JP2020529573A - 攪乱装置を有する熱交換器用チューブ - Google Patents
攪乱装置を有する熱交換器用チューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020529573A JP2020529573A JP2020505144A JP2020505144A JP2020529573A JP 2020529573 A JP2020529573 A JP 2020529573A JP 2020505144 A JP2020505144 A JP 2020505144A JP 2020505144 A JP2020505144 A JP 2020505144A JP 2020529573 A JP2020529573 A JP 2020529573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- disturber
- chevron
- branch
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 133
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 28
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/42—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
- F28F1/424—Means comprising outside portions integral with inside portions
- F28F1/426—Means comprising outside portions integral with inside portions the outside portions and the inside portions forming parts of complementary shape, e.g. concave and convex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/151—Making tubes with multiple passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C37/00—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
- B21C37/06—Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
- B21C37/15—Making tubes of special shape; Making tube fittings
- B21C37/156—Making tubes with wall irregularities
- B21C37/158—Protrusions, e.g. dimples
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/05316—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/022—Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/04—Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2215/00—Fins
- F28F2215/04—Assemblies of fins having different features, e.g. with different fin densities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
‐検討されるチューブの断面は、チューブの横断面、すなわち、チューブに沿った流体の流れ方向に対して垂直な平面に従って検討される横断面である。
‐攪乱装置を形成するシェブロンは、先端部から広がる少なくとも2つの枝部を備え、枝部は、1.55乃至30ミリメートルの長さにより規定される。この長さは、1つの枝部の第1端部から、同一枝部の第2端部であって他方の枝部に接合して先端部を形成する第2端部までを測定する。
‐シェブロンの第1枝部は、第2枝部と同一長さである。
‐全ての攪乱装置のシェブロンの枝部は、同一長さである。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して、20乃至160°の広がり角で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの2つの枝部は、流体の流れ方向に対して同一角度で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して全て同一角度で配置される。
‐チューブの攪乱装置の枝部が流体の流れ方向に対して配置される角度は、上流端部と下流端部との間で徐々に縮小する。チューブの上流端部及び下流端部は、チューブの内部の流体の流れ方向に対して特定される。この縮小は、一定であり得る。この場合、2つの連続するシェブロン間における角度の差は、当該連続するシェブロンがいずれのものであっても等しい。或いは、この縮小は、漸進的であり得る。この場合、縮小は、チューブの一方又は他方の端部に向かって顕著になる。
‐攪乱装置は、0.1乃至0.5ミリメートルの高さにより規定される。この高さは、攪乱装置が延び出るチューブの内面と、攪乱装置の頂点との間で、チューブの壁に対して垂直な方向において測定される。有利には、攪乱装置は、0.1乃至0.3ミリメートルの高さを有する。このような高さの範囲は、本発明によるチューブを通過する流体の攪乱の向上に資すると同時に、流体の流れにおける攪乱に連動する圧力損失の増加を制限する。
‐攪乱装置を形成するシェブロンは、全て同一高さである。或いは、攪乱装置の高さは、チューブの上流端部と、チューブの上流端部の反対側のチューブの下流端部との間で徐々に増加する。この増加は、一定であり得る。この場合、2つの連続するシェブロン間における高さの差は、当該連続するシェブロンがいずれのものであっても等しい。或いは、この増加は、漸進的であり得る。この場合、増加は、チューブの一方又は他方の端部に向かって顕著になる。
‐攪乱装置は、0.5乃至5ミリメートルの厚さにより規定される。この厚さは、攪乱装置の頂点において枝部の中央を通る平面と、攪乱装置がチューブの対応する壁に接する接合縁部を通る平行平面との間で測定される。
‐全ての攪乱装置のシェブロンは、同一厚さを有する。
‐攪乱装置は、チューブの少なくとも1つの壁に配置される。
‐攪乱装置は、チューブの2つの対向する壁に配置される。
‐攪乱装置は、上壁と反対側の下壁とに交互に配置され、全てのものは、これら2つの壁の間に規定された流路の内部に配置される。
‐第1壁に配置された攪乱装置を形成するシェブロンは、第2壁の攪乱装置を形成するシェブロンと反対方向に配向される。
‐攪乱装置は、少なくとも2つのラインにおいて、チューブの長手方向に整列し、2つの連続するライン間の間隔は、1.5乃至30ミリメートルである。この間隔は、チューブの同一壁に配置された攪乱装置の2つの隣接するライン間の距離に相当する。2つの隣接するライン間の間隔は、第1ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部と、第2ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、ライン間距離は、3乃至5ミリメートルである。
‐攪乱装置の2つのライン間の間隔は、チューブ全体に沿って同一である。より具体的には、2つの隣接するライン間の間隔は、チューブの上流端部からチューブの下流端部まで一定である。
‐全てのライン間の間隔は、同一である。すなわち、2つの隣接するライン間の間隔は、当該隣接するラインがいずれのものであっても同じである。
‐少なくとも1つの第1ラインの攪乱装置は、少なくとも1つの第2ラインの攪乱装置に対して、長手方向オフセットを有して配置される。
‐同一ラインの2つの連続する攪乱装置は、1.5乃至30ミリメートルのピッチを置いて離間している。このピッチは、第1攪乱装置のシェブロンの先端部と、第1攪乱装置に隣接する第2攪乱装置のシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、同一ラインに連続して配置された2つの攪乱装置間のピッチは、5乃至10ミリメートルである。
‐同一ラインのシェブロン間のピッチは、同一ラインの各連続するシェブロンと同一である。
‐シェブロン間のピッチは、チューブの上流端部とチューブの下流端部との間で徐々に増加する。
‐攪乱装置は、これを支持するチューブと一体である。換言すれば、チューブと攪乱装置とは同一の材料ブロックから製造され、チューブを破壊しない限り一方を他方から分離することはできない。
‐攪乱装置は、延伸、スタンピング、又は金属付加/積層造形法により製造される。
‐チューブは、チューブの内部に規定された内側導管を2つのサブチャネルに分割する中間壁を備える。攪乱装置を形成するシェブロンは、各サブチャネルに配置される。シェブロンは、各サブチャネルにおいて、中間壁に対して対称的に配置される。
‐変化する幾何学的パラメータは、各枝部の幅である。先端部における各枝部の幅の値は、枝部の各自由端部の幅の値より大きい。
‐変化する幾何学的パラメータは、シェブロンの枝部間に形成された角度である。先端部における角度の値は、枝部の自由端部における角度の値より小さい。
‐変化する幾何学的パラメータは、シェブロンの高さである。先端部(48)における高さの値は、枝部の各自由端部の高さの値より大きい。
‐高さは、攪乱装置が延び出るチューブの内面と、攪乱装置の頂点との間で、チューブの壁に対して垂直な方向において測定される。攪乱装置の頂点とは、攪乱装置が延び出る壁から最も離間した当該セクションの点である。したがって、攪乱装置の先端部の高さは、チューブの壁の内面と攪乱装置のシェブロンの先端部の頂点との間で、チューブの壁に対して垂直な方向において測定される。同様に、攪乱装置の枝部の自由端部の高さは、チューブの壁の内面と攪乱装置のシェブロンの先端部の頂点との間で、チューブの壁に対して垂直な方向において測定される。
‐シェブロンは対称である。より具体的には、シェブロンは、これが起点とする壁に対して垂直な平面であって、先端部を通るとともにチューブの内部の流体の流れ方向に平行な面に対して対称である。
‐攪乱装置の枝部の自由端部は、横手方向に整列している。換言すれば、攪乱装置の枝部の自由端部は、流体の流れ方向に対して垂直なラインに配置される。このような配置において、シェブロンに衝突する流体の流れは、同一攪乱装置の枝部の2つの自由端部に同時に衝突する。
‐先端部の高さの値は、枝部の自由端部の高さの値の2倍に等しい、又は実質的に等しい。
‐或いは、先端部の高さの値は、枝部の自由端部の高さの値の半分に等しい、又は実質的に等しい。各枝部の先端部における幅の値は、枝部の自由端部の幅の値の2倍に等しい、又は実質的に等しい。
‐先端部の高さの値は、枝部の各自由端部の高さの値の合計に等しい、又は実質的に等しい。
‐以上において、また以下において、「実質的に等しい」とは、先端部の高さの値が、枝部の自由縁部の高さの値の2倍ではないが、枝部の自由端部の高さの倍にあたる値の上下範囲の3%内にあり得ることを意味する。このような差は、特に、チューブやその各要素の製造公差を考慮したものである。
‐先端部の高さと枝部の自由端部の異なる高さとの間は、徐々に移行する。すなわち、枝部の先端部から自由端部への移行は、一定の傾斜を形成する。
‐チューブは、複数の攪乱装置を備える。先端部の高さの値は、枝部の各自由端部の高さの値より大きい。
‐攪乱装置は、チューブの第1長手方向端部とチューブの第2長手方向端部との間で連続して配置される。高さの値のうちの少なくとも1つは、連続する装置のうちの1つの装置から次のものに向けて増加する。
‐チューブの内部の流体の流れ方向において、チューブの第1長手方向端部はチューブの上流端部であり、チューブの第2長手方向端部はチューブの下流端部である。
‐攪乱装置は、チューブの第1長手方向端部とチューブの第2長手方向端部との間で連続して配置される。先端部の高さの値及び枝部の各自由端部の高さの値は、連続する装置のうちの1つの装置から次のものに向けて増加する。
‐第1攪乱装置は第1方向において配置され、第2攪乱装置は第1方向と反対の第2方向において配置される。攪乱装置は、チューブの内部を流れる流体を最初に受ける攪乱装置の面である前面により規定される。第1攪乱装置の前面は、第2攪乱装置の前面に等しい。
‐攪乱装置の前面は、チューブの第1長手方向端部とチューブの第2長手方向端部との間で増加する。
‐先端部の高さの値は、0.1乃至0.5ミリメートルである。好適には、先端部の高さの値は、0.3乃至0.5ミリメートルであり、枝部の自由端部の高さの値は、0.15乃至0.25ミリメートルである。
‐枝部は、1.55乃至30ミリメートルの長さにより規定される。この長さは、1つの枝部の第1端部から、同一枝部の第2端部であって他方の枝部に接合して先端部を形成する第2端部までを測定する。
‐シェブロンの第1枝部は、第2枝部と同一長さである。
‐全ての攪乱装置のシェブロンの枝部は、同一長さである。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して、20乃至160°の広がり角で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの2つの枝部は、流体の流れ方向に対して同一角度で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して全て同一角度で配置される。
‐チューブの攪乱装置の枝部が流体の流れ方向に対して配置される角度は、上流端部と下流端部との間で徐々に縮小する。チューブの上流端部及び下流端部は、チューブの内部の流体の流れ方向に対して特定される。この縮小は、一定であり得る。この場合、2つの連続するシェブロン間における角度の差は、当該連続するシェブロンがいずれのものであっても等しい。或いは、この縮小は、漸進的であり得る。この場合、縮小は、チューブの一方又は他方の端部に向かって顕著になる。
‐攪乱装置は、0.5乃至5ミリメートルの厚さにより規定される。この厚さは、攪乱装置の頂点において枝部の中央を通る平面と、攪乱装置がチューブの対応する壁に接する接合縁部を通る平行平面との間で測定される。
‐全ての攪乱装置のシェブロンは、同一厚さを有する。
‐攪乱装置は、チューブの少なくとも1つの壁に配置される。
‐攪乱装置は、チューブの2つの対向する壁に配置される。
‐攪乱装置は、上壁と反対側の下壁とに交互に配置され、全てのものは、これら2つの壁の間に規定された流路の内部に配置される。
‐第1壁に配置された攪乱装置を形成するシェブロンは、第2壁の攪乱装置を形成するシェブロンと反対方向に配向される。
‐攪乱装置は、少なくとも2つのラインにおいて、チューブの長手方向に整列し、2つの連続するライン間の間隔は、1.5乃至30ミリメートルである。この間隔は、チューブの同一壁に配置された攪乱装置の2つの隣接するライン間の距離に相当する。2つの隣接するライン間の間隔は、第1ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部と、第2ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、ライン間距離は、3乃至5ミリメートルである。
‐攪乱装置の2つのライン間の間隔は、チューブ全体に沿って同一である。より具体的には、2つの隣接するライン間の間隔は、チューブの上流端部からチューブの下流端部まで一定である。
‐全てのライン間の間隔は、同一である。すなわち、2つの隣接するライン間の間隔は、当該隣接するラインがいずれのものであっても同じである。
‐少なくとも1つの第1ラインの攪乱装置は、少なくとも1つの第2ラインの攪乱装置に対して、長手方向オフセットを有して配置される。
‐同一ラインの2つの連続する攪乱装置は、1.5乃至30ミリメートルのピッチを置いて離間している。このピッチは、第1攪乱装置のシェブロンの先端部と、第1攪乱装置に隣接する第2攪乱装置のシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、同一ラインに連続して配置された2つの攪乱装置間のピッチは、5乃至10ミリメートルである。
‐同一ラインのシェブロン間のピッチは、同一ラインの各連続するシェブロンと同一である。
‐シェブロン間のピッチは、チューブの上流端部とチューブの下流端部との間で徐々に増加する。
‐攪乱装置は、これを支持するチューブと一体である。換言すれば、チューブと攪乱装置とは同一の材料ブロックから製造され、チューブを破壊しない限り一方が他方から分離することはできない。
‐攪乱装置は、延伸、スタンピング、又は金属付加/積層造形法により製造される。
‐チューブは、チューブの内部に規定された内側導管を2つのサブチャネルに分割する中間壁を備える。攪乱装置を形成するシェブロンは、各サブチャネルに配置される。シェブロンは、各サブチャネルにおいて、中間壁に対して対称的に配置される。
‐シェブロンは、少なくとも1つの先端部を備え、2つの自由端部が、先端部を形成するように一端部において接合するとともに先端部の反対側に自由端部を有する。チューブにおけるシェブロンの配向に応じて、先端部及び自由端部は、単数又は複数の前縁部及び後縁部を形成し得る。枝部は、前縁部と後縁部とを間の接続をなすセグメントを形成する。
‐第1局所凹部が、前記先端部を形成するように作製され、第2局所凹部が、2つの枝部の自由端部のうちの一方をそれぞれ形成するように作製される。
‐第3局所凹部が、枝部を形成するように、第1局所凹部と第2局所凹部との間に配置される。
‐各局所凹部は、頂点と、これがチューブの壁に接する接合縁部と、を備える。局所凹部は、接合縁部と頂点との間にフレア形状を有する接続部を備える。セグメントは、フレア形状の接続部を重ね合わせることにより作製される。
‐接合縁部は、局所凹部が作製されるチューブの壁の平面内にある。より具体的には、各局所凹部の接合縁部は、チューブの当該壁の内面、すなわち、チューブの内部に設けられた流体流路の反対側を向く面の平面に存在する。
‐シェブロンの輪郭は、より具体的には、壁に連続して配置された局所凹部のフレア形状接続部を連続して配置することにより作製される。
‐1つの局所凹部のフレア形状接続部が、連続する局所凹部のうちの隣接する局所凹部のフレア形状接続部に重なるように、局所凹部は連続して配置される。したがって、シェブロン、及び特にセグメントの輪郭は、流体を前縁部から後縁部に効率的に案内することを可能にする連続性を呈する。
‐1つの第3局所凹部のフレア形状接続部が、隣接する第3局所凹部のフレア形状接続部に重なるように、少なくとも第3局所凹部は、互いに近接して作製される。
‐特に、シェブロンを形成する連続する局所凹部について、フレア形状接続部は、1つの局所凹部から次のものまで同一形状を有する。
‐変形例として、先端部において接続する2つの枝部を有するシェブロンの形状を持つ攪乱装置について、シェブロンの先端部に対応する局所凹部を作製するように使用されるパターン、及び/又はシェブロンの枝部の自由端部に対応する局所凹部を作製するように使用されるパターンは、先端部を自由端部に接続するセグメントを反復態様で形成するように使用されるパターンと異なっていてもよい。
‐攪乱装置は、それぞれが局所パターンをなし得る複数の基本パターンから作製される。攪乱装置の局所凹部を作製するように使用される基本パターンは、全て同一である。変形例として、攪乱装置は、基本パターンの組み合わせにより得ることができる。これは、前端部に対応する局所凹部用の特定の基本パターンと、単数又は複数の後縁部に対応する局所凹部用の特定の基本パターンと、セグメントに対応する局所パターン用の特定の基本パターンを使用することを意味する。
‐攪乱装置を形成するシェブロンは、先端部から広がる少なくとも2つの枝部を備え、枝部は、1.55乃至30ミリメートルの長さにより規定される。この長さは、1つの枝部の第1端部から、同一枝部の第2端部であって他方の枝部に接合して先端部を形成する第2端部までを測定する。
‐シェブロンの第1枝部は、第2枝部と同一長さである。
‐全ての攪乱装置のシェブロンの枝部は、同一長さである。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して、20乃至160°の広がり角で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの2つの枝部は、流体の流れ方向に対して同一角度で配置される。
‐攪乱装置を形成するシェブロンの枝部は、流体の流れ方向に対して全て同一角度で配置される。
‐チューブの攪乱装置の枝部が流体の流れ方向に対して配置される角度は、上流端部と下流端部との間で徐々に縮小する。チューブの上流端部及び下流端部は、チューブの内部の流体の流れ方向に対して特定される。この縮小は、一定であり得る。この場合、2つの連続するシェブロン間における角度の差は、当該連続するシェブロンがいずれのものであっても等しい。或いは、この縮小は、漸進的であり得る。この場合、縮小は、チューブの一方又は他方の端部に向かって顕著になる。
‐攪乱装置は、0.1乃至0.5ミリメートルの高さにより規定される。この高さは、攪乱装置が延び出るチューブの内面と、攪乱装置の頂点との間で、チューブの壁に対して垂直な方向において測定される。有利には、攪乱装置は、0.1乃至0.3ミリメートルの高さを有する。このような高さの範囲は、本発明によるチューブを通過する流体の攪乱の向上に資すると同時に、流体の流れにおける攪乱に連動する圧力損失の増加を制限する。
‐攪乱装置を形成するシェブロンは、全て同一高さである。或いは、攪乱装置の高さは、チューブの上流端部と、チューブの上流端部の反対側のチューブの下流端部との間で徐々に増加する。この増加は、一定であり得る。この場合、2つの連続するシェブロン間における高さの差は、当該連続するシェブロンがいずれのものであっても等しい。或いは、この増加は、漸進的であり得る。この場合、増加は、チューブの一方又は他方の端部に向かって顕著になる。
‐攪乱装置は、0.5乃至5ミリメートルの厚さにより規定される。この厚さは、攪乱装置の頂点において枝部の中央を通る平面と、攪乱装置がチューブの対応する壁に接する接合縁部を通る平行平面との間で測定される。
‐全ての攪乱装置のシェブロンは、同一厚さを有する。
‐攪乱装置は、チューブの少なくとも1つの壁に配置される。
‐攪乱装置は、チューブの2つの対向する壁に配置される。
‐攪乱装置は、上壁と反対側の下壁とに交互に配置され、全てのものは、これら2つの壁の間に規定された流路の内部に配置される。
‐第1壁に配置された攪乱装置を形成するシェブロンは、第2壁の攪乱装置を形成するシェブロンと反対方向に配向される。
‐攪乱装置は、少なくとも2つのラインにおいて、チューブの長手方向に整列し、2つの連続するライン間の間隔は、1.5乃至30ミリメートルである。この間隔は、チューブの同一壁に配置された攪乱装置の2つの隣接するライン間の距離に相当する。2つの隣接するライン間の間隔は、第1ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部と、第2ラインの攪乱装置を形成するシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、ライン間距離は、3乃至5ミリメートルである。
‐攪乱装置の2つのライン間の間隔は、チューブ全体に沿って同一である。より具体的には、2つの隣接するライン間の間隔は、チューブの上流端部からチューブの下流端部まで一定である。
‐全てのライン間の間隔は、同一である。すなわち、2つの隣接するライン間の間隔は、当該隣接するラインがいずれのものであっても同じである。
‐少なくとも1つの第1ラインの攪乱装置は、少なくとも1つの第2ラインの攪乱装置に対して、長手方向オフセットを有して配置される。
‐同一ラインの2つの連続する攪乱装置は、1.5乃至30ミリメートルのピッチを置いて離間している。このピッチは、第1攪乱装置のシェブロンの先端部と、第1攪乱装置に隣接する第2攪乱装置のシェブロンの先端部との間で測定される。有利には、同一ラインに連続して配置された2つの攪乱装置間のピッチは、5乃至10ミリメートルである。
‐同一ラインのシェブロン間のピッチは、同一ラインの各連続するシェブロンと同一である。
‐シェブロン間のピッチは、チューブの上流端部とチューブの下流端部との間で徐々に増加する。
‐攪乱装置は、これを支持するチューブと一体である。換言すれば、チューブと攪乱装置とは同一の材料ブロックから製造され、チューブを破壊しない限り一方を他方から分離することはできない。
‐攪乱装置は、延伸、スタンピング、又は金属付加/積層造形法により製造される。
‐チューブは、チューブの内部に規定された内側導管を2つのサブチャネルに分割する中間壁を備える。攪乱装置を形成するシェブロンは、各サブチャネルに配置される。シェブロンは、各サブチャネルにおいて、中間壁に対して対称的に配置される。
‐各枝部の幅。先端部48における各枝部の幅の値は、枝部44,46の各自由端部440,460の幅の値より大きい。及び/又は、
‐シェブロンの枝部間に形成される角度。先端部48における角度の値は、枝部44,46の自由端部440,460における角度の値より小さい。及び/又は、
‐シェブロンの高さ。先端部48における高さの値は、枝部44,46の各自由端部440,460の高さ424の値より大きい。
Claims (29)
- 熱交換器用のチューブ(2)であって、前記チューブ内で流れることが可能な流体の流れを攪乱するための少なくとも1つの攪乱装置(4)を備えるチューブ(2)において、
前記攪乱装置(4)は、前記チューブ(42)の内部に向けて前記チューブの壁に設けられた局所凹部からなるとともに、シェブロン(43)の形状を有し、
前記シェブロン(43)は、先端部(48)から自由端部(440,460)に向かって広がる少なくとも第1枝部(44)と第2枝部(46)とを備える、
チューブ(2)。 - 前記チューブ(2)は、前記チューブ内で主に第1方向において流れることが可能な流体用の流路を規定するとともに、前記流路に沿った前記流体の流れを攪乱するための複数の攪乱装置(4)を備え、
前記攪乱装置(4)は、シェブロン(43)の形状を有し、
前記チューブの横断帯(20)であって、攪乱装置の長手方向寸法に等しい長手方向寸法を有するとともに攪乱装置全体を含む横断帯(20)が、当該攪乱装置(4)のみを含むように、前記攪乱装置が前記流体流路に沿って配置される、
請求項1に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)を形成する前記シェブロン(43)は、先端部(48)から広がる少なくとも2つの枝部(44,46)を備え、
枝部(44,46)は、1.55乃至30ミリメートルの長さ(444,464)により規定される、
請求項2に記載のチューブ(2)。 - 少なくとも1つの枝部(44,46)は、前記流体の流れ方向(3)に対して20乃至160°の広がり角(54,56)で配置される、
請求項3に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、0.1乃至0.5ミリメートルの高さ(42)により規定され、
前記高さ(42)は、前記チューブ(2)の前記壁の内面と前記攪乱装置(4)の頂点(40)との間で、前記チューブ(2)の前記壁に対して垂直な方向において測定される、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、0.5乃至5ミリメートルの厚さ(50)により規定され、
前記厚さ(50)は、前記攪乱装置の前記頂点において前記枝部の中央を通る平面と、前記攪乱装置(4)が前記チューブの前記対応する壁に接する接合縁部(52)を通る平行平面との間で測定される、
請求項1〜5のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、少なくとも2つのライン(80)において、前記チューブ(2)の長手方向に整列し、
2つの連続するライン間の間隔(82)は、1.5乃至30ミリメートルである、
請求項1〜6のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 少なくとも1つの第1ライン(84)の前記攪乱装置(4)は、少なくとも1つの第2ライン(86)の前記攪乱装置(4)に対して、長手方向オフセット(96)を有して配置される、
請求項7に記載のチューブ(2)。 - 同一ライン(80)の2つの連続する攪乱装置は、1.5乃至30ミリメートルのピッチ(90)を置いて離間している、
請求項7又は8に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、上壁(28)と反対側の下壁(26)とに交互に配置され、
全てのものは、これら2つの壁の間に規定された流路の内部に配置される、
請求項1〜9のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記シェブロン形状の少なくとも1つの幾何学的パラメータが、前記先端部(48)と前記枝部(44,46)の前記各自由端部(440,460)との間で変化する値を有する、
請求項1に記載のチューブ(2)。 - 変化する前記少なくとも1つの幾何学的パラメータは、前記各枝部の幅であり、
前記先端部(48)における前記各枝部の前記幅の値は、前記枝部(44,46)の前記各自由端部(440,460)の前記幅の値より大きい、
請求項11に記載のチューブ(2)。 - 変化する前記少なくとも1つの幾何学的パラメータは、前記シェブロンの前記枝部間に形成された角度であり、
前記先端部(48)における前記角度の値は、前記枝部(44,46)の前記自由端部(440,460)における前記角度の値より小さい、
請求項11又は12に記載のチューブ(2)。 - 変化する前記少なくとも1つの幾何学的パラメータは、前記シェブロンの高さであり、
前記先端部(48)における前記高さの値は、前記枝部(44,46)の前記各自由端部(440,460)の前記高さ(424)の値より大きい、
請求項11〜13のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記先端部(48)の前記高さ(420)の値は、枝部(44,46)の自由端部(440,460)の前記高さ(424)の値の2倍に等しい、又は実質的に等しい、
請求項14に記載のチューブ(2)。 - 前記先端部(48)の前記高さ(420)の値は、枝部(44,46)の前記各自由端部(440,460)の前記高さ(424)の値の合計に等しい、又は実質的に等しい、
請求項14に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、前記チューブ(2)の第1長手方向端部(20)と前記チューブ(2)の第2長手方向端部(22)との間に連続して配置され、
前記高さ値(420,424)の少なくとも一方は、前記連続するうちの1つの攪乱装置(4)から隣のものに向けて増加する、
請求項16に記載のチューブ(2)。 - 前記先端部(48)の前記高さ(420)は、0.1乃至0.5ミリメートルである、
請求項11〜17のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、少なくとも2つのライン(80)において、前記チューブ(2)の長手方向に整列し、
少なくとも1つの第1ライン(84)の前記攪乱装置は、少なくとも1つの第2ライン(86)の前記攪乱装置(4)に対して、長手方向オフセット(96)を有して配置される、
請求項11〜18のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、前記チューブ(2)の内部に向けて前記チューブ(2)の壁に設けられた複数の局所凹部(100)により形成され、
前記局所凹部は、シェブロン(43)の形状をなすように互いに対して配置される、
請求項1に記載のチューブ(2)。 - 前記シェブロン(43)は、少なくとも1つの先端部(48)を備え、
2つの枝部(44,46)が、前記先端部(48)を形成するように一端部において接合するとともに、前記先端部の反対側に自由端部(440,460)を有する、
請求項20に記載のチューブ(2)。 - 第1局所凹部(101)が、前記先端部(48)を形成するように作製され、
第2局所凹部(102)が、前記2つの枝部(44,46)の前記自由端部(440,460)のうちの一方をそれぞれ形成するように作製される、
請求項21に記載のチューブ(2)。 - 第3局所凹部(103)が、枝部(44,46)を形成するように前記第1局所凹部と第2局所凹部との間に配置される、
請求項22に記載のチューブ(2)。 - 各局所凹部(100)は、頂点(140)と、前記チューブの前記壁に接する接合縁部(152)と、を備え、
前記局所凹部は、前記接合縁部と前記頂点との間にフレア形状を有する接続部(110)を備える、
請求項20〜23のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 1つの第3局所凹部の前記フレア形状接続部(110)が、隣接する第3局所凹部の前記フレア形状接続部に重なるように、前記少なくとも第3局所凹部(103)は、互いに近接して作製される、
請求項23及び24に記載のチューブ(2)。 - 前記各局所凹部(100)の前記フレア形状接続部(110)は、同一形状を有する、
請求項24又は25に記載のチューブ(2)。 - 前記攪乱装置(4)は、上壁(28)と反対側の下壁(26)とに交互に配置され、
全てのものは、これら2つの壁の間に規定される流路の内部に配置される、
請求項20〜26のいずれか一項に記載のチューブ(2)。 - 複数のチューブ(2)を備える熱交換器であって、
前記チューブ(2)のうちの少なくとも1つが請求項1〜27のいずれか一項に記載のチューブであり、
前記チューブは、一方で内部に流体用の流れ回路を規定するとともに、他方でそれらの間に空気用の流れ回路を規定し、
前記流体は、攪乱装置を形成する前記シェブロンの存在により、通過する際に攪乱され得る、
熱交換器。 - 請求項20〜27のいずれか一項に記載の熱交換器用チューブを製造するための方法であって、前記チューブの少なくとも1つの壁をプレスする複数のステップを実施する工程を含み、
前記プレスステップにより生じる少なくとも1つの第1セットの局所凹部がシェブロンを形成する、
方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1757338 | 2017-07-31 | ||
FR1757338A FR3069628A1 (fr) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | Tube pour echangeur de chaleur avec dispositif de perturbation |
FR1757337A FR3073611B1 (fr) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | Tube pour echangeur de chaleur avec dispositif de perturbation de geometrie variable |
FR1757336 | 2017-07-31 | ||
FR1757337 | 2017-07-31 | ||
FR1757336A FR3073612B1 (fr) | 2017-07-31 | 2017-07-31 | Tube pour echangeur de chaleur avec dispositif de perturbation |
PCT/FR2018/051965 WO2019025719A1 (fr) | 2017-07-31 | 2018-07-31 | Tube pour echangeur de chaleur avec dispositif de perturbation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020529573A true JP2020529573A (ja) | 2020-10-08 |
Family
ID=63165397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020505144A Pending JP2020529573A (ja) | 2017-07-31 | 2018-07-31 | 攪乱装置を有する熱交換器用チューブ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3645184A1 (ja) |
JP (1) | JP2020529573A (ja) |
CN (1) | CN111565861A (ja) |
WO (1) | WO2019025719A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3122727A1 (fr) * | 2021-05-07 | 2022-11-11 | Valeo Systemes Thermiques | Tube d’un échangeur de chaleur. |
CN114413675B (zh) * | 2021-12-15 | 2023-10-13 | 合肥通用机械研究院有限公司 | 一种内表面具有Laval结构的管道及其增材制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588996A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-19 | Nippon Mining Co Ltd | プレ−ト式熱交換器における伝熱プレ−トの製造方法 |
JPH1015633A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Nakamura Jikou:Kk | 熱交換器用伝熱管の製造方法及び伝熱管の製造装置 |
JP2002035871A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-05 | Satomi Sangyo Kk | 伝熱部形成方法 |
JP2011163658A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Denso Corp | 熱交換器 |
JP2017075711A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | 熱交換器用伝熱管及びそれを用いた熱交換器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1875240B (zh) * | 2003-10-28 | 2010-10-13 | 贝洱两合公司 | 热交换器的流道以及带有这种流道的热交换器 |
DE102005049310A1 (de) * | 2005-10-12 | 2007-04-19 | Behr Gmbh & Co. Kg | Wärmeübertrager, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
WO2009057623A1 (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-07 | Calsonic Kansei Corporation | 熱交換器 |
DE102012100082B4 (de) * | 2011-12-22 | 2014-12-31 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Abgaswärmetauscher mit integrierter Vorrichtung zum Fördern eines Arbeitsfluids |
FR2986472B1 (fr) * | 2012-02-03 | 2014-08-29 | Valeo Systemes Thermiques | Radiateur de refroidissement pour vehicule, notamment automobile |
DE102012217333A1 (de) * | 2012-09-25 | 2014-03-27 | Behr Gmbh & Co. Kg | Flachrohr |
DE102014108463B4 (de) * | 2014-06-16 | 2020-03-05 | Fischer Edelstahlrohre Gmbh | Wärmeübertragerrohr, Wärmeübertrager und Verfahren zur Herstellung eines Wärmeübertragerrohrs |
CN106574827A (zh) * | 2014-06-30 | 2017-04-19 | 摩丁制造公司 | 热交换器及其制造方法 |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2020505144A patent/JP2020529573A/ja active Pending
- 2018-07-31 EP EP18752835.1A patent/EP3645184A1/fr active Pending
- 2018-07-31 CN CN201880048225.0A patent/CN111565861A/zh active Pending
- 2018-07-31 WO PCT/FR2018/051965 patent/WO2019025719A1/fr unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588996A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-19 | Nippon Mining Co Ltd | プレ−ト式熱交換器における伝熱プレ−トの製造方法 |
JPH1015633A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Nakamura Jikou:Kk | 熱交換器用伝熱管の製造方法及び伝熱管の製造装置 |
JP2002035871A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-05 | Satomi Sangyo Kk | 伝熱部形成方法 |
JP2011163658A (ja) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Denso Corp | 熱交換器 |
JP2017075711A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社Uacj | 熱交換器用伝熱管及びそれを用いた熱交換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019025719A1 (fr) | 2019-02-07 |
CN111565861A (zh) | 2020-08-21 |
EP3645184A1 (fr) | 2020-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567097B2 (ja) | プレート式熱交換器、およびそれを備えたヒートポンプ式暖房給湯システム | |
JP4836996B2 (ja) | 熱交換器及びこの熱交換器を備えた空気調和機 | |
US20140091453A1 (en) | Cooling device and semiconductor device | |
JP6200598B2 (ja) | フィンチューブ式熱交換器の予め設定された流線型のウェイビーフィン | |
JP2018521293A (ja) | 熱交換器用フィン組立体およびフィン組立体を有する熱交換器 | |
JP5945806B2 (ja) | フィンチューブ型熱交換器 | |
JP6122860B2 (ja) | 空気調和機用フィン・アンド・チューブ型熱交換器 | |
CN106716042A (zh) | 热交换器以及热交换器的板状翅片的制造方法 | |
JP2013537298A (ja) | 冷媒導管とその冷媒導管を備えた熱交換器 | |
JP2010078286A (ja) | プレート式熱交換器、及びこれを搭載した空気調和機 | |
JP2013245884A (ja) | フィンチューブ熱交換器 | |
JP2020529573A (ja) | 攪乱装置を有する熱交換器用チューブ | |
WO2017002819A1 (ja) | 熱交換器のインナーフィン | |
JP5834324B2 (ja) | コルゲートフィン型熱交換器 | |
JP2014001867A (ja) | 熱交換器 | |
EP3575728A1 (en) | A core of a heat exchanger comprising corrugated fins | |
JP6160111B2 (ja) | 熱交換器 | |
WO2013018270A1 (ja) | フィンチューブ型熱交換器 | |
JP2017198442A (ja) | 熱交換器用のフラットチューブ | |
CN107882610A (zh) | 热交换器 | |
JP2017122568A (ja) | 熱交換器用の、ルーバーを有するリブ構造を備えた板金部品及びその製造方法 | |
JP2021124273A (ja) | 熱交換器およびそれを用いた空気調和機 | |
KR101566546B1 (ko) | 루버 핀형 열교환기 | |
JP2005308311A (ja) | フィンチューブ | |
JP2010286133A (ja) | プレートフィン型熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210726 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211214 |