JP2020536524A - クリックベースのライゲーション - Google Patents

クリックベースのライゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP2020536524A
JP2020536524A JP2020518080A JP2020518080A JP2020536524A JP 2020536524 A JP2020536524 A JP 2020536524A JP 2020518080 A JP2020518080 A JP 2020518080A JP 2020518080 A JP2020518080 A JP 2020518080A JP 2020536524 A JP2020536524 A JP 2020536524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
click
reaction
molecule
catalyst
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020518080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536524A5 (ja
Inventor
フリシュムート トーマス
フリシュムート トーマス
セルジュコフ ザシャ
セルジュコフ ザシャ
Original Assignee
ベースクリック ゲーエムベーハー
ベースクリック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP17194093.5A external-priority patent/EP3461832A1/en
Application filed by ベースクリック ゲーエムベーハー, ベースクリック ゲーエムベーハー filed Critical ベースクリック ゲーエムベーハー
Publication of JP2020536524A publication Critical patent/JP2020536524A/ja
Publication of JP2020536524A5 publication Critical patent/JP2020536524A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2523/00Reactions characterised by treatment of reaction samples
    • C12Q2523/10Characterised by chemical treatment
    • C12Q2523/109Characterised by chemical treatment chemical ligation between nucleic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、適した触媒の存在下でのいわゆるクリック反応によって分子をカップリングするための新たな方法及び試薬に関する。さらに、本発明は、かかるクリックライゲーション反応のためのアクチベーター組成物、クリックライゲーション試薬キット、かかるクリックライゲーション反応を実施するための装置、並びに特に次世代の核酸配列決定法に関してクリック反応による分子のカップリングの効率を改善するためのかかる方法、組成物、試薬キット及び装置の使用に関する。

Description

本発明は、適した触媒の存在下でのいわゆるクリック反応によって分子をカップリングするための新たな方法及び試薬に関する。さらに、本発明は、かかるクリックライゲーション反応のためのアクチベーター組成物、クリックライゲーション試薬キット、かかるクリックライゲーション反応を実施するための装置、並びに特に次世代核酸シーケンシング法に関してクリック反応による分子のカップリングの効率を改善するためのかかる方法、組成物、試薬キット及び装置の使用に関する。
背景技術
2001年/2002年に、Sharpless及びMeldalのグループは、「クリックケミストリー」の概念及び「クリック」反応として考慮される形質転換のための基準を独立して定義した(Sharpless, K.B.ら、Angew. Chem. 2002, 114, 2708; Angew. Chem. Int. Ed. 2002, 41, 2596, Meldal, M.ら、J. Org. Chem., 2002, 67, 3057)。それ以来、アジドとアルキンとの銅触媒化反応により1,2,3−トリアゾールが得られる1,3−双極子ヒュスゲン環化付加反応の変型(R. Huisgen, 1,3−Dipolar Cycloaddition Chemistry (Ed.: A. Padwa), Wiley, New York, 1984)が最も広く使用されるクリック反応となった。その緩い条件及び高い効率の結果として、この反応は、生物学及び材料科学における無数の適用、例えばDNA標識目的を見出した(Gramlich, P.M.A. ら、Postsynthetic DNA Modification through the Copper−Catalyzed Azide−Alkyne Cycloaddition Reaction. Angew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 8350)。
特定の標的配列についての、例えば一塩基多型の存在、耐性遺伝子のような特定の遺伝子、又はmRNAの存在についての遺伝物質の迅速な分析は、使いやすく、効率的で信頼性の高いツールが要求される。主な問題は、小さな生物学的試料、例えば患者の血液又は植物において、目的のDNA又はRNAを直接検出する必要があることである。これらは、微量の分析物のみを提供する。要求される感度に到達するために、通常、核酸分析物を分析前に増幅させるか、又はDNA/RNA分析物から直接得られる微小な検出信号を増幅させる検出方法を使用する増幅ステップが要求される。
核酸分析物の増幅方法は、PCR及び他の核酸増幅プロトコルを含む。PCR増幅は、生物学的材料から得られた異なるDNA鎖のプール内で、目的のDNA配列のみが増幅される大きな利点を有する。これは、複雑な生物学的試料における単一遺伝子の信頼性のある分析の基礎である。
オリゴヌクレオチドの酵素によるライゲーションは、オリゴヌクレオチド操作のための多数のプロトコルにおける標準的な手法であり、かつシーケンシング、クローニング並びに多くの他のDNAベース及びRNAベースの技術のために要求される。ライゲーション反応の触媒に含まれる酵素は、DNA又はRNAの5’−リン酸末端と3’−ヒドロキシル末端との間にホスホジエステル結合を形成する。効率的に作用するために、リガーゼは、好ましくは付着末端又はスプリント鎖を使用することにより事前に組織化されている二本鎖オリゴヌクレオチドを必要とする。ライゲーション反応は、反応が配列特異的ではないため、任意の5’−リン酸末端と任意の3’−ヒドロキシル末端とを結合できる。この基質特異性の欠如は、酵素によるライゲーションの幅広い一般的な適用についての大きな利点であり、かつその幅広い適用に寄与している。皮肉なことに、これは同時に、配列人工産物がオリゴヌクレオチド断片の非特異的結合から生じるために、多くのシーケンシング適用についての大きな課題である。ほぼ全てのシーケンシング技術が、シーケンシング及びPCR増幅中のプライマー結合のために公知のオリゴヌクレオチド配列、いわゆるアダプターのライゲーションを必要とするため、人工的な組換え、配列キメラ形成(RNAシーケンシングのためのDNA−RNA鎖)及びアダプター二量体(挿入配列のない連結されたアダプター対)形成を生じうる。
配列人工産物を減らすために、プライマーの3’−末端が、2’,3’−ジデオキシヌクレオチド(ddNTP)の挿入により阻害される。これは、アダプター二量体形成を妨げ、正確な直接のライゲーションを確実にするが、しかし人工的な組換え及びキメラ形成に影響を及ぼすことができない。これらの影響は、配列読み取りデータからのコンティグ(一連の重複配列データ読み取りデータ)生成中に特別なアルゴリズムを使用して修正する必要がある。
本発明は、効率的であり、部位特異的であり、PCR増幅に適合する、分子、特にオリゴヌクレオチドの酵素によらない結合のためのクリックケミストリーベースの方法に関しする。2つの非鋳型化一本鎖オリゴヌクレオチド間の反応は、同等の酵素によるライゲーション反応よりも効率的であり、例えば、RNAシーケンシングにおける第二の鎖合成の必要性を排除する。
アルキン又はアジド含有オリゴヌクレオチドの製造は、広く研究されている。本発明について特に興味深いのは、「骨格模倣物」、すなわち銅触媒化アジドアルキン環化付加反応(CuAAC)によって生成できるホスホジエステル結合の非天然代替物である。得られるトリアゾール含有オリゴヌクレオチドのいくつかは、配列の変異なしにポリメラーゼ酵素により天然のホスホジエステル骨格に変換されるため、完全に生体適合性がある(Shivalingamら、 Molecular Requirements of High−Fidelity Replication−Competent DNA Backbones for Orthogonal Chemical Ligation (2017) doi:10.1021/jacs.6b11530)。図1は、クリックケミストリーにより生じたいくつかのトリアゾール骨格模倣物の構造を示し、天然のホスホジエステルを比較として左側に示す。
この人工DNA骨格技術の特に有用な適用は、次世代シーケンシングのための試料調製にある。Routhら(ClickSeq: Fragmentation−Free Next−Generation Sequencing via Click Ligation of Adaptors to Stochastically Terminated 3’−Azido cDNAs. J. Mol. Biol. 427, 2610−2616 (2015))は、RNAシーケーシングのためのプロトコルを提供し、このプロトコルでは、アダプターオリゴヌクレオチドをクリックして、3’−アジド末端化cDNA断片にし、そしてPCR反応を実施してcDNAライブラリーを提供する。アダプターオリゴヌクレオチドの酵素によるライゲーションを含む標準ライブラリー調製プロトコルと比較して、この方法は、人工的組換え及び配列キメラ形成の速度を劇的に減少させることができた。
これまでのDNA又はRNAシーケンシングにおけるクリック技術のこの適用に対する厳しい制限は、十分に効率的ではなく、前記方法で使用される3’−アジドをブロックしたcDNA断片がライブラリー調製中にキャプチャされる。3’−アジドをブロックしたcDNA断片の約10%のみが、アルキン修飾したオリゴヌクレオチドに連結されうる。さらに、トリアゾール連結のリードスルーを介したこのトリアゾールに連結した一本鎖DNAの二本鎖DNAへの変換は効率的ではない。標準のRNAseq実験ではかかる効率で十分であってよいが、オリジナルのRNA又はDNAの完全なキャプチャを必要とする他の適用では、クリック反応及び続くリードスルーの効率は不十分であると見なされ、改善されなければならない。
したがって、本発明の目的は、クリック技術の次世代シーケンシングへの成功した適用を確立するために、特にクリックライゲーションのより高い効率を達成する手段を提供することである。
発明の要約
本発明は、クリック官能基としてアルキン基及びアジド基を使用するクリック反応における2つの反応パートナーを連結する効率を改善することに関する。以下で意図されたクリック反応は、金属触媒、特に不均一Cu(I)又は他の適した金属触媒によって触媒される、アジドである1,3−双極性部分と末端アルキンである不飽和部分との間の反応である。触媒される形でのクリック反応は、5員の複素環1,2,3−トリアゾール部分をもたらす非協奏的なイオン性機構である。
第一の態様に従って、本発明は、クリック反応で第一の分子を第二の分子に連結するための方法に関し、その際第一の分子は、アルキン基である第一のクリック官能基を含み、かつ第二の分子は、アジド基である第二のクリック官能基を含み、前記方法は、触媒、好ましくは不均一Cu触媒の存在下で反応混合物中で第一の分子と第二の分子との接触を含み、クリック反応が反応混合物中で追加の金属カチオンの存在下で実施されることを特徴とする。
本発明の他の態様は、クリック反応において使用するためのアクチベーター組成物であり、その際、アルキン基である第一のクリック官能基を含む第一の分子とアジド基である第二のクリック官能基を含む第二の分子とが、触媒、好ましくは不均一Cu触媒の存在下で結合され、前記アクチベーター混合物は、金属カチオン、Cu(I)安定化リガンド、及び任意に有機溶媒を含む。
さらに本発明の他の態様は、1つの構成要素として触媒と第二の構成要素として本発明によるアクチベーター組成物とを少なくとも含むクリックライゲーション試薬キットである。
さらに本発明の他の態様は、少なくとも1つの反応チャンバーを有する装置に関し、該反応チャンバーは、2つの反応パートナー間のクリック反応を実施するための触媒、好ましくは不均一Cu触媒を含み、かつさらに金属カチオン又は本発明のアクチベーター組成物を反応チャンバーに含む。
さらに本発明の他の態様は、効率的に分子、好ましくはオリゴヌクレオチドをクリック反応により連結するための、前記の方法、組成物、試薬キット、及び装置の使用に関する。かかる分子の例は、検出可能な標識を保有する。したがって、ライゲーションは、分析物、例えば試料中の核酸の検出のために使用されうる標識生体分子を提供でき、特にクリック反応により標識された化合物の使用を含み、検出されるべき分析物との会合生成物を形成する。特に、前記方法、組成物、試薬キット及び装置は、RNAライブラリー調製、DNAライブラリー調製を含む次世代シーケンシング技術において、及び複雑なオリゴヌクレオチド混合物の分析、特にパラレル及び多重RT−qPCR適用において使用されうる。さらに、本発明の前記方法、組成物、試薬キット及び装置は、ライゲーション方法(例えば、ABIからの「ソリッドシーケンシング」)によるシーケンシングのために、リガーゼ鎖反応において、選択方法において、特に組換えDNAを形成するための選択方法において、及び遺伝子合成において使用されうる。
本発明を導く研究は、驚くべきことに、触媒、特にCu(I)触媒、特に不均一Cu(I)触媒によって触媒されるクリック反応に対する金属イオンの添加が、特にオリゴヌクレオチド−オリゴヌクレオチドのクリック反応速度を大幅に改善できることを示している。この改善は、スプリントオリゴヌクレオチドを介して反応パートナーを事前に組織化することによってのみ得られた収率で、骨格官能化オリゴヌクレオチド間の効率的なクリック反応を可能にする。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明は、スプリントオリゴヌクレオチドについての要求を回避し、かつさらに高い収率のクリックライゲーション反応を導く、クリック反応のための改善された条件について提供する。本発明の条件下で実施できるかかるクリック反応の例において、3’−アルキン又は3’−アジドで修飾したヌクレオチドが、例えば逆転写(RNAシーケンシング)中に又は平滑末端化(一本鎖DNAオーバーハングをヌクレオチドで満たす及び/又は除去する)中に酵素により導入することによって、及び/又はdAテーリング(平滑末端二本鎖DNAの3’末端へのヌクレオチド、ほとんどの場合にdATPの非鋳型付加)によって、オリゴヌクレオチドに導入されてよい。RNAシーケンシングについて、第一のアダプター(アダプターは、プライマー結合及びハイブリダイゼーションのための相補配列を含む短いオリゴヌクレオチドである)を、部分的にランダム化したプライマーを使用して導入することができる。第二のアダプターは、3’−アルキン又は3’−アジド末端化cDNAにクリック結合される。ClickAdapt RNAライブラリー調製中のかかる反応の概要を図2aに示す。
特にかかるRNAシーケンシングの記載内容において、5’末端にアダプターのより下流の領域に相補的な配列を含むプライマー結合及びハイブリダイゼーションのための相補配列を含むアダプターを使用することが可能であり、さらに好ましくあってよい。逆回文配列又は逆リピートは、かかる相補配列についての例である。アダプター配列のこれら相補部分のハイブリダイゼーションは、アダプターの5’末端に二本鎖ループの形成を導く。5’末端に二本鎖ループを含むかかるアダプターを使用することは、反応混合物に含まれる同一の又は他のRNA上で他の配列とアダプターがハイブリダイズしないことを確実にする。相応する反応を、図2b)において概略図として示す。
二本鎖部分に加えて、一本鎖ループ領域がかかるアダプターにおいて存在する一方で、かかるループ領域が、非特異的ハイブリダイゼーションを引き起こす可能性は低い。それにもかかわらず、かかるループ領域を小さく保つことが好ましい。好ましくは、ループ領域は、10ヌクレオチド未満、より好ましくは6ヌクレオチド未満を含み、最も好ましくはループ領域は3ヌクレオチドのみを含む。
DNAシーケンシングについて、第一のアダプターは、酵素的により3’−アルキン又は3’−アジドを修飾させたオリゴヌクレオチドにクリック結合される(第二のアダプターは、アダプターの部分的に相補的な結合領域(例えば12mer)を介してPCR中に導入される)。それぞれのClickAdapt DNAライブラリー調製のワークフローを図3に示す。プライマー又はアダプターは、種々の試料の1つへの続く相関を可能にするインデックス配列を含みうる。これは、複数の酵素により製造した試料の混合物にクリックシーケンシング技術を適用することを可能にする。過剰な修飾ヌクレオチドの除去後に、PCR増幅及び/又はシーケンシングに必要であるヌクレオチド配列を導入するために、酵素により製造及び精製した修飾オリゴヌクレオチドとアダプターとして作用する5’−アルキン又は5’−アジド修飾オリゴヌクレオチドとの間でクリックライゲーションを実施する。この目的のために、アダプターオリゴヌクレオチドは、好ましくは、固相合成及びかかる合成の終わりで導入される5’修飾を介して製造される。
アルキン修飾分子として、例えば、以下の構造を有する市販の構成要素を使用できる:
Figure 2020536524
クリック反応のための触媒として、金属触媒、好ましくはCu触媒、及び最も好ましくは不均一Cu(I)触媒を使用する。特に、欧州特許番号第2 416 878号(EP 2 416 878 B1)において記載される触媒は、クリック反応のための触媒活性のある銅種の源として供給できる。特に、かかる触媒の詳細な説明が提供されている欧州特許番号第2 416 878号の段落番号[0029]〜[0031]を参照する。本発明において、クリック反応は、アジドと末端アルキン基との間の形式的な(3+2)環化付加の銅触媒化変動を含む。アジド/アルキン反応の結果としての1,2,3−トリアゾールの不可逆的な形成は、生物におけるアジド及び末端アルキンの不足により二重直交であり、要求される化学基は小さく(生体分子の環境の妨害を最小限にした組み込み)、該反応は位置選択的であり、1,4位置異性体の排他的形成をもたらす。
次の反応は、アジドと末端アルキンのクリックライゲーションの基礎である
Figure 2020536524
[式中、R1及びR2は、クリック反応における第一及び第二のパートナーである]。
クリック反応条件は、例えば前述の先行技術文献から当業者に公知である。通常、クリック反応は、室温又はわずかに高い温度、好ましくは20〜60℃、より好ましくは30〜50℃、最も好ましくは40〜45℃で水性反応混合物中で実施される。温度に依存して、反応は、通常、10分〜数時間、好ましくは30分〜3時間、及び最も好ましくは40〜90分のインキュベート時間を要求する。反応条件は重要ではなく、クリック産物の製造のために使用される試薬の量及び体積に調整できる。
触媒は、好ましくは不均一Cu触媒、より好ましくは不均一Cu(I)触媒である。しかしながら、他の金属触媒、及び特に他の不均一金属触媒、例えばZr、W、Fe、Ru、Co、Th、Ir;Ni、Pd、Pt、Ag、Au、Zn、Cd、Hg及び他の金属イオンが、クリック反応ライゲーションの触媒作用に直接的又は間接的に寄与することが報告されており、本発明の記載内容内でも使用できることに注意すべきである。代わりに、均一なCu(I)触媒もクリックライゲーションのために使用されうる。不均一Cu触媒は、元素の銅又は金属−C−触媒、すなわち、炭素系支持体、例えばそれらに組み込まれたCuイオン又はCu(I)イオンを生成できる元素の銅を有する木炭を含む固体Cu触媒である。特に好ましい実施形態において、不均一Cu触媒は、H. Lipshutz及びB. R. TaftによってAngew. Chem. Int. Ed., 2006, 45, 8235−8238において記載されるように製造されてよいCu(I)−C−触媒である。
不均一触媒は、微粒子触媒、例えば、10nm〜1000μm、好ましくは100μm〜800μmのサイズを有する粒子からなる不均一触媒であってよい。代わりに、触媒は、多孔質非粒子状触媒、例えばそれらに埋め込まれた触媒活性粒子を有する固体マトリックスであってもよい。
さらなる実施形態において、不均一なCu触媒とは異なる材料、例えば生体分子、好ましくは核酸または核酸類似体を固定化できるクロマトグラフィー材料であるさらなる固体キャリア材料が含まれる。好ましくは、クリック混合物の他の成分からのクリック反応産物の分離及び精製を可能にする材料が含まれる。分離及び精製についての例示的なメカニズムは、サイズ排除又はアフィニティークロマトグラフィーである。
適したクロマトグラフィー材料の例は、イオン交換材料、親水性材料又は疎水性材料である。好ましい実施形態において、親水性材料、例えばシリカゲルは、不均一触媒と組み合わせて使用されうる。他の好ましい実施形態において、疎水性材料、例えばシリカC18又はC4又はイオン交換樹脂は、不均一触媒と組み合わせて使用されうる。さらに好ましい実施形態において、固体担体材料は、生体分子、特に核酸及び核酸類似体の固相合成のために使用される樹脂であってよい。
固定化された反応パートナーと溶液中に自由に存在する反応パートナーとの間のクリック反応が、不均一なCu触媒系により効果的に触媒されてよいことが見出された。この戦略は、クリック反応と、最終的に反応混合物中に存在する不純物及び/又は過剰な試薬もしくは塩からの生成物の精製及び/又は分離とを同時に達成することが可能であってよい。
本発明による方法において、反応混合物は追加の金属カチオンを含む。本発明の記載内容内で、「追加の金属カチオン」という用語は、クリック反応中に存在するか又はカチオン形態で現れる触媒金属とは異なる金属カチオンをいう。
好ましい金属カチオンは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、又は類似の特性を有する他の二価金属イオン、例えば亜鉛(Zn2+)である。本発明の好ましい実施形態において、反応混合物に添加されるかかる金属カチオン、及び特にかかるアルカリ金属は、Na+とは異なる。本発明の特に好ましい実施形態において、二価のアルカリ土類金属イオン、特にMg2+イオンが反応混合物中に存在し、これはアニオン性DNAリン酸骨格について特に適したカチオンであることが証明されている。本発明の目的のために使用されるさらに好ましい追加のカチオンは、Li+、K+、及びZn2+である。
この目的のために、対応する金属塩及び特にMg2+塩が反応混合物に含まれる。本発明に至る研究中に、驚くべきことに、反応混合物への金属カチオン及び特にMg2+の添加が、オリゴヌクレオチドのリン酸骨格上の銅種について全ての可能なリガンド位置が追加のカチオンによって占められることが見出された。結果として、反応混合物中の触媒として利用可能な銅種の量が増加し、そして反応速度が著しく改善される。
クリック反応混合物中の追加の金属カチオンの適した量は、1〜200mmol/l、好ましくは5〜25mmol/l、特に好ましくは10〜20mmol/lである。
本発明によるクリック反応において、さらに、触媒金属安定化リガンド、特に、Cu及び好ましくはCu(I)安定化リガンドを含むことが好ましい。かかるリガンドとして、公知の金属リガンド、例えばアミン及びポリトリアゾール(T. R. Chan, R. Hilgraf, K. B. Sharpless及びV. V. Fokin, Organic Letters, 2004, 6, 2853−2855.)、特にトリス(3−ヒドロキシプロピルトリアゾールメチル)アミン(THPTA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3,−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸(BTTAA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3,−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチルスルフェート(BTTES)(D. Soriano Del Amo, W. Wang, H. Jiang, C. Besanceney, A. C. Yan, M. Levy, Y. Liu, F. L. Marlow, P. Wu, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 16893−16899.)、トリス((1−ベンジル−4−トリアゾリル)メチル)アミン(TBTA)又は類似の金属安定化特性を有するそれらの類似体を、反応混合物中で使用してよい。これらの金属リガンドは、例えばCu(I)触媒を安定化し、かつ反応性酸素種の形成に対してオリゴヌクレオチドを保護する。さらに、かかる金属リガンドの添加は、クリック反応の反応速度も改善する。
金属リガンドは、10〜4000μmol/l、好ましくは500〜1000μmol/l及び特に好ましくは700〜900μmol/lの量でクリック反応混合物中に含まれる。
さらに好ましい本発明の実施形態において、有機溶媒が反応混合物に添加される。特に、ジメチルスルホキシド(DMSO)が、反応混合物中に有利に含まれうる。かかる有機溶媒及び特にDMSOの添加は、2つのオリゴヌクレオチド間のクリック反応の効率に対してさらにプラス効果をもたらす。DMSOはオリゴヌクレオチドの二次構造を乱し、したがって反応パートナーの官能基、例えばアジド基及びアルキン基の到達性を改善すると想定される。本発明の記載内容内で、反応混合物への1〜10%(v/v)の最終含有量でのかかる有機溶媒、特にDMSOの添加が有用であると考えられ、反応混合物中で2〜8%(v/v)、特に4〜6%(v/v)の最終含有量での有機溶媒の添加が好ましい。
驚くべきことに、追加の金属イオンの存在、特にクリック反応の反応混合物中の対応する二価金属イオンの存在が、クリック反応産物の形成における著しい増加をもたらすことが観察された。かかる二価金属カチオンを添加せずに実施した反応と比較して、クリック産物の収率は、少なくとも2倍又は3倍であってよい。さらに有機溶媒、特にDMSO、及びCu安定化リガンドを含む反応混合物を使用することは、性能をさらに改善し、クリック産物の非常に満足のいく結果及び収率を導く。本発明による方法のこれらの効果は、かかるクリック産物の後続反応及び使用に、特にDNA又はRNAライブラリー調製及び次世代シーケンシングのためのPCR反応に引き継がれる。
追加の金属イオン、特に二価金属イオン、及びクリックライゲーションの効率のためのいくつかの他の物質の関連性を考慮して、本発明のさらなる主題は、Cu触媒化反応、好ましくは、不均一Cu触媒の存在下で実施する反応において一方では末端アルキン基により、他方はアジド基により官能化された分子をカップリングするためにクリック反応で使用するためのアクチベーター組成物である。かかるアクチベーター組成物は、金属カチオンを含む。前記したように、クリック反応混合物へのかかる追加の金属カチオン、好ましくはアルカリ土類金属カチオン及び特に好ましくはMg2+イオンの添加は、DNA又はRNAリン酸骨格への銅触媒種の結合を妨げる。かかる結合は、かかる金属カチオンを添加することなく生じ、クリック反応に利用可能な触媒の量を減らす。金属カチオン、特に二価金属カチオンの存在により、リン酸骨格上の結合部位をブロックし、触媒として利用可能な銅の量が増加し、反応速度が改善される。
既に詳細に上記で説明したように、Cu(I)−安定化リガンドの存在及び/又は有機溶媒、特にDMSOの存在は、さらに、2つのオリゴヌクレオチド間のクリック反応の効率を改善する。したがって、本発明による好ましいアクチベーター組成物は、二価金属カチオン及び有機溶媒及び少なくとも1つのCu安定化リガンドを含む。特に好ましくは、二価金属カチオンとしてMg2+、及びDMSO、及びTHPTA、BTTAA、その類似体又はかかるリガンドの任意の混合物から選択される少なくとも1つのCu安定化リガンドを含むアクチベーター組成物である。
アクチベーター組成物は、クリック反応混合物中で1〜200mmol/l、好ましくは5〜25mmol/l及び特に好ましくは10〜20mmol/lの二価金属カチオン、10〜4000μmol/l、好ましくは500〜1000μmol/l及び特に好ましくは700〜900μmol/lのCu安定化リガンド、及び/又は1〜10%(v/v)、好ましくは2〜8%(v/v)及び特に好ましくは4〜6%(v/v)の有機溶媒、好ましくはDMSOの濃度を提供する量でこれらのエフェクター分子を含む。
本発明によるアクチベーター組成物は、クリック反応の効率を改善するのに役立つ前記物質の1つ、2つ又は全てを含む組成物として提供されうる。アクチベーター組成物は、エフェクター物質の事前希釈を含む水性組成物であってよい。アクチベーター組成物は、他の溶媒、特にさらなる有機溶媒又は水と有機溶媒との組み合わせも含みうる。アクチベーター組成物は、他の物質、例えば緩衝物質、又はクリック反応の実施中に含まれてよい任意の他の物質をさらに含みうる。
本発明のさらなる目的は、クリックライゲーション試薬キット、例えば、第一の成分として前記で定義された触媒、特にCu触媒及び好ましくは不均一Cu(I)触媒、並びに第二の成分として本発明によるアクチベーター組成物を少なくとも含む試薬キットである。より詳細に前記で開示されているように、アクチベーター組成物は、アルキン官能化及びアジド官能化オリゴヌクレオチドのライゲーションにおける銅触媒クリック反応に明確なプラスの効果を有する。したがって、本発明の試薬キットは、本明細書に開示されるクリックライゲーション方法の実施を促進するために、触媒及びアクチベーター組成物のエフェクター分子を一緒に提供する。好ましい実施形態において、クリックライゲーション試薬キットは、アクチベーター組成物として、金属カチオン、好ましくはアルカリ土類金属カチオン及び特にMg2+だけでなく、少なくとも1つの有機溶媒及びCu安定化リガンドが存在する、対応する好ましい実施形態を含む。最良の結果を得るために、3つ全てのエフェクター物質を含むアクチベーター組成物が本発明のクリックライゲーション試薬キットに含まれる。
本発明のクリックライゲーション試薬キットに含まれるCu(I)触媒は、好ましくは、欧州特許番号第2 416 878号において記載される不均一触媒である。
任意に、かかる試薬キットは、クリック反応の実施において、必要な成分であり、及び/又は有利であるさらなる物質を含む。前記成分に加えて、本発明のクリックライゲーション試薬キットは、アダプター又はプライマーとして作用しうる少なくとも1つのアジド官能化又はアルキン官能化オリゴヌクレオチドをさらに含みうる。試薬キットは、標識、標識化したクリック官能基、修飾及び非修飾ヌクレオチド、酵素、緩衝液、アダプター及び/又はプライマー、精製のためのさらなるキャリア材料又はクロマトグラフィー材料、好ましくは本発明及びそれらの種々の適用によるクリックライゲーション方法の記載内容において前記した材料を含みうる。前記したように、実施されるべき反応に応じて、アダプター又はプライマーの5’末端にループ及び二本鎖領域を形成する相補配列を含む、アダプター及びプライマーが含まれてよい。
本発明のさらに好ましい実施形態において、クリックライゲーション試薬キットは、クリックライゲーション産物を増幅するための続くPCR反応のために、DNA又はRNAライブラリー調製及びシーケンシングのために、例えば複雑なオリゴヌクレオチド混合物の分析のために要求される物質及び成分をさらに含んでよい。
本発明のさらに他の目的は、本発明のクリック反応の実施を容易にする装置である。かかる装置は、少なくとも1つの反応チャンバーを含み、かかる反応チャンバーは、2つの反応パートナー間のクリック反応を実施するための触媒、好ましくは不均一Cu触媒を含む。それぞれの装置は開示されており、さらに欧州特許番号第2 416 878号において記載されており、かかる開示は、本発明に従って使用できる装置にも適用される。
本発明に従って、クリックライゲーション反応の1つ以上の成分の存在に加えて、前記装置は、前記で定義した追加の金属カチオン、特に二価金属カチオン、好ましくはアルカリ土類金属カチオン及び特にMg2+、又は前記したアクチベーター組成物を、かかる装置の1つ以上の反応チャンバー内でさらに含む。クリック反応を非常に小さい体積で実施してよいため、前記装置は、例えば、少なくとも1つの反応チャンバーとして作用することができる1つ以上の区画を含む、マイクロタイタープレートウェル、ピペットチップ又はスピンカラムであってよい。本発明に従って使用される金属イオン又は他の好ましい成分は、クリック反応が実施される少なくとも1つの反応チャンバーにおけるかかる装置中に存在する。
本発明の記載内容内で、前記した本発明の方法、組成物、試薬キット及び装置の本質的な要求に適合する限り、かかるクリック反応を実施する全ての異なる方法及びかかる目的のために記載された全ての物質が含まれることを理解すべきである。したがって、本明細書において明示的に記載されていないクリック反応の他の全ての形態、変法、及び改良は、触媒化クリックライゲーションのためのクリック反応混合物が、本発明によりクリック反応の効率及び収率に対してかなり有利な効果を有することが示された追加の金属イオン及び特に二価の金属カチオンを含む限り、本発明の記載内容内でも適用できるとみなされる。これらのカチオン、特にアルカリ土類カチオン及び最も好ましくはMg2+イオンの存在が本発明の目的を解決するために必須である一方で、クリック反応の他の態様は、例えば、クリックライゲーションによって結合されるべき分子の性質、実際に使用される触媒、反応条件及び意図される使用、並びに実施されるべきそれぞれの後続反応に非常に依存しうる。
後続反応で使用されうるクリック反応産物を提供するためにクリック反応を介して、分子、好ましくはオリゴヌクレオチドを効率的に連結するための方法、組成物、試薬キット及び装置の使用が、本発明のさらなる目的である。かかる後続反応としては、高純度を有し、かかる後続反応を実施するために十分なリード高収率で提供されるライゲーション産物を要求する全ての反応が含まれる。かかる後続反応の例は、特に複雑なオリゴヌクレオチド混合物を分析する場合に、DNA又はRNAの試料を分析するためのPCR又は他の増幅方法である。本発明は、「骨格模倣物」を構成するオリゴヌクレオチドの、すなわちその骨格中にホスホジエステル結合の非天然の代替物を含むRNA又はDNA分子のクリックライゲーション産物を得ることが可能である。かかる物質は完全に生体適合性であることが見出されているため、かかる分子の増幅は非常に効果的であり、かつ特にいわゆる次世代シーケンシング適用に有用である。
前記した条件が例えばRNAシーケンシングライブラリー調製に適用される場合に、第二のアダプターを効率的に一本鎖cDNAにクリック結合でき、従って第二の鎖の合成が不要になり、合計の調製時間が短縮される。クリック反応の生体直交性及び特異性によって、クリックライゲーションは、もっぱらアジド官能化分子とアルキン官能化分子との間で生じる。アジドは、天然のデオキシヌクレオチドが、低濃度の例えば断片を末端化する3’−アジド−2’,3’−ジデオキシヌクレオチドで補われるため、cDNA合成中に推測統計学的に導入される。5’−アルキン修飾アダプターオリゴは、固相DNA合成により製造でき、かつ精製することなしに使用できる。それというのも、5’−アルキンは、固相合成の最後に組み込まれ、短い非標識鎖をクリック結合させることができないからである。
本発明のクリック概念は、特に好ましくはDNAライブラリー調製プロトコルに適用されうる。DNA断片は、一般に、DNAポリメラーゼによる平滑化及びdAテーリングによって修飾されて、より効率的な続く酵素によるライゲーションを可能にする。平滑化又はdAテーリング中に天然のdNTPを例えば3’−アジド−2’,3’−ジデオキシヌクレオチドに置き換えることは、5’−アルキンアダプターオリゴヌクレオチドへのクリックライゲーションのためにアジド基を導入する。
例えば上記のRouthらにより記載されたClickSeq技術の記載内容における本発明の適用は、複雑なオリゴヌクレオチド混合物を分析する場合にも非常に価値がある。RNA−ウイルスRNAについての並列分析は、多重RT−qPCRを実施することにより行うことができる。この目的のために、いくつかのウイルスRNA特異的プライマー(例えば、HIV、C型肝炎等)が、逆転写反応(例えばClickAdapt反応)のために試料中のRNAに付加される。アジド末端化cDNA断片は、続くPCR増幅のためのプライマー結合部位を提供するためにアダプターにクリック結合される。クリックライゲーションの特異性によって、人為的な組み換えは生じず、検出ごとの個別のqPCRセットアップは不要になる。したがって、前記技術は、大規模な並列RT−qPCR適用の基礎を提供する。
この技術の適用範囲は、シーケンシング、ライゲーション法によるシーケンシング(例えばABI社からの「Solid Sequencing」)、リガーゼ連鎖反応、クローニング法(組換えDNAを実施するため)、及び遺伝子合成のための全ての他のDNA及びRNAライブラリー調製キットを含み、2つ以上の分子が、クリック官能基を介して連結される。部分的に一般的に及び部分的により詳細に、可能な適用が上記に記載されている一方で、本明細書において記載される条件下で実施されるクリックライゲーションを含む他の反応も本発明の範囲内に含まれることを理解すべきである。
図1は、天然のホスホジエステル(A)と比較した、クリックケミストリーによって生じたいくつかのトリアゾール骨格模倣物(B〜D)の構造を示す。PCR増幅の記載内容における続く実施例はトリアゾール骨格模倣物(B)のみに示される。 図2a)は本発明における対象の方法の1つである概略的なClickAdapt RNAライブラリー調製を示す。これは、cDNA合成、断片化及びアダプタークリックライゲーションの組み合わせを含む。ssDNAを効率的にクリック結合できるため、第二の鎖合成を省略する。図2b)は、図2a)と同一のClickAdapt RNAライブラリー調製を示すが、5’末端に二本鎖ループを含む第一のアダプターが含まれる。 図3は、本発明における対象のさらなる方法である概略的なClickAdapt DNAライブラリー調製のワークフローを示す。試料の二本鎖(ds)DNAを断片化し、標準DNAライブラリー調製において平滑化及びdAテーリングにより断片を操作する。例えば天然のdNTPの代わりに3’−アジド−2’,3’−ジデオキシヌクレオチドを使用することにより、3’アジド末端化dsDNAを得る。断片精製(サイズ選択を含む)により過剰なヌクレオチドを除去した後に、5’アルキン基を介して第一のアダプターを断片にクリックする。第二のアダプターを、PCR増幅中に、第一のアダプターの5’末端の逆相補であり、増幅のための第一のプライマーとして作用する短い(約12bpの)3’配列を介して導入する。 図4は、クリック反応の効率及び収率に対する種々のカチオンの影響を示す。 図5は、異なるDNAポリメラーゼを使用する3’−アジド末端化cDNA及び5’−アルキンアダプターから製造したcDNAのPCR産物を示す。 図6は、図5の増幅させたクリックライゲーションによる産物のサンガーシーケンシングの結果を示す。 図7は、酵素による取り込みおよびその後のクリックライゲーションでの使用のためのアジドおよびアルキン修飾ヌクレオチドの例示的な構造を示す。 図8は、クリックライゲーションのためのアダプターオリゴヌクレオチドの例示的な5’末端の構造を示す(A〜C)。5’−アルキン修飾オリゴヌクレオチド(塩基B=構造Aのチミンを有する)を実施例1、2及び4について使用した(図4、5及び9)。構造Bを、続く実施例1及び4(図4及び9)において使用した。 図9は、低オリゴ濃度についてのオリゴ−オリゴクリック反応の収率を示す。 図10は、eGFP mRNAのクリックライブラリー調製からの鋳型でのPCR試料の臭化エチジウムで染色したアガロースゲル(TAE中3%)を示す。鋳型cDNAを、逆転写(rt)中に異なるヌクレオチド混合物(dNTP定数500μM、種々のAzddNTP)を使用して生成した。M=低分子量DNAマーカー(NEB)、1=dNTPのみ、2=100μMのAzddNTP、3=50μMのAzddNTP、4=25μMのAzddNTP、5=10μMのAzddNTP。 図11は、添加剤としてMgSO4を使用するオリゴ色素CuAAC反応の分析HPLクロマトグラムを示す。 図12は、260nm検出でのオリゴ−オリゴクリック粗反応混合物からのHPLC分析結果を示す。5.6分でのピークはアルキン修飾オリゴに対応し、7.6分でのピークはアジド修飾オリゴに対応する。クリック反応後の新たな2つのピーク(6.1分及び6.4分)は、クリック産物の正確な質量を有する。統合されたピークの約80%でESI−MSがクリック産物の質量を確認した。
次の実施例は、説明の目的のために提供される。
実施例1:クリック産物の調製
200μLの反応バイアル中で、単一の反応体ペレット(600〜800μm、元素の銅を含む)を12.5μLの反応混合物と合し、そして45℃で60分間インキュベートした。反応混合物を、4mMのTHPTA、55μMのアルキンオリゴ1、55μMのアジドオリゴ1から構成し、カチオンの影響を調べると16mMの一価カチオン(又は8mMの二価カチオン)であった。dH2Oを使用して、適宜最終的に12.5μLに体積を調整した。
インキュベート後に、試料を短時間にスピンダウンさせ、そしてその上清を新たなバイアルに移して反応を停止させた。試料を、TAE緩衝液(20mMのTRIS、10mMの酢酸、0.5mMのEDTA)中で調製した2.5%アガロースゲル(10×15cm)上で分析した。
試料を、20%パープルローディングダイ(NEB、New England BioLabs Inc.)で調製し、それに応じて低分子量DNAラダー(25〜766bp、NEB、N3233)を調製した;通常、0.5μLのマーカーを、5μLのローディング容量で使用した。ゲルを、一定の電力(10W、最大500V、最大100mA)を適用して60分間TAE緩衝液で泳動させた。そして、ゲルを、新たに調製した1:10000の臭化エチジウム希釈液で15分間インキュベートし、そしてdH2Oで15分間脱色した。視覚化のために、Gel Doc EZ Imager(Bio Rad)を使用した。
オリゴヌクレオチド
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
この実験において使用した非理想的クリック条件(THPTAが多すぎ、銅源が十分でない)により、アルカリ(土類)金属を添加するカチオン添加の影響が明らかになる。図4は、2.5%ゲルのオリゴヌクレオチドのクリック反応、並びにクリック効率及び産物収率に対する異なるカチオンの影響を示す。追加のカチオンが存在しない場合に(スロット1)、5%未満のクリック産物の収率を前記条件下で観察した。Mg2+イオン(8mM)の添加により、収率を約30%まで改善させた。比較として、16mMの一価カチオン濃度も分析したが、収率のわずかな改善のみを観察した(スロット3〜5、収率5〜10%)。
実施例2:クリック産物のPCR増幅
ClickAdaptプロトコルの実現可能性は、モデルRNA配列についての例示である。RNAを、プライマー1にハイブリダイズさせ、そしてMuLV逆転写酵素を使用して、200μMのdTTP、dGTP、dCTP及び3’−アジド−ddATPの存在下で逆転写した。ヌクレオチド及び酵素を、製造業者の指示に従ってヌクレオチド除去キット(Qiagen)を使用してcDNAを精製することにより除去した。
アルキンオリゴ1を、合計12.5μLの反応混合液中で単一反応体ペレット(600〜800μm、元素の銅を含む)を有する200μLの反応バイアル中で精製したcDNAにクリックし、そして45℃で60分間インキュベートした。
反応混合物は、800μMのTHPTA、20mMのMgCl2、5%(v/v)のDMSO、7μMのアルキンオリゴ1及び約4μMの精製cDNAから構成されていた。dH2Oを使用して、適宜最終的に12.5μLに体積を調整した。
インキュベート後に、試料を短時間にスピンダウンさせ、そしてその上清を新たなバイアルに移して反応を停止させた。粗クリック反応物を、さらに精製することなくPCR増幅のために1:1000、1:5000及び1:10000(最大4nM、0.8nM及び0.4nM)に希釈した。
200μLの反応バイアル中で、PCR増幅物を合計容量20μLで調製した。クリック反応物希釈液を、200μMのdNTP、10pmolのプライマー2及びプライマー3、並びに1単位のポリメラーゼと合した。種々のポリメラーゼについて、Pfu、Phusion、Q5、One Taq及びDream Taq緩衝液を、製造者の推奨に従って使用した。試料を、サーモサイクラー(BioRad)で熱サイクリングプログラムにかけた。
標準的なサイクリング条件として、次の条件を使用した:
Figure 2020536524
Pfuポリメラーゼについて、種々の鋳型希釈及び代わりのサイクリング条件を検討した:
Figure 2020536524
インキュベート後に、試料を、短時間にスピンダウンさせ、そしてそのアリコートを、TAE緩衝液(20mMのTRIS、10mMの酢酸、0.5mMのEDTA)中で調製した3%アガロースゲル(10×15cm)上で分析した。
試料を、20%パープルローディングダイ(NEB)で調製し、それに応じて低分子量DNAラダー(25〜766bp、NEB、N3233)を調製した;通常、0.5μLのマーカーを、5μLのローディング容量で使用した。ゲルを、一定の電力(10W、最大500V、最大100mA)を適用して60分間TAE緩衝液で泳動させた。そして、ゲルを、新たに調製した1:10000の臭化エチジウム希釈液で15分間インキュベートし、そしてdH2Oで15分間脱色した。視覚化のために、Gel Doc EZ Imager(Bio Rad)を使用した。
図5Aは、示されているモデルRNAについて実施したClickAdaptワークフロー(前記した)を示す。ワークフローは、RNAからcDNAへの逆転写を含む。天然のdATPを3’−AzddATPに置き換えることによって、cDNAを3’−アジドで末端化する。cDNAの精製により過剰なヌクレオチドを除去した後に、5’−アルキンアダプターを3’−アジドにクリック結合し、そして粗反応混合物をPCRの鋳型として使用する。
図5Bは、5AにおけるモデルRNAについてのClickAdaptワークフローに従って処理したPCR試料の臭化エチジウムで染色したアガロースゲルである。トリアゾール含有鋳型が異なる条件下で種々のポリメラーゼによって増幅されるため、これは非天然の骨格模倣物の生体適合性を示す。
オリゴヌクレオチド
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
実施例3:増幅産物の配列決定
増幅産物を、核酸中の核酸塩基の配列を決定するプロセスによって分析した。含まれているアダプター配列は、固定化、配列決定又はさらなる増幅のために、相補的オリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションを可能にする。
図6は、実施例2の増幅産物の1つのサンガーシーケンシングの結果を示す。PhusionDNAポリメラーゼを使用して、トリアゾール骨格修飾の位置で又はその近くで変異を観察できなかったことを測定した。この結果は、クリック反応産物がPCR反応中にうまく含まれて、大量のPCR産物を高い効率及び精度で提供できることを示す。
実施例4:反応体(銅源)の有無での低濃度クリックライゲーション
200μLの反応バイアル中で、2つの反応体ペレット(600〜800μm、元素の銅を含む;試料1)又は反応体ペレットなし(試料2)を12.5μLの反応混合物と合し、そして45℃で60分間インキュベートした。
反応混合物は、800μMのTHPTA、20mMのMgCl2、dH2O中で7μMのアルキンオリゴ1及び7μMのアジドオリゴ1から構成されていた。
インキュベート後に、試料を短時間にスピンダウンさせ、そしてその上清を新たなバイアルに移して反応を停止させた。試料を、TAE緩衝液(20mMのTRIS、10mMの酢酸、0.5mMのEDTA)中で調製した3%アガロースゲル(10×15cm)上で分析した。
試料を、20%パープルローディングダイ(NEB)で調製し、それに応じて低分子量DNAラダー(25〜766bp、NEB、N3233)を調製した;通常、0.5μLのマーカーを、5μLのローディング容量で使用した。ゲルを、一定の電力(10W、最大500V、最大100mA)を適用して60分間TAE緩衝液で泳動させた。そして、ゲルを、新たに調製した1:10000の臭化エチジウム希釈液で15分間インキュベートし、そしてdH2Oで15分間脱色した。視覚化のために、Gel Doc EZ Imager(Bio Rad)を使用した。
オリゴヌクレオチド
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
この実施例の結果を図9において示す。反応体が存在する場合にこの実施例のクリック条件を使用して60分後に36%の収率を得た。反応体を省略した場合に、生成物は観察されなかった。
実施例5:IVT mRNAを使用したRNAライブラリー調製プロトコル
ここでは、eGFP遺伝子をコードする精製したin vitro転写(IVT)mRNAを使用したプロトコル開発中に得られたライブラリー調製プロトコルの詳細な実験条件を説明する。
逆転写
200μLのRNase free tube中で、250ngのIVT mRNAを、100pmol部分ランダム化プライマー、1×反応緩衝液、10mMのDTT(ジチオトレイトール)、500μMのdNTP、0〜100μMのAzddNTP及び200単位の逆転写酵素と合した。
Figure 2020536524
穏やかにピペッティングすることにより成分を混合し、そしてサーモサイクラー中で3分間65℃に加熱し、そして4℃に冷却した。残りの成分を追加するために、マスター混合物(6つのセットアップ用)を準備した:
Figure 2020536524
それぞれのハイブリッド化しセットアップ(1〜5)に、室温(23℃)で10μLのマスター混合物を添加し、そしてピペッティングにより混合した後に、逆転写物を、サーモサイクラー中で25℃で10分間、42℃(protoscript II rt酵素について最適な温度)で50分間、そして65℃(変性)で20分間インキュベートした。4℃に冷却した後に、5μLのNaOH(aq)(1M)をそれぞれのセットアップに添加し、そして95℃で15分間、続いて4℃でインキュベートした。混合物を5μLのHCl(aq)(1M)の添加により中和し、そして製造元の推奨に従ってQiagen PCR精製キット(150μLのPB緩衝液の添加、30μLのH2Oを使用した最終溶出ステップ)を使用して精製した。
Figure 2020536524
逆転写中にAzddNTP濃度が増加すると、cDNA収率が減少する。AzddNTP量を増加すると断片サイズが小さくなり、cDNA精製中に100mer未満の断片が除去されると想定する。
クリックライゲーション
200μLの反応管中で、2つの反応体ペレットを、それぞれのセットアップ(1〜5)について1.25μLのアクチベーター(200mMのMgCl2、50%(v/v)DMSO水溶液中で8mMのTHPTA)(10x)、1μLのアルキンアダプターオリゴ(100μM)及び10.25μLの精製cDNAと合した。その混合物をサーモミキサー中で45℃、600rpmで、60分間インキュベートした。そして、それぞれの試料を短時間スピンダウンさせ、その上清を新たなバイアルに移した。
PCR
200μLの反応管中で、20μLのPCRを、0.5μLのクリック反応物、10pmolのプライマー、Phusion緩衝液中で0.5単位のPhusion DNAポリメラーゼ、及び200μMのdNTPを合することにより調製した。
6つのセットアップのためのマスター混合物を準備した:
Figure 2020536524
その成分を穏やかにピペッティングすることにより混合し、19.5μLのマスター混合物を、0.5μLの完成したクリック反応物に添加し(ペレットなし!)、そして混合した。得られた混合物を、次の温度プログラムを適用したサーモサイクラー中でインキュベートした:
Figure 2020536524
それぞれのPCR試料5μLをアガロースゲル電気泳動により分析した。試料を、最初の逆転写中にdNTPのみ(セットアップ1、レーン1)で開始してロードし、180bpの弱い単一バンド及びプライマー(約35bp)を提供した。逆転写中のAzddNTP取り込みから生じたcDNAからのPCR試料は、100bp(精製方法のサイズカットオフ)〜700bp(レーン5)のスメア(レーン2〜5、セットアップ5〜2)をもたらした。AzddNTP量が逆転写中に50μMから10μMに減少したため(レーン3〜5)、断片サイズ分布は、レーン3〜5から増加するように見えた。臭化エチジウムで染色したアガロースゲルを図10に示す。
オリゴヌクレオチド
Figure 2020536524
Figure 2020536524
実施例6:金属カチオンを使用したオリゴ染色クリック反応
1500μLの反応バイアル中で、4つの反応体ペレットを27.9μLの反応混合物と合し、45℃で60分間インキュベートした。
反応混合物は、17.9mMのMgSO4、71.7μMのSP2−オリゴ、1.8mMのTHPTA、2.9μLのDMSO中で144μMのEterneon−Red 645アジド、及び25μLのH2Oからなった。
インキュベート後に、試料を短時間にスピンダウンさせ、そしてその上清を新たなバイアルに移した。試料のアリコートをdH2Oで希釈し、そして分析HPLCで分析した。分析RP−HPLCを、WATERSからのXBridgeTM OST C18カラム(2.5μm、4.6×50mm)を備えた分析HPLC WATERS Alliance(e2695 Separation Module、2998 Photodiode Array Detector)で実施した。1.5mL/分の流量及び40℃のカラム温度を使用して、次の勾配をクリック反応物の分離のために使用した:8分で0〜30%B、10分後に85%B、11分で100%B。緩衝液A:水中で0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウム、pH=7、緩衝液B:80%(v/v)アセトニトリル中で0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウム、pH=7。220〜680nmの検出範囲を操作のために使用した。
アルキン修飾オリゴヌクレオチドを、反応体ペレット及びリガンドからの銅に加えて、添加剤としてMgSO4を使用してEterneon Red 645アジドと反応させた。MgSO4の存在下で、60分間のインキュベート後の粗反応物について85%のクリック産物変換収率が得られた(図11)。
実施例7:オリゴ−オリゴクリックのHPLクロマトグラム
200μLの反応バイアル中で、1つの反応体ペレット(600〜800μm、元素の銅を含む)を6.7μLの反応混合物と合し、そして45℃で60分間インキュベートした。反応混合物は、800μMのTHPTA、20mMのMgCl2、455μMのアルキンオリゴビオチン、及び5%DMSO(v/v)を有するdH2O中で450μMのアジドオリゴビオチンからなった。
インキュベート後に、試料を短時間にスピンダウンさせ、そしてその上清を新たなバイアルに移した。試料のアリコートをdH2Oで希釈し、そして分析HPLCで分析した。分析RP−HPLCを、WATERSからのXBridgeTM OST C18カラム(2.5μm、4.6×50mm)を備えた分析HPLC WATERS Alliance(e2695 Separation Module、2998 Photodiode Array Detector)で実施した。1.5mL/分の流量及び40℃のカラム温度を使用して、次の勾配をクリック反応物の分離のために使用した:8分で0〜30%B、10分後に85%B、11分で100%B。緩衝液A:水中で0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウム、pH=7、緩衝液B:80%(v/v)アセトニトリル中で0.1Mの酢酸トリエチルアンモニウム、pH=7。220〜680nmの検出範囲を操作のために使用した。
アルキン修飾オリゴヌクレオチドの保持時間(Rt=5.62分)がアジド修飾オリゴヌクレオチド(Rt=7.64分)とはかなり異なるため、単一アルキン修飾オリゴヌクレオチドと単一アジド修飾オリゴヌクレオチドとの間の反応を分析HPLCにより調査した。45℃で60分後に、ほぼ完全な量のアジド修飾オリゴヌクレオチドを消費した。2つの主な新しいピークを6.10分及び6.38分で観察し、続くESI−MSにおいて所望のクリック産物の質量があった。わずかに過剰なアルキン修飾オリゴヌクレオチドによって、アルキンオリゴの明確なピークを反応の終了時(5.618分)で観察した。
統合されたピークのピークテーブルを図12において示す。
Figure 2020536524
オリゴヌクレオチド
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524
Figure 2020536524

Claims (15)

  1. クリックライゲーション反応で第一の分子を第二の分子に結合するための方法において、第一の分子が、アルキン基である第一のクリック官能基を含み、かつ第二の分子が、アジド基である第二のクリック官能基を含み、前記方法が、触媒の存在下で反応混合物中で第一の分子と第二の分子との接触を含む方法であって、クリック反応が反応混合物中で追加の金属カチオンの存在下で実施されることを特徴とする、前記方法。
  2. 追加のアルカリ金属カチオン又はアルカリ土類金属カチオンとして、好ましくはLi+、K+、Mg2+、又はZn2+が、クリック反応混合物中に存在する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属カチオンが、1〜200mmol/l、好ましくは5〜25mmol/l、及び最も好ましくは10〜20mmol/lの量でクリック反応混合物中に含まれる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記クリック反応混合物が、有機溶媒、好ましくはDMSO、及び/又は好ましくはトリス(3−ヒドロキシプロピルトリアゾリルメチル)アミン(THPTA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸(BTTAA)、トリス((1−ベンジル−4−トリアゾリル)メチル)アミン(TBTA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3,−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾリル−1−イル)エチルスルフェート(BTTES)又はそれらの類似体、特に他の三座型のポリトリアゾールの少なくとも1つから選択されるCu安定化リガンドを含む、請求項1、2又は3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記有機溶媒が、2〜10%(v/v)、好ましくは4〜6%(v/v)の量でクリック反応混合物中に含まれ、及び/又はCu(I)−安定化リガンドが、10〜4000μmol/l、好ましくは500〜1000μmol/lの量でクリック反応混合物中に含まれる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記触媒が、Cu触媒、好ましくは不均一Cu触媒である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第一の分子及び前記第二の分子の少なくとも1つが、生体分子、好ましくはヌクレオシド、ヌクレオチド、核酸、アミノ酸、ペプチド、糖及び脂質から選択される生体分子であり、かつ特に好ましくは第一の分子と第二の分子の双方がオリゴヌクレオチドである、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第一の分子及び前記第二の分子の少なくとも1つが、検出可能な標識を有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. クリックライゲーション反応において使用するためのアクチベーター組成物であって、アルキン基である第一のクリック官能基を含む第一の分子とアジド基である第二のクリック官能基を含む第二の分子とが、触媒、例えば不均一Cu触媒の存在下で結合され、アクチベーター混合物が、追加の金属カチオン及びさらに有機溶媒及び/又はCu安定化リガンドを含む、前記アクチベーター組成物。
  10. 二価の金属カチオンが、アルカリ土類金属カチオン、好ましくはMg2+であり、及び/又は前記Cu安定化リガンドが、トリス(3−ヒドロキシプロピルトリアゾリルメチル)アミン(THPTA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸(BTTAA)、トリス((1−ベンジル−4−トリアゾリル)メチル)アミン(TBTA)、2−(4−((ビス((1−(tert−ブチル)−1H−1,2,3,−トリアゾール−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾリル−1−イル)エチルスルフェート(BTTES)又はそれらの類似体、特に他の三座型のポリトリアゾールの少なくとも1つから選択され、及び/又は有機溶媒が、DMSOである、請求項9に記載のアクチベーター組成物。
  11. 前記金属カチオンを1〜200mmol/l、好ましくは5〜25mmol/lの量で、及び/又は前記有機溶媒を2〜10%(v/v)、好ましくは4〜6%(v/v)の量で、及び/又は前記Cu安定化リガンドを10〜4000μmol/l、好ましくは500〜1000μmol/lの量で含む、請求項9又は10に記載のアクチベーター組成物。
  12. 第一の成分として不均一Cu触媒を、及び第二の成分として請求項9から11までのいずれか1項に記載のアクチベーター組成物を含む、クリックライゲーション試薬キット。
  13. アルキン基である第一のクリック官能基を含む第一の分子、アジド基である第二のクリック官能基を含む第二の分子、緩衝液、溶媒、酵素、修飾及び/又は非修飾ヌクレオチド、5’末端に二本鎖ループを任意に含む(インデックス)プライマー及び/又はアダプター、並びに任意にクロマトグラフィー材料からなる群から好ましくは選択されるクリック反応の1種以上のさらなる成分を含む、請求項12に記載のクリックライゲーション試薬キット。
  14. 第一の分子を第二の分子に結合するためのクリックライゲーション反応のための不均一Cu触媒を含む少なくとも1つの反応チャンバーを有する装置であって、第一の分子がアルキン基である第一のクリック官能基を含み、第二の分子がアジド基である第二のクリック官能基、及び任意にさらに固体キャリア材料を含み、少なくとも装置の1つの反応チャンバーにおいて金属カチオン又は請求項9から11までのいずれか1項記載のアクチベーター組成物が存在する、前記装置。
  15. RNA又はDNA増幅、RNA又はDNA標識方法及びRNA又はDNAシーケンシング方法から選択される後続反応を任意にさらに含む、クリック反応産物を提供するための、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法、請求項9から11までのいずれか1項に記載のアクチベーター組成物、請求項12又は13に記載のクリックライゲーション試薬キット、又は請求項14に記載の装置の使用。
JP2020518080A 2017-09-29 2018-09-28 クリックベースのライゲーション Pending JP2020536524A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17194093.5 2017-09-29
EP17194093.5A EP3461832A1 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Click based ligation
EP18164071 2018-03-26
EP18164071.5 2018-03-26
PCT/EP2018/076495 WO2019063803A1 (en) 2017-09-29 2018-09-28 LIGATURE BASED ON A CLICK REACTION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536524A true JP2020536524A (ja) 2020-12-17
JP2020536524A5 JP2020536524A5 (ja) 2021-11-04

Family

ID=63683912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518080A Pending JP2020536524A (ja) 2017-09-29 2018-09-28 クリックベースのライゲーション

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200361984A1 (ja)
EP (1) EP3688004A1 (ja)
JP (1) JP2020536524A (ja)
KR (1) KR20200057708A (ja)
CN (1) CN111183144A (ja)
AU (1) AU2018338781B2 (ja)
BR (1) BR112020004041A2 (ja)
CA (1) CA3070514A1 (ja)
WO (1) WO2019063803A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130151A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 Baseclick Gmbh Method of amplifying mrnas and for preparing full length mrna libraries
EP3842532A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 baseclick GmbH Method of amplifying mrnas and for preparing full length mrna libraries
MX2022011504A (es) 2020-03-19 2022-10-07 Baseclick Gmbh Arnm modificados para desarrollo de vacunas.
EP4046651A1 (en) 2021-02-23 2022-08-24 baseclick GmbH Method for producing an mrna tumor vaccine
WO2023194331A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) CONSTRUCTION OF SEQUENCING LIBRARIES FROM A RIBONUCLEIC ACID (RNA) USING TAILING AND LIGATION OF cDNA (TLC)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110210017A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Lai Rebecca Y Fabrication of electrochemical biosensors via click chemistry
JP2012523224A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ベースクリック ゲーエムベーハー 不均一系触媒でのクリック化学
US20160347785A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-01 Occidental College Methods, compositions, and kits using heterogeneous catalysts
US20170051338A1 (en) * 2014-04-29 2017-02-23 Baseclick Gmbh Self-assembly of dna origami: a new diagnostic tool

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA973642B (en) * 1996-04-26 1997-11-25 Merck & Co Inc DNA vaccine formulations.
DK2226316T3 (en) * 2002-05-30 2016-04-11 Scripps Research Inst Copper catalyzed ligation of azides and acetylenes
US8114636B2 (en) * 2006-02-10 2012-02-14 Life Technologies Corporation Labeling and detection of nucleic acids
GB0706243D0 (en) * 2007-03-30 2007-05-09 Univ Southampton Modified nucleic acids
US8680260B2 (en) * 2009-05-15 2014-03-25 Riken 18F-labeled azide compound, reagent for 18F-labeling and method for 18F-labeling of alkyne compound using same
US20130046083A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Tom Brown Oligonucleotide ligation
WO2014016202A1 (en) * 2012-07-22 2014-01-30 Universität Basel Methods for catalytic alkylation of nucleic acids
US10155797B2 (en) * 2015-09-11 2018-12-18 The Governors Of The University Of Alberta Binding-induced DNA nanomachines

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523224A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 ベースクリック ゲーエムベーハー 不均一系触媒でのクリック化学
US20110210017A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Lai Rebecca Y Fabrication of electrochemical biosensors via click chemistry
US20170051338A1 (en) * 2014-04-29 2017-02-23 Baseclick Gmbh Self-assembly of dna origami: a new diagnostic tool
US20160347785A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-01 Occidental College Methods, compositions, and kits using heterogeneous catalysts

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACC. CHEM. RES., vol. 48, JPN6022043094, 2015, pages 2516 - 2528, ISSN: 0005035679 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111183144A (zh) 2020-05-19
BR112020004041A2 (pt) 2020-09-08
CA3070514A1 (en) 2019-04-04
KR20200057708A (ko) 2020-05-26
EP3688004A1 (en) 2020-08-05
US20200361984A1 (en) 2020-11-19
AU2018338781B2 (en) 2023-04-20
WO2019063803A1 (en) 2019-04-04
AU2018338781A1 (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020536524A (ja) クリックベースのライゲーション
EP2191011B1 (en) Method for sequencing a polynucleotide template
JP7206284B2 (ja) Dna、特にセルフリーdnaのエピジェネティック解析の方法
CN110650968B (zh) 修饰的核苷或核苷酸
KR20210043634A (ko) 라이브러리 인리치먼트를 개선하기 위한 조성물 및 방법
JPH0723800A (ja) 核酸の検出方法
JP7485483B2 (ja) 自家発光に基づく単一チャネルシーケンシング法
KR102445790B1 (ko) mRNA를 증폭하는 방법 및 전장 mRNA 라이브러리를 제조하는 방법
EP3461832A1 (en) Click based ligation
EP4127220B1 (en) Methods and compositions for preparing nucleic acid libraries
WO2022271954A1 (en) Methods and compositions for combinatorial indexing of bead-based nucleic acids
JP4651666B2 (ja) 単一の反応槽において処理される生体試料中に存在する、標的の核酸の標識及び精製方法
RU2809771C2 (ru) Композиции и способы для улучшения обогащения библиотек
EP3842532A1 (en) Method of amplifying mrnas and for preparing full length mrna libraries
JP3587284B2 (ja) 遺伝子工学用色素含有剤
EP4314283A1 (en) Methods of preparing directional tagmentation sequencing libraries using transposon-based technology with unique molecular identifiers for error correction
CN116064750A (zh) 一种用于多重pcr扩增的反应体系及其扩增试剂盒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231006