JP2021003846A - ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置 - Google Patents

ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021003846A
JP2021003846A JP2019119072A JP2019119072A JP2021003846A JP 2021003846 A JP2021003846 A JP 2021003846A JP 2019119072 A JP2019119072 A JP 2019119072A JP 2019119072 A JP2019119072 A JP 2019119072A JP 2021003846 A JP2021003846 A JP 2021003846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurizing
tape cartridge
head
tape
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019119072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7302332B2 (ja
Inventor
晋作 小菅
Shinsaku Kosuge
晋作 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019119072A priority Critical patent/JP7302332B2/ja
Priority to US16/882,861 priority patent/US11090961B2/en
Publication of JP2021003846A publication Critical patent/JP2021003846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7302332B2 publication Critical patent/JP7302332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/0073Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band with means for printing on specific materials or products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F16/00Transfer printing apparatus
    • B41F16/0006Transfer printing apparatus for printing from an inked or preprinted foil or band
    • B41F16/0093Attachments or auxiliary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】加圧位置切替部を移動させるために複雑な構造を備える必要がなく、ヘッド加圧機構の小型化を図る。【解決手段】第1テープカートリッジが装着された状態では、第1接触ピン97aが、サーマルヘッド17の、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部47と接触する第1切替位置に位置し、第2テープカートリッジ201bが装着された状態では、第2テープカートリッジ201bにより加圧位置切替部69が装着方向奥側に押されることで、第2接触ピン97bが、第1切替位置よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部47と接触する第2切替位置に位置する。【選択図】図10

Description

本発明は、サーマルヘッドを加圧するヘッド加圧機構およびテープ印刷装置に関するものである。
従来、特許文献1が開示するように、印刷ヘッドに対してプラテンとは反対側に設けられた押圧部位部材と、押圧部位部材をサーマルヘッドに向けて加圧するヘッド押圧部材とを備えたヘッド加圧機構が知られている。このヘッド加圧機構は、テープカートリッジに収容されたテープの幅に応じて、サーマルヘッドに対する押圧部位部材の加圧位置を変えるために、押圧部位部材を上下に移動させるリフトアップアームを備えている。リフトアップアームは、シーソー様に揺動可能に設けられており、一方の端部がテープカートリッジにより押し下げられたときに、他方の端部が押圧部位部材を押し上げる。
特開平11−309907号公報
従来のヘッド加圧機構では、押圧部位部材が、テープカートリッジが装着される方向とは反対方向に移動することで、サーマルヘッドに対する加圧位置を変える構成である。このため、押圧部位部材をテープカートリッジが装着される方向とは反対方向に移動させるためのリフトアップアームが必要となり、ヘッド加圧機構が大型化するという課題がある。
本発明のヘッド加圧機構は、互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構であって、サーマルヘッドに対して、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、加圧位置切替部を介してサーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、加圧位置切替部は、第1接触部と、第1接触部よりも、第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、第1テープカートリッジが装着された状態では、第1接触部が、サーマルヘッドの、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接触する第1切替位置に位置し、第2テープカートリッジが装着された状態では、第2テープカートリッジにより加圧位置切替部が装着方向奥側に押されることで、第2接触部が、第1切替位置よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部と接触する第2切替位置に位置する。
本発明のテープ印刷装置は、互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドと、サーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構と、を備え、ヘッド加圧機構は、サーマルヘッドに対して、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、加圧位置切替部を介してサーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、加圧位置切替部は、第1接触部と、第1接触部よりも、第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、第1テープカートリッジが装着された状態では、第1接触部が、サーマルヘッドの、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接する第1切替位置に位置し、第2テープカートリッジが装着された状態では、第2テープカートリッジにより加圧位置切替部が装着方向奥側に押されることで、第2接触部が、第1切替位置よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部と接触する第2切替位置に位置する。
テープ印刷装置の斜視図である。 テープカートリッジが取り外された状態における装置本体を、装着方向手前側から見た図である。 テープカートリッジが装着された状態における装置本体を、装着方向手前側から見た図である。 第1テープカートリッジが装着された状態における装置本体を、図3のI−I切断線で切断した断面図である。 第2テープカートリッジが装着された状態における装置本体を、図3のI−I切断線で切断した断面図である。 サーマルヘッドおよびヘッド加圧機構の分解斜視図である。 図6とは別の角度から見た、サーマルヘッドおよびヘッド加圧機構の分解斜視図である。 ヘッド加圧機構の斜視図である。 第1テープカートリッジが装着された状態におけるテープ印刷装置を、−Y側から見た断面図である。 第2テープカートリッジが装着された状態におけるテープ印刷装置を、−Y側から見た断面図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置の一実施形態について説明する。なお、図面に表示したXYZ直交座標系は、説明の便宜上のものにすぎず、以下の実施形態を何ら限定するものではない。また、各部の個数などを示す数値は、いずれも例示にすぎず、以下の実施形態を何ら限定するものではない。
[テープ印刷装置およびテープカートリッジ]
図1ないし図3に示すように、テープ印刷装置1は、装置ケース3と、装着部カバー5とを備えている。装置ケース3は、略直方体状に形成されている。装置ケース3の+Z側の面には、カートリッジ装着部7が設けられている。装置ケース3には、カートリッジ装着部7を含む装置本体8(図2および図3参照)が組み込まれている。
カートリッジ装着部7には、テープカートリッジ201が着脱可能に装着される。装置ケース3の−X側の面には、テープ排出口9が設けられている。カートリッジ装着部7に装着されたテープカートリッジ201から繰り出されたテープ213は、テープ排出口9から排出される。
装着部カバー5は、カートリッジ装着部7を開閉する。装着部カバー5は、装置ケース3の+Y側の端部に回動可能に取り付けられている。なお、装着部カバー5の内部には、図示省略したが、キーボードおよびディスプレーが設けられている。キーボードは、文字列等の印刷情報や、印刷実行等の各種指示の入力操作を受け付ける。ディスプレーは、キーボードから入力された印刷情報のほか、各種情報を表示する。
カートリッジ装着部7は、+Z側が開放された凹状に形成されている。カートリッジ装着部7の底面である装着底面11には、ヘッド部13が設けられている。ヘッド部13は、ヘッド軸15と、サーマルヘッド17と、ヘッドカバー19とを備えている。
ヘッド軸15は、Z方向に延在しており、サーマルヘッド17を回動可能に支持している。ヘッド軸15は、カートリッジ装着部7の−Z側に内蔵されたベースフレーム21に片持ちで支持されている(図8および図9参照)。
ヘッドカバー19は、サーマルヘッド17の一部を覆っている。ヘッドカバー19は、テープカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されるときに、後述するプラテン軸25と共に、テープカートリッジ201の装着をガイドする。ヘッドカバー19の+X側の壁部には、装着方向奥側の端部に位置して、カバー側切替開口23が設けられている。カバー側切替開口23からは、後述する加圧位置切替部69の押込み凸部105が、+X側に突出している。
また、装着底面11には、プラテン軸25と、繰出し軸27と、巻取り軸29とが設けられている。プラテン軸25、繰出し軸27および巻取り軸29は、Z方向に延在しており、ベースフレーム21に片持ちで支持されている(図8および図9参照)。
プラテン軸25は、サーマルヘッド17の+Y側に設けられている。プラテン軸25は、繰出し軸27および巻取り軸29に比べて、+Z側への突出量が大きい。プラテン軸25は、テープカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されるときに、テープカートリッジ201に収容されたプラテンローラー205に挿通され、テープカートリッジ201の装着をガイドする。なお、以下では、テープカートリッジ201の装着方向を、単に「装着方向」といい、装着方向は、プラテン軸25が延在する方向、すなわちZ方向と平行である。また、装着方向手前側とは、+Z側を意味し、装着方向奥側とは、−Z側を意味する。
装着底面11の周縁部には、4つの装着凸部31が設けられている。テープカートリッジ201は、4つの装着凸部31に載置されるようにして、カートリッジ装着部7に装着される。
装着底面11には、ヘッドカバー19に設けられたカバー側切替開口23に連続して、底面側切替開口33が設けられている。底面側切替開口33からは、加圧位置切替部69の押込み凸部105が、装着方向に出入りする。
テープカートリッジ201は、図3に示すように、テープコア203と、プラテンローラー205と、繰出しコア207と、巻取りコア209と、これらを収容したカートリッジケース211とを備えている。テープコア203には、テープ213が巻回されている。テープコア203から繰り出されたテープ213は、カートリッジケース211の−X側の壁部に設けられたテープ送出口215からカートリッジケース211外に送り出される。繰出しコア207には、インクリボン217が巻回されている。繰出しコア207から繰り出されたインクリボン217は、巻取りコア209に巻き取られる。カートリッジケース211には、ヘッド挿通孔219が、装着方向に貫通して設けられている。
テープカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されると、ヘッド部13、プラテン軸25、繰出し軸27および巻取り軸29が、それぞれ、ヘッド挿通孔219、プラテンローラー205、繰出しコア207および巻取りコア209に挿入される。プラテン軸25、繰出し軸27および巻取り軸29は、それぞれ、プラテンローラー205、繰出しコア207および巻取りコア209を回転可能に支持する。プラテンローラー205、繰出しコア207および巻取りコア209には、送りモーター30の回転が、送り歯車列32を介して伝達される。
テープカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着された後、装着部カバー5が閉められると、後述するヘッド加圧機構51(図8参照)により、サーマルヘッド17がプラテンローラー205に対して加圧される。これにより、サーマルヘッド17とプラテンローラー205との間に、テープ213およびインクリボン217が挟持される。この状態で、プラテンローラー205が回転すると、テープ213およびインクリボン217が送られる。このとき、サーマルヘッド17が発熱することで、キーボード等から入力された印刷情報がテープ213に印刷される。
[テープカートリッジの種類]
テープカートリッジ201には、第1テープカートリッジ201a(図4参照)と、第1テープカートリッジ201aよりも幅が広いテープ213が収容された第2テープカートリッジ201b(図5参照)とが用意されている。第1テープカートリッジ201aに収容されたテープ213の幅は、例えば4mm以上36mm未満であり、第2テープカートリッジ201bに収容されたテープ213の幅は、例えば36mm以上50mm未満である。
図4に示すように、第1テープカートリッジ201aがカートリッジ装着部7に装着されると、上述したように、第1テープカートリッジ201aが4つの装着凸部31に載置される。このため、カートリッジケース211の装着方向奥側の壁面である奥側壁面221と、カートリッジ装着部7の装着底面11との間には、装着凸部31の高さと略同じ隙間が生じる。
これに対し、図5に示すように、第2テープカートリッジ201bの奥側壁面221の周縁部には、4つの装着凸部31に対応して、4つの装着凹部223が設けられている。このため、第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7に装着されると、装着凸部31が装着凹部223に入り込み、装着底面11と奥側壁面221とは、近接した状態となる。
なお、図示省略したが、テープカートリッジ201には、第1テープカートリッジ201aおよび第2テープカートリッジ201bに加え、第2テープカートリッジ201bよりも幅が広いテープ213が収容された第3テープカートリッジが用意されている。第3テープカートリッジに収容されたテープ213の幅は、例えば50mm以上である。
ここで、図4および図5に示した第1仮想線Aは、第1テープカートリッジ201aに収容されたテープ213の幅方向中間部を通る線であり、第2仮想線Bは、第2テープカートリッジ201bに収容されたテープ213の幅方向中間部を通る線である。第2仮想線Bは、第1仮想線Aよりも、装着方向手前側に位置している。なお、第1テープカートリッジ201aおよび第2テープカートリッジ201bのいずれにおいても、テープ213の幅方向中間部は、プラテンローラー205の装着方向中間部と、略一致している。
このように、第1テープカートリッジ201aと第2テープカートリッジ201bとでは、カートリッジ装着部7に装着されたときに、テープ213の幅方向中間部の位置が異なる。一方、テープ213は、サーマルヘッド17により、テープ213の幅方向略中間部を中心として加圧されることが好ましい。そこで、テープ印刷装置1は、詳細は後述するが、第1テープカートリッジ201aおよび第2テープカートリッジ201bのいずれが装着されたときにも、サーマルヘッド17によりテープ213の幅方向略中間部を中心としてテープ213が加圧されるように、サーマルヘッド17に対する加圧位置を切替え可能な加圧位置切替部69(図9および図10参照)を備えている。
[サーマルヘッド]
サーマルヘッド17は、図6および図7に示すように、ヘッド本体35と、ヘッドホルダー37とを備えている。
ヘッド本体35は、装着方向に長い略長方形の板状に形成されている。ヘッド本体35の+Y側の面には、−X側の端部に、発熱部39が設けられている。発熱部39には、複数の発熱素子が装着方向すなわちテープ213の幅方向に並んで設けられている。
ヘッドホルダー37は、ヘッド本体35を保持している。ヘッドホルダー37は、ヘッド軸15に対し、ヘッド軸15の周りに回動可能に支持されている。ヘッドホルダー37は、ホルダー本体41と、2つのホルダー側連結部43と、2つのホルダー軸挿入部45とを備えている。
ホルダー本体41は、装着方向に長い略長方形の板状に形成されている。ホルダー本体41の+Y側の面には、ヘッド本体35が固定されている。ホルダー本体41の−Y側の面には、2つの加圧対象部47が−Y側に突出して設けられている。すなわち、2つの加圧対象部47は、サーマルヘッド17の、プラテンローラー205とは反対側に設けられている。2つの加圧対象部47は、2つのホルダー側連結部43よりも装着方向奥側に位置し、互いにX方向に離れて設けられている。2つの加圧対象部47は、第1仮想線Aおよび第2仮想線Bと対応する位置に設けられている(図9および図10参照)。すなわち、2つの加圧対象部47は、第1テープカートリッジ201aに収容されたテープ213の幅方向中間部、および第2テープカートリッジ201bに収容されたテープ213の幅方向中間部、と対応する位置に設けられている。
2つのホルダー側連結部43は、ホルダー本体41の装着方向略中間部において、+X側の端部および−X側の端部から、−Y側に突出して設けられている。2つのホルダー側連結部43は、後述する2つのフレーム側連結部77に対して、X軸に平行な軸周りに回動可能に連結されている。
2つのホルダー軸挿入部45は、ホルダー本体41の装着方向手前側の端部および装着方向奥側の端部に設けられ、ホルダー本体41に対して+X側に位置している。ホルダー軸挿入部45には、ホルダー軸穴49が設けられている。ホルダー軸穴49には、ヘッド軸15が挿入されている。
[ヘッド加圧機構]
ヘッド加圧機構51は、カートリッジ装着部7に装着されたテープカートリッジ201に収容されたプラテンローラー205に対して、サーマルヘッド17を加圧する。ヘッド加圧機構51は、図1に示すように、支持フレーム作動レバー53と、加圧フレーム作動レバー55と、ヘッド加圧リブ57とを備えている。
支持フレーム作動レバー53は、カートリッジ装着部7の−Y側に設けられた、レバー収容部59に収容されている。支持フレーム作動レバー53は、図示省略した支持フレームバネを介して、後述するヘッド支持フレーム65(図8参照)に連結されている。支持フレーム作動レバー53は、X軸に平行な軸周りに回動可能に支持されている。支持フレーム作動レバー53の装着方向奥側の端部には、支持フレームバネの−Y側の端部が掛止めされている。なお、支持フレームバネとしては、例えば、引っ張りコイルバネを用いることができる。
加圧フレーム作動レバー55は、支持フレーム作動レバー53と共に、レバー収容部59に収容されている。加圧フレーム作動レバー55は、支持フレーム作動レバー53の−X側に設けられている。加圧フレーム作動レバー55は、図示省略した加圧フレームバネを介して、後述するヘッド加圧フレーム67(図8参照)に連結されている。加圧フレーム作動レバー55は、X軸に平行な軸周りに回動可能に支持されている。加圧フレーム作動レバー55の装着方向奥側の端部には、加圧フレームバネの−Y側の端部が掛止めされている。なお、加圧フレームバネとしては、例えば、引っ張りコイルバネを用いることができる。
ヘッド加圧リブ57は、装着部カバー5に対して、X軸に平行な軸周りに回動可能に支持されている。ヘッド加圧リブ57は、装着部カバー5が閉められたときに、カートリッジ装着部7に装着されたテープカートリッジ201の種類に応じて、支持フレーム作動レバー53および加圧フレーム作動レバー55のいずれか一方を回動させる。ヘッド加圧リブ57は、−Y側の端部に設けられたレバー側係合部61と、+Y側の端部に設けられたカートリッジ側係合部63とを備えている。なお、ヘッド加圧リブ57についてY方向というときは、装着部カバー5が閉められた状態におけるY方向を意味する。
第1テープカートリッジ201a或いは第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7に装着された状態では、装着部カバー5が閉められる途中で、カートリッジ側係合部63が第1テープカートリッジ201a或いは第2テープカートリッジ201bと係合しないため、ヘッド加圧リブ57が装着部カバー5に対して回動しない。このため、装着部カバー5が閉められると、レバー側係合部61が、支持フレーム作動レバー53および加圧フレーム作動レバー55のうち、加圧フレーム作動レバー55と係合する。これにより、加圧フレーム作動レバー55が、−X側から見て反時計回りに回動し、加圧フレームバネが−Y側に引っ張られる。
一方、第3テープカートリッジがカートリッジ装着部7に装着された状態では、装着部カバー5が閉められる途中で、カートリッジ側係合部63が第3テープカートリッジと係合することで、ヘッド加圧リブ57が装着部カバー5に対して回動する。このため、装着部カバー5が閉められると、レバー側係合部61が、支持フレーム作動レバー53および加圧フレーム作動レバー55のうち、支持フレーム作動レバー53と係合する。これにより、支持フレーム作動レバー53が、−X側から見て反時計回りに回動し、支持フレームばねが−Y側に引っ張られる。
また、ヘッド加圧機構51は、図6ないし図8に示すように、ヘッド支持フレーム65と、ヘッド加圧フレーム67と、加圧位置切替部69と、加圧位置切替バネ71とを備えている。
ヘッド支持フレーム65は、サーマルヘッド17を支持している。ヘッド支持フレーム65は、ヘッド軸15に対し、ヘッド軸15の周りに回動可能に支持されている。ヘッド支持フレーム65は、第1支持フレーム部73と、第2支持フレーム部75と、2つのフレーム側連結部77と、2つの支持フレーム軸挿入部79とを備えている。
第1支持フレーム部73は、ホルダー本体41の−Y側に設けられている。第1支持フレーム部73は、装着方向に長い略長方形状に形成されている。
第2支持フレーム部75は、第1支持フレーム部73の装着方向奥側の端部から、+X側に延在している。第2支持フレーム部75の+X側の端部には、支持フレームバネ掛止部81が設けられている。支持フレームバネ掛止部81には、支持フレームバネの+Y側の端部が掛止めされている。
2つのフレーム側連結部77は、第1支持フレーム部73の装着方向略中間部において、+X側の端部および−X側の端部から+Y側に突出して設けられている。2つのフレーム側連結部77には、2つのホルダー側連結部43が、X軸に平行な軸周りに回動可能に連結されている。
2つの支持フレーム軸挿入部79は、第1支持フレーム部73の装着方向手前側の端部および装着方向奥側の端部に設けられ、第1支持フレーム部73に対して+X側に位置している。支持フレーム軸挿入部79には、支持軸穴83が設けられている。支持軸穴83には、ヘッド軸15が挿入されている。
このように構成されたヘッド支持フレーム65は、第3テープカートリッジがカートリッジ装着部7に装着された状態で、装着部カバー5が閉められたときに、支持フレーム作動レバー53が回動して支持フレームバネが−Y側に引っ張られることで、装着方向手前側から見て時計回りに回動し、支持したサーマルヘッド17をプラテンローラー205に対して加圧する。
ヘッド加圧フレーム67は、第1テープカートリッジ201a或いは第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7に装着された場合に、加圧位置切替部69を介して、サーマルヘッド17をプラテンローラー205に向けて加圧する。ヘッド加圧フレーム67は、「加圧部」の一例である。ヘッド加圧フレーム67は、ヘッド軸15に対し、ヘッド軸15の周りに回動可能に支持されている。ヘッド加圧フレーム67は、第1加圧フレーム部85と、第2加圧フレーム部87と、2つの加圧フレーム軸挿入部89とを備えている。
第1加圧フレーム部85は、ホルダー本体41と第1支持フレーム部73との間に設けられている。第1加圧フレーム部85は、装着方向に長い略長方形状に形成されている。
第2加圧フレーム部87は、第1加圧フレーム部85の装着方向奥側の端部から、+X側に延在している。第2加圧フレーム部87の+X側の端部には、加圧フレームバネ掛止部91が設けられている。加圧フレームバネ掛止部91には、加圧フレームバネの+Y側の端部が掛止めされている。
2つの加圧フレーム軸挿入部89は、第1加圧フレーム部85の装着方向手前側の端部および装着方向奥側の端部に設けられ、第1加圧フレーム部85に対して+X側に位置している。加圧フレーム軸挿入部89には、加圧軸穴93が設けられている。加圧軸穴93には、ヘッド軸15が挿入されている。
このように構成されたヘッド加圧フレーム67は、第1テープカートリッジ201a或いは第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7に装着された状態で、装着部カバー5が閉められたときに、加圧フレーム作動レバー55が回動して加圧フレームバネが−Y側に引っ張られることで、装着方向手前側から見て時計回りに回動し、加圧位置切替部69を介してサーマルヘッド17をプラテンローラー205に対して加圧する。
なお、ヘッド加圧フレーム67は、例えばヘッド軸15に設けられたねじりコイルバネ(図示省略)により、装着方向手前側から見て反時計回りに力が付与されている。このため、装着部カバー5が開けられると、ヘッド加圧フレーム67は、装着方向手前側から見て反時計回りに回動する。これにより、ヘッド支持フレーム65が、ヘッド加圧フレーム67に押されて装着方向手前側から見て反時計回りに回動し、ヘッド支持フレーム65に支持されたサーマルヘッド17が、プラテンローラー205から離れる。
加圧位置切替部69は、第1テープカートリッジ201aが装着されたときと、第2テープカートリッジ201bが装着されたときとで、サーマルヘッド17に対する加圧位置を切り替えるためのものである。加圧位置切替部69は、ホルダー本体41と第1加圧フレーム部85との間に設けられている。すなわち、加圧位置切替部69は、サーマルヘッド17に対して、プラテンローラー205とは反対側に設けられている。加圧位置切替部69は、ピンホルダー95と、2本の接触ピン97とを備えている。
ピンホルダー95は、2本の接触ピン97を保持している。ピンホルダー95は、ヘッド軸15に対し、ヘッド軸15の周りに回動可能且つ装着方向に移動可能に支持されている。ピンホルダー95は、ピン保持部99と、切替バネ受け部101と、切替ガイド部103と、押込み凸部105とを備えている。ピンホルダー95は、「ホルダー」の一例である。
ピン保持部99には、2本の接触ピン97が、互いに装着方向に離れて保持される。ピン保持部99には、各接触ピン97が、X方向に延在する姿勢で、保持される。
切替バネ受け部101は、ピン保持部99の装着方向奥側且つ+X側に設けられ、+Y側および−Y側が開放された略直方体状に形成されている。切替バネ受け部101の装着方向奥側には、略短円筒状の切替バネ装着部107が設けられている。切替バネ装着部107は、加圧位置切替バネ71の装着方向手前側の端部に挿入されている。切替バネ受け部101は、加圧位置切替バネ71により装着方向手前側に力が付与されている。切替バネ受け部101内には、装着方向奥側のホルダー軸挿入部45が+Y側から入り、装着方向奥側の支持フレーム軸挿入部79が−Y側から入っている。
切替ガイド部103は、切替バネ受け部101の装着方向手前側に設けられている。切替ガイド部103は、略円筒状に形成されている。切替ガイド部103は、切替ガイド部103、切替バネ受け部101および切替バネ装着部107を貫通したヘッド軸15に沿って、ピンホルダー95が装着方向に移動することをガイドする。
押込み凸部105は、切替バネ受け部101の+X側の壁部から、+X側に突出して設けられている。押込み凸部105は、第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7に装着されたときに、第2テープカートリッジ201bにより装着方向奥側に押し込まれる箇所となる。押込み凸部105は、「押込み凸部」の一例である。
ピンホルダー95は、ヘッド加圧フレーム67が装着方向手前側から見て時計回りに回動すると、ヘッド加圧フレーム67に押され、装着方向手前側から見て時計回りに、すなわちサーマルヘッド17に向けて、回動する。これにより、ピンホルダー95に保持された2本の接触ピン97の一方が、加圧対象部47と接する。
2本の接触ピン97は、互いに装着方向に離れて、ピン保持部99に保持されている。2本の接触ピン97のうち、装着方向奥側の接触ピン97を、第1接触ピン97aといい、装着方向手前側の接触ピン97を、第2接触ピン97bという。第1接触ピン97aは、「第1接触部」の一例であり、第2接触ピン97bは、「第2接触部」の一例である。接触ピン97は、X方向に延在する略円柱状に形成された胴部109と、胴部109の+X側の端部に設けられた頭部111とを備えている。接触ピン97が加圧対象部47と接触するとき、胴部109の−X側の端部が、−X側の加圧対象部47と接触し、胴部109の+X側の端部が、+X側の加圧対象部47と接触する。
加圧位置切替バネ71は、ピンホルダー95の切替バネ受け部101に対して、装着方向手前側に力を付与している。加圧位置切替バネ71は、切替バネ受け部101と、切替バネ受け部101の装着方向奥側に設けられた、装着方向奥側の加圧フレーム軸挿入部89と、の間に設けられている(図9参照)。なお、加圧位置切替バネ71としては、例えば、圧縮コイルバネを用いることができる。加圧位置切替バネ71は、「弾性部材」の一例である。
ここで、加圧位置切替部69は、第1切替位置(図9参照)と、第1切替位置よりも装着方向奥側の第2切替位置(図10参照)との間で、移動する。加圧位置切替部69が第1切替位置に位置するときには、第1接触ピン97aが、装着方向において、第1仮想線A、すなわち第1テープカートリッジ201aに収容されたテープ213の幅方向中間部、と略同じ位置にある。一方、加圧位置切替部69が第2切替位置に位置するときには、第2接触ピン97bが、装着方向において、第2仮想線B、すなわち第2テープカートリッジ201bに収容されたテープ213の幅方向中間部、と略同じ位置にある。
加圧位置切替部69は、加圧位置切替バネ71により装着方向手前側に力が付与されているため、カートリッジ装着部7にいずれのテープカートリッジ201も装着されていないときには、第1切替位置に位置している。
上述したように、第1テープカートリッジ201aが装着されたときには、装着底面11と奥側壁面221との間に隙間が生じる(図4参照)。このため、装着底面11から装着方向手前側に突出した押込み凸部105が、第1テープカートリッジ201aにより装着方向奥側に押されることなく、加圧位置切替部69が第1切替位置に位置したままとなる(図9参照)。この状態で、装着部カバー5が閉められ、加圧位置切替部69がヘッド加圧フレーム67に押されてサーマルヘッド17に向けて回動すると、2本の接触ピン97のうち、第1接触ピン97aが、ヘッドホルダー37の加圧対象部47と接触する。これにより、第1接触ピン97aが、サーマルヘッド17に対する加圧位置となる。
加圧位置切替部69が第1切替位置に位置するときには、上述したように、第1接触ピン97aは、装着方向において、第1テープカートリッジ201aに収容されたテープ213の幅方向中間部と略同じ位置にある。このため、第1テープカートリッジ201aが装着されたときに、サーマルヘッド17とプラテンローラー205との間に挟持されたテープ213は、テープ213の幅方向略中間部を中心として加圧される。
一方、第2テープカートリッジ201bが装着されたときには、装着底面11と奥側壁面221とは、近接した状態となる(図5参照)。このため、装着底面11から装着方向手前側に突出した押込み凸部105が、第2テープカートリッジ201bの奥側壁面221と接触して装着方向奥側に押され、加圧位置切替部69が加圧位置切替バネ71を圧縮させながら第2切替位置に移動する(図10参照)。この状態で、装着部カバー5が閉められ、加圧位置切替部69がヘッド加圧フレーム67に押されてサーマルヘッド17に向けて回動すると、2本の接触ピン97のうち、第2接触ピン97bが、ヘッドホルダー37の加圧対象部47と接触する。これにより、第2接触ピン97bが、サーマルヘッド17に対する加圧位置となる。ここで、第2接触ピン97bは、第1テープカートリッジ201aが装着された状態で第1接触ピン97aと接触する加圧対象部47の箇所よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部47と接触する。
加圧位置切替部69が第2切替位置に位置するときには、上述したように、第2接触ピン97bは、装着方向において、第2テープカートリッジ201bに収容されたテープ213の幅方向中間部と略同じ位置にある。このため、第2テープカートリッジ201bが装着されたときにも、サーマルヘッド17とプラテンローラー205との間に挟持されたテープ213は、テープ213の幅方向略中間部を中心として加圧される。その後、加圧位置切替部69は、第2テープカートリッジ201bがカートリッジ装着部7から取り外されると、加圧位置切替バネ71により装着方向手前側に押され、第1切替位置に自動的に戻る。
なお、第3テープカートリッジが装着されたときには、ヘッド支持フレーム65のフレーム側連結部77が、サーマルヘッド17に対する加圧位置となる。フレーム側連結部77は、第2接触ピン97bよりも、装着方向手前側に位置している。フレーム側連結部77は、第3テープカートリッジに収容されたテープ213の幅方向中間部と略同じ位置にある。このため、第3テープカートリッジが装着されたときにも、サーマルヘッド17とプラテンローラー205との間に挟持されたテープ213は、テープ213の幅方向略中間部を中心として加圧される。
以上のように、本実施形態のヘッド加圧機構51によれば、第1テープカートリッジ201aが装着されたときには、加圧位置切替部69が第1切替位置に位置し、第1接触ピン97aが、サーマルヘッド17に対する加圧位置となる。また、第2テープカートリッジ201bが装着されたときには、第2テープカートリッジ201bにより加圧位置切替部69が装着方向奥側に押されて第1切替位置から第2切替位置に移動することで、第2接触ピン97bが、サーマルヘッド17に対する加圧位置となる。このように、第2テープカートリッジ201bが装着される方向と同じ方向に加圧位置切替部69が移動することで、サーマルヘッド17に対する加圧位置を切り替えることができる。したがって、加圧位置切替部69を移動させるために複雑な構造を備える必要がなく、ヘッド加圧機構51の小型化を図ることができる。
また、サーマルヘッド17に対する加圧位置が切り替えられることで、第1テープカートリッジ201aおよび第2テープカートリッジ201bのいずれが装着されたときにも、サーマルヘッド17とプラテンローラー205との間に挟持されたテープ213は、テープ213の幅方向略中間部を中心として加圧される。したがって、テープ213が、テープ213の幅方向においてバランス良く加圧されるため、テープ213の幅方向において印刷濃度がばらつくことが抑制され、良好に印刷を行うことができる。
[その他の変形例]
上記の実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、上記の実施形態は、上述したほか、以下のような形態に変更することができる。
加圧位置切替部69は、第1テープカートリッジ201aが装着されたときに、第1テープカートリッジ201aにより装着方向奥側に押されない構成に限定されるものではなく、装着方向奥側に押される構成でもよい。すなわち、加圧位置切替部69は、第1テープカートリッジ201aが装着されたときに、第2テープカートリッジ201bが装着されたときの、装着方向奥側への移動量よりも少ない移動量で、装着方向奥側に移動する構成でもよい。
ヘッド加圧機構51は、装着部カバー5が閉められることに連動して、ヘッド加圧フレーム67が加圧位置切替部69を介してサーマルヘッド17を加圧する構成に限定されるものではない。例えば、装着部カバー5が閉められる前に、第2テープカートリッジ201bが装着されることに連動して、ヘッド加圧フレーム67が加圧位置切替部69を介してサーマルヘッド17を加圧する構成でもよい。この構成は、例えば、カートリッジ装着部7に、装着された第2テープカートリッジ201bと係合することで、ヘッド加圧フレーム67を回動させる作動部材を設けることにより、実現可能である。なお、ヘッド加圧フレーム67が回動する前に、加圧位置切替部69が装着方向奥側に移動するように、第2テープカートリッジ201bが作動部材と係合する前に、第2テープカートリッジ201bが加圧位置切替部69を装着方向奥側に押すことが好ましい。
また、上記した実施形態や変形例を組み合わせた構成でもよい。
[付記]
以下、ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置について付記する。
ヘッド加圧機構は、互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構であって、サーマルヘッドに対して、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、加圧位置切替部を介してサーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、加圧位置切替部は、第1接触部と、第1接触部よりも、第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、第1テープカートリッジが装着された状態では、第1接触部が、サーマルヘッドの、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接触する第1切替位置に位置し、第2テープカートリッジが装着された状態では、第2テープカートリッジにより加圧位置切替部が装着方向奥側に押されることで、第2接触部が、第1切替位置よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部と接触する第2切替位置に位置する。
この構成によれば、第2テープカートリッジが装着される方向と同じ方向に加圧位置切替部が移動することで、サーマルヘッドに対する加圧位置を切り替えることができる。したがって、加圧位置切替部を移動させるために複雑な構造を備える必要がなく、ヘッド加圧機構の小型化を図ることができる。
この場合、加圧位置切替部は、第1接触部および第2接触部を保持するホルダーと、ホルダーから突出し、第2テープカートリッジと接触する押込み凸部と、をさらに有することが好ましい。
この構成によれば、押込み凸部が第2テープカートリッジと接触することで、第1接触部および第2接触部を保持したホルダーを、装着方向奥側に移動させることができる。
この場合、加圧位置切替部に対し、装着方向手前側に向けて力を付与する弾性部材、を備えたことが好ましい。
この構成によれば、第2テープカートリッジが装着されたときに第2切替位置に移動した加圧位置切替部を、第2テープカートリッジが取り外されたときに、自動的に第1切替位置に移動させることができる。
この場合、サーマルヘッドは、装着方向に延在するヘッド軸に支持され、加圧位置切替部は、装着方向に移動可能にヘッド軸に支持されていることが好ましい。
この構成によれば、加圧位置切替部を、ヘッド軸を利用して、装着方向に円滑に移動させることができる。
テープ印刷装置は、互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドと、サーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構と、を備え、ヘッド加圧機構は、サーマルヘッドに対して、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、加圧位置切替部を介してサーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、加圧位置切替部は、第1接触部と、第1接触部よりも、第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、第1テープカートリッジが装着された状態では、第1接触部が、サーマルヘッドの、プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接する第1切替位置に位置し、第2テープカートリッジが装着された状態では、第2テープカートリッジにより加圧位置切替部が装着方向奥側に押されることで、第2接触部が、第1切替位置よりも装着方向手前側の箇所で、加圧対象部と接触する第2切替位置に位置する。
この構成によれば、第2テープカートリッジが装着される方向と同じ方向に加圧位置切替部が移動することで、サーマルヘッドに対する加圧位置を切り替えることができる。したがって、加圧位置切替部を移動させるために複雑な構造を備える必要がなく、ヘッド加圧機構の小型化を図ることができ、ひいてはテープ印刷装置の小型化を図ることができる。
この場合、加圧位置切替部は、第1接触部および第2接触部を保持するホルダーと、ホルダーから突出し、第2テープカートリッジと接触する押込み凸部と、をさらに有することが好ましい。
この構成によれば、押込み凸部が第2テープカートリッジと接触することで、第1接触部および第2接触部を保持したホルダーを、装着方向奥側に移動させることができる。
1…テープ印刷装置、7…カートリッジ装着部、15…ヘッド軸、17…サーマルヘッド、47…加圧対象部、51…ヘッド加圧機構、67…ヘッド加圧フレーム、69…加圧位置切替部、71…加圧位置切替バネ、95…ピンホルダー、97…接触ピン、105…押込み凸部、201…テープカートリッジ、201a…第1テープカートリッジ、201b…第2テープカートリッジ、205…プラテンローラー、213…テープ。

Claims (6)

  1. 互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構であって、
    前記サーマルヘッドに対して、前記プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、
    前記加圧位置切替部を介して前記サーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、
    前記加圧位置切替部は、
    第1接触部と、前記第1接触部よりも、前記第1テープカートリッジおよび前記第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、
    前記第1テープカートリッジが装着された状態では、前記第1接触部が、前記サーマルヘッドの、前記プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接触する第1切替位置に位置し、
    前記第2テープカートリッジが装着された状態では、前記第2テープカートリッジにより前記加圧位置切替部が前記装着方向奥側に押されることで、前記第2接触部が、前記第1切替位置よりも前記装着方向手前側の箇所で、前記加圧対象部と接触する第2切替位置に位置することを特徴とするヘッド加圧機構。
  2. 前記加圧位置切替部は、前記第1接触部および前記第2接触部を保持するホルダーと、前記ホルダーから突出し、前記第2テープカートリッジと接触する押込み凸部と、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のヘッド加圧機構。
  3. 前記加圧位置切替部に対し、前記装着方向手前側に向けて力を付与する弾性部材、を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のヘッド加圧機構。
  4. 前記サーマルヘッドは、前記装着方向に延在するヘッド軸に支持され、
    前記加圧位置切替部は、前記装着方向に移動可能に前記ヘッド軸に支持されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のヘッド加圧機構。
  5. 互いに幅が異なるテープが収容された第1テープカートリッジおよび第2テープカートリッジが択一的に装着されるカートリッジ装着部と、
    前記カートリッジ装着部に設けられたサーマルヘッドと、
    前記サーマルヘッドを、プラテンローラーに向けて加圧するヘッド加圧機構と、を備え、
    前記ヘッド加圧機構は、
    前記サーマルヘッドに対して、前記プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧位置切替部と、
    前記加圧位置切替部を介して前記サーマルヘッドを加圧する加圧部と、を備え、
    前記加圧位置切替部は、
    第1接触部と、前記第1接触部よりも、前記第1テープカートリッジおよび前記第2テープカートリッジの装着方向手前側に設けられた第2接触部と、を有し、
    前記第1テープカートリッジが装着された状態では、前記第1接触部が、前記サーマルヘッドの、前記プラテンローラーとは反対側に設けられた加圧対象部と接する第1切替位置に位置し、
    前記第2テープカートリッジが装着された状態では、前記第2テープカートリッジにより前記加圧位置切替部が前記装着方向奥側に押されることで、前記第2接触部が、前記第1切替位置よりも前記装着方向手前側の箇所で、前記加圧対象部と接触する第2切替位置に位置することを特徴とするテープ印刷装置。
  6. 前記加圧位置切替部は、前記第1接触部および前記第2接触部を保持するホルダーと、前記ホルダーから突出し、前記第2テープカートリッジと接触する押込み凸部と、をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のテープ印刷装置。
JP2019119072A 2019-06-26 2019-06-26 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置 Active JP7302332B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119072A JP7302332B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置
US16/882,861 US11090961B2 (en) 2019-06-26 2020-05-26 Head pressurizing mechanism and tape printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019119072A JP7302332B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021003846A true JP2021003846A (ja) 2021-01-14
JP7302332B2 JP7302332B2 (ja) 2023-07-04

Family

ID=74044380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119072A Active JP7302332B2 (ja) 2019-06-26 2019-06-26 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11090961B2 (ja)
JP (1) JP7302332B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309907A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2000141813A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2002166606A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2017007343A (ja) * 2016-08-26 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置
JP2018176713A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108724921B (zh) 2017-04-13 2020-05-15 精工爱普生株式会社 头加压机构和带印刷装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11309907A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2000141813A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2002166606A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Seiko Epson Corp テープ印刷装置
JP2017007343A (ja) * 2016-08-26 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置
JP2018176713A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 セイコーエプソン株式会社 ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11090961B2 (en) 2021-08-17
JP7302332B2 (ja) 2023-07-04
US20200406652A1 (en) 2020-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2295254B1 (en) Tape cassette
KR101727993B1 (ko) 테이프 카트리지
JP4059282B2 (ja) カセット及びテープ印字装置
KR102580618B1 (ko) 리본 카트리지 및 인쇄 장치
CN106364174B (zh) 打印装置
GB2412351A (en) A tape printer having separate tape and ink ribbon cassettes
JP7073846B2 (ja) 印刷カートリッジ、テープガイドおよび印刷装置
CN111376618B (zh) 装配于带印刷装置的盒
JP2021003846A (ja) ヘッド加圧機構およびテープ印刷装置
CN111605325B (zh) 打印装置
CN111605326B (zh) 打印装置
CN111376617B (zh)
US6793419B2 (en) Printer
JP2021142677A (ja) カートリッジ
JP7346933B2 (ja) テープカッターおよびテープ印刷装置
JP2021003831A (ja) テープ印刷装置
JP7314646B2 (ja) テープ印刷装置
WO2020137962A1 (ja) カートリッジ
US11590769B2 (en) Tape printing device
CN112141791B (zh) 带切割器以及带印刷装置
CN111376620B (zh) 装配于带印刷装置的盒
JPS6073880A (ja) 印字装置
JP2021133561A (ja) リボンカートリッジ
JPH09141956A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7302332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150