JP2020522530A - ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセス - Google Patents

ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2020522530A
JP2020522530A JP2019567282A JP2019567282A JP2020522530A JP 2020522530 A JP2020522530 A JP 2020522530A JP 2019567282 A JP2019567282 A JP 2019567282A JP 2019567282 A JP2019567282 A JP 2019567282A JP 2020522530 A JP2020522530 A JP 2020522530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
ethylene glycol
ethylene
purification
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019567282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7122764B2 (ja
Inventor
衛国 成
衛国 成
麗 董
麗 董
▲倩▼ 蘇
▲倩▼ 蘇
嵩嵩 陳
嵩嵩 陳
軍平 張
軍平 張
鎖江 張
鎖江 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Process Engineering of CAS
Original Assignee
Institute of Process Engineering of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Process Engineering of CAS filed Critical Institute of Process Engineering of CAS
Publication of JP2020522530A publication Critical patent/JP2020522530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122764B2 publication Critical patent/JP7122764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/06Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates
    • C07C68/065Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates from alkylene carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/128Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/128Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis
    • C07C29/1285Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by alcoholysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/20Dihydroxylic alcohols
    • C07C31/202Ethylene glycol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D317/34Oxygen atoms
    • C07D317/36Alkylene carbonates; Substituted alkylene carbonates
    • C07D317/38Ethylene carbonate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00539Pressure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセスを提供する。前記システムは、互いに連結されたエチレンカーボネート調製ユニットとエチレンカーボネート加アルコール分解ユニットとを含み、前記エチレンカーボネート調製ユニットは、互いに連結された固定床反応器と軽質分分離タンクとを含み、前記固定床反応器内に固定化イオン液体触媒が充填されている。前記プロセスは、二酸化炭素とエチレンオキシドを原料として、前記固定床反応器で反応させ、エチレンカーボネートを生成し、精製した後に加アルコール分解反応触媒と混合し、反応精留塔内でメタノールと反応させ、ジメチルカーボネートとエチレングリコールを生成するステップを含む。本発明に係るプロセスは、エチレンオキシドの転化率を向上するとともに、従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避することにより、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。【選択図】図1

Description

本発明は、化学工業技術の分野に属し、具体的には、ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセスに関する。
ジメチルカーボネート(Dimethyl Carbonate:DMC)は、毒性がなく、環境保護性能に優れ、用途が広い化学工業原料であり、分子構造にカルボニル基、メチル基、メトキシ基などの官能基を含み、多様な反応性能を有する重要な有機合成中間体である。
エチレングリコール(Ethylene Glycol:EG)は、溶剤、凍結防止剤として用いることができる。そして、エチレングリコールの高重合体であるポリエチレングリコールは、良好な水溶性を有するとともに、多くの有機物成分との相溶性に優れ、化粧品、製薬、化学繊維、ゴム、プラスチック、製紙、ペンキ、電気めっき、農薬、金属加工及び食品加工などの業界において極めて広く利用されている。
通常、工業的には、エチレンオキシドを用いて二酸化炭素と反応させてエチレンカーボネートを生成し、次にメタノールと加アルコール分解(Alcoholysis)反応させてジメチルカーボネートとエチレングリコールを調製する。
エチレンオキシドは化学的性質が極めて活発であり、多くの化合物と開環付加反応を起こすことができる。二酸化炭素と開環によりエチレンカーボネートを生成する工程では、同様に大量の熱を放出するため、触媒が高温で失活することを避けるように、反応工程において反応熱を適時に除去する必要がある。エチレンオキシドを原料としてジメチルカーボネートとエチレングリコールを調製する従来のプロセス方法では、エチレンオキシドと二酸化炭素からエチレンカーボネートを生成するように触媒を作用させる均一触媒を用いることが多い。製造コストを低減するために、加アルコール分解反応前に触媒を分離してリサイクルしなければならない。それと同時に、エチレンカーボネートは、高沸点、低蒸気圧などの特性を有するため、触媒から分離する際に相対的に高い真空度及びエネルギー消耗が必要である。CN1432557Aは、エチレンオキシドの反応転化率が高いが、エチレンカーボネートと触媒を分離してリサイクルする後続工程が必要であり、プロセスが複雑でエネルギー消耗が高いバッチ式反応釜内でエチレンカーボネートを生成する方法を開示する。US4233221は、原料であるエチレンオキシドと大量の二酸化炭素からなる混合ガスを反応器内で接触反応させる気相固定床製造プロセスを開示しており、当該気相固定床製造プロセスでは、エチレンカーボネートの収率はわずか87%であり、反応によって放出される熱はすべてエチレンカーボネートの生成に依頼して持ち出され、床温の制御は容易ではないと同時に、生成されたエチレンカーボネートは、後続操作を行う前に大量の残留したエチレンオキシドを除去する必要があり、プロセスは複雑である。
分離精製されたエチレンカーボネートを加アルコール分解ユニットに入れてメタノールと反応させ、ジメチルカーボネートとエチレングリコールを生成する。この反応は平衡反応であるため、エチレンカーボネートの転化率は化学平衡からの影響を受けやすい。原料の利用率を上げるために、工業的には、通常生成物であるジメチルカーボネート及び/又はエチレングリコールに混在する未反応のメタノールを精製してから加アルコール分解ユニットに戻す。しかし、戻されたメタノールは、決して純粋な物質ではなく、生成物であるジメチルカーボネートとエチレングリコールを不可避的に含む。戻されたメタノールの純度が低すぎると、ジメチルカーボネートとエチレングリコールとの反応化学平衡のシフトに影響を及ぼし、エチレンカーボネートの転化率(ジメチルカーボネートとエチレングリコールの収率)の低下をもたらす。エチレンカーボネートの転化率に影響を与えないように、通常戻されたメタノールが相対的高い純度を有することが要求されており、例えば、CN1102826Aでは、戻されたメタノールの純度が99wt%以上であることが要求されているが、メタノールを精製するために相対的に高いエネルギーを消耗することも意味する。
したがって、従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスフローを簡略化し、且つエチレンカーボネートの転化率に影響を与えない前提で、エネルギー消耗を低減するために戻されたメタノールの純度を低減することは、本技術分野において解決すべき課題である。
本発明は、従来技術の欠陥に対し、ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセスを提供することを目的とする。当該プロセスにより、エチレンオキシドの転化率を向上するとともに、従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
この目的を達成するために、本発明は、以下の技術案を講じた。
一方、本発明は、ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステムを提供しており、当該システムは、互いに連結されたエチレンカーボネート調製ユニットとエチレンカーボネート加アルコール分解ユニットとを含み、
前記エチレンカーボネート調製ユニットは、互いに連結された固定床反応器と軽質分分離タンクとを含み、
前記固定床反応器内に固定化イオン液体触媒が充填されている。
本発明に係る固定化イオン液体触媒は、好ましくはCN102516220A、CN101318949A、CN103172608A、CN102391241A又はCN102336736Aに開示しているいずれか1種又は少なくとも2種の固定化イオン液体触媒である。
本発明の好ましい技術案として、前記固定床反応器に熱除去装置が設けられている。
二酸化炭素とエチレンオキシドとの反応は発熱反応であり、触媒の失活を回避するために、固定床反応器に対して熱除去する必要がある。本発明に係る熱除去方法としては、特に限定されるものではないが、循環水で熱除去するか、又は熱量を原料の予熱に用いる方法などが挙げられる。
好ましくは、前記軽質分分離タンクの頂部材料排出口は、前記固定床反応器の二酸化炭素材料供給口に連結されている。
好ましくは、前記軽質分分離タンクの頂部材料排出口と前記固定床反応器の二酸化炭素材料供給口との間の管路に圧縮機が設けられている。
本発明の好ましい技術案として、前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットは、反応精留塔を含む。
好ましくは、前記軽質分分離タンクの底部材料排出口は前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口に連結され、且つ前記軽質分分離タンクの底部材料排出口と前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口との間の管路に加アルコール分解反応触媒材料供給口が設けられている。
好ましくは、前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口の高さは、メタノール材料供給口の高さよりも高い。
エチレンカーボネート材料供給口とメタノール材料供給口の位置を調整することで、エチレンカーボネートとメタノールとを反応精留塔内で向流接触させることができ、反応がより十分になり、それによりエチレンカーボネートの転化率を向上させる。
本発明の好ましい技術案として、前記システムは、前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットに連結されたジメチルカーボネート精製ユニットを更に含む。
好ましくは、前記ジメチルカーボネート精製ユニットは、互いに連結された高圧濃縮塔と低圧精製塔とを含む。
好ましくは、前記反応精留塔の頂部材料排出口は前記高圧濃縮塔の材料供給口に連結され、前記高圧濃縮塔の底部材料排出口は前記低圧精製塔の材料供給口に連結されている。
好ましくは、前記高圧濃縮塔の頂部材料排出口は前記反応精留塔のメタノール材料供給口に連結されている。
高圧濃縮塔頂部の材料蒸気の温度が高いため、プロセスエネルギー消耗を低減するように反応精留塔リボイラー又は低圧精製塔リボイラーなどと熱結合して集成することができる。
好ましくは、前記低圧精製塔の頂部材料排出口は前記高圧濃縮塔の材料供給口に連結されている。
本発明の好ましい技術案として、前記システムは、前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットに連結されたエチレングリコール精製ユニットを更に含む。
好ましくは、前記エチレングリコール精製ユニットは順に連結されたエチレングリコール軽質分分離塔と、加水分解反応器と、エチレングリコール精製塔とを含む。
好ましくは、前記反応精留塔の底部材料排出口は前記エチレングリコール軽質分分離塔の材料供給口に連結され、前記エチレングリコール軽質分分離塔の底部材料排出口は前記加水分解反応器の材料供給口に連結され、前記加水分解反応器の材料排出口は前記エチレングリコール精製塔の材料供給口に連結されている。
好ましくは、前記エチレングリコール軽質分分離塔の頂部材料排出口は前記反応精留塔のメタノール材料供給口に連結されている。
他方、本発明は、上記システムを用いてジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するプロセスを提供しており、当該プロセスは、
(1)固定床反応器に原料である二酸化炭素とエチレンオキシドを導入し、両者を接触反応させてエチレンカーボネートを生成し、反応生成物と未反応の原料を軽質分分離タンクに入れて分離させるステップと、
(2)前記軽質分分離タンクの底部からエチレンカーボネートを取り出し、加アルコール分解反応触媒と混合した後に、反応精留塔でメタノールと反応させ、ジメチルカーボネートとエチレングリコールを生成するステップとを含む。
本発明は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製し、反応がより十分になり、エチレンオキシドの転化率を向上することができ、固定化イオン液体触媒は、反応生成物により持ち出されず、従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
本発明の好ましい技術案として、前記プロセスは、前記軽質分分離タンクの頂部から取り出された二酸化炭素を圧縮機で加圧させてから前記固定床反応器に戻すステップを更に含む。
好ましくは、ステップ(1)に記載の二酸化炭素とエチレンオキシドとの供給材料モル比は1.2〜10:1であり、例えば、1.2:1、1.5:1、2:1、2.5:1、3:1、3.5:1、4:1、4.5:1、5:1、5.5:1、6:1、6.5:1、7:1、7.5:1、8:1、8.5:1、9:1、9.5:1又は10:1などであってもよい。
好ましくは、前記固定床反応器内の圧力は1.5〜6MPaであり、例えば、1.5MPa、2MPa、2.5MPa、3MPa、3.5MPa、4MPa、4.5MPa、5MPa、5.5MPa又は6MPaであってもよく、温度は80〜200℃であり、例えば、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃、190℃又は200℃などであってもよい。
好ましくは、前記軽質分分離タンクの圧力は1〜100kPaであり、例えば、1kPa、10kPa、20kPa、30kPa、40kPa、50kPa、60kPa、70kPa、80kPa、90kPa又は100kPaなどであってもよく、温度は50〜200℃であり、例えば、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃、190℃又は200℃などであってもよい。
本発明の好ましい技術案として、ステップ(2)に記載の加アルコール分解反応触媒は、アルカリ酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルコキシド又はイオン液体から選ばれる1種又は少なくとも2種の組合せである。
好ましくは、前記エチレンカーボネートと加アルコール分解反応触媒との供給材料モル比は100〜1000:1であり、例えば、100:1、200:1、300:1、400:1、500:1、600:1、700:1、800:1、900:1又は1000:1などであってもよい。
好ましくは、前記エチレンカーボネートとメタノールとの供給材料モル比は1:7〜32であり、例えば、1:7、1:8、1:9、1:10、1:12、1:15、1:18、1:20、1:22、1:25、1:28、1:30又は1:32などであってもよい。
好ましくは、前記反応精留塔内の圧力は100〜400kPaであり、例えば、100kPa、120kPa、150kPa、180kPa、200kPa、220kPa、250kPa、280kPa、300kPa、320kPa、350kPa、380kPa又は400kPaなどであってもよく、塔頂温度は60〜110℃であり、例えば、60℃、65℃、70℃、75℃、80℃、85℃、90℃、95℃又は100℃などであってもよく、塔底温度は80〜130℃であり、例えば、80℃、85℃、90℃、95℃、100℃、105℃、110℃、115℃、120℃、125℃又は130℃などであってもよい。
原料の利用率を上げるために、工業的には、通常生成物であるジメチルカーボネート及び/又はエチレングリコールに混在する未反応のメタノールを精製してから反応精留塔に戻す。しかし、戻されたメタノールは、決して純粋な物質ではなく、生成物であるジメチルカーボネートとエチレングリコールを不可避的に含む。戻されたメタノールの純度が低すぎると、ジメチルカーボネートとエチレングリコールとの反応化学平衡のシフトに影響を及ぼし、エチレンカーボネートの転化率(ジメチルカーボネートとエチレングリコールの収率)の低下をもたらす。エチレンカーボネートの転化率に影響を与えないように、通常戻されたメタノールの純度が99wt%以上であることが要求されているが、メタノールを精製するために相対的に高いエネルギーを消耗することも意味する。本発明は、反応精留塔内の圧力、温度及び還流比を調整することにより、エチレンカーボネートの転化率を保証する前提で、戻されたメタノールの純度への要求を90wt%までに低減し、エネルギー消耗を低減することができる。
本発明の好ましい技術案として、前記プロセスは、ジメチルカーボネート精製ステップを更に含む。
好ましくは、前記ジメチルカーボネート精製ステップは、前記反応精留塔の頂部からジメチルカーボネートとメタノールとの共沸物を取り出し、高圧濃縮塔及び低圧精製塔内に順に入れて分離させ、前記高圧濃縮塔の頂部から取り出されたメタノールを前記反応精留塔に戻し、前記低圧精製塔の頂部から取り出されたジメチルカーボネートとメタノールとの混合物を前記高圧濃縮塔に戻し、前記低圧精製塔の底部からジメチルカーボネートを取り出すことである。
好ましくは、前記高圧濃縮塔内の圧力は0.5〜6MPaであり、例えば、0.5MPa、1MPa、1.5MPa、2MPa、2.5MPa、3MPa、3.5MPa、4MPa、4.5MPa、5MPa、5.5MPa又は6MPaであってもよく、塔頂温度は反応精留塔の塔底温度よりも10〜150℃高く、例えば、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃又は150℃などであってもよい。
好ましくは、前記高圧濃縮塔の頂部から取り出されたメタノールの濃度は90〜99.9wt%であり、例えば、90wt%、91wt%、92wt%、93wt%、94wt%、95wt%、96wt%、97wt%、98wt%、98.5wt%、99wt%、99.5wt%又は99.9wt%などであってもよい。
好ましくは、前記低圧精製塔内の圧力は0.1〜1MPaであり、例えば、0.1MPa、0.2MPa、0.3MPa、0.4MPa、0.5MPa、0.6MPa、0.7MPa、0.8MPa、0.9MPa又は1MPaなどであってもよい。
本発明の好ましい技術案として、前記プロセスは、エチレングリコール精製ステップを更に含む。
好ましくは、前記エチレングリコール精製ステップは、前記反応精留塔の底部からエチレングリコールと、メタノールと、エチレンカーボネートと、加アルコール分解反応触媒との混合物を取り出し、エチレングリコール軽質分分離塔と、加水分解反応器と、エチレングリコール精製塔内に順に入れて、分離、加水分解及び精製を順に行い、前記エチレングリコール軽質分分離塔の頂部から取り出されたメタノールを前記反応精留塔に戻し、前記エチレングリコール精製塔のサイドカットからエチレングリコールを取り出すことである。
本発明では、少量の未反応のエチレンカーボネートを加水分解反応器で加水分解反応させ、エチレングリコールと二酸化炭素を生成し、二酸化炭素を加水分解反応器の空気溜まりから排出する。
好ましくは、前記エチレングリコール軽質分分離塔内の圧力は1〜80kPaであり、例えば、1kPa、10kPa、20kPa、30kPa、40kPa、50kPa、60kPa、70kPa又は80kPaなどであってもよく、操作温度は20〜180℃であり、例えば、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃又は180℃などであってもよい。
好ましくは、前記加水分解反応器内の圧力は110〜900kPaであり、例えば、110kPa、150kPa、200kPa、300kPa、400kPa、500kPa、600kPa、700kPa、800kPa又は900kPaなどであってもよく、操作温度は50〜180℃であり、例えば、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃又は180℃などであってもよい。
好ましくは、前記エチレングリコール精製塔内の圧力は1〜80kPaであり、例えば、1kPa、10kPa、20kPa、30kPa、40kPa、50kPa、60kPa、70kPa又は80kPaなどであってもよく、操作温度は35〜190℃であり、例えば、35℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃又は190℃などであってもよい。
本発明は、従来技術と比較して、以下の有益な効果を有する。
本発明は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、反応がより十分になり、エチレンオキシドの転化率が99〜99.9%に達し、固定化イオン液体触媒は、反応生成物により持ち出されず、従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、エチレンカーボネートが99%以上の転化率を有することを保証すると同時に、戻されたメタノールの純度への要求を90wt%までに低減し、それによりエネルギー消耗を低減することができる。
図1は、本発明の実施例1に係るジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステムの構造模式図であり、
そのうち、1は固定床反応器、2は軽質分分離タンク、3は反応精留塔、4は高圧濃縮塔、5は低圧精製塔、6はエチレングリコール軽質分分離塔、7は加水分解反応器、8はエチレングリコール精製塔、9は圧縮機であり、図に示す矢印は材料の流れ方向である。
以下、図面を参照しながら具体的な実施形態により、本発明の技術案を更に説明する。当業者であれば、下記の具体的な実施形態は本発明を理解するためのものに過ぎず、本発明を具体的に限定するものと見なすべきではないことを理解すべきである。
下記実施例に使用される原料の純度は、それぞれ二酸化炭素99.999%、エチレンオキシド99.995%、メタノール99.9%であり、固定化イオン液体触媒は、ポリスチレン樹脂担持ヒドロキシイミダゾールイオン液体触媒であり、エチレンカーボネート加アルコール分解反応の触媒は、ナトリウムメトキシドである。
実施例1
ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステムは、図1に示すように、固定床反応器1、軽質分分離タンク2、反応精留塔3、高圧濃縮塔4、低圧精製塔5、エチレングリコール軽質分分離塔6、加水分解反応器7、エチレングリコール精製塔8及び圧縮機9を含み、
そのうち、固定床反応器1の出口は、軽質分分離タンク2の材料供給口に連結され、
軽質分分離タンク2の頂部材料排出口は、固定床反応器1の二酸化炭素材料供給口に連結され、且つ管路に圧縮機9が設けられ、
軽質分分離タンク2の底部材料排出口は、反応精留塔3のエチレンカーボネート材料供給口に連結され、且つ軽質分分離タンク2の底部材料排出口と反応精留塔3のエチレンカーボネート材料供給口との間の管路に加アルコール分解反応触媒材料供給口が設けられ、
反応精留塔3のエチレンカーボネート材料供給口の高さは、メタノール材料供給口の高さよりも高く、
反応精留塔3の頂部材料排出口は、高圧濃縮塔4の材料供給口に連結され、高圧濃縮塔4の底部材料排出口は、低圧精製塔5の材料供給口に連結され、高圧濃縮塔4の頂部材料排出口は、反応精留塔3のメタノール材料供給口に連結され、低圧精製塔5の頂部材料排出口は、高圧濃縮塔4の材料供給口に連結され、
反応精留塔3の底部材料排出口は、エチレングリコール軽質分分離塔6の材料供給口に連結され、エチレングリコール軽質分分離塔6の頂部材料排出口は、反応精留塔3のメタノール材料供給口に連結され、エチレングリコール軽質分分離塔6の底部材料排出口は、加水分解反応器7の材料供給口に連結され、加水分解反応器7の材料排出口は、エチレングリコール精製塔8の材料供給口に連結されている。
実施例2
実施例1に係るシステムを用いてジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するプロセスは、
(1)固定床反応器1に原料である二酸化炭素とエチレンオキシドを連続的に導入し、両者を接触反応させてエチレンカーボネートを生成し、反応生成物と未反応の原料とを軽質分分離タンク2に入れて分離させ、軽質分分離タンク2の頂部から取り出された二酸化炭素を圧縮機9で加圧させてから固定床反応器1に入れてリサイクルして反応に関与し続け、
そのうち、二酸化炭素の材料供給速度は13kg/hであり、エチレンオキシドの材料供給速度は6kg/hであり、固定床反応器1内の圧力は3MPaであり、温度は125℃であり、軽質分分離タンク2内の圧力は40kPaであり、温度は100℃であり、
固定床反応器1の出口から取り出された混合物は、66.27wt%のエチレンカーボネート、33.53wt%の二酸化炭素及び0.2wt%のエチレンオキシドからなり、エチレンオキシドの転化率は99.7%であるステップと、
(2)軽質分分離タンク2の底部からエチレンカーボネートを取り出し、加アルコール分解反応触媒材料供給口から導入されたナトリウムメトキシドと混合した後、上部のエチレンカーボネート材料供給口から反応精留塔3に入れて、下部のメタノール材料供給口から導入されたメタノールと向流接触し、加アルコール分解反応させ、ジメチルカーボネートとエチレングリコールを生成し、
そのうち、エチレンカーボネートの材料供給速度は11.9kg/hであり、ナトリウムメトキシドの材料供給速度は0.012kg/hであり、メタノールの材料供給速度は50.9kg/hであり、反応精留塔3内の圧力は100kPaであり、塔頂温度は63.4℃であり、塔底温度は90℃であり、還流比は0.5であり、塔釜の熱負荷は0.15kWであり、
反応精留塔3内のエチレンカーボネートの含有量は0.028wt%であり、エチレンカーボネートの転化率は99.8%であるステップと、
(3)反応精留塔3の頂部から46.7kg/hのジメチルカーボネートとメタノールとの共沸物を取り出し、高圧濃縮塔4に入れて濃縮させ、高圧濃縮塔4の頂部から取り出されたメタノールを反応精留塔3内に戻して反応に関与し続け、高圧濃縮塔4の底部から取り出された濃縮後のジメチルカーボネート溶液を低圧精製塔5に入れて精製し、低圧精製塔5の頂部から取り出されたジメチルカーボネートとメタノールとの混合物を高圧濃縮塔4に戻し、低圧精製塔5の底部から12.1kg/hのジメチルカーボネートを取り出し、
そのうち、高圧濃縮塔4内の圧力は1600kPaであり、塔頂温度は150.3℃であり、頂部から取り出されたメタノールの純度は90wt%であり、低圧精製塔5内の圧力は400kPaであり、塔頂温度は110℃であり、塔底温度は140℃であるステップと、
(4)反応精留塔3の底部から12.2kg/hのエチレングリコールと、メタノールと、エチレンカーボネートと、加アルコール分解反応触媒との混合物を取り出し、エチレングリコール軽質分分離塔6に入れて分離させ、エチレングリコール軽質分分離塔6の頂部から3.8kg/hのメタノールを取り出して反応精留塔3に戻して反応に関与し続け、エチレングリコール軽質分分離塔6の底部から8.4kg/hのエチレングリコール混合液(0.7wt%のエチレンカーボネートを含む)を取り出して加水分解反応器7に入れて加水分解させ、最終にエチレングリコール精製塔8に入れて精製し、エチレングリコール精製塔8の底部から重質分(ジエチレングリコール、トリエチレングリコール及びナトリウムメトキシド)を取り出し、エチレングリコール精製塔8のサイドカットから純度が99.9%を超えるエチレングリコールを取り出し、
そのうち、エチレングリコール軽質分分離塔6内の圧力は23kPaであり、塔頂温度は49.4℃であり、塔底温度は151℃であり、加水分解反応器7内の圧力は800kPaであり、操作温度は160℃であり、エチレングリコール精製塔8内の圧力は10kPaであり、塔頂温度は120.6℃であるステップを含む。
本実施例は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、エチレンオキシドの転化率が99.7%に達し、且つ従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、戻されたメタノールの純度は90wt%である場合であっても、99.8%のエチレンカーボネート転化率を有し、メタノールを精製する時のエネルギー消耗を低減する。
実施例3
実施例2との相違点は、固定床反応器1内の圧力は2.5MPaであり、温度は110℃であり、反応精留塔3内の圧力は200kPaであり、塔頂温度は82℃であり、塔底温度は107℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
本実施例は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、エチレンオキシドの転化率が99.3%に達し、且つ従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、戻されたメタノールの純度は90.4wt%である場合であっても、99.4%のエチレンカーボネート転化率を有し、メタノールを精製する時のエネルギー消耗を低減する。
実施例4
実施例2との相違点は、固定床反応器1内の圧力は2.7MPaであり、温度は120℃であり、反応精留塔3内の圧力は300kPaであり、塔頂温度は93℃であり、塔底温度は118℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
本実施例は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、エチレンオキシドの転化率が99.5%に達し、且つ従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、戻されたメタノールの純度は90.5wt%である場合であっても、99%のエチレンカーボネート転化率を有し、メタノールを精製する時のエネルギー消耗を低減する。
実施例5
実施例2との相違点は、固定床反応器1内の圧力は1.5MPaであり、温度は80℃であり、反応精留塔3内の圧力は400kPaであり、塔頂温度は110℃であり、塔底温度は130℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
本実施例は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、エチレンオキシドの転化率が99.0%に達し、且つ従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、戻されたメタノールの純度は90.6wt%である場合であっても、99.3%のエチレンカーボネート転化率を有し、メタノールを精製する時のエネルギー消耗を低減する。
実施例6
実施例2との相違点は、固定床反応器1内の圧力は6MPaであり、温度は200℃であり、反応精留塔3内の圧力は110kPaであり、塔頂温度は60℃であり、塔底温度は80℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
本実施例は、固定化イオン液体触媒が充填された固定床反応器を用いてエチレンカーボネートを調製することにより、エチレンオキシドの転化率が99.6%に達し、且つ従来の均一触媒とエチレンカーボネートとの分離工程を回避し、プロセスエネルギー消耗を低減し、プロセスフローを簡略化する。
反応精留塔内のプロセス条件を調整することにより、戻されたメタノールの純度は90.1wt%である場合であっても、99.5%のエチレンカーボネート転化率を有し、メタノールを精製する時のエネルギー消耗を低減する。
比較例1
実施例2との相違点は、反応精留塔3内の圧力は500kPaであり、塔頂温度は115℃であり、塔底温度は140℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
比較例1において、反応精留塔3内のプロセス条件は、本発明の限定範囲内に入っておらず、且つ戻されたメタノールの純度が相対的低い(90wt%)ため、エチレンカーボネートの転化率は97%に低下した。
比較例2
実施例2との相違点は、反応精留塔3内の圧力は80kPaであり、塔頂温度は55℃であり、塔底温度は75℃である点であり、他のプロセス条件は実施例2と同一である。
比較例2において、反応精留塔3内のプロセス条件は、本発明の限定範囲内に入っておらず、且つ戻されたメタノールの純度が相対的低い(90wt%)ため、エチレンカーボネートの転化率は95%に低下した。
以上内容は本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではないことを本出願人より声明する。当業者にとって、本発明に開示している技術範囲内において当業者が容易に想到できる任意の変化又は置換は、いずれも本発明の保護範囲及び開示範囲内にあることを理解すべきである。

Claims (12)

  1. ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステムであって、
    互いに連結されたエチレンカーボネート調製ユニットとエチレンカーボネート加アルコール分解ユニットとを含み、
    前記エチレンカーボネート調製ユニットは、互いに連結された固定床反応器と軽質分分離タンクとを含み、
    前記固定床反応器内に固定化イオン液体触媒が充填されている、ことを特徴とするシステム。
  2. 前記固定床反応器に熱除去装置が設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記軽質分分離タンクの頂部材料排出口は、前記固定床反応器の二酸化炭素材料供給口に連結されている、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記軽質分分離タンクの頂部材料排出口と前記固定床反応器の二酸化炭素材料供給口との間の管路に圧縮機が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットは、反応精留塔を含み、
    好ましくは、前記軽質分分離タンクの底部材料排出口は前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口に連結され、且つ前記軽質分分離タンクの底部材料排出口と前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口との間の管路に加アルコール分解反応触媒材料供給口が設けられ、
    好ましくは、前記反応精留塔のエチレンカーボネート材料供給口の高さは、メタノール材料供給口の高さよりも高い、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットに連結されたジメチルカーボネート精製ユニットを更に含み、
    好ましくは、前記ジメチルカーボネート精製ユニットは、互いに連結された高圧濃縮塔と低圧精製塔とを含み、
    好ましくは、前記反応精留塔の頂部材料排出口は前記高圧濃縮塔の材料供給口に連結され、前記高圧濃縮塔の底部材料排出口は前記低圧精製塔の材料供給口に連結され、
    好ましくは、前記高圧濃縮塔の頂部材料排出口は前記反応精留塔のメタノール材料供給口に連結され、
    好ましくは、前記低圧精製塔の頂部材料排出口は前記高圧濃縮塔の材料供給口に連結されている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記エチレンカーボネート加アルコール分解ユニットに連結されたエチレングリコール精製ユニットを更に含み、
    好ましくは、前記エチレングリコール精製ユニットは順に連結されたエチレングリコール軽質分分離塔と、加水分解反応器と、エチレングリコール精製塔とを含み、
    好ましくは、前記反応精留塔の底部材料排出口は前記エチレングリコール軽質分分離塔の材料供給口に連結され、前記エチレングリコール軽質分分離塔の底部材料排出口は前記加水分解反応器の材料供給口に連結され、前記加水分解反応器の材料排出口は前記エチレングリコール精製塔の材料供給口に連結され、
    好ましくは、前記エチレングリコール軽質分分離塔の頂部材料排出口は前記反応精留塔のメタノール材料供給口に連結されている、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステムを用いてジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するプロセスであって、
    (1)固定床反応器に原料である二酸化炭素とエチレンオキシドを導入し、両者を接触反応させてエチレンカーボネートを生成し、反応生成物と未反応の原料を軽質分分離タンクに入れて分離させるステップと、
    (2)前記軽質分分離タンクの底部からエチレンカーボネートを取り出し、加アルコール分解反応触媒と混合した後に、反応精留塔でメタノールと反応させ、ジメチルカーボネートとエチレングリコールを生成するステップとを含む、ことを特徴とするプロセス。
  9. 前記軽質分分離タンクの頂部から取り出された二酸化炭素を圧縮機で加圧させてから前記固定床反応器に戻すステップを更に含み、
    好ましくは、ステップ(1)に記載の二酸化炭素とエチレンオキシドとの供給材料モル比は1.2〜10:1であり、
    好ましくは、前記固定床反応器内の圧力は1.5〜6MPaであり、温度は80〜200℃であり、
    好ましくは、前記軽質分分離タンクの圧力は1〜100kPaであり、温度は50〜200℃である、ことを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  10. ステップ(2)に記載の加アルコール分解反応触媒は、アルカリ酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルコキシド又はイオン液体から選ばれる1種又は少なくとも2種の組合せであり、
    好ましくは、前記エチレンカーボネートと加アルコール分解反応触媒との供給材料モル比は100〜1000:1であり、
    好ましくは、前記エチレンカーボネートとメタノールとの供給材料モル比は1:7〜32であり、
    好ましくは、前記反応精留塔内の圧力は100〜400kPaであり、塔頂温度は60〜110℃であり、塔底温度は80〜130℃である、ことを特徴とする請求項8又は9に記載のプロセス。
  11. ジメチルカーボネート精製ステップを更に含み、
    好ましくは、前記ジメチルカーボネート精製ステップは、前記反応精留塔の頂部からジメチルカーボネートとメタノールとの共沸物を取り出し、高圧濃縮塔及び低圧精製塔内に順に入れて分離させ、前記高圧濃縮塔の頂部から取り出されたメタノールを前記反応精留塔に戻し、前記低圧精製塔の頂部から取り出されたジメチルカーボネートとメタノールとの混合物を前記高圧濃縮塔に戻し、前記低圧精製塔の底部からジメチルカーボネートを取り出すことであり、
    好ましくは、前記高圧濃縮塔内の圧力は0.5〜6MPaであり、塔頂温度は反応精留塔の塔底温度よりも10〜150℃高く、
    好ましくは、前記高圧濃縮塔の頂部から取り出されたメタノールの濃度は90〜99.9wt%であり、
    好ましくは、前記低圧精製塔内の圧力は0.1〜1MPaである、ことを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. エチレングリコール精製ステップを更に含み、
    好ましくは、前記エチレングリコール精製ステップは、前記反応精留塔の底部からエチレングリコールと、メタノールと、エチレンカーボネートと、加アルコール分解反応触媒との混合物を取り出し、エチレングリコール軽質分分離塔と、加水分解反応器と、エチレングリコール精製塔内に順に入れて、分離、加水分解及び精製を順に行い、前記エチレングリコール軽質分分離塔の頂部から取り出されたメタノールを前記反応精留塔に戻し、前記エチレングリコール精製塔のサイドカットからエチレングリコールを取り出すことであり、
    好ましくは、前記エチレングリコール軽質分分離塔内の圧力は1〜80kPaであり、操作温度は20〜180℃であり、
    好ましくは、前記加水分解反応器内の圧力は110〜900kPaであり、操作温度は50〜180℃であり、
    好ましくは、前記エチレングリコール精製塔内の圧力は1〜80kPaであり、操作温度は35〜190℃である、ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2019567282A 2017-06-20 2017-09-14 ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセス Active JP7122764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710470046.3 2017-06-20
CN201710470046.3A CN107417534B (zh) 2017-06-20 2017-06-20 一种联产碳酸二甲酯和乙二醇的系统和工艺
PCT/CN2017/101784 WO2018233093A1 (zh) 2017-06-20 2017-09-14 一种联产碳酸二甲酯和乙二醇的系统和工艺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522530A true JP2020522530A (ja) 2020-07-30
JP7122764B2 JP7122764B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=60427296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567282A Active JP7122764B2 (ja) 2017-06-20 2017-09-14 ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11299450B2 (ja)
EP (1) EP3643698A4 (ja)
JP (1) JP7122764B2 (ja)
CN (1) CN107417534B (ja)
WO (1) WO2018233093A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108101739B (zh) * 2017-12-19 2021-04-13 西安近代化学研究所 连续制备3,3,3-三氟-1,2-丙二醇的方法
CN108067012B (zh) * 2018-01-17 2020-10-20 中国科学院过程工程研究所 一种用于萃取精馏分离甲醇和碳酸二甲酯共沸物的萃取剂及其用途和处理方法
CN108658766A (zh) * 2018-06-27 2018-10-16 铜陵金泰化工股份有限公司 一种联产乙二醇和碳酸二甲酯的设备及方法
CN109180490A (zh) * 2018-10-15 2019-01-11 沈阳化工大学 锂电用高纯碳酸二乙酯均相生产工艺
CN111116330A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 山西中科惠安化工有限公司 一种酯交换生产碳酸酯过程中碳化工艺过滤后滤液的分离装置和方法
CN113731320B (zh) * 2021-09-30 2023-11-21 沈阳工业大学 一种基于资源化利用的碳酸二甲酯生产装置及方法
KR20230077543A (ko) * 2021-11-25 2023-06-01 롯데케미칼 주식회사 카보네이트의 제조 방법
CN114534291A (zh) * 2022-04-20 2022-05-27 山东海科新源材料科技股份有限公司 固体催化剂耦合反应精馏生产碳酸甲乙酯的装置和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407279B1 (en) * 1999-11-19 2002-06-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrated process for preparing dialkyl carbonates and diols
US20030045739A1 (en) * 2001-06-22 2003-03-06 Buchanan J. Scott Integrated process for preparing dialkyl carbonates with a circulating catalyst
CN1733696A (zh) * 2004-08-09 2006-02-15 华东理工大学 反应精馏酯交换联产碳酸二甲酯和二元醇的方法
CN102513158A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 上海师范大学 一种连续多相催化制备碳酸乙烯酯的方法和催化剂
US20130035497A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-07 Horng Shiey-Shiun Method of manufacturing cyclic carbonate from carbon dioxide
CN104761429A (zh) * 2015-02-12 2015-07-08 中国科学院过程工程研究所 一种生产碳酸二甲酯和乙二醇的工艺
US9518003B1 (en) * 2013-07-30 2016-12-13 E3Tec Service, Llc Method of producing high-concentration alkyl carbonates using carbon dioxide as feedstock

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233221A (en) 1979-10-24 1980-11-11 The Dow Chemical Company Ethylene carbonate process
CN1049212C (zh) 1994-06-24 2000-02-09 华东理工大学 一种改进的碳酸二烷基酯的合成方法
CN1066433C (zh) 1997-09-24 2001-05-30 中国石油化工总公司 碳酸二甲酯合成过程的催化剂回收方法
CN1432557A (zh) 2002-01-17 2003-07-30 扬子石油化工股份有限公司 一种制备碳酸乙烯酯的方法
CN101318949B (zh) 2008-07-23 2012-05-23 中国科学院过程工程研究所 一种固载离子液体催化剂催化合成环状碳酸酯的方法
CN102336736B (zh) 2011-07-18 2013-07-10 中国科学院过程工程研究所 一种负载型离子液体催化制备环状碳酸酯的方法
CN102391241B (zh) 2011-10-21 2014-04-02 中国科学院过程工程研究所 壳聚糖负载型催化剂催化制备环状碳酸酯的方法
CN102516220B (zh) 2011-12-23 2014-04-02 中国科学院过程工程研究所 一种化学负载型多羟基季铵类离子液体催化制备环状碳酸酯的方法
CN103172608A (zh) 2013-03-22 2013-06-26 中国科学院过程工程研究所 一种氨基酸复合催化剂催化制备环状碳酸酯的方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6407279B1 (en) * 1999-11-19 2002-06-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrated process for preparing dialkyl carbonates and diols
US20030045739A1 (en) * 2001-06-22 2003-03-06 Buchanan J. Scott Integrated process for preparing dialkyl carbonates with a circulating catalyst
CN1733696A (zh) * 2004-08-09 2006-02-15 华东理工大学 反应精馏酯交换联产碳酸二甲酯和二元醇的方法
US20130035497A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-07 Horng Shiey-Shiun Method of manufacturing cyclic carbonate from carbon dioxide
CN102513158A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 上海师范大学 一种连续多相催化制备碳酸乙烯酯的方法和催化剂
US9518003B1 (en) * 2013-07-30 2016-12-13 E3Tec Service, Llc Method of producing high-concentration alkyl carbonates using carbon dioxide as feedstock
CN104761429A (zh) * 2015-02-12 2015-07-08 中国科学院过程工程研究所 一种生产碳酸二甲酯和乙二醇的工艺

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TIAN XIAO ET AL.: "Design and multi-objective optimization of EG/DMC co-production process", COMPUTERS AND APPLIED CHEMISTRY, vol. 27, no. 8, JPN6021001863, 2010, pages 1059 - 1062, XP055658504, ISSN: 0004431440, DOI: 10.16866/j.com.app.chem2010.08.015 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107417534A (zh) 2017-12-01
EP3643698A1 (en) 2020-04-29
US20210331999A1 (en) 2021-10-28
CN107417534B (zh) 2021-01-29
US11299450B2 (en) 2022-04-12
EP3643698A4 (en) 2021-03-17
JP7122764B2 (ja) 2022-08-22
WO2018233093A1 (zh) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020522530A (ja) ジメチルカーボネート及びエチレングリコールを併産するシステム及びプロセス
CN104725203B (zh) 一种气体甲醛合成聚甲氧基二甲醚及脱酸的工艺装置及方法
CN104761429B (zh) 一种生产碳酸二甲酯和乙二醇的方法
CN106631684B (zh) 一种用乙酸仲丁酯水解制备仲丁醇的方法
CN106631699B (zh) 一种制备仲丁醇的方法
CN109456190A (zh) 一种低温高选择性催化精馏连续合成丙二醇甲醚醋酸酯的方法
CN104292066A (zh) 高纯度异丁烯制备方法
CN102452934B (zh) 一种乙酸仲丁酯的制备方法
CN103342642A (zh) 一种反应-精馏法连续生产己二酸二甲酯的工艺
KR102150240B1 (ko) 알킬렌카보네이트 제조 장치 및 그를 이용한 제조 방법
CN109748791A (zh) 生产己二酸二甲酯的节能方法
CN111689858B (zh) 氯甲酸乙酯的制备方法
CN109369400A (zh) 一种固体碱催化剂直接催化高纯碳酸二乙酯的生产工艺
CN109646977B (zh) 一种反应精馏耦合塔及其在制备甲酸中的应用
CN100420518C (zh) 用于制备异丁烯的固体酸催化剂及其制备方法
CN102603490B (zh) 高纯度对叔丁基邻苯二酚的合成方法
CN102850185A (zh) 一种利用阳离子交换树脂催化合成异丙醇的方法
CN110668920A (zh) 一种利用反应精馏法制备乙醇并联产环己醇的方法
CN111704527B (zh) 一种生产1,2-己二醇的方法及其装置系统
CN106478402A (zh) 由乙醇酸甲酯制备乙醇酸晶体的方法
CN104672065A (zh) 高浓度异丁烯采用混相床反应器生产mtbe的方法
TWI554494B (zh) 製造丙二醇甲醚的方法
CN109020812B (zh) 一种连续非催化反应制备二氟氯乙酸酯和二氟氯乙酸的方法
CN106478414A (zh) 乙醇酸甲酯制备乙醇酸-水混合物的方法
CN1259297C (zh) 甲醇生产二甲醚液化气的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220609

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150