JP2020533243A - 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置 - Google Patents

密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533243A
JP2020533243A JP2020514974A JP2020514974A JP2020533243A JP 2020533243 A JP2020533243 A JP 2020533243A JP 2020514974 A JP2020514974 A JP 2020514974A JP 2020514974 A JP2020514974 A JP 2020514974A JP 2020533243 A JP2020533243 A JP 2020533243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
space
specifically
packaging device
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020514974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7262450B2 (ja
Inventor
パオロ・ベネデッティ
フィリッポ・フェラリーニ
ニコラ・ガルティ
パオロ・サニボンディ
金子 豊
金子  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2020533243A publication Critical patent/JP2020533243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7262450B2 publication Critical patent/JP7262450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/08Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it in a web folded and sealed transversely to form pockets which are subsequently filled and then closed by sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/02Filling, closing, or filling and closing, containers or wrappers in chambers maintained under vacuum or superatmospheric pressure or containing a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/04Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied
    • B65B31/044Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles being combined with a filling device
    • B65B31/045Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles being combined with a filling device of Vertical Form-Fill-Seal [VFFS] machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/16Feeding webs from rolls by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2028Rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2049Package shaping devices acting on filled tubes prior to sealing the filling opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

注入可能な製品で連続して充填されるパッケージ材料のウェブ(4)のチューブ(3)から、複数の密封されたパッケージ(2)を形成するためのパッケージ装置(1)について記載されている。パッケージ装置は、使用時にチューブ(3)内に配置され、チューブ(3)を使用時に第1の空間(41)と第2の空間(42)に分割するように設計される区切り要素(40)を含む。又パッケージ装置(1)は、その中にチューブ(3)が形成される隔離室(10)の内部環境(11)から引き出された殺菌気体を用いて、第2の空間(42)を加圧するための加圧手段(43)も含む。更に区切り要素(40)は、使用時に第2の空間(42)から第1の空間(41)の中への殺菌気体の漏れ流れを可能にするようにも設計される。【選択図】 図2

Description

本発明は、密封されたパッケージを形成するため、具体的には注入可能な製品で充填された密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置に関する。
公知のように、果汁、UHT(超高温熱処理)牛乳、葡萄酒、トマトソース、その他などの多くの液体又は注入可能な食品製品が、殺菌されたパッケージ材料から作られたパッケージに入れて販売されている。
典型的な例は、Tetra Brik Aseptic(登録商標)として公知の液体又は注入可能な食品製品用の平行六面体形状のパッケージであり、Tetra Brik Aseptic(登録商標)は、積層されたストリップパッケージ材料を密封して折り畳むことによって作成される。パッケージ材料は、熱融着プラスチック材料、例えばポリエチレンの層で両側を覆われた基層、例えば紙を含む多層構造を有する。UHT牛乳などの長期保存製品用の無菌パッケージの場合、パッケージ材料は酸素遮断材料、例えばアルミニウム箔の層も含み、アルミニウム箔は熱融着プラスチック材料の層の上に重ね合わせられ、次に最終的に食品製品に接触するパッケージの内面を形成する熱融着プラスチック材料の別の層で覆われる。
この種のパッケージは、一般に全自動パッケージ装置で生産され、全自動パッケージ装置は、例えば化学的殺菌(例えば過酸化水素水などの化学的殺菌剤)又は物理的殺菌(例えば電子ビーム)を用いて、パッケージ材料のウェブを殺菌するためにパッケージ装置の殺菌ユニットを通してパッケージ材料のウェブを前進させる。次いでパッケージ材料の殺菌されたウェブは、隔離室(閉鎖された殺菌環境)内に維持されて前進され、チューブを形成するために長手方向に折り畳まれて密封され、チューブは垂直前進方向に沿って更に送り込まれる。
形成作動を完了するために、チューブは、殺菌された又は殺菌処理された注入可能な食品製品で連続して充填され、横方向に密封され、その後垂直前進方向に沿って前進する間に、パッケージ装置のパッケージ形成ユニット内で等しく間隔を空けた横方向の断面に沿って切断される。
ピローパッケージはパッケージ装置内でそのようにして獲得され、各ピローパッケージは長手方向の密封帯並びに1対の上部及び底部の横方向密封帯を有する。
更に典型的なパッケージ装置は、前進経路に沿ってパッケージ材料のウェブを前進させるための搬送デバイス、パッケージ材料のウェブを殺菌するための殺菌ユニット、隔離室内に配置され、パッケージ材料の前進するウェブからチューブを形成するように適合されるチューブ形成デバイス、チューブの継ぎ目部に沿ってチューブを長手方向に密封するための密封デバイス、チューブを注入可能な製品で連続して充填するために、使用時にチューブに同軸、且つチューブ内に配置される充填パイプ、並びにパッケージを形状し、横方向に密封し、横方向に切断することにより、パッケージ材料のチューブから単一パッケージを生産するように適合されたパッケージ形成ユニットを含む。
パッケージ形成ユニットは、複数の形成、密封及び切断アセンブリを含み、それぞれは使用時にチューブの前進経路に平行なそれぞれの作動経路に沿って前進する。形成、密封、及び切断アセンブリが前進する間、これらはヒット位置でチューブと相互作用を開始し、単一パッケージを獲得するようにチューブを形状し、横方向に密封し、横方向に切断するように前進するチューブに続く。
単一パッケージを正確に形成するために、チューブ内の注入可能な製品によって提供される静水圧は、十分に高いことが必要であるのは、そうでないと不規則な形状のパッケージが獲得されるはずだからである。
典型的には、必要な静水圧を提供するためにチューブ内に存在する注入可能な製品カラムは、ヒット位置(すなわちそれぞれの形成、密封及び切断アセンブリが前進するチューブに接触を開始する位置)から上方に少なくとも500mm延在する。場合によっては、注入可能な製品カラムは、ヒット位置から上方に最高2000mmまで延在する。厳密な延在は少なくともパッケージの型及び生産速度に依存することが当技術分野では公知である。
実際には、これは、チューブが必要な注入可能な製品カラムをチューブ内に提供するように、延在を有さなければならないことを意味する。
従って、パッケージ装置の隔離室の垂直方向の延在は、チューブ内に必要な基準の注入可能な製品を提供するためにむしろ高くしなければならない。
必要な静水圧は、パッケージ材料のウェブの前進速度、及びそれに応じたチューブの前進速度などの生産パラメータに依存し(換言すると、これはパッケージ装置の処理速度に依存し)、パッケージの型及びパッケージの容積に依存する。このことは、何らかの生産パラメータが変わるべき場合、一人又は複数の操作者がそれに応じてパッケージ装置を修正する必要があることを意味する。必要な修正には長時間掛り、従って生産費用を増加させる。
国際公開第A−2011075055号パンフレットは、パッケージ材料のチューブを充填するためのパッケージ装置を開示している。パッケージ装置は気体供給パイプを含み、製品充填パイプは気体供給パイプ内で同軸に配置される。結果として、環状切込みが、製品充填パイプの外表面と気体供給パイプの内表面との間に提供される。環状切込みは、圧縮された空気をチューブの第1の空間の中に導入するように設計される。又パッケージ装置は、気体供給パイプに結合されたガスケットも含む。ガスケットは、パッケージ材料のウェブから形成され、注入可能な製品で充填されるチューブを、第1の空間と第2の空間に分割する。使用時にガスケットは、第1の空間及び第2の空間を密封するためにチューブの内表面と接触する。
このようなパッケージ装置に改善が必要である。
従って簡易で低コストの手法で改善されたパッケージ装置を提供することが本発明の一目的である。
本発明によれば、請求項1に記載のパッケージ装置が提供される。
本発明によるパッケージ装置の更に好都合な実施形態は、従属請求項に明記されている。
本発明の非制限的実施形態は、添付図面を参照して例を介して記載される。
分かりやすくするために部品を取り除いた、本発明によるパッケージ装置の概略図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、図1のパッケージ装置の詳しい分解拡大図である。 図1のパッケージ装置の構成要素の特徴的な作動曲線を示す。
番号1は、パッケージ材料のウェブ4のチューブ3から、低温殺菌牛乳又は果汁などの注入可能な食品製品の密封されたパッケージ2を生産するためのパッケージ装置を全体として示す。具体的には使用時に、チューブ3は、長手方向軸L、具体的には垂直配向を有する軸Lに沿って延在する。
パッケージ材料のウェブ4は多層構造(図示せず)を有し、両側を熱融着プラスチック材料、例えばポリエチレンのそれぞれの層で覆われた繊維状材料、通常は紙の層を含む。
好ましくは、ウェブ4は、気体及び光遮断材料、例えばアルミニウム箔又はエチレンビニルアルコール(EVOH)フィルムの層、並びに熱融着プラスチック材料の少なくとも第1及び第2の層も含む。気体及び光遮断材料の層は、熱融着プラスチック材料の第1の層の上に重ね合わせられ、次に熱融着プラスチック材料の第2の層で覆われる。熱融着プラスチック材料の第2の層は、最終的に食品製品に接触するパッケージ2の内面を形成する。
パッケージ装置1によって獲得された典型的なパッケージ2は、密封された長手方向の継ぎ目部5並びに1対の横方向密封部6、具体的には1対の上部及び底部横方向密封部6(すなわちパッケージ2の上部における1つの密封部6、及びパッケージ2の下部における別の密封部6)を含む。
図1を具体的に参照すると、パッケージ装置1は、
送達ステーション8から、使用時にウェブ4がチューブ3に形成される形成ステーション9までウェブ前進経路Pに沿ってウェブ4をその長手方向軸に沿って公知の手法で前進させるための搬送手段7と、
所与の気体圧力で殺菌気体、具体的には殺菌空気を含有し、外部環境12から分離される内部環境11、具体的には内部殺菌環境11を有する隔離室10と、
長手方向軸Mに沿って延在し、具体的には垂直配向を有し、隔離室10内に少なくとも一部、好ましくは全部が具体的には形成ステーション9に配置され、使用時に前進するウェブ4からチューブ3を形成するように適合されるチューブ形成デバイス13と、
隔離室10内に少なくとも一部が配置され、チューブ形成デバイス13によって形成されたチューブ3を長手方向に密封するように適合される密封デバイス14と、
注入可能な製品でチューブ3を連続して充填するための充填手段15と、
パッケージ2を形成するために使用時に前進するチューブ3を形状し、横方向に密封し、横方向に切断するように適合されるパッケージ形成ユニット16とを含む。
好ましくは、パッケージ装置1は、使用時に前進するウェブ4を殺菌ステーションで殺菌するように適合された殺菌ユニット(図示されておらず、それ自体が公知である)も含み、具体的には殺菌ステーションは、経路Pに沿って形成ステーション9の上流に配置される。
好ましくは、搬送手段7は、チューブ前進経路Qに沿うように、具体的には形成ステーション9からパッケージ形成ユニット16まで、公知の手法でチューブ3及びチューブ3の任意の中間体を前進させるように適合される。具体的にはチューブ3の中間体の表現では、ウェブ4の任意の構成が、チューブ構造を獲得する前、及びチューブ形成デバイス13によりウェブ4の折り畳みを開始した後であることを意味する。換言すると、チューブ3の中間体は、具体的にはウェブ4の第1の縁部19と第1の縁部19と反対側のウェブ4の第2の縁部20を互いに重ねることにより、チューブ3を獲得するようにウェブ4を徐々に折り畳むことによってもたらされる。
好ましくは、チューブ形成デバイス13は、具体的にはチューブ3の長手方向の継ぎ目部23を形成するために縁部19と20を互いに重ねることによって、ウェブ4を次第にチューブ3に折り畳むように適合され、具体的には長手方向の継ぎ目部23は、使用時に密封デバイス14を活性化することによって密封される。
具体的には、継ぎ目部23は、初期基準(具体的に示されていない)から経路Qに沿って下方に延在する。換言すると、初期基準は、縁部19及び20が継ぎ目部23を形成するために互いに重ねることを開始する位置にある。
具体的には、経路Qの少なくとも一部は、隔離室10内(具体的には内部環境11内)にある。
より詳細には、チューブ形成デバイス13は、使用時にチューブ3の軸Lを画定し、具体的には軸Lと軸Mは互いに平行である。
好ましくは、チューブ形成デバイス13は、具体的には隔離室10内に(具体的には内部環境11内に)配置され、具体的には長手方向の継ぎ目部23を形成するために縁部19と20を互いに重ねることによって、ウェブ4をチューブ3に互いに協働して徐々に折り畳むように適合される、少なくとも2つの形成リングアセンブリ17及び18を含む。
示された具体的な場合では、形成リングアセンブリ18は、経路Qに沿って形成リングアセンブリ17の下流に配置される。
具体的には、形成リングアセンブリ17及び18の各々は、実質的にそれぞれの平面内にあり、具体的には各平面は軸Mに直角であり、尚より具体的には各々の平面は実質的に水平配向を有する。
尚より具体的には、形成リングアセンブリ17及び18は、互いから離間して互いに平行である(すなわちそれぞれの平面は互いに平行であり、互いから離間される)。
好ましくは、各平面は軸Mに、及び軸Lに直角である。
更に形成リングアセンブリ17及び18は、互いに同軸に配置される。具体的には形成リングアセンブリ17及び18は、チューブ形成デバイス13の長手方向軸Mを画定する。
より具体的には、各形成リングアセンブリ17及び18は、それぞれの支持リング21、及びそれぞれの支持リング21の上に装着された複数のそれぞれの曲げローラ22を含む。具体的には、それぞれの曲げローラ22は、ウェブ4並びに/又はチューブ3及び/若しくはチューブ3を形成するためのチューブ3の任意の中間体と相互作用するように構成される。尚より具体的には、それぞれの曲げローラ22は、使用時にそれを通ってチューブ3及び/又はチューブ3の中間体が前進するそれぞれの孔を画定する。
更に詳細には、密封デバイス14は、継ぎ目部23に沿ってチューブ3を長手方向に密封するように適合される。
単一パッケージ2のそれぞれの長手方向に密封された継ぎ目部5は、チューブ3を切断することによってもたらされることに留意しなければならない。換言すると、単一パッケージ2のそれぞれの継ぎ目部5は、チューブ3の継ぎ目部23のそれぞれの部分である。
更に密封デバイス14は、チューブ3を、具体的には継ぎ目部23を長手方向に密封するために、チューブ3と、具体的には継ぎ目部23と相互作用するように適合された密封頭部25を含む。具体的には密封頭部25は、チューブ3を、具体的には継ぎ目部23に沿って加熱するように適合される。密封頭部25は、任意の種類であることが可能である。具体的には、密封頭部25は、誘導加熱の手段により、又は熱流により、又は超音波の手段若しくは他の手段により作動する種類からなることが可能である。
好ましくは、密封デバイス14は、チューブ3上に、具体的には実質的に重なる縁部19及び20上に、尚より具体的には継ぎ目部23に沿ってチューブ3を確実に密封するようにチューブ3の継ぎ目部23上に、機械力を掛けるように適合された加圧アセンブリ(一部のみが示されている)も含む。
具体的には、加圧アセンブリは、継ぎ目部23上にその両側から機械力を掛けるように適合された、少なくとも相互作用ローラ26及び反相互作用ローラ(図示せず)を含む。具体的には使用時に、継ぎ目部23は、相互作用ローラ26と反相互作用ローラとの間に挟まれる。
好ましくは、相互作用ローラ26は、形成リングアセンブリ18によって支持される。
より詳細には、密封頭部25は、リング形成アセンブリ17と18との間に実質的に配置される(すなわち密封頭部25は、リング形成アセンブリ17と18のそれぞれの平面の間に配置される)。
図1及び2を具体的に参照すると、充填手段15は、パッケージ化される注入可能な製品を保存する/提供するように適合される、注入可能な製品の保存タンク(図示されておらず、それ自体が公知である)と流体連結する充填パイプ27を含む。
具体的には、充填パイプ27は、使用時に注入可能な製品をチューブ3の中に向けるように適合される。
好ましくは、充填パイプ27は、注入可能な製品をチューブ3の中に連続して送り込むために、使用時にチューブ3内に少なくとも一部が置かれる。
具体的には、チューブ13は、充填パイプ27の線形主パイプ部28がチューブ3内に、具体的には軸M及び軸Lに平行に延在するような手法で配置されたL字形構成を有する。
尚より具体的には、主パイプ部28は、互いに取り外し可能に結合された上部29及び下部30を含む。更に詳細には、下部30は出口開口を含み、注入可能な製品は使用時に出口開口からチューブ3の中に送り込まれる。
図2を参照すると、パッケージ形成ユニット16は、
複数の作動アセンブリ31(1つのみが示されている)及び複数の反作動アセンブリ32(1つのみが示されている)と、
それぞれの搬送経路に沿って作動アセンブリ31及び反作動アセンブリ32を前進させるように適合された搬送デバイス(図示されておらず、それ自体が公知である)とを含む。
より詳細には、各作動アセンブリ31は、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために、使用時にそれぞれの反作動アセンブリ32と協働するように適合される。具体的には、各作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、パッケージ2を形成するためにチューブ3を形状し、横方向に密封し、好ましくは横方向に切断もするように適合される。
更に詳細には、各作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進するときに、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために互いに協働するように適合される。具体的にはそれぞれの作動部に沿って前進する間、各作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、チューブ3に平行に、且つチューブ3と同じ方向に前進する。
より詳細には、各作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進するときに、チューブ3に接触するように構成される。具体的には、各作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、(固定した)ヒット位置でチューブ3に接触し始めるように構成される。
好ましくは、充填手段15は、ヒット位置から上流方向へのチューブ3内に存在する注入可能な製品カラムの延在が500mm未満であるように、注入可能な製品をチューブ3の中に向けるように構成される。尚より好ましくは、ヒット位置から上流方向への注入可能な製品カラムの延在は、約100mm〜500mmの範囲内にある。
更に各作動アセンブリ31及び反作動アセンブリ32は、
チューブ3に接触し、パッケージ2の形状を少なくとも部分的に画定するように適合された半殻33と、
密封部6を獲得するために隣接したパッケージ2の間に公知の手法でチューブ3を横方向に密封するように適合された、密封要素34又は反密封要素35のうちの1つと、
隣接したパッケージ2の間で、具体的にはそれぞれの密封部6の間でそのように公知の手法でチューブ3を横方向に切断するために、切断要素(図示されておらず、それ自体が公知である)又は反切断要素(図示されておらず、それ自体が公知である)のうちの1つとを含む。
具体的には、各半殻33は、駆動アセンブリ(図示せず)を用いて動作位置と静止位置との間で制御されるように適合される。具体的には、各半殻33は、動作位置に入って制御されるように適合され、それぞれの作動アセンブリ31又はそれぞれの反作動アセンブリ32は、使用時にそれぞれの作動部に沿って前進する。
図1及び2を具体的に参照すると、隔離室10は、内部環境11を区切る筐体36(図1及び2に概略的のみに示されている)を含む(すなわち筐体36は内部環境11を外部環境12から分離する)。具体的には、内部環境11は、殺菌気体、具体的には殺菌空気を所与の圧力で含む(すなわち含有する)。好ましくは、所与の圧力は、内部環境11にいかなる汚染物質が入る危険性も低減するために周囲圧力よりわずかに高い。具体的には、所与の圧力は、周囲圧力より約100Pa〜500Pa(0.001bar〜0.005bar)高い。
好ましくは、パッケージ装置1は、殺菌気体、具体的には殺菌空気を隔離室10、具体的には内部環境11の中に送り込むための手段(図示されておらず、それ自体が公知である)を含む。
本発明によれば、又図2を具体的に参照すると、パッケージ装置1は、
使用時にチューブ3内に置かれ、使用時にチューブ3を第1の空間41と第2の空間42に分割するように設計された区切り要素40と、
第1の空間41内の気体圧力より高い第2の空間42内の気体圧力を獲得するために、使用時に殺菌気体の流れを第2の空間42の中に向ける、具体的には連続して向けるように適合された加圧手段43も含む。
より詳細には、第1の空間41は、チューブ3、具体的にはチューブ3の壁及び区切り要素40によって区切られる。更に第1の空間41は、内部環境11に開く。尚より具体的には、区切り要素40は、第1の空間41自体の下流部で、具体的には底部で第1の空間41を区切る。
より詳細には、第2の空間42は、使用時にチューブ3、具体的にはチューブ3の壁、区切り要素40及び密封部6によって区切られる。
換言すると、第2の空間42は、区切り要素40から密封部6まで経路Qに平行な(すなわち軸Lに平行な)方向に延在する。
尚換言すると、区切り要素40は、第2の空間42自体の上流部で、具体的には上部で第2の空間42を区切り、密封部6は、第2の空間42自体の下流部、具体的には底部で第2の空間42を区切る。
更に詳細には、第1の空間41は、チューブ前進経路Qに沿って第2の空間42の上流に配置される。尚より具体的には、第1の空間41は、経路Qに沿って区切り要素40の上流に配置され、第2の空間42は、経路Qに沿って区切り要素40の下流に配置される。示された具体例では、第2の空間42は、第1の空間41の下に置かれている。
具体的には、以下の記載から明らかになるように、第2の空間42はチューブ3内に高圧帯域を画定し、第1の空間41はチューブ3内に低圧帯域を画定する。
本出願の概念では、高圧帯域は、内圧が周囲圧力より約5kPa〜40kPa(0.05bar〜0.4bar)、具体的には約10kPa〜30kPa(0.10bar〜0.30bar)高い範囲にある(すなわち第2の空間42内の圧力は、周囲圧力より約5kPa〜40kPa(0.05bar〜0.4bar)、具体的には約10kPa〜30kPa(0.10bar〜0.30bar)高い範囲にある)ように理解するべきである。換言すると、第2の空間42は過剰に加圧される。
低圧帯域は、圧力が周囲圧力よりわずかに高いように理解するべきである。具体的には、周囲圧力よりわずかに高いとは、圧力が周囲圧力より100Pa〜500Pa(0.001bar〜0.005bar)高い範囲にあることを意味する。
更に詳細には、第1の空間41は、内部環境11と(直接)流体連結する。従って第1の空間41内にある殺菌気体は、内部環境11に流れることができる。
具体的には、チューブ3(及びその中間体)は、少なくとも一部が隔離室10内(具体的には内部環境11内)にある。
好ましくは、第1の空間41の内側の圧力は、(実質的に)隔離室10内、具体的には内部環境11内に存在する所与の圧力に等しい。換言すると、好ましくは第1の空間41の内側の圧力は、周囲圧力より100Pa〜500Pa(0.001bar〜0.005bar)高い範囲である。
より具体的には、区切り要素40は、使用時に経路Qに沿って上述の初期基準の下流に配置される。換言すると、区切り要素40は、そこから継ぎ目部23が(経路Qに対して)下流方向に沿って延在する点より下に位置付けられる。尚換言すると、区切り要素40は、そこから縁部19及び20が継ぎ目部23を形成するために重ね合わせられる位置より下に配置される。
更に詳細には、第2の空間42は、区切り要素40及びそれぞれの密封部6によって区切られ、具体的には密封部6は、使用時に区切り要素40から(経路Qに対して)下流に置かれる。
更に使用時に、充填手段15、具体的には充填パイプ27は、注入可能な製品を第2の空間42の中に向けるように適合される。従って使用時に第2の空間42は、注入可能な製品及び加圧された殺菌気体を含有する。加圧された殺菌気体は、パッケージ2を正確に形成するために必要な、求められた静浮力を提供する(すなわち換言すると、殺菌気体は注入可能な製品カラムの効果をチューブ3内に置換する)。
好都合なことに、区切り要素40は、第2の空間42を第1の空間41に流体連結して、使用時に第2の空間42から第1の空間41に殺菌気体の漏れ流れを可能にするために、使用時に少なくとも1つの流体チャネル44を具体的には環形状を有して提供するように設計される。具体的には使用時に、殺菌気体は、第2の空間42(高圧帯域)から流体チャネル44を通って第1の空間41(低圧帯域)に漏れる。流体チャネル44を提供することによって、第2の空間42内の気体圧力を正確に増加した状態に制御することができる。
好ましくは使用時に、区切り要素40は、使用時に流体チャネル44がチューブ3の内表面と区切り要素40、具体的には区切り要素40の外周部45との間の隙間によって提供されるように設計される。
好ましくは、区切り要素40は、使用時に区切り要素40がチューブ3の内表面に面するように配置されるので、流体チャネル44は外周部45及び使用時に前進するチューブ3の内表面によって区切られる。換言すると使用時に、区切り要素40及びチューブ3の内表面は、互いに触れない。従って区切り要素40とチューブ3との間の相互作用に起因して起きる区切り要素40の摩耗はない。同様に、区切り要素40は使用時にチューブ3の内表面を損傷しない。
更に詳細には、区切り要素40は、チューブ3の内径より小さい半径方向延在部を有する。好ましくは、型の変更によりチューブ3の内径が変化する場合、区切り要素40は、新しい区切り要素40に置換することができる。
示された具体的な場合では、区切り要素40は湾曲した外部輪郭を有する。別法として、実質的に真っ直ぐな形状を有する、又は真っ直ぐな中心部及び湾曲した外周部を有するなどの、区切り要素40の他の構成が選択されることが可能である。
好ましくは、加圧手段43は、様々な流量(図3参照)において第2の空間42内の気体圧力を実質的に一定に維持することにより、殺菌気体の可変流が可能であるように構成される(すなわち変化する流量を制御するように適合される)。
具体的には、加圧手段43は、約10〜200Nm/h、具体的には20〜180Nm/h、尚より具体的には約25〜150Nm/hの殺菌気体の可変流を提供するように構成される。
好ましくは、加圧手段43は、第2の空間42から第1の空間43に、具体的には少なくとも流体チャネル44を通って流れる殺菌気体に依存して、殺菌気体の流れを変えるように適合される。加圧手段43のこのような構成は、チューブ3が使用時にわずかに変動する際に好都合であり、直径(又は同等に半径)が使用時に、具体的には長手方向縁部19及び20の重なりの延在部の若干の変化に起因してわずかに変動することを意味する。これもやはり、流体チャネル44の大きさの変動、又その結果として第2の空間42から流体チャネル44を通って第1の空間41に流れる殺菌気体の量の変動をもたらす。
換言すると、第2の空間42から第1の空間41に、具体的には流体チャネル44を通って通過する殺菌気体の量に依存して、加圧手段43は、第2の空間42に入る殺菌気体の流れを制御し、同時に第2の空間42内の圧力を実質的に一定に維持する。
尚換言すると、加圧手段43は、第2の空間42から第1の空間41への殺菌気体の損失が高くなると、第2の空間42に入る殺菌気体の流れが増加することによって補償され、第2の空間42内の圧力を実質的に一定に維持するように(又その結果として、第2の空間42から第1の空間41への殺菌気体の流れの損失が低減すると、第2の空間42内の圧力を実質的に一定に維持することにより第2の空間42への殺菌気体の流れが低減することによって補償されるように)構成しなければならない。
好ましくは、加圧手段43は、周囲圧力より5kPa〜40kPa(0.05bar〜0.40bar)、具体的には10kPa〜30kPa(0.1bar〜0.3bar)高い範囲に第2の空間42内の気体圧力を制御するように適合される。
好都合なことに、加圧手段43は、内部環境11から第2の空間42に入って内部環境11に戻る閉鎖した殺菌気体の循環を提供するように設計される。これにより、装置1の構成全体を、具体的には殺菌気体の制御及び供給に関して単純化することができる。
より詳細には、加圧手段43は、殺菌気体を加圧し(圧縮し)、加圧された(圧縮された)殺菌気体を第2の空間42の中に向けるために、内部環境11から殺菌気体を引き出すように適合される。
好ましくは、加圧手段43は、
殺菌気体を加圧し(圧縮し)、加圧された殺菌気体を第2の空間42の中に向けるために、内部環境11から殺菌気体を引き出すように適合された少なくとも1つのポンプデバイス46と、
ポンプデバイス46の作動を制御するように適合された少なくとも1つの制御ユニット47とを含む。
好ましくは、ポンプデバイス46は、回転機械、尚より具体的には圧縮機である。
好ましくは、回転機械、具体的には圧縮機は、高い回転速度で作動するように構成される。より具体的には、回転機械、具体的には圧縮機は、10000〜100000rpm、具体的には20000〜80000rpm、尚より具体的には30000〜60000rpmの範囲の回転速度で作動するように構成される。
より詳細には、制御ユニット47は、ポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機の作動パラメータを、ウェブ4の前進速度、若しくはチューブ3の前進速度(どちらの前進速度も等しい)、或いは形成されるパッケージ2の型、若しくは形状、又は形成されるパッケージ2の容積の少なくとも1つの関数として制御するように適合される。
開示された具体例では、制御ユニット47は、回転機械、具体的には圧縮機の回転速度を、ウェブ4の前進速度、若しくはチューブ3の前進速度、又は形成されるパッケージ2の型、若しくは形成されるパッケージ2の容積の少なくとも1つの関数として制御するように適合される。
好ましくは、又図3を具体的に参照すると、回転機械、具体的には圧縮機は、回転速度が増加するにつれて提供される圧力が増加するように構成される。
図3は、f1、f2及びf3として示された3つの異なる回転速度における「殺菌気体の流れに対する圧力」の曲線の3例を例示し、f1はf2より小さく、f2はf3より小さい。
好ましくは、回転機械、具体的には圧縮機は、第2の空間42内の気体圧力を実質的に一定に維持することにより、具体的には第2の空間42から(流体チャネル44を通って)第1の空間41に流れる気体の関数として、殺菌気体の可変流を可能にするように構成される。
図3の3例の「圧力に対する殺菌気体の流れ」の曲線は、曲線が実質的に平坦な輪郭を有することを示す。これは、殺菌気体の流れの変化が、回転機械、具体的には圧縮機によって提供された圧力に実質的に影響を及ぼさないことを意味する。
好ましくは、加圧手段43は、殺菌気体を内部環境11から第2の空間42に向けるために、内部環境11及びの第2の空間42を少なくとも間接的に流体連結する気体供給パイプ48を含む。具体的には、気体供給パイプ48は、第2の空間42と直接流体連結される。好ましくは、気体供給パイプ48は、ポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機と少なくとも間接的に連結される。
より詳細には、気体供給パイプ48は、少なくとも主部49を含み、主部49は、使用時にチューブ3内に延在する。具体的には、主部49は主パイプ部28に平行に延在する。
尚より具体的には、少なくとも主部49及び主パイプ部28は互いに同軸である。
示された具体例では、充填パイプ27は、少なくとも一部が気体供給パイプ48内に延在する。別法として、気体供給パイプ48は、少なくとも一部が充填パイプ27内に延在することが可能である。
より詳細には、少なくとも主パイプ部28は、少なくとも一部が主部49内に延在する。
具体的には、主パイプ部28の断面直径は、主部49の断面直径より小さい。
好ましくは、気体供給パイプ48及び充填パイプ27は、殺菌気体を第2の空間42の中に送り込むための環状導チューブ50を画定する/区切る。具体的には、環状導チューブ50は、気体供給パイプ48の内表面及び充填パイプ27の外表面によって区切られる。
換言すると使用時に、殺菌気体は、環状導チューブ50を通って第2の空間42の中に向けられる。
又加圧手段43は、
ポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機及び気体供給パイプ48と直接流体連結する気体導チューブ51と、
内部環境11及びポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機と直接流体連結する気体導チューブ52とを含む。
従って使用時に、殺菌気体は内部環境11から気体導チューブ52を通って引き出され、次いでポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機によって加圧され(圧縮され)、次いで気体導チューブ51及び気体供給パイプ48を通って第2の空間42の中に向けられる。
好ましくは、区切り要素40は、充填パイプ27及び/又は気体供給パイプ48の少なくとも一部に取り外し可能に連結される。具体的には、区切り要素40は、充填パイプ27及び/又は気体供給パイプ48の少なくとも一部に浮遊して(すなわち遊びを有して)連結される。具体的には、浮遊してとは、区切り要素40が少なくとも軸M(及び軸L)に平行に(わずかに)動くように適合されることを意味する。換言すると、区切り要素40は、使用時に前進するチューブ3に平行に(わずかに)動くように適合される。
図1及び2に示された具体的な場合では、区切り要素40は、気体供給パイプ48に取り外し可能に連結される。
使用時にパッケージ装置1は、注入可能な製品で充填したパッケージ2を形成する。具体的には、パッケージ装置1は、ウェブ4から形成されたチューブ3からパッケージ2を形成し、チューブ3は注入可能な製品で連続して充填される。
より詳細には、パッケージ装置1の作動は、
経路Pに沿ってウェブ4を前進させるための、第1の前進段階と、
ウェブ4がチューブ3の中に形成され、チューブ3が長手方向に、具体的には継ぎ目部23に沿って密封される間のチューブ形成及び密封段階と、
チューブ3が経路Qに沿って前進される間の第2の前進段階と、
注入可能な製品がチューブ3の中に連続して充填される間の充填段階と、
パッケージ2がチューブ3から、具体的にはチューブ3(のそれぞれの(下)部分)を形状し、チューブ3を横方向に密封して切断することによって形成される間のパッケージ形成段階とを含む。
更に詳細には、チューブ形成及び密封段階は、継ぎ目部23を形成するために縁部19及び20を互いに徐々に重ねる段階、並びにチューブ3、具体的には継ぎ目部23を長手方向に密封する段階を含む。
充填段階は、注入可能な製品を充填パイプ27を通って第2の空間42の中に向ける段階を含む。
パッケージ形成段階の間、パッケージ2はパッケージ形成ユニット16の作動によって形成され、パッケージ形成ユニット16は、チューブ形成及び密封段階の後にチューブ3を受領する。具体的にはパッケージ形成段階の間、作動アセンブリ31及び反作動アセンブリ32は、各々の搬送経路に沿って前進される。作動アセンブリ31及び各々の反作動アセンブリ32が各々の作動部に沿って前進するとき、作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、パッケージ2を形成するように前進するチューブ3を形状し、横方向に密封し、横方向に切断するために互いに協働する。パッケージ形成段階の間、注入可能な製品は、充填されたパッケージ2を獲得するように第2の空間42の中に連続して向けられる。
パッケージ装置1の作動は、殺菌気体、具体的には加圧された(圧縮された)殺菌気体が第2の空間42の中に向けられる、具体的には連続して向けられる間の加圧段階も含む。
より詳細には加圧段階の間、殺菌気体は、隔離室10から、具体的には内部環境11から引き出され、殺菌気体は、加圧され(圧縮され)、次いで第2の空間42の中に向けられ、具体的には連続して向けられる。殺菌気体は、周囲圧力より5kPa〜40kPa(0.05bar〜0.4bar)、具体的には10kPa〜30kPa(0.1bar〜0.3bar)高い範囲の気体圧力を第2の空間42内に獲得するために、第2の空間42の中に向けられ、具体的には連続して向けられる。
具体的には、第2の空間42は、注入可能な製品及び加圧された殺菌気体を含有する。
尚更に詳細には、加圧段階の間、ポンプデバイス46、具体的には回転機械、尚より具体的には圧縮機は、隔離室10から、具体的には内部環境11から殺菌気体を引き出し、殺菌気体を加圧し(圧縮し)、加圧された(圧縮された)気体を気体供給パイプ43を通って第2の空間42の中に向ける。
更に加圧段階の間、殺菌気体の漏れ流れは、第2の空間42から第1の空間41に確立される。具体的には殺菌気体は、第2の空間42から流体チャネル44を通って第1の空間41に流れる。
加圧段階の間、ポンプデバイス46の作動パラメータは、ウェブ4の前進速度、又はチューブ3の前進速度、或いは形成されるパッケージの型、若しくは形状、又は形成されるパッケージの容積の少なくとも1つの関数で制御ユニット47によって制御される。
より詳細には、制御ユニット47は、回転機械、具体的には圧縮機の回転速度をパッケージ材料のウェブの前進速度、又はチューブの前進速度、或いは形成されるパッケージの型、若しくは形状、又は形成されるパッケージの容積の少なくとも1つの関数として制御する。
本発明によるパッケージ装置1の利点は、前述から明らかになろう。
具体的には区切り要素40は、高圧の第2の空間42及び低圧の第1の空間41を獲得することができる。第2の空間42内の加圧された殺菌気体は、パッケージ2を正確に形成するために必要な静水圧を獲得するために注入可能な製品カラムの作用を置換する。これにより、延在部、具体的には隔離室10の垂直延在部を低減することができる。
加えて静水圧は注入可能な製品カラムではなく殺菌気体によって獲得されるので、型を変える場合又は生産速度を変える場合に、パッケージ装置1に付与する必要がある修正作業は最小であり、静水圧が注入可能な製品カラムを用いて獲得される装置に対するより必要とする時間はかなり少ない。
更なる利点は、第2の空間42から第1の空間41への殺菌気体の漏れ流れに起因して、第2の空間42内の気体圧力が正確に制御できることにある。具体的には、第2の空間42から第1の空間41への殺菌気体の漏れ流れは、経時的に圧力の急勾配が進む危険性を低減することができる。
尚他の利点は、流体チャネル44がチューブ3の内表面と区切り要素40との間の隙間によって提供されるように、区切り要素40の設計を提供することにある。このようにチューブ3の内表面との間に接触はない。従って区切り要素40は、チューブ3の内表面を損傷しない。同様に、破片粒子がパッケージ2に入る危険性は大幅に制限される。
尚更なる利点は、第2の空間42に向けられた殺菌気体が内部環境11から出されるという事実にある。このように追加の殺菌気体源は必要なく、装置1の設計及び殺菌気体流れの制御が単純化する。
明らかに本明細書に記載されたように、しかし添付の特許請求の範囲に定義されたような保護の範囲から逸脱することなく、パッケージ装置1に変更がなされてもよい。
示されていない代替実施形態では、充填パイプ及び気体供給パイプは互いから離間し、且つ互いに平行に配置することができる。
示されていない更なる代替実施形態では、区切り要素は、使用時にチューブ3の内表面に当接するように設計することができ、区切り要素は、少なくとも1つの流体チャネルが第2の空間を第1の空間と流体連結することができるために、1つ又は複数の孔を備えることができる。

Claims (14)

  1. 注入可能な製品で充填された複数の密封されたパッケージ(2)を形成するためのパッケージ装置(1)であって、
    前進経路(P)に沿ってパッケージ材料のウェブ(4)を前進させるように適合される搬送手段(7)と、
    殺菌気体を含有する内部環境(11)を外部環境(12)から分離する隔離室(10)と、
    前記隔離室(10)内に少なくとも一部が配置され、前記使用時に前進するパッケージ材料のウェブ(4)からチューブ(3)を形成して長手方向に密封するように適合されるチューブ形成デバイス(13)であって、前記搬送手段(7)は、チューブ前進経路(Q)に沿って前記チューブ(3)を前進させるようにも適合される、チューブ形成デバイス(13)と、
    使用時に前記チューブ(3)内に配置され、前記チューブ(3)を前記内部環境(11)と流体連結する第1の空間(41)と、前記チューブ前進経路(Q)に沿って前記第1の空間(41)の下流に配置される第2の空間(42)とに分割するように設計された区切り要素(40)であって、前記区切り要素(40)は、前記第2の空間(42)を前記第1の空間(41)と流体連結させるため、又使用時に前記第2の空間(42)から前記第1の空間(41)への殺菌気体の漏れ流れを可能にするために、使用時に少なくとも1つの流体チャネル(44)を提供するように設計される、区切り要素(40)と、
    使用時に注入可能な製品を前記第2の空間(42)の中に向けるように適合される充填手段(15)と、
    前記第1の空間(41)内の気体圧力より高い気体圧力を前記第2の空間(42)内に獲得するために、使用時に殺菌気体の流れを前記第2の空間(42)の中に向けるように適合される加圧手段(43)と、
    前記使用時に前進するチューブ(3)から前記パッケージ(2)を形成して横方向に密封するように適合されるパッケージ形成ユニット(16)とを含み、
    前記加圧手段(43)は、前記隔離室(10)の前記内部環境(11)に流体連結され、使用時に前記内部環境(11)内に存在する前記殺菌気体の少なくとも一部を前記チューブ(3)の前記第2の空間(42)の中に向けるように適合される、パッケージ装置(1)。
  2. 前記流体チャネル(44)は環形状を有する、請求項1に記載のパッケージ装置。
  3. 使用時に前記流体チャネル(44)は、前記区切り要素(40)の外周部(45)及び前記使用時に前進するチューブ(3)の前記内表面によって区切られる、請求項1又は2に記載のパッケージ装置。
  4. 前記加圧手段(43)は、前記第2の空間(42)内に実質的に一定の気体圧力を維持することにより、殺菌気体の可変流を可能にするように適合される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  5. 前記加圧手段(43)は、周囲圧力より5kPa〜40kPa、具体的には10kPa〜30kPa高い範囲に前記第2の空間(42)内の前記気体圧力を制御するように適合される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  6. 前記加圧手段(43)は、
    少なくとも1つのポンプデバイス(46)と、
    前記パッケージ材料のウェブの前進速度、又は前記チューブの前進速度、或いは形成される前記パッケージの型、若しくは形状、又は形成される前記パッケージの容積の少なくとも1つの関数として、前記ポンプデバイス(46)の前記作動パラメータを制御するように適合される、少なくとも1つの制御ユニット(47)とを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  7. 前記ポンプデバイス(46)は、回転機械、具体的には圧縮機であり、前記制御ユニット(47)は、少なくとも前記パッケージ材料のウェブの前進速度、又は前記チューブの前進速度、或いは形成される前記パッケージの型、若しくは形状、又は形成される前記パッケージの容積の関数として前記回転機械の回転速度を制御するように適合される、請求項6に記載のパッケージ装置。
  8. 前記回転機械、具体的には前記圧縮機は、10000〜100000rpm、具体的には20000〜80000rpm、尚より具体的には30000〜60000rpmの範囲の回転速度で作動するように構成される、請求項7に記載のパッケージ装置。
  9. 前記充填手段(15)は、使用時に前記チューブ(3)内に少なくとも一部が延在し、使用時に前記注入可能な製品を前記チューブ(3)の前記第2の空間(42)の中に向けるように適合される少なくとも充填パイプ(27)を含み、前記加圧手段(43)は、前記殺菌気体を前記内部環境(11)から前記第2の空間(42)の中に向けるために、前記内部環境(11)及び前記第2の空間(42)と少なくとも間接的に流体連結する気体供給パイプ(48)を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  10. 前記気体供給パイプ(48)の少なくとも一部及び前記充填パイプ(27)の少なくとも一部は、互いに同軸に配置される、請求項9に記載のパッケージ装置。
  11. 前記気体供給パイプ(48)及び前記充填パイプ(27)は、前記殺菌気体を前記第2の空間(42)の中に送り込むための環状導チューブ(50)を画定する、請求項10に記載のパッケージ装置。
  12. 前記区切り要素(40)は、前記充填パイプ(27)及び/又は前記気体供給チューブ(48)の少なくとも一部に連結される、請求項9〜11のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  13. 前記区切り要素(40)は、前記使用時に前進するチューブ(3)に平行な方向に沿って動くように適合される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  14. 前記パッケージ材料のウェブ(4)を殺菌するように適合された殺菌ユニットをさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
JP2020514974A 2017-09-13 2018-09-11 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置 Active JP7262450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17190751.2 2017-09-13
EP17190751 2017-09-13
PCT/EP2018/074419 WO2019052992A1 (en) 2017-09-13 2018-09-11 PACKAGING APPARATUS FOR FORMING SEALED PACKAGING

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533243A true JP2020533243A (ja) 2020-11-19
JP7262450B2 JP7262450B2 (ja) 2023-04-21

Family

ID=59858612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514974A Active JP7262450B2 (ja) 2017-09-13 2018-09-11 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10875675B2 (ja)
EP (1) EP3456638B1 (ja)
JP (1) JP7262450B2 (ja)
CN (2) CN109502069B (ja)
BR (1) BR112020003058B1 (ja)
WO (1) WO2019052992A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169997B2 (ja) 2017-05-30 2022-11-11 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 食品製品用パッケージの上部を密封するための装置及び食品パッケージを形成し充填するためのシステム
JP7262450B2 (ja) * 2017-09-13 2023-04-21 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
EP3620293B1 (en) 2018-09-10 2021-12-08 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method for forming a tube and a method and a packaging machine for forming a package
US11820540B2 (en) * 2018-09-11 2023-11-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging apparatus for forming sealed packages
WO2020108943A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method and a packaging apparatus for forming sealed packages
WO2020108945A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A packaging apparatus for forming sealed packages
CN113795426B (zh) * 2019-05-15 2023-09-12 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于形成密封包装的包装装置
CN116133949A (zh) * 2020-07-23 2023-05-16 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包装形成单元、具有包装形成单元的包装设备和用于形成包装的方法
CN113086315B (zh) * 2021-03-04 2023-05-02 浙江迪弗莱包装科技股份有限公司 一种物流运输袋的快速真空包装机
CN113525760B (zh) * 2021-09-14 2021-12-28 江苏环亚医用科技集团股份有限公司 一种智慧医院用快速药品包装机
WO2024072396A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Rutter Chris C Aseptic filling apparatus and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104909A (ja) * 1984-07-31 1986-05-23 テトラ ブリク リサーチ アンド ディベラプメント ソシエタ ペルアチオニ 包装装置
JP2000097186A (ja) * 1998-09-17 2000-04-04 Hitachi Ltd オイルフリースクリュー圧縮機
JP2000335525A (ja) * 1999-05-03 2000-12-05 Tetra Laval Holdings & Finance Sa ストリップ包装材料を殺菌するユニット
JP2011232015A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Shibuya Kogyo Co Ltd 内圧制御装置
US20120266571A1 (en) * 2009-12-18 2012-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Filling assembly, gasket for use in said filling assembly, and a method for filling liquid
JP2014005011A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toppan Printing Co Ltd 包装体の製造方法及び製造装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB947256A (en) * 1961-04-10 1964-01-22 Hermorion Ltd A method of producing tetrahedron-shaped packages from a thin-walled tube of packaging material
CH534613A (de) * 1971-07-09 1973-03-15 Alpura Koreco Ag Vorrichtung zum aseptischen Verpacken von sterilem Gut in Packungen, die aus Verpackungsmaterial gebildet werden, das mit einer chemisch wirkenden Sterilisationsflüssigkeit in Berührung gebracht und anschliessend durch das Innere einer Sterielkammer geführt wird
IT1171800B (it) * 1983-11-14 1987-06-10 Bieffe Spa Sistema e apparecchiatura per la formatura ed il riempimento di sacche flessibili sterilizzabili
SE456155B (sv) * 1986-12-29 1988-09-12 Tetra Pak Ab Anordning for styrning av fyllgodsflode vid en forpackningsmaskin
JPH0635921Y2 (ja) * 1987-11-20 1994-09-21 四国化工機株式会社 包装用チューブ内の充填液面レベル調整装置
JP2698929B2 (ja) * 1989-04-10 1998-01-19 四国化工機株式会社 包装機械の充填装置における洗浄装置
DK0882651T3 (da) * 1997-06-04 2001-11-12 Tetra Laval Holdings & Finance Påfyldningsrør til emballeringsmaskiner for vækstformige fødevarer
DE19806520A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-19 Ruediger Haaga Gmbh Verfahren zum Sterilisieren, Befüllen und Verschließen von Behältern
ATE261852T1 (de) * 1999-05-03 2004-04-15 Tetra Laval Holdings & Finance Einheit zum sterilisieren einer materialbahn in einer verpackungsmaschine für das verpacken von fliessfähigen nahrungsmitteln, und verpackungsmaschine mit einer solchen einheit
EP1116659A1 (en) * 2000-01-17 2001-07-18 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Packaging machine for producing sealed packages of pourable food products
ITBO20040534A1 (it) * 2004-08-26 2004-11-26 Gino Rapparini Processo per il confezionamento asettico di liquidi sterli in contenitori flessibili
EP1790572B1 (en) * 2005-11-29 2009-07-08 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging material sterilizing unit for a pourable food product packaging machine
EP2388560B1 (en) * 2008-05-11 2013-07-24 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging and filling machine
ES2385425T3 (es) * 2008-05-11 2012-07-24 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Aparato de llenado de envases
BRPI0917690A2 (pt) * 2008-08-24 2015-12-01 Tetra Laval Holdings & Finance maquina de enchimento e acondionamento
US10494125B2 (en) * 2013-06-04 2019-12-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method in a filling machine
CN104401550A (zh) * 2014-11-24 2015-03-11 常州东方诺亚印染有限公司 一种封闭式无菌包装机包装纸的灭菌系统
JP7262450B2 (ja) * 2017-09-13 2023-04-21 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104909A (ja) * 1984-07-31 1986-05-23 テトラ ブリク リサーチ アンド ディベラプメント ソシエタ ペルアチオニ 包装装置
JP2000097186A (ja) * 1998-09-17 2000-04-04 Hitachi Ltd オイルフリースクリュー圧縮機
JP2000335525A (ja) * 1999-05-03 2000-12-05 Tetra Laval Holdings & Finance Sa ストリップ包装材料を殺菌するユニット
US20120266571A1 (en) * 2009-12-18 2012-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Filling assembly, gasket for use in said filling assembly, and a method for filling liquid
JP2011232015A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Shibuya Kogyo Co Ltd 内圧制御装置
JP2014005011A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Toppan Printing Co Ltd 包装体の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109502069A (zh) 2019-03-22
EP3456638A1 (en) 2019-03-20
EP3456638B1 (en) 2020-06-24
BR112020003058A2 (pt) 2020-08-25
CN109502069B (zh) 2021-08-10
WO2019052992A1 (en) 2019-03-21
BR112020003058B1 (pt) 2023-11-07
JP7262450B2 (ja) 2023-04-21
CN209410395U (zh) 2019-09-20
US10875675B2 (en) 2020-12-29
US20200277096A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020533243A (ja) 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
JP7447123B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
JP7486487B2 (ja) シールされた包装容器を形成するための包装機
JP7459091B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置
JP2021526112A (ja) 包装機及びシールされた包装容器を製造するための方法
US11912448B2 (en) Method and a packaging apparatus for forming sealed partially-filled packages
CN113795426B (zh) 用于形成密封包装的包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7262450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150