JP2021031979A - 壁構造及び建築物 - Google Patents
壁構造及び建築物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021031979A JP2021031979A JP2019154043A JP2019154043A JP2021031979A JP 2021031979 A JP2021031979 A JP 2021031979A JP 2019154043 A JP2019154043 A JP 2019154043A JP 2019154043 A JP2019154043 A JP 2019154043A JP 2021031979 A JP2021031979 A JP 2021031979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- wall structure
- insulating material
- columns
- outdoor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 51
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 92
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 17
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 17
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004795 extruded polystyrene foam Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Abstract
Description
板材は、複数の柱に連結されている。間柱は、複数の柱の間に配置され、板材に固定されている。断熱材は、壁構造の室外側と室内側との間を断熱している。
本発明の壁構造は、互いに間隔を空けて配置された一対の柱と、前記一対の柱の間の全範囲にわたって配置された板材と、前記一対の柱の間であって、前記板材よりも室内側に配置され、前記板材に固定された間柱と、前記一対の柱の間の全範囲にわたって、前記板材よりも室外側に配置された第1断熱材と、を備えることを特徴としている。
この発明によれば、一対の柱の間の全範囲にわたって第1断熱材が配置されているため、間柱の室外側に第1断熱材が配置されている。従って、間柱の位置を通る室外側と室内側との間の断熱性能が向上し、間柱における室内側の外面等が結露するのを抑えることができる。
この発明によれば、壁構造が上下方向に沿う軸線周りに撓みにくくなり、壁構造の構造耐力(壁倍率)を向上させることができる。
この発明によれば、壁構造の柱近傍における断熱性能をより高めることができる。
この発明によれば、第2断熱材により、一対の柱近傍、及び、第1断熱材が配置された部分における断熱性能をより高めることができる。
この発明によれば、間柱における室内側の外面等が結露するのを抑えた壁構造を用いて、建築物を構成することができる。
図1に示すように、建築物1は、本実施形態の壁構造11と、図示しない床構造及び天井構造と、を備えている。壁構造11を挟んで、第1の側が室内51であり、第2の側が室外52である。
壁構造11は、複数の柱12A,12Bと、間柱13A,13B,13Cと、構造用合板(板材)14と、充填断熱材(第1断熱材)15と、外張断熱材(第2断熱材)16と、を備えている。
間柱13Aは、柱12Aの柱12Bに対向する外面のうち、室内51側の端部に固定されている。間柱13Cは、柱12Bの柱12Aに対向する外面のうち、室内51側の端部に固定されている。間柱13Bは、間柱13Aと間柱13Cとの間に配置されている。間柱13A,13B,13Cは、第1方向Xに互いに間隔を空けてこの順で配置されている。間柱13A,13B,13Cの室内51側の外面、及び柱12A,12Bの室内51側の外面は、互いに面一である。
例えば、間柱13A,13Cは、図示しない釘等により柱12A,柱12Bにそれぞれ固定されている。
構造用合板14は、柱12A,12Bの外面における第2方向Yの中間部にそれぞれ連結されている。ここで言う外面における第2方向Yの中間部は、外面における、第2方向Yの第1の端、及び第1の端とは反対の第2の端以外の部分である。
構造用合板14は、柱12A,12Bの間の全範囲にわたって配置されている。すなわち、構造用合板14と柱12Aとの間、及び、構造用合板14と柱12Bとの間、には、隙間はほとんど形成されていない。
前述の間柱13A,13B,13Cは、構造用合板14よりも室内51側に配置されている。構造用合板14は、間柱13A,13B,13Cにそれぞれ固定されている。
木質系ボードには、JIS A 5908:2018で規定されるパーティクルボード、JIS A 5905:2014で規定される繊維板におけるハードボード(ハードファイバーボード)やミディアムデンシティファイバーボード、製材等が挙げられる。
セメント板には、JIS A 5404:2007で規定される木質系セメント板における木質系セメント板、JIS A 5430:2013で規定される繊維強化セメント板における繊維強化セメント板、フレキシブル板、及びけい酸カルシウム板等が挙げられる。
火山性ガラス質複層板は、JIS A 5440:2009で規定されるものである。
外張断熱材16は、柱12A,12Bの室外52側の外面、及び充填断熱材15の室外52側の外面をそれぞれ覆っている。
充填断熱材15及び外張断熱材16の熱伝導率は、柱12A,12Bの熱伝導率、及び間柱13A,13B,13Cの熱伝導率よりもそれぞれ低い。
充填断熱材15及び外張断熱材16の熱伝導率は、0.028W/(mK)(ワット・パー・メートルケルビン)であることが好ましい。充填断熱材15及び外張断熱材16の熱伝導率は、0.022W/(mK)であることがより好ましく、0.020(W/(mK)であることがさらに好ましい。
外装材22と外張断熱材16との間には、空気が流れる空気層(空間)S1が形成されている。
構造用合板14は、柱12A,12Bの外面における第2方向Yの中間部にそれぞれ連結されている。このため、壁構造11が上下方向に沿う軸線周りに撓みにくくなり、壁構造11の構造耐力(壁倍率)を向上させることができる。
断熱材15,16として熱伝導率が0.028W/(mK)以下の断熱材を用いることにより、断熱材15,16の厚さを薄くすることができる。そして、断熱材15,16の厚さが薄くなった分、空気層S2をコンセントボックスや、配管等を配置するスペースとして確保することができる。
また、壁構造11の納まり上の気密性能を改善することができる。
また、本実施形態の建築物1によれば、間柱13A,13B,13Cにおける室内51側の外面等が結露するのを抑えた壁構造11を用いて、建築物1を構成することができる。
なお、壁構造11を構成する、間柱13A,13B,13C、構造用合板14、充填断熱材15等は、断熱パネル化することができ、この断熱パネルは、室外52側から施工可能である。
充填断熱材15Aは、充填断熱材15と同一の材質で形成され、充填断熱材15よりも第2方向Yに厚い(長い)。充填断熱材15Aの室外52側の外面は、柱12A,12Bの室外52側の外面よりも、室外52側に突出している。
外張断熱材16A,16Bは、柱12A,12Bの室外52側の外面をそれぞれ覆っている。外張断熱材16A,16Bは、充填断熱材15Aに接触している。外張断熱材16A,16Bの室外52側の外面、及び充填断熱材15Aの室外52側の外面は、互いに面一である。
複数の胴縁21は、外張断熱材16A,16Bの室外52側の外面、及び充填断熱材15Aの室外52側の外面にそれぞれ設けられている。
また、外張断熱材16A,16Bは、柱12A,12Bの室外52側の外面をそれぞれ覆うため、壁構造11Aの柱12A,12B近傍における断熱性能を高めることができる。
なお、外張断熱材は、柱12A,12Bの少なくとも一方の室外52側の外面を覆っていればよい。
例えば、前記実施形態では、構造用合板14は、柱12A,12Bの外面における第2方向Yの各端にそれぞれ連結されていてもよい。
壁構造11は、外張断熱材16、胴縁21、外装材22、及び内装材24を備えなくてもよい。壁構造11Aについても同様である。
(実施例1)
図3に示すように、実施例1の壁構造11Bは、本実施形態の壁構造11の外張断熱材16、胴縁21、及び外装材22に代えて、透湿防水シート31を備えている。透湿防水シート31は、間柱13A及び充填断熱材15の室外52側の外面に固定されている。
壁構造11Bにおいて、間柱13Aの位置を通り、室内51と室外52とを結ぶ方向に延びる領域R1での断熱性能をシミュレートした。内装材24、間柱13A、構造用合板14、充填断熱材15、及び透湿防水シート31の厚さ(mm)、熱伝導率(W/(mK))、透湿比抵抗(msPa/(ng):メートル秒パスカル・パー・ナノグラム)を表1のように規定した。
間柱13Aは、天然の木材で形成されているとした。間柱13Aにおいて、厚さは48.0mm、熱伝導率は0.12W/(mK)、透湿比抵抗は0.25msPa/(ng)とした。
構造用合板14は、合板であるとした。構造用合板14において、厚さは12.0mm、熱伝導率は0.16W/(mK)、透湿比抵抗は0.901msPa/(ng)とした。
充填断熱材15は、フェノバボードであるとした。充填断熱材15において、厚さは45.0mm、熱伝導率は0.019W/(mK)、透湿比抵抗は0.667msPa/(ng)とした。
透湿防水シート31において、厚さは0.1mm、熱伝導率はほぼ0W/(mK)、透湿比抵抗はほぼ0msPa/(ng)とした。
この場合に、室外の空気の温度を10℃からどの温度まで下げると、壁構造11Bのいずれかの部分に結露が発生するかをシミュレートした。
例えば、各部位の温度は、公知のフーリエの式から求めることができる。ただし、第2方向Yの熱伝導等は考慮していない。各部位の飽和水蒸気圧は、境界面の温度から求めることができる。各部位に結露が発生するか否かは、境界面の飽和水蒸気圧より実在水蒸気圧が大きくなったことから判断することができる。
なお、例えば、このとき内装材24の室内51側の外面の温度は8.3℃となり、内装材24と間柱13Aとの境界の温度は7.4℃となった。内装材24の室内51側の外面近傍の空気の飽和水蒸気圧は1092.8Paとなり、内装材24と間柱13Aとの境界の空気の飽和水蒸気圧は1028.5Paとなった。
壁構造41Bにおいて、間柱13Aの位置を通る領域R2での断熱性能をシミュレートした。領域R2では、壁構造11Bの領域R1に対して、間柱13A、充填断熱材15に代えて空気層S2、間柱13Aがそれぞれ配置されている。内装材24、空気層S2、構造用合板14、間柱13A、及び透湿防水シート31の厚さ、熱伝導率、透湿比抵抗を表2のように規定した。
室内の空気の温度、室内外の空気の湿度、及び各表面熱伝達抵抗は、実施例1と同一である。
室外の空気の温度を−5.6℃まで下げると、表2に示すような温度分布及び飽和水蒸気圧分布となり、このとき構造用合板14の空気層S2側の外面(図4中に位置P2で示す)に結露が生じることが分かった。
なお、例えば、このとき内装材24の室内51側の外面の温度は7.7℃となり、内装材24と空気層S2との境界の温度は6.5℃となった。内装材24の室内51側の外面近傍の空気の飽和水蒸気圧は1050.6Paとなり、内装材24と空気層S2との境界の空気の飽和水蒸気圧は968.5Paとなった。
図5に示すように、実施例2の壁構造11Cは、本実施形態の壁構造11の胴縁21、及び外装材22に代えて、透湿防水シート31を備えている。透湿防水シート31は、外張断熱材16の室外52側の外面に固定されている。
壁構造11Cにおいて、空気層S2の位置を通る領域R3での断熱性能をシミュレートした。内装材24、空気層S2、構造用合板14、充填断熱材15、外張断熱材16、及び透湿防水シート31の厚さ、熱伝導率、透湿比抵抗を表3のように規定した。
室内の空気の温度、室内外の空気の湿度、及び各表面熱伝達抵抗は、実施例1と同一である。
室外の空気の温度を−16.9℃まで下げると、表3に示すような温度分布及び飽和水蒸気圧分布となり、このとき充填断熱材15と外張断熱材16との境界(図5中に位置P3で示す)に結露が生じることが分かった。
なお、例えば、このとき内装材24の室内51側の外面の温度は9.4℃となり、内装材24と空気層S2との境界の温度は9.0℃となった。内装材24の室内51側の外面近傍の空気の飽和水蒸気圧は1175.1Paとなり、内装材24と空気層S2との境界の空気の飽和水蒸気圧は1149.0Paとなった。
壁構造41Cにおいて、空気層S2の位置を通る領域R4での断熱性能をシミュレートした。領域R4では、壁構造11Cの領域R3に対して、構造用合板14が充填断熱材15Aと外張断熱材16との間に配置されている。内装材24、空気層S2、充填断熱材15、構造用合板14、外張断熱材16、及び透湿防水シート31の厚さ、熱伝導率、透湿比抵抗を表4のように規定した。
室外の空気の温度を−10.0℃まで下げると、表4に示すような温度分布及び飽和水蒸気圧分布となり、このとき充填断熱材15と構造用合板14との境界(図6中に位置P4で示す)に結露が生じることが分かった。
なお、例えば、このとき内装材24の室内51側の外面の温度は9.5℃となり、内装材24と空気層S2との境界の温度は9.3℃となった。内装材24の室内51側の外面近傍の空気の飽和水蒸気圧は1188.3Paとなり、内装材24と空気層S2との境界の空気の飽和水蒸気圧は1168.6Paとなった。
12A,12B 柱
13A,13B,13C 間柱
14 構造用合板(板材)
15 充填断熱材(第1断熱材)
16,16A,16B 外張断熱材(第2断熱材)
51 室内
52 室外
Claims (5)
- 互いに間隔を空けて配置された一対の柱と、
前記一対の柱の間の全範囲にわたって配置された板材と、
前記一対の柱の間であって、前記板材よりも室内側に配置され、前記板材に固定された間柱と、
前記一対の柱の間の全範囲にわたって、前記板材よりも室外側に配置された第1断熱材と、
を備える壁構造。 - 前記板材は、前記一対の柱の外面における、前記一対の柱が並べて配置された方向に直交する方向の端以外の中間部にそれぞれ連結されている請求項1に記載の壁構造。
- 前記一対の柱の少なくとも一方の室外側の外面を覆う第2断熱材を備える請求項1又は2に記載の壁構造。
- 前記一対の柱及び前記第1断熱材の室外側の外面をそれぞれ覆う第2断熱材を備える請求項1又は2に記載の壁構造。
- 請求項1から4のいずれか一項に記載の壁構造を備える建築物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154043A JP2021031979A (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 壁構造及び建築物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019154043A JP2021031979A (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 壁構造及び建築物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021031979A true JP2021031979A (ja) | 2021-03-01 |
Family
ID=74676275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019154043A Pending JP2021031979A (ja) | 2019-08-26 | 2019-08-26 | 壁構造及び建築物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021031979A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574516U (ja) * | 1980-06-09 | 1982-01-11 | ||
JP2001146798A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-05-29 | Matsushita Takashi Kensetsu:Kk | 断熱気密構造 |
JP2002021211A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 結露防止壁構造 |
JP2016205118A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 有限会社西脇建築 | 木造建築物の断熱耐震パネル |
-
2019
- 2019-08-26 JP JP2019154043A patent/JP2021031979A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS574516U (ja) * | 1980-06-09 | 1982-01-11 | ||
JP2001146798A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-05-29 | Matsushita Takashi Kensetsu:Kk | 断熱気密構造 |
JP2002021211A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 結露防止壁構造 |
JP2016205118A (ja) * | 2015-04-22 | 2016-12-08 | 有限会社西脇建築 | 木造建築物の断熱耐震パネル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5746536B2 (ja) | 住宅用壁面断熱工法及び住宅用壁面断熱構造 | |
JP5453907B2 (ja) | 建物の施工方法 | |
JP6535707B2 (ja) | 内張断熱パネル、内張断熱壁および内張断熱パネルの施工法 | |
JP2018087424A (ja) | パネルユニット、及びこれを備えたカーテンウォール | |
JP2010071047A (ja) | 外壁構造 | |
JP2021031979A (ja) | 壁構造及び建築物 | |
JP3141593U (ja) | 鉄骨造建築物 | |
JP2013234558A5 (ja) | 内張断熱パネル、内張断熱壁および内張断熱パネルの施工法 | |
JP5084168B2 (ja) | 断熱パネル | |
JP3145829U (ja) | 断熱遮音向上家屋 | |
JP2017517662A5 (ja) | ||
JP7388207B2 (ja) | 建造物および建造物の施工方法 | |
JP5914437B2 (ja) | 外壁ユニット及び建物 | |
KR101761450B1 (ko) | 단열성 벽체 지지물 및 이를 갖는 건식 벽체 | |
JP5806857B2 (ja) | 木造家屋の断熱壁構造 | |
JP6403555B2 (ja) | 建物の気密構造 | |
JP2010013840A (ja) | 住宅 | |
JP2004238852A (ja) | 壁構造 | |
TWI541414B (zh) | To prevent the summer type of condensation outside the wall structure | |
JP2001152568A (ja) | 住宅構造 | |
JP2024040581A (ja) | 外壁構造 | |
JP7162509B2 (ja) | 壁構造 | |
JP2008208672A (ja) | 建物の気密断熱構造 | |
JP2018123514A (ja) | 住宅 | |
JPH09328829A (ja) | 建築構造物の断熱壁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231031 |