JP2021035118A - Dc/dc変換装置 - Google Patents
Dc/dc変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021035118A JP2021035118A JP2019151285A JP2019151285A JP2021035118A JP 2021035118 A JP2021035118 A JP 2021035118A JP 2019151285 A JP2019151285 A JP 2019151285A JP 2019151285 A JP2019151285 A JP 2019151285A JP 2021035118 A JP2021035118 A JP 2021035118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- flying capacitor
- voltage
- capacitor circuit
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 222
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0095—Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/06—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/4837—Flying capacitor converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
モードaでは制御部40は、第2スイッチング素子S2、第4スイッチング素子S4、第5スイッチング素子S5及び第7スイッチング素子S7をオン状態、並びに第1スイッチング素子S1、第3スイッチング素子S3、第6スイッチング素子S6及び第8スイッチング素子S8をオフ状態に制御する。モードaでは、第1フライングキャパシタ回路31の中点と第2フライングキャパシタ回路32の中点間の電圧(即ち、低圧側の入出力電圧VL)は1/2Eとなる。
高圧側直流部と並列に直列接続された第1フライングキャパシタ回路(31)及び第2フライングキャパシタ回路(32)と、
低圧側直流部の正側端子と、前記第1フライングキャパシタ回路(31)の中点間に接続されたリアクトル(L1)と、を備え、
前記第2フライングキャパシタ回路(32)の中点は、前記低圧側直流部の負側端子に接続され、
前記第1フライングキャパシタ回路(31)と前記第2フライングキャパシタ回路(32)との間の接続点は、前記高圧側直流部の中間電位点に接続されることを特徴とするDC/DC変換装置(3)。
これによれば、リアクトル(L1)に流れる電流を制御するスイッチング素子に、低耐圧のスイッチング素子を使用することが可能となり、小型化・高効率化を図ることができる。
[項目2]
高圧側直流部と並列に直列接続された第1フライングキャパシタ回路(31)及び第2フライングキャパシタ回路(32)と、
低圧側直流部の負側端子と、前記第2フライングキャパシタ回路(32)の中点間に接続されたリアクトル(L1)と、を備え、
前記第1フライングキャパシタ回路(31)の中点は、前記低圧側直流部の正側端子に接続され、
前記第1フライングキャパシタ回路(31)と前記第2フライングキャパシタ回路(32)との間の接続点は、前記高圧側直流部の中間電位点に接続されることを特徴とするDC/DC変換装置(3)。
これによれば、リアクトル(L1)に流れる電流を制御するスイッチング素子に、低耐圧のスイッチング素子を使用することが可能となり、小型化・高効率化を図ることができる。
[項目3]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)及び前記第2フライングキャパシタ回路(32)を制御して、前記低圧側直流部から前記高圧側直流部へ昇圧動作で電力伝送、及び前記高圧側直流部から前記低圧側直流部へ降圧動作で電力伝送の少なくとも一方を実行可能な制御部(40)をさらに備えることを特徴とする項目1または2に記載のDC/DC変換装置(3)。
これによれば、双方向に電力を伝送することができる。
[項目4]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)は、
直列接続された第1スイッチング素子(S1)、第2スイッチング素子(S2)、第3スイッチング素子(S3)及び第4スイッチング素子(S4)と、
前記第1スイッチング素子(S1)と第2スイッチング素子(S2)との接続点と、第3スイッチング素子(S3)と第4スイッチング素子(S4)との接続点との間に接続された第1フライングキャパシタ(C1)と、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路(32)は、
直列接続された第5スイッチング素子(S5)、第6スイッチング素子(S6)、第7スイッチング素子(S7)及び第8スイッチング素子(S8)と、
前記第5スイッチング素子(S5)と第6スイッチング素子(S6)との接続点と、第7スイッチング素子(S7)と第8スイッチング素子(S8)との接続点との間に接続された第2フライングキャパシタ(C2)と、を含むことを特徴とする項目3に記載のDC/DC変換装置(3)。
高圧直流部と並列に、8個のスイッチング素子(S1−S8)を直列接続することにより、従来より低耐圧のスイッチング素子を使用することが可能となる。
[項目5]
前記制御部(40)は、
前記第2スイッチング素子(S2)、前記第4スイッチング素子(S4)、前記第5スイッチング素子(S5)及び前記第7スイッチング素子(S7)をオン状態、並びに前記第1スイッチング素子(S1)、前記第3スイッチング素子(S3)、前記第6スイッチング素子(S6)及び前記第8スイッチング素子(S8)をオフ状態に制御する第1モード、
前記第1スイッチング素子(S1)、前記第3スイッチング素子(S3)、前記第6スイッチング素子(S6)及び前記第8スイッチング素子(S8)をオン状態 並びに前記第2スイッチング素子(S2)、前記第4スイッチング素子(S4)、前記第5スイッチング素子(S5)及び前記第7スイッチング素子(S7)をオフ状態に制御する第2モード、
前記第1スイッチング素子(S1)、前記第2スイッチング素子(S2)、前記第7スイッチング素子(S7)及び前記第8スイッチング素子(S8)をオン状態 並びに前記第3スイッチング素子(S3)、前記第4スイッチング素子(S4)、前記第5スイッチング素子(S5)及び前記第6スイッチング素子(S6)をオフ状態に制御する第3モード、
前記第3スイッチング素子(S3)、前記第4スイッチング素子(S4)、前記第5スイッチング素子(S5)及び前記第6スイッチング素子(S6)をオン状態 並びに前記第1スイッチング素子(S1)、前記第2スイッチング素子(S2)、前記第7スイッチング素子(S7)及び前記第8スイッチング素子(S8)をオフ状態に制御する第4モード、
の4つのモードを使用して前記昇圧動作または前記降圧動作を実行することを特徴とする項目4に記載のDC/DC変換装置(3)。
4つのモードを組み合わせて使用することにより、種々の制御が可能となる。
[項目6]
前記制御部(40)は、
前記低圧側直流部の電圧と前記高圧側直流部の電圧との比率が設定値より小さい場合、前記第1モード、前記第2モード及び前記第3モードを使用し、前記比率が前記設定値より大きい場合、前記第1モード、前記第2モード及び前記第4モードを使用することを特徴とする項目5に記載のDC/DC変換装置(3)。
当該比率に応じてモードを切り替えることにより、リアクトル(L1)に蓄積するエネルギー量を変えることができる。
[項目7]
前記制御部(40)は、前記第1フライングキャパシタ(C1)の電圧と前記第2フライングキャパシタ(C2)の電圧を、前記高圧側直流部の電圧の1/4倍の電圧になるように制御することを特徴とする項目4から6のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置(3)。
これによれば、第1スイッチング素子(S1)−第8スイッチング素子(S8)の耐圧超過を防止することができる。
[項目8]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)及び前記第2フライングキャパシタ回路(32)はそれぞれ、N(Nは自然数)個のフライングキャパシタ(C1、・・・、C1N)を含み、
前記制御部(40)は、
最も内側に接続される1番目のフライングキャパシタの電圧(C1)は、前記高圧側直流部の電圧の(1/(2N+2))倍の電圧になるように制御し、
最も外側に接続されるN番目のフライングキャパシタの電圧(C1N)は、前記高圧側直流部の電圧の(N/(2N+2))倍の電圧になるように制御し、
前記第1フライングキャパシタ回路(31)の中点と前記第2フライングキャパシタ回路(32)の中点との間に、(2N+1)通りの電圧を発生させることを特徴とする項目3から7のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置(3)。
これによれば、フライングキャパシタ回路(31、32)の段数を増やすことにより、さらに低耐圧のスイッチング素子を使用することが可能となる。
[項目9]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)に含まれる複数のスイッチング素子(S1−S4)及び前記第2フライングキャパシタ回路(32)に含まれる複数スイッチング素子(S5−S8)には、前記高圧側直流部の電圧及び前記低圧側直流部の電圧より低い耐圧のスイッチング素子が使用されることを特徴とする項目1から8のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置(3)。
これによれば、低耐圧のスイッチング素子を使用することが可能となり、小型化・高効率化を図ることができる。
[項目10]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)は、
直列接続された第1ダイオード(D1)、第2ダイオード(D2)、第3スイッチング素子(S3)及び第4スイッチング素子(S4)と、
前記第1ダイオード(D1)と第2ダイオード(D2)との接続点と、第3スイッチング素子(S3)と第4スイッチング素子(S4)との接続点との間に接続された第1フライングキャパシタ(C1)と、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路(32)は、
直列接続された第5スイッチング素子(S5)、第6スイッチング素子(S6)、第7ダイオード(D7)及び第8ダイオード(D8)と、
前記第5スイッチング素子(S5)と第6スイッチング素子(S6)との接続点と、第7ダイオード(D7)と第8ダイオード(D8)との接続点との間に接続された第2フライングキャパシタ(C2)と、を含み、
前記制御部(40)は、前記第3スイッチング素子(S3)、前記第4スイッチング素子(S4)、前記第5スイッチング素子(S5)及び前記第6スイッチング素子(S6)を制御して、前記低圧側直流部から前記高圧側直流部へ昇圧動作で直流電力を出力させることを特徴とする項目3に記載のDC/DC変換装置(3)。
単方向の昇圧コンバータとすることにより、コストを低減することができる。
[項目11]
前記第1フライングキャパシタ回路(31)は、
直列接続された第1スイッチング素子(S1)、第2スイッチング素子(S2)、第3ダイオード(D3)及び第4ダイオード(D4)と、
前記第1スイッチング素子(S1)と第2スイッチング素子(S2)との接続点と、第3ダイオード(D3)と第4ダイオード(D4)との接続点との間に接続された第1フライングキャパシタ(C1)と、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路(32)は、
直列接続された第5ダイオード(D5)、第6ダイオード(D6)、第7スイッチング素子(S7)及び第8スイッチング素子(S8)と、
前記第5ダイオード(D5)と第6ダイオード(D6)との接続点と、第7スイッチング素子(S7)と第8スイッチング素子(S8)との接続点との間に接続された第2フライングキャパシタ(C2)と、を含み、
前記制御部(40)は、前記第1スイッチング素子(S1)、前記第2スイッチング素子(S2)、前記第7スイッチング素子(S7)及び前記第8スイッチング素子(S8)を制御して、前記高圧側直流部から前記低圧側直流部へ降圧動作で直流電力を出力させることを特徴とする項目3に記載のDC/DC変換装置(3)。
単方向の降圧コンバータとすることにより、コストを低減することができる。
Claims (11)
- 高圧側直流部と並列に直列接続された第1フライングキャパシタ回路及び第2フライングキャパシタ回路と、
低圧側直流部の正側端子と、前記第1フライングキャパシタ回路の中点間に接続されたリアクトルと、を備え、
前記第2フライングキャパシタ回路の中点は、前記低圧側直流部の負側端子に接続され、
前記第1フライングキャパシタ回路と前記第2フライングキャパシタ回路との間の接続点は、前記高圧側直流部の中間電位点に接続されることを特徴とするDC/DC変換装置。 - 高圧側直流部と並列に直列接続された第1フライングキャパシタ回路及び第2フライングキャパシタ回路と、
低圧側直流部の負側端子と、前記第2フライングキャパシタ回路の中点間に接続されたリアクトルと、を備え、
前記第1フライングキャパシタ回路の中点は、前記低圧側直流部の正側端子に接続され、
前記第1フライングキャパシタ回路と前記第2フライングキャパシタ回路との間の接続点は、前記高圧側直流部の中間電位点に接続されることを特徴とするDC/DC変換装置。 - 前記第1フライングキャパシタ回路及び前記第2フライングキャパシタ回路を制御して、前記低圧側直流部から前記高圧側直流部へ昇圧動作で電力伝送、及び前記高圧側直流部から前記低圧側直流部へ降圧動作で電力伝送の少なくとも一方を実行可能な制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のDC/DC変換装置。
- 前記第1フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第1スイッチング素子、第2スイッチング素子、第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子と第2スイッチング素子との接続点と、第3スイッチング素子と第4スイッチング素子との接続点との間に接続された第1フライングキャパシタと、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第5スイッチング素子、第6スイッチング素子、第7スイッチング素子及び第8スイッチング素子と、
前記第5スイッチング素子と第6スイッチング素子との接続点と、第7スイッチング素子と第8スイッチング素子との接続点との間に接続された第2フライングキャパシタと、を含むことを特徴とする請求項3に記載のDC/DC変換装置。 - 前記制御部は、
前記第2スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、前記第5スイッチング素子及び前記第7スイッチング素子をオン状態、並びに前記第1スイッチング素子、前記第3スイッチング素子、前記第6スイッチング素子及び前記第8スイッチング素子をオフ状態に制御する第1モード、
前記第1スイッチング素子、前記第3スイッチング素子、前記第6スイッチング素子及び前記第8スイッチング素子をオン状態 並びに前記第2スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、前記第5スイッチング素子及び前記第7スイッチング素子をオフ状態に制御する第2モード、
前記第1スイッチング素子、前記第2スイッチング素子、前記第7スイッチング素子及び前記第8スイッチング素子をオン状態 並びに前記第3スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、前記第5スイッチング素子及び前記第6スイッチング素子をオフ状態に制御する第3モード、
前記第3スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、前記第5スイッチング素子及び前記第6スイッチング素子をオン状態 並びに前記第1スイッチング素子、前記第2スイッチング素子、前記第7スイッチング素子及び前記第8スイッチング素子をオフ状態に制御する第4モード、
の4つのモードを使用して前記昇圧動作または前記降圧動作を実行することを特徴とする請求項4に記載のDC/DC変換装置。 - 前記制御部は、
前記低圧側直流部の電圧と前記高圧側直流部の電圧との比率が設定値より小さい場合、前記第1モード、前記第2モード及び前記第3モードを使用し、前記比率が前記設定値より大きい場合、前記第1モード、前記第2モード及び前記第4モードを使用することを特徴とする請求項5に記載のDC/DC変換装置。 - 前記制御部は、前記第1フライングキャパシタの電圧と前記第2フライングキャパシタの電圧を、前記高圧側直流部の電圧の1/4倍の電圧になるように制御することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置。
- 前記第1フライングキャパシタ回路及び前記第2フライングキャパシタ回路はそれぞれ、N(Nは自然数)個のフライングキャパシタを含み、
前記制御部は、
最も内側に接続される1番目のフライングキャパシタの電圧は、前記高圧側直流部の電圧の(1/(2N+2))倍の電圧になるように制御し、
最も外側に接続されるN番目のフライングキャパシタの電圧は、前記高圧側直流部の電圧の(N/(2N+2))倍の電圧になるように制御し、
前記第1フライングキャパシタ回路の中点と前記第2フライングキャパシタ回路の中点との間に、(2N+1)通りの電圧を発生させることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置。 - 前記第1フライングキャパシタ回路に含まれる複数のスイッチング素子及び前記第2フライングキャパシタ回路に含まれる複数スイッチング素子には、前記高圧側直流部の電圧及び前記低圧側直流部の電圧より低い耐圧のスイッチング素子が使用されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のDC/DC変換装置。
- 前記第1フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第1ダイオード、第2ダイオード、第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子と、
前記第1ダイオードと第2ダイオードとの接続点と、第3スイッチング素子と第4スイッチング素子との接続点との間に接続された第1フライングキャパシタと、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第5スイッチング素子、第6スイッチング素子、第7ダイオード及び第8ダイオードと、
前記第5スイッチング素子と第6スイッチング素子との接続点と、第7ダイオードと第8ダイオードとの接続点との間に接続された第2フライングキャパシタと、を含み、
前記制御部は、前記第3スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、前記第5スイッチング素子及び前記第6スイッチング素子を制御して、前記低圧側直流部から前記高圧側直流部へ昇圧動作で直流電力を出力させることを特徴とする請求項3に記載のDC/DC変換装置。 - 前記第1フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第1スイッチング素子、第2スイッチング素子、第3ダイオード及び第4ダイオードと、
前記第1スイッチング素子と第2スイッチング素子との接続点と、第3ダイオードと第4ダイオードとの接続点との間に接続された第1フライングキャパシタと、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第5ダイオード、第6ダイオード、第7スイッチング素子及び第8スイッチング素子と、
前記第5ダイオードと第6ダイオードとの接続点と、第7スイッチング素子と第8スイッチング素子との接続点との間に接続された第2フライングキャパシタと、を含み、
前記制御部は、前記第1スイッチング素子、前記第2スイッチング素子、前記第7スイッチング素子及び前記第8スイッチング素子を制御して、前記高圧側直流部から前記低圧側直流部へ降圧動作で直流電力を出力させることを特徴とする請求項3に記載のDC/DC変換装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151285A JP7270139B2 (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | Dc/dc変換装置 |
US17/636,672 US20220286049A1 (en) | 2019-08-21 | 2020-06-22 | Dc/dc converting device |
PCT/JP2020/024286 WO2021033412A1 (ja) | 2019-08-21 | 2020-06-22 | Dc/dc変換装置 |
CN202080058764.XA CN114270685A (zh) | 2019-08-21 | 2020-06-22 | Dc/dc转换装置 |
EP20854782.8A EP4007144A4 (en) | 2019-08-21 | 2020-06-22 | DC VOLTAGE CONVERSION DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151285A JP7270139B2 (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | Dc/dc変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021035118A true JP2021035118A (ja) | 2021-03-01 |
JP7270139B2 JP7270139B2 (ja) | 2023-05-10 |
Family
ID=74660805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019151285A Active JP7270139B2 (ja) | 2019-08-21 | 2019-08-21 | Dc/dc変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220286049A1 (ja) |
EP (1) | EP4007144A4 (ja) |
JP (1) | JP7270139B2 (ja) |
CN (1) | CN114270685A (ja) |
WO (1) | WO2021033412A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690750B1 (ja) * | 2019-03-19 | 2020-04-28 | 株式会社明電舎 | Fc型3レベル電力変換装置 |
US12107498B2 (en) * | 2021-01-13 | 2024-10-01 | Infineon Technologies Austria Ag | Power conversion and flying capacitor implementations |
US12107494B2 (en) * | 2022-03-25 | 2024-10-01 | Cirrus Logic Inc. | DC-DC converter with reservoir circuitry |
US20230353036A1 (en) * | 2022-05-02 | 2023-11-02 | Infineon Technologies Austria Ag | Power conversion phases and coupling inductance |
CN115250061B (zh) * | 2022-09-23 | 2023-01-06 | 深圳市微源半导体股份有限公司 | 变压电路及电子设备 |
CN117674600B (zh) * | 2023-12-04 | 2024-06-07 | 广东天汇储能科技有限公司 | 一种用于级联式储能的变流器电路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008141871A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 電力変換器 |
JP2011010519A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ |
JP2012182977A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg | Dc/dc変換器セル、それから形成されるフィードバック能力を備えたdc/dc変換器回路、およびその操作方法 |
JP2013192383A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sanken Electric Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103190061B (zh) * | 2010-11-09 | 2015-08-05 | 株式会社安川电机 | 滤波电路以及具备该滤波电路的双向电力变换装置 |
CN102185359B (zh) * | 2011-05-30 | 2013-02-06 | 哈尔滨工业大学 | 基于双向升降压变换器的总线式电池组均衡方法 |
JP5800130B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-10-28 | 富士電機株式会社 | 直流電源システム |
CN102332818B (zh) * | 2011-09-13 | 2013-08-28 | 天津大学 | 一种三电平大降压直流变换器及其脉冲宽度调制方法 |
JP5780914B2 (ja) * | 2011-10-24 | 2015-09-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 電力変換器の制御装置および制御方法 |
DE102012005974A1 (de) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Tq-Systems Gmbh | Elektrische Schaltung und Verfahren zu deren Betrieb |
US9083230B2 (en) * | 2013-06-20 | 2015-07-14 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Multilevel voltage source converters and systems |
JP6191965B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2017-09-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ |
JP6454936B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2019-01-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ |
CN106230253B (zh) * | 2016-09-09 | 2019-05-07 | 华为技术有限公司 | 升压功率变换电路和控制方法 |
WO2019066929A1 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Intel Corporation | CONVERTING MULTIPLE OUTPUT VOLTAGES |
WO2019069654A1 (ja) * | 2017-10-06 | 2019-04-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
JP6690750B1 (ja) * | 2019-03-19 | 2020-04-28 | 株式会社明電舎 | Fc型3レベル電力変換装置 |
-
2019
- 2019-08-21 JP JP2019151285A patent/JP7270139B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-22 EP EP20854782.8A patent/EP4007144A4/en not_active Withdrawn
- 2020-06-22 WO PCT/JP2020/024286 patent/WO2021033412A1/ja unknown
- 2020-06-22 CN CN202080058764.XA patent/CN114270685A/zh active Pending
- 2020-06-22 US US17/636,672 patent/US20220286049A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008141871A (ja) * | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 電力変換器 |
JP2011010519A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ |
JP2012182977A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Semikron Elektronik Gmbh & Co Kg | Dc/dc変換器セル、それから形成されるフィードバック能力を備えたdc/dc変換器回路、およびその操作方法 |
JP2013192383A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sanken Electric Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4007144A1 (en) | 2022-06-01 |
US20220286049A1 (en) | 2022-09-08 |
CN114270685A (zh) | 2022-04-01 |
EP4007144A4 (en) | 2022-10-12 |
WO2021033412A1 (ja) | 2021-02-25 |
JP7270139B2 (ja) | 2023-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021033412A1 (ja) | Dc/dc変換装置 | |
US9564806B2 (en) | Boost converter with reduced switching loss and methods of operating the same | |
CN101098103B (zh) | 功率转换器开关驱动器的自供电电源 | |
JP5049637B2 (ja) | Dc/dc電力変換装置 | |
US9007040B2 (en) | DC-DC power conversion apparatus | |
US8803491B2 (en) | DC/DC voltage converter and voltage conversion control method therefor | |
US20120069604A1 (en) | Compact power converter with high efficiency in operation | |
JP7503766B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US8508194B2 (en) | Semiconductor device | |
US20150115926A1 (en) | Power supply device | |
US11539296B2 (en) | Hybrid power conversion system and control method | |
Stillwell et al. | Design of a 1 kV bidirectional DC-DC converter with 650 V GaN transistors | |
US20240195207A1 (en) | Flipped conversion circuit and photovoltaic power generation system | |
JP7503769B2 (ja) | Dc/dc変換装置 | |
US11205969B2 (en) | Inverter device configured to operate in a CCM and sequentially operate in buck and boost phases | |
JP7466089B2 (ja) | Dc/dc変換装置 | |
JP7296558B2 (ja) | Dc/dc変換装置 | |
JP7432892B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2021246242A1 (ja) | Dc/dc変換装置 | |
KR100790748B1 (ko) | 전류원 인버터 | |
EP3895299A1 (en) | Hybrid power converter and method | |
JP6936993B2 (ja) | 電力変換回路 | |
KR102694018B1 (ko) | 스위치 구동 전원부를 포함하는 전기차를 위한 급속 충전 전원 장치 | |
JP7262054B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6991491B2 (ja) | 電力変換回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7270139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |