JP2020525536A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020525536A5
JP2020525536A5 JP2020517774A JP2020517774A JP2020525536A5 JP 2020525536 A5 JP2020525536 A5 JP 2020525536A5 JP 2020517774 A JP2020517774 A JP 2020517774A JP 2020517774 A JP2020517774 A JP 2020517774A JP 2020525536 A5 JP2020525536 A5 JP 2020525536A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
stimulant
vector
cell
sre
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525536A (ja
JP7362596B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2018/037005 external-priority patent/WO2018231759A1/en
Publication of JP2020525536A publication Critical patent/JP2020525536A/ja
Publication of JP2020525536A5 publication Critical patent/JP2020525536A5/ja
Priority to JP2023133318A priority Critical patent/JP2023144094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362596B2 publication Critical patent/JP7362596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述及び他の目的、特性、及び利点は、添付の図面に例示されるように、本発明の特定の実施形態の以下の図面から明らかであろう。図面は、必ずしも縮尺ではなく、むしろ本発明の様々な実施形態の原理を例示することに重点が置かれている。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
エフェクターモジュールを含む細胞または対象における免疫応答を誘導する組成物であって、前記エフェクターモジュールが、
(a)刺激応答エレメント(SRE)と、
(b)前記SREに結合する、付加される、またはそれと関連する、少なくとも1つのペイロードと、を含み、
前記SREが、不安定化ドメイン(DD)を含み、前記DDが、全体的または部分的に、cGMP特異的3’,5’−環式ホスホジエステラーゼ(hPDE5;配列番号1)を含む、前記組成物。
(項目2)
前記ペイロードが、前記SREに付加される、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記DDが、hPDE5の触媒ドメイン(配列番号3)を含み、前記触媒ドメインが、hPDE5(配列番号1)のアミノ酸535〜860を含む、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記DDが、配列番号1の732位(R732)のアミノ酸の変異を含む、項目3に記載の組成物。
(項目5)
前記732位(R732)のアミノ酸の変異が、R732L、R732A、R732G、R732V、R732I、R732P、R732F、R732W、R732Y、R732H、R732S、R732T、R732D、R732E、R732Q、R732N、R732M、R732C、及びR732Kからなる群から選択される、項目4に記載の組成物。
(項目6)
前記DDが、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732L)(配列番号12)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732A)(配列番号384)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732G)(配列番号383)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732V)(配列番号385)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732I)(配列番号386)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732P)(配列番号387)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732F)(配列番号388)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732W)(配列番号389)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732Y)(配列番号390)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732H)(配列番号391)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732S)(配列番号392)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732T)(配列番号393)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732D)(配列番号394)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732E)(配列番号395)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732Q)(配列番号396)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732N)(配列番号397)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732M)(配列番号398)、hPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732C)(配列番号399)、及びhPDE5(WTのアミノ酸535〜860、R732K)(配列番号400)からなる群から選択される、項目4または項目5に記載の組成物。
(項目7)
前記R732位のアミノ酸の変異が、R732Lであり、前記DDが、配列番号12のアミノ酸配列を含む、項目4に記載の組成物。
(項目8)
前記R732位のアミノ酸の変異が、R732Aであり、前記DDが、配列番号384のアミノ酸配列を含む、項目4に記載の組成物。
(項目9)
前記R732位のアミノ酸の変異が、R732Gであり、前記DDが、配列番号383を含む、項目4に記載の組成物。
(項目10)
前記DDが、H653A、F736A、D764A、D764N、Y612F、Y612W、Y612A、W853F、I821A、Y829A、F787A、D656L、Y728L、M625I、E535D、E536G、Q541R、K555R、F559L、F561L、F564L、F564S、K591E、N587S、K604E、K608E、N609H、K630R、K633E、N636S、N661S、Y676D、Y676N、C677R、H678R、D687A、T712S、D724N、D724G、L738H、N742S、A762S、D764G、D764V、S766F、K795E、L797F、I799T、T802P、S815C、M816A、I824T、C839S、K852E、S560G、V585A、I599V、I648V、S663P、L675P、T711A、F744L、L746S、F755L、L804P、M816T、及びF840Sからなる群から独立して選択される、1つ以上の変異をさらに含む、項目5に記載の組成物。
(項目11)
前記DDが、前記変異H653Aを含み、かつ前記DDが、配列番号509のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目12)
前記DDが、前記変異F736Aを含み、かつ前記DDが、配列番号227のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目13)
前記DDが、前記変異D764Aを含み、かつ前記DDが、配列番号510のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目14)
前記DDが、前記変異Y612Fを含み、かつ前記DDが、配列番号506のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目15)
前記DDが、前記変異Y612Wを含み、かつ前記DDが、配列番号507のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目16)
前記DDが、前記変異Y612Aを含み、かつ前記DDが、配列番号508のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目17)
前記DDが、前記変異D764Nを含み、かつ前記DDが、配列番号505のアミノ酸配列を含む、項目10に記載の組成物。
(項目18)
前記ペイロードが、免疫治療剤である、項目2に記載の組成物。
(項目19)
前記免疫治療剤が、キメラ抗原受容体(CAR)及びサイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドから選択される、項目18に記載の組成物。
(項目20)
前記免疫治療剤が、キメラ抗原受容体であり、
前記キメラ抗原受容体が、
(a)細胞外標的部分と、
(b)ヒンジ及び膜貫通ドメインと、
(c)細胞内シグナル伝達ドメインと、
(d)任意に、1つ以上の共刺激ドメインと、を含む、項目19に記載の組成物。
(項目21)
前記CARが、標準CAR、スプリットCAR、オフスイッチCAR、オンスイッチCAR、第一世代CAR、第二世代CAR、第三世代CAR、または第四世代CARである、項目20に記載の組成物。
(項目22)
前記CAR部分の細胞外標的が、がん細胞の表面上の標的分子に対する親和性を有するか、または前記標的分子に結合する、項目20に記載の組成物。
(項目23)
前記CARの前記細胞外標的部分が、scFvである、項目22に記載の組成物。
(項目24)
前記標的分子が、CD19である、項目22に記載の組成物。
(項目25)
前記CARの前記細胞外標的部分が、CD19 scFv(配列番号8233)である、項目23または項目24に記載の組成物。
(項目26)
前記CARの前記ヒンジ及び前記膜貫通ドメインが、対合され、
前記対合されたヒンジ及び前記膜貫通ドメインが、
(a)CD8a、CD5、CD4、CD9、CD16、CD22、CD33、CD28、CD37、CD45、CD64、CD80、CD86、CD148、DAP10、EpoRI、GITR、LAG3、ICOS、Her2、OX40(CD134)、4−1BB(CD137)、CD152、CD154、PD−1、またはCTLA−4から選択される分子と、
(b)T細胞受容体のCD3イプシロン鎖と、
(c)T細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖の膜貫通領域と、
(d)IgG1、IgD、IgG4、及びIgG4 Fc領域から選択される免疫グロブリンと、からなる群のメンバーのうちのいずれかに由来する、項目20に記載の組成物。
(項目27)
前記CARの前記対合されたヒンジ及び膜貫通ドメインが、CD8aに由来し、前記対合されたヒンジ及び膜貫通ドメインが、配列番号8235のアミノ酸配列を含む、項目26に記載の組成物。
(項目28)
(a)前記CARの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3ゼータ、またはFcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、及びCD66dからなる群から選択される細胞表面分子に由来するシグナル伝達ドメインであり、
(b)前記共刺激ドメインが、存在し、かつ4−1BB(CD137)2B4、HVEM、ICOS、LAG3、DAP10、DAP12、CD27、CD28、OX40(CD134)、CD30、CD40、ICOS(CD278)、グルココルチコイド誘導性腫瘍壊死因子受容体(GITR)、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、及びB7−H3からなる群に由来する、項目20に記載の組成物。
(項目29)
前記CARの前記細胞内シグナル伝達ドメインが、CD3ゼータに由来し、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、配列番号8236のアミノ酸配列を含む、項目28に記載の組成物。
(項目30)
前記CARの前記共刺激ドメインが、存在し、前記共刺激ドメインが、4−1BBに由来し、前記共刺激ドメインが、配列番号8237のアミノ酸配列を含む、項目28に記載の組成物。
(項目31)
前記キメラ抗原受容体が、シグナル配列をさらに含む、項目20に記載の組成物。
(項目32)
前記シグナル配列が、CD8αに由来し、前記シグナル配列が、配列番号278のアミノ酸配列を含む、項目31に記載の組成物。
(項目33)
前記免疫治療剤が、サイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドである、項目19に記載の組成物。
(項目34)
前記サイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドが、IL15−IL15Ra融合ポリペプチドを生成するために、IL15Raの全体またはその一部に融合したIL15の全体またはその一部を含む、項目33に記載の組成物。
(項目35)
前記サイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドが、融合ポリペプチドを生成するために、配列番号8329のアミノ酸配列に融合した配列番号8324のアミノ酸配列を含む、項目34に記載の組成物。
(項目36)
前記エフェクターモジュールが、配列番号8283、配列番号8271〜8282、及び配列番号8284からなる群から選択されるDD−CD19 CAR融合ポリペプチドである、項目1〜32のいずれか1項に記載の組成物。
(項目37)
前記エフェクターモジュールが、配列番号8338、配列番号8334〜8337、及び配列番号8339〜8343からなる群から選択されるDD−IL15−IL15Ra融合ポリペプチドである、項目1〜19及び項目33〜35に記載の組成物。
(項目38)
前記SREが、1つ以上の刺激物質に応答する、項目1〜37に記載の組成物。
(項目39)
前記刺激物質が、小分子であり、前記小分子が、タダラフィル、バルデナフィル、シルデナフィル、アバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル、ウデナフィル、ベンザミデナフィル、ダサンタフィル、及びベミナフィルから選択される、項目38に記載の組成物。
(項目40)
前記小分子が、タダラフィルである、項目39に記載の組成物。
(項目41)
項目1〜40のいずれか1項に記載の組成物と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む、薬学的組成物。
(項目42)
項目1〜40に記載の組成物のいずれか、または項目41に記載の薬学的組成物をコードする、ポリヌクレオチド。
(項目43)
項目42に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
(項目44)
項目1〜40のいずれかに記載の組成物、項目41に記載の薬学的組成物、項目42に記載のポリヌクレオチドを発現する、及び/または項目43に記載のベクターで形質導入もしくはトランスフェクトされる、養子細胞移入(ACT)のための免疫細胞。
(項目45)
細胞における免疫応答を誘導する方法であって、
(a)前記細胞に、治療上有効量の項目41に記載の薬学的組成物のいずれかを投与することと、
(b)前記免疫治療剤の発現を調節するために、前記細胞に、治療上有効量の刺激物質を投与することであって、前記刺激物質がリガンドであり、前記免疫治療剤が、前記刺激物質に応答して、前記細胞における免疫応答を誘導することができる、前記刺激物質を投与することと
を含む、前記方法。
(項目46)
対象における腫瘍負荷を軽減する方法であって、
(a)前記対象に、治療上有効量の項目44に記載の免疫細胞を投与することと、
(b)前記免疫治療剤の発現を調節し、前記腫瘍負荷を軽減するように、前記対象に、治療上有効量のリガンドである刺激物質を投与することと、を含む、前記方法。
(項目47)
前記リガンドが、タダラフィルである、項目46に記載の方法。
(項目48)
タダラフィルが、約0.1mg/kg〜約100mg/kg(前記対象の体重)の範囲の用量で、前記対象に投与される、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記タダラフィルが、10mg/kg(前記対象の体重)の用量で、前記対象に投与される、項目48に記載の方法。
(項目50)
前記タダラフィルが、30mg/kg(前記対象の体重)の用量で、前記対象に投与される、項目48に記載の方法。
(項目51)
前記タダラフィルが、100mg/kg(前記対象の体重)の用量で、前記対象に投与される、項目48に記載の方法。

Claims (41)

  1. エフェクターモジュールを含む組成物であって、前記エフェクターモジュールが、少なくとも1つのペイロードに作動可能に連結された刺激応答エレメント(SRE)を含み、前記SREが、不安定化ドメイン(DD)を含み、前記DDが、全体的または部分的に、cGMP特異的3’,5’−環式ホスホジエステラーゼ(hPDE5;配列番号1)を含み、前記DDが、配列番号1の732位(R732)のアミノ酸の変異をさらに含む、組成物。
  2. 前記DDが、hPDE5の触媒ドメイン(配列番号3)を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記732位(R732)のアミノ酸の変異が、R732L、R732A、R732G、R732V、R732I、R732P、R732F、R732W、R732Y、R732H、R732S、R732T、R732D、R732E、R732Q、R732N、R732M、R732C、及びR732Kからなる群から選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記R732位のアミノ酸の変異が、R732Lである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記DDが、配列番号1の764位(D764)のアミノ酸の変異をさらに含み、前記D764の変異が、D764N及びD764Aからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記DDが、配列番号1の612位(Y612)のアミノ酸の変異をさらに含み、前記Y612の変異が、Y612A、Y612F、及びY612Wからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記DDが、配列番号1の736位(F736)のアミノ酸の変異F736Aをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記DDが、配列番号1の653位(H653)のアミノ酸の変異H653Aをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  9. エフェクターモジュールを含む組成物であって、前記エフェクターモジュールが、少なくとも1つのペイロードに作動可能に連結された刺激応答エレメント(SRE)を含み、前記SREが、不安定化ドメイン(DD)を含み、前記DDが、全体的または部分的に、cGMP特異的3’,5’−環式ホスホジエステラーゼ(hPDE5;配列番号1)を含み、前記DDが、配列番号1と比較して、W853F、I821A、Y829A、F787A、F736A、D656L、Y728L、M625I、D764N及びH653Aから選択される少なくとも1つの変異をさらに含む、組成物。
  10. 前記ペイロードが、免疫治療剤である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記免疫治療剤が、キメラ抗原受容体(CAR)及びサイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドから選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記免疫治療剤が、
    (a)細胞外標的部分;
    (b)膜貫通ドメイン;
    (c)細胞内シグナル伝達ドメイン;及び
    (d)任意に、1つ以上の共刺激ドメイン
    を含むキメラ抗原受容体(CAR)である、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記細胞外標的部分が、がん細胞の表面上の標的分子に結合するscFvである、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記標的分子が、CD19である、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記免疫治療剤が、IL15−IL15Ra融合ポリペプチドであるサイトカイン−サイトカイン受容体融合ポリペプチドである、請求項11に記載の組成物。
  16. 前記SREが、1つ以上の刺激物質に応答し、前記1つ以上の刺激物質が、タダラフィル、バルデナフィル、シルデナフィル、アバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル、ウデナフィル、ベンザミデナフィル、ダサンタフィル、及びベミナフィルから選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に定義されるエフェクターモジュールをコードするポリヌクレオチド。
  18. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の組成物をコードするポリヌクレオチド。
  19. 請求項17または18に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  20. 前記ベクターが、ウイルスベクターまたはプラスミドである、請求項19に記載のベクター。
  21. ウイルスベクターである請求項20に記載のベクターであって、前記ウイルスベクターが、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、ガンマレトロウイルスベクター、組換えAAVベクター、アデノウイルスベクターまたは腫瘍崩壊ウイルスベクターである、ベクター。
  22. レトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクターである、請求項21に記載のベクター。
  23. 請求項1〜16のいずれか1項に定義されるエフェクターモジュールを発現する、及び/または請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチドを含む、及び/または請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクターで形質導入もしくはトランスフェクトされる、細胞。
  24. 前記細胞が、養子細胞移入(ACT)のための免疫細胞である、請求項23に記載の細胞。
  25. 前記細胞が、CD8 T細胞、CD4 T細胞、メモリT細胞、最終分化したエフェクターT細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、NK T細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、細胞毒性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞(Treg)、または樹状細胞(DC)である、請求項23に記載の細胞。
  26. 前記細胞が、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように修飾されたT細胞である、請求項23〜25のいずれか一項に記載の細胞。
  27. 薬学的組成物であって、
    (i)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物;
    (ii)請求項17または18に記載のポリヌクレオチド;
    (iii)請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクター;または
    (iii)請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞
    と、
    薬学的に許容される賦形剤と、を含む、薬学的組成物。
  28. 修飾された細胞を生成する方法であって、前記方法が、請求項17または18に記載のポリヌクレオチドを含む核酸分子を細胞に導入することを含む、方法。
  29. 請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞におけるペイロードの発現、機能及び/またはレベルを調節する方法であって、前記方法が、前記細胞に刺激物質を投与することを含み、前記SREが、前記刺激物質に応答し、前記ペイロードの発現、機能及び/またはレベルは、前記刺激物質に応答して調節される、方法。
  30. 前記刺激物質が、前記SREに結合する小分子である、請求項29に記載の方法。
  31. それを必要とする対象における腫瘍負荷を軽減する及び/または対象における疾患を治療する方法における使用のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチドを含む組成物、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクターを含む組成物、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞を含む組成物であって、前記方法が、
    (a)前記対象に前記組成物を投与することと、
    (b)前記対象に刺激物質を投与することと
    を含み、前記SREが、前記刺激物質に応答し、前記ペイロードの発現が、前記刺激物質に応答して調節され、それにより、前記疾患が治療される、組成物。
  32. 請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞におけるペイロードの発現、機能及び/またはレベルを調節するためのキットの製造における刺激物質の使用であって、前記SREが、前記刺激物質に応答し;前記刺激物質が、前記SREに結合する小分子であり;前記ペイロードの発現、機能及び/またはレベルが、前記刺激物質に応答して調節される、使用。
  33. 疾患の治療のための医薬の製造における、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチド、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクター、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞の使用。
  34. がんの治療及び/または腫瘍負荷の軽減のための医薬の製造における、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチド、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクター、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞の使用。
  35. それを必要とする対象における腫瘍負荷を軽減する及び/または疾患を治療するための医薬の製造における、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチド、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクター、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞の使用であって、前記組成物、ポリヌクレオチド、ベクターまたは細胞が、刺激物質と組み合わせて使用されることを特徴とし;前記SREが、前記刺激物質に応答し;前記刺激物質が、前記SREに結合する小分子であり;前記ペイロードの発現が、前記刺激物質に応答して調節され、それにより、前記腫瘍負荷が軽減され、及び/または前記疾患が治療される、使用。
  36. 前記刺激物質が、タダラフィル、バルデナフィル、シルデナフィル、アバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル、ウデナフィル、ベンザミデナフィル、ダサンタフィル、及びベミナフィルから選択される、請求項35に記載の使用。
  37. 請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞におけるペイロードの発現、機能及び/またはレベルを調節するためのキットであって、前記キットが、刺激物質を含み、前記SREが、前記刺激物質に応答し;前記刺激物質が、前記SREに結合する小分子であり;前記ペイロードの発現、機能及び/またはレベルが、前記刺激物質に応答して調節される、キット。
  38. 疾患の治療のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチドを含む組成物、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクターを含む組成物、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞を含む組成物。
  39. がんの治療及び/または腫瘍負荷の軽減のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチドを含む組成物、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクターを含む組成物、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞を含む組成物。
  40. それを必要とする対象における腫瘍負荷を軽減する及び/または疾患を治療するための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物、請求項17もしくは18に記載のポリヌクレオチドを含む組成物、請求項19〜22のいずれか一項に記載のベクターを含む組成物、または請求項23〜26のいずれか一項に記載の細胞を含む組成物であって、前記組成物が、刺激物質と組み合わせて使用されることを特徴とし;前記SREが、前記刺激物質に応答し;前記刺激物質が、前記SREに結合する小分子であり;前記ペイロードの発現が、前記刺激物質に応答して調節され、それにより、前記腫瘍負荷が軽減され、及び/または前記疾患が治療される、組成物。
  41. 前記刺激物質が、タダラフィル、バルデナフィル、シルデナフィル、アバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル、ウデナフィル、ベンザミデナフィル、ダサンタフィル、及びベミナフィルから選択される、請求項40に記載の組成物。
JP2020517774A 2017-06-12 2018-06-12 免疫療法のためのpde5組成物及び方法 Active JP7362596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023133318A JP2023144094A (ja) 2017-06-12 2023-08-18 免疫療法のためのpde5組成物及び方法

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762518078P 2017-06-12 2017-06-12
US62/518,078 2017-06-12
US201762523850P 2017-06-23 2017-06-23
US201762523862P 2017-06-23 2017-06-23
US62/523,850 2017-06-23
US62/523,862 2017-06-23
US201762555313P 2017-09-07 2017-09-07
US62/555,313 2017-09-07
PCT/US2018/037005 WO2018231759A1 (en) 2017-06-12 2018-06-12 Pde5 compositions and methods for immunotherapy

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023133318A Division JP2023144094A (ja) 2017-06-12 2023-08-18 免疫療法のためのpde5組成物及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525536A JP2020525536A (ja) 2020-08-27
JP2020525536A5 true JP2020525536A5 (ja) 2021-07-26
JP7362596B2 JP7362596B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=64660633

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517774A Active JP7362596B2 (ja) 2017-06-12 2018-06-12 免疫療法のためのpde5組成物及び方法
JP2023133318A Pending JP2023144094A (ja) 2017-06-12 2023-08-18 免疫療法のためのpde5組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023133318A Pending JP2023144094A (ja) 2017-06-12 2023-08-18 免疫療法のためのpde5組成物及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11241485B2 (ja)
EP (1) EP3638289A4 (ja)
JP (2) JP7362596B2 (ja)
CN (1) CN111107866A (ja)
CA (1) CA3067211A1 (ja)
MA (1) MA49403A (ja)
MX (1) MX2019014960A (ja)
SG (1) SG11201912010XA (ja)
WO (1) WO2018231759A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
WO2015105955A1 (en) 2014-01-08 2015-07-16 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoresis device with dual acoustophoretic chamber
EP3240805A4 (en) * 2014-12-15 2018-05-09 The Regents of the University of California Bispecific or-gate chimeric antigen receptor responsive to cd19 and cd20
US11377651B2 (en) 2016-10-19 2022-07-05 Flodesign Sonics, Inc. Cell therapy processes utilizing acoustophoresis
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
EP3589646A4 (en) * 2017-03-03 2021-01-20 Obsidian Therapeutics, Inc. CD19 COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR IMMUNOTHERAPY
US10961310B2 (en) 2017-03-15 2021-03-30 Pandion Operations, Inc. Targeted immunotolerance
WO2018213882A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Biovite Australia Pty Ltd Extracts from arthrospira and uses thereof
WO2018217989A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Pandion Therapeutics, Inc. Targeted immunotolerance
EP3638289A4 (en) 2017-06-12 2021-03-24 Obsidian Therapeutics, Inc. PDE5 COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR IMMUNOTHERAPY
US11891634B2 (en) * 2017-06-23 2024-02-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University PDE5A destabilizing domains
US10174091B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
JP2021507561A (ja) 2017-12-14 2021-02-22 フロデザイン ソニックス, インク.Flodesign Sonics, Inc. 音響トランスデューサドライバ及びコントローラ
EP3806888B1 (en) 2018-06-12 2024-01-31 Obsidian Therapeutics, Inc. Pde5 derived regulatory constructs and methods of use in immunotherapy
US20220056092A1 (en) * 2018-12-11 2022-02-24 Obsidian Therapeutics, Inc. Membrane bound il12 compositions and methods for tunable regulation
BR112021017770A2 (pt) 2019-03-08 2021-11-16 Obsidian Therapeutics Inc Composições e métodos de cd40l para regulação ajustável
US20220195007A1 (en) * 2019-04-12 2022-06-23 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric antigen receptors with cd20 safety switch
WO2020227538A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Humanized antibodies to mucin-16 and methods of use thereof
JP2022533702A (ja) 2019-05-20 2022-07-25 パンディオン・オペレーションズ・インコーポレイテッド MAdCAM標的化免疫寛容
EP3976659A4 (en) * 2019-05-24 2023-02-22 Memorial Sloan Kettering Cancer Center ANTI-GLYPICAN-3 ANTIBODIES AND USES THEREOF
AU2020331963A1 (en) * 2019-08-19 2022-03-03 Elpis Biopharmaceuticals Anti-CD19 antibodies and uses thereof
CN114651003A (zh) * 2019-09-10 2022-06-21 黑曜石疗法公司 用于可调调节的ca2-il15融合蛋白
EP4041257A4 (en) * 2019-10-11 2024-01-17 Univ California CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS AGAINST HUMAN CYTOMEGALOVIRUS
WO2021118968A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibody-drug conjugates specific for cd276 and uses thereof
EP4076522A4 (en) * 2019-12-16 2024-04-10 2Seventy Bio Inc ANTI-BCMA-CAR ANTIBODIES, CONJUGATES AND METHODS OF USE
US20230079955A1 (en) * 2019-12-20 2023-03-16 Poseida Therapeutics, Inc. Anti-muc1 compositions and methods of use
US20230056856A1 (en) 2020-01-08 2023-02-23 Obsidian Therapeutics, Inc. Compositions and methods for tunable regulation of transcription
EP4107187A1 (en) 2020-02-21 2022-12-28 Pandion Operations, Inc. Tissue targeted immunotolerance with a cd39 effector
EP4106819A1 (en) 2020-02-21 2022-12-28 Silverback Therapeutics, Inc. Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof
WO2021175250A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Aptorum Therapeutics Limited Compounds and methods for treating diseases and/or conditions caused by coronavirus
EP4127208A1 (en) * 2020-04-03 2023-02-08 University of Cincinnati Secreted phosphorylated heat shock protein-70 as a biomarker for treating and diagnosing cancer
WO2021216686A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Treating and curing covid-19 infection utilizing a laser
WO2021252804A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Nkarta, Inc. Genetically modified natural killer cells for cd70-directed cancer immunotherapy
WO2021262773A1 (en) 2020-06-22 2021-12-30 Obsidian Therapeutics, Inc. Compositions and methods for tunable regulation of cas nucleases
WO2022006588A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Trustees Of Tufts College Il-38 and analogues thereof for treatment of neuro-inflammatory and neurodegenerative diseases
US11508453B2 (en) * 2020-08-18 2022-11-22 Micron Technology, Inc. Encoding test data of microelectronic devices, and related methods, devices, and systems
GB202013477D0 (en) * 2020-08-27 2020-10-14 Quell Therapeutics Ltd Nucleic acid constructs for expressing polypeptides in cells
CN114516914B (zh) * 2020-11-19 2023-04-28 东莞市朋志生物科技有限公司 抗n末端脑钠肽前体的抗体和检测n末端脑钠肽前体的试剂和试剂盒
TW202241935A (zh) 2020-12-18 2022-11-01 美商世紀治療股份有限公司 具有可調適受體專一性之嵌合抗原受體系統
AU2022211438A1 (en) 2021-01-19 2023-08-17 Obsidian Therapeutics, Inc. Tumor-infiltrating lymphocytes with membrane bound interleukin 15 and uses thereof
WO2022232392A2 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 Lyvgen Biopharma Holdings Limited Bi-specific antibodies comprising anti-b7h3 binding molecules
KR20240008916A (ko) * 2021-05-19 2024-01-19 셀에디트 엘엘씨 이중특이적 키메라 항원 수용체 및 이를 발현하는 유전적으로 조작된 면역 세포
CN113564184B (zh) * 2021-07-16 2023-04-18 昆明理工大学 一种天麻谷氨酰胺合成酶基因及其应用
EP4372089A1 (en) * 2021-07-16 2024-05-22 Noile-Immune Biotech Inc. Chimeric antigen receptor, cell capable of expressing said receptor, pharmaceutical composition containing said cell, method for producing said cell, and polynucleotide or vector which contains nucleotide sequence encoding said chimeric antigen receptor
WO2023009700A2 (en) 2021-07-29 2023-02-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Car-expressing immune cells that specifically target mesothelin and uses thereof
WO2023069418A2 (en) 2021-10-18 2023-04-27 Obsidian Therapeutics, Inc. Compositions and systems for regulation of function/abundance and delivery of polypeptide payloads
WO2023141436A1 (en) 2022-01-18 2023-07-27 Obsidian Therapeutics, Inc. Methods for identifying and using allogeneic tumor infiltrating lymphocytes to treat cancer
CN114606323B (zh) * 2022-04-24 2023-11-10 深圳大学 一种识别胃癌干细胞的标志物lgsn作为胃癌诊断和治疗靶标的应用
WO2023212697A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Immatics US, Inc. Membrane-bound il-15, cd8 polypeptides, cells, compositions, and methods of using thereof

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6189999A (en) * 1998-10-15 2000-05-08 Bioimage A/S Specific therapeutic interventions obtained by interference with redistribution and/or targetting
FR2814642B1 (fr) 2000-10-03 2005-07-01 Ass Pour Le Dev De La Rech En Souris transgenique pour la recombinaison ciblee mediee par la cre-er modifiee
US20040038373A1 (en) 2001-12-07 2004-02-26 Platz Matthew S. Apoptotic EBV-transformed lymphocytes, a therapeutic agent for post-transplant lymphoproliferative disorder
US20050048573A1 (en) * 2003-02-03 2005-03-03 Plexxikon, Inc. PDE5A crystal structure and uses
NZ551240A (en) 2004-05-28 2009-08-28 Nycomed Gmbh Method for identifying PDE5-modulators
WO2007142929A2 (en) 2006-05-31 2007-12-13 The University Of North Carolina At Chapel Hill Novel pde4 inhibitors
US8173792B2 (en) * 2007-02-09 2012-05-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for regulating protein function in cells using synthetic small molecules
US8530636B2 (en) 2008-05-07 2013-09-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for regulating protein function in cells in vivo using synthetic small molecules
JP2012513464A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク ホスホジエステラーゼ阻害剤及びその使用
AU2013266734B2 (en) * 2012-05-25 2018-11-22 Cellectis Use of pre T alpha or functional variant thereof for expanding TCR alpha deficient T cells
US20140255361A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Estrogen-receptor based ligand system for regulating protein stability
TWI654206B (zh) * 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
SG11201702295UA (en) 2014-09-22 2017-04-27 Intrexon Corp Improved therapeutic control of heterodimeric and single chain forms of interleukin-12
US9766255B2 (en) * 2015-01-12 2017-09-19 President And Fellows Of Harvard College Biosensors engineered from conditionally stable ligand-binding domains
CA2990177A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (cars), compositions and methods thereof
CA2994969A1 (en) * 2015-08-06 2017-02-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Targeted protein degradation to attenuate adoptive t-cell therapy associated adverse inflammatory responses
US11052111B2 (en) * 2015-12-08 2021-07-06 Chimera Bioengineering, Inc. Smart CAR devices and DE CAR polypeptides for treating disease and methods for enhancing immune responses
EP3443001A4 (en) 2016-04-11 2020-04-29 Obsidian Therapeutics, Inc. REGULATED BIOCIRCUIT SYSTEMS
WO2017210617A2 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Porter, David, L. Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
WO2018161026A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Obsidian Therapeutics, Inc. Il15 compositions and methods for immunotherapy
EP3589646A4 (en) 2017-03-03 2021-01-20 Obsidian Therapeutics, Inc. CD19 COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR IMMUNOTHERAPY
WO2018161038A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Obsidian Therapeutics, Inc. Il12 compositions and methods for immunotherapy
WO2018160993A1 (en) 2017-03-03 2018-09-07 Obsidian Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immunotherapy
EP3638289A4 (en) 2017-06-12 2021-03-24 Obsidian Therapeutics, Inc. PDE5 COMPOSITIONS AND PROCEDURES FOR IMMUNOTHERAPY
US11891634B2 (en) * 2017-06-23 2024-02-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University PDE5A destabilizing domains

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020525536A5 (ja)
JP2020511529A5 (ja)
US10865382B2 (en) Reducing immune tolerance induced by PD-L1
JP7148539B2 (ja) 免疫抱合体
JP7386083B2 (ja) Cd80バリアント免疫調節タンパク質及びその使用
AU2019288733B2 (en) Chimeric transmembrane proteins and uses thereof
JP7282760B2 (ja) バリアントicosリガンド免疫調節タンパク質ならびに関連する組成物および方法
JP2020511528A5 (ja)
JP2017538710A5 (ja)
JP2017522882A5 (ja)
CN110831963A (zh) Pd-l1变体免疫调节蛋白及其用途
US20210177951A1 (en) Engineered cells & methods
US11773384B2 (en) Chimeric antigen receptor (CAR) and T cell receptor (TCR) modified T cells
CA3087149A1 (en) Multi-domain immunomodulatory proteins and methods of use thereof
US20230071889A1 (en) Bifunctional anti-pd-1/il-7 molecule
US11274140B2 (en) APRIL and BAFF inhibitory immunomodulatory proteins and methods of use thereof
JP2023060855A (ja) Pd-l2バリアント免疫調節タンパク質及びその使用
JP2023138962A (ja) Ctla-4変異型免疫調節タンパク質およびそれらの使用
CA3103337A1 (en) Nef-containing t cells and methods of producing thereof
US20220133792A1 (en) Signaling platforms for chimeric antigen receptor t cells
CN113195535A (zh) 用于连接表达car的免疫细胞与抗原呈递细胞的双特异性多肽及其用途
CA3159555A1 (en) Bifunctional molecules comprising an il-7 variant
US20230321239A1 (en) Chimeric antigen receptor t cells for treating autoimmunity
CA3204041A1 (en) Chimeric co-stimulatory proteins comprising mutant intracellular domains with increased expression
WO2020108090A1 (en) Car-t cells with humanized cd19 scfv with mutation in cdr 1 region