JP2020536169A - ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用 - Google Patents

ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536169A
JP2020536169A JP2020519038A JP2020519038A JP2020536169A JP 2020536169 A JP2020536169 A JP 2020536169A JP 2020519038 A JP2020519038 A JP 2020519038A JP 2020519038 A JP2020519038 A JP 2020519038A JP 2020536169 A JP2020536169 A JP 2020536169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stainless steel
indentation
satisfies
following requirements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020519038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7249338B2 (ja
Inventor
ティデステン,マグヌス
ペーション,エヴァ シュークヴィスト
ペーション,エヴァ シュークヴィスト
ブレンバッカ,マグヌス
Original Assignee
ウッデホルムズ アーベー
ウッデホルムズ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッデホルムズ アーベー, ウッデホルムズ アーベー filed Critical ウッデホルムズ アーベー
Publication of JP2020536169A publication Critical patent/JP2020536169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7249338B2 publication Critical patent/JP7249338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/32Soft annealing, e.g. spheroidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

本発明はステンレス鋼に関する。ステンレス鋼は、重量%(wt.%)で、C 0.32〜0.50、Si 0.1〜1.0、Mn 0.1〜0.8、Cr 11〜14、Mo 1.8〜2.6、V 0.35〜0.70、N 0.05〜0.19、任意の元素、残部Fe及び不純物から構成される。

Description

本発明はステンレス鋼に関する。具体的には、本発明は、高い硬度及び高い靭性、並びに良好な耐食性が要求されるプラスチック成形金型に適したステンレス鋼に関する。本発明はまた、本発明の鋼で作製されたプラスチック成形金型にも関する。
プラスチック成形金型の材料として、ステンレス鋼、特にAISI 420及びAISI 440のような400番台ステンレス鋼を用いることが知られている。しかしながら、これらの鋼は、炭化物の偏析及びデルタフェライトの形成が生じる傾向にある。また、かなりの量の残留オーステナイトが、これらの鋼の焼入れ焼戻し状態で存在する可能性がある。したがって、その機械的特性はプラスチック用金型の用途に最適ではない。
AISI 420、DIN 1.2316及びDIN 1.2085タイプの鋼、並びにこれらの改良品のような、約0.35〜0.40重量%という中程度の炭素含有量を有するステンレス鋼は、比較的良好な耐食性を有するが、硬度が比較的低いという欠点を有し、そのため限られた耐摩耗性となる。
AISI 440CのようなAISI 440タイプのステンレス鋼は、約1重量%の炭素含有量及び良好な耐摩耗性を有する。このタイプの鋼は、焼戻し後に58〜60HRCの範囲の硬度を得ることができる。しかしながら、これらの鋼は、特に470〜500℃の温度範囲でアニールした後に、耐食性が低下するという欠点を有する。58〜60HRCの硬度及び十分な耐食性を得るために、200℃での低温アニールを用いることができる。しかしながら、低温アニールの重大な欠点は、鋼がクラックを起こしやすくなることである。特に、クラックは、放電加工(EDM)の間に、又はグラインディングの後にも発生する。したがって、プラスチック金型に用いる場合、クラックを防止するために、AISI 440C鋼に高温アニールを施す必要があるが、そうすると耐食性が損なわれる。
また、上記の欠点に加えて、AISI 440C鋼は、残留オーステナイト量が高すぎることによって、熱処理時の寸法安定性が低い。
本発明の一般的な目的は、プラスチック成形金型の材料として好適なステンレス鋼を提供することである。特に、ステンレス鋼は、焼入れ後にマルテンサイト系であるべきであり、高温アニール後も高い硬度、高い靭性、及び良好な耐食性を有すべきである。
特許請求の範囲で特定されるステンレス鋼を提供することによって、前述の目的及び更なる利点がかなりの程度で達成される。
その鋼は、プラスチック金型メーカーが提起している材料特性に対する厳しい要求を満たす特性プロファイルを有する。
本発明は、特許請求の範囲で特定される。
以下に、特許請求の範囲で特定された合金の化学成分の制限についてだけでなく、個々の元素と互いの相互作用の重要性について簡単に説明する。有用かつ好ましい範囲は特許請求の範囲で特定される。鋼の化学組成についての全ての百分率は、明細書全体にわたって重量%(wt.%)で示す。硬質相の量は、体積%(vol.%)で示す。個々の元素の上限及び下限は、特許請求の範囲に記載の限度内で自由に組み合わせることができる。数値範囲の計算精度を一桁上げることができる。したがって、ある元素の量が0.1%として与えられる場合、小数点の右側の有効桁数を増やし0.10%にすることによってこの値をより正確に表すこともできる。
炭素(0.32〜0.50%)
炭素は、焼入れ性に有利であり、0.32%、好ましくは少なくとも0.34%、0.35%、0.36%、0.37%又は0.38%の最小含有量で存在すべきである。高炭素含有量では、多すぎる量のM23、M及びMC型の炭化物(ここでMはCr、Fe、Mo、V又はその他の炭化物形成元素を表す。)が鋼中に形成される可能性があり、これは靭性及び耐食性の低下につながる。さらに、高炭素含有量はまた、残留オーステナイト量を増加させる可能性がある。したがって、炭素含有量は0.50%を超えないものとする。炭素の上限は、0.48%、0.46%、0.44%,0.43%又は0.42%に設定してもよい。
ケイ素(0.1〜1.0%)
ケイ素は脱酸のために用いられる。また、Siは鋼の被削性を向上させる。望ましい効果を得るために、Si含有量は少なくとも0.1%であるべきである。しかしながら、Siは強力なフェライト形成剤であり、鋼中の炭素の活量を高めるので、1.0%、好ましくは0.6%、0.5%、0.4%、0.35%又は0.3%に制限されるべきである。
マンガン(0.2〜0.8%)
マンガンは、鋼の焼入れ性の向上に寄与し、また、マンガンは硫黄と共にマンガン硫化物を形成することによって被削性の改善に寄与することができる。また、Mnは鋼中の窒素の溶解度を高める。したがって、マンガンは、0.2%、好ましくは少なくとも0.3%、0.35%又は0.40%の最小含有量で存在するものとする。マンガンは、オーステナイト安定化元素であり、過剰な残留オーステナイトを回避するために、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%又は0.4%に制限されるべきである。
クロム(11〜14%)
クロムは、ステンレス鋼の中で最も重要な元素である。少なくとも11%の固溶量で存在する場合、クロムは、鋼表面の不動態膜の形成をもたらす。クロムは、鋼に優れた焼入れ性及び耐食性を与えるために、11〜14%の間の量で鋼中に存在するものとする。好ましくは、Crは、良好な耐孔食性を守るために、11.5%超の量で存在する。しかしながら、Crは、強力なフェライト形成剤であり、焼入れ後のフェライトを避けるために、その量を制御することが必要である。実用上の理由から、上限は13.5%、13.0%又は12.5%に減少させてもよい。
モリブデン(1.8〜2.6%)
Moは、焼入れ性に非常に有利な効果を及ぼすことが知られている。また、耐孔食性を向上させることも知られている。モリブデンはまた、良好な二次硬化応答を達成するのに必須である。最小含有量は、1.9%、2.0%又は2.1%でもよい。モリブデンは、強力な炭化物形成元素であり、強力なフェライト形成剤でもある。したがって、モリブデンの最大含有量は2.6%である。好ましくは、Moは2.5%、2.4%、さらには2.35%に制限される。
バナジウム(0.35〜0.70%)
バナジウムは、鋼のマトリックス中に、均等に分布したM(C、N)型の一次析出炭窒化物を形成する。本発明の鋼では、Mは主にバナジウムであるが、Cr及びいくらかのMoが存在してもよい。したがって、バナジウムは、0.35〜0.70%の量で存在するものとする。上限は、0.65%、0.60%又は0.55%に設定してもよい。下限は、0.40%又は0.45%に設定してもよい。
窒素(0.05〜0.19%)
窒素は、望ましい種類及び量の硬質相、特にV(C、N)を得るために、0.05〜0.19%に限定される。窒素含有量は、バナジウム含有量とのバランスが適切に保たれる場合、バナジウムに富んだ炭窒化物V(C、N)が形成されることになる。これらは部分的にオーステナイト化工程中に固溶し、次いで焼戻し工程中にナノメートルサイズの粒子として析出することになる。バナジウム炭窒化物の熱安定性は、バナジウム炭化物よりも良好であると考えられ、したがって、有害な粒成長を伴うことなく、高い焼入れ温度を用いてもよい。また、ステンレス鋼の焼戻し抵抗性が改善される。さらに、少なくとも2回の焼戻しによって、焼戻し曲線は高い二次ピークを持つことになる。しかしながら、過度の添加は、細孔の形成をもたらす可能性がある。下限は、0.06%、0.07%又は0.08%としてもよい。上限は、0.15%、0.14%、0.13%、0.12%又は0.11%としてもよい。
任意の元素
アルミニウム(0.001〜0.05%)
アルミニウムは脱酸のために用いてもよい。ほとんどの場合、アルミニウム含有量は0.03%に制限される。
ニッケル(≦1%)
ニッケルは、鋼に優れた焼入れ性及び靭性を与える。高価なため、鋼のニッケル含有量は制限されるべきである。好ましい含有量は、≦0.5%又は≦0.35%である。最も好ましくは、Niは意図的には添加されない。
銅(≦4%)
Cuは任意の元素であり、析出硬化によって鋼の硬度を高める可能性がある。また、被削性だけではなく鋼の耐食性に寄与する。用いられる場合、好ましい範囲は0.5〜2%である。ただし、いったん銅が添加されると、鋼から銅を抽出することはできない。これは大幅にスクラップ処理を難しくする。このため、銅は通常、意図的には添加されない。
コバルト(≦3%)
Coは任意の元素である。これは、M点を上昇させ、マルテンサイトの硬度を高めることに寄与する。最大量は3%である。ただし、スクラップ処理などの実用的な理由のために、Coは意図的には添加されない。好ましい最大含有量は0.15%に設定してもよい。
タングステン(≦0.8%)
タングステンは、鋼の特性をあまり阻害しないように、最大0.8%の含有量で存在してもよい。しかしながら、タングステンは、固化中に偏析する傾向があり、望ましくないデルタフェライトを生じさせる可能性がある。さらに、タングステンは高価であり、それはまた、スクラップ処理を複雑にする。したがって、最大量は、0.8%、好ましくは0.5%に制限され、好ましくは意図的な添加が行われない。
ニオブ(≦0.1%)
ニオブは、M(C,N)型の炭窒化物を形成する点でバナジウムと類似している。Nbの最大添加量は0.1%である。好ましくは、ニオブは意図的には添加されない。許容不純物含有量は、0.01%、0.005%、0.003%又は0.001%に設定してもよい。
硫黄(≦0.2%)
S は、鋼の被削性向上に寄与する。焼入れ焼戻し状態での鋼の被削性を改善するのに適した含有量は、0.07〜0.15%である。高硫黄含有量では赤熱脆性の危険性がある。また、高硫黄含有量は、鋼の疲労特性に負の影響を与える可能性がある。したがって、鋼は≦0.2%を含むものとする。しかしながら、硫黄は、介在物の数を減少させるために、好ましくはS≦0.004%に制限される。硫黄含有量は、鋼の機械的特性を向上させるために、≦0.002%、又は好ましくは≦0.001%のように非常に低くしてもよい。
酸素
酸素は、望ましくない不純物元素であり、鋼中に非金属介在物を形成する。許容不純物含有量は、0.005%、0.003%、0.0015%又は0.001%に設定してもよい。
カルシウム(任意に0.01%)
カルシウムは、望ましい組成及び形状の介在物を形成するために、取鍋処理中に鋼に意図的に添加されてもよい。
Be、Se、Mg及びREM(希土類金属)
これらの元素は、さらに被削性、熱間加工性及び/又は溶接性を向上させるために、特許請求の範囲に記載された量で鋼に添加してもよい。
ホウ素(≦0.01%)
Bは、鋼の硬度をさらに高めるために用いてもよい。その量は、0.01%に制限され、好ましくは≦0.003%である。
Ti、Zr及びTa
これらの元素は炭化物形成剤であり、硬質相の組成を変更するために特許請求の範囲に記載された範囲で合金中に存在してもよい。しかしながら、通常これらの元素はいずれも添加されない。許容不純物含有量は、0.01%、0.005%、0.003%又は0.001%に設定されてもよい。
PRE
耐孔食指数(PRE)は、ステンレス鋼の耐孔食性を定量化するためにしばしば用いられる。より高い値が、孔食に対する耐性がより高いことを示す。窒素合金マルテンサイト系ステンレス鋼の場合、下記の式を用いることができる。
PRE=%Cr+3.3%Mo+30%N
式中、%Cr、%Mo及び%Nは、オーステナイト化温度(T)においてマトリックス中に固溶した含有量である。固溶した含有量は、実際のオーステナイト化温度(T)についてThermo−Calcで計算することができる、及び/又は焼入れ後の鋼中で測定することができる。
オーステナイト化温度(T)は、1000〜1200℃、典型的には1050〜1080℃の範囲内にある。
鋼製造
特許請求の範囲に記載される化学組成を有するステンレス鋼は、従来の製鋼法によって、又は粉末冶金(PM)によって製造することができる。この種の鋼は、しばしば電気アーク炉(EAF)でスクラップを融解し、次いでその鋼に取鍋精錬、及び任意に真空脱ガス処理を施すことによって製造される。カルシウムは、好ましくはCaSiとして、冶金学的処理の最後に添加してもよい。しかしながら、この処理は任意であり、鋼の被削性に特別な要求がある場合にのみ行われる。
溶湯は、インゴット鋳造、好適には下注ぎ法によってインゴットに鋳造される。粉末冶金(PM)製造も用いてよいが、コストの理由から特殊な用途に限定される。一方、プラスチック金型用鋼は、多くの場合、高い清浄度を必要とする。この理由から、VIM、VAR又はESRなどの1つ以上の再溶融工程を処理経路に含むことができる。ほとんどの場合、ESRが好ましい経路である。
鋼には、均質化アニール及びソフトアニールを施すことができる。860℃でのソフトアニール後の硬度は、約150〜240HBWであり、ブリネル硬度HBW10/3000は、直径10mmの炭化タングステン球及び3000kgf(29400N)の負荷を用いて測定される。
鋼には用いられる前に焼入れが施される。鋼は、400番シリーズのステンレス鋼に用いられるのと類似する方法で、硬度を調整するために熱処理することができる。
焼入れ温度範囲は、1050℃〜1080℃の範囲内であることが好ましい。なぜなら、1080℃を超えると、粒成長、残留オーステナイト量の増加及び/又は粒界炭化物が生じる可能性があるためである。保持時間は、約30分とすべきであり、その後に徐冷が続く。冷却速度は、鋼が温度範囲800℃〜500℃にさらされる時間(t800/500)によって決められる。所望のマルテンサイト微細構造を得るために、この区間t800/500の冷却時間は、通常、100〜600秒の範囲内にあるべきである。鋼を50〜70℃に冷却した後に焼戻しが行われる。鋼は、室温までの中間冷却を伴って、2又は3回焼戻しすべきであり、焼戻し温度での保持時間は通常2時間である。好ましくは、2つの焼戻し工程が用いられる(2×2時間)。焼戻しは、異なる温度領域で実行することができる。180〜270℃での低温焼戻しは最良の耐食性をもたらす。525〜550℃での高温焼戻しは、硬度には良いが、耐食性は低温での焼戻しの場合よりも低い。折衷案として、470〜490℃の範囲の中間温度で鋼を焼き戻しすることも可能である。
本発明の主な態様は、
重量%(wt.%)で、
C 0.32〜0.50
Si 0.1〜1.0
Mn 0.1〜0.8
Cr 11〜14
Mo 1.8〜2.6
V 0.35〜0.70
N 0.05〜0.19
任意に
Al 0.001〜0.05
Ni ≦1
Cu ≦4
Co ≦3
W ≦0.8
Nb ≦0.1
Ti ≦0.1
Zr ≦0.1
Ta ≦0.1
B ≦0.01
Be ≦0.2
Se ≦0.3
Ca ≦0.01
Mg ≦0.01
REM ≦0.2
残部 不純物を除きFe
から構成されるステンレス鋼を提供することである。
鋼は、好ましくは以下の要件(wt.%)のうちの少なくとも1つを満たすべきであり、
C 0.36〜0.44
Si 0.1〜0.5
Mn 0.2〜0.6
Cr 11.5〜13
Mo 2.0〜2.5
V 0.40〜0.60
N 0.06〜0.12
C+N 0.45〜0.53
Al 0.001〜0.03
Ni ≦0.5
Cu 0.5〜2
Co ≦0.5
W ≦0.5
Nb ≦0.008
Ti ≦0.01
Zr ≦0.01
Ta ≦0.01
B ≦0.003
P ≦0.03
S ≦0.002
O ≦0.001
及び/又は、微細構造中の炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物の少なくとも80%の円相当径(ECD)が5μm未満である(ここで、ECD=2√A/πであり、式中Aは調べた断面における炭化物粒子の面積である。)。
鋼はまた、好ましくは以下の要件(wt.%)のうちの少なくとも1つを満たすべきであり、
C 0.38〜0.42
Si 0.1〜0.3
Mn 0.4〜0.5
Cr 11.6〜12.4
Mo 2.1〜2.4
V 0.45〜0.55
N 0.07〜0.11
C+N 0.46〜0.52
Al 0.001〜0.03
Ni ≦0.3
S ≦0.001
及び/又は、微細構造中の炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物の少なくとも80%の円相当径(ECD)が2.5μm未満である(ここで、ECD=2√A/πであり、式中Aは調べた断面における炭化物粒子の面積である。)。
鋼は、最も好ましくは以下の要件(wt.%)、
C 0.38〜0.42
Si 0.1〜0.3
Mn 0.4〜0.5
Cr 11.6〜12.4
Mo 2.1〜2.4
V 0.45〜0.55
N 0.07〜0.11
Al 0.001〜0.03
Ni ≦0.3
を満たすべきである。
鋼は、ソフトアニール状態にあるとき、以下の要件のうちの少なくとも1つを満たすべきである。
150〜300HBW10/3000の平均ブリネル硬度、
及び/又は、鋼が少なくとも100mmの幅及び/又は厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された幅及び/又は厚さ方向の平均ブリネル硬度値からの最大偏差が10%未満であること(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離は、圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離は、圧痕の直径の4倍以下であるものとする。)、及び/又は、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件:
鋼は、ソフトアニール状態において、好ましくは、以下の要件のうちの少なくとも1つを満たすべきである。
160〜240HBW10/3000の平均ブリネル硬度、
及び/又は、鋼が少なくとも100mmの幅及び/又は厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された幅及び/又は厚さ方向の平均ブリネル硬度値からの最大偏差が5%未満であること(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離は、圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離は、圧痕の直径の4倍以下であるものとする。)、
及び/又は、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件:
鋼は、焼入れ焼戻し状態にあるとき、好ましくは以下の要件のうちの少なくとも1つを満たすべきである。
マトリックスはマルテンサイトを≧90体積%含有する、
マトリックスはオーステナイトを≦4体積%含有する、
硬度は55〜62HRCである、
全てのAlN粒子の粒径は≦4μmである、
ノッチなし衝撃靭性は、58HRCでTL方向に≧50Jである、
圧縮降伏強度Rc0.2は、引張降伏強度Rp0.2よりも10〜30%高い。
焼入れ焼戻し鋼は、好ましくは以下の要件のうちの少なくとも1つを満たしてもよい。
マトリックスはマルテンサイトを≧95体積%含有する、
マトリックスはオーステナイトを≦2体積%含有する、
硬度は56〜60HRCである、
全てのAlN粒子の粒径は≦3μmである、
ノッチなし衝撃靭性は、58HRCでTL方向に≧100Jである。
本発明によれば、鋼は、請求項1から4のいずれかで特定された組成を有する鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイステンレス鋼粉の形態で提供することができる。
プレアロイ粉は、熱間等静圧圧縮成形、粉体押出及び積層造形などの異なる方法で固形物を作製するのに用いることができる。プレアロイ粉はまた、溶射、コールドスプレー又はオーバーレイ溶接によって基板上に表面層を設けるのに用いることができる。
実施例1
本発明に係る鋼組成は、従来の冶金法によって調製された。組成を表1に示す。
本発明の鋼には、真空炉において30分間、1050〜1080℃でオーステナイト化することにより焼入れが施され、次に5バールで窒素によるガス焼入れが行われた後、525℃で2時間の焼き戻しが2回行われた。結果を表2に示す。
比較鋼にも、焼入れ及び焼戻しが施され、その結果を表3に示す。
525℃での焼戻し後の比較鋼の硬度が本発明の鋼の硬度より著しく低かったことが分かる。
本発明の鋼の耐食性は、エアミストチャンバテストにおいて、比較鋼AISI 420C modより優れていることが判明した。テストは、35度で0.1 M NaCl中で2時間行われた。
耐孔食指数(PRE)はまた、下記の式を用いて2つの鋼について計算された。
PRE=%Cr+3.3%Mo+30%N
式中、%Cr、%Mo及び%Nは、オーステナイト化温度(T)においてマトリックス中に固溶した含有量である。固溶した含有量は、本発明の鋼については1080℃に、比較鋼については1030℃に設定されたオーステナイト化温度(T)でのデータバンクTCFE7を使用してThermo−Calcで計算した。
本発明の鋼は、計算されたPRE 20.9を有することが判明したのに対し、比較鋼はわずかに13.2であることが判明した。
よって、本発明の鋼は、比較鋼と比較して高い硬度及び焼戻し抵抗性だけでなく、良好な耐食性を有していた。
実施例2
本発明に係る鋼組成は、ESRを含む従来の冶金法によって調製された。
鋼は、250×80mmの寸法に圧延され、ソフトアニールされた。ソフトアニールされた状態における硬度は、182〜197HBW10/3000の範囲内にあった。硬度はASTM E10−01に従って測定された。圧痕の間隔は14mmであり、幅方向の平均ブリネル硬度値からの最大偏差は3.9%であることが分かった。
微細構造は、小さなバナジウム炭窒化物がマルテンサイトマトリックスに均等に分布して非常に一様であった。微細構造中の炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物の>90%の円相当径(ECD)は2.5μm未満であった。ここで、ECD=2√A/πであり、式中Aは調べた断面における炭化物粒子の面積である。4μmより大きいAlN粒子は検出されなかった。
清浄度は、ASTM E45−97、方法Aに従って評価された。表5に示す結果によると、鋼は極めて清浄であり、またそれが非常に良好な研磨性をもたらしたことがわかる。
鋼には、30分間、1020及び1050℃でオーステナイト化することにより焼入れが施され、次に5バールで窒素によるガス焼入れが行われた後、250℃、480℃又は525℃で2時間の焼き戻しが2回行われ、ここで、480℃での焼戻しが施された鋼は、焼入れ後及び焼戻し前に液体窒素による冷却が施された。結果を表6に示す。
焼戻しマルテンサイト及び鋼1050℃/250℃(2×2)のみから構成された構造は、顕著な残留オーステナイト量を有していた。
TL方向、すなわち長手(圧延)方向に対して横方向のノッチなし衝撃靭性は、鋼1050℃/525℃(2×2)について56.1HRCの硬度で337Jであることがわかった。
本発明のステンレス鋼は、プラスチック成形金型用の鋼など、高い硬度及び高い靭性、並びに良好な耐食性が求められる用途に非常に適している。

Claims (10)

  1. 重量%(wt.%)で、
    C 0.32〜0.50
    Si 0.1〜1.0
    Mn 0.1〜0.8
    Cr 11〜14
    Mo 1.8〜2.6
    V 0.35〜0.70
    N 0.05〜0.19
    任意に
    Al 0.001〜0.05
    Ni ≦1
    Cu ≦4
    Co ≦3
    W ≦0.8
    Nb ≦0.1
    Ti ≦0.1
    Zr ≦0.1
    Ta ≦0.1
    B ≦0.01
    Be ≦0.2
    Se ≦0.3
    Ca ≦0.01
    Mg ≦0.01
    REM ≦0.2
    残部 不純物を除きFe
    から構成されるステンレス鋼。
  2. 以下の要件(wt.%)のうちの少なくとも1つを満たす、請求項1に記載のステンレス鋼。
    C 0.36〜0.44
    Si 0.1〜0.5
    Mn 0.2〜0.6
    Cr 11.5〜13
    Mo 2.0〜2.5
    V 0.40〜0.60
    N 0.06〜0.12
    C+N 0.45〜0.53
    Al 0.001〜0.03
    Ni ≦0.5
    Cu 0.5〜2
    Co ≦0.5
    W ≦0.5
    Nb ≦0.008
    Ti ≦0.01
    Zr ≦0.01
    Ta ≦0.01
    B ≦0.003
    P ≦0.03
    S ≦0.002
    O ≦0.001
    及び/又は、微細構造中の炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物の少なくとも80%の円相当径(ECD)が5μm未満である(ここでECD=2√A/πであり、式中Aは調べた断面における炭化物粒子の面積である。)。
  3. 以下の要件(wt.%)のうちの少なくとも1つを満たす、請求項1又は2に記載のステンレス鋼。
    C 0.38〜0.42
    Si 0.1〜0.3
    Mn 0.4〜0.5
    Cr 11.6〜12.4
    Mo 2.1〜2.4
    V 0.45〜0.55
    N 0.07〜0.11
    C+N 0.46〜0.52
    Al 0.001〜0.03
    Ni ≦0.3
    S ≦0.001
    及び/又は、微細構造中の炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物の少なくとも80%の円相当径(ECD)が2.5μm未満である(ここでECD=2√A/πであり、式中Aは調べた断面における炭化物粒子の面積である。)。
  4. 以下の要件(wt.%)を満たす、請求項1〜3のいずれか1項に記載のステンレス鋼。
    C 0.38〜0.42
    Si 0.1〜0.3
    Mn 0.4〜0.5
    Cr 11.6〜12.4
    Mo 2.1〜2.4
    V 0.45〜0.55
    N 0.07〜0.11
    Al 0.001〜0.03
    Ni ≦0.3
  5. 前記鋼は、ソフトアニール状態にあり、以下の要件のうちの少なくとも1つを満たす、請求項1〜4のいずれか1項に記載のステンレス鋼。
    150〜300HBW10/3000の平均ブリネル硬度、
    及び/又は、前記鋼が少なくとも100mmの幅及び/又は厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された幅及び/又は厚さ方向の平均ブリネル硬度値からの最大偏差が10%未満であること(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離が、前記圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離が、前記圧痕の直径の4倍以下であるものとする。)、
    及び/又は、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件。
  6. 以下の要件のうちの少なくとも1つを満たす、請求項5に記載のステンレス鋼。
    160〜240HBW10/3000の平均ブリネル硬度、
    及び/又は、前記鋼が少なくとも100mmの幅及び/又は厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された幅及び/又は厚さ方向の平均ブリネル硬度値からの最大偏差が5%未満であること(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離が、圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離が、圧痕の直径の4倍以下であるものとする。)、
    及び/又は、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件。
  7. 前記鋼が、焼入れ焼戻し状態にあり、以下の要件のうちの少なくとも1つを満たす、請求項1〜4のいずれか1項に記載のステンレス鋼。
    マトリックスはマルテンサイトを≧90体積%含有する、
    マトリックスはオーステナイトを≦4体積%含有する、
    前記硬度が55〜62HRCである、
    全てのAlN粒子の粒径が≦4μmである、
    ノッチなし衝撃靭性が、58HRCでTL方向に≧50Jである、
    圧縮降伏強度Rc0.2が、引張降伏強度Rp0.2よりも10〜30%高い。
  8. 前記鋼が、以下の要件のうちの少なくとも1つを満たす、請求項7に記載のステンレス鋼。
    前記マトリックスはマルテンサイトを≧95体積%含有する、
    前記マトリックスはオーステナイトを≦2体積%含有する、
    前記硬度が56〜60HRCである、
    前記全てのAlN粒子の粒径が≦3μmである、
    前記ノッチなし衝撃靭性が、58HRCでTL方向に≧100Jである。
  9. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成を有する鋼をアトマイズすることにより得られたプレアロイステンレス鋼粉。
  10. 固形物を、熱間等静圧圧縮成形法、粉体押出法及び積層造形法のいずれかを用いて作製するための、又は溶射、コールドスプレー又はオーバーレイ溶接によって基板上に表面層を設けるための、請求項9に記載のプレアロイ粉の使用。
JP2020519038A 2017-10-05 2018-10-04 ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用 Active JP7249338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1751230A SE541151C2 (en) 2017-10-05 2017-10-05 Stainless steel
SE1751230-2 2017-10-05
PCT/SE2018/051019 WO2019070189A1 (en) 2017-10-05 2018-10-04 STAINLESS STEEL, PRE-ALLOYED POWDER OBTAINED BY ATOMIZATION OF THIS STEEL AND USE OF THIS PRE-ALLOY POWDER

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536169A true JP2020536169A (ja) 2020-12-10
JP7249338B2 JP7249338B2 (ja) 2023-03-30

Family

ID=65994557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519038A Active JP7249338B2 (ja) 2017-10-05 2018-10-04 ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11591678B2 (ja)
EP (1) EP3692180B1 (ja)
JP (1) JP7249338B2 (ja)
KR (1) KR102622335B1 (ja)
CN (1) CN111183240B (ja)
CA (1) CA3078221A1 (ja)
EA (1) EA202090880A1 (ja)
ES (1) ES2956041T3 (ja)
PL (1) PL3692180T3 (ja)
SE (1) SE541151C2 (ja)
TW (1) TW201936946A (ja)
WO (1) WO2019070189A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230068339A (ko) 2021-11-10 2023-05-17 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 금속 분말

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541151C2 (en) * 2017-10-05 2019-04-16 Uddeholms Ab Stainless steel
BR112021024509A2 (pt) * 2019-06-05 2022-01-18 Ab Sandvik Materials Tech Uma liga de aço inoxidável martensítico
CN111036896A (zh) * 2020-01-16 2020-04-21 深圳市金中瑞通讯技术有限公司 一种17-4ph不锈钢喷涂粉末材料及其制备方法
DE102020115049A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 Deutsche Edelstahlwerke Specialty Steel Gmbh & Co. Kg Stahlmaterial zum Formen von Bauteilen durch additive Fertigung und Verwendung eines solchen Stahlmaterials
KR20220089588A (ko) * 2020-12-21 2022-06-28 주식회사 포스코 강도 및 내식성이 향상된 마르텐사이트계 스테인리스강 및 이의 제조 방법
CN114196875B (zh) * 2021-09-25 2022-10-28 浙江吉森金属科技有限公司 一种阀片用不锈钢及其热处理方法
CN114231842B (zh) * 2021-11-26 2022-08-30 上海镭镆科技有限公司 一种3d打印不锈钢材料及其打印后的热处理方法
WO2023144592A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 Arcelormittal Ferrous alloy powder for additive manufacturing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586435A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Hitachi Metals Ltd 高耐食高耐摩耗性工具部品材料
JPH11335782A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
JP2007277639A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト鋼

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275737A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Daido Steel Co Ltd 冷間加工性の優れた高強度ステンレス鋼
JPH04116139A (ja) 1990-09-04 1992-04-16 Nkk Corp 被削性に優れたプラスチック成形用金型鋼
US5629091A (en) * 1994-12-09 1997-05-13 Ford Motor Company Agglomerated anti-friction granules for plasma deposition
AT405193B (de) * 1995-01-16 1999-06-25 Boehler Edelstahl Verwendung einer chromhältigen, martensitischen eisenbasislegierung für kunststofformen
JP2000226641A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Nsk Ltd 転動装置
JP2000337389A (ja) * 1999-03-19 2000-12-05 Nsk Ltd 転がり軸受
US8808472B2 (en) 2000-12-11 2014-08-19 Uddeholms Ab Steel alloy, holders and holder details for plastic moulding tools, and tough hardened blanks for holders and holder details
SE518023C2 (sv) 2000-12-11 2002-08-20 Uddeholm Tooling Ab Stål för plastformningsverktyg och detaljer av stålet för plastformningsverktyg
CN100342052C (zh) 2004-01-20 2007-10-10 吉林大学 热作模具钢
JP2008133499A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Daido Steel Co Ltd 高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
EP3090071A4 (en) 2014-02-18 2017-09-27 Uddeholms AB Stainless steel for a plastic mould and a mould made of the stainless steel
SE541151C2 (en) * 2017-10-05 2019-04-16 Uddeholms Ab Stainless steel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586435A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Hitachi Metals Ltd 高耐食高耐摩耗性工具部品材料
JPH11335782A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
JP2007277639A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト鋼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230068339A (ko) 2021-11-10 2023-05-17 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 금속 분말
EP4180227A1 (en) 2021-11-10 2023-05-17 Daido Steel Co., Ltd. Metal powder
US11970760B2 (en) 2021-11-10 2024-04-30 Daido Steel Co., Ltd. Metal powder

Also Published As

Publication number Publication date
US20230193437A1 (en) 2023-06-22
EP3692180C0 (en) 2023-07-12
SE1751230A1 (en) 2019-04-06
PL3692180T3 (pl) 2024-01-29
WO2019070189A1 (en) 2019-04-11
JP7249338B2 (ja) 2023-03-30
KR102622335B1 (ko) 2024-01-08
EP3692180B1 (en) 2023-07-12
KR20200078500A (ko) 2020-07-01
EP3692180A1 (en) 2020-08-12
EA202090880A1 (ru) 2020-06-26
CA3078221A1 (en) 2019-04-11
ES2956041T3 (es) 2023-12-12
EP3692180A4 (en) 2020-11-25
SE541151C2 (en) 2019-04-16
US20200232076A1 (en) 2020-07-23
US11591678B2 (en) 2023-02-28
CN111183240A (zh) 2020-05-19
CN111183240B (zh) 2022-09-13
TW201936946A (zh) 2019-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7249338B2 (ja) ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用
RU2702517C2 (ru) Износостойкий сплав
KR102435470B1 (ko) 열간 가공 공구강
WO2018182480A1 (en) Hot work tool steel
KR20080034939A (ko) 내식성, 냉간 성형성 및 기계 가공성을 갖는 고강도마르텐사이트계 스테인리스강
US20160355909A1 (en) Stainless steel for a plastic mould and a mould made of the stainless steel
US20100150772A1 (en) Hot-forming steel alloy
WO2018056884A1 (en) Hot work tool steel
JP7370992B2 (ja) 高抗張力鋼および高靭性鋼
JP6956117B2 (ja) 工具ホルダー用鋼
EA041604B1 (ru) Нержавеющая сталь

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7249338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150