JP2021021958A - パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 - Google Patents
パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021021958A JP2021021958A JP2020183809A JP2020183809A JP2021021958A JP 2021021958 A JP2021021958 A JP 2021021958A JP 2020183809 A JP2020183809 A JP 2020183809A JP 2020183809 A JP2020183809 A JP 2020183809A JP 2021021958 A JP2021021958 A JP 2021021958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pattern
- mark
- original plate
- lithography apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
以下、図4および図5を参照して、第1露光装置100aによる露光処理を説明する。図4は、第1露光装置100aによる露光方法のフローチャートである。また、図5は、第1露光装置100aのアライメント検出部2およびオフアクシス検出部8の構成と、第1原版3aおよび基板6に配置される計測マークの例を示す図である。図5(b)に示されるように、第1原版3aには、X方向においてパターン部を挟むように、一対の計測マーク32a,35a(以下「原版側マーク」という。)が配置されている。これに対応して、アライメント検出部2は、図5(a)に示されるように、一対の原版側マーク32a,35aを検出する2系統のアライメント検出部21,22を含んでいる。また、図5(c)に示されるように、基板6の複数のショット領域は、第1露光装置100aで第1原版3aを用いてパターン形成を行うことが予定されている一部のショット領域61,62を含む。この一部のショット領域61,62に関しては、611〜626で示される複数の計測マーク(第1基板側マーク)が配置されている。また、基板6の複数のショット領域は、第2露光装置100bで第2原版3bを用いてパターン形成を行うことが予定されている一部のショット領域63,64,65,66を含む。このショット領域63〜66に関しては、631〜656で示される複数の計測マーク(第2基板側マーク)が配置されている。これに対応して、オフアクシス検出部8は、図5(c)に示されるように、基板側マーク611〜656を検出する6系統のオフアクシス検出部81,82,83,84,85,86を含んでいる。
S102で、制御部9は、原版側マーク32a,35aとショット領域61の基板側マーク612,615とがアライメント検出部21,22によって検出されるように、基板ステージ7および原版ステージ4を制御する。
S103では、制御部9は、アライメント検出部21,22にマークを検出させ、第1原版3aに対する第1基板側マーク612,615(基準マーク)の位置を求める。その結果を(Ax612, Ay612),(Ax615, Ay615)とする。
S105では、制御部9は、オフアクシス検出部81,82に基板側マークをそれぞれ計測させ、基板側マークの位置を求める。その結果を、(Ox6ij, Oy6ij)(i=1〜2, j=1〜6)と表す。
S106では、制御部9は、第1露光装置100aで処理するショット領域61,62の全てのマークを計測したかどうかを判定し、計測が終了していない場合には、未計測のマークについてS104およびS105での計測を繰り返す。全てのマークの計測を終えたら、処理はS107に進む。このように、S104〜S106では、第1露光装置100aで第1原版3aを用いてパターン形成を行うことが予定されている一部のショット領域に関して配置されている複数の第1基板側マークを検出する第1工程が実施される。
S108では、制御部9は、オフアクシス検出部83,84、85,86に基板側マークをそれぞれ計測させ、基板側マークの位置を求める。その結果を、(Ox6ij, Oy6ij)(i=3〜6, j=1〜6)とする。
S109では、第1露光装置100aでは露光処理を行わないショット領域63,64,65,66の全てのマークを計測したかどうかを判定し、計測が終了していない場合には、未計測のマークについてS107およびS108での計測を繰り返す。全てのマークの計測を終えたら、処理はS110に進む。このように、S107〜S109では、第2露光装置100bで第2原版3bを用いてパターン形成を行うことが予定されているショット領域とは異なる他のショット領域に関して配置されている複数の第2基板側マークを検出する第2工程が実施される。
S111では、制御部9は、露光時の補正量を算出する。補正量を算出は以下のように行われる。例えば、制御部9は、S103でのアライメント検出部による計測結果と、S105でのオフアクシス検出部による計測結果とに基づいて、第1原版3aに対する基板側マークの位置を求める。第1原版3aに対する基板側マークの位置を(x6ij, y6ij)とすると、第1原版3aに対する基板側マークの位置は、式(1),(2)により求められる。
(x6ij, y6ij)= (Ox6ij + Ax612 - Ox612, Oy6ij + Ay612 - Oy612) (1)
j>3のとき、
(x6ij, y6ij)= (Ox6ij + Ax615 - Ox615, Oy6ij + Ay615 - Oy615) (2)
DR2 = (x6i2 - x6i5) ÷ 2 (4)
DR3 = (x6i3 - x6i6) ÷ 2 (5)
MX1 = (x6i1 - x6i4) (6)
MX2 = (x6i2 - x6i5) (7)
MX3 = (x6i3 - x6i6) (8)
MY1 = (y6i1 - y6i4) ÷ 2 (9)
MY2 = (y6i2 - y6i5) ÷ 2 (10)
MY3 = (y6i3 - y6i6) ÷ 2 (11)
Yaw1 = (y6i1 - y6i4) (12)
Yaw2 = (y6i2 - y6i5) (13)
Yaw3 = (y6i3 - y6i6) (14)
Xcomp = (DR1 - DR2)÷(Y6i1 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + DR2 (15)
Ycomp = (MY1 - MY2)÷(Y6i1 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + MY2 (16)
θcomp = (Yaw1 - Yaw2)÷(Y6i1 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + Yaw2 (17)
Ys<Y6i2のとき、
Xcomp = (DR3 - DR2)÷(Y6i3 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + DR2 (18)
Ycomp = (MY3 - MY2)÷(Y6i3 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + MY2 (19)
θcomp = (Yaw3 - Yaw2)÷(Y6i3 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + Yaw2 (20)
Ocomp = (MX1 - MX2)÷(Y6i1 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + MX2 (21)
Ys<Y6i2のとき、
Ocomp = (MX3 - MX2)÷(Y6i3 - Y6i2) × (Ys - Y6i2) + MX2 (22)
S113では、制御部9は、第1露光装置100aで処理すべき全てのショット領域61,62が露光されたかを確認する。未露光ショットがある場合は、制御部9は、その未露光ショットについてS111,S112を繰り返し行う。このように、S111〜S113では、第1基板側マークの検出結果に基づいて、ショット領域61,62について第1原版3aとの位置合わせを行いながら露光処理(パターン形成)を行う第4工程が実施される。こうして基板6に対し露光処理を終えると、制御部9は、第1搬送部11aを制御して、処理済みの基板6を基板ステージ7から搬出し、基板ストッカ12に収める。
次に、図7および図8を参照して、第2露光装置100bにおける露光処理を説明する。図7は、第2露光装置100bによる露光方法のフローチャートである。また、図8は、第2露光装置100bのアライメント検出部2の構成と第2原版3bおよび基板6に配置される計測マークの例を示す図である。図8(b)に示されるように、第2原版3bには、X方向においてパターン部を挟むように、一対の計測マーク32b,35b(原版側マーク)が配置されている。これに対応して、アライメント検出部2は、図8(a)に示されるように、原版側マーク32b,35bを検出する2系統のアライメント検出部21,22を含む。基板6は、図5(c)で示したのと同様の複数の基板側マークが配置されうるが、ここでは、とりわけ図8(c)に示されるような、ショット領域63の基板側マーク632,635が使用される。
S202で、制御部9は、計測対象のショット領域63の基板側マーク632,635と原版側マーク32b,35bがアライメント検出部21,22によって検出されるように、基板ステージ7および原版ステージ4を制御する。
S203では、制御部9は、アライメント検出部21,22にマークを計測させ、第2原版3bに対する基板側マーク632,635の位置を求める。その結果を(Ax632, Ay632),(Ax635, Ay635)とする。
(x6ij, y6ij)= (Ox6ij + Ax632 - Ox632, Oy6ij + Ay632 - Oy632) (23)
j>3のとき、
(x6ij, y6ij)= (Ox6ij + Ax635 - Ox635, Oy6ij + Ay635 - Oy635) (24)
S207では、制御部9は、第2露光装置100bで処理すべき全てのショット領域63,64,65,66が露光されたかを確認する。未露光ショットがある場合は、制御部9は、その未露光ショットについてS205,S206を繰り返し行う。
図9および図10を参照して、第2露光装置100bによる露光処理の変形例を説明する。図9は、第2露光装置100bによる露光処理のフローチャートである。また、図10は、第2露光装置100bのアライメント検出部2の構成と第2原版3bおよび基板6に配置される計測マークの例を示す図である。図9と図7のフローを比較すると、図9のS308、S309、S310は、図7にはない処理である。
S302で、制御部9は、計測対象のショット領域63の基板側マーク632,635と原版側マーク32b,35bがアライメント検出部21,22によって検出されるように、基板ステージ7および原版ステージ4を制御する。
S303では、制御部9は、アライメント検出部21,22にマークを計測させ、第2原版3bに対する基板側マーク632,635の位置を求める。その結果を(Ax632, Ay632),(Ax635, Ay635)とする。
MagY6ik = (Ay652+Ay655)÷((Oy652 + Ay632 - Oy632)+(Oy655 + Ay635 - Oy635))×Dy6ik÷Dy652 (26)
(x6ij, y6ij)=((Ox6ij + Ax632 - Ox632) × MagX6ij, (Oy6ij + Ay632 - Oy632) × MagY6ij) (27)
j>3のとき、
(x6ij, y6ij)=((Ox6ij + Ax635 - Ox635) × MagX6i(j-3), (Oy6ij + Ay635 - Oy635)× MagY6i(j-3)) (28)
S307では、制御部9は、第2露光装置100bで処理すべき全てのショット領域63,64,65,66が露光されたかを確認する。未露光ショットがある場合は、制御部9は、その未露光ショットについてS310,S306を繰り返し行う。
本発明の実施形態に係る物品製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記のパターン形成方法あるいはリソグラフィ装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を加工(現像)する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (11)
- リソグラフィ装置を用いて、原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うパターン形成方法であって、
前記基板に設けられたマークを検出する検出工程と、
他のリソグラフィ装置による前記マークの検出結果を示すマーク位置情報を取得する取得工程と、
前記検出工程における前記マークの検出結果と、前記取得工程において取得された、前記他のリソグラフィ装置による前記マークの検出結果に基づいて、パターン形成を行うパターン形成工程と、
を有することを特徴とするパターン形成方法。 - 第1リソグラフィ装置と第2リソグラフィ装置とを含む複数のリソグラフィ装置を用いて、第1原版のパターンと前記第1原版とは異なる第2原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うパターン形成方法であって、
前記第1リソグラフィ装置において、
前記基板に設けられたマークを検出する工程と、
前記マークの検出結果を示す情報を前記第2リソグラフィ装置で利用可能になるように出力する工程と、
を有し、
前記第2リソグラフィ装置において、
前記マークを検出する検出工程と、
前記第1リソグラフィ装置から出力された前記マークの検出結果を示す情報を取得する取得工程と、
前記検出工程における前記マークの検出結果と、前記取得工程において取得された、前記第1リソグラフィ装置による前記マークの検出結果に基づいて、パターン形成を行うパターン形成工程と、
を有することを特徴とするパターン形成方法。 - 原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うリソグラフィ装置であって、
前記基板に設けられたマークを検出する検出部と、
前記検出部での検出結果に基づいてパターン形成を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、
他のリソグラフィ装置による前記マークの検出結果を示すマーク位置情報を取得し、
前記検出部による前記マークの検出結果と前記他のリソグラフィ装置による前記マークの検出結果に基づいてパターン形成を行う、
ことを特徴とするリソグラフィ装置。 - リソグラフィ装置を用いて、原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うパターン形成方法であって、
前記基板の複数のショット領域のうち、前記リソグラフィ装置でパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における原版との位置合わせのために設けられた第1基板側マークを検出する第1工程と、
前記複数のショット領域のうち、他のリソグラフィ装置でパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における原版との位置合わせのために設けられた第2基板側マークを検出する第2工程と、
前記第2基板側マークの検出結果の情報を前記他のリソグラフィ装置で利用可能になるように出力する第3工程と、
前記第1基板側マークの検出結果に基づいて、前記基板のショット領域と原版との位置合わせを行ってパターン形成を行う第4工程と、
を有することを特徴とするパターン形成方法。 - リソグラフィ装置を用いて、原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うパターン形成方法であって、
前記基板の複数のショット領域のうち前記リソグラフィ装置で前記パターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における原版との位置合わせのために設けられた基板側マークを検出する検出工程と、
他のリソグラフィ装置による前記基板側マークの検出結果を示すマーク位置情報を取得する取得工程と、
前記検出工程において検出された前記基板側マークの検出結果によって補正された前記マーク位置情報に基づいて、前記基板のショット領域と原版との位置合わせを行ってパターン形成を行う工程と、
を有することを特徴とするパターン形成方法。 - 第1リソグラフィ装置と第2リソグラフィ装置とを含む複数のリソグラフィ装置を用いて、第1原版のパターンと前記第1原版とは異なる第2原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うパターン形成方法であって、
前記第1リソグラフィ装置において、
前記基板の複数のショット領域のうち、前記第1リソグラフィ装置で前記第1原版を用いてパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における前記第1原版との位置合わせのために設けられた第1基板側マークを検出する工程と、
前記複数のショット領域のうち、前記第2リソグラフィ装置で前記第2原版を用いてパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における前記第2原版との位置合わせのために設けられた第2基板側マークを検出する工程と、
前記第2基板側マークの検出結果を示すマーク位置情報を前記第2リソグラフィ装置で利用可能になるように出力する工程と、
前記第1基板側マークの検出結果に基づいて、前記基板のショット領域と前記第1原版との位置合わせを行ってパターン形成を行う工程と、
を有し、
前記第2リソグラフィ装置において、
前記第2基板側マークを検出する検出工程と、
前記第1リソグラフィ装置から出力された前記マーク位置情報を取得する取得工程と、
前記検出工程において検出された前記第2基板側マークの検出結果によって補正された前記マーク位置情報に基づいて、前記基板のショット領域と前記第2原版との位置合わせを行って前記パターン形成を行う工程と、
を有することを特徴とするパターン形成方法。 - 原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うリソグラフィ装置であって、
前記基板のショット領域における前記原版との位置合わせのために設けられたマークを検出する検出部と、
前記検出部での検出結果に基づいて前記ショット領域と前記原版との位置合わせおよび前記パターン形成を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、
前記基板の複数のショット領域のうち、前記リソグラフィ装置で第1原版を用いてパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における前記第1原版との位置合わせのために設けられた第1基板側マークを検出するとともに、前記複数のショット領域のうち、他のリソグラフィ装置で前記第1原版とは異なる第2原版を用いてパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における前記第2原版との位置合わせのために設けられた第2基板側マークを検出するよう前記検出部を制御し、
前記第2基板側マークの検出結果の情報を、前記他のリソグラフィ装置で利用可能になるように出力し、
前記第1基板側マークの検出結果に基づいて、ショット領域と前記第1原版との位置合わせを行ってパターン形成を行う、
ことを特徴とするリソグラフィ装置。 - 原版のパターンを基板に形成するパターン形成を行うリソグラフィ装置であって、
前記基板のショット領域における前記原版との位置合わせのために設けられたマークを検出する検出部と、
前記検出部での検出結果に基づいて前記ショット領域と前記原版との位置合わせおよび前記パターン形成を制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、
前記基板の複数のショット領域のうち、前記リソグラフィ装置でパターン形成を行うことが予定されている少なくとも1つのショット領域における前記原版との位置合わせのために設けられた基板側マークを検出し、
他のリソグラフィ装置による前記基板側マークの検出の結果を示すマーク位置情報を取得し、
前記基板側マークの検出結果によって補正された前記マーク位置情報に基づいて、前記基板のショット領域と前記原版との位置合わせを行って前記パターン形成を行う、
ことを特徴とするリソグラフィ装置。 - 前記リソグラフィ装置は、前記原版のパターンを、投影光学系を介して前記基板に転写する露光装置であることを特徴とする請求項7または8に記載のリソグラフィ装置。
- 前記リソグラフィ装置は、型を用いて基板の上のインプリント材に前記パターン形成を行うインプリント装置であることを特徴とする請求項7または8に記載のリソグラフィ装置。
- 物品を製造する物品製造方法であって、
請求項2または6に記載のパターン形成方法を用いて基板にパターンを形成する工程と、
前記工程でパターンが形成された基板を加工する工程と、
を含み、
前記加工された基板から物品を製造することを特徴とする物品製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183809A JP7022807B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183809A JP7022807B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169606A Division JP6788559B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021021958A true JP2021021958A (ja) | 2021-02-18 |
JP7022807B2 JP7022807B2 (ja) | 2022-02-18 |
Family
ID=74574246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020183809A Active JP7022807B2 (ja) | 2020-11-02 | 2020-11-02 | パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7022807B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01112725A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-05-01 | Canon Inc | 位置合わせ方法 |
JPH04352410A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Canon Inc | 半導体製造装置 |
WO2000067302A1 (fr) * | 1999-04-28 | 2000-11-09 | Nikon Corporation | Procede d'exposition, dispositif d'exposition, systeme d'exposition, masque et procede de fabrication de composants |
JP2007199711A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Nikon Corp | 露光システム、デバイス製造システム、露光方法及びデバイスの製造方法 |
JP2016072508A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | パターン形成方法、および物品の製造方法 |
-
2020
- 2020-11-02 JP JP2020183809A patent/JP7022807B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01112725A (ja) * | 1987-10-27 | 1989-05-01 | Canon Inc | 位置合わせ方法 |
JPH04352410A (ja) * | 1991-05-30 | 1992-12-07 | Canon Inc | 半導体製造装置 |
WO2000067302A1 (fr) * | 1999-04-28 | 2000-11-09 | Nikon Corporation | Procede d'exposition, dispositif d'exposition, systeme d'exposition, masque et procede de fabrication de composants |
JP2007199711A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-08-09 | Nikon Corp | 露光システム、デバイス製造システム、露光方法及びデバイスの製造方法 |
JP2016072508A (ja) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | キヤノン株式会社 | パターン形成方法、および物品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7022807B2 (ja) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060166453A1 (en) | Method and apparatus for forming patterned photosensitive material layer | |
JP2018072541A (ja) | パターン形成方法、基板の位置決め方法、位置決め装置、パターン形成装置、及び、物品の製造方法 | |
JP3595707B2 (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JP2013055157A (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
US8555208B2 (en) | Systems and methods for implementing and manufacturing reticles for use in photolithography tools | |
JPH10303115A (ja) | 露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP2021006893A (ja) | パターン形成方法、パターン形成装置及び物品の製造方法 | |
KR102566155B1 (ko) | 패턴 형성 방법, 리소그래피 장치, 및 물품 제조 방법 | |
JP7330777B2 (ja) | ステージ装置、制御方法、基板処理装置、および物品の製造方法 | |
JPH11143087A (ja) | 位置合わせ装置及びそれを用いた投影露光装置 | |
JPH1145851A (ja) | 露光方法及び半導体デバイスの製造方法 | |
CN111290223A (zh) | 成型方法、系统、光刻装置、物品的制造方法及存储介质 | |
JP7022807B2 (ja) | パターン形成方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 | |
JP2004103822A (ja) | 露光装置のパラメータの値を最適化する方法及びシステム、露光装置及び露光方法 | |
JP2007509500A (ja) | ウェーハアラインメントマークを付加するための方法及び装置 | |
JP7330778B2 (ja) | ステージ装置、制御方法、基板処理装置、および物品の製造方法 | |
WO2015152106A1 (en) | Pattern forming method, exposure appratus, and method of manufacturing article | |
JP3576722B2 (ja) | 走査型露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法 | |
JP7336201B2 (ja) | 形成方法、パターン形成システム、および物品の製造方法 | |
JP7426845B2 (ja) | 計測方法、露光方法、物品の製造方法、プログラム及び露光装置 | |
KR20210001968A (ko) | 패턴 형성 방법 및 물품의 제조 방법 | |
JPH11265844A (ja) | 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 | |
JP2023180035A (ja) | 露光装置、露光方法及び物品の製造方法 | |
JP2018151577A (ja) | 露光装置、露光方法、プログラム、決定方法及び物品の製造方法 | |
JP2005285916A (ja) | アライメントマークの位置測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201124 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7022807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |