JP2021034779A - 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents
電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021034779A JP2021034779A JP2019149903A JP2019149903A JP2021034779A JP 2021034779 A JP2021034779 A JP 2021034779A JP 2019149903 A JP2019149903 A JP 2019149903A JP 2019149903 A JP2019149903 A JP 2019149903A JP 2021034779 A JP2021034779 A JP 2021034779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- electronic device
- zebra
- range
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 100
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 166
- 230000008569 process Effects 0.000 description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2621—Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/741—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Abstract
Description
第1の画像の輝度レンジの少なくとも一部の輝度レンジを、百分率で指定するユーザ操作を受け付ける受付手段と、
前記第1の画像のうち、前記ユーザ操作で指定された輝度レンジに対応する領域に、パターン画像を合成して、第2の画像を生成する合成手段と、
前記第2の画像を、表示手段に出力する出力手段と、
を有することを特徴とする電子機器である。
第1の画像の輝度レンジの少なくとも一部の輝度レンジを、百分率で指定するユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記第1の画像のうち、前記ユーザ操作で指定された輝度レンジに対応する領域に、パターン画像を合成して、第2の画像を生成する合成ステップと、
前記第2の画像を、表示手段に出力する出力ステップと、
を有することを特徴とする電子機器の制御方法である。
ムである。本発明の一態様は、上記方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。
<全体構成>
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。図1A、図1Bに、本発明を適用可能な装置の一例としてのデジタルカメラ100(撮像装置)の外観図を示す。図1Aはデジタルカメラ100の前面斜視図であり、図1Bはデジタルカメラ100の背面斜視図である。
150側と通信を行うための通信端子である。レンズユニット150は、これら通信端子6,10を介してシステム制御部50と通信する。そして、レンズユニット150は、内部のレンズシステム制御回路4によって絞り駆動回路2を介して絞り1の制御を行う。また、レンズユニット150は、レンズシステム制御回路4によってAF駆動回路3を介してレンズ103の位置を変位させることで焦点を合わせる。
19は、メモリ32に格納されている画像表示用のデータをアナログ信号に変換して表示部28に供給する。こうして、メモリ32に書き込まれた表示用の画像データはD/A変換器19を介して表示部28により表示される。表示部28は、LCD等の表示器上で、D/A変換器19からのアナログ信号に応じた表示を行う。A/D変換器23によってA/D変換されメモリ32に蓄積されたデジタル信号をD/A変換器19においてD/A変換し、表示部28に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダーの機能が実現でき、スルー画像表示(ライブビュー表示)が行える。以下、ライブビュー表示で表示される画像を「LV画像」と称する。
、シャッター速度や絞りなどの設定値の変更等が行える。電源スイッチ72は、デジタルカメラ100の電源のON/OFFを切り替える操作部材である。サブ電子ダイヤル73は回転操作部材であり、サブ電子ダイヤル73を回すことで、選択枠の移動や画像送りなどが行える。4方向キー74は、上、下、左、右の各部を押し込み可能に構成される。4方向キー74の押した部分に応じた処理が可能である。SETボタン75は、押しボタンであり、主に選択項目の決定などに用いられる。
・タッチパネル70aにタッチしていなかった指やペンが新たにタッチパネル70aにタッチしたこと、すなわち、タッチの開始(以下、タッチダウン(Touch−Down)と称する)
・指やペンがタッチパネル70aをタッチしている状態であること(以下、タッチオン(Touch−On)と称する)
・指やペンがタッチパネル70aをタッチしたまま移動していること(以下、タッチムーブ(Touch−Move)と称する)
・タッチパネル70aへタッチしていた指やペンがタッチパネル70aから離れたこと、すなわち、タッチの終了(以下、タッチアップ(Touch−Up)と称する)
・タッチパネル70aに何もタッチしていない状態(以下、タッチオフ(Touch−Off)と称する)
操作が行なわれたと判定するものとする。タッチパネル70a上に指をタッチしたままある程度の距離だけ素早く動かして、そのまま離すといった操作をフリックと呼ぶ。フリックは、言い換えればタッチパネル70a上を指ではじくように素早くなぞる操作である。所定距離以上を、所定速度以上でタッチムーブしたことが検出され、そのままタッチアップが検出されるとフリックが行なわれたと判定できる(スライド操作に続いてフリックがあったものと判定できる)。更に、複数箇所(例えば2点)を同時にタッチして、互いのタッチ位置を近づけるタッチ操作をピンチイン、互いのタッチ位置を遠ざけるタッチ操作をピンチアウトと称する。ピンチアウトとピンチインを総称してピンチ操作(あるいは単にピンチ)と称する。タッチパネル70aは、抵抗膜方式や静電容量方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサー方式等、様々な方式のタッチパネルのうちいずれの方式のものを用いてもよい。タッチパネルに対する接触があったことでタッチがあったと検出する方式や、タッチパネルに対する指やペンの接近があったことでタッチがあったと検出する方式があるが、いずれの方式でもよい。
図3は、本実施形態におけるデジタルカメラ100の処理を示すフローチャートである。この処理は、システム制御部50が不揮発性メモリ56に格納されたプログラムをシステムメモリ52に展開して実行することにより実現される。また、本実施形態では、この処理は、デジタルカメラ100の電源がONにされると開始される。
「ゼブラ表示設定」:「入」または「切」
「ゼブラ選択」 :「ゼブラ1」、「ゼブラ2」または「ゼブラ1+2」
「ゼブラ1レベル」:5〜95のいずれかの値
「ゼブラ2レベル」:50〜100のいずれかの値
するものとする。
フルレンジ(SDR):0〜255(8Bit)
フルレンジ(HDR):0〜1023(10Bit)
ビデオレンジ(SDR):16〜235(8Bit)
ビデオレンジ(HDR):64〜940(10Bit)
図4は、本実施形態に係るゼブラ設定処理(S302)を示すフローチャートである。
412へ進む。
図6は、本実施形態に係るゼブラ表示処理(S312)を示すフローチャートである。
含まれているか否かを判断する。含まれている場合はS611へ進み、そうでない場合はS612へ進む。本実施形態では、「ゼブラ1レベル」の設定値に対応する輝度値は、「ゼブラ1レベル」の設定値の前後5%に対応する範囲に含まれる輝度値とする。例えば、「ゼブラ1レベル」の設定値が80%の場合は、システム制御部50は、75〜85%に対応する以下の範囲の輝度値が出力画像に含まれているか否かを判断する。なお、システム制御部50は、「ゼブラ1レベル」の設定値(第1の設定値)を中心とする所定幅の輝度レンジ(一部の輝度レンジ)に対応する範囲の輝度値が出力画像に含まれているか否かを判断していると捉えることもできる。
フルレンジ (SDR):191(75%)〜216(85%)
ビデオレンジ(SDR):180(75%)〜202(85%)
フルレンジ (HDR):767(75%)〜869(85%)
ビデオレンジ(HDR):721(75%)〜808(85%)
フルレンジ (SDR):204(80%)〜255(100%)
ビデオレンジ(SDR):191(80%)〜235(100%)
フルレンジ (HDR):818(80%)〜1023(100%)
ビデオレンジ(HDR):764(80%)〜940(100%)
制御部50は、出力画像のうち、ユーザ操作で指定された「ゼブラ2レベル」の設定値に対応する領域に、第2のゼブラパターンを合成した画像(第2の画像)を生成していると捉えることもできる。なお、システム制御部50は、ユーザからの指示(「ゼブラ表示設定」または「ゼブラ選択」の設定パラメータを変更する指示)に応じて、第2のゼブラパターンの合成を行うか否かを切り替えていると捉えることもできる。なお、第1のゼブラパターンと第2のゼブラパターンをユーザが区別できるようにするため、第1のゼブラパターンの態様は、第2のゼブラパターン態様と異なることが好ましい。
図9は、本実施形態に係る動画撮影処理(S314)の処理を示すフローチャートである。
以上のように、ゼブラパターンの表示条件を百分率で設定することで、外部ディスプレイがフルレンジに対応しておらず、ビデオレンジに変換されて画像が出力された場合でも、ユーザの意図した位置にゼブラパターンを表示することができる。また、第1のゼブラパターンの態様を、第2のゼブラパターンの態様と異ならせることで、ユーザは、第1のゼブラパターンと、第2のゼブラパターンを区別することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
U等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (14)
- 第1の画像の輝度レンジの少なくとも一部の輝度レンジを、百分率で指定するユーザ操作を受け付ける受付手段と、
前記第1の画像のうち、前記ユーザ操作で指定された輝度レンジに対応する領域に、パターン画像を合成して、第2の画像を生成する合成手段と、
前記第2の画像を、表示手段に出力する出力手段と、
を有することを特徴とする電子機器。 - 対象画像のレンジに前記表示手段が対応している場合に前記対象画像を前記第1の画像として取得し、前記対象画像のレンジに前記表示手段が対応していない場合に前記対象画像のレンジを変換して前記第1の画像を取得する変換手段、をさらに有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記対象画像は撮像された画像である、
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 - 前記合成手段は、
前記百分率と画像のレンジに応じた輝度値とを対応付ける情報を用いて、前記ユーザ操作で指定された百分率を前記第1の画像のレンジにおける輝度値に変換して、
前記第1の画像のうち、当該変換後の輝度値の画素を有する領域に、前記パターン画像を合成する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器。 - 前記受付手段は、前記百分率の設定値である第1の設定値および第2の設定値の少なくとも一方を指定するユーザ操作を受け付け、
前記合成手段は、
前記第1の設定値が指定された場合に、前記第1の画像のうち、前記第1の設定値に応じた第1の輝度レンジに対応する領域に、第1のパターン画像を合成し、
前記第2の設定値が指定された場合に、前記第1の画像のうち、前記第2の設定値に応じた第2の輝度レンジに対応する領域に、第2のパターン画像を合成する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記第1の輝度レンジは、前記第1の設定値を中心とする所定幅の輝度レンジである、
ことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 - 前記第2の輝度レンジは、前記第2の設定値以上の輝度レンジである、
ことを特徴とする請求項5または6に記載の電子機器。 - 前記第1のパターン画像の態様は前記第2のパターン画像の態様と異なる、
ことを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記合成手段は、前記パターン画像の合成を行うか否かをユーザからの指示に応じて切り替える、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記電子機器は撮像装置である、
ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記表示手段は、前記電子機器に備えられた表示部、または前記電子機器とは別体の表
示装置である、
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電子機器。 - 第1の画像の輝度レンジの少なくとも一部の輝度レンジを、百分率で指定するユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記第1の画像のうち、前記ユーザ操作で指定された輝度レンジに対応する領域に、パターン画像を合成して、第2の画像を生成する合成ステップと、
前記第2の画像を、表示手段に出力する出力ステップと、
を有することを特徴とする電子機器の制御方法。 - 請求項12に記載の電子機器の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項12に記載の電子機器の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149903A JP7293040B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
US16/995,366 US11330187B2 (en) | 2019-08-19 | 2020-08-17 | Electronic apparatus, method of controlling electronic apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149903A JP7293040B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021034779A true JP2021034779A (ja) | 2021-03-01 |
JP7293040B2 JP7293040B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=74645446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019149903A Active JP7293040B2 (ja) | 2019-08-19 | 2019-08-19 | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11330187B2 (ja) |
JP (1) | JP7293040B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008028519A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 撮像装置 |
JP2010016798A (ja) * | 2008-06-05 | 2010-01-21 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP2010124147A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sony Corp | 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法 |
JP2017135600A (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 日本放送協会 | 画像処理装置、およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130464A (ja) | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム |
JP6317577B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | 映像信号処理装置及びその制御方法 |
JP2016045403A (ja) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
JP2017139613A (ja) | 2016-02-03 | 2017-08-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
-
2019
- 2019-08-19 JP JP2019149903A patent/JP7293040B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-17 US US16/995,366 patent/US11330187B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008028519A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 撮像装置 |
JP2010016798A (ja) * | 2008-06-05 | 2010-01-21 | Canon Inc | 撮像装置、その制御方法及びプログラム |
JP2010124147A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sony Corp | 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法 |
JP2017135600A (ja) * | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 日本放送協会 | 画像処理装置、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11330187B2 (en) | 2022-05-10 |
US20210058540A1 (en) | 2021-02-25 |
JP7293040B2 (ja) | 2023-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9819857B2 (en) | Electronic apparatus, control method for the same, and image capturing apparatus | |
JP6833505B2 (ja) | 撮像制御装置及びその制御方法 | |
JP7005334B2 (ja) | 電子機器、その制御方法およびプログラム | |
JP6410778B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2019193131A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP6128967B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP2019164423A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP7293040B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2015022339A (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP7225022B2 (ja) | 撮像装置、及び、表示制御方法 | |
JP7057139B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2017174029A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2021002746A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6562832B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2019122029A (ja) | 電子機器 | |
US12002437B2 (en) | Display control apparatus and control method therefor | |
JP2018113538A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6873792B2 (ja) | 撮像制御装置およびその制御方法 | |
JP6971711B2 (ja) | 撮像制御装置およびその制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP6759085B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP6632396B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2020191599A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2023077994A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体 | |
JP2021027446A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2020150501A (ja) | 画像出力装置、画像表示装置、およびそれらの方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230607 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7293040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |