JP2021005949A - ワイヤハーネス用プロテクタ - Google Patents

ワイヤハーネス用プロテクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021005949A
JP2021005949A JP2019118417A JP2019118417A JP2021005949A JP 2021005949 A JP2021005949 A JP 2021005949A JP 2019118417 A JP2019118417 A JP 2019118417A JP 2019118417 A JP2019118417 A JP 2019118417A JP 2021005949 A JP2021005949 A JP 2021005949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
protector
wire harness
overlap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019118417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7188292B2 (ja
Inventor
彩佳 豊坂
Ayaka Toyosaka
彩佳 豊坂
篤史 黒田
Atsushi Kuroda
篤史 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2019118417A priority Critical patent/JP7188292B2/ja
Publication of JP2021005949A publication Critical patent/JP2021005949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7188292B2 publication Critical patent/JP7188292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】カバーのがたつきを抑制できるワイヤハーネス用プロテクタを提供する。【解決手段】プロテクタは、底壁及び底壁の両側に設けられる一対の側壁を有する樋状の本体20と、本体20の開口部を覆う第1カバー30及び第2カバー40とを備えている。第1カバー30は、側壁の一方とヒンジを介して一体形成されるとともに、側壁の他方に対して係脱可能に設けられている。第2カバー40は、本体20とは別体であり、本体20に対して係脱可能に設けられている。第1カバー30及び第2カバー40は本体20の延在方向において隣り合って設けられており、第1カバー30の外面と第2カバー40の内面とが重なり合うオーバラップ部50が設けられている。【選択図】図3

Description

本開示は、ワイヤハーネス用プロテクタに関するものである。
特許文献1には、車体に配索されるワイヤハーネスを収納及び保護するプロテクタが記載されている。こうしたプロテクタは、樋状の本体と、本体の開口部を覆うカバーとを備えている。本体の側壁には、雌型ロックが設けられている。この雌型ロックは、上下に貫通する穴と、横に延びるバーとを有している。カバーの縁部の下方には、雄型ロックが設けられている。この雄型ロックは、基板と係止突起とを有している。上記雄型ロックと上記雌型ロックとが嵌合されることにより、カバーと本体とが互いにロックされる。
実開平2−14219号公報
ところで、上記プロテクタでは、雌型ロックと雄型ロックとの間に遊びが存在するため、車両振動によって本体に対するカバーのがたつきが発生するという問題があった。
また、ワイヤハーネスを配索する経路の形状によっては、本体と一体に形成されたヒンジ式のカバー及び本体とは別体に形成されたカバーの双方を備える場合がある。こうした場合においても、本体に対して別体に形成されたカバーが、がたつくおそれがあった。
そこで、カバーのがたつきを抑制できるワイヤハーネス用プロテクタを提供することを目的とする。
本開示のワイヤハーネス用プロテクタは、ワイヤハーネスを収容する樹脂製のプロテクタであって、底壁及び底壁の両側に設けられる一対の側壁を有する樋状の本体と、前記側壁の一方とヒンジを介して一体形成されるとともに、前記側壁の他方に対して係脱可能に設けられ、前記本体の開口部を覆う第1カバーと、前記本体とは別体であり、前記本体に対して係脱可能に設けられ、前記本体の前記開口部を覆う第2カバーと、を備え、前記第1カバー及び前記第2カバーは前記本体の延在方向において隣り合って設けられており、前記第1カバーの外面と前記第2カバーの内面とが重なり合うオーバラップ部が設けられている。
本開示によれば、カバーのがたつきを抑制できるワイヤハーネス用プロテクタを提供することが可能となる。
図1は、一実施形態のワイヤハーネス用プロテクタを示す斜視図である。 図2は、同形態の本体とカバーとを互いに離間して示す分解斜視図である。 図3は、同形態のオーバラップ部を拡大して示す断面図である。 図4は、比較例のオーバラップ部を拡大して示す断面図である。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のワイヤハーネス用プロテクタは、
[1]ワイヤハーネスを収容する樹脂製のプロテクタであって、底壁及び前記底壁の両側に設けられる一対の側壁を有する樋状の本体と、前記側壁の一方とヒンジを介して一体形成されるとともに、前記側壁の他方に対して係脱可能に設けられ、前記本体の開口部を覆う第1カバーと、前記本体とは別体であり、前記本体に対して係脱可能に設けられ、前記本体の前記開口部を覆う第2カバーと、を備え、前記第1カバー及び前記第2カバーは前記本体の延在方向において隣り合って設けられており、前記第1カバーの外面と前記第2カバーの内面とが重なり合うオーバラップ部が設けられている。
上記態様によれば、第1カバーは、ヒンジの弾性復元力により第1カバーの開方向、すなわち外方に向けて付勢されている。このため、第1カバーの外面と第2カバーの内面とが重なり合うオーバラップ部においては、外方に向けて付勢される第1カバーによって第2カバーが外方に向けて付勢される。これにより、第2カバーと本体との係合部分における遊びを小さくする、または無くすことができる。したがって、カバーのがたつきを抑制できる。
[2]前記オーバラップ部は、前記第2カバーの前記延在方向の両側に設けられていることが好ましい。
上記態様によれば、第2カバーの延在方向の両側において、第2カバーと本体との係合部分における遊びを小さくする、または無くすことができる。したがって、カバーのがたつきを一層抑制できる。
[3]前記本体は、直線状に延在する複数の直線部と、隣り合う前記直線部同士の間に設けられた屈曲部と、を有し、前記第2カバーは、前記屈曲部の前記開口部を覆うことが好ましい。
本体が複数の直線部と、隣り合う直線部同士の間に設けられる屈曲部とを有する構成にあっては、ヒンジを介して本体に一体形成される第1カバーによって当該屈曲部の開口部を覆うようにすると、以下の不都合が生じる。すなわち、第1カバーも延在方向において屈曲された形状を有することとなる。そのため、本体及び第1カバーを成形する型が複雑になるなどの問題が生じるおそれがある。この点、上記態様によれば、本体とは別体の第2カバーによって屈曲部の開口部を覆うようにしている。このため、本体及び第1カバーを成形する型が複雑になることを抑制できる。また、第2カバーは延在方向において屈曲された形状を有することとなる。しかしながら、第2カバーは本体とは別体であることから成形が困難となりにくい。
[4]前記第1カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部は、前記第1カバーにおける他の部分の外面よりも内側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされており、前記第2カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部は、前記第2カバーにおける他の部分の内面よりも外側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされていることが好ましい。第1カバーの外面と第2カバーの内面とを単純に重ね合わせると、第1カバー及び第2カバーの外面及び内面にオーバラップ部に起因した段差が生じることとなる。この点、上記態様によれば、オーバラップ部を構成する第1カバーの端部及び第2カバーの端部が互いに相手を逃がすようになる。これにより、プロテクタの外面及び内面にオーバラップ部に起因した段差が生じることを抑制できる。
[5]前記第2カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部の外側の角部は、面取りされていることが好ましい。
第1カバー及び第2カバーの外面にオーバラップに起因した段差が生じると、当該段差がプロテクタの周囲の部品などに引っ掛かりやすくなる。この場合、意図せず第2カバーが開くなどの不都合が発生するおそれがある。この点、上記態様によれば、第2カバーにおけるオーバラップ部を構成する端部の外側の角部が面取りされているため、上記段差が生じた場合であっても、当該段差がプロテクタの周囲の部品に引っ掛かることを抑制できる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、図1〜図3を参照して、ワイヤハーネス用プロテクタ(以下、プロテクタ10)の一実施形態について説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1及び図2に示すように、プロテクタ10は、樋状の本体20と、本体20の開口部23を覆う一対の第1カバー30及び第2カバー40とを備えている。本体20及びカバー30は、ポリプロピレンなどの硬質の樹脂材料によって一体形成されている。また、第1カバー30及び第2カバー40は、本体20の延在方向において隣り合って設けられている。以降において、本体20の延在方向を単に延在方向として説明する。
(本体20の構成)
図1に示すように、本体20は、延在方向に間隔をおいて直線状に延在する3つの直線部20A,20B,20Cを有している。一方の隣り合う直線部20A,20B同士の間には、屈曲部20Dが設けられている。他方の隣り合う直線部20B,20C同士の間には、屈曲部20Eが設けられている。なお、本実施形態においては、隣り合う直線部20A,20B(20B,20C)同士の間の角度、すなわち屈曲部20D(20E)の角度が、120度に設定されている。
本体20は、延在方向に沿って延びる底壁21と、底壁21の両側に設けられる一対の側壁22とを有している。
各側壁22は、底壁21の延在方向の全体にわたって延在している。直線部20A,20Cの一方(図2の手前側)の側壁22の外面には、第1カバー30の係止爪部34を係止可能なロック枠部24が設けられている。直線部20Bの各側壁22の外面には、第2カバー40の係止爪部44を係止可能なロック枠部24が設けられている。
(第1カバー30及び第2カバー40の構成)
図1に示すように、本体20の延在方向における両側には、一対の第1カバー30が設けられている。一方(同図の左側)の第1カバー30は、直線部20Aの開口部23を覆い、他方(同図の右側)の第1カバー30は、直線部20Cの開口部23を覆う。一対の第1カバー30の構成は基本的に同一であることから、以降においては、前者の構成について説明し、後者の構成については説明を省略する。
図2に示すように、第1カバー30は、本体20の側壁22の一方(同図の奥側)とヒンジ25を介して一体形成されるとともに、側壁22の他方(同図の手前側)に対して係脱可能に設けられている。第1カバー30は、直線部20Aの底壁21に対向する平面視長方形状の頂壁31と、頂壁31のヒンジ25とは反対側の端部に設けられる側壁32とを有している。側壁32は、頂壁31の延在方向全体にわたって設けられている。側壁32には、直線部20Aの各ロック枠部24に係止される係止爪部34が突設されている。
第2カバー40は、本体20とは別体であり、本体20に対して係脱可能に設けられている。第2カバー40は、直線部20B及び屈曲部20D,20Eの開口部23を覆う。第2カバー40は、直線部20B及び各屈曲部20D,20Eの底壁21に対向する頂壁41と、頂壁41の延在方向の両端に設けられた一対の側壁42とを有している。すなわち、第2カバー40は、延在方向において屈曲された形状を有している。各側壁42は、頂壁41の延在方向全体にわたって設けられている。側壁42には、直線部20Bの各ロック枠部24に係止される係止爪部44が突設されている。
(オーバラップ部50の構成)
図3は、第1カバー30と第2カバー40とが延在方向に隣り合う部分を示す断面図である。第1カバー30における頂壁31の端部31aは、頂壁31における他の部分の外面よりも内側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされている。また、第2カバー40における頂壁41の端部41aは、頂壁41における他の部分の内面よりも外側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされている。
第1カバー30の端部31aの外面と第2カバー40の端部41aの内面とが重なり合うことによってオーバラップ部50が構成されている。本実施形態では、一対の第1カバー30の各々がオーバラップ部50を有している。すなわち、第2カバー40の延在方向の両側にオーバラップ部50が設けられている。
第2カバー40におけるオーバラップ部50を構成する端部41aの外側の角部41bは、延在方向において第1カバー30に近づくほど内側に傾斜するように面取りされている。
また、延在方向において、第1カバー30の頂壁31のうち端部31aの外面と、頂壁31における他の部分の外面との間には、第2カバー40に近づくほど内側に傾斜する傾斜面31bが設けられている。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
(1)プロテクタ10は、底壁21及び底壁21の両側に設けられる一対の側壁22を有する樋状の本体20と、本体20の開口部23を覆う第1カバー30及び第2カバー40とを備えている。第1カバー30は、側壁22の一方とヒンジ25を介して一体形成されるとともに、側壁22の他方に対して係脱可能に設けられている。第2カバー40は、本体20とは別体であり、本体20に対して係脱可能に設けられている。第1カバー30及び第2カバー40は本体20の延在方向において隣り合って設けられており、第1カバー30の外面と第2カバー40の内面とが重なり合うオーバラップ部50が設けられている。
こうした態様によれば、第1カバー30は、ヒンジ25の弾性復元力により第1カバー30の開方向、すなわち外方に向けて付勢されている。このため、第1カバー30の外面と第2カバー40の内面とが重なり合うオーバラップ部50においては、外方に向けて付勢される第1カバー30によって第2カバー40が外方に向けて付勢される。これにより、第2カバー40と本体20との係合部分における遊びを小さくする、または無くすことができる。したがって、第2カバー40のがたつきを抑制できる。
(2)オーバラップ部50は、第2カバー40の延在方向の両側に設けられている。
こうした態様によれば、第2カバー40の延在方向の両側において、第2カバー40と本体20との係合部分における遊びを小さくする、または無くすことができる。したがって、第2カバー40のがたつきを一層抑制できる。
(3)本体20は、直線状に延在する3つの直線部20A,20B,20Cと、隣り合う直線部20A,20B(20B,20C)同士の間に設けられた屈曲部20D(20E)とを有し、第2カバー40は、屈曲部20D,20Eの開口部23を覆う。
本体20が3つの直線部20A,20B,20Cと、隣り合う直線部20A,20B(20B,20C)同士の間に設けられる屈曲部20D,20Eとを有する構成にあっては、ヒンジ25を介して本体20に一体形成される第1カバー30によって屈曲部20D,20Eの開口部23を覆うようにすると、以下の不都合が生じる。すなわち、ヒンジ25を介して本体20に一体形成される第1カバー30によって屈曲部20D,20Eの開口部23を覆うようにすると、第1カバー30も延在方向において屈曲された形状を有することとなる。そのため、本体20及び第1カバー30を成形する型が複雑になるなどの問題が生じるおそれがある。
この点、上記態様によれば、本体20とは別体の第2カバー40によって屈曲部20D,20Eの開口部23を覆うようにしている。このため、本体20及び第1カバー30を成形する型が複雑になることを抑制できる。また、第2カバー40は延在方向において屈曲された形状を有することとなる。しかしながら、第2カバー40は本体20とは別体であることから成形が困難となりにくい。
(4)第1カバー30におけるオーバラップ部50を構成する端部31aは、第1カバー30における他の部分の外面よりも内側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされている。第2カバー40におけるオーバラップ部50を構成する端部41aは、第2カバー40における他の部分の内面よりも外側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされている。
第1カバー30の外面と第2カバー40の内面とを単純に重ね合わせると、第1カバー30及び第2カバー40の外面及び内面にオーバラップ部50に起因した段差が生じることとなる。この点、上記態様によれば、オーバラップ部50を構成する第1カバー30の端部31a及び第2カバー40の端部41aが互いに相手を逃がすようになる。これにより、プロテクタ10の外面及び内面にオーバラップ部50に起因した段差が生じることを抑制できる。
(5)第2カバー40におけるオーバラップ部50を構成する端部41aの外側の角部41bは、面取りされている。
図4に示すように、第1カバー30及び第2カバー40の外面にオーバラップに起因した段差60が生じると、当該段差60がプロテクタ10の周囲の部品などに引っ掛かりやすくなる。この場合、意図せず第2カバー40が開くなどの不都合が発生するおそれがある。
この点、上記態様によれば、第2カバー40におけるオーバラップ部50を構成する端部41aの外側の角部41bが面取りされているため、上記段差が生じた場合であっても、当該段差がプロテクタ10の周囲の部品に引っ掛かることを抑制できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・第2カバー40の端部41aの外側の角部41bを面取りしない構成であってもよい。
・オーバラップ部50を構成する第1カバー30及び第2カバー40の各端部31a,41aが、頂壁31,41における他の部分と同一の厚さであってもよい。
・本体20の形状は、上記実施形態の形状に限られるものではない。例えば、直線部のみから構成されていてもよい。また、直線部から分岐する分岐部を有していてもよい。
・オーバラップ部50は、第1カバー30の外面と第2カバー40の内面とが重なり合う少なくとも1箇所に設けられていればよい。
10…プロテクタ
20…本体
20A,20B,20C…直線部
20D,20E…屈曲部
21…底壁
22…側壁
23…開口部
24…ロック枠部
25…ヒンジ
30…第1カバー
31…頂壁
31a…端部
31b…傾斜面
32…側壁
34…係止爪部
40…第2カバー
41…頂壁
41a…端部
41b…角部
42…側壁
44…係止爪部
50…オーバラップ部
60…段差

Claims (5)

  1. ワイヤハーネスを収容する樹脂製のプロテクタであって、
    底壁及び前記底壁の両側に設けられる一対の側壁を有する樋状の本体と、
    前記側壁の一方とヒンジを介して一体形成されるとともに、前記側壁の他方に対して係脱可能に設けられ、前記本体の開口部を覆う第1カバーと、
    前記本体とは別体であり、前記本体に対して係脱可能に設けられ、前記本体の前記開口部を覆う第2カバーと、を備え、
    前記第1カバー及び前記第2カバーは前記本体の延在方向において隣り合って設けられており、
    前記第1カバーの外面と前記第2カバーの内面とが重なり合うオーバラップ部が設けられている、
    ワイヤハーネス用プロテクタ。
  2. 前記オーバラップ部は、前記第2カバーの前記延在方向の両側に設けられている、
    請求項1に記載のワイヤハーネス用プロテクタ。
  3. 前記本体は、直線状に延在する複数の直線部と、隣り合う前記直線部同士の間に設けられた屈曲部と、を有し、
    前記第2カバーは、前記屈曲部の前記開口部を覆う、
    請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネス用プロテクタ。
  4. 前記第1カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部は、前記第1カバーにおける他の部分の外面よりも内側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされており、
    前記第2カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部は、前記第2カバーにおける他の部分の内面よりも外側に位置するとともに当該他の部分よりも厚さが小さくされている、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤハーネス用プロテクタ。
  5. 前記第2カバーにおける前記オーバラップ部を構成する端部の外側の角部は、面取りされている、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス用プロテクタ。
JP2019118417A 2019-06-26 2019-06-26 ワイヤハーネス用プロテクタ Active JP7188292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118417A JP7188292B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ワイヤハーネス用プロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019118417A JP7188292B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ワイヤハーネス用プロテクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005949A true JP2021005949A (ja) 2021-01-14
JP7188292B2 JP7188292B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=74098342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019118417A Active JP7188292B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ワイヤハーネス用プロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7188292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058471A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 住友電装株式会社 ワイヤハーネス及びプロテクタ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128419U (ja) * 1984-01-31 1985-08-29 株式会社東芝 ソリツド型ケ−ブルトレイ
JPH04134117U (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 矢崎総業株式会社 線条体用プロテクタ
JPH04134116U (ja) * 1991-05-30 1992-12-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用プロテクタ
JPH0992378A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー付きコネクタ
JP2004357415A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2005318740A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JP2018153031A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤーハーネス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128419U (ja) * 1984-01-31 1985-08-29 株式会社東芝 ソリツド型ケ−ブルトレイ
JPH04134116U (ja) * 1991-05-30 1992-12-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用プロテクタ
JPH04134117U (ja) * 1991-06-05 1992-12-14 矢崎総業株式会社 線条体用プロテクタ
JPH0992378A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線カバー付きコネクタ
JP2004357415A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2005318740A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd プロテクタ
JP2018153031A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤーハーネス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058471A1 (ja) * 2021-10-05 2023-04-13 住友電装株式会社 ワイヤハーネス及びプロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7188292B2 (ja) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7214879B1 (en) Protector
US9124080B2 (en) Wire accommodation protector
US20090301758A1 (en) Protector
JP5929869B2 (ja) ワイヤーハーネス用のプロテクタ
US20190013654A1 (en) Wire housing protector
US7878357B2 (en) Case
US10196015B2 (en) Wire housing protector
JP2021005949A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP6857338B2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ及びハーネスアセンブリ
WO2015118916A1 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2017085741A (ja) ワイヤハーネスの外装材
JP7287932B2 (ja) 樹脂構造体
US6967286B2 (en) Lock structure
JP2010093941A (ja) プロテクタ
JP5421754B2 (ja) 車両用内装構造
JP7183974B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤハーネス
JP7436441B2 (ja) 樹脂構造体
JP2000253533A (ja) プロテクタの本体と蓋とのロック構造
JP6052203B2 (ja) 車両の後部構造
JP2021072664A (ja) プロテクタ
JP2016116347A (ja) プロテクタ及びプロテクタ付電線
WO2019176769A1 (ja) ハーネスプロテクタ
JP2017011810A (ja) プロテクタ及びワイヤーハーネス固定構造
JP4770541B2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ
JP6237496B2 (ja) 組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7188292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150