JP2020531019A - 3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法 - Google Patents

3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531019A
JP2020531019A JP2020511163A JP2020511163A JP2020531019A JP 2020531019 A JP2020531019 A JP 2020531019A JP 2020511163 A JP2020511163 A JP 2020511163A JP 2020511163 A JP2020511163 A JP 2020511163A JP 2020531019 A JP2020531019 A JP 2020531019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
support portion
culture vessel
cells
dimensional cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020511163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046160B2 (ja
Inventor
ドンモク イ
ドンモク イ
ウジョン イ
ウジョン イ
ウジン キム
ウジン キム
ヒョンスク パク
ヒョンスク パク
スンレ イ
スンレ イ
キヨン キム
キヨン キム
ソンボム パク
ソンボム パク
クァンロク キム
クァンロク キム
ボムソク コ
ボムソク コ
キョンジン チョエ
キョンジン チョエ
ヘジン ナム
ヘジン ナム
ドクジン カン
ドクジン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Original Assignee
Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Standards and Science KRISS filed Critical Korea Research Institute of Standards and Science KRISS
Priority claimed from PCT/KR2018/009688 external-priority patent/WO2019039875A2/ko
Publication of JP2020531019A publication Critical patent/JP2020531019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046160B2 publication Critical patent/JP7046160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/26Inoculator or sampler
    • C12M1/32Inoculator or sampler multiple field or continuous type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/08Chemical, biochemical or biological means, e.g. plasma jet, co-culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/11Coculture with; Conditioned medium produced by blood or immune system cells
    • C12N2502/1157Monocytes, macrophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1352Mesenchymal stem cells
    • C12N2502/1382Adipose-derived stem cells [ADSC], adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/30Synthetic polymers
    • C12N2533/40Polyhydroxyacids, e.g. polymers of glycolic or lactic acid (PGA, PLA, PLGA); Bioresorbable polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2535/00Supports or coatings for cell culture characterised by topography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0062General methods for three-dimensional culture

Abstract

本発明は、3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法に関し、前記培養容器上に位置する柱によりウェル(well)が形成され、前記ウェルの内部には、前記柱から突出した少なくとも一つの支持部を含む。本発明によれば、従来とは異なって、培養容器から離隔した位置で細胞が培養されることによって、3次元細胞培養構造物に必要な酸素供給が円滑であるという長所がある。【選択図】図1

Description

本発明は、3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法に関し、より詳細には、従来とは異なって、培養容器の底面から離隔した位置で細胞が培養されることによって、3次元細胞培養構造物に必要な空気の供給が円滑な3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法に関する。
細胞の培養は、バイオ分野研究において最も基本となる研究方法であって、生命体の機能研究だけでなく、人体疾患を研究するのにも非常に広範囲に用いられている。一般的な真核細胞(eukaryotic cell)の細胞培養方法が開発および確立されて以来、40年余りが経過したが、付着細胞(adherent cell)の成長を支持するために現在まで最も頻繁に使用されている方法は、ポリスチレン(polystyrene),ポリプロピレン(polypropylene)、ポリエチレン(polyethylene)、ポリカーボネート(PC)のような合成ポリマー樹脂あるいはガラス(glass)よりなる基質からなる2次元表面で細胞を培養することである。
しかしながら、単層細胞培養方法である2次元的細胞培養法により成長する細胞は、細胞が良好に付着し得るように処理された培養容器の表面に付着して成長するので、3次元的生体組織環境で成長する細胞と多くの差異点を示す。したがって、2次元的および3次元的細胞培養は、全般的な形態学的差異を示し、また、通常の2次元的細胞培養を通じて起こる受容体の発現、遺伝子の転写調節、細胞の移動およびアポトーシス(apoptosis)など多くの複雑な生命現象が実際生体組織環境で起こる現象と大きく異なっているので、2次元的細胞培養方法は、3次元上で細胞が成長する生体の生理的環境を正確に反映できないという問題点を有している。
実際に、肥満、糖尿、動脈硬化などのような代謝性疾患(metabolic disease)の治療剤の開発時に、初期試験管内(in vitro)実験では優れた薬効を示した薬物が生体内(in vivo)動物実験では薬効が顕著に劣るなど新薬の開発に多くの困難が伴っている。このような問題を解決するためには、治療剤の開発の初期段階から薬物の正確な効能および毒性を予測できる生体内モデルと類似した試験管内モデルが必要である。
従来の細胞培養容器は、3次元細胞の培養時に空間的限界によって空気の供給と循環が円滑でないため、3次元細胞の成長と組織形成が十分に行われにくいので、薬物スクリーニングや毒性試験に適用するのに困難があった。
したがって、このような問題点を解決するために、3次元細胞の速い成長に適しており、かつ、2次元と3次元の共培養も可能な細胞培養容器に対する技術開発が要求されている。
本発明は、前記問題点を解決するためのものであって、従来とは異なって、培養容器の底面から離隔した位置で細胞が培養されることによって、3次元細胞培養構造物に必要な空気循環と供給が円滑な3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法を提供することを目的とする。
培養容器上に3次元構造体を別に支持する支持部の構造を具現することによって、3次元構造体の挿入と獲得および除去が容易であることを目的とする。
また、3次元培養に最適化した支持部の構造によって、空気循環と培養液内栄養成分の円滑な供給により3次元細胞培養だけでなく、二つ以上の細胞を共培養する場合、これを効率的に維持できることを目的とする。
本発明による3次元細胞培養方法は、細胞の成長が速く、多様なサイズ調節が可能であり、3次元培養分化した細胞は、動物代替試験に適用して、薬物スクリーニングや毒性試験などに効果的に利用することができる。
また、支持部領域が内側に掘られた形態で設計することによって、柱に突出した支持部による外観収縮現象を防止して、耐久性が高い3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法を提供することを目的とする。
また、損傷した人体組織機能を復元するための3次元細胞培養および分化あるいは組織培養容器として活用可能であることを目的とする。
上記目的を達成するための本発明による3次元細胞培養のための培養容器は、前記培養容器の底面上に位置する柱によりウェル(well)が形成され、前記ウェルの内部には、前記柱から突出した少なくとも一つの支持部を含むことができる。
前記支持部は、前記培養容器の底面から離隔して前記柱の20〜60%の高さに位置することができる。
または、前記支持部は、前記培養容器の底面に接する形態であって、前記柱の側面に沿って支持部が形成され得る。ここで、前記支持部の最上端は、前記培養容器から前記柱の20〜60%の高さに位置することができる。
本発明による3次元細胞培養のための培養容器において、前記ウェルの断面部を基準として、前記柱から前記支持部の終端までの距離は、前記ウェルの直径対比15〜30%でありうる。
また、前記支持部と接する前記柱領域のうち少なくとも一部と前記柱領域に接する前記支持部領域のうち少なくとも一部が除去され得る。
また、本発明による3次元細胞培養のための培養容器は、前記培養容器の底面上に位置する柱によりウェル(well)が形成され、前記ウェルの内部には、前記培養容器の底面から突出した少なくとも一つの支持部を含み、前記支持部の上端表面のうち少なくとも一部が凹状に掘られた形態で構成され得る。前記支持部の上端表面は、端部領域と中央部領域に区分され、前記中央部領域は、凹状に掘られた形態であり、前記端部領域は、フラットにしたり、突出方向に凸状に突出した形態であり、前記支持部の上端表面で、前記端部領域は、10〜30%、前記中央部領域は、70〜90%の面積を占めることができる。
前記支持部の上端は、曲面形態で構成され、前記支持部の最上端は、前記柱の20〜60%の高さに位置することができる。
また、本発明による3次元細胞共培養方法は、培養容器の底面上に位置する柱により形成されたウェル(well)の内部に前記柱または前記底面から突出した少なくとも一つの支持部を含む3次元細胞培養のための培養容器を準備する準備段階と、第1細胞を前記ウェルの内部に接種する接種段階と、前記第1細胞を培養した後、上澄み液を除去し、培養液を少なくとも一部交換する交換段階と、第2細胞が接種された3次元構造体を前記支持部上に位置させて共培養する共培養段階とを含むことができる。
前記共培養段階の後に、1〜5日間隔で前記培養液を交替する交換段階;をさらに含むことができる。
本発明の3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法によれば、従来とは異なって、培養容器の底面から離隔した位置で細胞が培養されることによって、3次元細胞培養構造物に必要な酸素供給が円滑であるという長所がある。
培養容器上に3次元構造体を別に支持する支持部の構造を具現することによって、3次元構造体の挿入と獲得および除去が容易であるという長所がある。
また、3次元培養に最適化された支持部の構造によって、3次元細胞培養だけでなく、2種類以上の細胞共培養を効率的に進行できるという長所がある。
本発明による3次元細胞培養方法は、細胞の成長が速く、多様なサイズ調節が可能であり、生体模写モデルあるいは動物代替試験法で薬物スクリーニングや薬効確認、毒性試験などにさらに効果的であるという長所がある。
また、支持部領域が内側に掘られた形態で設計することによって、柱に突出した支持部による外観収縮現象を防止して、耐久性が高いという長所がある。
また、損傷した人体組織機能を復元するための3次元細胞培養および組織培養容器として活用可能であるという長所がある。
図1は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第1実施例を示す斜視図である。 図2は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第1実施例を示す平面図である。 図3は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第2実施例を示す斜視図である。 図4は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の16ウェル形態を示す斜視図である。 図5は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第3実施例を示す斜視図である。 図6は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第3実施例を示す外面図である。 図7は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第4実施例を示す斜視図である。 図8は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第4実施例を示す平面図である。 図9は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第5実施例を示す平面図である。 図10は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器の第6実施例を示す平面図である。 図11は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器で3次元細胞培養を実施した実験結果を示すグラフである。 図12は、本発明の3次元細胞培養のための培養容器を具現した具現例であって、(a)は、具現された培養容器で細胞が含まれたビーズを培養するイメージ、および(b)は、細胞が含まれたビーズを培養容器で取得する段階を示すイメージである。
以下、本発明による3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法について本発明の好ましい一つの実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。本発明は、下記の実施例によりさらに良好に理解され得、下記の実施例は、本発明の例示目的のためのものであり、添付の特許請求の範囲により限定される保護範囲を制限しようとするものではない。
図1および図2に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第1実施例は、培養容器の底面110上に位置する柱120によりウェル(well)140が形成され、前記ウェル140の内部には、前記柱120から突出した少なくとも一つの支持部130を含むことができる。
まず、培養容器の底面110は、基礎を形成する面であって、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ガラスなど細胞培養に適用されるいずれの素材で構成されてもよい。
前記柱120は、培養容器の底面110に接して形成され、底面110と同じ素材で構成されることが好ましく、一体に形成され得る。柱120は、一つの培養容器の底面110上に複数個位置することができ、各柱120ごとにウェル140が形成され得る。図4に示されたように、16ウェル、96ウェルのように多様な数のウェルを有するように構成され得る。
柱120の断面形態は、円形または多角形であってもよく、好ましくは、楕円形または円形、最も好ましくは、円形でありうる。
前記支持部130は、前記培養容器の底面110から離隔して前記底面110から前記柱120の20〜60%の高さに位置することが好ましく、より好ましくは25〜50%の高さに位置し、最も好ましくは30〜35%の高さに位置することが効果的である。20%未満の高さに位置する場合には、下部での細胞への円滑な空気循環および供給が難しく、60%を超過する高さに位置する場合には、支持部130上に載置される3次元細胞構造体とウェル140に入れた他の細胞間の共培養が行われにくいという問題がある。
また、図2に示されたように、前記ウェル140の断面部を基準として、前記柱120から前記支持部130の終端までの距離は、ウェル140の直径対比15〜30%であることが好ましく、より好ましくは20〜25%、最も好ましくは22〜23%であることが効果的である。15%未満である場合には、3次元細胞構造体を安定的に支持しにくく、30%を超過する場合には、支持部130の底面110からの離隔効果が劣り、すなわち円滑な空気循環および供給が難しいため、細胞成長に悪影響を与える問題がある。
前記支持部130の個数は、2〜5個であることが好ましく、より好ましくは、3〜4個、最も好ましくは、3個であることが効果的である。2個未満の場合には、事実上3次元細胞構造体の支持が不可能であり、5個を超過する場合には、支持部130と培養容器の底面110間のオープン空間が過度に狭いため、空気循環および供給、2種以上の細胞共培養などの効率が顕著に低下する問題がある。
図3に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第2実施例は、前記支持部130は、前記培養容器の底面110に接する形態であって、前記柱120の側面に沿って支持部130が形成され得る。
このように、前記培養容器の底面110から柱120の側面に沿って支持部130が形成されるので、一体に形成が容易であり、製造工程が単純になり、経済性が高まるという長所がある。それだけでなく、支持部130が柱120の側面に沿って柱形態で形成されるので、より高い安定性と耐久性を有する。
ここで、前記支持部130の最上端は、前記培養容器の底面110から前記柱120の20〜60%の高さに位置することが好ましく、より好ましくは、25〜50%の高さに位置し、最も好ましくは、30〜35%の高さに位置することが効果的である。20%未満の高さに位置する場合には、下部での細胞への円滑な酸素供給が難しく、60%を超過する高さに位置する場合には、支持部130上に載置される3次元細胞構造体とウェル140に入れた他の細胞間の共培養が行われにくいという問題がある。
図5および図6に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第3実施例は、前記支持部130と接する前記柱120領域のうち少なくとも一部と前記柱120領域に接する前記支持部130領域のうち少なくとも一部が除去され得る。
ここで、支持部130領域のうち除去された一部の領域と支持部130と接する柱120領域のうち除去された一部は、図5および図6に示されたアンダーカット領域150であって、ウェル140の内部に形成された支持部130の表面を除いた残りの領域は、全部除去されることが好ましい。
また、図7および図8に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第4実施例は、培養容器の底面110上に位置する柱120によりウェル(well)140が形成され、ウェル140の内部には、前記培養容器の底面110から突出した少なくとも一つの支持部130を含むことができる。これは、柱120でなく、培養容器の底面110上に支持部130が突出することによって、培養容器の底面110との3次元細胞構造体を離隔させる役割をする。
前記支持部130の最上端は、前記培養容器の底面110から前記柱120の20〜60%の高さに位置することが好ましく、より好ましくは、25〜50%の高さに位置し、最も好ましくは、30〜35%の高さに位置することが効果的である。20%未満の高さに位置する場合には、下部での細胞への円滑な酸素供給が難しく、60%を超過する高さに位置する場合には、支持部130上に載置される3次元細胞構造体とウェル140に入れた他の細胞間の共培養が行われにくい問題がある。
図8に示されたように、前記ウェル140の断面部を基準として、前記支持部130の直径は、ウェル140の直径対比2〜10%であることが好ましく、より好ましくは、4〜8%、最も好ましくは、5〜6%であることが効果的である。2%未満である場合には、3次元細胞構造体を安定的に支持しにくく、10%を超過する場合には、支持部130の培養容器の底面110からの離隔効果が劣り、すなわち円滑な空気循環と栄養成分の供給が難しいため、細胞成長に悪影響を与える問題がある。
また、図9に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第5実施例は、前記支持部130の上端が曲面形態131で構成され得る。曲面で形成されることによって、角のある領域による細胞損傷を防止できると共に、細胞が接種された3次元構造体がさらに安定的に支持され得るので、生存率が高まる長所がある。
図10に示されたように、本発明の3次元細胞培養のための培養容器100の第6実施例は、前記支持部130の上端表面のうち少なくとも一部が凹状に掘られた形態で構成され得る。支持部130上端の中央部位が最も深いように凹状に掘られているので、細胞支持がさらに安定的であるので、共培養の効率と生存率を顕著に向上させることができる。また、細胞が支持部130に接触する面が最小化され、凹状に掘られた面は、円滑な空気循環効果を最大化させることができるので、細胞成長に効果的である。
前記支持部130の上端表面は、端部領域と中央部領域132に区分され、前記中央部領域132は、凹状に掘られた形態であり、前記端部領域は、フラットにしたり突出方向に凸状に突出した形態でありうる。細胞が端部領域にのみ接触することになって、損傷を最小化すると共に、円滑な空気循環により生存率が非常に高くなるという長所がある。
前記支持部130の上端表面で、前記端部領域は、10〜30%、前記中央部領域は、70〜90%の面積を占めることができ、より好ましくは、前記端部領域は、15〜20%、前記中央部領域は、80〜85%の面積を占めることが効果的である。これは、細胞が安定的に支持されるための最適な面積を提供すると共に、細胞成長および生存率を最大限高めることができるように、数回の実験を通じて最適化された面積範囲である。
次に、本発明の3次元細胞培養方法は、準備段階S10と、培養段階S11とを含むことができる。これは、本発明の3次元細胞培養のための培養容器構造を利用して効果的に細胞を培養できる方法である。
まず、準備段階S10は、培養容器の底面上に位置する柱により形成されたウェル(well)の内部に前記柱から突出した少なくとも一つの支持部または前記培養容器の底面から突出した少なくとも一つの支持部を含む3次元細胞培養のための培養容器を準備する段階である。前記準備段階S10で、前記支持部の最上端は、前記柱または前記培養容器の底面から前記柱の20〜60%の高さに位置することができる。
培養段階S11は、細胞が接種された3次元構造体を前記支持部上に位置させて培養する段階である。3次元培養に最適化された支持部の構造によって、3次元細胞培養が効率的に進行される。
次に、本発明の3次元細胞共培養方法は、準備段階S20と、接種段階S21と、交換段階S22と、共培養段階S23とを含むことができる。これは、第1細胞と第2細胞を本発明の3次元細胞培養のための培養容器構造を利用して効果的に共培養できる方法である。
まず、準備段階S20は、培養容器上に位置する柱により形成されたウェル(well)の内部に前記柱から突出した少なくとも一つの支持部または前記培養容器の底面から突出した少なくとも一つの支持部を含む3次元細胞培養のための培養容器を準備する段階である。前記準備段階S20で、前記支持部の最上端は、前記柱または前記培養容器の底面から前記柱の20〜60%の高さに位置することができる。
接種段階S21は、第1細胞を前記ウェルの内部に接種する段階である。すなわち第1細胞と培養液をウェルの内部に接種することができる。
ここで、第1細胞は、第2細胞と共培養が可能ないずれの細胞であってもよいが、正確には、付着細胞であってもよく、間葉系細胞あるいは間葉系幹細胞、脂肪前駆細胞、脂肪細胞、平滑筋細胞(Smooth Muscle Cell,SMC)またはマクロファージ(macrophage)のうち少なくとも一つでありうる。
交換段階S22は、前記第1細胞を培養した後、上澄み液を除去し、培養液を少なくとも一部交換する段階である。ウェル内の培養液から第1細胞培養によって発生した上澄み液を除去し、培養液の一部または全部を交換することによって、共培養効率を高めることができる。
共培養段階S23は、第2細胞が接種された3次元構造体を前記支持部上に位置させて共培養する段階である。ここで、3次元構造体は、ビーズまたは支持体の形態であることが好ましい。
ここで、前記第2細胞は、培養可能な真核細胞であってもよく、より詳細には、上皮細胞、線維芽細胞、骨芽細胞、軟骨細胞、幹細胞、臍帯血細胞、臍帯由来間葉系幹細胞(Umbilical cord mesenchymal stem cell,UCMSC)、脂肪由来間葉系幹細胞(Adipose derived mesenchymal stem cell,ADMSC)または骨髄由来間葉系幹細胞(Bone marrow−derived mesenchymal stem cell,BMMSC)のうち少なくとも一つでありうる。
最後に、交換段階S24は、前記共培養段階S23の後に、1〜5日間隔で前記培養液を交替する段階である。より好ましくは、2〜3日間隔で交替することが効果的である。これは、細胞培養に必要な栄養成分の供給と培養中に生成される細胞生存阻害物質を除去することによって、細胞または組織が持続的に成長するようにするためである。
実施例1:培養容器の製作および滅菌
本開発の実施例としてラピッドプロトタイピング(RP;rapid prototyping)装備を利用した任意形状製作(SFF;solid freeform fabrication)方式で1層、1層積層して形状を製作する3Dプリンティング技術を利用して培養容器を製作し、滅菌は、電子ビーム加速器を使用して行った。
実施例2:第1細胞培養
本発明の3次元細胞培養のための培養容器を利用した3次元細胞培養の効果を測定するための実験として次のような条件で実験を実施した。
−細胞:3T3−L1(脂肪前駆細胞)(2.45×10cells/5mL/Tube)、脂肪由来間葉系幹細胞(ADMSC)
−培養期間:7日間培養
−細胞計数:0、3、7日目細胞計数
−アルギネート混合:1.3%濃度
第1細胞は、3T3−L1(脂肪前駆細胞)であって、具体的に、冷凍保管された第1細胞を37℃恒温水槽で解凍して15mlのチューブに移った後、基本培地(DMEM+ 1%antibiotics)を追加して1,500RPMで5分間遠心分離して上澄み液を除去し、もう一度基本培地を追加して前記の方法を繰り返すことによって、凍結保存液成分を完全に除去した後、100mmの培養皿にDMEM+1%antibiotics+10%FBSを含む培地とともに細胞を接種して、37℃、5%二酸化炭素培養器で培養し、4〜5日後に十分に細胞が増殖すると、0.05%trypsin−EDTAを処理して、培養容器のウェル当たり細胞を1×10濃度で接種した。
実施例3:第2細胞が含まれたビーズの製作
第2細胞は、脂肪由来間葉系幹細胞(Adipose derived mesenchymal stem cell,ADMSC)であって、第2細胞が接種された3次元構造体をビーズ形態に製作した。
ビーズは、培養液、アルギネートおよびゼラチンをチューブに投入して65℃下で溶かすメルティング段階と、前記チューブの温度を37℃に下げ、前記チューブに前記第2細胞(2.45×10cells/5mL/Tube)を投入して、500RPMで2分間撹拌する撹拌段階と、前と記チューブ内の混合物をビーズ形態に作り、塩化カルシウム溶液に入れて架橋させ製造する製造段階とを含んで製造された。
撹拌後には、遠心分離を通じて1500RPMでバブルを除去する。前記製造段階で、塩化カルシウム溶液の濃度は、5%にした。
前記架橋されたビーズは、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline,PBS)で洗浄し、10%ウシ胎児血清が含有された培養液に入れて、37℃、5%二酸化炭素培養器で培養することによって、前記第2細胞が接種されたビーズ形態の3次元構造体を製造した。
実施例4:支持体の製作と滅菌工程
支持体は、ポリカプロラクトンを利用して製作した。まず、ポリカプロラクトンをチューブに投入して90℃下で650〜730kPaの圧力を加えた後には、エアコントローラーの吸入機能を利用して3次元支持体を製作し、電子ビーム加速度を利用して滅菌工程を処理した。
実施例5:第2細胞が含まれた支持体を利用した3次元細胞培養
第2細胞が含まれた支持体を利用した3次元細胞培養は、第2細胞を25μlずつ4個のドロップ(drop)支持体上に接種した後、1時間の間培養し、1ml培地添加し、37℃、5%二酸化炭素の条件下で培養することによって、前記第2細胞が接種された支持体形態の3次元構造体を製造した。
図11および図12に示されたように、本発明による培養容器を使用して実施した3次元細胞培養は、一般的な培養容器を利用した2次元細胞培養とは異なって、培養時間が経過するほど細胞数が減少せずに増加することが分かる。すなわち、本発明の培養容器で3次元細胞培養がさらに持続的に行われ得ることを実際の実験で確認することができた。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明は、多様な変化と変更および均等物を使用することができる。本発明は、前記実施例を適切に変形して同一に応用できることが明確である。したがって、前記記載内容は、下記特許請求の範囲の限界により定められる本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法に関するものであって、産業上の利用可能性がある。

Claims (11)

  1. 3次元細胞培養のための培養容器において、
    前記培養容器の底面上に位置する柱によりウェル(well)が形成され、前記ウェルの内部には、前記柱から突出した少なくとも一つの支持部を含む3次元細胞培養のための培養容器。
  2. 前記支持部は、前記培養容器の底面から離隔して前記柱の20〜60%の高さに位置することを特徴とする請求項1に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  3. 前記支持部は、前記培養容器の底面に接する形態であって、前記柱の側面に沿って支持部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  4. 前記支持部の最上端は、前記培養容器の底面から前記柱の20〜60%の高さに位置することを特徴とする請求項3に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  5. 前記ウェルの断面部を基準として、前記柱から前記支持部の終端までの距離は、前記ウェルの直径対比15〜30%であることを特徴とする請求項1に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  6. 前記支持部と接する前記柱領域のうち少なくとも一部と前記柱領域に接する前記支持部領域のうち少なくとも一部が除去されたことを特徴とする請求項3に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  7. 3次元細胞培養のための培養容器において、
    前記培養容器の底面上に位置する柱によりウェル(well)が形成され、前記ウェルの内部には、前記培養容器の底面から突出した少なくとも一つの支持部を含み、前記支持部の上端表面のうち少なくとも一部が凹状に掘られた形態で構成される3次元細胞培養のための培養容器。
  8. 前記支持部の上端表面は、端部領域と中央部領域に区分され、前記中央部領域は、凹状に掘られた形態であり、前記端部領域は、フラットにしたり突出方向に凸状に突出した形態であり、前記支持部の上端表面で、前記端部領域は、10〜30%、前記中央部領域は、70〜90%の面積を占めることを特徴とする請求項7に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  9. 前記支持部の上端は、曲面形態で構成され、
    前記支持部の最上端は、前記柱の20〜60%の高さに位置することを特徴とする請求項7に記載の3次元細胞培養のための培養容器。
  10. 培養容器の底面上に位置する柱により形成されたウェル(well)の内部に前記柱または前記底面から突出した少なくとも一つの支持部を含む3次元細胞培養のための培養容器を準備する準備段階と、
    第1細胞を前記ウェルの内部に接種する接種段階と、
    前記第1細胞を培養した後、上澄み液を除去し、培養液を少なくとも一部交換する交換段階と、
    第2細胞が接種された3次元構造体を前記支持部上に位置させて共培養する共培養段階と、を含み、
    前記準備段階で、前記支持部の最上端は、前記柱または前記培養容器の底面から前記柱の20〜60%の高さに位置する3次元細胞共培養方法。
  11. 前記共培養段階の後に、1〜5日間隔で前記培養液を交替する交換段階;をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の3次元細胞共培養方法。
JP2020511163A 2017-08-22 2018-08-22 3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法 Active JP7046160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0106348 2017-08-22
KR20170106348 2017-08-22
KR1020180097285A KR102115878B1 (ko) 2017-08-22 2018-08-21 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법
KR10-2018-0097285 2018-08-21
PCT/KR2018/009688 WO2019039875A2 (ko) 2017-08-22 2018-08-22 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531019A true JP2020531019A (ja) 2020-11-05
JP7046160B2 JP7046160B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=65760424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511163A Active JP7046160B2 (ja) 2017-08-22 2018-08-22 3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11802263B2 (ja)
JP (1) JP7046160B2 (ja)
KR (1) KR102115878B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102328931B1 (ko) * 2019-11-26 2021-11-23 한국생산기술연구원 다층 3차원 기저막 구조의 인서트 웰 및 이의 제조방법
KR102379490B1 (ko) * 2020-04-24 2022-03-28 재단법인대구경북과학기술원 세포 배양 장치
KR20230059725A (ko) 2021-10-26 2023-05-03 (의료)길의료재단 3차원 세포 배양을 위한 구형 구조체 및 구형 구조체의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632400B2 (ja) * 2003-12-16 2011-02-16 キヤノン株式会社 細胞培養用基板、その製造方法、それを用いた細胞スクリーニング法
JP2012509663A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養のための、突起間隔を開けた基板および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751215A3 (en) * 1995-06-29 1997-03-05 Becton Dickinson Co Culture container for use with culture plates
JP4665589B2 (ja) 2005-04-01 2011-04-06 ニプロ株式会社 細胞培養用容器
WO2007049576A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kuraray Co., Ltd. 細胞培養容器及び細胞培養方法
JP2013215152A (ja) 2012-04-11 2013-10-24 Vessel Inc 3次元細胞培養プレートとその製造方法
KR101703988B1 (ko) 2014-04-11 2017-02-08 중앙대학교 산학협력단 폴리디메틸실록산 기반 3차원 세포 배양 장치
JP6421473B2 (ja) 2014-06-25 2018-11-14 大日本印刷株式会社 細胞培養容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632400B2 (ja) * 2003-12-16 2011-02-16 キヤノン株式会社 細胞培養用基板、その製造方法、それを用いた細胞スクリーニング法
JP2012509663A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養のための、突起間隔を開けた基板および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210040425A1 (en) 2021-02-11
JP7046160B2 (ja) 2022-04-01
US11802263B2 (en) 2023-10-31
KR20190021179A (ko) 2019-03-05
KR102115878B1 (ko) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101678796B1 (ko) 세포 배양 장치 및 방법
JP7125717B2 (ja) 培養方法
JP6313043B2 (ja) 接着性細胞の培養方法
Kelm et al. Microscale tissue engineering using gravity-enforced cell assembly
Vunjak-Novakovic et al. Biomimetic platforms for human stem cell research
JP7046160B2 (ja) 3次元細胞培養のための培養容器およびこれを利用した3次元細胞共培養方法
Yuste et al. Mimicking bone microenvironment: 2D and 3D in vitro models of human osteoblasts
JP5676265B2 (ja) 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
EP3327115B1 (en) Three-dimensional co-culture method for adipocytes and macrophages
CN106554937A (zh) 一种肝细胞的体外三维培养方法
US11634675B2 (en) Insertable culture container and kit for three-dimensional cell culture, and three-dimensional cell co-culture method using same
KR101687291B1 (ko) 3차원 세포배양 시스템 및 이를 이용한 세포 배양 방법
Zarkesh et al. Synthetic developmental biology: Engineering approaches to guide multicellular organization
Tafti et al. Emerging tissue engineering strategies for the corneal regeneration
Dermenoudis et al. Bioreactors in tissue engineering
JP2007306881A (ja) 細胞培養基材
Huang et al. Current Advances in 3D Dynamic Cell Culture Systems. Gels 2022, 8, 829
WO2019039875A2 (ko) 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법
Sun et al. Three-Dimensional Culture for Expansion and Differentiation of Embryonic Stem Cells
Ardjmand A Review on the Characteristics of Tissue Culture Bioreactors Used For the Development of Small Diameter Artificial Cardiovascular Grafts
Xu Stem Cell Instruction via Appropriate Geometry and Local Curvature of Microstructured Polymeric Substrates
Farouz Designing biomaterials for controlled cardiac stem cell differentiation and enhanced cell therapy in the treatment of congestive heart failure
Sengupta Protein Engineered Biomaterials for Muscle Tissue Engineering Applications
JP2014200241A (ja) 細胞培養リアクター
JP2011156329A (ja) 骨軟骨様構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150