローラは、前記第1の仮想色域に関連付けられた明度と、前記第2の仮想色域に関連付けられた明度とに基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた前記明度を生成するように構成される、請求項11に記載のディスプレイ。
  14. 前記第1のサブセットは、前記光源に関連付けられた前記輝度範囲のおおよそ全てに対応し、前記第2のサブセットは、前記光源に関連付けられた前記輝度範囲のおおよそ上半分に対応する、請求項11に記載のディスプレイ。
  15. 前記第1の仮想色域は前記既存の色域を近似する、請求項11に記載のディスプレイ。
  16. 前記既存の色域はRec2020色域である、請求項15に記載のディスプレイ。
  17. 前記第2の仮想色域は、前記第1の仮想色域を考慮した前記光源の残余パワーに基づいている、請求項15に記載のディスプレイ。
  18. 前記表示原色の数は、前記映像データの前記明度に対応する色の数の2倍である、請求項11に記載のディスプレイ。
  19. 前記コントローラは、前記映像データによって表される前記数の色のうちの各色について別々の輝度レベルを決定することによって、前記映像データによって示される前記輝度レベルを決定するように構成されている、請求項11に記載のディスプレイ。
  20. 装置の電子プロセッサによって実行されるとき、前記装置に演算を実行させる命令群を格納する非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記演算は、
    所定数の原色によって定義された既存の色域を特定することと、
    ある光源に関連付けられた表示原色の数を特定することであって、前記光源に関連付けられた前記表示原色の数は前記既存の色域を定義する前記原色の数を上回ることと、
    前記光源に関連付けられた輝度範囲の第1のサブセットに対応する第1の仮想色域を定義することと、
    前記光源に関連付けられた前記輝度範囲の第2のサブセットに対応する第2の仮想色域を定義することと、
    前記光源に関連付けられた前記表示原色の数よりも少ないある数の色に対応する明度を含む映像データを受信することと、
    前記映像データによって示される輝度レベルを決定することと、
    前記映像データによって示される前記輝度レベルが前記第1のサブセットまたは前記第2のサブセットのいずれに対応するかどうかを決定することと、
    前記決定することの結果に基づいて、前記光源の前記表示原色に関連付けられた明度を生成することと、
    前記原色に関連付けられた前記明度を空間光変調器に提供することと、
    を含む、媒体。
JP2020140519A 2016-06-22 2020-08-22 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画 Active JP7065917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022072577A JP7444919B2 (ja) 2016-06-22 2022-04-26 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662353325P 2016-06-22 2016-06-22
US62/353,325 2016-06-22
US201662402296P 2016-09-30 2016-09-30
US62/402,296 2016-09-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567192A Division JP6754452B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-22 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022072577A Division JP7444919B2 (ja) 2016-06-22 2022-04-26 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021036664A true JP2021036664A (ja) 2021-03-04
JP7065917B2 JP7065917B2 (ja) 2022-05-12

Family

ID=59295333

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567192A Active JP6754452B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-22 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画
JP2020140519A Active JP7065917B2 (ja) 2016-06-22 2020-08-22 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画
JP2022072577A Active JP7444919B2 (ja) 2016-06-22 2022-04-26 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567192A Active JP6754452B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-22 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022072577A Active JP7444919B2 (ja) 2016-06-22 2022-04-26 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画

Country Status (10)

Country Link
US (3) US10798352B2 (ja)
EP (2) EP3476122B1 (ja)
JP (3) JP6754452B2 (ja)
KR (2) KR102162829B1 (ja)
CN (2) CN109314772B (ja)
BR (1) BR112018075903A2 (ja)
ES (2) ES2829350T3 (ja)
PL (2) PL3813365T3 (ja)
RU (1) RU2740153C2 (ja)
WO (1) WO2017223355A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110275376B (zh) * 2018-03-16 2021-08-03 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备及显示方法
BR112020017270A2 (pt) * 2018-12-27 2020-12-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Imagens bidimensionais (2d) com renderização de ampla gama de cores em telas com capacidade tridimensional (3d)
CN115004694A (zh) * 2020-01-30 2022-09-02 杜比实验室特许公司 利用混合色域的投影系统和方法
CN115223517B (zh) * 2022-06-28 2024-05-17 智己汽车科技有限公司 基于多屏幕亮度调节的控制方法及控制装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227586A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 National Univ Corp Shizuoka Univ 多原色ディスプレイ
WO2011102260A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 シャープ株式会社 表示装置
JP2012047827A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2013182149A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sharp Corp 表示装置
JP2015210331A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2024214C1 (ru) * 1990-11-11 1994-11-30 Санкт-Петербургский государственный электротехнический университет им.В.И.Ульянова (Ленина) Способ цветокоррекции сигнала изображения
JP3187861B2 (ja) * 1991-05-24 2001-07-16 オリンパス光学工業株式会社 自動焦点装置
US7728845B2 (en) * 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
EP1407445B1 (en) * 2001-06-07 2010-07-21 Genoa Color Technologies Ltd. System and method of data conversion for wide gamut displays
US20040218269A1 (en) * 2002-01-14 2004-11-04 Divelbiss Adam W. General purpose stereoscopic 3D format conversion system and method
EP1497820A4 (en) * 2002-04-11 2009-03-11 Genoa Color Technologies Ltd COLOR DISPLAY DEVICES AND METHODS HAVING IMPROVED ATTRIBUTES
JP2003348501A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
WO2005013193A2 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Genoa Color Technologies Ltd. Multi-primary color display
US6885380B1 (en) * 2003-11-07 2005-04-26 Eastman Kodak Company Method for transforming three colors input signals to four or more output signals for a color display
FR2874731B1 (fr) 2004-09-02 2007-03-16 Optis Sa Procede et systeme d'affichage d'une image numerique en couleurs vraies
JP4073477B2 (ja) * 2005-03-25 2008-04-09 三菱電機株式会社 画像処理装置、及び画像表示装置
US7403205B2 (en) 2005-04-29 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fast primary mapping and gamut adaptation to construct three dimensional lookup tables
JP2006330070A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 National Institute Of Information & Communication Technology 多原色表示方法および装置
JP4214236B2 (ja) * 2005-09-12 2009-01-28 国立大学法人静岡大学 画像表示装置
US20070070363A1 (en) 2005-09-23 2007-03-29 Huanzhao Zeng Color processing color data undefined to a gamut
US7859554B2 (en) * 2005-11-08 2010-12-28 Young Garrett J Apparatus, methods, and systems for multi-primary display or projection
WO2007095476A2 (en) 2006-02-10 2007-08-23 Colorlink, Inc. Multi-functional active matrix liquid crystal displays
US7592996B2 (en) * 2006-06-02 2009-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiprimary color display with dynamic gamut mapping
KR100843088B1 (ko) * 2006-08-16 2008-07-02 삼성전자주식회사 광색역 공간의 영상을 출력하는 장치 및 방법
CN101517627A (zh) 2006-09-20 2009-08-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 动态色域控制
CN101558349A (zh) * 2006-12-18 2009-10-14 汤姆森特许公司 宽色域投影仪
US7750887B2 (en) * 2006-12-21 2010-07-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Displays with large dynamic range
JP4763078B2 (ja) * 2007-03-16 2011-08-31 シャープ株式会社 表示装置
US8098400B2 (en) 2008-01-23 2012-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Gamut mapping in spectral space based on an objective function
US8029139B2 (en) * 2008-01-29 2011-10-04 Eastman Kodak Company 2D/3D switchable color display apparatus with narrow band emitters
US20090273614A1 (en) * 2008-04-15 2009-11-05 Michael Francis Higgins Gamut mapping and subpixel rendering systems and methods
US8098265B2 (en) * 2008-10-10 2012-01-17 Ostendo Technologies, Inc. Hierarchical multicolor primaries temporal multiplexing system
US8576261B2 (en) * 2008-12-10 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2011017062A1 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Digital display devices and digital projectors with expanded color gamut
US9147362B2 (en) 2009-10-15 2015-09-29 Koninklijke Philips N.V. Dynamic gamut control for determining minimum backlight intensities of backlight sources for displaying an image
US8654141B2 (en) * 2009-12-29 2014-02-18 Intel Corporation Techniques for adapting a color gamut
US9230494B2 (en) * 2010-03-18 2016-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-primary color liquid crystal panel drive circuit, multi-primary color liquid crystal panel drive method, liquid crystal display device and overdrive setting method
EP2378508A1 (en) 2010-04-15 2011-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display control for multi-primary display
US9245471B2 (en) * 2010-07-06 2016-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-primary color liquid crystal display apparatus
TWI479898B (zh) * 2010-08-25 2015-04-01 Dolby Lab Licensing Corp 擴展影像動態範圍
WO2012049845A1 (ja) 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 色信号処理装置
WO2012078262A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and apparatus for image adjustment for displays having 2d and 3d display modes
US8902246B2 (en) * 2010-12-22 2014-12-02 Apple Inc. Color correction for wide gamut systems
EP2687019B1 (en) * 2011-03-14 2019-09-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation 3d projection system
TWI538474B (zh) * 2011-03-15 2016-06-11 杜比實驗室特許公司 影像資料轉換的方法與設備
WO2012140551A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generation of image signals for a display
US9153200B2 (en) * 2011-05-13 2015-10-06 Samsung Display Co., Ltd. Method for selecting backlight color values
KR20120130401A (ko) * 2011-05-23 2012-12-03 삼성디스플레이 주식회사 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US9338445B2 (en) 2011-08-04 2016-05-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for full resolution 3D display
US20130063573A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation High Dynamic Range Displays Having Improved Field Sequential Processing
US9324250B2 (en) 2011-09-09 2016-04-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range displays comprising MEMS/IMOD components
EP2788973B1 (en) 2011-12-08 2022-01-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Mapping for display emulation based on image characteristics
JP6123238B2 (ja) * 2012-11-06 2017-05-10 株式会社リコー 画像処理システム、情報処理装置、およびプログラム
KR20140081693A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
US9183812B2 (en) * 2013-01-29 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Ambient light aware display apparatus
WO2014145003A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ostendo Technologies, Inc. Dynamic gamut display systems, methods, and applications thereof
JP2014209175A (ja) 2013-03-27 2014-11-06 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP2015122616A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
EP2890107A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-01 Thomson Licensing Method of mapping source colors of images of a video content into the target color gamut of a target color device
KR102158844B1 (ko) * 2014-01-03 2020-09-22 삼성전자주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US20150213626A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Innolux Corporation Gamut mapping
GB2526875B (en) * 2014-06-06 2017-03-29 Imagination Tech Ltd Gamut mapping
JP6351034B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-04 シナプティクス・ジャパン合同会社 表示装置、表示パネルドライバ、画像処理装置及び表示パネルの駆動方法
US9860504B2 (en) * 2015-01-09 2018-01-02 Vixs Systems, Inc. Color gamut mapper for dynamic range conversion and methods for use therewith
JP6461202B2 (ja) * 2015-01-19 2019-01-30 三菱電機株式会社 映像表示装置及び表示補正方法
CA2879462A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CN104916269B (zh) * 2015-06-18 2019-03-05 海信集团有限公司 一种调节色温的方法及装置
JP6520578B2 (ja) * 2015-08-31 2019-05-29 株式会社Jvcケンウッド 画像処理装置及び表示判定方法
EP3255872A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-13 Thomson Licensing Method of mapping source colors of an image in a chromaticity plane
CN115004694A (zh) * 2020-01-30 2022-09-02 杜比实验室特许公司 利用混合色域的投影系统和方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227586A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 National Univ Corp Shizuoka Univ 多原色ディスプレイ
WO2011102260A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 シャープ株式会社 表示装置
JP2012047827A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2013182149A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sharp Corp 表示装置
JP2015210331A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3813365A1 (en) 2021-04-28
CN109314772B (zh) 2021-10-29
RU2020142116A (ru) 2021-02-11
US20210021794A1 (en) 2021-01-21
JP7065917B2 (ja) 2022-05-12
BR112018075903A2 (pt) 2019-03-19
PL3476122T3 (pl) 2021-01-11
JP2019527947A (ja) 2019-10-03
CN113851066A (zh) 2021-12-28
KR20190008936A (ko) 2019-01-25
EP3476122A1 (en) 2019-05-01
KR102162829B1 (ko) 2020-10-07
ES2960857T3 (es) 2024-03-07
CN109314772A (zh) 2019-02-05
RU2019101395A3 (ja) 2020-10-16
JP2022126628A (ja) 2022-08-30
KR102279796B1 (ko) 2021-07-21
ES2829350T3 (es) 2021-05-31
US11303861B2 (en) 2022-04-12
EP3476122B1 (en) 2020-09-16
US20190238809A1 (en) 2019-08-01
CN113851066B (zh) 2023-12-29
WO2017223355A1 (en) 2017-12-28
JP7444919B2 (ja) 2024-03-06
RU2019101395A (ru) 2020-07-22
KR20200116549A (ko) 2020-10-12
PL3813365T3 (pl) 2023-12-27
US20220239874A1 (en) 2022-07-28
RU2740153C2 (ru) 2021-01-12
JP6754452B2 (ja) 2020-09-09
US10798352B2 (en) 2020-10-06
EP3813365B1 (en) 2023-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065917B2 (ja) 三次元(3d)対応ディスプレイ上への広色域二次元(2d)画像の描画
KR101786161B1 (ko) 컬러 이미지를 생성하기 위한 방법 및 이를 이용하는 이미징 장치
US11606545B2 (en) Rendering wide color gamut, two-dimensional (2D) images on three-dimensional (3D) capable displays
US12075021B2 (en) Projection system and method with blended color gamut
WO2020042566A1 (zh) 动态调节显示系统色域的系统、方法及显示系统
CN109324465B (zh) 显示设备及显示方法
RU2822454C2 (ru) Визуализирующая широкая цветовая гамма, двумерные (2м) изображения на трехмерных (3м) устройствах отображения
JP2015097049A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150