JP2020525460A - 皮膚科治療におけるガラクトオリゴ糖およびキシリトールの抗菌活性 - Google Patents

皮膚科治療におけるガラクトオリゴ糖およびキシリトールの抗菌活性 Download PDF

Info

Publication number
JP2020525460A
JP2020525460A JP2019571649A JP2019571649A JP2020525460A JP 2020525460 A JP2020525460 A JP 2020525460A JP 2019571649 A JP2019571649 A JP 2019571649A JP 2019571649 A JP2019571649 A JP 2019571649A JP 2020525460 A JP2020525460 A JP 2020525460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
topical
xylitol
galactooligosaccharide
topical formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019571649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7170002B2 (ja
JPWO2019002421A5 (ja
Inventor
ザナルディ、アンドレア
チェラキ、アレッサンドラ
モンタルド、イヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rottapharm SpA
Original Assignee
Rottapharm SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rottapharm SpA filed Critical Rottapharm SpA
Publication of JP2020525460A publication Critical patent/JP2020525460A/ja
Publication of JPWO2019002421A5 publication Critical patent/JPWO2019002421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7170002B2 publication Critical patent/JP7170002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/604Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、局所製剤に関し、本局所製剤は、・ガラクトオリゴ糖と、・0.01%〜10%w/wのキシリトールと、・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む。本発明はまた、本製剤の使用、およびそれらの調製方法に関する。

Description

本発明は、ガラクトオリゴ糖およびキシリトールを含む局所製剤、ならびに局所塗布による治療におけるその使用に関する。
人体の最大の臓器は皮膚であり、これは病原性感染および有害物質の侵入から宿主を保護する上で極めて重要な役割を果たす。出生前、皮膚は完全に無菌であるが、出生後は、宿主と恒常性にある環境微生物が皮膚に定着する。さらに、経膣分娩後、母親の細菌微生物叢に属する糞便および膣微生物も乳児の皮膚に定着する。ヒトの皮膚に住む微生物群集は皮膚微生物叢と呼ばれ、100種を超える異なる細菌によって構成される。皮膚は身体と外界との界面であり、非病原性の片利共生微生物の群集が存在し、皮膚の健康および疾患に重要な機能を有する。
ヒトの皮膚は、1平方センチメートルあたり約10個の細菌を宿し、それらがヒトの皮膚の微生物叢を形成する。健康的なバランスの取れた皮膚生物相は、病原性微生物に対する微生物の盾であり、乾燥肌の状態を防ぎ、皮膚の健康を改善する。
皮膚微生物叢の変化は、アトピー性皮膚炎の病態生理の重要な要素である。アトピー性皮膚炎に罹患した皮膚には、特に疾患発赤の際に黄色ブドウ球菌(S.aureus)が定着するが、他の片利共生細菌の量は著しく減少する。皮膚微生物叢のこれらの変化は、表皮バリアに悪影響を及ぼし、炎症を引き起こす。黄色ブドウ球菌などの細菌が皮膚表面に付着すると、細菌はさらなる細菌増殖の足場として作用するバイオフィルムを形成する。抗生物質はアトピー性皮膚炎患者の皮膚から細菌を除去するための最適な治療法ではなく、これは、皮膚刺激および細菌耐性などの問題による。
本発明の目的は、皮膚疾患または障害、例えばアトピー性皮膚炎を治療するための局所製剤を提供することである。
第1の態様では、本発明は、局所製剤を提供し、本局所製剤は、
・ガラクトオリゴ糖と、
・0.01%〜10%w/wのキシリトールと、
・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む。
第2の態様では、本発明は、治療に使用するための本発明の第1の態様により定義される製剤を提供する。
第3の態様では、本発明は、製剤を提供し、本製剤は、
・ガラクトオリゴ糖と、
・キシリトールと、
・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む、
局所塗布による治療に使用するための製剤である。
第4の態様では、本発明は、化粧品として使用するための本発明の第1の態様により定義される製剤を提供する。
驚くべきことに、出願人は、ガラクトオリゴ糖およびキシリトールを含む製剤が、皮膚微生物叢に有益な効果を有するため、皮膚疾患および障害の治療、ならびに皮膚の外観を改善するための化粧品用途に好適であることを発見した。
第5の態様では、本発明は、局所塗布によるアトピー性皮膚炎の治療に使用するためのガラクトオリゴ糖を含む局所製剤を提供する。
本発明の追加の態様は、以下の様々な実施形態の詳細な説明においてより完全に説明される。
本発明は、局所製剤を提供し、本局所製剤は、
・ガラクトオリゴ糖と、
・0.01%〜10%w/wのキシリトールと、
・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む。
本局所製剤はガラクトオリゴ糖を含む。誤解を避けるために、ガラクトオリゴ糖という用語には、混合物(すなわち、1つ以上)のガラクトオリゴ糖が含まれ、ガラクトオリゴ糖の混合物を含む製剤は本発明によって網羅される。
ガラクトオリゴ糖はプレバイオティクスのグループに属し、このプレバイオティクスは、有益なバクテリアの成長および/または活性を刺激することにより宿主に有益な影響を与える非消化性食品成分である。ガラクトオリゴ糖は、乳児および成人両方のための食品など、市販の製品中に存在する。ガラクトオリゴ糖は、ラクトースの酵素変換を介してまたは植物源から生成され、ガラクトオリゴ糖画分のその組成は、鎖長およびモノマー単位間の結合の種類が異なる。
ガラクトオリゴ糖は、主にグルコースで終わるかまたはガラクトース分子で終わることもあるガラクトース分子のオリゴマーまたはポリマーであり、様々な重合度および結合の種類を有する。一実施形態では、ガラクトオリゴ糖は、ガラクトースおよびグルコース分子を含む。別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖は、ガラクトース分子のみを含む。さらなる実施形態では、ガラクトオリゴ糖は、nが2〜20である[β−D−Gal−(1−6)]−β−D−Gal−(1−4)−D−Glcの形態のガラクトース含有オリゴ糖である。別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖は、nが2〜20である形態Glc−α−1−4−[β−Gal1−6]のガラクトース含有オリゴ糖である。別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖は、nが2〜20である形態α−D−Glc(1−4)−[β−D−Gal−(1−6)]である。Galはガラクトピラノース単位であり、Glc(またはGlu)はグルコピラノース単位である。
ガラクトオリゴ糖は、ヒトおよびウシの母乳中に見られる。ガラクトオリゴ糖は、酵素β−ガラクトシダーゼのトランスガラクトシラーゼ活性を使用して、ラクトースシロップから生成することができる(Crittenden,(1999)Probiotics:A Critical Review.Tannock,G.(ed)Horizon Scientific Press,Wymondham,pp.141−156)。β−D−ガラクトシダーゼは、ラクトースのβ−D−ガラクトシド結合の加水分解を触媒してD−グルコースおよびD−ガラクトースを生成するだけでなく、β−D−ガラクトシドのD−ガラクトシル基がヒドロキシル化された受容体に移行するトランスガラクトシル化も行う。例えば、ラクトースなどのβ−D−ガラクトシドまたは別の炭水化物が存在する場合、D−ガラクトース単位と受容体との間に新しいグリコシド結合を得ることが可能である。ラクトースなどの出発ガラクトシドは、トランスガラクトシル化反応後のガラクトオリゴ糖混合物にも存在し得る。
本明細書で使用する場合、ガラクトオリゴ糖は、グリコシドおよびβ−ガラクトシダーゼのトランスガラクトシル化反応から生成された1つ以上の糖を含む。したがって、ガラクトオリゴ糖には、トランスガラクトシル化オリゴ糖(すなわち、トランスガラクトオリゴ糖)またはトランスガラクトシル化二糖などの糖が含まれる。形成されたオリゴ糖の重合度(DP)は、酵素源に応じて、典型的には2〜20で変化する。一実施形態では、ガラクトオリゴ糖組成物は、DPが2〜6の範囲(すなわち、二糖から六糖)であるもう1つの糖のブレンドである。
別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖組成物は、DPが2〜8の範囲(すなわち、二糖から八糖)である1つ以上の糖のブレンドである。別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖組成物は、DPが8を超える範囲である1つ以上の糖のブレンドである。さらに別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖組成物は、DPが9〜15の範囲である1つ以上の糖のブレンドである。別の実施形態では、ガラクトオリゴ糖組成物は、DPが1、2〜6の範囲、6〜8の範囲、および8を超える範囲である1つ以上の糖のブレンドである。
一実施形態では、本局所製剤は、0.01%〜10%w/wのガラクトオリゴ糖、例えば、0.01%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖を含む。あるいは、本製剤は、0.1%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖または0.5%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖を含む。
好ましい実施形態では、本局所製剤は0.01%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖を含む。
本局所製剤は0.01%〜10%w/wのキシリトールを含む。キシリトールは、甘味料として使用される天然の糖アルコールである。キシリトールは、多くの果物および野菜の繊維中に低濃度で見い出され、様々なベリー、オート麦、キノコ、ならびにトウモロコシの皮およびサトウキビのバガスなどの繊維状物質から抽出することができる。
一実施形態では、本局所製剤は0.01%〜5%w/wのキシリトールを含む。あるいは、本製剤は、0.1%〜5%w/wのキシリトールまたは0.5%〜5%w/wのキシリトールを含む。
好ましい実施形態では、本局所製剤は0.01%〜5%w/wのキシリトールを含む。
一実施形態では、本局所製剤は、ガラクトオリゴ糖:キシリトールの重量比が10:1〜1:10、8:1〜1:8、5:1〜1:5、または3:1〜1:3である。
好ましい実施形態では、本局所製剤は、ガラクトオリゴ糖:キシリトールの重量比が2:1〜1:2である。
本局所製剤は、特に局所塗布による治療に使用するためのものである。
一実施形態では、本発明は、局所製剤を提供し、本局所製剤は、
・ガラクトオリゴ糖と、
・キシリトールと、
・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む、
局所塗布による治療に使用するための製剤である。
さらなる実施形態では、本発明は、局所塗布によるアトピー性皮膚炎の治療に使用するためのガラクトオリゴ糖を含む局所製剤を提供する。
一実施形態では、本製剤は、皮膚疾患または障害の治療に使用するためのものである。
一実施形態では、本発明は、皮膚疾患または皮膚障害の治療方法を提供し、本方法は、有効量の本発明による局所製剤を、それを必要とする患者に局所塗布することを含む。
別の実施形態では、本発明は、皮膚疾患または障害の治療方法に使用するための医薬品の製造のためのガラクトオリゴ糖およびキシリトールの使用を提供する。
一実施形態では、本局所製剤は、黄色ブドウ球菌に関連付けられる皮膚疾患または障害の治療に使用するためのものである。黄色ブドウ球菌に関連付けられる皮膚疾患または障害は、黄色ブドウ球菌によって引き起こされるかまたは促進されるものである。
黄色ブドウ球菌は、臨床的炎症から、肺炎、心内膜炎、および敗血症を引き起こす重度の感染に至るまで、多種多様な状態の原因となるグラム陽性病原菌株である。黄色ブドウ球菌は、ヒトの疾患において最も重要な細菌の1つである。黄色ブドウ球菌は、急性の湿疹性病変の紅斑を特徴とする一般的な慢性炎症性皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎に特に関連付けられる。掻痒も、目立つものであり一貫しているため、生活の質に影響を与える。アトピー性皮膚炎は、工業国の子供の10〜30%、および成人の2〜3%を侵している。黄色ブドウ球菌は、吹き出物、膿痂疹、蜂巣炎、および毛包炎などの他の軽度の皮膚感染症、ならびに肺炎、膣炎、髄膜炎、骨髄炎、毒素性ショック症候群、菌血症、および敗血症などのより重篤で侵襲性の疾患の病因における原因因子または悪化因子でもある。
一実施形態では、皮膚疾患または障害は、アトピー性皮膚炎(すなわち、アトピー性湿疹)であり、特に黄色ブドウ球菌に関連付けられるアトピー性皮膚炎である。
理論に拘束されることなく、本発明の局所製剤は、好気性細菌叢の90%までを構成する健康な皮膚で最も一般的に分離される細菌種である表皮ブドウ球菌(S.epidermidis)の成長を促進すると考えられる。表皮ブドウ球菌は、皮膚損傷後の炎症応答のバランスをとり、皮膚病原体を選択的に阻害する抗菌分子を産生する。表皮ブドウ球菌の成長は、黄色ブドウ球菌の成長を阻害すると考えられる。
したがって、本発明は、特にヒトまたは動物の皮膚上での黄色ブドウ球菌の成長を防止するための本発明の局所製剤の使用を提供する。
再び理論に拘束されることなく、本発明の局所製剤は、特にヒトまたは動物の皮膚上で、黄色ブドウ球菌のバイオフィルムの形成を防止するかまたは一旦形成されたそのようなバイオフィルムを除去すると考えられる。
したがって、本発明は、特にヒトまたは動物の皮膚上で、黄色ブドウ球菌のバイオフィルムの形成を防止するかまたは一旦形成されたそのようなバイオフィルムを除去するための本発明の局所製剤の使用を提供する。
別の実施形態では、本発明は、化粧品としての本局所製剤の使用を提供する。本発明の化粧品用途では、本局所製剤は治療に使用されない。むしろ、本製剤は、局所的に塗布される表面、例えば皮膚の外観を改善するために使用される。
本発明の別の態様は、ガラクトオリゴ糖を含む局所製剤の調製方法である。一実施形態では、本方法は、ガラクトオリゴ糖と、キシリトールと、製薬上または化粧品として許容される担体とを混合した後、局所製剤を単離することを伴う。
本局所製剤は局所塗布のためのものである。本局所製剤は皮膚用製剤であり得る。
好ましくは、本局所製剤は皮膚に塗布される。したがって、本局所製剤は、典型的には、例えば、エマルション(例えば、水中油型エマルションまたは油中水型エマルション)、皮膚軟化剤、ペースト剤、クリーム剤、軟膏、ゲル剤、シャンプー、またはワイプとして、液体または半固体形態にある。
したがって、本製剤は、局所塗布を意図する塗布に好適な種類の製薬上または化粧品として許容される担体も含む。
本局所製剤は、好ましくは、油、少なくとも1種の界面活性剤−乳化剤、ガラクトオリゴ糖、キシリトール、および水を含む、水中油型エマルションである。
油は、一般に、鉱油である。エマルションは、水中油型エマルションに典型的に存在する他の成分を含む。例えば、本発明の製剤は、グリセリンなどの水分保護剤を任意選択で含有してもよい。この製剤はまた、脂肪酸アルコール、例えば、ステアリルアルコール、パルミチルアルコール、マレイン酸アルコール、またはセチルアルコールを含有してもよい。本製剤はまた、水性媒体、例えば、概して精製された水を含有する。
脂肪酸は、例えば、とりわけステアリン酸塩およびパルミチン酸塩など、最大16〜18個の炭素を有してもよい。任意選択のエンハンサー、例えば、クエン酸塩、マレイン酸、エチレンジアミン四酢酸、遊離アミノ酸およびカルボポール、キサンタンガム、カラギーナン、および調整四級化ポリマーが含まれてもよい。
加えて、本発明の製剤に少量の防腐剤を含めて、製剤を良好な状態で貯蔵できるようにすることが望ましい。メチルおよびプロピルパラベンなどの防腐剤、ならびにフェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、およびソルビン酸カリウムなどの他の既知の防腐剤を用いてもよい。製剤は、ペンチレングリコール、デシレングリコール、1,2−オクタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、およびo−シメン−5−オールを使用して保存することもできる。
加えて、本発明の製剤に界面活性剤を含めることが望ましい。本製剤は、ラウレス硫酸ナトリウム、ミレス硫酸ナトリウム、ラウレススルホコハク酸二ナトリウム、ココアンホ酢酸ナトリウム、およびココアンホ酢酸ナトリウムを含有し得る。
製剤の特定の配合に応じて、他の成分または賦形剤の機能および量は異なることになる。例えば、ガラクトオリゴ糖およびキシリトールに加えて、ボディウォッシュ、ボディローション、皮膚軟化剤、およびボディウォッシュの製剤には、典型的には次の量の賦形剤が含有される。
Figure 2020525460
本発明による製剤は安定であり、周囲温度より高い温度であっても、経時的に良好な物理的および化学的安定性を呈する。
別の実施形態では、本局所製剤はワイプで供給される。この実施形態では、使用者は、ワイプを使用して製剤を局所的に塗布することができる。
以下の実施例は、本発明の製剤による黄色ブドウ球菌の阻害の成功を説明し、したがって、本局所製剤が、皮膚疾患および障害、特にアトピー性皮膚炎の治療に有用であり得ることを示す。
実施例1
次の局所製剤は皮膚洗浄剤である。
Figure 2020525460
実施例2
次の局所製剤は皮膚軟化剤である。
Figure 2020525460
約1×10cfuの黄色ブドウ球菌の2つの異なる株(ATCC 29213および815)を実施例1および2の製剤に加えた。結果を、3時間での成長阻害およびバイオフィルム形成の%として表す。
Figure 2020525460
すべての製剤が、3時間以内に両方の黄色ブドウ球菌株の成長を急速に阻害し、バイオフィルムの形成を阻害した。これらの結果により、防腐剤を含まないプロバイオティクス含有製剤を使用して、皮膚疾患の病原性皮膚微生物叢を阻害する可能性が示される。
実施例3
表2は、特定のタイプの製剤における製剤のガラクトオリゴ糖(GOS)およびキシリトール(w/w)の典型的な量を提示する。
Figure 2020525460
実施例4
ガラクトオリゴ糖およびキシリトールを、異なる濃度(濃度:0、1、2.5、および5%)で、単独でおよびで組み合わせて評価して、浮遊期産生を起こし、黄色ブドウ球菌815(臨床株)および表皮ブドウ球菌317(臨床株)の標準化ブロス培養のバイオフィルム形成能力を評定した。
細菌の浮遊型は、独立して浮遊するか、または液体培地内の懸濁液として存在する、分離した細胞を特徴とする。バイオフィルム(または凝集/固着)形態は、細胞が緊密に拘束され、互いにしっかりと付着している状態を特徴とする。典型的には、バイオフィルム形態は、ヒトの臨床的な炎症および感染と関連付けられる。
実施例4.1−浮遊期
異なる濃度のガラクトオリゴ糖、キシリトール、およびそれらの組み合わせを96ウェルプレートに加えて、黄色ブドウ球菌および表皮ブドウ球菌の細菌性浮遊菌集団に対するそれらのインビトロの効果を評価した。一晩置いた細菌接種物をTrypticダイズブロス(TSB)中で調製し、同じ培地中でリフレッシュし、実験のためにOD600=0.12(約5×10CFU/ml)に調整した。対照として、ガラクトオリゴ糖およびキシリトールも単独でアッセイした。プレートを、好気的条件下、6時間37℃、t=3でインキュベートした。各決定は3回の独立した実験について2連で行い、サフラニン染色法を使用して、バイオマスを評価した。
毎回のインキュベーション後、OD600の減少を対照に対して評価し、0時間および24時間でのコロニー形成単位(CFU)/mlを検出した。各決定は3回の独立した実験について2連で行い、サフラニン染色法を使用して、バイオマスを評価した。
表3は、3時間および6時間後の、異なる濃度(OD600)のガラクトオリゴ糖、キシリトール、およびそれらの組み合わせの存在下での浮遊期における黄色ブドウ球菌815および表皮ブドウ球菌317の成長の減少率の概要を示す。
Figure 2020525460
ガラクトオリゴ糖およびキシリトールを単独でおよび組み合わせて投与すると、黄色ブドウ球菌815および表皮ブドウ球菌317の両方の浮遊期成長が減少する。
実施例4.2−バイオフィルム期
対数期に0.5%(v/v)グルコースを補充したTSBで増殖させた細菌懸濁液を、異なる濃度でのガラクトオリゴ糖もしくはキシリトールもしくはそれらの組み合わせ、またはTSB(対照)の存在下で、96平底マイクロリットルプレートにおいてインキュベートした。37℃で3時間および24時間インキュベートした後、各ウェルを滅菌PBSで2回洗浄し、風乾し、0.1%サフラニンで1分間染色し、PBSで洗浄した。染色したバイオフィルムを200μlのエタノール(95%v/v)に再懸濁し、OD492を、ELISAリーダーを使用して分光光度法により測定した。
表4は、異なる濃度のガラクトオリゴ糖、キシリトール、およびそれらの組み合わせの存在下での黄色ブドウ球菌815および表皮ブドウ球菌317のバイオフィルム減少率(抗接着(3時間)および抗バイオフィルム(24時間))の概要を示す。
Figure 2020525460
ガラクトオリゴ糖およびキシリトールを単独でおよび組み合わせて投与すると、黄色ブドウ球菌815のバイオフィルム形成が、治療の3時間後に最大40%(抗接着効果)、24時間後に最大60%(抗バイオフィルム効果)減少する。表皮ブドウ球菌317では、この効果は観察されなかった。
本発明は、以下の実施形態も含む。
1.ガラクトオリゴ糖を含む皮膚用製剤の局所塗布を含む、黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果を改善するための方法。
2.製剤がキシリトールをさらに含む、方法。
3.皮膚用製剤が皮膚軟化剤、洗剤、ペースト剤、またはゲル剤として製剤化される、方法。
4.ガラクトオリゴ糖が製剤の0%〜5%w/wの量で存在する、方法。
5.キシリトールが製剤の0%〜5%w/wの量で存在する、方法。
6.製剤の0%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖と製剤の0%〜5%w/wのキシリトールとを含む皮膚用製剤の局所塗布を含む皮膚用製剤の局所塗布を含む、黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果を改善するための方法。
7.製剤の0%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖と製剤の0%〜5%w/wのキシリトールとを含む、皮膚用製剤。
8.アトピー性皮膚炎の治療方法であって、そのような治療を必要とする個体の皮膚に、有効量のガラクトオリゴ糖を含む局所組成物を局所的に塗布することを含む、方法。
9.組成物がエマルションとして製剤化される、方法。

Claims (15)

  1. 局所製剤であって、
    ・ガラクトオリゴ糖と、
    ・0.01%〜10%w/wのキシリトールと、
    ・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む、局所製剤。
  2. 前記製剤が0.01%〜5%w/wのキシリトールを含む、請求項1に記載の局所製剤。
  3. 前記製剤が0.01%〜10%w/wのガラクトオリゴ糖を含む、請求項1または2に記載の局所製剤。
  4. 前記製剤が0.01%〜5%w/wのガラクトオリゴ糖を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の局所製剤。
  5. 前記製剤は、ガラクトオリゴ糖:キシリトールの重量比が10:1〜1:10である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の局所製剤。
  6. 前記製剤は、ガラクトオリゴ糖:キシリトールの重量比が2:1〜1:2である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の局所製剤。
  7. 前記複合物がエマルション(例えば、水中油型エマルションまたは油中水型エマルション)、皮膚軟化剤、ペースト剤、クリーム剤、軟膏、またはゲル剤である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の局所製剤。
  8. 前記製剤が水中油型エマルションである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の局所製剤。
  9. 治療に使用するための請求項1〜8のいずれか一項に記載の局所製剤。
  10. 局所塗布による治療に使用するための、請求項9に記載の使用のための局所製剤。
  11. 局所製剤であって、
    ・ガラクトオリゴ糖と、
    ・キシリトールと、
    ・製薬上または化粧品として許容される担体と、を含む、
    局所塗布による治療に使用するための、局所製剤。
  12. 前記製剤が皮膚疾患または障害の治療用である、請求項9〜11のいずれか一項に記載の使用のための局所製剤。
  13. 前記皮膚疾患または障害が、黄色ブドウ球菌に関連付けられる障害の疾患である、請求項12に記載の使用のための局所製剤。
  14. 前記皮膚疾患または障害がアトピー性皮膚炎である、請求項12または13に記載の使用のための局所製剤。
  15. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の局所製剤の化粧品としての使用。
JP2019571649A 2017-06-27 2018-06-27 皮膚科治療におけるガラクトオリゴ糖およびキシリトールの抗菌活性 Active JP7170002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762525489P 2017-06-27 2017-06-27
US62/525,489 2017-06-27
PCT/EP2018/067337 WO2019002421A1 (en) 2017-06-27 2018-06-27 ANTIBACTERIAL ACTIVITY OF GALACTO-OLIGOSACCHARIDE AND XYLITOL IN DERMATOLOGICAL TREATMENTS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525460A true JP2020525460A (ja) 2020-08-27
JPWO2019002421A5 JPWO2019002421A5 (ja) 2022-02-15
JP7170002B2 JP7170002B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=62816525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571649A Active JP7170002B2 (ja) 2017-06-27 2018-06-27 皮膚科治療におけるガラクトオリゴ糖およびキシリトールの抗菌活性

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11234997B2 (ja)
EP (2) EP4241855A3 (ja)
JP (1) JP7170002B2 (ja)
KR (1) KR20200024786A (ja)
AU (1) AU2018293307B2 (ja)
BR (1) BR112019027089B1 (ja)
ES (1) ES2948510T3 (ja)
NZ (1) NZ759173A (ja)
PH (1) PH12019502874A1 (ja)
WO (1) WO2019002421A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230925A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 アスパック企業株式会社 膿皮症改善剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201900031D0 (en) * 2019-01-02 2019-02-13 Rottapharm Spa Antibacterial oral compositions
GB201911071D0 (en) * 2019-08-02 2019-09-18 Meda Pharma S P A Antibacterial activity of selected prebiotic oligosaccharides and xylitol in dermatological treatment
WO2021170409A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 Unilever Ip Holdings B.V. Use of a combination of a saccharide and glycerol for prebiotic benefits
DE102020133860A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 MNT Systeme GmbH VERWENDUNG VON β-GALAKTOOLIGOSACCHRIDEN FÜR DIE HERSTELLUNG EINER KOSMETISCHEN UND/ODER PHARMAKOLOGISCH WIRKSAMEN ZUSAMMENSETZUNG

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508832A (ja) * 1991-06-27 1994-10-06 ビオウロプ オリゴ糖を含む化粧品組成物
JP2000302674A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Shiseido Co Ltd 選択的抗菌組成物
JP2000302673A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Shiseido Co Ltd アトピー性皮膚炎用皮膚外用剤
JP2002302404A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Shiseido Co Ltd 抗菌防黴助剤
JP2008156308A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Lion Corp 口腔用組成物
JP2015507011A (ja) * 2012-02-14 2015-03-05 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 皮膚共生プレバイオティック剤及びそれを含有する組成物の局所使用
JP2016196435A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 コーベビオケミア株式会社 スキンケア用組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5207664B2 (ja) 2007-06-04 2013-06-12 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 化粧品
CN103462881B (zh) * 2013-10-10 2016-06-22 深圳市容大生物技术有限公司 一种可促进皮肤微生态平衡的组合物及其制备方法
CN104970176A (zh) * 2015-07-02 2015-10-14 广州普正生物科技有限公司 复合真菌多糖凝胶糖果
CN105796377A (zh) 2016-03-18 2016-07-27 西安膳方医药科技有限公司 一种通过微生态调整改善生物体表健康的方法
EP3436028A1 (en) * 2016-03-31 2019-02-06 Gojo Industries, Inc. Topical composition for reducing pathogen binding
CN106071033A (zh) 2016-05-12 2016-11-09 南京泽朗生物科技有限公司 一种含益生元的冰激凌及其制备方法
CN106616602A (zh) 2016-12-09 2017-05-10 宁夏沃福百瑞枸杞产业股份有限公司 一种黑枸杞益生菌片的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508832A (ja) * 1991-06-27 1994-10-06 ビオウロプ オリゴ糖を含む化粧品組成物
JP2000302674A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Shiseido Co Ltd 選択的抗菌組成物
JP2000302673A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Shiseido Co Ltd アトピー性皮膚炎用皮膚外用剤
JP2002302404A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Shiseido Co Ltd 抗菌防黴助剤
JP2008156308A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Lion Corp 口腔用組成物
JP2015507011A (ja) * 2012-02-14 2015-03-05 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 皮膚共生プレバイオティック剤及びそれを含有する組成物の局所使用
JP2016196435A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 コーベビオケミア株式会社 スキンケア用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230925A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 アスパック企業株式会社 膿皮症改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP4241855A2 (en) 2023-09-13
AU2018293307B2 (en) 2023-09-21
AU2018293307A1 (en) 2019-12-05
BR112019027089B1 (pt) 2023-04-25
EP4241855A3 (en) 2023-10-25
ES2948510T3 (es) 2023-09-13
EP3644945C0 (en) 2023-06-07
PH12019502874A1 (en) 2020-10-05
RU2020102673A3 (ja) 2021-09-10
EP3644945A1 (en) 2020-05-06
JP7170002B2 (ja) 2022-11-11
EP3644945B1 (en) 2023-06-07
NZ759173A (en) 2022-11-25
US20200171070A1 (en) 2020-06-04
BR112019027089A2 (pt) 2020-07-07
RU2020102673A (ru) 2021-07-27
KR20200024786A (ko) 2020-03-09
US11234997B2 (en) 2022-02-01
WO2019002421A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170002B2 (ja) 皮膚科治療におけるガラクトオリゴ糖およびキシリトールの抗菌活性
JP6429131B2 (ja) 膣症を予防および治療するために塩および糖を有効成分として含む皮膚外用組成物およびその使用
JP2019524636A (ja) 膣症の予防及び治療のための乳酸菌を含む組成物、並びにその使用
EP4007569A1 (en) Combinations of oligosaccharides and xylitol for dermatological treatment
US10413575B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating inflammatory diseases, containing Lactococcus chungangensis as active ingredient
JPH11504049A (ja) ツツジ科の植物種より由来する物質および乳酸バクテリア成長因子を含む泌尿生殖器および腸の疾患用の組成物
JP6106879B2 (ja) 微生物の増殖を阻止するための剤としてのアルキルグリコシド又は少なくとも2種のアルキルグリコシドの混合物の使用及びアルキルグリコシドを含む組成物
KR101838404B1 (ko) 올리고키토산을 유효성분으로 함유하는 여드름 예방 또는 치료용 조성물
KR102623439B1 (ko) 락토바실러스 플란타룸을 포함하는 항진균용 조성물
JP6468559B2 (ja) 動物用の口腔用組成物並びにそれを使用した動物用の歯周病予防剤及び動物用の口臭予防剤
RU2780618C2 (ru) Антибактериальная активность галактоолигосахарида и ксилита в дерматологических лечениях
US11413305B2 (en) Use of agar-derived oligosaccharides for inhibiting growth of Staphylococcus
KR101776696B1 (ko) 항균 활성을 나타내는 이소소르비드 유도체 및 이를 유효성분으로 포함하는 항균용 조성물
KR101929565B1 (ko) 복분자 추출물을 함유하는 바이오필름 형성 억제용 조성물
JP2023084325A (ja) デーデルライン桿菌の増殖促進剤および微生物選択的増殖促進剤
GB2602359A (en) Topical wash composition
WO2023006620A1 (en) Composition comprising an antioxidant, a monosaccharide, a bifidobacterium species lysate and a yeast extract
FR3132023A1 (fr) Ingredient protecteur de la peau et/ou des muqueuses contre les facteurs de virulence
WO2022136864A1 (en) Topical wash composition
KR20220001687A (ko) 아이코산 또는 페릴알데히드를 포함하는 항균용 조성물
WO2019079150A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING ATOPIC DERMATITIS
KR20140086040A (ko) 아연 피리치온 및 요소를 유효성분으로 포함하는 항진균용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7170002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150