JP2021017351A - 後処理装置及び画像形成システム - Google Patents

後処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021017351A
JP2021017351A JP2019134812A JP2019134812A JP2021017351A JP 2021017351 A JP2021017351 A JP 2021017351A JP 2019134812 A JP2019134812 A JP 2019134812A JP 2019134812 A JP2019134812 A JP 2019134812A JP 2021017351 A JP2021017351 A JP 2021017351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
post
unit
processing
staple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019134812A
Other languages
English (en)
Inventor
奥村 孝之
Takayuki Okumura
孝之 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019134812A priority Critical patent/JP2021017351A/ja
Priority to US16/930,787 priority patent/US11442392B2/en
Publication of JP2021017351A publication Critical patent/JP2021017351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • G03G15/6544Details about the binding means or procedure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/23Coordinates, e.g. three dimensional coordinates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • B65H2701/11312Size of sheets large formats, i.e. above A3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00734Detection of physical properties of sheet size
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler

Abstract

【課題】用紙のサイズを適切に把握すると共に適切な綴じ位置でステープル処理を行う。【解決手段】画像形成システム1は、複合機2と後処理装置3とを備える。複合機2は、用紙を読み取って画像データを取得するイメージスキャナー25と、その画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部17と、画像形成部17で画像が形成された用紙を排紙する複合機排紙部24とを備える。後処理装置3は、複合機排紙部24から排紙された用紙を導入して搬送する後処理経路43と、後処理経路43を搬送される所定枚数の用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部46とを備える。後処理装置3は、イメージスキャナー25が取得した画像データに基づいて用紙のサイズを判定するサイズ判定部63と、サイズ判定部63で判定された用紙のサイズに基づいてステープル処理による用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部64をと更に備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置から排出される用紙に後処理を行う後処理装置及びこの後処理装置を備える画像形成システムに関する。
複合機やプリンター等の画像形成装置は、用紙に画像を形成して排出し、後処理装置は、画像形成装置から排出された用紙を導入し、この用紙に対してパンチ処理やステープル処理等の後処理を行う。
例えば、特許文献1に記載のシート処理装置(後処理装置)は、シート束を綴じる第一の綴じ部と、第一の綴じ部よりも綴じ可能枚数が多い第二の綴じ部と、綴じ枚数が第一の綴じ部の綴じ可能枚数を超えるか否かを判定する枚数判定部と、を備える。第一の綴じ部は、綴じ位置に移動した後、枚数判定部により綴じ枚数が綴じ可能枚数を超えると判定された場合、綴じ位置から退避し、第二の綴じ部は、枚数判定部により綴じ枚数が綴じ可能枚数を超えると判定された場合、綴じ位置に移動する。
特開2016−216227号公報
画像形成装置は、定形サイズの用紙に画像を形成することが多く、後処理装置は、画像形成装置から導入した定形サイズの用紙に対して、予め定められた綴じ位置にステープル処理を行う。画像形成装置は、不定形サイズの用紙に画像を形成することがあるが、従来の後処理装置は、不定形サイズの用紙を導入しても用紙のサイズ(例えば、長さ及び幅)を把握することができない。また、後処理装置は、ユーザーが操作部を使用することで、不定形サイズの用紙のサイズを手入力することができるが、ユーザーは用紙のサイズを誤入力するおそれがある。そのため、不定形サイズの用紙について適切な綴じ位置を把握することができず、適切なステープル処理を行うことができない。
そこで、本発明は上記の事情を考慮し、用紙のサイズを適切に把握すると共に、適切な綴じ位置でステープル処理を行うことを目的とする。
本発明の画像形成システムは、用紙に画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置で画像が形成された前記用紙に後処理を行う後処理装置と、を備え、前記画像形成装置は、前記用紙を読み取って画像データを取得するスキャナーと、前記スキャナーが取得した前記画像データに基づき前記用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で画像が形成された前記用紙を排紙する排紙部と、を備え、前記後処理装置は、前記排紙部から排紙された前記用紙を導入して搬送する後処理経路と、前記後処理経路を搬送される所定枚数の前記用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部と、を備え、前記画像形成装置又は前記後処理装置は、前記スキャナーが取得した前記画像データに基づいて前記用紙のサイズを判定するサイズ判定部を更に備え、前記後処理装置は、前記サイズ判定部で判定された前記用紙のサイズに基づいて前記ステープル処理による前記用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部を更に備えることを特徴とする。
上記の画像形成システムでは、前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向の長さを判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の長さとに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の長さ方向の綴じ位置を算出するとよい。
また、上記の画像形成システムでは、前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向に直交する方向の幅を判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の幅とに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の幅方向の綴じ位置を算出するとよい。
更に、上記の画像形成システムでは、前記画像形成装置は、前記画像形成部で形成された画像を前記用紙に定着させる定着部を更に備え、前記スキャナーは、前記定着部と前記排紙部との間に配置され、前記定着部から前記排紙部へ搬送される前記用紙を読み取って画像データを取得してもよい。
本発明の後処理装置は、画像形成装置から画像が形成された用紙を搬送する後処理経路と、前記後処理経路を搬送される所定枚数の前記用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部と、前記用紙の搬送方向において前記ステープル部よりも上流側に配置され、前記後処理経路を搬送される前記用紙を読み取って画像データを取得するスキャナーと、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズを判定するサイズ判定部と、前記サイズ判定部で判定された前記用紙のサイズに基づいて前記ステープル処理による前記用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部と、を備えることを特徴とする。
上記の後処理装置では、前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記搬送方向の長さを判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の長さとに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の長さ方向の綴じ位置を算出するとよい。
上記の後処理装置では、前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向に直交する方向の幅を判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の幅とに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の幅方向の綴じ位置を算出するとよい。
本発明によれば、用紙のサイズを適切に把握すると共に、適切な綴じ位置でステープル処理を行うことが可能となる。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムを概要的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成システムの電気的構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成システムにおけるステープル処理の設定動作及び実行動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る後処理装置の操作部及びその周辺部を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成システムにおいてステープル処理される用紙を綴じ位置と共に示す概要図である。 本発明の他の実施形態に係る画像形成システムを概要的に示す断面図である。
本発明の実施形態に係る画像形成システム1の全体の構成について図1を参照しながら説明する。画像形成システム1は、画像形成装置としての複合機2と後処理装置3とを備える。以下、説明の便宜上、図1における紙面手前側を複合機2の前側とする。各図に適宜付される矢印L、R、U、Loは、それぞれ複合機2の左側、右側、上側、下側を示す。後処理装置3は、例えば、複合機2の左側に取り付けられる。
複合機2について図1を参照しながら説明する。複合機2は、略箱型状の複合機本体10を備える。複合機本体10内の下部には、用紙を収納する複数の給紙カセット11が設けられる。複合機本体10の上部には、胴内排紙空間が設けられ、胴内排紙空間を構成する下面には、画像が形成された用紙が排紙される排紙トレイ12が設けられる。また、胴内排紙空間には、複合機2と後処理装置3との間で用紙を搬送するための中継ユニット13が設けられる。複合機本体10の上方には、画像読取部や原稿供給部を備えていて、原稿を読み取って画像データを取得する原稿読取装置14が設けられる。
複合機本体10の中央部には、像担持体としての中間転写ベルト16が複数のローラー間に架設される。中間転写ベルト16の下側には、画像を形成する4つの画像形成部17がトナーの色(例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色)毎に設けられる。4つの画像形成部17の下方には、露光部18が設けられる。中間転写ベルト16の右端には、二次転写部19が設けられ、中間転写ベルト16の左端には、中間転写ベルト16を清掃するクリーニングユニット20が設けられる。二次転写部19は、中間転写ベルト16の右端側の一部と二次転写ローラーとで構成される。
各画像形成部17には、像担持体としての感光体ドラムが回転可能に設けられ、感光体ドラムの周囲には、帯電部と、現像部と、一次転写部と、除電部と、クリーニング部とが、電子写真のプロセス順に配置される。現像部の上方には、各画像形成部17と対応するトナーコンテナが、トナーの色(例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色)毎に設けられ、各トナーコンテナは、各色のトナーを収容する。
複合機本体10の右部には、用紙の搬送経路21が設けられ、搬送経路21に沿って複数の搬送ローラーが設けられる。搬送経路21の用紙の搬送方向が用紙の長さ方向であり、搬送方向に直交する方向(前後方向)が用紙の幅方向である。搬送経路21の上流部には、複数の給紙部22が複数の給紙カセット11毎に設けられる。搬送経路21の中流部には、上記の二次転写部19が設けられる。搬送経路21の下流部には、定着部23が設けられ、搬送経路21の下流端には複合機排紙部24(排紙部)が設けられる。なお、複合機排紙部24は、胴内排紙空間を構成する右面に開口を有する。
また、定着部23と複合機排紙部24との間には、イメージスキャナー25(スキャナー)が搬送経路21の近傍に設けられ、換言すれば、イメージスキャナー25は、搬送経路21の用紙の搬送方向において定着部23よりも下流側に設けられる。また、搬送経路21の用紙の搬送方向においてイメージスキャナー25よりも上流側には、用紙センサー26が設けられる。
イメージスキャナー25は、例えば、ラインセンサー等で構成され、定着部23と複合機排紙部24との間で搬送経路21上の所定の撮影位置を通過する用紙を撮影して、この用紙の先端から後端までの画像データを取得する。用紙センサー26は、イメージスキャナー25の撮影位置に進入する用紙を検出する。そして、用紙センサー26が用紙を検出したタイミングでイメージスキャナー25が起動して用紙を撮影する。
更に、複合機本体10の上部には、操作表示部27(操作部)が正面側に取り付けられる。操作表示部27は、例えば、テンキー、スタートキー、システムメニューキー、送信キー、コピーキー等の操作キーと、タッチパネル等の表示器とを備え、ユーザーからの操作入力を受け付ける。
操作表示部27は、画像形成動作後の用紙に対する後処理装置3の後処理(例えば、パンチ部45のパンチ処理やステープル部46のステープル処理)の設定を受け付ける。例えば、操作表示部27は、ステープル処理のオン又はオフの設定を受け付ける。また、操作表示部27は、ステープル処理の用紙に対する綴じ数の入力を受け付け、ユーザーによって綴じ数が入力された場合、綴じ数が入力値に設定され、ユーザーによって綴じ数が設定されない場合、綴じ数は予め定められた所定の初期値(例えば、2)に設定される。
中継ユニット13について説明する。中継ユニット13は、右端側に開口を有する中継給紙部13aと、左端側に開口を有する中継排紙部13b(排紙部)とを備える。中継ユニット13の内部には、中継給紙部13aから中継排紙部13bへ用紙を搬送する中継経路13cが設けられ、中継経路13cに沿って複数の搬送ローラーが設けられる。中継ユニット13が複合機本体10に取り付けられる際に、中継給紙部13aは、複合機本体10の複合機排紙部24に対応する位置に設けられ、中継排紙部13bは、複合機本体10の左側面に位置する。
複合機2の画像形成動作について説明する。複合機2では、原稿読取装置14や外部コンピューター等から画像データが入力される。各画像形成部17では、感光体ドラムが、帯電部によって帯電された後、露光部18によって画像データに基づいて露光されて、感光体ドラム上に静電潜像が形成される。感光体ドラム上の静電潜像は、現像部によって各色のトナー像に現像される。感光体ドラム上のトナー像は、一次転写部によって中間転写ベルト16の表面に一次転写される。以上の動作を4つの画像形成部17が順次行うことによって、中間転写ベルト16上にフルカラーのトナー像が形成される。トナー像は、中間転写ベルト16の回転によって、所定の二次転写タイミングで二次転写部19へ供給される。
他方、給紙カセット11に収納された用紙は、給紙部22によって取り出されて搬送経路21上を搬送される。そして、搬送経路21上の用紙は、上記の所定の二次転写タイミングで二次転写部19へ搬送される。二次転写部19では、中間転写ベルト16上のトナー像が用紙に二次転写される。トナー像を二次転写された用紙は、搬送経路21を下流側へ搬送されて、定着部23によってトナー像が用紙に定着された後、複合機排紙部24から胴内排紙空間へ排出される。
このとき、胴内排紙空間に中継ユニット13が設けられている場合、用紙は中継ユニット13に向けて排出され、胴内排紙空間に中継ユニット13が設けられていない場合、用紙は排紙トレイ4へ排出される。中継ユニット13に向けて排出された用紙は、中継給紙部13aを介して中継ユニット13の内部に導入され、中継経路13cに沿って中継排紙部13bへ搬送される。更に、用紙は、中継排紙部13bから中継ユニット13の左側へ排出され、即ち、複合機2の左側に設けられた後処理装置3に向けて排出される。
複合機2の電気的な構成について図2を参照しながら説明する。複合機2は、CPU等からなる制御部30と、ROMやRAM等からなる記憶部31とを複合機本体10の内部に備える。
制御部30は、記憶部31に格納された制御プログラムや制御用データに基づいて、制御部30に接続された各部を制御する。例えば、制御部30は、中継ユニット13、原稿読取装置14、画像形成部17、露光部18、給紙部22、定着部23、イメージスキャナー25、用紙センサー26、操作表示部27及び各搬送ローラーの駆動源(図示せず)等の複合機2の各部に接続されている。そして、制御部30は、上記した画像形成動作等を制御する。
また、制御部30は、外部機器と通信するためのインターフェースである通信部32に接続されている。通信部32が、後処理装置3に接続されることで、複合機2と後処理装置3とが通信可能となる。
例えば、制御部30は、複合機2が画像形成動作を行う際に、画像形成動作後の用紙に対して後処理装置3が後処理(例えば、パンチ部45のパンチ処理やステープル部46のステープル処理)を行うように、後処理指示(例えば、パンチ処理指示やステープル処理指示)を、通信部32を介して後処理装置3へ送信する。なお、ステープル処理指示は、ステープル処理のオン又はオフの情報を含み、用紙サイズがA3やA4等の定形サイズの場合には、用紙サイズの情報を含む。また、ステープル処理指示は、予め設定された初期値の綴じ数、又は操作表示部27を介して設定された綴じ数の情報を含む。
複合機2でのステープル処理の設定動作について図3のフローチャートを参照して説明する。
先ず、ユーザーは、印刷やコピー等の画像形成動作を行う前に、操作表示部27を操作して、ステープル処理の設定を行う(ステップS1)。このとき、ステープル処理の綴じ数が入力された場合(ステップS2:Yes)、綴じ数を入力値に設定する(ステップS3)。一方、ステープル処理の綴じ数が入力されない場合(ステップS2:No)、綴じ数を初期値に設定する(ステップS4)。
その後、ユーザーが画像形成動作を開始して(ステップS5)、画像が用紙に形成されて定着されると、定着後の用紙が定着部23から排出されて搬送経路21を搬送される。搬送経路21を搬送される用紙を用紙センサー26が検出すると、制御部30は、その検出結果に応じてイメージスキャナー25を起動する。イメージスキャナー25は、用紙を幅方向に亘って撮影しつつ先端から後端まで撮影して画像データを生成して制御部30へ出力する(ステップS6)。
制御部30は、上記のように設定された綴じ数等の情報や、イメージスキャナー25で生成された画像データを含むステープル処理指示を、通信部32を介して後処理装置3へ送信する(ステップS7)。
次に、後処理装置3について図1を参照しながら説明する。後処理装置3は、略箱型形状の装置本体40を備える。装置本体40は、右面に開口を有する後処理給紙部41と、左面に開口を有する後処理排紙部42とを備える。
装置本体40の内部には、後処理給紙部41から後処理排紙部42へ用紙を搬送する後処理経路43が設けられ、後処理経路43に沿って複数の搬送ローラーが設けられる。後処理経路43の用紙の搬送方向が用紙の長さ方向であり、搬送方向に直交する方向(前後方向)が用紙の幅方向である。後処理装置3が複合機本体10の左側に取り付けられる際に、後処理給紙部41は、複合機本体10の胴内排紙空間に設けられた中継ユニット13の中継排紙部13bに対応する位置に設けられる。
装置本体40の外側には、後処理排紙部42から排出された用紙を積載する積載トレイ44が装置本体40の左側面から外側に突出して備えられる。
装置本体40の内部には、後処理経路43に沿って、用紙にパンチ穴を穿孔するパンチ処理を行うパンチ部45と、用紙を所定枚数毎に綴じるステープル処理を行うステープル部46とが備えられる。なお、装置本体40は、用紙の折り処理を行う用紙折り部やその他の後処理機能を有する機構を備えてもよい。また、装置本体40の内部には、後処理経路43に沿って後処理給紙部41の近傍に一対の排紙ローラー47が備えられる。
ステープル部46は、処理トレイ48と、ステープル本体49と、移動機構50とを備える。
処理トレイ48は、後処理経路43の途中に設けられ、ステープル部46でステープル処理される所定枚数の用紙を一時的に載置する。処理トレイ48は、後処理経路43の用紙の搬送方向において上流側から下流側に向かって上方に傾斜し、即ち、左肩上がりに傾斜している。後処理経路43から処理トレイ48へ用紙が載置されると、用紙の先端が処理トレイ48の上端側に位置し、用紙の後端が処理トレイ48の下端側で揃えられる。
ステープル本体49は、処理トレイ48の下端側(右下側)に設けられ、用紙の後端の綴じ位置にステープル処理を行う。また、ステープル本体49は、移動機構50によって処理トレイ48に対して移動可能であり、例えば、用紙の搬送方向に直交する方向(前後方向)、即ち、用紙の幅方向に移動可能である。ステープル本体49は、用紙の幅方向に移動することで幅方向の綴じ位置を変えることができる。
また、ステープル本体49は、例えば、処理トレイ48に対して用紙の搬送方向に移動可能に構成され、あるいは、処理トレイ48上の用紙の後端のステープル本体49に対する揃え位置を調整可能に構成されることで、用紙の搬送方向、即ち、用紙の長さ方向の綴じ位置を変えることができる。
移動機構50は、例えば、用紙の幅方向に延在するレール51と、このレール51上を幅方向に駆動する駆動部52とから構成され、この駆動部52にステープル本体49が支持される。駆動部52は、後処理装置3の制御部60に制御されてレール51を駆動することで、ステープル本体49を綴じ位置へ移動させる。また、駆動部52は、ステープル本体49を回動可能に支持していて、後処理装置3の制御部60に制御されてステープル本体49を回動することで、用紙に対する綴じ角度を変えることができる。
一対の排紙ローラー47は、処理トレイ48の上端側に配置され、処理トレイ48に載置された用紙を1枚毎又は所定枚数からなる1束毎に排出する。一対の排紙ローラー29は、例えば、一方の排紙ローラー47を他方の排紙ローラー47に対して離間又は接近するように構成されていて、用紙を処理トレイ48に載置する際に離間し、処理トレイ48に載置された用紙を排出する際に用紙を挟み込むように近接する。
更に、装置本体40の前面には、図4に示すように、操作部53及び操作カバー54が取り付けられる。操作部53は、後処理装置3を手動操作するためのステープル実行キー等の各種操作キーを装置本体40の前面の凹部40aに備える。操作カバー54は、操作部53の各種操作キーを露出及び格納できるように、装置本体40の前面の凹部40aを開閉可能に構成される。
後処理装置3の電気的な構成について図2を参照しながら説明する。後処理装置3は、CPU等からなる制御部60と、ROMやRAM等からなる記憶部61とを装置本体40の内部に備える。
制御部60は、記憶部61に格納された制御プログラムや制御用データに基づいて、制御部60に接続された各部を制御する。例えば、制御部60は、パンチ部45、ステープル部46(ステープル本体49、移動機構50)、一対の排紙ローラー47、操作部53及び各搬送ローラーの駆動源(図示せず)等の後処理装置3の各部に接続されている。
また、制御部60は、外部機器と通信するためのインターフェースである通信部62に接続されている。通信部62が、複合機2に接続されることで、複合機2と後処理装置3とが通信可能となる。例えば、制御部60は、複合機2が画像形成動作を開始する際に、画像形成動作後の用紙に対する後処理指示(例えば、パンチ処理指示やステープル処理指示)を、通信部62を介して受信する。
制御部60は、記憶部61に記憶されるプログラムを実行することにより、用紙サイズを判定するサイズ判定部63や、ステープル部46のステープル処理を制御するステープル制御部64として機能する。後処理装置3でのステープル部46によるステープル処理の実行動作について図3のフローチャートを参照して説明する。
先ず、後処理装置3は、複合機2で設定された綴じ数等の情報や、複合機2の画像形成動作時にイメージスキャナー25で生成された画像データを含むステープル処理指示を、通信部62を介して複合機2から受信する(ステップS7)。ステープル制御部64は、ステープル処理指示がステープル処理のオンを示す場合に、ステープル処理を実行するようにステープル部46を制御する。
サイズ判定部63は、後処理の対象の用紙の用紙サイズを判定する。ステープル処理指示に定型サイズの情報が含まれる場合、サイズ判定部63は、用紙サイズを定型サイズと判定する。なお、ステープル処理では、用紙サイズが定形サイズの場合、用紙の綴じ位置は用紙サイズと綴じ数とに関連付けられて予め定められ、記憶部61に記憶されていてよい。そのため、ステープル制御部64は、定形サイズの用紙サイズの情報を取得した場合には、予め定められた綴じ位置を記憶部61から読み出す。
一方、用紙サイズが不定形サイズの場合、用紙の綴じ位置は予め定めることが困難である。そのため、サイズ判定部63は、用紙の画像データに基づいて、不定形の用紙サイズを判定する(ステップS8)。具体的には、サイズ判定部63は、画像データから用紙を示す有効領域の輪郭を算出し、この輪郭に応じて用紙の長さ及び幅を算出する。
また、ステープル制御部64は、用紙のサイズ及び綴じ数に基づいてステープル処理による用紙の綴じ位置を決定する(ステップS9)。長さ方向の綴じ位置について、ステープル制御部64は、綴じ数に拘らず、用紙の長さに比例した内側の位置に設定する。例えば、ステープル制御部64は、図5に示すように、用紙の長さに所定の係数を乗算して離間距離を算出し、用紙の後端から離間距離だけ内側に離間した位置に長さ方向の綴じ位置を設定する。なお、図5では、綴じ位置は、ステープルの中心を示す。
また、幅方向の綴じ位置について、ステープル制御部64は、綴じ数が2以上の場合、幅方向の各綴じ位置を等間隔に設定する。なお、綴じ数が2以上の場合の幅方向の綴じ位置の算出モードを操作表示部27や操作部53を介したユーザーの操作に応じて選択可能にしてよい。
幅方向の綴じ位置の通常モードでは、ステープル制御部64は、用紙の幅を綴じ数+1で等分して幅方向の各綴じ位置を算出する。例えば、図5に示すように、綴じ数が2の場合、用紙の幅を1/3間隔に分けて2つの綴じ位置が算出される。
あるいは、幅方向の綴じ位置の両端固定モードでは、幅方向両端側の綴じ位置を固定位置に設定し、この場合、用紙の幅方向両端から両端側の綴じ位置までの距離は、予め設定され、又は操作表示部27や操作部53を介したユーザーの操作に応じて設定されてもよい。そして、ステープル制御部64は、両端側の綴じ位置の間の幅を綴じ数−1で等分して幅方向の残りの綴じ位置を算出する。
更に、幅方向の綴じ位置について、ステープル制御部64は、綴じ数が1の場合、幅方向の両端側及び中央から何れか一つを操作表示部27や操作部53を介したユーザーの操作に応じて選択可能にしてよい。ここで、幅方向の両端側の何れかが選択された場合、ステープル制御部64は、用紙の幅に比例した内側の位置、例えば、用紙の幅に所定の係数を乗算して離間距離を算出し、用紙の端部から離間距離だけ内側に離間した位置に幅方向の綴じ位置を設定してよい。
なお、ステープル制御部64は、上記のように判定した用紙サイズ及び綴じ位置に基づいて、用紙及び綴じ位置を示す画像データを生成し、通信部62を介して複合機2へ送信し、この画像データのプレビューを複合機2の操作表示部27に表示させてもよい。
そして、ステープル制御部64は、移動機構50を制御して、上記のように決定した綴じ位置へステープル本体49を移動し、処理トレイ48上の用紙に対してステープル処理を実行する(ステップS10)。ステープル制御部64は、未処理の綴じ位置が存在する限り(ステップS11:Yes)、このステープル処理を繰り返し、未処理の綴じ位置がなくなると(ステップS11:No)、ステープル処理を終了する。
なお、上記した実施形態では、画像形成装置2が用紙の画像データを後処理装置3へ送信して、後処理装置3のサイズ判定部63が画像データに基づいて用紙サイズを判定する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、画像形成装置2の制御部30が、記憶部31に記憶されるプログラムを実行することにより、用紙サイズを判定するサイズ判定部63として機能して、画像データに基づいて用紙サイズを判定し、判定結果の用紙サイズを通信部32を介して後処理装置3へ送信してもよい。
また、上記した実施形態では、ステープル制御部64は、用紙サイズが定形サイズの場合、予め定められた用紙の綴じ位置を適用する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、ステープル制御部64は、用紙サイズが定形サイズの場合でも、不定形サイズの場合と同様にして、用紙のサイズに基づいて用紙の綴じ位置を決定してもよい。
上記した実施形態では、後処理装置3は、用紙の後端を処理トレイ48の下端側に揃えて、用紙の後端にステープル処理を実行する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、後処理装置3は、用紙の先端、右端又は左端を処理トレイ48の下端側に揃えるように用紙を搬送し、用紙の先端、右端又は左端にステープル処理を実行するように構成されてもよい。
また、上記した実施形態では、複合機2は、定着部23で画像が定着された用紙を複合機排紙部24から排紙して中継ユニット13を経由して後処理装置3へ供給する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、複合機2は、複合機排紙部24を後処理装置3の後処理給紙部41に対応して配置して、定着部23で画像が定着された用紙を複合機排紙部24から排紙して直接的に後処理装置3へ供給するように構成されてもよい。
更に、上記した実施形態では、イメージスキャナー25は、定着部23から複合機排紙部24へ搬送される用紙を読み取って画像データを取得するように、定着部23と複合機排紙部24との間に設けられる例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、イメージスキャナー25は、中継ユニット13の中継排紙部13bへ搬送される用紙を読み取って画像データを取得するように中継ユニット13に設けられてもよい。
本実施形態では、上記のように、画像形成システム1は、用紙に画像を形成する画像形成装置としての複合機2と、複合機2で画像が形成された用紙に後処理を行う後処理装置3と、を備える。複合機2は、用紙を読み取って画像データを取得するイメージスキャナー25(スキャナー)と、イメージスキャナー25が取得した画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部17と、画像形成部17で画像が形成された用紙を排紙する複合機排紙部24(排紙部)や中継排紙部13b(排紙部)と、を備える。後処理装置3は、複合機排紙部24や中継排紙部13bから排紙された用紙を導入して搬送する後処理経路43と、後処理経路43を搬送される所定枚数の用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部46と、を備える。複合機2又は後処理装置3は、イメージスキャナー25が取得した画像データに基づいて用紙のサイズを判定するサイズ判定部63を更に備える。後処理装置3は、サイズ判定部63で判定された用紙のサイズに基づいてステープル処理による用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部64を更に備える。
これにより、不定形サイズの用紙に後処理を行う場合、ユーザーの操作に依存することなく、用紙の不定形サイズを適切に把握することができる。また、不定形サイズの用紙について適切な綴じ位置を把握することができるので、適切な綴じ位置でステープル処理を行うことが可能となる。
例えば、画像形成システム1において、複合機2は、ユーザーの操作を受け付ける操作表示部27を更に備える。ステープル制御部64は、予め設定され、又は操作表示部27を介して設定された綴じ数を入力する。また、ステープル制御部64は、画像データに基づいて用紙のサイズとして用紙の搬送方向(長さ方向)の長さと搬送方向に直交する方向(幅方向)の幅とを判定する。そして、ステープル制御部64は、用紙の長さ及び幅の少なくとも一方と綴じ数とに基づいて、ステープル処理による用紙の長さ方向及び幅方向の少なくとも一方の綴じ位置を算出する。これにより、用紙の長さ及び幅の程度及び比率や綴じ数に拘らず、適切な綴じ位置を決定することができる。
また、画像形成システム1において、画像形成装置2は、画像形成部17で形成された画像を用紙に定着させる定着部23を更に備え、イメージスキャナー25は、定着部23と複合機排紙部24や中継排紙部13bとの間に配置され、定着部23から複合機排紙部24や中継排紙部13bへ搬送される用紙を読み取って画像データを取得するとよい。これにより、定着部23によって用紙が加熱されて僅かに変形して用紙が変化した場合でも、後処理装置3で処理される用紙のサイズを適切に把握することができる。
なお、上記した実施形態では、イメージスキャナー25が複合機2に設けられる例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。例えば、他の実施形態では、図6に示すように、イメージスキャナー25は、後処理装置3に設けられてもよい。この場合、イメージスキャナー25は、後処理経路43の用紙の搬送方向においてステープル部46よりも上流側で、後処理経路43の近傍に配置される。そして、イメージスキャナー25は、後処理経路43を搬送される用紙を読み取って画像データを取得し、制御部60へ出力する。
また、後処理装置3は、上記した実施形態と同様に、複合機2から通信部62を介して受信したステープル処理指示から綴じ数を入力してもよく、あるいは、後処理装置3で予め設定されて記憶部61に記憶された綴じ数、又は操作部53を介してユーザーに設定された綴じ数を入力してもよい。なお、ステープル制御部64による綴じ位置の算出方法は、上記した実施形態と同様である。
なお、本実施形態の説明は、本発明に係る後処理装置及び画像形成システムの一例を示すものであって、本発明の技術範囲は、本実施形態に限定されるものではない。
本実施形態では、複合機2から用紙を導入する後処理装置3や、複合機2及び後処理装置3を備える画像形成システム1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、他の画像形成装置から用紙を導入する後処理装置3や、他の画像形成装置を備える他の画像形成システムに本発明の構成を適用することも可能である。
1 画像形成システム
2 複合機
3 後処理装置
13 中継ユニット
13b 中継排紙部
17 画像形成部
21 搬送経路
23 定着部
24 複合機排紙部
25 イメージスキャナー
27 操作表示部
30 制御部
42 後処理排紙部
43 後処理経路
46 ステープル部
48 処理トレイ
49 ステープル本体
50 移動機構
53 操作部
60 制御部
63 サイズ判定部
64 ステープル制御部

Claims (7)

  1. 用紙に画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置で画像が形成された前記用紙に後処理を行う後処理装置と、を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記用紙を読み取って画像データを取得するスキャナーと、
    前記スキャナーが取得した前記画像データに基づき前記用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部で画像が形成された前記用紙を排紙する排紙部と、を備え、
    前記後処理装置は、
    前記排紙部から排紙された前記用紙を導入して搬送する後処理経路と、
    前記後処理経路を搬送される所定枚数の前記用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部と、を備え、
    前記画像形成装置又は前記後処理装置は、前記スキャナーが取得した前記画像データに基づいて前記用紙のサイズを判定するサイズ判定部を更に備え、
    前記後処理装置は、前記サイズ判定部で判定された前記用紙のサイズに基づいて前記ステープル処理による前記用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部を更に備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向の長さを判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の長さとに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の長さ方向の綴じ位置を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向に直交する方向の幅を判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の幅とに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の幅方向の綴じ位置を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  4. 前記画像形成装置は、
    前記画像形成部で形成された画像を前記用紙に定着させる定着部を更に備え、
    前記スキャナーは、
    前記定着部と前記排紙部との間に配置され、前記定着部から前記排紙部へ搬送される前記用紙を読み取って画像データを取得することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成システム。
  5. 画像形成装置から画像が形成された用紙を搬送する後処理経路と、
    前記後処理経路を搬送される所定枚数の前記用紙をまとめてステープル処理を行うステープル部と、
    前記用紙の搬送方向において前記ステープル部よりも上流側に配置され、前記後処理経路を搬送される前記用紙を読み取って画像データを取得するスキャナーと、
    前記画像データに基づいて前記用紙のサイズを判定するサイズ判定部と、
    前記サイズ判定部で判定された前記用紙のサイズに基づいて前記ステープル処理による前記用紙の綴じ位置を決定するステープル制御部と、を備えることを特徴とする後処理装置。
  6. 前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記搬送方向の長さを判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の長さとに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の長さ方向の綴じ位置を算出することを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
  7. 前記ステープル制御部は、前記画像データに基づいて前記用紙のサイズとして前記用紙の搬送方向に直交する方向の幅を判定し、予め設定された綴じ数又はユーザーの操作を受け付ける操作部を介して設定された綴じ数と、前記用紙の幅とに基づいて、前記ステープル処理による前記用紙の幅方向の綴じ位置を算出することを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
JP2019134812A 2019-07-22 2019-07-22 後処理装置及び画像形成システム Pending JP2021017351A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134812A JP2021017351A (ja) 2019-07-22 2019-07-22 後処理装置及び画像形成システム
US16/930,787 US11442392B2 (en) 2019-07-22 2020-07-16 Post-processing device and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134812A JP2021017351A (ja) 2019-07-22 2019-07-22 後処理装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021017351A true JP2021017351A (ja) 2021-02-15

Family

ID=74187594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019134812A Pending JP2021017351A (ja) 2019-07-22 2019-07-22 後処理装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11442392B2 (ja)
JP (1) JP2021017351A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188868B1 (en) * 2000-02-18 2001-02-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2008052115A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Canon Inc 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
US20080315514A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP2009001426A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toshiba Corp シート処理装置、シート処理方法
JP2016199396A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 キヤノンファインテック株式会社 シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2018034455A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 コニカミノルタ株式会社 後処理装置
US20180072084A1 (en) * 2015-04-14 2018-03-15 Nisca Corporation Sheet bundle binding apparatus and image forming system including sheet bundle binding apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580431B2 (ja) * 2008-03-07 2010-11-10 シャープ株式会社 後処理装置
JP4981764B2 (ja) * 2008-07-30 2012-07-25 シャープ株式会社 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP4675410B2 (ja) * 2008-12-16 2011-04-20 シャープ株式会社 画像送信装置及びプレビュー表示方法
CN102190195A (zh) * 2010-03-05 2011-09-21 株式会社东芝 纸张后处理装置及图像形成装置
CN102207699B (zh) * 2010-03-29 2015-05-20 株式会社东芝 图像形成装置、图像形成装置的薄片输送方法
JP6544041B2 (ja) 2015-05-22 2019-07-17 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム
US9969581B2 (en) * 2016-05-30 2018-05-15 Kyocera Document Solutions Inc. Paper feed device, image forming apparatus and method of controlling paper feed device
JP7275887B2 (ja) * 2019-06-17 2023-05-18 株式会社リコー 綴じ処理装置、画像形成システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188868B1 (en) * 2000-02-18 2001-02-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2001235977A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
JP2008052115A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Canon Inc 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
US20080315514A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus and sheet processing method
JP2009001426A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toshiba Corp シート処理装置、シート処理方法
JP2016199396A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 キヤノンファインテック株式会社 シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
US20180072084A1 (en) * 2015-04-14 2018-03-15 Nisca Corporation Sheet bundle binding apparatus and image forming system including sheet bundle binding apparatus
CN107922138A (zh) * 2015-04-14 2018-04-17 佳能精技立志凯株式会社 纸张订缀处理装置以及具备纸张订缀处理装置的图像形成系统
JP2018034455A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 コニカミノルタ株式会社 後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11442392B2 (en) 2022-09-13
US20210026286A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983950B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法ならびに画像形成システム
US20080131145A1 (en) Image forming apparatus
US20110135326A1 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and program
JP5594995B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US20110058871A1 (en) Image forming apparatus
JP6929692B2 (ja) 後処理装置
JP6598530B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2003296090A (ja) 画像形成装置および印刷イメージ表示方法
JP2023038379A (ja) 画像形成システム
US20090072466A1 (en) Image forming apparatus including plural sheet conveying path
WO2015037666A1 (ja) 画像形成装置
JP2021017351A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP7224891B2 (ja) 記録材処理装置
JP2021116183A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
US9285740B2 (en) Image forming apparatus performing stabilization on image data
JP7305341B2 (ja) 画像形成システム
US9676584B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US10654679B2 (en) Medium processing device and image forming apparatus
JP2021187644A (ja) 後処理装置
JP6827972B2 (ja) 画像形成装置
JP6984285B2 (ja) 画像形成装置およびジャム処理方法
JP7254491B2 (ja) 画像形成システム
JP4582500B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP6314887B2 (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2021187645A (ja) 後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231010