JP2020531430A - 抗体を標的とする抗ctla4プロボディ療法 - Google Patents

抗体を標的とする抗ctla4プロボディ療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531430A
JP2020531430A JP2020508448A JP2020508448A JP2020531430A JP 2020531430 A JP2020531430 A JP 2020531430A JP 2020508448 A JP2020508448 A JP 2020508448A JP 2020508448 A JP2020508448 A JP 2020508448A JP 2020531430 A JP2020531430 A JP 2020531430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
amino acids
prodrugized
light chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020508448A
Other languages
English (en)
Inventor
スタンリー・アール・クリステック・ジュニア
ジャン・ヨン
グレゴリー・ディ・バイト
アルビンド・ラジパル
チェタナ・ラオ−ナイク
ポール・イー・モーリン
モハン・スリニバサン
リン・ジェン
ヴィルジニー・ラフォン
アラ・プリツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2020531430A publication Critical patent/JP2020531430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • C07K16/464Igs containing CDR-residues from one specie grafted between FR-residues from another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21109Matriptase (3.4.21.109)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Abstract

本開示は、切断可能な部分を有するリンカーを介して重鎖または軽鎖にあるCysと結合する遮断部分を有するプロボディに関する。該遮断部分は抗体とその抗原との結合を阻害する。切断可能な部分が切断されると遮断部分が解放され、抗体のその抗原との結合能が復元する。抗CTLA4抗体を用いる適用を開示する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2017年8月16日付け出願の米国仮特許出願番号62/546,252の35U.S.C.§119(e)の下での利益を主張するものであり、その開示を出典明示により本明細書に組み込むものとする。
(配列表)
本明細書に開示される核酸および/またはアミノ酸配列を包含する、配列番号:1〜配列番号:16を含む、「170731_SEQT_13002WOPCT_YC.txt」で特定される配列表は、その内容のすべてが出典明示により本明細書の一部とされる。配列表はEFS−ウェブを介するASCIIテキストフォーマットにて提供され、かくしてそれは紙とコンピューターで読み取り可能な形態の両方で構成される。その配列表は2017年7月31日にPatentIn 3.5を用いて最初に作成され、大きさはおよそ17KBであった。
本願は、プロドラッガブル抗体、そのプロドラッグ、ならびにかかる抗体およびそのプロドラッグを使用および製造する方法に関する。
治療抗体は、種々の疾患、特にがんおよび炎症性症状を治療するのに使用され得る。規制当局から販売承認を受けている治療抗体の例として、イピリムマブ(YERVOY(登録商標))、ニボルマブ(OPDIVO(登録商標))、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標))、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標))、インフリキシマブ(REMICADE(登録商標))およびアダリムマブ(HUMIRA(登録商標))が挙げられる。一般に、治療抗体は、他の抗体と同様に、その分子標的(抗原)に対して高特異的に、および該標的と高アフィニティで結合することで作用し、その治療作用と関連付けられる細胞プロセスを開始する。
プロドラッグは治療剤の的外れな副作用を減少させるのに使用され得る。プロドラッグは、活性は低いが、標的組織または器官で、あるいはその近辺で活性な治療剤に変換され得る、一連の治療剤である。通常、プロドラッグ化は、治療剤にその活性を減少させる部分を共有結合させることで達成される。標的部位にある遮断部分をそこで見られる要因または作用因子−低pH、酵素、低酸素等で除去し、治療剤の活性を復元する。例えば:Trouetら、2004;Staglianoら、2013;Rodeckら、2010;およびLauermann、2014を参照のこと。
小分子薬物などの他の治療剤の場合と同様に、治療抗体の副作用は、疾患を治療するのに標的とされた組織または器官以外の組織または器官でその作用に干渉することによって弱められるか、または排除されることが望ましい。古典的には、抗体は、図1に示されるように、Y型二量体タンパク質であり、二量体の半体は、各々、2本の鎖、重鎖と軽鎖とからなる。通常、二量体の2個の半体は同じであり、ジスルフィド結合によって相互に共有結合する。抗体のその抗原との結合相互作用は、抗体の相補性決定領域(CDR)を介して起こり、それには各重鎖および軽鎖のその可変領域にて3種の(CDR1、CDR2、およびCDR3)が存在する。重鎖および軽鎖可変領域(各々、図1にてVおよびVと分類されている)は各タンパク質鎖のアミノ末端付近に位置付けられる。
抗体をプロドラッグ化する場合、VおよびV領域は、抗原との相互作用に関与するCDRが存在することによって、遮断部分の結合する部位である可能性がある。例えば、PoluおよびLowmanは、2014年に、マスキングペプチドを抗体の軽鎖のN−末端に結合させることによって抗体のプロドラッグ化を開示する。抗体のプロドラッグ化に関する他の開示として、Staglianoら、2016;Williamsら、2015;Lowmanら、2014;Lowmanら、2015b;およびDaughertyら、2015が挙げられる。プロドラッグ化される特異抗体として、これらの抗原:EGFR(Desnoyersら、2013;Lowmanら、2015a;Lowmanら、2017)、JAGGED 1/2(Westら、2015)、インターロイキン−6受容体(Westら、2016a)、組織因子経路阻害剤(Wangら、2016)、CD3(Dennisら、2016)、PDL1(Westら、2016b)、CD166(Westら、2016c)、CD71(Sagertら、2016b)、PD1(Tiptonら、2017)およびITGA3(Sagertら、2016a)に対する抗体が挙げられる。
本明細書において検討されたいくつかの刊行物を、最初に記載の著者または発明者と、公開年とによって引用する。それらの完全な書誌的引用をこの明細書の最終近くにある参考文献セクションにて列挙する。
この開示は、新規なプロドラッグ化抗体、ならびにそれらの製造および使用方法を提供する。簡単に言えば、重鎖または軽鎖可変領域のいずれかでアミノ酸をシステイン(Cys)との部位特異的置換に付すことにより抗体を修飾する。置換されて入るCysの側鎖にあるスルフヒドリル(SH)基は、抗体のその抗原との結合能を干渉する遮断部分(BM)を含むプロドラッグ化部分を取り付けるための化学的手段として供する。BMは、抗体−抗原結合を立体的に阻害する基であってもよいが、そうでなければ抗体または抗原のいずれかと特異的に相互作用しない基であってもよい。あるいはまた、BMは、例えば、静電力またはファン・デル・ワールス力によって抗体と相互作用し得る。プロドラッグ化部分はさらには切断基を有するリンカー部分を含み、抗体の意図する作用の部位で見つかる因子によるその切断は遮断部分を解放し、抗体はその抗原との結合能を復元し、その治療効果を発揮する。切断基は、好ましくは、意図する作用の部位でまたはその付近で見つかる因子(低pH、酵素、低酸素等;好ましくは酵素)により切断される;酵素による切断が好ましい。
ある場合には、BMは、リンカー部分の切断によってそれが解放された後に、それ自体の薬理学的活性を有することができる。このようにして、本発明のプロドラッグ化抗体は、1回で、いうなれば2種の薬理学的に活性な剤:BMおよび抗体を送達し得る。
Cys置換部位は、元のアミノ酸のCysとの置換が、抗体のその抗原との特異的かつ強固な結合能に悪影響を及ぼすことがないように選択される。さらには、プロドラッグ化部分を除去して、残りの化学基がCysと共有結合したまま残すこともできる。本発明者らは、予期せぬことに、この残基も抗原−抗体結合を阻まないことを見出した。
一の実施態様において、式(I):
(BM−L)−Ab (I)
[式中
Abは、その重鎖または軽鎖の可変領域において少なくとも1個のアミノ酸がCysで置換されている抗体であって、ここでその置換されるアミノ酸が(a)フレームワーク領域にあり;(b)少なくと30%の側鎖露出を有し;および(c)CDRアミノ酸の10Å、好ましくは5Åの範囲内にある、抗体であり;
BMは、Abのその抗原との結合を阻害する、遮断部分であり;
各Lは、独立して、BMとAbとに結合するリンカー部分であり、Lは切断可能な部分を含み、上記したCysでAbと結合し;および
mは1、2、3または4である]
で示される、プロドラッグ化抗体が提供される。
好ましい実施態様において、抗体(Ab)中の少なくとも一つの置換されるアミノ酸は、重鎖可変領域のKabat位置1、3、5、19、23、25、43、46、68、72、74、75、76、82a、82b、83、84、85または105にあるか、または軽鎖可変領域のKabat位置1、3、5、7、8、18、20、45、57、60、63、65、66、67、69、77、または100にある。
もう一つ別の実施態様において、抗体(Ab)中の少なくとも一つの置換されるアミノ酸は、重鎖のKabat位置23にあるか、または軽鎖のKabat位置67にある。
もう一つ別の実施態様において、軽鎖のKabat位置67にてCysを有する抗体が提供される。該抗体は抗CTLA4抗体または抗CD137抗体であり得る。
もう一つ別の実施態様において、重鎖のKabat位置23にてCysを有する抗体が提供される。該抗体は抗CTLA4抗体または抗CD137抗体であり得る。
本明細書において開示されるCys置換がなされる、重鎖および軽鎖の可変領域(VおよびV)の配置を含め、抗体の全体構造を示す。
本明細書において開示されるプロドラッグ化の概念を説明するのに使用される抗CTLA4抗体の重鎖の可変領域Vのアミノ酸配列(配列番号:1)を示し、配列番号:1とKabat系とのアミノ酸の番号付けを相互に関連付け、Cys置換を行うための望ましい配置に印を付すように注記を付ける。
図2の抗CTLA4抗体の軽鎖の可変領域Vのアミノ酸配列(配列番号:2)を示し、配列番号:2とKabat系とのアミノ酸の番号付けを相互に関連付け、Cys置換を行うための望ましい配置に印を付すように注記を付ける。
本明細書において開示されるプロドラッグ化の概念を説明するのに使用される抗CD137抗体の重鎖の可変領域Vのアミノ酸配列(配列番号:3)を示し、配列番号:3とKabat系とのアミノ酸の番号付けを相互に関連付け、Cys置換を行うための望ましい配置に印を付すように注記を付ける。
図4の抗CD137抗体の軽鎖の可変領域Vのアミノ酸配列(配列番号:4)を示し、配列番号:4とKabat系とのアミノ酸の番号付けを相互に関連付け、Cys置換を行うための望ましい配置に印を付すように注記を付ける。
本発明の化合物のMALDI質量スペクトルを示す。 本発明の化合物のMALDI質量スペクトルを示す。 本発明の化合物のMALDI質量スペクトルを示す。 本発明の化合物のMALDI質量スペクトルを示す。
図10Aおよび図10Bは、30%よりも大きな露出を有し、CDRアミノ酸の5(または10)Åの範囲内にある、抗CTLA4抗体の重鎖および軽鎖中にあるCys置換部位を示し、その部位はKabat番号付けを用いて同定されている。
図11A、図11B、図11C、図11Dおよび図11Eは、重鎖および軽鎖の種々の位置でプロドラッグ化された抗CTLA4抗体による、活性化CD4T細胞との結合に関する、プロドラッグ化の効果を、およびその後のプロドラッグ化基の除去の効果を示す。
図12A、図12Bは、PBMC細胞によるIL−2分泌についての、CTLA4抗体のプロドラッグ化および脱プロドラッグ化の効果を示す。 図13A、図13Bは、PBMC細胞によるIL−2分泌についての、CTLA4抗体のプロドラッグ化および脱プロドラッグ化の効果を示す。
CD137抗体の活性についてのプロドラッグ化の効果を示す。 図15Aおよび図15BはCD137抗体の活性についてのプロドラッグ化の効果を示す。
定義
「抗体」は、全抗体およびいずれかの抗原結合フラグメント(すなわち、「抗原結合部分」)またはその一本鎖変種を意味する。全抗体は、ジスルフィド結合により相互に連結した、少なくとも2本の重(H)鎖と2本の軽(L)鎖とを含む、タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(V)と、3つのドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む、重鎖定常領域とを含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(VまたはV)と、1つの単ドメイン、Cを含む、軽鎖定常領域とを含む。VおよびV領域は、相補性決定領域(CDR)と称され、複数の保存フレームワーク領域(FR)が組み入れられている、超可変性の領域にさらに細分類され得る。各VおよびVは、3つのCDRと、4つのFRとを含み、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって、以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、およびFR4で配置される。可変領域は、抗原と相互に作用する、結合ドメインを含有する。定常領域は、抗体の宿主組織または因子(免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1成分(Clq))との結合を媒介し得る。仮に抗体が抗原Xと5x10−8M以下の、より好ましくは1x10−8M以下の、より好ましくは6x10−9M以下の、より好ましくは3x10−9M以下の、その上でより好ましくは2x10−9M以下のKで結合するならば、該抗体は抗原Xと「特異的に結合する」と称される。抗体は、キメラ、ヒト化、または好ましくはヒト抗体であり得る。重鎖定常領域は、糖鎖形成の型または程度に影響を及ぼすか、抗体の半減期を延ばすか、エフェクター細胞との相互作用または補体系を強化または軽減させるか、あるいはある別の特性を調節するように操作され得る。遺伝子操作は、1または複数のアミノ酸を置換、付加または欠失することにより、またはドメインを別のイムノグロブリン型からのドメインと置換することにより、あるいはそれらを組み合わせることにより達成され得る。
抗体の「抗原結合フラグメント」および「抗原結合部分」(あるいは簡単に「抗体部分」または「抗体フラグメント」)は、抗原と特異的に結合する能力を保持する抗体の1または複数のフラグメントを意味する。抗体の抗原結合機能は、(i)Fabフラグメント、V、V、CおよびCH1ドメインからなる一価フラグメント;(ii)F(ab’)フラグメント、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結した2つのFabフラグメントを含む二価フラグメント;(iii)本質的にFabをヒンジ領域の部分と一緒に含む、Fab’フラグメント(例えば、Abbasら、Cellular and Molecular Immunology, 6th Ed., Saunders Elsevier 2007を参照のこと);(iv)VおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(v)抗体の単一アームのVおよびVドメインからなるFvフラグメント;(vi)Vドメインからなる、dAbフラグメント(Wardら、(1989) Nature 341:544-546);(vii)単離された相補性決定領域(CDR);および(viii)ナノボディ、単一の可変ドメインおよび2つの定常ドメインを含有する重鎖可変領域などの、全長抗体のフラグメントによってなされ得ることが示された。好ましい抗原結合フラグメントは、Fab、F(ab’),Fab’、FvおよびFdフラグメントである。さらには、Fvフラグメントの2つのドメイン、VおよびVは、別個の遺伝子によってコードされるが、それらは、組換え技法を用い、VおよびV領域が対となりそれらを単一のタンパク質鎖として製造されるようにする合成リンカーによって接合され、一価分子(一本鎖FvまたはscFvとして知られる)を形成し得る;例えば、Birdら(1988)Science 242:423-426;およびHustonら(1988)Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883)を参照のこと。かかる一本鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合部分」なる語にも包含される。
特記されない限り−例えば、配列番号:の配列表における番号付けに言及することで−抗体の重鎖または軽鎖可変領域(VまたはV)でのアミノ酸位置の番号付けに関しては、Kabat系(Kabatら、「Sequences of proteins of immunological interest」、5th ed., Pub. No. 91-3242、U.S. Dept. Health & Human Services, NIH, Bethesda, Md., 1991、以下「Kabat」という)に従い、そして抗体の重鎖または軽鎖定常領域(CH1、CH2、CH3またはC)でのアミノ酸位置の番号付けについては、Kabatにおいて記載されている、EUインデックスに従う。Lazarら、US 2008/0248028 A1を参照し、その開示は出典明示により本明細書に組み込まれ、例えば、そのような使用は本明細書の一部とされる。さらには、the ImMunoGeneTics Information System(IMGT)は、そのウェブサイトで、重鎖定常領域についてのそのナンバーリングシステム、EUナンバーリング、およびKabatナンバーリングの間の対応を示す、「IMGT Scientific Chart: Correspondence between C Numberings」を表題とする表を提供する。例えば、Lazarら、US 2008/0248028A1(2008)を参照のこと。
「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない、抗体を意味する(例えば、抗原Xと特異的に結合する単離された抗体は、抗原X以外の抗原と特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。抗原Xと特異的に結合する単離された抗体は、しかしながら、他の種から由来の抗原X分子のように、他の抗原との交差反応性を有してもよい。ある実施態様において、単離された抗体はヒト抗原Xと特異的に結合し、他の(ヒト以外の)抗原X抗原と交差反応しない。その上、単離された抗体は他の細胞材料および/または化学物質を実質的に含まないとすることができる。
「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」は、特定のエピトープに対して単一の結合特異性およびアフィニティを提示する、単一の分子構成の抗体分子の調製物を意味する。
「ヒト抗体」は、フレームワークおよびCDRの両方の領域がヒト生殖系列イムノグロブリン配列より誘導される、可変領域(あるとすれば、定常領域)を有する抗体を意味する。ヒト抗体は、天然または合成修飾を含め、後の修飾を含んでもよい。ヒト抗体は、ヒト生殖系列イムノグロブリン配列によってコードされないアミノ酸残基(例えば、インビトロにてランダムまたは部位特異的変異生成により、またはインビボにて体細胞変異により導入される変異)を含んでもよい。しかしながら、「ヒト抗体」は、マウスなどの他の哺乳動物種の生殖系列より誘導されるCDR配列がヒトフレームワーク配列上に接合されている、抗体を包含しない。
「ヒトモノクローナル抗体」は、単一の結合特異性を提示し、フレームワークおよびCDRの両方の領域がヒト生殖系列イムノグロブリン配列より誘導される、可変領域を有する抗体を意味する。1の実施態様において、ヒトモノクローナル抗体は、不死化細胞に融合したヒト重鎖導入遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有する、ヒト以外のトランスジェニック動物、例えば、トランスジェニックマウスより得られるB細胞を含むハイブリドーマによって産生される。
「脂肪族」は、特定数の炭素原子を有する(例えば、「C脂肪族」、「C1−5脂肪族」、「C−C脂肪族」または「C〜C脂肪族」などの場合、後者の3つの語は1〜5個の炭素原子を有する脂肪族部分であって、同意義である)か、または炭素数が明確に特定されていない場合、1ないし4個の炭素原子(不飽和脂肪族部分の場合には2ないし4個の炭素)を有する、直鎖または分岐鎖で、飽和または不飽和の、非芳香族炭化水素部を意味する。同じような理解が、C2−4アルケン、C−Cシクロ脂肪族等の場合の別の型の炭素数にも適用される。同じように、「(CH1−3」などの語は、下付き文字が1、2または3である場合の省略表現として理解されるべきであり、その結果としてかかる語はCH、CHCHおよびCHCHCHを示す。
「アルキル」は、炭素原子の数を指定するのに同じ慣習が適用できる、飽和脂肪族部分を意味する。実例として、C−Cアルキル部分は、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、t−ブチル、1−ブチル、2−ブチル等を包含する。「アルキレン」は、CHCH、CHCHCH、およびCHCHCHCHなどのアルキル基の二価の対応する基を意味する。
「アルケニル」は、炭素原子の数を指定するのに同じ慣習が適用できる、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する脂肪族部分を意味する。実例として、C−Cアルケニル部分は、限定されないが、エテニル(ビニル)、2−プロぺニル(アリルまたはプロパ−2−エニル)、シス−1−プロぺニル、トランス−1−プロぺニル、E−(またはZ−)2−ブテニル、3−ブテニル、1,3−ブタジエニル(ブタ−1,3−ジエニル)等を包含する。
「アルキニル」は、炭素原子の数を指定するのに同じ慣習が適用できる、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する脂肪族部分を意味する。実例として、C−Cアルキニル基は、エチニル(アセチレニル)、プロパルギル(プロパ−2−イニル)、1−プロピニル、ブタ−2−イニル等を包含する。
「シクロ脂肪族」は、飽和または不飽和の、非芳香族の1〜3個の環(各環は3ないし8個(好ましくは3ないし6個)の炭素原子を有する)を有する炭化水素部を意味する。「シクロアルキル」は、各環が飽和のシクロ脂肪族部分を意味する。「シクロアルケニル」は、少なくとも1個の環が少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する、シクロ脂肪族部分を意味する。「シクロアルキニル」は、少なくとも1個の環が少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する、シクロ脂肪族部分を意味する。実例として、シクロ脂肪族部分は、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、およびアダマンチルを包含する。好ましいシクロ脂肪族部分はシクロアルキル、特に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルである。「シクロアルキレン」はシクロアルキル基の二価の対応する基を意味する。
「ヘテロシクロ脂肪族」はシクロ脂肪族部分を意味し、ここでその少なくとも1個の環において、3個まで(好ましくは1ないし2個)の炭素は、N、OまたはSより独立して選択されるヘテロ原子で置換されており、そのNおよびSは所望により酸化されていてもよく、そのNは所望により四級化されていてもよい。好ましいシクロ脂肪族部分は大きさが5ないし6員の1個の環からなる。同様に、「ヘテロシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルケニル」および「ヘテロシクロアルキニル」は、各々、シクロアルキル、シクロアルケニル、またはシクロアルキニル部分を意味し、ここで少なくとも1個のその環は上記のように修飾される。典型的なヘテロシクロ脂肪族部分は、
アジリジニル、アゼチジニル、1,3−ジオキサニル、オキセタニル、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロチオピラニルスルホン、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルスルホキシド、チオモルホリニルスルホン、1,3−ジオキソラニル、テトラヒドロ−1,1−ジオキソチエニル、1,4−ジオキサニル、チエニル等を包含する。「ヘテロシクロアルキレン」はヘテロシクロアルキル基の二価の対応する基を意味する。
「アルコキシ」、「アリールオキシ」、「アルキルチオ」および「アリールチオ」は、各々、−O(アルキル)、−O(アリール)、−S(アルキル)、および−S(アリール)を意味する。例として、各々、メトキシ、フェノキシ、メチルチオ、およびフェニルチオが挙げられる。
「ハロゲン」または「ハロ」は、より狭い意味で示されるのでない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
「アリール」は、単環、二環または三環式環系(好ましくは単環式)を有する炭化水素部分を意味し、ここで各環は3ないし7個の炭素原子を有し、少なくとも1個の環は芳香族である。該環系における環は(ナフチルにあるように)相互に縮合してもよく、あるいは(ビフェニルにあるように)相互に結合し、(インダニルまたはシクロヘキシルフェニルにあるように)非芳香族環と縮合しても、または結合してもよい。さらなる例として、アリール部分は、限定されないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、フェナントリル、アントラセニル、およびアセナフチルを包含する。「アリーレン」は、アリール基の二価の対応する基、例えば、1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンを意味する。
「ヘテロアリール」は、単環、二環または三環式環系(好ましくは5〜7員の単環式)を有する部分を意味し、ここで各環は3ないし7個の炭素原子を有し、少なくとも1個の環はN、OまたはSより独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する芳香族環であり、そのNおよびSは所望により酸化されていてもよく、そのNは所望により四級化されていてもよい。そのような少なくとも1個のヘテロ原子を含有する芳香族環は、(ベンゾフラニルまたはテトラヒドロイソキノリルにあるように)別の型の環と縮合してもよく、または(フェニルピリジルまたは2−シクロペンチルピリジルにあるように)別の型の環に直接結合してもよい。さらなる例として、ヘテロアリール部分は、ピロリル、フラニル、チオフェニル(チエニル)、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、N−オキソピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、シンノリニル、キノザリニル、ナフチリジニル、ベンゾフラニル、インドリル、ベンゾチオフェニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フェノチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ジベンゾフラニル、カルバゾリル、ジベンゾチオフェニル、アクリジニル等が挙げられる。「ヘテロアリーレン」は、ヘテロアリール基の二価の対応する基を意味する。
「置換されていないか、置換されているC−Cアルキル」または「所望により置換されていてもよいヘテロアリール」にあるように、「置換されていないか、置換されている」または「所望により置換されていてもよい」なる語を用いることによるように、ある部分が置換されていてもよいと示唆される場合、かかる部分は、1または複数の独立して選択される置換基、好ましくは1〜5個の、より好ましくは1または2個の置換基を有してもよい。置換基および置換パターンは、置換基が結合する部分に注意して、当該分野の当業者によって選択され、化学的に安定し、当該分野にて公知の技法ならびに本明細書に記載の方法により合成され得る化合物を提供することができる。ある部分が「置換されていないか、置換されている」または「所望により置換されていてもよい」と同定される場合、好ましい実施態様では、かかる部分は置換されていない。
「アリールアルキル」、「(ヘテロシクロ脂肪族)アルキル」、「アリールアルケニル」、「アリールアルキニル」、「ビアリールアルキル」等は、場合によっては、アリール、ヘテロシクロ脂肪族、ビアリール等で置換されていてもよいアルキル、アルケニル、またはアルキニル部分を、場合によっては、例えば、ベンジル、フェネチル、N−イミダゾイルエチル、N−モルホリノエチル等のように、アルキル、アルケニル、またはアルキニル部分にオープンな(充足されていない)結合価のある基を意味する。反対に、「アルキルアリール」、「アルケニルシクロアルキル」等は、場合によっては、アルキル、アルケニル等で置換されてもよい、アリール、シクロアルキル等の部分を、場合によっては、例えば、メチルフェニル(トリル)またはアリルシクロヘキシルのような基を意味する。「ヒドロキシアルキル」、「ハロアルキル」、「アルキルアリール」、「シアノアリール」等は、場合によっては、1または複数の同定されている置換基(場合によっては、ヒドロキシル、ハロ等)で置換されてもよい、アルキルまたはアリール等の部分を意味する。
例えば、許容される置換基は、限定されないが、アルキル(特にメチルまたはエチル)、アルケニル(特にアリル)、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロ脂肪族、ヘテロシクロ−脂肪族、ハロ(特にフルオロ)、ハロアルキル(特にトリフルオロメチル)、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル(特にヒドロキシエチル)、シアノ、ニトロ、アルコキシ、−O(ヒドロキシアルキル)、−O(ハロアルキル)(特に−OCF)、−O(シクロアルキル)、−O(ヘテロシクロアルキル)、−O(アリール)、アルキルチオ、アリールチオ、=O、=NH、=N(アルキル)、=NOH、=NO(アルキル)、−C(=O)(アルキル)、−C(=O)H、−COH、−C(=O)NHOH、−C(=O)O(アルキル)、−C(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(アルキル)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)NH、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、アジド、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヒドロキシアルキル)、−NHC(=O)(アルキル)、−NHC(=O)H、−NHC(=O)NH、−NHC(=O)NH(アルキル)、−NHC(=O)N(アルキル)、−NHC(=NH)NH、−OSO(アルキル)、−SH、−S(アルキル)、−S(アリール)、−S(シクロアルキル)、−S(=O)アルキル、−SO(アルキル)、−SONH、−SONH(アルキル)、−SON(アルキル)等を包含する。
置換されている部分が脂肪族部分である場合、好ましい置換基はアリール、ヘテロアリール、シクロ脂肪族、ヘテロシクロ脂肪族、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アルコキシ、−O(ヒドロキシアルキル)、−O(ハロアルキル)、−O(シクロアルキル)、−O(ヘテロシクロアルキル)、−O(アリール)、アルキルチオ、アリールチオ、=O、=NH、=N(アルキル)、=NOH、=NO(アルキル)、−COH、−C(=O)NHOH、−C(=O)O(アルキル)、−C(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(アルキル)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)NH、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、アジド、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヒドロキシアルキル)、−NHC(=O)(アルキル)、−NHC(=O)H、−NHC(=O)NH、−NHC(=O)NH(アルキル)、−NHC(=O)N(アルキル)、−NHC(=NH)NH、−OSO(アルキル)、−SH、−S(アルキル)、−S(アリール)、−S(=O)アルキル、−S(シクロアルキル)、−SO(アルキル)、−SONH、−SONH(アルキル)、および−SON(アルキル)である。より好ましい置換基はハロ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アルコキシ、−O(アリール)、=O、=NOH、=NO(アルキル)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)NH、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、アジド、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アリール)、−NHC(=O)(アルキル)、−NHC(=O)H、−NHC(=O)NH、−NHC(=O)NH(アルキル)、−NHC(=O)N(アルキル)、および−NHC(=NH)NHである。フェニル、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、C−Cアルコキシ、O(C−Cアルキレン)OH、および−O(C−Cアルキレン)ハロが特に好ましい。
置換されている部分が、シクロ脂肪族、ヘテロシクロ脂肪族、アリール、またはヘテロアリール部分である場合、好ましい置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、アルコキシ、−O(ヒドロキシアルキル)、−O(ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(シクロアルキル)、−O(ヘテロシクロアルキル)、アルキルチオ、アリールチオ、−C(=O)(アルキル)、−C(=O)H、−COH、−C(=O)NHOH、−C(=O)O(アルキル)、−C(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(アルキル)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)NH、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、アジド、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヒドロキシアルキル)、−NHC(=O)(アルキル)、−NHC(=O)H、−NHC(=O)NH、−NHC(=O)NH(アルキル)、−NHC(=O)N(アルキル)、−NHC(=NH)NH、−OSO(アルキル)、−SH、−S(アルキル)、−S(アリール)、−S(シクロアルキル)、−S(=O)アルキル、−SO(アルキル)、−SONH、−SONH(アルキル)、および−SON(アルキル)である。より好ましい置換基は、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、アルコキシ、−O(ヒドロキシアルキル)、−C(=O)(アルキル)、−C(=O)H、−COH、−C(=O)NHOH、−C(=O)O(アルキル)、−C(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(アルキル)、−OC(=O)(アルキル)、−OC(=O)(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)O(アルキル)、−OC(=O)O(ヒドロキシアルキル)、−OC(=O)NH、−OC(=O)NH(アルキル)、−OC(=O)N(アルキル)、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(アリール)、−NHC(=O)(アルキル)、−NHC(=O)H、−NHC(=O)NH、−NHC(=O)NH(アルキル)、−NHC(=O)N(アルキル)、および−NHC(=NH)NHである。C−Cアルキル、シアノ、ニトロ、ハロ、およびC−Cアルコキシが特に好ましい。
「C−Cアルキル」または「5〜10%」のように、一定の範囲が示される場合、かかる範囲は、第1の例におけるCおよびCのように、および第2の例での5%および10%のように、その範囲の終点を含む。
特定の立体異性体が(例えば、構造式にて関連する立体中心で太字または破線の結合により、構造式にて二重結合をEまたはZ配置を有するとして描写することにより、または立体化学指定命名法を用いることによって)具体的に示されない限り、あらゆる立体異性体が、純粋な化合物として、ならびにその混合物として本発明の範囲内に含まれる。特記されない限り、個々のエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体、ならびにその組み合わせおよび混合物はすべて本発明の範囲内にある。
当業者にとって、化合物が、本明細書にて使用される構造式において描写される形態と均等である、互変異性体の形態(例えば、ケトおよびエノール形態)、共鳴形態、および双性イオン形態を有してもよいこと、およびその構造式がかかる互変異性体、共鳴体または双性イオン形態を包含することは明らかであろう。
「医薬的に許容されるエステル」は、インビボにて(例えば、ヒト体内にて)加水分解して親化合物またはその塩を生成するエステルを、あるいはその自体が親化合物の活性と同様の活性を有することを意味する。適切なエステルとして、C−Cアルキル、C−CアルケニルまたはC−Cアルキニルエステル、特にメチル、エチルまたはn−プロピルが挙げられる。
「医薬的に許容される塩」は、医薬組成物に適する化合物の塩を意味する。化合物が1または複数の塩基性基を有する場合、該塩は、サルフェート、ヒドロブロミド、タートレート、メシレート、マレエート、シトレート、ホスフェート、アセテート、パーモエート(エンボネート)、ヒドロヨーダイド、ニトレート、ヒドロクロリド、ラクテート、メチルサルフェート、フマレート、ベンゾエート、スクシネート、メシレート、ラクトビオネート、スベレート、トシレート等などの酸付加塩とすることができる。化合物が1または複数の酸性基を有する場合、該塩は、カルシウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、アンモニウム塩、亜鉛塩、ピペラジン塩、トロメタミン塩、リチウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、4−フェニルシクロヘキシルアミン塩、ベンザチン塩、テトラメチルアンモニウム塩等とすることができる。多形結晶形態および溶媒和物も本発明の範囲内に含まれる。
本明細書の式中で、結合と交差する波線
または結合の末端にある星印(*)は、共有結合部位を示す。例えば、式:
において、Rが
であるか、またはRが
であるとの記載は
を意味する。
本明細書の式において、芳香族環の2個の炭素の間で該環と交差する結合は、該結合と接合した基が芳香族環の利用可能ないずれの位置に置かれてもよいことを意味する。実例として、式:

を示す。
実施態様
配列番号:1(XaaがAlaである場合)および配列番号:2(XaaがSerである場合)は、本明細書に開示のプロドラッグ化の概念を説明するのにVまたはV領域においてCys置換がなされ得る、ヒト抗CTLA4抗体(以下、「CTLA4Ab」という)の、各々、全長の重鎖および軽鎖(カッパ)アミノ酸配列を提供する。その重および軽可変鎖の可変領域が、各々、図2および図3に、アミノ酸の配列番号とKabatナンバーリングを相関付け、Cys置換の望ましい位置を示す、注記を添えて図示される。CTLA4Abにおいて、2本の重鎖は相互に同じであり、2本の軽鎖は相互に同じである。
配列番号:3および配列番号:4は、本明細書に開示のプロドラッグ化の概念を説明するのにVまたはV領域においてCys置換がなされ得る、抗CD137抗体(以下、「CD137Ab」という)の、各々、全長の重鎖および軽鎖(カッパ)アミノ酸配列を提供する。その重および軽可変鎖の可変領域が、各々、図4および図5に、アミノ酸の配列番号とKabatナンバーリングを相関付け、Cys置換の望ましい位置を示す、注記を添えて図示される。CD137Abにおいて、2本の重鎖は相互に同じであり、2本の軽鎖は相互に同じである。CD137Abは、ラット可変重鎖領域および軽鎖領域と、マウスIgG1重鎖定常領域とを有する、キメラ抗体である。
本発明のプロドラッグ化抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体と、好ましくはモノクローナル抗体とすることができる。本発明のプロドラッグ化抗体は、キメラ、ヒト化またはヒト抗体と、好ましくはヒト抗体とすることができる。
Cysと置換するのに適する、重鎖および軽鎖可変領域にあるアミノ酸は、置換で入るCysが遮断部分BMの接合のために接触可能であるように、その側鎖が溶媒露出されている、好ましくは少なくとも30%露出されている、フレームワークアミノ酸である。置換で出ていくアミノ酸は、BMが抗体−抗原結合を効果的に干渉し得るように、CDRアミノ酸の近くにあることも重要である。10Å未満の距離が好ましく、さらに好ましくは5Å未満である。
Cys置換に適する好ましい位置は、Kabatによる番号付けで、重鎖可変領域の位置23、および軽鎖可変領域の位置67を包含する。両位置は個々の可変領域のフレームワーク領域内にある。Cysは当該分野にて周知の部位特異的置換技法によりこれらの位置に置換され得る。第1部位での置換は、簡単な表記法を用い、V X67Cで表すことができ、ここでXは置換で出ていくアミノ酸を意味する。自然抗体では、この部位は高度に保存されており、Serであることが多い。第2部位での置換は同様にしてV X23Cで表すことができる。
本発明のプロドラッグ化抗体は、V領域か、またはV領域のいずれか、あるいはその両方で置換され得る。抗体がこれらの置換のうち1つだけを有するならば、結合し得る遮断部分−リンカー化合物の最大数は、理論上、2であるが、プロドラッガブル抗体の調製物は、結合プロセスにおける化学的非効率性を反映して、統計的により低い数を示すかもしれない。抗体が両方で置換されるならば、その理論的最大数は4である。
本発明は、古典的な配置の抗体(すなわち、2つの同一の重鎖および2つの同一の軽鎖の抗体)で説明されるが、重鎖および軽鎖が異なる2種の対を有する、二重特異性抗体にも適用され得る。かくして、本発明のプロドラッグ化抗体は、1つの重鎖/軽鎖の対だけがプロドラッグ化されている二重特異性抗体であるか、あるいは重鎖/軽鎖の両方の対がプロドラッグ化されている二重特異性抗体とすることができる。
接合に適するスルフヒドリル側鎖を導入することを目的として、抗体−薬物のコンジュゲートを製造するのに、マレイミド付加化学反応のよって、VまたはV領域にあるアミノ酸をCysと置換することも知られている。例えば、Eigenbrotら、2007およびBhaktaら、2016を参照のこと。
1の実施態様において、プロドラッグ化され得る能力を有する抗体、およびそれより製造され、軽鎖のKabat位置67にCysを有するプロドラッグ化抗体は、好ましくは、
(a)配列番号:1のアミノ酸31−35を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号:1のアミノ酸50−66を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号:1のアミノ酸99−107を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号:2のアミノ酸24−35を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号:2のアミノ酸51−57を含む軽鎖CDR2;および
(f)配列番号:2のアミノ酸90−98を含む軽鎖CDR3
を有する、抗CTLA4抗体である。より好ましくは、抗CTLA4抗体は、配列番号:1のアミノ酸1−118(XaaがAlaである場合)を含む重鎖可変領域、および配列番号:2のアミノ酸1−108(XaaがCysである場合)を含む軽鎖可変領域を有する。
もう一つ別の実施態様において、プロドラッグ化され得る能力を有する抗体、およびそれより製造され、重鎖のKabat位置23にCysを有するプロドラッグ化抗体は、好ましくは、
(a)配列番号:1のアミノ酸31−35を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号:1のアミノ酸50−66を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号:1のアミノ酸99−107を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号:2のアミノ酸24−35を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号:2のアミノ酸51−57を含む軽鎖CDR2;および
(f)配列番号:2のアミノ酸90−98を含む軽鎖CDR3
を有する、抗CTLA4抗体である。より好ましくは、抗CTLA4抗体は、配列番号:1のアミノ酸1−118(XaaがCysである場合)を含む重鎖可変領域、および配列番号:2のアミノ酸1−108(XaaがSerである場合)を含む軽鎖可変領域を有する。
1の実施態様において、プロドラッグ化可能な抗CTLA4抗体、およびそれより製造されるプロドラッグ化抗体は、IgG1イソタイプの抗体である。好ましくは、それはR214(EUインデックスナンバーリング;配列番号:1のアミノ酸215)、E356(EUインデックスナンバーリング;配列番号:1のアミノ酸357)、およびM358(EUインデックスナンバーリング;配列番号:1のアミノ酸359)のアロタイプの組み合わせであり、該組み合わせは白色人種では一般的である。
1の実施態様において、リンカーは、健康な組織または器官と比べて、罹患した組織または器官で独自に発現するか、または過剰発現する、酵素(プロテアーゼ)によって切断可能なポリペプチド、すなわち、その酵素に対する基質を含む。酵素は罹患した組織または器官の細胞外環境において見られるのが好ましい。かかるプロテアーゼの例として、アスパルテートプロテアーゼ(例えば、レニン)、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、アスパラギン酸カテプシン(例えば、カテプシンD、カスパーゼ1、カスパーゼ2等)、システインカテプシン(例えば、カテプシンB)、システインプロテアーゼ(例えば、レグマイン)、ジスインテグリン/メタロプロテイナーゼ(ADAM、例えば、ADAM8、ADAM9)、トロンボスポンジンモチーフを含むジスインテグリン/メタロプロテイナーゼ(ADAMTS、例えば、ADAMTS1)、膜内在性セリンプロテアーゼ(例えば、マトリプターゼ2、MT−SP1/マトリプターゼ、TMPRSS2、TMPRSS3、TMPRSS4)、カリクレイン関連性ペプチダーゼ(KLK、例えばKLK4、KLK5)、マトリクスメタロプロテアーゼ(例えば、MMP−1、MMP−2、MMP−9)、およびセリンプロテアーゼ(例えば、カテプシンA、凝固因子プロテアーゼ、例えば、エラスターゼ、プラスミン、トロンビン、PSA、uPA、VIIa因子、Xa因子、およびHCV NS3/4)が挙げられる。好ましくは、該プロテアーゼは、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化剤(uPA、ウロキナーゼ)、MT−SP1/マトリプターゼ、レグマイン、またはマトリクスメタロプロテアーゼ(特にMMP−1、MMP−2、およびMMP−9)である。当業者であれば、酵素および対応する切断可能なペプチドの選択は、治療すべき疾患に、罹患した組織または器官により発現されるプロテアーゼに依存することが分かるであろう。
ポリペプチド基質−酵素の対の例を表Iに示す。
好ましくは、切断可能なペプチドは、LSGRSDNH(配列番号:5)、LSGX(配列番号:16)またはLSGK(配列番号:16)である。
適切なプロテアーゼおよび/またはその基質の開示として、Desnoyersら、2013;Staglianoら、2013;Staglianoら、2014;Waldmannら、2013;Lauermannら、2014;Lowmanら、2014;Daughertyら、2015;Lowmanら、2015a;Lowmanら、2015b;Mooreら、2015;Westら、2016a;Wangら、2016;Mooreら、2016;Mooreら、2017;およびDennisら、2016が挙げられ、それらの開示を出典明示により本明細書の一部とする。
プロドラッグ化抗体のその抗原との活性に干渉するか、または遮断するのに用いることのできる遮断部分BMは、ポリエチレングリコール(PEG)、アルブミン結合ポリペプチド、アドネクチン、ペプチド、およびアルブミンまたはフィブリノーゲンなどの可溶性球状タンパク質を包含する。
1の実施態様において、BMは、分子量が少なくとも約2kDaのPEGであり、2kDaでは約45個の−(CHCHO)−反復単位を有するPEGに相当し、好ましくは少なくとも約5kDaの分子量を有し、5kDaでは約115個の−(CHCHO)−反復単位を有するPEGに相当する。
48個の−(CHCHO)−反復単位を有するアミン末端のPEG(CAS Reg.No.32130−27−1)はQuanta Biodesign Ltdより入手可能である。名目分子量が5kDaのアミン末端のPEGはNOF America Corp.(CAS Reg.No.116164−53−5)より入手可能である。MALDI−TOF−MS分析法を用い、本発明者らは、その分子量分布が、約100個と約155個の−(CHCHO)−反復単位に相当する、約4.4kDaと約6.6kDaの間にあると決定した。名目分子量が10kDaのアミン末端のPEGはNOF America Corp.(CAS Reg.No.は116164−53−5でもある)より入手可能である。MALDI−TOF−MS分析法を用い、本発明者らは、その分子量分布が、約205個と約275個の−(CHCHO)−反復単位に相当する、約9.0kDaと約12.0kDaの間にあると決定した。該末端アミン基はリンカー部分と結合するための化学的官能性を提供する。
これらの遮断部分、および他の遮断部分BMの開示として、Tomasiら、1988;Trouetら、2004;Waldmannら、2014;Lauermannら、2014;Lowmanら、2014;Daughertyら、2015;Lowmanら、2015a;Westら、2016a;およびWangら、2016が挙げられ、その開示を出典明示により本明細書の一部とする。
上記されるように、Cysを有する抗体は、マレイミド末端基を有する遮断部分−リンカー部分の化合物と、下記のように、Cysスルフヒドリル(SH)のマイケル付加反応によりコンジュゲートされ得る。かかる接合の操作は当該分野にて周知である。例えば、Shepardら、WO 2017/112624A1(2017)を参照のこと。
そのようにプロドラッグ化するのに用いることのできるマレイミド末端遮断部分−リンカー化合物の例が、式(Ia)−(Ih)で示される化合物を包含し、その各々はマトリプターゼ酵素により切断可能なペプチドを含む。
抗体と、上記の遮断部分−リンカー化合物(Ia)−(Ih)との接合により、各々、式(IIa)−(IIh)(式中、Abは上記される抗体であり、mは1、2、3または4である)で示されるプロドラッグ化抗体が提供される。
当業者は、経時的に、チオールをマレイミド基に付加することによりスクシンイミド構造物が最初に形成されて得られ、次に加水分解により開環されてセコ形態となってもよく、そのスクシンイミドとセコ形態が機能的に均等であることが分かるであろう。
上記したいくつかの構造より理解され得るように、酵素により切断可能なペプチドは自己犠牲基(self immolating group)と組み合わせて使用され得る。簡単に言えば、自己犠牲基の機能は、ペプチドと、抗体、リンカーまたは遮断部分の別の部分との間に分離を設け、それらのいずれかが切断酵素の作用に干渉しないようにすることである。切断された後に、自己犠牲基は自己脱離反応に供される。自己犠牲基の使用および構造はZhangら、US 9,527,871B2(2016)に記載されており、その開示を出典明示により本明細書の一部とする。
好ましい自己犠牲基は、その構造が下記に示される、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PABC)基である。
その作用モードは下記の反応式にて説明される:
上記した反応式から認識され得るように、ペプチドの切断は、Cysの遮断部分−リンカーとの結合がそれと接合したスクシンイミド残基(またはその開環誘導体)と共に残るという意味で、抗体Abをその原構造に復元しない。このことは自己犠牲基が使用されていようがいまいが関係なく適用される。本発明者らは、予期せぬことに、スクシンイミド残基が抗体の抗原結合活性の復元を妨げないことを見出した。
本発明の実施は、実例としてであり、限定するものではない、次の実施例を参考にしてさらに理解され得る。
実施例1−化合物(Ia)
標準Fmoc化学に従い、Protein Technologies’ PRELUDE(登録商標)ペプチド合成装置を用いて直鎖先駆体を製造した。
樹脂ローディング:
Fmoc−L−Lys(Boc)−OH(3.34ミリモル、1.567g)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、8.36ミリモル、1.457mL)/ジクロロメタン(DCM、18.58mL)を、バイオラッド製(Biorad)分取カラム中の2−クロロトリチル樹脂(1.5ミリモル/g、2.79ミリモル、1.81g、DCMで予め膨潤させた)に加えた。該樹脂を室温(RT)で18時間振盪した。溶媒を濾過で除去し、その固形樹脂をDCM(5x10mL)で洗浄し、次に真空下で乾燥させて樹脂1(2.713g、ローディング 0.81ミリモル/g)を得た。
プレリュード(PRELUDE)(登録商標)装置での標準的アミノ酸カップリング:
トップ・ウォッシュ・ファンクション(Top Wash function)を介して該樹脂をDMFで膨潤させ(8mLx10分間)、30秒毎に緩やかなNの流れで混合した。溶媒を排出し、樹脂をピペリジンのN,N−ジメチルホルムアミド中20%溶液(DMF、洗浄毎に5分間にわたって10mLx2)で洗浄し、30秒毎に緩やかなNの流れで混合した。該樹脂をDMF(洗浄毎に60秒間にわたって15mLx6)で洗浄した。Fmoc保護のアミノ酸(Fmoc−AA、DMF中0.1M溶液、3当量)を該樹脂に加え、つづいてHATU(DMF中0.2M溶液、3当量)およびN−メチルモルホリン(DMF中0.8M、5当量)を添加した。次に該反応混合物を60分間にわたって緩やかな窒素の流れでかき混ぜた。
この標準的操作をP4−P1カップリングに用いた。最終のP1アミノ酸をカップリングし、つづいてFmoc基を除去した後で、該樹脂を無水酢酸/DIPEA/DMFの溶液(1:1:3、5mLx2、10分間)で蓋をした。樹脂−Fmoc−L−Lys(Boc)−OH(P5)−Fmoc−L−Gly−OH(P4)−Fmoc−L−Ser(トリチル)−OH(P3)−Fmoc−Leu−OH(P2)−Fmoc−Glu−OAll(P1)
化合物3:
樹脂2(0.956g、1.0ミリモル)をDCM(16ml)および1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFP、4ml)の混合液で処理し、室温で10分間振盪した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。該樹脂をさらなるDCM(16ml)およびHFP(4mL)で処理し、10分間振盪した。該混合物を濾過した。濾液を合わせ、真空下で濃縮した。この材料をDCMに溶かし、真空下で濃縮し(4x)、N−N−(((S)−4−アセトアミド−5−(アリルオキシ)−5−オキソペンタノイル)−L−ロイシル)−O−トリチル−L−セリルグリシル−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−リシンを得た。MS(ESI)(M+H) 957.8
化合物4:
ペプチド3のDMF(2.5ml)中溶液に、2,4,6−コリジン(198μl、1.5ミリモル)を、つづいて(4−アミノフェニル)メタノール(148mg、1.2ミリモル)およびHATU(456mg、1.2ミリモル)を添加した。透き通った橙色の溶液を室温で20分間撹拌した。次に該反応物を撹拌したHO(50mL)のフラスコに加え、得られた沈殿物を真空濾過で集めた(3x10mL HOで洗浄した)。フリットで風乾させた後、その固体をEtO(3x10mL)で洗浄した。次に該固体をDCMとMeOHの混合液(合計で約100mL)に溶かし、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮してアリル N−アセチル−N−((S)−1−(((S)−1−((2−(((S)−6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)アミノ)−1−オキソ−3−(トリチルオキシ)プロパン−2−イル)アミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−L−グルタミネート(785mg、0.739ミリモル、収率73.9%)を褐色の固体として得た。MS(ESI) m/z 1061.8(M+H)
化合物5:
中間体4(785mg、0.739ミリモル)のDMF(3695μl)中溶液に、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(337mg、1.108ミリモル)およびDIPEA(193μl、1.108ミリモル)を添加した。反応物を室温で1.5時間撹拌した。次に該混合物に、1−(2−アミノエチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン・塩酸塩(261mg、1.478ミリモル)およびDIPEA(386μL、2.217ミリモル)を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、それをEtO(50mL)に加えた。得られた沈殿物を真空濾過で集め、EtO(2x5mL)で洗浄し、アリル N−アセチル−N−((S)−1−(((S)−1−((2−(((S)−6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−((4−((((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)アミノ)−1−オキソ−3−(トリチルオキシ)プロパン−2−イル)アミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−L−グルタミネート(1.1g)を得た。MS(ESI) m/z 1228.7(M+H)
化合物6:
中間体5(938mg、0.764ミリモル)のMeCN(6109μl)およびHO(1527μl)の混合液中の脱気処理に付した溶液に、酢酸(218μl、3.82ミリモル)および4−メチルモルホリン(337μl、3.05ミリモル)を、つづいて酢酸パラジウム(II)(86mg、0.382ミリモル)およびトリフェニルホスフィン−3,3’,3’’−トリスルホン酸トリナトリウム塩(434mg、0.764ミリモル)を添加した。該反応物を室温で16時間撹拌した。該反応物を濾過し、逆相フラッシュクロマトグラフィー(50g RediSep Gold C18カラム;24分間にわたって20−100%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HOw/0.05%v/v TFA;B=5%HO−MeCNw/0.05%v/v TFA)に付して精製し、N−アセチル−N−((S)−1−(((S)−1−((2−(((S)−6−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−((4−((((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)メチル)フェニル)アミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)アミノ)−2−オキソエチル)アミノ)−1−オキソ−3−(トリチルオキシ)プロパン−2−イル)アミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−L−グルタミン(286mg)を得た。MS(ESI) m/z 1187.6(M+H)
化合物7:
中間体6(286mg、0.241ミリモル)のDMF(3008μl)中溶液に、HATU(101mg、0.265ミリモル)を、つづいてm−dPEG48−アミン(Quanta Biodesign、CAS番号32130−271、568mg、0.265ミリモル)およびDIPEA(84μl、0.481ミリモル)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌した。逆相フラッシュクロマトグラフィー(50g RediSep Gold C18カラム;10−100%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.05%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.05%v/v TFA)に付して精製し、化合物7(509mg)を得た。
化合物(Ia):
化合物7(150mg、0.045ミリモル)のDCM(724μl)中溶液に、TFA(181μl)を、つづいてトリイソプロピルシラン(13.94μl、0.068ミリモル)を添加した。反応物を室温で1.5時間撹拌した。次に反応物を濃縮し、分取HPLC(フェノメネックス・ルナ(Phenomenex Luna)C18 30x100mmカラムmmカラム;25分間にわたって10−90%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;254nm検出)に付して精製し、化合物(Ia)(86mg)を白色の固体として得た。MS(ESI) m/z 991.2(M/3+H)
実施例2−化合物(Ib)
化合物10:
中間体6(20mg、0.017ミリモル)のDMF(400μl)中溶液に、HATU(8.32mg、0.022ミリモル)を添加した。該混合物を室温で5分間撹拌し、メトキシ−PEG−(CH−NH(NOF、カタログ番号 SUNBRIGHT(登録商標)MEPA−50H、CAS番号:116164−53−5、168mg、0.034ミリモル)のDMF(400μl)中溶液を添加した。該混合物を室温で7時間撹拌し、それをMeOHにて希釈し、分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;25分間にわたって5−80%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物10(39.1mg、6.34マイクロモル、収率37.6%)を得た。
化合物(Ib):
化合物10(39.1mg、5.83 マイクロモル)のアセトニトリル(0.1mL)中溶液に、DCM(0.5mL)中20%TFAを添加した。次に該反応物を室温で1時間撹拌し、それを真空下で濃縮した。分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;25分間にわたって0−80%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物(Ib)(13.5mg)を得た。MALDI質量スペクトルは、ΔMSが826の、5k PEG化合物の正確な修正を示した(図6)。
実施例3−化合物(Ic)
ペプチド11は、中間体3を製造するのに用いた化学反応と同様にして、Protein Technologiesのプレリュードペプチド合成装置で、標準的Fmoc化学を用いて製造された。樹脂−Fmoc−L−Arg(Boc)−OH(P5)−Fmoc−L−Gly−OH(P4)−Fmoc−L−Ser(トリチル)−OH(P3)−Fmoc−Leu−OH(P2)−m−dPEG8−酸(Quanta Biodesign、CAS番号1093647−41−6)(P1);MS(ESI) m/z 1269.6(M+H)
化合物12:
中間体11(89mg、0.07ミリモル)のDMF(175μl)中溶液に、(4−アミノフェニル)メタノール(10.35mg、0.084ミリモル)を、つづいてHATU(31.9mg、0.084ミリモル)および2,4,6−コリジン(13.88μl、0.105ミリモル)を添加した。透き通った橙色の溶液を室温で30分間撹拌し、撹拌したHO(4mL)のバイアルに加えた。得られた沈殿物を真空濾過で集めた(2x1mL HOで洗浄した)。フリットで風乾させた後、その固体をEtO(3x5mL)で洗浄した。該固体を真空下で乾燥させ、化合物12(69mg、72%)を得た。MS(ESI) m/z 1372.6(M+H)
化合物13:
中間体12(69mg、0.050ミリモル)のDMF(251μl)中溶液に、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(22.92mg、0.075ミリモル)およびDIPEA(13.12μl、0.075ミリモル)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、1−(2−アミノエチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン・塩酸塩(17.74mg、0.100ミリモル)およびDIPEA(26.2μl、0.151ミリモル)を添加した。得られた混合物を室温でさらに1時間撹拌し、次にEtO(15mL)のバイアルに滴下して加えた。得られた沈殿物を真空濾過で集め、EtO(3x3mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて化合物13(60mg、78%)を得た。MS(ESI) m/z 1539.8(M+H)
化合物(Ic):
中間体13(60mg、0.039ミリモル)のDCM(273μl)中溶液に、TFA(117μl)を、つづいてトリイソプロピルシラン(16.01μl、0.078ミリモル)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、それを真空下で濃縮した。粗材料を分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;20分間にわたって10−90%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;254nm検出)に付して精製し、化合物(Ic)(4.2mg、収率8.9%)を白色の固体として得た。MS(ESI) m/z 1096.9(M+H)
実施例4−化合物(Id)
樹脂17は、樹脂2について記載されるのと同様の化学反応に従って、適切な出発材料から、Protein Technologiesのプレリュード(登録商標)ペプチド合成装置で、標準的Fmoc化学を用いて製造された。樹脂−Fmoc−L−Gly−OH(P9)−Fmoc−L−His(トリチル)−OH(P8)−Fmoc−L−Asn(トリチル)−OH(P7)−Fmoc−L−Asp(tBu)−OH(P6)−Fmoc−L−Ser(tBu)−OH(P5)−Fmoc−L−Arg(Pbf)−OH(P4)−Fmoc−L−Gly−OH(P3)−Fmoc−L−Ser(tBu)−OH(P2)−Fmoc−Leu−OH(P1)
化合物18:
樹脂17(158mg、0.75ミリモル/g)に、6−マレイミドカプロン酸(47.0mg、0.222ミリモル)およびHATU(52.0mg、0.137ミリモル)のDMF(0.5mL)中溶液を、つづいて2,4,6−コリジン(0.392mL、0.359ミリモル)を添加した。得られた混合物を2時間振盪し、その後で溶媒を排出させた。樹脂をDMF(6mLx3)およびDCM(6mLx2)で洗浄し、次にDCM中20%HEP(8mL)で15分間処理した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮し、N−(N−((S)−4−(tert−ブトキシ)−2−((S)−3−(tert−ブトキシ)−2−((S)−2−(2−((S)−3−(tert−ブトキシ)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−4−メチルペンタンアミド)プロパンアミド)アセトアミド)−5−(3−((2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)スルホニル)グアニジノ)ペンタンアミド)プロパンアミド)−4−オキソブタノイル)−N−トリチル−L−アスパラギニル)−N−トリチル−L−ヒスチジルグリシン(33.8mg、収率19.37%)を得た。
化合物19:
中間体18(38.3mg、0.019ミリモル)のDMF(200μl)中溶液に、HATU(10.71mg、0.028ミリモル)を添加した。該混合物を室温で10分間撹拌し、m−dPEG48−アミン(72.5mg、0.034ミリモル)およびDIPEA(3.28μl、0.019ミリモル)を添加した。反応物を室温でさらに10分間撹拌し、次に分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;15分間にわたって25−100%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物19を白色の固体として得た。MS(ESI) m/z 1389.0(M/3+H)(14mg、収率17.9%)
化合物(Id):
バイアルに、中間体19(14mg、3.36マイクロモル)を、つづいてTFA(50μL、0.649ミリモル)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、その後でそれをアセトニトリルで希釈し、分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;15分間にわたって5−85%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物(Id)を白色の固体として得た。MS(ESI) m/z 1087.8.0(M/3+H)(2.8mg、収率23.5%)
実施例5−化合物(Ie)
中間体18(21mg、0.01ミリモル)のDMF(200μl)中溶液に、HATU(4.7mg、0.012ミリモル)を添加した。混合物を室温で10分間撹拌し、その後でメトキシ−PEG−(CH−NH(NOF、カタログ番号SUNBRIGHT(登録商標)MEPA−50H、CAS番号:116164−53−5、51.5mg、0.034ミリモル)のDMF(0.3mL)中溶液を、つづいてDIPEA(3.6μl、0.021ミリモル)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;15分間にわたって25−100%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物20(28mg、収率38.7%)を白色の固体として得た。
化合物(Ie):
バイアルに、中間体20(28mg)を、つづいてTFA/HO(97:3、1mL)を添加した。反応物を室温で60分間撹拌し、その後でそれを真空下で濃縮した。次に残渣を水(2mL)に溶かし、滅菌フィルター(0.45μm)を通して濾過した。濾液を凍結乾燥させ、リンカー6を白色の固体として得た(20mg、収率78%)。MALDI質量スペクトルは5k PEG化合物の正確な修正を示した(図7)。
実施例6−化合物(If)
化合物22:
樹脂17(600mg、0.6ミリモル/g)に、(S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパン酸(185mg、0.650ミリモル)(Nat. Biotech. 2014, 1059-1062)およびHATU(185mg、0.487ミリモル)のDMF(0.5mL)中溶液を、つづいて2,4,6−コリジン(1.240mL、1.137ミリモル)を添加した。反応物を3時間振盪させ、その後でそれを取り出した。樹脂をDMF(8mLx3)、DCM(8mLx2)で洗浄した。次に該樹脂をDCM中20%1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(8mL)で15分間処理した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮し、化合物22(136mg)を得た;MS(ESI) m/z 1057.0[M/2+H]+
化合物23:
中間体22(134.2mg、0.063ミリモル)のDMF(0.3mL)中の撹拌した溶液に、HATU(29.0mg、0.076ミリモル)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、その後でm−dPEG48−アミン(136mg、0.063ミリモル)のDMF(0.4mL)中溶液を、つづいてDIPEA(0.033mL、0.190ミリモル)を添加した。得られた反応物を室温で2時間撹拌し、次に分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;15分間にわたって30−100%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物23(45.1mg、収率16.75%)を得た;MS(ESI) m/z 1413.8[M/3+H]
化合物(If):
バイアルに、中間体23(46.5mg、10.96マイクロモル)を、つづいてTFA(500μL、6.49ミリモル)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、その後でそれを真空下で濃縮し、次に分取HPLC(フェノメネックス・ルナ C18 30x100mmカラム;15分間にわたって0−80%B−Aの線形勾配とする;A=5%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;B=95%MeCN−HO+0.1%v/v TFA;30mL/分;220nm検出)に付して精製し、化合物(15.3mg、収率38.3%)を得た;MS(ESI) m/z 1078.6[M/3+H]
実施例7−化合物(Ig)
化合物(Ig)は、化合物(If)を製造するのに使用された同様の化学反応に従って、中間体22およびメトキシ−PEG−(CH−NH(NOF、カタログ番号SUNBRIGHT(登録商標)MEPA−50H、CAS番号:116164−53−5)より製造された。MALDI質量スペクトルは、5k PEG化合物の正確な修正を示した(図8)。
実施例8−化合物(Ih)
化合物(Ih)は、化合物(Ig)を製造するのに使用された同様の化学反応に従って、中間体22およびメトキシ−PEG−(CH−NH(NOF、カタログ番号SUNBRIGHT(登録商標)MEPA−10T、CAS番号:116164−53−5)より製造された。MALDI質量スペクトルは、10k PEG化合物の正確な修正を示した(図9)。
実施例9−露出およびCDRアミノ酸からの距離の計算
抗体可変ドメイン(VおよびV)の構造またはモデルを用い、すべてのアミノ酸側鎖についてその接触可能表面積(accessible surface area、ASA)を計算した。ASAは、LeeおよびRichardsが最初に開発した解決手段(LeeおよびRichards 1971)を用い、水分子を構造または分子モデルの表面を隈なく転がした場合に、半径が1.4Åのその球体の中心がトレースする表面積として定義される。残基Xの側鎖露出を、拡張構造の主鎖を有するGly−X−Glyのトリペプチドより決定される理想とする表面積と比較した(Millerら、1987)。次にそのASAを、Millerら、1987によって報告されるように、所定のアミノ酸型について最大となるASAで割ることにより、その露出を正規化した。側鎖露出は、側鎖露出=残基ASA/最大ASAのパーセンテージとして報告される。
所定の抗体についてのCER残基のリストを同定するために、本発明者らは抗体のFv領域の構造(例えば、抗体またはFABなどの抗体フラグメントのX線構造)またはその対応モデルを用いた。あらゆるアミノ酸について、側鎖露出を上記のように測定した。側鎖露出を最も近いCDR残基までの距離と合わせ、所定の抗体に対して好ましいCER残基のリストを作成した。接触可能表面積、CDR配置および残基と最も近いCDRとの距離計算を含むあらゆる計算は、Kabat、ChothiaおよびIMGTのCDRディフィニションの結合体である、CCG CDRディフィニションを用いて、MOE 2015を介して実施された。
Kabatスキーム(Kabatら、1991)は、同型のドメインの配列間で配列高多様性領域を配置することを基礎として開発された。それは抗体の重鎖(V)および軽鎖(V、VκおよびVλ)可変ドメインを番号付けする。Chothiaスキーム(Al-Lazikani、1997)は、Kabatと類似するが、構造ループと一致するように、第1のV相補性決定領域(CDR)の周りでインサーションにて注記を付けることで修正する。本発明者らはKabatおよびChothiaのCDRディフィニションを組み合わせることによりVおよびV CDRを規制にする。
図10Aおよび10Bは、望ましい側鎖露出およびCDRアミノ酸との近接性を有する、CTLA4Ab残基を列挙する表を示す。かくして、1の実施態様において、Cys置換部位は、図10Aに示されるように、重鎖のKabat番号1、3、25、46、68、72、76、82a、または83での、または軽鎖のKabat番号1、3、5、7、8、45、57、60、63、65、66、67、および69での置換である。もう一つ別の実施態様において、Cys置換部位は、図10Bに示されるように、重鎖のKabat番号5、19、23、43、74、75、82b、84、85、または105での、または軽鎖のKabat番号18、20、77、または100での置換である。
実施例10−接合
選択してCys置換された抗体をExpi−CHO細胞にて一時的に発現させ、タンパク質Aクロマトグラフィーの標準プロトコルを用いて精製した。精製された抗体を、2mM EDTAを含有する緩衝水溶液(pH7.2)中、過剰量(10モル当量)の還元剤TCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)で37℃で1−3時間処理した。還元された変種抗体をセファデックス(Sephadex)G−25またはイオン交換カラムに通すことによりTCEPを除去した。抗体の還元は分析逆相HPLC系で確認された。精製された還元抗体を過剰量の、dhAA(デヒドロアスコルビン酸)、CuSO(硫酸銅(II))、空気、H(過酸化水素)、N−CS(N−クロロスクシンイミド)またはO(酸素分子)などのジスルフィド再酸化試薬(10モル当量)で緩衝水溶液(pH7.0)中にて4℃または室温で0.5−24時間処理した。抗体当たりの遊離チオールの割合は、タンパク質溶液の280nmでの吸収からタンパク質濃度を、および該タンパク質とDTDP(ジチオジピリジン)との反応からのチオール濃度を測定することにより推定された。抗体の再酸化は分析逆相HPLCで、および凝集レベルは分析サイズ排除カラムでモニター観察された。
上記されるように還元および再酸化に付した後、抗体を緩衝水溶液(pH7)中にて抗体のチオールに付き3モル当量のシステイン−反応性官能基(マレイミド、ヨードアセトアミドまたは同様の反応物)を含有するBM−リンカーで処理した。BMリンカーを、典型的には脱イオン水に溶かし、該反応混合物に加えた。室温で2時間または4℃で一夜にわたって反応を進行させた。その後で、タンパク質A、イオン交換、サイズ排除、または複数の型のクロマトグラフィーを組み合わせることにより該コンジュゲートを精製した。SDS−PAGE、ウェスタン・ブロット、HIC、逆相HPLCおよび質量分析法などの分析試験を行って、改変位置でのBMリンカーの結合を確かめた。
実施例11−リンカー部分のマトリプターゼ切断
リンカー部分がマトリプターゼで切断可能なペプチド配列を有する、プロドラッグ化抗体のマトリプターゼ切断についてアッセイするのに次の操作を用いた。
プロドラッグ化抗体(40μg)を1.3μgのヒトマトリプターゼ(30:1、R&D系、3946−SE−010)と一緒に100mMトリス緩衝液(pH7.6)中にて37℃でインキュベートした。各時点で、10μLの試料を10μLのクエンチ緩衝液(100mMリン酸緩衝液+4M GdnClおよび0.4M TCEP、pH2.5)と混合し、同時に、酵素を失活させ、プロドラッグ化抗体を還元させた。クエンチさせた試料をLC/MS分析に供した。
実施例12−活性化CD4 T細胞との結合
プロドラッグ化および脱プロドラッグ化(すなわち、リンカー部分を切断した)抗体を連続的希釈に付して試験し、APC標識の抗ヒトIgG第2抗体によって結合を検出した。フローサイトメトリーによる分析をCanto製フローサイトメーターを用いて行い、幾何平均蛍光強度(GMFI)をFlowJo製分析ソフトウェアを用いて測定した。両方の被験物質の結合を、配列番号:1および配列番号:2の非プロドラッグ化CTLA4Abの結合と比較した。
図11Aおよび11Bにて実例となる結果を提供する。図11Aにて、「CTLA4」で標識される結合曲線は、配列番号:1の、いずれのCys置換もない、自然CTLA4Abに関するものである。「S67C CTLA4−未切断」で標識される結合曲線は、V S67C置換に付し、次に5kDa PEGを含む、遮断/リンカー部分(Ie)でプロドラッグ化された、CTLA4Abに関するものである。曲線から分かるように、CD4 T細胞との結合は実質的に阻害される。最後に、「S67C CTLA4−切断」曲線は、遮断/リンカー部分のマトリプターゼを用いる切断で結合が本質的に完全に復元され、5kDa PEGが解放されていることを示す。
図11Bは、CTLA4AbがV A23Cでプロドラッグ化されている、類似する実験についての結果を示す。また、プロドラッグ化で結合を失い、リンカーの切断で結合が復元しているのは明らかである。
さらなる結合グラフを図11C〜11Eに示す。
実施例13−IL−2分泌アッセイ
プロドラッグ化および脱プロドラッグ化抗体の活性は、スタフィロコッカスエンテロトキシンB(SEB)を用いる、インビトロ機能アッセイにより特徴付けられる。SEBは、T細胞を強く活性化し、サイトカイン分泌を刺激する、超抗原である。新鮮な末梢血単核細胞(PBMC)を健康な二人のドナーから単離し、数種類の濃度のプロドラッグ化および脱プロドラッグ化抗体で処理した。同時に、準最適濃度(85ng/mL)のSEBを加え、細胞を刺激した。T−細胞活性化をモニター観察しながら、インキュベーション/処理の3日目から、サイトカインIL−2の分泌が測定された。
次の操作を用いた:スタンフォード・ブラッド・センター(Stanford Blood Center)で健康な二人のドナー(ドナー1およびドナー2、各々、図12A/Bおよび図13A/B)から2つの軟膜を集めた。15mLのフィコール(Ficoll)を20mLの軟膜の下に置き、2000rpmで20分間、ブレーキなしで回転させる、標準的Ficoll−Paque分離方法を用いて軟膜から全PBMCを単離した。白色の接触面を注意して分離し、PBSで数回洗浄し、余分なフィコールおよび血小板を取り除いた。次に細胞をT細胞アッセイ用媒体に再懸濁させた。陽性対照の抗体(CTLA4Ab)について40μg/mLから0.01μg/mLまで、プロドラッグ化および脱プロドラッグ化抗体について8μg/mLから0.01μg/mlまでの連続希釈を行い、96ウェルの底がフラットな組織培養プレートにトリプリケートにて置いた。単離したPBMCを該プレートに1x10細胞/ウェルで加え、85ng/mL(SEBで滴定し、T−細胞増殖に関する刺激を観察することにより測定されるSEBの最適下濃度)の超抗原SEBで刺激した。該細胞を37℃のインキュベーター中で3日間インキュベートした。上清中のIL−2濃度を均一系時間分解蛍光測定(HTRF)により測定した。HTRFデータはソフトマックス・プロ(Softmax Pro)を用いて分析され、グラフパッド・プリズム(GraphPad Prism)ソフトウェアを用いてグラフ化された。
その結果を、ドナー1については図12Aおよび図12Bに、ドナー2については図13Aおよび図13Bに示す。各々の場合で、CTLA4AbのV S67CまたはV A23Cのいずれかでのプロドラッグ化はIL−2の誘導の減少をもたらし、脱プロドラッグ化はIL−2誘導を復元することが分かる。図12A/Bおよび13A/Bでの、対照、プロドラッグ化および脱プロドラッグ化抗CTLA4抗体は、前記のCD4T細胞の例および図11A/Bにて記載されるのと同じであった。
本発明者らは、イソ型抗−KLH(キーホールリンペットヘモシアニン)対照抗体により惹起されるIL−2分泌と比較した場合に、該抗体が異なるドナーにて用量依存活性を示すことを観察した。CTLA4Abと比べた時、そのプロドラッグ化抗体は機能活性の減少を示した。脱プロドラッグ化では、CTLA4Abの陽性対照と同様に、脱プロドラッグ化抗体の最高濃度で、およそ3倍のIL−2分泌の増加があった。この結果から、遮断部分を取り付けることによる抗体の結合の減少が機能性T細胞アッセイにて活性を減少させること、およびかかる活性が遮断部分の除去で復元されることを確認する。
実施例14−CD137抗体のプロドラッグ化
4種の異なるCD137抗体:(a)CD137Abプロパー(配列番号:3およびNO:4);(b)置換で入るCysのV S67Cを介して遮断部分−リンカー(If)(2kDaのPEGを有する)にコンジュゲートしたCD137Ab;(c)置換で入るCysのV S67Cを介して遮断部分−リンカー(Ih)(10kDaのPEGを有する)にコンジュゲートしたCD137Ab;および(d)置換で入るCysのV S67Cを介してリンカー(III)(以下の構造)(遮断部分を有さず、「ペプチド対照」として供する)にコンジュゲートしたCD137Abが、この実施例にて使用された。
2種類の異なるアッセイを行った。第1のアッセイにて、CD137Abおよびその変種(a)−(d)と、CD8 ConA活性化した脾型細胞(splenotype)との結合を、フローサイトメトリーによる平均蛍光装置を用い、第2アレキサ(Alexa)488コンジュゲートしたヤギ抗ヒト抗体との結合と比較した。結果を図14に示す。該結果はCD137Abおよび変種(d)は効果的に結合するが、変種(b)および(c)は結合しないことを示す(Invitrogenマウスイソ型対照抗体、カタログ番号MA1−10406をイソ型対照として供した)。かくして、(III)などの小ペプチドの付着は、V S67C部位がCDRアミノ酸に近接しているにもかかわらず、結合を効果的に阻害するのに十分ではない。しかしながら、2kDaまたは10kDaなどの十分な大きさの遮断部分の存在は阻害において結果をもたらす。
第2アッセイは機能アッセイであった。第1の態様において、図15Aに示されるように、IFNg(インターフェロン−ガンマ)の活性化CD8T細胞からの分泌が測定された。OT−1 CD8T細胞のSIIQFEKLペプチド活性化した脾細胞との結合した結果と同様に、CD137Abおよび変種(d)は、それらの活性の阻害を説明するのに効果的であったが、変種(b)および(c)は効果的でなかった。第2の態様を図15Bに示す。Q4ペプチドをOT−1細胞に加え、CD137受容体の細胞表面での発現を誘発した。次にCD137をその受容体と結合させ、CD8T細胞増殖を誘発させる。加えて、CD137Abおよび変種(d)は抗原特異的CD8T細胞増殖を誘発したが、変種(c)および(d)は誘発しなかった。抗KLH抗体、カタログ番号:MA1−10406b、「ペプチドなし」およびQ4シングルポイント(single points)は陰性対照であった。
上記した本発明の詳細な記載は、本発明の特定の部分または態様と主にまたは排他的に関連付けられる、パッセージを包含する。これは明瞭および便宜のためであって、特定の特徴がその開示されているパッセージだけに関連付けられるのではなく、本明細書の開示が別のパッセージにて見られる情報の適切なあらゆる組み合わせをも包含するものと理解すべきである。同様に、本明細書の種々の数値および記載は本発明の特定の実施態様と関連するが、特定の特性は特定の数値または実施態様に照らして開示されており、かかる特性もまた、もう一つ別の数値または実施態様に照らして、もう一つ別の数値と組み合わせて、あるいは一般に本発明において、適宜拡張して使用され得ることを理解すべきである。
さらには、本発明は、特定の好ましい実施態様の観点から、個々に記載されているが、本発明はかかる好ましい実施態様に限定されるものではない。むしろ、本発明の範囲は添付した特許請求の範囲により定められる。
参考文献
本明細書において最初に記載される著者(または発明者)および先の日付による、省略された方式にて引用される以下の参考文献についての完全な引用部を以下に示す。これらの参考文献は、各々、あらゆる目的のために、出典明示により本明細書の一部とする。
Al-Lazikani,B.ら (1997) 「Standard conformations for the canonical structures of immunoglobulins」J. Mol. Biol., 273, 927-948
Bhaktaら、US 2016/0130358 A1(2016)
Chothia C1、Lesk AM. J Mol Biol. 1987 196(4):901-17, 「Canonical structures for the hypervariable regions of immunoglobulins」
Chothia C1ら、Nature 1989 342 (6252)、877-83, 「Conformations of immunoglobulin hypervariable regions」
Daughertyら、US 9,169,321 B2 (2015)
Dennis、WO 2016/179003 A1 (2016)
Desnoyersら、「Tumor-Specific Activation of an EGFR-Targeting Probody Enhances Therapeutic Index」, Sci. Transl. Med. 2013, 5 (207), 1
Eigenbrotら、US 2007/0092940 A1 (2007)
FooteおよびWinter、「Antibody Framework Residues Affecting the Conformation of the Hypervariable Loops」, J. Mol. Biol. 1992, 224, 487
Kabat, E.A.ら (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, NIH Publication No. 91-3242
US 8,809,504B2 (2014)
Lee, B; Richards, FM.(1971). 「The interpretation of protein structures: estimation of static accessibility」, J Mol Biol. 55(3): 379-400
Lowmanら、US 2014/0023664 (2014)
Lowmanら、US 9,120,853 B2 (2015) [2015a]
Lowmanら、US 2015/0079088 A1 (2015) [2015b]
Lowmanら、US 9,540,440 B2 (2017)
Makabeら、「Thermodynamic Consequences of Mutations in Vernier Zone Residues of a Humanized Anti-human Epidermal Growth Factor Receptor Murine Antibody、528」, J. Biol chem. 2008、283(2)、1156
Miller, S.; Janin, J.; Lesk, A. M.; Chothia, C. (1987) 「Interior and surface of monomeric proteins」 J. Mol. Biol. 196: 641-656
Molecular Operating Environment (MOE), 2016. 0801; Chemical Computing Group ULC, 1010 Sherbooke St. West, Suite #910, Montreal, QC, Canada, H3A 2R7, 2017. US 2015/0087810 A1 (2015)
Mooreら、US 2016/0289324A1 (2016)
Mooreら、US 9,562,073 B2 (2017)
PoluおよびLowman、「Probody therapeutics for targeting antibodies to diseased tissue」, Expert Opin. Biol. Ther. 2014、14(8), 1049
Rodeckら、US 2010/0189727 A1 (2010)
Sagertら、US 2016/0355592 A1 (2016) [2016a].
Sagertら、US 2016/0355599 A1 (2016) [2016b].
Staglianoら、US 8,399,219 B2 (2013)
Staglianoら、US 9,453,078 B2 (2016)
Tiptonら、US 2017/0044259 A1 (2017)
Tomasiら、US 4,732,863 (1988)
Trouetら、US 2004/0014652 A1 (2004)
Waldmannら、US 2013/0028893 A1 (2013)
Waldmannら、US 8,623,357 B2 (2014)
Wangら、US 2016/0009817 A1 (2016)
Westら、US 9,127,053 B2 (2015)
Westら、US 9,487,590 B2 (2016) [2016a]
Westら、US 2016/0311903 A1 (2016) [2016b]
Westら、US 2016/0355587 A1 (2016) [2016c]
Williamsら、US 9,193,791 B2 (2015)
配列表の表
次の表は本明細書に記載の配列を要約する。

Claims (20)

  1. 式(I):
    (BM−L)−Ab (I)
    [式中
    Abは、その重鎖または軽鎖の可変領域において少なくとも1個のアミノ酸がCysで置換されている抗体であって、ここでその置換されるアミノ酸が(a)フレームワーク領域にあり;(b)少なくと30%の側鎖露出を有し;および(c)CDRアミノ酸の10Å、好ましくは5Åの範囲内にある、抗体であり;
    BMは、Abのその抗原との結合を阻害する、遮断部分であり;
    各Lは、独立して、BMとAbとに結合するリンカー部分であり、Lは切断可能な部分を含み、上記したCysでAbと結合し;および
    mは1、2、3または4である]
    で示される、プロドラッグ化抗体。
  2. 抗体Abにある少なくとも1個の置換されるアミノ酸が、重鎖可変領域のKabat位置1、3、5、19、23、25、43、46、68、72、74、75、76、82a、82b、83、84、85または105にあるか、または軽鎖可変領域のKabat位置1、3、5、7、8、18、20、45、57、60、63、65、66、67、69、77、または100にある、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  3. 抗体Abにある少なくとも1個の置換されるアミノ酸が、重鎖のKabat位置23にあるか、または軽鎖のKabat位置67にある、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  4. 抗体Abにある少なくとも1個の置換されるアミノ酸が、重鎖のKabat位置23にある、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  5. 抗体Abにある少なくとも1個の置換されるアミノ酸が、軽鎖のKabat位置67にある、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  6. 遮断部分BMがポリ(エチレングリコール)である、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  7. ポリ(エチレングリコール)の分子量が少なくとも約2kDaである、請求項5に記載のプロドラッグ化抗体。
  8. Lにある切断可能な部分が酵素により切断可能なペプチドである、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  9. 酵素により切断可能なペプチドが、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(uPA、ウロキナーゼ)、MT−SP1/マトリプターゼ、レグマイン、およびマトリックスメタロプロテアーゼからなる群より選択される少なくとも1つの酵素によって切断され得る、請求項8に記載のプロドラッグ化抗体。
  10. 酵素がマトリプターゼである、請求項9に記載のプロドラッグ化抗体。
  11. 酵素により切断可能なペプチドが、LSGRSDNH(配列番号:5)、LSGX(配列番号:16)またはLSGK(配列番号:16)である、請求項8に記載のプロドラッグ化抗体。
  12. 式(IIa)〜(IIh):
    で示される構造を有する、請求項1に記載のプロドラッグ化抗体。
  13. 軽鎖のKabat位置67にCysを有する抗体。
  14. 抗CTLA4抗体である、請求項13に記載の抗体。
  15. 抗CTLA4抗体が
    (a)配列番号:1のアミノ酸31−35を含む重鎖CDR1;
    (b)配列番号:1のアミノ酸50−66を含む重鎖CDR2;
    (c)配列番号:1のアミノ酸99−107を含む重鎖CDR3;
    (d)配列番号:2のアミノ酸24−35を含む軽鎖CDR1;
    (e)配列番号:2のアミノ酸51−57を含む軽鎖CDR2;および
    (f)配列番号:2のアミノ酸90−98を含む軽鎖CDR3
    を有する、請求項14に記載の抗体。
  16. 配列番号:1のアミノ酸1−118(XaaがAlaである場合)を含む重鎖可変領域および配列番号:2のアミノ酸1−108(XaaがCysである場合)を含む軽鎖可変領域を有する、請求項14に記載の抗体。
  17. 重鎖のKabat位置23にCysがある抗体。
  18. 抗CTLA4抗体である、請求項17に記載の抗体。
  19. 抗CTLA4抗体が
    (a)配列番号:1のアミノ酸31−35を含む重鎖CDR1;
    (b)配列番号:1のアミノ酸50−66を含む重鎖CDR2;
    (c)配列番号:1のアミノ酸99−107を含む重鎖CDR3;
    (d)配列番号:2のアミノ酸24−35を含む軽鎖CDR1;
    (e)配列番号:2のアミノ酸51−57を含む軽鎖CDR2;および
    (f)配列番号:2のアミノ酸90−98を含む軽鎖CDR3
    を有する、請求項18に記載の抗体。
  20. 配列番号:1のアミノ酸1−118(XaaがCysである場合)を含む重鎖可変領域および配列番号:2のアミノ酸1−108(XaaがSerである場合)を含む軽鎖可変領域を有する、請求項18に記載の抗体。
JP2020508448A 2017-08-16 2018-08-14 抗体を標的とする抗ctla4プロボディ療法 Pending JP2020531430A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762546252P 2017-08-16 2017-08-16
US62/546,252 2017-08-16
PCT/US2018/046637 WO2019036433A2 (en) 2017-08-16 2018-08-14 ANTIBODIES IN THE FORM OF PRODRUGS, PRODRUGS BASED THEREON, THEIR METHODS OF USE AND PREPARATION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020531430A true JP2020531430A (ja) 2020-11-05

Family

ID=63579733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508448A Pending JP2020531430A (ja) 2017-08-16 2018-08-14 抗体を標的とする抗ctla4プロボディ療法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11623965B2 (ja)
EP (1) EP3668545A2 (ja)
JP (1) JP2020531430A (ja)
KR (1) KR20200040819A (ja)
CN (1) CN111278461A (ja)
WO (1) WO2019036433A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201990875A1 (ru) 2016-11-03 2019-09-30 Бристол-Маерс Сквибб Компани Активируемые антитела против ctla-4 и их применение
BR112019023992A2 (pt) 2017-05-19 2020-06-16 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Anticorpo ou fragmento de ligação ao antígeno do mesmo, seu método de produção, seus usos, bem como molécula de ácido nucleico, vetor de clonagem ou expressão, célula hospedeira, hibridoma, composição farmacêutica e imunoconjugado
US20220288223A1 (en) * 2019-03-12 2022-09-15 The Regents Of The University Of California Activatable specific binding member complexes, and methods of making and using same
US20220251206A1 (en) * 2019-06-11 2022-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Anti-ctla4 antibody prodruggable (probody) at a cdr position
TW202128748A (zh) * 2020-01-24 2021-08-01 日商西斯美股份有限公司 提升抗體對抗原之親和性的方法及其用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514982A (ja) * 2009-01-12 2012-07-05 サイトムエックス セラピューティクス,エルエルシー 改変した抗体組成物、それを作製および使用する方法
JP2014506454A (ja) * 2011-01-28 2014-03-17 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 免疫グロブリンドメインの工学的作製
JP2016523904A (ja) * 2013-07-03 2016-08-12 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション システインで変形された鶏の抗体およびこれを用いた部位特異的接合
JP2017509594A (ja) * 2014-01-31 2017-04-06 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド マトリプターゼ及びu‐プラスミノーゲン活性化因子の基質及び他の切断可能部分、並びにその使用方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732863A (en) 1984-12-31 1988-03-22 University Of New Mexico PEG-modified antibody with reduced affinity for cell surface Fc receptors
AU5339500A (en) * 1995-06-07 2000-11-30 Dana-Farber Cancer Institute Novel CTLA4/CD28 ligands and uses therefor
CN1371416B (zh) * 1999-08-24 2012-10-10 梅达里克斯公司 人ctla-4抗体及其应用
US20040014652A1 (en) 2000-06-01 2004-01-22 Andre Trouet Tumor activated prodrug compounds and methods of making and using the same
EP1324771B2 (en) 2000-10-09 2018-06-06 CytomX Therapeutics, Inc. Therapeutic and tolerance inducing antibodies
US20040109855A1 (en) 2002-07-23 2004-06-10 Herman Waldmann Therapeutic antibodies with reduced side effect
US8809504B2 (en) 2002-09-03 2014-08-19 Vit Lauermann Inhibitor which is deactivatable by a reagent produced by a target cell
AU2005227326B2 (en) 2004-03-24 2009-12-03 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the Fc region
SI1791565T1 (sl) 2004-09-23 2016-08-31 Genentech, Inc. Cisteinsko konstruirana protitelesa in konjugati
NO345919B1 (no) * 2005-08-26 2021-10-18 Roche Glycart Ag Modifiserte antigen-bindende molekyler med endret celle-signaliseringsaktivitet
AR067584A1 (es) * 2007-07-20 2009-10-14 Hoffmann La Roche Un conjugado de un anticuerpo contra la cd4 y peptidos antifusogenicos
WO2009025846A2 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
WO2010077643A1 (en) 2008-12-08 2010-07-08 Tegopharm Corporation Masking ligands for reversible inhibition of multivalent compounds
EP2398494A4 (en) 2009-02-23 2015-10-28 Cytomx Therapeutics Inc Proproteins and their methods of use
US9193791B2 (en) 2010-08-03 2015-11-24 City Of Hope Development of masked therapeutic antibodies to limit off-target effects
PE20150605A1 (es) 2012-04-27 2015-05-28 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos activables que se unen al receptor del factor de crecimiento epidermico
BR112014031689A2 (pt) 2012-06-22 2017-07-25 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos reativos cruzados anti-jagged 1/jagged 2, anticorpos anti-jagged ativáveis e métodos de uso deles
US9856314B2 (en) 2012-06-22 2018-01-02 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies having non-binding steric moieties and methods of using the same
US9487590B2 (en) 2012-09-25 2016-11-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind interleukin-6 receptor and methods of use thereof
AR095502A1 (es) 2013-03-15 2015-10-21 Bayer Healthcare Llc Anticuerpos profármaco contra el inhibidor de la vía del factor tisular
CN105722859B (zh) 2013-07-25 2021-05-07 西托姆克斯治疗公司 多特异性抗体、多特异性可活化抗体及其使用方法
CN106163556B (zh) 2013-09-25 2024-04-09 西托姆克斯治疗公司 基质金属蛋白酶底物和其它可切割部分及其使用方法
US9540440B2 (en) 2013-10-30 2017-01-10 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind epidermal growth factor receptor and methods of use thereof
MX371092B (es) * 2013-12-16 2020-01-16 Genentech Inc Compuestos peptidomimeticos y conjugados de anticuerpo-farmaco de los mismos.
CA2957354A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
CN104910275A (zh) * 2014-12-04 2015-09-16 上海张江生物技术有限公司 一种新型抗表皮生长因子受体抗体、其制备方法及用途
CA2973354A1 (en) 2015-01-14 2016-07-21 Bristol-Myers Squibb Company Benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using
MA41374A (fr) 2015-01-20 2017-11-28 Cytomx Therapeutics Inc Substrats clivables par métalloprotéase matricielle et clivables par sérine protéase et procédés d'utilisation de ceux-ci
IL292449B2 (en) 2015-03-13 2024-02-01 Cytomx Therapeutics Inc Nucleic acids encoding antibodies against PDL1 and methods for their preparation
EP3778640A1 (en) 2015-05-01 2021-02-17 Genentech, Inc. Masked anti-cd3 antibodies and methods of use
SI3292149T1 (sl) 2015-05-04 2022-04-29 Cytomx Therapeutics, Inc. Aktivacijska protitelesa anti-CD71 in njihovi načini uporabe
CN107922490A (zh) 2015-05-04 2018-04-17 西托姆克斯治疗公司 抗ITGa3抗体、可活化抗ITGa3抗体及其使用方法
BR112017023872A2 (pt) 2015-05-04 2018-07-24 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-cd166, anticorpos anti-cd166 ativáveis e métodos de uso dos mesmos
CN114591433A (zh) 2015-07-13 2022-06-07 西托姆克斯治疗公司 抗pd-1抗体、可活化抗pd-1抗体及其使用方法
BR112018012524A2 (pt) 2015-12-21 2018-12-11 Bristol Myers Squibb Co anticorpos variantes para conjugação sítio-específica

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514982A (ja) * 2009-01-12 2012-07-05 サイトムエックス セラピューティクス,エルエルシー 改変した抗体組成物、それを作製および使用する方法
JP2014506454A (ja) * 2011-01-28 2014-03-17 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 免疫グロブリンドメインの工学的作製
JP2016523904A (ja) * 2013-07-03 2016-08-12 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション システインで変形された鶏の抗体およびこれを用いた部位特異的接合
JP2017509594A (ja) * 2014-01-31 2017-04-06 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド マトリプターゼ及びu‐プラスミノーゲン活性化因子の基質及び他の切断可能部分、並びにその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALAN J KORMAN; ET AL: "IMMUNOLOGY ABSTRACT SY09-01: NEXT-GENERATION ANTI-CTLA-4 ANTIBODIES", CANCER RESEARCH, vol. ABSTRACT SY09-01, JPN5021000437, July 2017 (2017-07-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004867752 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278461A (zh) 2020-06-12
US20230295346A1 (en) 2023-09-21
EP3668545A2 (en) 2020-06-24
US11623965B2 (en) 2023-04-11
WO2019036433A3 (en) 2019-04-11
WO2019036433A2 (en) 2019-02-21
KR20200040819A (ko) 2020-04-20
US20190055321A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7194170B2 (ja) 三環式基を有するトル様受容体7(tlr7)アゴニスト、そのコンジュゲート、ならびにそれらの方法および使用
JP2020531430A (ja) 抗体を標的とする抗ctla4プロボディ療法
JP2022064924A (ja) 抗pd-1抗体、活性化可能抗pd-1抗体、およびその使用方法
CN109963591B (zh) B7h3抗体-药物偶联物及其医药用途
EP3668870A1 (en) 6-amino-7,9-dihydro-8h-purin-8-one derivatives as immunostimulant toll-like receptor 7 (tlr7) agonists
JP2020531466A (ja) 免疫刺激物質トル様受容体7(tlr7)アゴニストとしての6−アミノ−7,9−ジヒドロ−8h−プリン−8−オン誘導体
TWI714092B (zh) 一種抗間皮素抗體及其抗體藥物綴合物
JP2023182569A (ja) トル様受容体7(TLR7)アゴニストとしての1H-ピラゾロ[4,3-d]ピリミジン化合物ならびにその方法および使用
JP2020531472A (ja) 免疫刺激因子トル様受容体7(tlr7)アゴニストとしての、6−アミノ−7,9−ジヒドロ−8h−プリン−8−オン誘導体
JP7451677B2 (ja) 二成分毒素を担った抗体薬物複合体及びその応用
CA2946308A1 (en) Novel anti-rnf43 antibodies and methods of use
JP2021530436A (ja) Axlを標的とする抗体および抗体−薬物複合体ならびにその製造方法と使用
JP2020523413A (ja) 操作された抗体化合物およびこれらの抱合体
CN106916227B (zh) 一种tpbg抗体及其制备方法、其偶联物和应用
KR20210125511A (ko) 항-cd228 항체 및 항체-약물 컨쥬게이트
CN112390885A (zh) 一种trop2抗体及其制备方法、其偶联物和应用
KR20220110495A (ko) 클라우딘 18.2를 표적화하는 항체-약물 콘쥬게이트
JP2020532523A (ja) 抗egfr抗体薬物コンジュゲート(adc)及びその使用
US20220251206A1 (en) Anti-ctla4 antibody prodruggable (probody) at a cdr position
CN110563847A (zh) 用于治疗性用途的免疫检查点抑制剂
JP2020532543A (ja) 抗egfr抗体薬物コンジュゲート(adc)及びその使用
CN117430708B (zh) 一种抗Claudin18.2抗体
WO2023207475A1 (zh) 靶向gpc3的单克隆抗体和包含此抗体的抗体药物缀合物
JP2022553415A (ja) 触媒抗体38c2に関する新規共役化学
JP2023552733A (ja) 抗クローディン-18.2抗体及びその抗体薬物複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404