JP2021034497A - 半導体発光デバイス - Google Patents

半導体発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021034497A
JP2021034497A JP2019151768A JP2019151768A JP2021034497A JP 2021034497 A JP2021034497 A JP 2021034497A JP 2019151768 A JP2019151768 A JP 2019151768A JP 2019151768 A JP2019151768 A JP 2019151768A JP 2021034497 A JP2021034497 A JP 2021034497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting device
semiconductor light
light emitting
mixed crystal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019151768A
Other languages
English (en)
Inventor
秀人 菅原
Hideto Sugawara
秀人 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019151768A priority Critical patent/JP2021034497A/ja
Priority to US16/708,818 priority patent/US11114586B2/en
Priority to CN202010017050.6A priority patent/CN112420886A/zh
Publication of JP2021034497A publication Critical patent/JP2021034497A/ja
Priority to JP2023084362A priority patent/JP7478286B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】発光スペクトルの半値幅が狭くかつ長時間動作における信頼性が高められた半導体発光デバイスを提供する。【解決手段】実施形態の半導体発光デバイスは、基板と、多重量子井戸層と、を有する。前記多重量子井戸層は、前記基板上に設けられ、3つ以上のInGaAs井戸層と、2つのInGaAs井戸層に挟まれた複数の障壁層と、を含む。前記障壁層は、混晶比が異なる少なくとも2つの領域かまたは厚さが異なる少なくとも2つの領域を含む。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体発光デバイスに関する。
InGaAs井戸層およびGaAsP障壁層を含むMQW(Multi Quantum Well:多重量子井戸)構造を有する半導体発光デバイスにおいて、GaAs基板に対する2つの層のそれぞれの格子不整合により結晶歪を補償する構造が用いられる。
大電流注入を必要とするパワー発光ダイオードでは、MQW積層の層数を増やしてその発光効率を向上させる。
しかしながら、MQWの積層数を単に増やすと新たな歪緩和を生じ易くなり、発光特性の低下や信頼性の低下が起こる。
特開2007−103930号公報
発光スペクトルの半値幅が狭くかつ長時間動作における信頼性が高められた半導体発光デバイスを提供する。
実施形態の半導体発光デバイスは、基板と、多重量子井戸層と、を有する。前記多重量子井戸層は、前記基板上に設けられ、3つ以上のInGaAs井戸層と、2つのInGaAs井戸層に挟まれた複数の障壁層と、を含む。前記障壁層は、混晶比が異なる少なくとも2つの領域かまたは厚さが異なる少なくとも2つの領域を含む。
図1(a)は第1の実施形態にかかる半導体発光デバイスの模式断面図、図1(b)は多重量子井戸層の模式断面図、である。 図2(a)は、比較例にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図、図2(b)はGaAs基板上のInGaAsの臨界膜厚のグラフ図、である。 比較例の多重量子井戸層の断面のTEM観察写真図である。 第2の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。 第3の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。 第4の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。 第5の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。 第6の実施形態にかかる半導体発光デバイの多重量子井戸層の模式断面図である。 第7の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。 第8の実施形態にかかる半導体発光デバイスの模式断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる半導体発光デバイスの模式断面図、図1(b)は多重量子井戸層拡大模式断面図、である。
半導体発光デバイス10は、基板12と、多重量子井戸層40と、を少なくとも有する。
図1(a)に表すように、半導体発光デバイス10は、AlGaAsクラッド層を含む第1の層14、AlGaAsクラッド層を含む第2の層16、上部電極50、および下部電極60をさらに有することができる。
多重量子井戸層40は、基板12上に設けられる。また、図1(b)に表すように、多重量子井戸層40は、3層以上のInGaAs井戸層401〜410と、2つのInGaAs井戸層に挟まれた複数のGaAs1−y障壁層411〜419と、を含み、活性層を構成する。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAs(たとえば、0<x≦0.2)のIn混晶比xおよび厚さT1(たとえば、6nm)が、たとえばすべて同一であるものとする。他方、障壁層411〜419は、GaAsPのV族混晶比が異なる少なくとも2つの領域を含む。図1(b)では、障壁層411〜419は、P混晶比yが結晶成長方向(積層方向)に沿って、たとえば、0.05から0.058に向かって連続的に増大する。すなわち、障壁層411〜419のP混晶比yは一定ではなく変化する。本図では、障壁層411〜419において、すべてのP混晶比が異なっている。なお、GaAs1−y 障壁層411〜419の厚さは、たとえば、すべて30nmとする。
第1の実施形態にかかる半導体発光デバイス10は、たとえば、1000nm以下の波長の赤外光を放出可能なLED(Light Emitting Diode)である。量子井戸層数を多くすると、光出力を増大できる。しかし、この場合、InGaAs井戸層内に格子緩和が発生しやすくなる。第1の実施形態では、GaAsP障壁層のP混晶比yを変化させることにより格子緩和を抑制する。このため、光スペクトルの半値幅が狭くかつ長時間動作における信頼性が高められた半導体発光デバイス(LED:Light Emitting Diodeなど)が提供される。
図2(a)は、比較例にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図、図2(b)はGaAs基板上のInGaAsの臨界膜厚のグラフ図、である。
図2(a)に表すように、半導体発光デバイス110は、AlGaAsクラッド層を含む第1の層114、多重量子井戸層140、AlGaAsクラッド層を含む第2の層116、を有する。InGa1−xAs井戸層141は、x=0.15かつ厚さ6nmである。また、GaAs1−y障壁層160のy=0.05かつ厚さ30nmである。比較例では、GaAs基板112に対してInGaAs井戸層141の格子定数は大きいが、GaAs基板112に対してGaAsP障壁層160の格子定数が小さくなるようにして応力が釣り合う関係とされる。なお、発光波長は約950nmなどである。
図2(b)の縦軸は臨界膜厚(nm)、横軸は格子不整合度、である。臨界膜厚にはMatthewsの式を用い、転位は刃状転位を想定して算出されている。格子不整合度は、In0.15Ga0.85As井戸層の格子がGaAs基板に格子に弾性変形してコヒーレントで積層していることを仮定し、弾性スティフネス定数を用いて算出した値を用いている。比較例のInGaAs井戸層141〜150の総膜厚(6nm×10層=60nm)は、図中に点PCで表される。比較例の総膜厚60nmは臨界膜厚を超えている。すなわち、比較例にかかる多重量子井戸層140は、逆歪を持つGaAsP障壁層160の存在により成り立つ構造といえる。
図3は、比較例の多重量子井戸層の断面TEM観察写真図である。
断面TEM(Transmission Electron Microscope:透過型電子顕微鏡)観察写真図に表す白色ストライプ部分がInGaAs井戸層141〜150を表し、その両側はGaAsP障壁層160を表す。結晶成長方向は、下方から上方に向かっており、下から5層目までは上側障壁層との界面はほぼ平坦に保たれている。他方、6層目よりも上方になるほど上側障壁層との界面の平坦性が損われ井戸層厚さにゆらぎが発生している。この界面不均一性は結晶成長が進行するほど(写真図で上方になるほど)増加する。この不均一性はInGaAs井戸層141〜150の格子緩和(膜厚ゆらぎなど)によるもので、結晶成長が進行するほどGaAsP障壁層での歪補償が機能しなくなるためと思われる。
素子設計上では格子定数差に起因する応力は釣り合うように構成されるにもかかわらず格子緩和が発生する要因として、たとえば、結晶成長が進行するのに伴ってその積層上面での応力の逃げが基板の反りや形状などにより発生して影響する可能性がある。これらのため、比較例では、発光スペクトルが約40nmなどと広がるか、または10000時間動作後の光出力が5%以上低下するなど信頼性低下が生じ易い。
これに対して、第1の実施形態によれば、InGaAs井戸層401〜410の格子緩和が抑制されるので上側障壁層との界面の平坦性が維持され、その厚さを結晶成長方向に沿って均一に揃えることができる。この結果、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易となり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図4は、第2の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、障壁層411〜419は、GaAs1−yのP混晶比yが異なる少なくとも2つの領域を含む。図4では、GaAsP障壁層は、P混晶比yの高い第1領域416〜419がP混晶比yの低い第2領域411〜415の上方に結晶成長される。GaAsP障壁層の第1領域416〜419は、P混晶比yが結晶成長方向(積層方向)に沿って、たとえば、0.051から0.054に増大する。すなわち、GaAsP障壁層411〜419のP混晶比yは一定ではなく変化する。
なお、GaAsP障壁層411〜419の厚さは、たとえば、すべて30nmとする。このようにすると、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図5は、第3の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、GaAsP障壁層411〜419は、GaAs1−yのP混晶比yが異なる少なくとも2つの領域を含む。図5では、GaAsP障壁層は、P混晶比yの高い第1領域416〜419がP混晶比yの低い第2領域411〜415の上方に結晶成長(積層)される。すなわち、GaAsP障壁層416〜419は、P混晶比yが、たとえば、0.055で一定とされる。また、第2領域411〜415は、P混晶比yが、たとえば、0.05とより低くかつ一定とされる。
GaAsP 障壁層411〜419の厚さは、たとえば、すべて30nmとする。このようにすると、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図6は、第4の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、GaAsP障壁層411〜419は、厚さが異なる少なくとも2つの領域を含む。GaAsP障壁層411〜419の厚さは、たとえば、30.0nm〜31.6nmまで、たとえば、結晶成長方向(積層方向)に沿って0.2nmずつ連続的に増加する。このようすると、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図7は、第5の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、GaAsP障壁層411〜419は、その厚さが結晶成長方向(積層方向)に沿って変化する。図7では、厚さが大きい第3領域416〜419が厚さの小さい第4領域411〜415の上に結晶成長(積層)により設けられる。たとえば、GaAsP障壁層の第4領域411〜415の厚さは、たとえば、30nmと一定であるが、GaAsP障壁層の第3領域416〜419の厚さが結晶成長方向(積層方向)に沿って、たとえば、30.2〜30.8nmまで0.2nmずつ連続的に増加する。
このようにすると、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図8は、第6の実施形態にかかる半導体発光デバイの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、GaAsP障壁層411〜419は、その厚さが結晶成長方向(積層方向)に沿って変化する。図8では、第3領域416〜419が厚さの小さい第4領域411〜415の領域の上に設けられる。たとえば、GaAsP障壁層411〜415の厚さは、たとえば、30nmと一定であり、GaAsP障壁層416〜419の厚さは、たとえば、31nmと一定でありかつ障壁層411〜415の厚さよりも大きい。
このようにすると、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図9は、第7の実施形態にかかる半導体発光デバイスの多重量子井戸層の模式断面図である。
InGaAs井戸層401〜410は、InGa1−xAsのIn混晶比xおよび厚さT1が、たとえば、すべて同一であるものとする。他方、障壁層1011〜1019は、AlGa1−zAs1−y(0.05≦y≦0.058)からなるものとし、その厚さは、たとえば、すべて30nmであるとする。障壁層にAlを加えたことでバンドギャップが大きくなり、井戸層へのキャリアの閉じ込め効果を高めることができる。但し、障壁高さが増加することでキャリア注入に必要なバイアス電圧も増加する。
他方、格子不整合に与える影響は少なく、デバイス特性はP混晶比yでほぼ決定することになり、歪補償に必要な特性は第1の実施形態の場合と同等となる。
AlGa1−zAs1−y障壁層1011〜1019は、P混晶比yが異なる少なくとも2つの領域を含む。図9では、AlGa1−zAs1−y障壁層1011〜1019は、P混晶比yが結晶成長方向(積層方向)に沿って、たとえば、0.05〜0.058のように増大するように変化する。このようにしても、30nm以下の狭い発光スペクトル幅を得ることが容易であり、10000時間動作後の光出力の低下を、たとえば、1%以下などと低減できる。
図10は、第8の実施形態にかかる半導体発光デバイスの模式断面図である。
第1の実施形態では、GaAs基板12上に、AlGaAsクラッド層を含む第1の層14、多重量子井戸層40、AlGaAsクラッド層を含む第2の層16がこの順序に結晶成長される。第8の実施形態では、別に用意した支持基板1101の表面に、第2の層16の表面をウェーハ状態で貼り付けたのち、結晶成長に用いたGaAs基板12を剥離する。支持基板1101としては、たとえば、Si、Ge、Al、Al以外の酸化膜、および金属のうちのいずれかとすることができる。
第8の実施形態によれば、転写により多重量子井戸層の上下が反転する。すなわち、多重量子井戸層の結晶成長方向が支持基板1101に向かうように配列される。本実施形態の多重量子井戸層によれば、InGaAs井戸層の格子緩和が抑制されるので、転写しても第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
第1〜第8の実施形態の半導体発光デバイスによれば、発光スペクトルの半値幅が狭くかつ長時間動作における信頼性が高められた半導体発光デバイスが提供される。これらの半導体発光デバイス波長がたとえば、1000nm以下の赤外光を放出可能である。
これらの半導体発光デバイスは、自動車運転システムに用いるLiDAR(Light Detection and Ranging)などのイメージング、リモコン、フォトカプラー、IrDA(Infrared Data Association)をはじめとした赤外線通信用光源などに広く用いることができる。
なお、本発明の実施形態はこれらに限定されない。多重量子井戸数は10などに限定されること無く、InGaAs井戸層に格子緩和を生じる可能性があり障壁層が複数の形態であれば適用可能である。また、結晶成長用基板としてGaAs基板を用いたが、InP、GaP、Si、Ge、酸化膜、およびAlなどの基板と、多重量子井戸層と、の間に半導体からなる結晶成長下地層として積層すると、InGaAsの格子緩和の基準になるので単純に基板の格子定数でInGaAsの臨界膜合厚が決まるわけではない。この場合、結晶成長下地層は、In、Ga、Al、P、Asのいずれかを含む化合物半導体、Si、Ge、および酸化膜のうちのいずれか1つを含んでもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 半導体発光デバイス、12 基板、40 多重量子井戸層、401〜410 InGaAs井戸層、411〜419 GaAsP障壁層、1011〜1019 AlGaAsP障壁層

Claims (9)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられ、3つ以上のInGaAs井戸層と、2つのInGaAs井戸層に挟まれた複数の障壁層と、を含む多重量子井戸層と、
    を備え、
    前記障壁層は、混晶比が異なる少なくとも2つの領域かまたは厚さが異なる少なくとも2つの領域を含む、半導体発光デバイス。
  2. 前記障壁層は、GaAsPまたはAlGaAsPを含む請求項1記載の半導体発光デバイス。
  3. 前記障壁層は、P混晶比が積層方向に沿って連続的に増大する請求項2記載の半導体発光デバイス。
  4. 前記障壁層は、P混晶比の高い第1領域がP混晶比の低い第2領域の上方に積層された請求項2記載の半導体発光デバイス。
  5. 前記第1領域ではP混晶比が積層方向に沿って連続的に増大し、
    前記第2領域ではP混晶比が積層方向に沿って一定である、請求項4記載の半導体発光デバイス。
  6. 前記第1領域ではP混晶比が積層方向に沿って一定であり、
    前記第2領域ではP混晶比が積層方向に沿って一定である、請求項4記載の半導体発光デバイス。
  7. 前記基板は、GaAs、InP、Si、GeおよびAlのうちのいずれか1つを含む請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体発光デバイス。
  8. 前記基板と、前記多重量子井戸層と、の間に設けられた下地層をさらに備え、
    前記基板は、InP、GaP、Si、Ge、および酸化膜のうちのいずれか1つを含み、
    前記下地層は、In、Ga、Al、PおよびAsのいずれかを含む化合物半導体、Si、Geおよび酸化膜のうちのいずれか1つを含む、請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体発光デバイス。
  9. 前記基板は、Si、Ge、酸化膜、および金属のうちのいずれか1つを含む支持基板とされ、
    前記多重量子井戸層の積層方向は前記基板に向かうように配列される、請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体発光デバイス。
JP2019151768A 2019-08-22 2019-08-22 半導体発光デバイス Pending JP2021034497A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151768A JP2021034497A (ja) 2019-08-22 2019-08-22 半導体発光デバイス
US16/708,818 US11114586B2 (en) 2019-08-22 2019-12-10 Semiconductor light emitting device
CN202010017050.6A CN112420886A (zh) 2019-08-22 2020-01-08 半导体发光器件
JP2023084362A JP7478286B2 (ja) 2019-08-22 2023-05-23 発光ダイオードおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151768A JP2021034497A (ja) 2019-08-22 2019-08-22 半導体発光デバイス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023084362A Division JP7478286B2 (ja) 2019-08-22 2023-05-23 発光ダイオードおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021034497A true JP2021034497A (ja) 2021-03-01

Family

ID=74647109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151768A Pending JP2021034497A (ja) 2019-08-22 2019-08-22 半導体発光デバイス
JP2023084362A Active JP7478286B2 (ja) 2019-08-22 2023-05-23 発光ダイオードおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023084362A Active JP7478286B2 (ja) 2019-08-22 2023-05-23 発光ダイオードおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11114586B2 (ja)
JP (2) JP2021034497A (ja)
CN (1) CN112420886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11728458B2 (en) 2021-01-15 2023-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021077885A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation 半導体素子及びそれを含む半導体アセンブリ
CN113345987B (zh) * 2021-04-16 2022-05-13 华灿光电(苏州)有限公司 红外发光二极管芯片及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449689A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Nec Corp 歪量子井戸半導体レーザ
JPH0529715A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Nec Kansai Ltd 歪量子井戸構造半導体素子
JPH06152052A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nec Corp 多重量子井戸型半導体レーザ
JPH07170022A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH08250807A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ装置
JPH09219557A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JPH10256659A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子の高出力化方法、多重量子井戸構造および半導体発光素子
JPH10270787A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Nec Corp 多重量子井戸構造光半導体装置およびその製造方法
JP2003031902A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Denso Corp 半導体レーザ
JP2010226067A (ja) * 2008-06-03 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd AlxGa(1−x)As基板、赤外LED用のエピタキシャルウエハ、赤外LED、AlxGa(1−x)As基板の製造方法、赤外LED用のエピタキシャルウエハの製造方法および赤外LEDの製造方法
US20150255671A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-10 Epistar Corporation Light-emitting device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202260A (ja) 1993-12-27 1995-08-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 歪超格子発光素子
US6927412B2 (en) * 2002-11-21 2005-08-09 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light emitter
DE102005056950A1 (de) 2005-09-30 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleitersubstrat aus GaAs und Halbleiterbauelement
JP4655103B2 (ja) 2008-04-14 2011-03-23 ソニー株式会社 GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
US8648384B2 (en) * 2011-07-25 2014-02-11 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
KR101854851B1 (ko) 2011-08-26 2018-06-14 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US20150303334A1 (en) * 2012-03-06 2015-10-22 Japan Science And Technology Agency Multi-quantum well solar cell and method of manufacturing multi-quantum well solar cell
CN105514235A (zh) * 2015-12-25 2016-04-20 扬州德豪润达光电有限公司 一种用于光电器件的多重量子阱结构

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449689A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Nec Corp 歪量子井戸半導体レーザ
JPH0529715A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Nec Kansai Ltd 歪量子井戸構造半導体素子
JPH06152052A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nec Corp 多重量子井戸型半導体レーザ
JPH07170022A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
JPH08250807A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ装置
JPH09219557A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JPH10256659A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子の高出力化方法、多重量子井戸構造および半導体発光素子
JPH10270787A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Nec Corp 多重量子井戸構造光半導体装置およびその製造方法
JP2003031902A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Denso Corp 半導体レーザ
JP2010226067A (ja) * 2008-06-03 2010-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd AlxGa(1−x)As基板、赤外LED用のエピタキシャルウエハ、赤外LED、AlxGa(1−x)As基板の製造方法、赤外LED用のエピタキシャルウエハの製造方法および赤外LEDの製造方法
US20150255671A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-10 Epistar Corporation Light-emitting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11728458B2 (en) 2021-01-15 2023-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023106531A (ja) 2023-08-01
US11114586B2 (en) 2021-09-07
CN112420886A (zh) 2021-02-26
US20210057605A1 (en) 2021-02-25
JP7478286B2 (ja) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7478286B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
US5732098A (en) LED display device
US20050035360A1 (en) Nitride semiconductor device
KR20070068303A (ko) Led 구조
JP2002222989A (ja) 半導体発光素子
JPH1140847A (ja) 窒化ガリウム系半導体素子およびその製造方法
KR20080104368A (ko) 모놀리식 백색 발광다이오드
JP2007109885A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US20120056156A1 (en) Semiconductor light emitting device
CN113659439A (zh) 半导体雷射二极管
JP2005136407A (ja) 半導体発光デバイス
JP2007012688A (ja) 半導体発光素子
JP4356555B2 (ja) 窒化物半導体素子
US7053418B2 (en) Nitride based semiconductor device
JP2019517133A (ja) 発光領域の少なくとも1つの障壁層に配置された少なくとも1つの広いバンドギャップの中間層を含む発光ダイオード
JP2009158831A (ja) 半導体発光素子
JP2007266401A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR20040064772A (ko) 양자우물을 가지는 광소자
US10566496B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip and method for producing same
CN108463930B (zh) 半导体发光器件、显示单元和电子设备
WO2021172171A1 (ja) レーザ素子
CN111386638B (zh) 半导体激光器和电子设备
JP2006114611A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2015529974A (ja) オプトエレクトロニクス半導体ボディ及びオプトエレクトロニクス半導体チップ
US7629670B2 (en) Radiation-emitting semi-conductor component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230303