JP2020522165A - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法およびデバイス - Google Patents
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法およびデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020522165A JP2020522165A JP2019564840A JP2019564840A JP2020522165A JP 2020522165 A JP2020522165 A JP 2020522165A JP 2019564840 A JP2019564840 A JP 2019564840A JP 2019564840 A JP2019564840 A JP 2019564840A JP 2020522165 A JP2020522165 A JP 2020522165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- check result
- parity check
- block
- bit block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 128
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 189
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 244
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 182
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 139
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 97
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 52
- 238000013461 design Methods 0.000 description 61
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/09—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
- H03M13/098—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit using single parity bit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1004—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
- G06F11/1012—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using codes or arrangements adapted for a specific type of error
- G06F11/102—Error in check bits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
- G06F11/1012—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using codes or arrangements adapted for a specific type of error
- G06F11/1032—Simple parity
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
- G06F11/1048—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using arrangements adapted for a specific error detection or correction feature
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/09—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/09—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
- H03M13/091—Parallel or block-wise CRC computation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/27—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
- H03M13/2703—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
- H03M13/2707—Simple row-column interleaver, i.e. pure block interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
- H04L1/0063—Single parity check
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/20—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Abstract
Description
(項目1)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1境界ビットブロックを送信する段階であって、上記第1境界ビットブロックは、後で送信されるN個のビットブロックを区別するために使用され、Nは正の整数である、段階と、
I番目のビットブロックを順次送信する段階であって、Iは1以上、N以下の整数である、段階と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する段階であって、上記第1パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第2パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2以上である、段階と、
第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する段階であって、上記第2境界ビットブロックは、送信された上記N個のビットブロックを区別するために使用される、段階と
を備える方法。
(項目2)
各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目1に記載の方法。
(項目3)
第1境界ビットブロックを送信する上記段階は、
第1デバイスに上記第1境界ビットブロックを送信する段階を有し、
I番目のビットブロックを順次送信する上記段階は、
上記第1デバイスに上記I番目のビットブロックを順次送信する段階を有し、
第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する上記段階は、
上記第1デバイスに上記第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する段階、または、
上記第1デバイスに上記第2境界ビットブロックを送信し、第2デバイスに上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する段階
を有する、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目1または4に記載の方法。
(項目6)
第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する上記段階は、
第1の時点で上記第2境界ビットブロックを送信し、第2の時点で上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する段階であって、上記第1の時点は上記第2の時点より前であるか、上記第1の時点は上記第2の時点より後であるか、上記第1の時点は上記第2の時点と同じである、段階
を有する、項目1から5の何れか一項に記載の方法。
(項目7)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は上記第2境界ビットブロックに記憶される、項目1から6の何れか一項に記載の方法。
(項目8)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、上記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが上記N個のビットブロックに追加されるか、上記N個のビットブロックから除去されるときに、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、上記第1ビットブロックは、上記N個のビットブロックの伝送プロセスで上記N個のビットブロックに挿入され得る、または、上記N個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、項目1から7の何れか一項に記載の方法。
(項目9)
上記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは上記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する上記段階は、
各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、上記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得する段階であって、上記yビット監視符号は上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、項目8に記載の方法。
(項目10)
上記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、上記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、上記z個の監視セクションにそれぞれ対応する上記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する上記段階は、
上記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、各ビットブロックのA1個の連続ビットを上記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから第1監視セクションに記録し、上記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、上記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得する段階であって、上記zビット監視符号は上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、項目8に記載の方法。
(項目11)
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する上記段階は、
第1検査結果セットを決定する段階であって、上記第1検査結果セットが上記yビット監視符号を含むか、上記第1検査結果セットが上記zビット監視符号を含む、段階を有し、
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信する上記段階は、
上記第1検査結果セットを送信する段階を有する、
項目9または10に記載の方法。
(項目12)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1境界ビットブロックを受信する段階であって、上記第1境界ビットブロックは、後で受信されるT個のビットブロックを区別するために使用され、Tは正の整数である、段階と、
I番目のビットブロックを順次受信する段階であって、Iは1以上、T以下の整数である、段階と、
第2境界ビットブロックを受信する段階であって、上記第2境界ビットブロックは、既に受信された上記T個のビットブロックを区別するために使用される、段階と、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する段階であって、上記第3パリティ検査結果の検査対象が上記T個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第4パリティ検査結果の検査対象が上記T個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2以上である、段階と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されるとき、上記第1パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果と上記第2パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果とに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階であって、上記第1パリティ検査結果の検査対象がN個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第2パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、Nは、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果が決定されるときに上記第1境界ビットブロックと上記第2境界ビットブロックとの間のビットブロックの数を示す、段階と
を備える方法。
(項目13)
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されないときに、第2デバイスに上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を送信する段階であって、上記第2デバイスは上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を記憶する、段階
を更に備える項目12に記載の方法。
(項目14)
上記第3パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第4パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目12に記載の方法。
(項目15)
上記第3パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第4パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目12または14に記載の方法。
(項目16)
各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目12から15に記載の方法。
(項目17)
第2境界ビットブロックを受信する上記段階は、
第1の時点で上記第2境界ビットブロックを受信する段階と、
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を受信する段階であって、
第2の時点で上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を受信する段階を含み、上記第1の時点は上記第2の時点より前であるか、上記第1の時点は上記第2の時点より後であるか、上記第1の時点は上記第2の時点と同じである、段階と
を有する、項目12から16の何れか一項に記載の方法。
(項目18)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は上記第2境界ビットブロックに記憶される、項目12から17の何れか一項に記載の方法。
(項目19)
上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、上記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが上記T個のビットブロックに追加されるか、上記T個のビットブロックから除去されるときに、上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、上記第1ビットブロックは、上記T個のビットブロックの伝送プロセスで上記T個のビットブロックに挿入され得る、または、上記T個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、項目12から18の何れか一項に記載の方法。
(項目20)
上記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは上記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する上記段階は、
各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、上記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得する段階であって、上記yビット監視符号は上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、項目19に記載の方法。
(項目21)
上記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、上記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、上記z個の監視セクションにそれぞれ対応する上記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する上記段階は、
上記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、各ビットブロックのA1個の連続ビットを上記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから第1監視セクションに記録し、上記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、上記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得する段階であって、上記zビット監視符号は上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、項目19に記載の方法。
(項目22)
上記第1パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果と上記第2パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果とに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する上記段階は、
上記第1パリティ検査結果が上記第3パリティ検査結果と同じであり、上記第2パリティ検査結果が上記第4パリティ検査結果と同じであると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
上記第1パリティ検査結果が上記第3パリティ検査結果とは異なる、および/または、上記第2パリティ検査結果が上記第4パリティ検査結果とは異なると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断する段階
を有する、項目12から20の何れか一項に記載の方法。
(項目23)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を受信する段階は、
第1検査結果セットを受信する段階であって、上記第1検査結果セットはxBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、上記第1検査結果セットに含まれるyビット監視符号が上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、段階を含み、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する上記段階は、
第2検査結果セットを決定する段階であって、上記第2パリティ検査結果は上記xBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、上記第2検査結果セットに含まれるyビット監視符号が上記第3パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果を含む、段階を有し、
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果が受信されるときに、上記第1パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果と上記第2パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果とに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する上記段階は、
上記第1検査結果セットおよび上記第2検査結果セットに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階を有する、
項目19に記載の方法。
(項目24)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を受信する段階は、
第1検査結果セットを受信する段階であって、上記第1検査結果セットはflexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、上記第1検査結果セットに含まれるzビット監視符号が上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、段階を含み、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する上記段階は、
第2検査結果セットを決定する段階であって、上記第2検査結果セットは上記flexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、上記第2検査結果セットに含まれるzビット監視符号が上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、段階を有し、
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果が受信されるときに、上記第1パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果と上記第2パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果とに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する上記段階は、
上記第1検査結果セットおよび上記第2検査結果セットに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階を有する、
項目20に記載の方法。
(項目25)
上記第1検査結果セットおよび上記第2検査結果セットに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する上記段階は、
上記第1検査結果セットが上記第2検査結果セットと同じであると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
上記第1検査結果セットが上記第2検査結果セットとは異なると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断する段階
を含む、項目23または24に記載の方法。
(項目26)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1デバイスがビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと上記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する段階と、
上記第1デバイスが上記被検出セクションに基づいて第1検査結果を算出する段階と、
上記第1デバイスが上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信する段階と
を備える方法。
(項目27)
上記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目26に記載の方法。
(項目28)
上記第1デバイスが上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信する上記段階は、
上記第1デバイスが第2デバイスに上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信する段階、または、
上記第1デバイスが第3デバイスに上記第1検査結果を送信し、上記第2デバイスに上記ビットブロックストリームを送信する段階
を有する、項目26または27に記載の方法。
(項目29)
上記第1デバイスが第2デバイスに上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信する上記段階の前に、上記方法は、
上記第1デバイスが上記第1検査結果を上記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得する段階、または、
上記第1デバイスが上記第1検査結果を検査結果記憶ブロックに記憶し、上記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除する段階であって、上記検査結果記憶ブロックは、上記終了ブロックの前に配置される新たに追加されたブロックであり、上記第1ビットブロックは、上記ビットブロックストリームの伝送プロセスで上記ビットブロックストリームに挿入され得る、または、上記ビットブロックストリームから削除され得るビットブロックである、段階
を更に備える、項目26から28の何れか一項に記載の方法。
(項目30)
上記第1デバイスが上記第1検査結果を上記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得する上記段階は、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数以上であるときに、上記第1デバイスが上記終了ブロック内の上記終了バイトの前の位置に上記第1検査結果を記憶し、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記終了ブロックの後の新たに追加されたブロックに上記終了バイトを移動させ、上記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除し、上記終了バイトが移動後に配置される上記新たに追加されたブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階、または、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数が上記ターゲットバイトの数より少ないときに、上記第1デバイスが上記終了ブロック内の上記終了バイトの前の位置に上記第1検査結果を記憶し、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数だけ上記終了バイトを後方に移動させ、上記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階
を有し、
上記ターゲットバイトの数は、1に上記終了ブロック内の上記終了バイトの後に配置されるバイトの数を加えたものである、
項目29に記載の方法。
(項目31)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第2デバイスが、ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと上記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する段階と、
上記第2デバイスが上記被検出セクションに基づいて第2検査結果を算出する段階と、
上記第2デバイスが第1検査結果を受信するときに、上記第2デバイスが上記第1検査結果および上記第2検査結果に基づいて、上記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階と
を備える方法。
(項目32)
上記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目31に記載の方法。
(項目33)
第2デバイスが、ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと上記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する上記段階は、
上記第2デバイスが上記第1検査結果を受信し、上記第1検査結果が上記終了ブロックに記憶される場合に、上記第2デバイスが上記第2検査結果を上記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得し、上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記更新済みの終了ブロック内の終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用する段階、または、
上記第2デバイスが上記第1検査結果を受信し、上記第1検査結果が検査結果記憶ブロックに記憶される場合に、上記第2デバイスが上記検査結果記憶ブロックを上記ビットブロックストリームから削除して更新済みのビットブロックストリームを取得し、上記更新済みのビットブロックストリーム内の上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記終了ブロック内の上記終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用する段階であって、上記検査結果記憶ブロックは上記終了ブロックの前に配置される、段階、または、
上記第2デバイスが上記第1検査結果を受信しない場合に、上記第2デバイスが上記ビットブロックストリーム内の上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記終了ブロック内の上記終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用する段階
を有する、項目31または32に記載の方法。
(項目34)
上記第2デバイスが上記第1検査結果を受信しない場合に、上記第2デバイスが第3デバイスに上記第2検査結果を送信する段階であって、上記第3デバイスは上記第1検査結果を記憶する、段階
を更に備える、項目31から33の何れか一項に記載の方法。
(項目35)
上記第2デバイスが上記第1検査結果および上記第2検査結果に基づいて、上記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断する上記段階は、
上記第1検査結果が上記第2検査結果と同じであると上記第2デバイスが判断した場合に、上記被検出セクションにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
上記第1検査結果が上記第2検査結果とは異なると上記第2デバイスが判断した場合に、上記被検出セクションにビットエラーが存在すると判断する段階
を有する、項目31から34の何れか一項に記載の方法。
(項目36)
上記第2デバイスが上記第1検査結果を上記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得する上記段階は、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数以上であるときに、上記第2デバイスが、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて上記終了ブロックの前のビットブロックに上記終了バイトを移動させ、新しい第1ビットブロックを上記ビットブロックストリームに追加し、上記終了バイトが移動後に配置される上記ビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階、または、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数が上記ターゲットバイトの数より少ないときに、上記第2デバイスが、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数だけ上記終了バイトを前方に移動させ、上記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階
を有し、
上記ターゲットバイトの数は、1に上記終了ブロック内の上記終了バイトの前に配置されるバイトの数を加えたものである、
項目33に記載の方法。
(項目37)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
第1境界ビットブロックを送信することであって、上記第1境界ビットブロックは、後で送信されるN個のビットブロックを区別するために使用され、Nは正の整数である、送信すること、および、I番目のビットブロックを順次送信することであって、Iは1以上、N以下の整数である、送信することを行うように構成される送受信機と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定するように構成されるプロセッサであって、上記第1パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第2パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2以上である、プロセッサと
を備え、
上記送受信機は、第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信するように更に構成され、上記第2境界ビットブロックは、送信された上記N個のビットブロックを区別するために使用される、デバイス。
(項目38)
上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目37に記載のデバイス。
(項目39)
上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目37または38に記載のデバイス。
(項目40)
各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目37に記載のデバイス。
(項目41)
上記送受信機は、
第1デバイスに上記第1境界ビットブロックを送信すること、
上記第1デバイスに上記I番目のビットブロックを順次送信すること、および、
上記第1デバイスに上記第2境界ビットブロック、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信すること、または、
上記第1デバイスに上記第2境界ビットブロックを送信し、第2デバイスに上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信すること
を行うように構成される、項目37から40に記載のデバイス。
(項目42)
上記送受信機は、
第1の時点で上記第2境界ビットブロックを送信し、第2の時点で上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を送信することであって、上記第1の時点は上記第2の時点より前であるか、上記第1の時点は上記第2の時点より後であるか、上記第1の時点は上記第2の時点と同じである、送信すること
を行うように構成される、項目37から41の何れか一項に記載のデバイス。
(項目43)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は上記第2境界ビットブロックに記憶される、項目37から41の何れか一項に記載のデバイス。
(項目44)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、上記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが上記N個のビットブロックに追加されるか、上記N個のビットブロックから除去されるときに、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、上記第1ビットブロックは、上記N個のビットブロックの伝送プロセスで上記N個のビットブロックに挿入され得る、または、上記N個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、項目37から43の何れか一項に記載のデバイス。
(項目45)
上記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは上記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
上記プロセッサは、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、上記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得することであって、上記yビット監視符号は上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
項目43に記載のデバイス。
(項目46)
上記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、上記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、上記z個の監視セクションにそれぞれ対応する上記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
上記プロセッサは、上記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、各ビットブロックのA1個の連続ビットを上記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから第1監視セクションに記録し、上記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、上記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得することであって、上記zビット監視符号は上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
項目43に記載のデバイス。
(項目47)
上記プロセッサは、
第1検査結果セットを決定することであって、上記第1検査結果セットが上記yビット監視符号を含むか、上記第1検査結果セットが上記zビット監視符号を含む、決定することを行うように構成され、
上記送受信機は、
上記第1検査結果セットを送信するように構成される、
項目45または46に記載のデバイス。
(項目48)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
第1境界ビットブロックを受信することであって、上記第1境界ビットブロックは、後で受信されるT個のビットブロックを区別するために使用され、Tは正の整数である、受信すること、および、I番目のビットブロックを順次受信することであって、Iは1以上、T以下の整数である、受信すること、および、第2境界ビットブロックを受信することであって、上記第2境界ビットブロックは、既に受信された上記T個のビットブロックを区別するために使用される、受信することを行うように構成される送受信機と、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定することであって、上記第3パリティ検査結果の検査対象が上記T個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第4パリティ検査結果の検査対象が上記T個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2以上である、決定すること、および、第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が上記送受信機を使用して受信されるとき、上記第1パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果と上記第2パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果とに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することであって、上記第1パリティ検査結果の検査対象がN個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、上記第2パリティ検査結果の検査対象が上記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、Nは、上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果が決定されるときに上記第1境界ビットブロックと上記第2境界ビットブロックとの間のビットブロックの数を示す、判断することを行うように構成されるプロセッサと
を備えるデバイス。
(項目49)
上記送受信機は、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されないときに、第2デバイスに上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を送信することであって、上記第2デバイスは上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を記憶する、送信すること
を行うように更に構成される、項目48に記載のデバイス。
(項目50)
上記第3パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第4パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目48に記載のデバイス。
(項目51)
上記第3パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第4パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、上記第1パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、上記第2パリティ検査結果の上記検査対象は上記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、項目48または50に記載のデバイス。
(項目52)
各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目48から51に記載のデバイス。
(項目53)
上記送受信機は、
第1の時点で上記第2境界ビットブロックを受信すること、および、
第2の時点で上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を受信することであって、上記第1の時点は上記第2の時点より前であるか、上記第1の時点は上記第2の時点より後であるか、上記第1の時点は上記第2の時点と同じである、受信すること
を行うように構成される、項目48から52に記載のデバイス。
(項目54)
上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果は上記第2境界ビットブロックに記憶される、項目48から53の何れか一項に記載のデバイス。
(項目55)
上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、上記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが上記T個のビットブロックに追加されるか、上記T個のビットブロックから除去されるときに、上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、上記第1ビットブロックは、上記T個のビットブロックの伝送プロセスで上記T個のビットブロックに挿入され得る、または、上記T個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、項目48から54の何れか一項に記載のデバイス。
(項目56)
上記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは上記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
上記プロセッサは、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、上記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得することであって、上記yビット監視符号は上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
項目55に記載のデバイス。
(項目57)
上記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、上記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、上記z個の監視セクションにそれぞれ対応する上記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
上記プロセッサは、上記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、各ビットブロックのA1個の連続ビットを上記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから第1監視セクションに記録し、上記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、上記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得することであって、上記zビット監視符号は上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
項目55に記載のデバイス。
(項目58)
上記プロセッサは、
上記第1パリティ検査結果が上記第3パリティ検査結果と同じであり、上記第2パリティ検査結果が上記第4パリティ検査結果と同じであると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
上記第1パリティ検査結果が上記第3パリティ検査結果とは異なる、および/または、上記第2パリティ検査結果が上記第4パリティ検査結果とは異なると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、項目58から57の何れか一項に記載のデバイス。
(項目59)
上記送受信機は、
第1検査結果セットを受信することであって、上記第1検査結果セットはxBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、上記第1検査結果セットに含まれるyビット監視符号が上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、受信することを行うように構成され、
上記プロセッサは、第2検査結果セットを決定することであって、上記第2パリティ検査結果は上記xBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、上記第2検査結果セットに含まれるyビット監視符号が上記第3パリティ検査結果および上記第3パリティ検査結果を含む、決定すること、および、上記第1検査結果セットおよび上記第2検査結果セットに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することを行うように構成される、
項目56に記載のデバイス。
(項目60)
上記送受信機は、
第1検査結果セットを受信することであって、上記第1検査結果セットはflexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、上記第1検査結果セットに含まれるzビット監視符号が上記第1パリティ検査結果および上記第2パリティ検査結果を含む、受信することを行うように構成され、
上記プロセッサは、第2検査結果セットを決定することであって、上記第2検査結果セットは上記flexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、上記第2検査結果セットに含まれるzビット監視符号が上記第3パリティ検査結果および上記第4パリティ検査結果を含む、決定すること、および、上記第1検査結果セットおよび上記第2検査結果セットに基づいて、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することを行うように構成される、
項目57に記載のデバイス。
(項目61)
上記プロセッサは、
上記第1検査結果セットが上記第2検査結果セットと同じであると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
上記第1検査結果セットが上記第2検査結果セットとは異なると判断される場合に、上記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、項目59または60に記載のデバイス。
(項目62)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと上記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定し、上記被検出セクションに基づいて第1検査結果を算出するように構成されるプロセッサと、
上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信するように構成される送受信機と
を備えるデバイス。
(項目63)
上記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目62に記載のデバイス。
(項目64)
上記送受信機は、
第2デバイスに上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信すること、または、
第3デバイスに上記第1検査結果を送信し、上記第2デバイスに上記ビットブロックストリームを送信すること
を行うように構成される、項目62または63に記載のデバイス。
(項目65)
上記プロセッサは、
上記送受信機が上記第2デバイスに上記第1検査結果および上記ビットブロックストリームを送信する前に、上記第1検査結果を上記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得すること、または、上記第1検査結果を検査結果記憶ブロックに記憶し、上記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除することであって、上記検査結果記憶ブロックは、上記終了ブロックの前に配置される新たに追加されたブロックであり、上記第1ビットブロックは、上記ビットブロックストリームの伝送プロセスで上記ビットブロックストリームに挿入され得る、または、上記ビットブロックストリームから削除され得るビットブロックである、削除すること
を行うように更に構成される、項目62から64の何れか一項に記載のデバイス。
(項目66)
上記プロセッサは、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数以上であるときに、上記終了ブロック内の上記終了バイトの前の位置に上記第1検査結果を記憶し、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記終了ブロックの後の新たに追加されたブロックに上記終了バイトを移動させ、上記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除し、上記終了バイトが移動後に配置される上記新たに追加されたブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること、または、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数が上記ターゲットバイトの数より少ないときに、上記終了ブロック内の上記終了バイトの前の位置に上記第1検査結果を記憶し、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数だけ上記終了バイトを後方に移動させ、上記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること
を行うように構成され、
上記ターゲットバイトの数は、1に上記終了ブロック内の上記終了バイトの後に配置されるバイトの数を加えたものである、
項目65に記載のデバイス。
(項目67)
ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと上記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定し、上記被検出セクションに基づいて第2検査結果を算出すること、および、
第1検査結果が送受信機を使用して受信されるときに、上記第1検査結果および上記第2検査結果に基づいて、上記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断すること
を行うように構成されるプロセッサを備えるデバイス。
(項目68)
上記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、項目67に記載のデバイス。
(項目69)
上記プロセッサは、
上記第1検査結果が上記送受信機を使用して受信され、上記第1検査結果が上記終了ブロックに記憶される場合に、上記第2検査結果を上記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得し、上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記更新済みの終了ブロック内の終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用すること、
上記第1検査結果が上記送受信機を使用して受信され、上記第1検査結果が検査結果記憶ブロックに記憶される場合に、上記検査結果記憶ブロックを上記ビットブロックストリームから削除して更新済みのビットブロックストリームを取得し、上記更新済みのビットブロックストリーム内の上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記終了ブロック内の上記終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用することであって、上記検査結果記憶ブロックは上記終了ブロックの前に配置される、使用すること、または、
上記第1検査結果が受信されないときに、上記ビットブロックストリーム内の上記開始ブロック内の上記開始バイトと上記終了ブロック内の上記終了バイトとの間のバイトを上記被検出セクションとして使用すること
を行うように構成される、項目67または68に記載のデバイス。
(項目70)
上記送受信機は、
上記第1検査結果が受信されないときに、第3デバイスに上記第2検査結果を送信することであって、上記第3デバイスは上記第1検査結果を記憶する、送信すること
を行うように更に構成される、項目67から69の何れか一項に記載のデバイス。
(項目71)
上記プロセッサは、
上記第1検査結果が上記第2検査結果と同じであると判断される場合に、上記被検出セクションにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
上記第1検査結果が上記第2検査結果とは異なると判断される場合に、上記被検出セクションにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、項目67から70の何れか一項に記載のデバイス。
(項目72)
上記プロセッサは、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数以上であるときに、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて上記終了ブロックの前のビットブロックに上記終了バイトを移動させ、新しい第1ビットブロックを上記ビットブロックストリームに追加し、上記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること、または、
上記第1検査結果により占有されるバイトの数が上記ターゲットバイトの数より少ないときに、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数に基づいて、上記第1検査結果により占有される上記バイトの数だけ上記終了バイトを前方に移動させ、上記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること
を行うように構成され、
上記ターゲットバイトの数は、1に上記終了ブロック内の上記終了バイトの前に配置されるバイトの数を加えたものである、
項目69に記載のデバイス。
Claims (72)
- ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1境界ビットブロックを送信する段階であって、前記第1境界ビットブロックは、後で送信されるN個のビットブロックを区別するために使用され、Nは正の整数である、段階と、
I番目のビットブロックを順次送信する段階であって、Iは1より大きいか1に等しく、かつ、Nより小さいかNに等しい整数である、段階と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する段階であって、前記第1パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第2パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2より大きいか2に等しい、段階と、
第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する段階であって、前記第2境界ビットブロックは、送信された前記N個のビットブロックを区別するために使用される、段階と
を備える方法。 - 各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項1に記載の方法。
- 第1境界ビットブロックを送信する前記段階は、
第1デバイスに前記第1境界ビットブロックを送信する段階を有し、
I番目のビットブロックを順次送信する前記段階は、
前記第1デバイスに前記I番目のビットブロックを順次送信する段階を有し、
第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する前記段階は、
前記第1デバイスに前記第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する段階、または、
前記第1デバイスに前記第2境界ビットブロックを送信し、第2デバイスに前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する段階
を有する、請求項1または2に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項1または4に記載の方法。
- 第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する前記段階は、
第1の時点で前記第2境界ビットブロックを送信し、第2の時点で前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する段階であって、前記第1の時点は前記第2の時点より前であるか、前記第1の時点は前記第2の時点より後であるか、前記第1の時点は前記第2の時点と同じである、段階
を有する、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は前記第2境界ビットブロックに記憶される、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
- 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、前記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが前記N個のビットブロックに追加されるか、前記N個のビットブロックから除去されるときに、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、前記第1ビットブロックは、前記N個のビットブロックの伝送プロセスで前記N個のビットブロックに挿入され得る、または、前記N個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
- 前記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは前記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する前記段階は、
前記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得する段階であって、前記yビット監視符号は前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、請求項8に記載の方法。 - 前記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、前記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、前記z個の監視セクションにそれぞれ対応する前記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する前記段階は、
前記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、前記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから各ビットブロックのA1個の連続ビットを第1監視セクションに記録し、前記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、前記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得する段階であって、前記zビット監視符号は前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、請求項8に記載の方法。 - 第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定する前記段階は、
第1検査結果セットを決定する段階であって、前記第1検査結果セットが前記yビット監視符号を含むか、前記第1検査結果セットが前記zビット監視符号を含む、段階を有し、
前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信する前記段階は、
前記第1検査結果セットを送信する段階を有する、
請求項9または10に記載の方法。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1境界ビットブロックを受信する段階であって、前記第1境界ビットブロックは、後で受信されるT個のビットブロックを区別するために使用され、Tは正の整数である、段階と、
I番目のビットブロックを順次受信する段階であって、Iは1より大きいか1に等しく、かつ、Tより小さいかTに等しい整数である、段階と、
第2境界ビットブロックを受信する段階であって、前記第2境界ビットブロックは、既に受信された前記T個のビットブロックを区別するために使用される、段階と、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する段階であって、前記第3パリティ検査結果の検査対象が前記T個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第4パリティ検査結果の検査対象が前記T個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2より大きいか2に等しい、段階と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されるとき、前記第1パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果と前記第2パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果とに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階であって、前記第1パリティ検査結果の検査対象がN個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第2パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、Nは、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果が決定されるときに前記第1境界ビットブロックと前記第2境界ビットブロックとの間のビットブロックの数を示す、段階と
を備える方法。 - 第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されないときに、第2デバイスに前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を送信する段階であって、前記第2デバイスは前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を記憶する、段階
を更に備える請求項12に記載の方法。 - 前記第3パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第4パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項12に記載の方法。
- 前記第3パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第4パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項12または14に記載の方法。
- 各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項12から15に記載の方法。
- 第2境界ビットブロックを受信する前記段階は、
第1の時点で前記第2境界ビットブロックを受信する段階を有し、
前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を受信することは、
第2の時点で前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を受信することであって、前記第1の時点は前記第2の時点より前であるか、前記第1の時点は前記第2の時点より後であるか、前記第1の時点は前記第2の時点と同じである、受信することとを含む、
請求項12から16の何れか一項に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は前記第2境界ビットブロックに記憶される、請求項12から17の何れか一項に記載の方法。
- 前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、前記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが前記T個のビットブロックに追加されるか、前記T個のビットブロックから除去されるときに、前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、前記第1ビットブロックは、前記T個のビットブロックの伝送プロセスで前記T個のビットブロックに挿入され得る、または、前記T個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、請求項12から18の何れか一項に記載の方法。
- 前記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは前記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する前記段階は、
前記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得する段階であって、前記yビット監視符号は前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、請求項19に記載の方法。 - 前記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、前記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、前記z個の監視セクションにそれぞれ対応する前記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する前記段階は、
前記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、前記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから各ビットブロックのA1個の連続ビットを第1監視セクションに記録し、前記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、前記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録する段階と、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得する段階であって、前記zビット監視符号は前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、段階と
を有する、請求項19に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果と前記第2パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果とに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する前記段階は、
前記第1パリティ検査結果が前記第3パリティ検査結果と同じであり、前記第2パリティ検査結果が前記第4パリティ検査結果と同じであると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
前記第1パリティ検査結果が前記第3パリティ検査結果とは異なる、および/または、前記第2パリティ検査結果が前記第4パリティ検査結果とは異なると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断する段階
を有する、請求項12から20の何れか一項に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を受信する段階は、
第1検査結果セットを受信する段階であって、前記第1検査結果セットはxBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、前記第1検査結果セットに含まれるyビット監視符号が前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、段階を含み、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する前記段階は、
第2検査結果セットを決定する段階であって、前記第2パリティ検査結果は前記xBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、前記第2検査結果セットに含まれるyビット監視符号が前記第3パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果を含む、段階を有し、
前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果が受信されるときに、前記第1パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果と前記第2パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果とに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する前記段階は、
前記第1検査結果セットおよび前記第2検査結果セットに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階を有する、
請求項19に記載の方法。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を受信する段階は、
第1検査結果セットを受信する段階であって、前記第1検査結果セットはflexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、前記第1検査結果セットに含まれるzビット監視符号が前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、段階を含み、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定する前記段階は、
第2検査結果セットを決定する段階であって、前記第2検査結果セットは前記flexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、前記第2検査結果セットに含まれるzビット監視符号が前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、段階を有し、
前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果が受信されるときに、前記第1パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果と前記第2パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果とに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する前記段階は、
前記第1検査結果セットおよび前記第2検査結果セットに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階を有する、
請求項20に記載の方法。 - 前記第1検査結果セットおよび前記第2検査結果セットに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断する前記段階は、
前記第1検査結果セットが前記第2検査結果セットと同じであると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
前記第1検査結果セットが前記第2検査結果セットとは異なると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断する段階
を含む、請求項23または24に記載の方法。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第1デバイスがビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと前記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する段階と、
前記第1デバイスが前記被検出セクションに基づいて第1検査結果を算出する段階と、
前記第1デバイスが前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信する段階と
を備える方法。 - 前記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項26に記載の方法。
- 前記第1デバイスが前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信する前記段階は、
前記第1デバイスが第2デバイスに前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信する段階、または、
前記第1デバイスが第3デバイスに前記第1検査結果を送信し、前記第2デバイスに前記ビットブロックストリームを送信する段階
を有する、請求項26または27に記載の方法。 - 前記第1デバイスが第2デバイスに前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信する前記段階の前に、前記方法は、
前記第1デバイスが前記第1検査結果を前記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得する段階、または、
前記第1デバイスが前記第1検査結果を検査結果記憶ブロックに記憶し、前記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除する段階であって、前記検査結果記憶ブロックは、前記終了ブロックの前に配置される新たに追加されたブロックであり、前記第1ビットブロックは、前記ビットブロックストリームの伝送プロセスで前記ビットブロックストリームに挿入され得る、または、前記ビットブロックストリームから削除され得るビットブロックである、段階
を更に備える、請求項26から28の何れか一項に記載の方法。 - 前記第1デバイスが前記第1検査結果を前記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得する前記段階は、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数より多いかターゲットバイトの数に等しいときに、前記第1デバイスが前記終了ブロック内の前記終了バイトの前の位置に前記第1検査結果を記憶し、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記終了ブロックの後の新たに追加されたブロックに前記終了バイトを移動させ、前記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除し、前記終了バイトが移動後に配置される前記新たに追加されたブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階、または、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数が前記ターゲットバイトの数より少ないときに、前記第1デバイスが前記終了ブロック内の前記終了バイトの前の位置に前記第1検査結果を記憶し、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数だけ前記終了バイトを後方に移動させ、前記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階
を有し、
前記ターゲットバイトの数は、1に前記終了ブロック内の前記終了バイトの後に配置されるバイトの数を加えたものである、
請求項29に記載の方法。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法であって、
第2デバイスが、ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと前記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する段階と、
前記第2デバイスが前記被検出セクションに基づいて第2検査結果を算出する段階と、
前記第2デバイスが第1検査結果を受信するときに、前記第2デバイスが前記第1検査結果および前記第2検査結果に基づいて、前記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断する段階と
を備える方法。 - 前記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項31に記載の方法。
- 第2デバイスが、ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと前記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定する前記段階は、
前記第2デバイスが前記第1検査結果を受信し、前記第1検査結果が前記終了ブロックに記憶される場合に、前記第2デバイスが前記第2検査結果を前記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得し、前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記更新済みの終了ブロック内の終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用する段階、または、
前記第2デバイスが前記第1検査結果を受信し、前記第1検査結果が検査結果記憶ブロックに記憶される場合に、前記第2デバイスが前記検査結果記憶ブロックを前記ビットブロックストリームから削除して更新済みのビットブロックストリームを取得し、前記更新済みのビットブロックストリーム内の前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記終了ブロック内の前記終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用する段階であって、前記検査結果記憶ブロックは前記終了ブロックの前に配置される、段階、または、
前記第2デバイスが前記第1検査結果を受信しない場合に、前記第2デバイスが前記ビットブロックストリーム内の前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記終了ブロック内の前記終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用する段階
を有する、請求項31または32に記載の方法。 - 前記第2デバイスが前記第1検査結果を受信しない場合に、前記第2デバイスが第3デバイスに前記第2検査結果を送信する段階であって、前記第3デバイスは前記第1検査結果を記憶する、段階
を更に備える、請求項31から33の何れか一項に記載の方法。 - 前記第2デバイスが前記第1検査結果および前記第2検査結果に基づいて、前記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断する前記段階は、
前記第1検査結果が前記第2検査結果と同じであると前記第2デバイスが判断した場合に、前記被検出セクションにビットエラーが存在しないと判断する段階、または、
前記第1検査結果が前記第2検査結果とは異なると前記第2デバイスが判断した場合に、前記被検出セクションにビットエラーが存在すると判断する段階
を有する、請求項31から34の何れか一項に記載の方法。 - 前記第2デバイスが前記第1検査結果を前記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得する前記段階は、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数より多いかターゲットバイトの数に等しいときに、前記第2デバイスが、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて前記終了ブロックの前のビットブロックに前記終了バイトを移動させ、新しい第1ビットブロックを前記ビットブロックストリームに追加し、前記終了バイトが移動後に配置される前記ビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階、または、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数が前記ターゲットバイトの数より少ないときに、前記第2デバイスが、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数だけ前記終了バイトを前方に移動させ、前記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用する段階
を有し、
前記ターゲットバイトの数は、1に前記終了ブロック内の前記終了バイトの前に配置されるバイトの数を加えたものである、
請求項33に記載の方法。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
第1境界ビットブロックを送信することであって、前記第1境界ビットブロックは、後で送信されるN個のビットブロックを区別するために使用され、Nは正の整数である、送信すること、および、I番目のビットブロックを順次送信することであって、Iは1より大きいか1に等しく、かつ、Nより小さいかNに等しい整数である、送信することを行うように構成される送受信機と、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果を決定するように構成されるプロセッサであって、前記第1パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第2パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2より大きいか2に等しい、プロセッサと
を備え、
前記送受信機は、第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信するように更に構成され、前記第2境界ビットブロックは、送信された前記N個のビットブロックを区別するために使用される、デバイス。 - 前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項37に記載のデバイス。
- 前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項37または38に記載のデバイス。
- 各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項37に記載のデバイス。
- 前記送受信機は、
第1デバイスに前記第1境界ビットブロックを送信すること、
前記第1デバイスに前記I番目のビットブロックを順次送信すること、および、
前記第1デバイスに前記第2境界ビットブロック、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信すること、または、
前記第1デバイスに前記第2境界ビットブロックを送信し、第2デバイスに前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信すること
を行うように構成される、請求項37から40に記載のデバイス。 - 前記送受信機は、
第1の時点で前記第2境界ビットブロックを送信し、第2の時点で前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を送信することであって、前記第1の時点は前記第2の時点より前であるか、前記第1の時点は前記第2の時点より後であるか、前記第1の時点は前記第2の時点と同じである、送信すること
を行うように構成される、請求項37から41の何れか一項に記載のデバイス。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は前記第2境界ビットブロックに記憶される、請求項37から41の何れか一項に記載のデバイス。
- 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、前記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが前記N個のビットブロックに追加されるか、前記N個のビットブロックから除去されるときに、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、前記第1ビットブロックは、前記N個のビットブロックの伝送プロセスで前記N個のビットブロックに挿入され得る、または、前記N個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、請求項37から43の何れか一項に記載のデバイス。
- 前記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは前記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
前記プロセッサは、前記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得することであって、前記yビット監視符号は前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
請求項43に記載のデバイス。 - 前記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、前記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、前記z個の監視セクションにそれぞれ対応する前記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
前記プロセッサは、前記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、前記N個のビットブロック内の第1ペイロードビットから各ビットブロックのA1個の連続ビットを第1監視セクションに記録し、前記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、前記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得することであって、前記zビット監視符号は前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
請求項43に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
第1検査結果セットを決定することであって、前記第1検査結果セットが前記yビット監視符号を含むか、前記第1検査結果セットが前記zビット監視符号を含む、決定することを行うように構成され、
前記送受信機は、
前記第1検査結果セットを送信するように構成される、
請求項45または46に記載のデバイス。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
第1境界ビットブロックを受信することであって、前記第1境界ビットブロックは、後で受信されるT個のビットブロックを区別するために使用され、Tは正の整数である、受信すること、および、I番目のビットブロックを順次受信することであって、Iは1より大きいか1に等しく、かつ、Tより小さいかTに等しい整数である、受信すること、および、第2境界ビットブロックを受信することであって、前記第2境界ビットブロックは、既に受信された前記T個のビットブロックを区別するために使用される、受信することを行うように構成される送受信機と、
第3パリティ検査結果および第4パリティ検査結果を決定することであって、前記第3パリティ検査結果の検査対象が前記T個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第4パリティ検査結果の検査対象が前記T個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、mおよびnのうち少なくとも一方が2より大きいか2に等しい、決定すること、および、第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が前記送受信機を使用して受信されるとき、前記第1パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果と前記第2パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果とに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することであって、前記第1パリティ検査結果の検査対象がN個のビットブロック内の各ビットブロックのm個の連続ビットを含み、前記第2パリティ検査結果の検査対象が前記N個のビットブロック内の各ビットブロックのn個の連続ビットを含み、Nは、前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果が決定されるときに前記第1境界ビットブロックと前記第2境界ビットブロックとの間のビットブロックの数を示す、判断することを行うように構成されるプロセッサと
を備えるデバイス。 - 前記送受信機は、
第1パリティ検査結果および第2パリティ検査結果が受信されないときに、第2デバイスに前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を送信することであって、前記第2デバイスは前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を記憶する、送信すること
を行うように更に構成される、請求項48に記載のデバイス。 - 前記第3パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第4パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第1境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項48に記載のデバイス。
- 前記第3パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第4パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個のビットを更に含み、前記第1パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのm個の連続ビットを更に含み、前記第2パリティ検査結果の前記検査対象は前記第2境界ビットブロックのn個の連続ビットを更に含む、請求項48または50に記載のデバイス。
- 各ビットブロックのタイプがM1/M2ビットブロックであり、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項48から51に記載のデバイス。
- 前記送受信機は、
第1の時点で前記第2境界ビットブロックを受信すること、および、
第2の時点で前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を受信することであって、前記第1の時点は前記第2の時点より前であるか、前記第1の時点は前記第2の時点より後であるか、前記第1の時点は前記第2の時点と同じである、受信すること
を行うように構成される、請求項48から52に記載のデバイス。 - 前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果は前記第2境界ビットブロックに記憶される、請求項48から53の何れか一項に記載のデバイス。
- 前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果は、予め設定された検査アルゴリズムに基づいて算出され、前記予め設定された検査アルゴリズムは、第1ビットブロックが前記T個のビットブロックに追加されるか、前記T個のビットブロックから除去されるときに、前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を変わらぬまま維持するために使用され、前記第1ビットブロックは、前記T個のビットブロックの伝送プロセスで前記T個のビットブロックに挿入され得る、または、前記T個のビットブロックから削除され得るビットブロックである、請求項48から54の何れか一項に記載のデバイス。
- 前記予め設定された検査アルゴリズムはxBIP−yアルゴリズムであり、xは連続するビットインタリーブされたビットの数を示し、xは前記第1ビットブロックの符号タイプ定義に基づいて決定され、yは監視セクションの数を示し、xおよびyは正の整数であり、y≧2であり、
前記プロセッサは、前記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから、各ビットブロックの連続ビットをx個ごとに、第1監視セクションからy番目の監視セクションに順次記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してyビット監視符号を取得することであって、前記yビット監視符号は前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
請求項55に記載のデバイス。 - 前記予め設定された検査アルゴリズムはflexBIP−zアルゴリズムであり、zは監視セクションの数を示し、前記監視セクションに対応する連続するビットインタリーブされたビットの数が全て同じわけではなく、前記z個の監視セクションにそれぞれ対応する前記連続するビットインタリーブされたビットの数は、A1、A2、A3、…、Az−1およびAzであり、A1、A2、A3、…、Az−1およびAz並びにzは正の整数であり、z≧2であり、
前記プロセッサは、前記Az−1個の連続ビットの後のAz個の連続ビットがz番目の監視セクションに記録されるまで、前記T個のビットブロック内の第1ペイロードビットから各ビットブロックのA1個の連続ビットを第1監視セクションに記録し、前記A1個の連続ビットの後のA2個の連続ビットを第2監視セクションに記録し、前記A2個の連続ビットの後のA3個の連続ビットを第3監視セクションに記録すること、および、
奇数パリティ検査または偶数パリティ検査を使用することにより監視セクションごとに1ビット監視符号を決定してzビット監視符号を取得することであって、前記zビット監視符号は前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、取得すること
を行うように構成される、
請求項55に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記第1パリティ検査結果が前記第3パリティ検査結果と同じであり、前記第2パリティ検査結果が前記第4パリティ検査結果と同じであると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
前記第1パリティ検査結果が前記第3パリティ検査結果とは異なる、および/または、前記第2パリティ検査結果が前記第4パリティ検査結果とは異なると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、請求項58から57の何れか一項に記載のデバイス。 - 前記送受信機は、
第1検査結果セットを受信することであって、前記第1検査結果セットはxBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、前記第1検査結果セットに含まれるyビット監視符号が前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、受信することを行うように構成され、
前記プロセッサは、第2検査結果セットを決定することであって、前記第2パリティ検査結果は前記xBIP−yアルゴリズムに基づいて算出され、前記第2検査結果セットに含まれるyビット監視符号が前記第3パリティ検査結果および前記第3パリティ検査結果を含む、決定すること、および、前記第1検査結果セットおよび前記第2検査結果セットに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することを行うように構成される、
請求項56に記載のデバイス。 - 前記送受信機は、
第1検査結果セットを受信することであって、前記第1検査結果セットはflexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、前記第1検査結果セットに含まれるzビット監視符号が前記第1パリティ検査結果および前記第2パリティ検査結果を含む、受信することを行うように構成され、
前記プロセッサは、第2検査結果セットを決定することであって、前記第2検査結果セットは前記flexBIP−zアルゴリズムに基づいて算出され、前記第2検査結果セットに含まれるzビット監視符号が前記第3パリティ検査結果および前記第4パリティ検査結果を含む、決定すること、および、前記第1検査結果セットおよび前記第2検査結果セットに基づいて、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在するかどうかを判断することを行うように構成される、
請求項57に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記第1検査結果セットが前記第2検査結果セットと同じであると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
前記第1検査結果セットが前記第2検査結果セットとは異なると判断される場合に、前記T個のビットブロックにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、請求項59または60に記載のデバイス。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと前記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定し、前記被検出セクションに基づいて第1検査結果を算出するように構成されるプロセッサと、
前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信するように構成される送受信機と
を備えるデバイス。 - 前記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項62に記載のデバイス。
- 前記送受信機は、
第2デバイスに前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信すること、または、
第3デバイスに前記第1検査結果を送信し、前記第2デバイスに前記ビットブロックストリームを送信すること
を行うように構成される、請求項62または63に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記送受信機が前記第2デバイスに前記第1検査結果および前記ビットブロックストリームを送信する前に、前記第1検査結果を前記終了ブロックに記憶して更新済みの終了ブロックを取得すること、または、前記第1検査結果を検査結果記憶ブロックに記憶し、前記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除することであって、前記検査結果記憶ブロックは、前記終了ブロックの前に配置される新たに追加されたブロックであり、前記第1ビットブロックは、前記ビットブロックストリームの伝送プロセスで前記ビットブロックストリームに挿入され得る、または、前記ビットブロックストリームから削除され得るビットブロックである、削除すること
を行うように更に構成される、請求項62から64の何れか一項に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数より多いかターゲットバイトの数に等しいときに、前記終了ブロック内の前記終了バイトの前の位置に前記第1検査結果を記憶し、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記終了ブロックの後の新たに追加されたブロックに前記終了バイトを移動させ、前記ビットブロックストリーム内の任意の第1ビットブロックを削除し、前記終了バイトが移動後に配置される前記新たに追加されたブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること、または、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数が前記ターゲットバイトの数より少ないときに、前記終了ブロック内の前記終了バイトの前の位置に前記第1検査結果を記憶し、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数だけ前記終了バイトを後方に移動させ、前記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること
を行うように構成され、
前記ターゲットバイトの数は、1に前記終了ブロック内の前記終了バイトの後に配置されるバイトの数を加えたものである、
請求項65に記載のデバイス。 - ビットブロックストリーム・ビットエラー検出デバイスであって、
ビットブロックストリーム内の開始ブロック内の開始バイトと前記開始ブロックに対応する終了ブロック内の終了バイトとに基づいて被検出セクションを決定し、前記被検出セクションに基づいて第2検査結果を算出すること、および、
第1検査結果が送受信機を使用して受信されるときに、前記第1検査結果および前記第2検査結果に基づいて、前記被検出セクションにビットエラーが存在するかどうかを判断すること
を行うように構成されるプロセッサを備えるデバイス。 - 前記ビットブロックストリームは少なくとも1個のM1/M2ビットブロックを含み、M1は各ビットブロック内のペイロードビットの数を示し、M2は各ビットブロック内のビットの総数を示し、M2−M1は各ビットブロックのヘッダにおける同期ヘッダビットの数を示し、M1およびM2は正の整数であり、M2>M1である、請求項67に記載のデバイス。
- 前記プロセッサは、
前記第1検査結果が前記送受信機を使用して受信され、前記第1検査結果が前記終了ブロックに記憶される場合に、前記第2検査結果を前記終了ブロックから削除して更新済みの終了ブロックを取得し、前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記更新済みの終了ブロック内の終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用すること、
前記第1検査結果が前記送受信機を使用して受信され、前記第1検査結果が検査結果記憶ブロックに記憶される場合に、前記検査結果記憶ブロックを前記ビットブロックストリームから削除して更新済みのビットブロックストリームを取得し、前記更新済みのビットブロックストリーム内の前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記終了ブロック内の前記終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用することであって、前記検査結果記憶ブロックは前記終了ブロックの前に配置される、使用すること、または、
前記第1検査結果が受信されないときに、前記ビットブロックストリーム内の前記開始ブロック内の前記開始バイトと前記終了ブロック内の前記終了バイトとの間のバイトを前記被検出セクションとして使用すること
を行うように構成される、請求項67または68に記載のデバイス。 - 前記送受信機は、
前記第1検査結果が受信されないときに、第3デバイスに前記第2検査結果を送信することであって、前記第3デバイスは前記第1検査結果を記憶する、送信すること
を行うように更に構成される、請求項67から69の何れか一項に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記第1検査結果が前記第2検査結果と同じであると判断される場合に、前記被検出セクションにビットエラーが存在しないと判断すること、または、
前記第1検査結果が前記第2検査結果とは異なると判断される場合に、前記被検出セクションにビットエラーが存在すると判断すること
を行うように構成される、請求項67から70の何れか一項に記載のデバイス。 - 前記プロセッサは、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数がターゲットバイトの数より多いかターゲットバイトの数に等しいときに、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて前記終了ブロックの前のビットブロックに前記終了バイトを移動させ、新しい第1ビットブロックを前記ビットブロックストリームに追加し、前記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること、または、
前記第1検査結果により占有されるバイトの数が前記ターゲットバイトの数より少ないときに、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数に基づいて、前記第1検査結果により占有される前記バイトの数だけ前記終了バイトを前方に移動させ、前記終了バイトが移動後に配置されるビットブロックを更新済みの終了ブロックとして使用すること
を行うように構成され、
前記ターゲットバイトの数は、1に前記終了ブロック内の前記終了バイトの前に配置されるバイトの数を加えたものである、
請求項69に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710374518 | 2017-05-24 | ||
CN201710374518.5 | 2017-05-24 | ||
CN201710764932.7A CN108964837B (zh) | 2017-05-24 | 2017-08-30 | 一种比特块流收发方法及设备 |
CN201710764932.7 | 2017-08-30 | ||
PCT/CN2018/086326 WO2018214743A1 (zh) | 2017-05-24 | 2018-05-10 | 一种比特块流误码检测方法及设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020522165A true JP2020522165A (ja) | 2020-07-27 |
JP7047233B2 JP7047233B2 (ja) | 2022-04-05 |
Family
ID=64495113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564840A Active JP7047233B2 (ja) | 2017-05-24 | 2018-05-10 | ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法およびデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10992315B2 (ja) |
EP (2) | EP3637650B1 (ja) |
JP (1) | JP7047233B2 (ja) |
KR (1) | KR102268902B1 (ja) |
CN (2) | CN108964837B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102337650B1 (ko) | 2017-07-29 | 2021-12-10 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 비트 블록 스트림 처리, 레이트 매칭 및 교환을 위한 방법 및 디바이스 |
CN109347598B (zh) * | 2017-09-21 | 2022-03-11 | 中国移动通信有限公司研究院 | 校验码处理方法、电子设备及存储介质 |
CN112543080B (zh) * | 2019-09-20 | 2024-06-11 | 华为技术有限公司 | 误码率检测的方法和装置 |
CN113132172A (zh) * | 2019-12-31 | 2021-07-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种误码测试方法、装置,存储介质及电子装置 |
CN113824534A (zh) * | 2020-06-20 | 2021-12-21 | 华为技术有限公司 | 一种确定码组丢失的方法及装置 |
CN113938246A (zh) * | 2020-07-14 | 2022-01-14 | 华为技术有限公司 | 一种业务流误码指示方法和通信装置 |
CN115396344B (zh) * | 2021-05-08 | 2024-06-25 | 华为技术有限公司 | 链路检测的方法、装置和设备 |
CN113993163B (zh) * | 2021-10-26 | 2023-07-25 | 新华三信息安全技术有限公司 | 一种业务处理方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008136173A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化装置及び記録再生装置 |
JP2010509811A (ja) * | 2006-11-14 | 2010-03-25 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 66bシステムにおいて順方向誤り訂正を適用するための方法と装置 |
JP2010219869A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Sony Corp | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
US20160134392A1 (en) * | 2014-11-10 | 2016-05-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Adding Operations, Administration, and Maintenance (OAM) Information in 66-Bit Code |
JP2017055300A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 復号化装置、プログラム、及び情報伝送システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214543A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-23 | Nec Corp | 誤り検出方式 |
US5491719A (en) * | 1993-07-02 | 1996-02-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | System for handling data errors on a cellular communications system PCM link |
KR100975060B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2010-08-11 | 삼성전자주식회사 | 저밀도 패리티 검사를 위한 에러 정정 방법 및 장치 |
US7469373B2 (en) * | 2005-02-17 | 2008-12-23 | Broadcom Corporation | Application of a Meta-Viterbi algorithm for communication systems without intersymbol interference |
US8169917B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-05-01 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Tandem connection monitoring method in MPLS network |
US7957642B2 (en) * | 2007-04-26 | 2011-06-07 | Cisco Technology, Inc. | Efficient and simple bit error rate calculation on optical transport layer |
KR101711937B1 (ko) * | 2010-12-03 | 2017-03-03 | 삼성전자주식회사 | 비디오 및 오디오 통신 시스템에서 가변 길이 전송 패킷을 지원하기 위한 장치 및 방법 |
JP6318713B2 (ja) | 2014-03-06 | 2018-05-09 | 富士通株式会社 | 誤り検出装置、誤り検出方法、および誤り検出プログラム |
CN105306165B (zh) * | 2014-06-23 | 2019-10-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据发送方法及装置 |
CN105634844A (zh) | 2014-10-31 | 2016-06-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种在分组传送网中进行信号劣化状态检测的方法及装置 |
US9954670B2 (en) * | 2015-06-29 | 2018-04-24 | Intel IP Corporation | Frame bit detector in near field communications |
CN106375151A (zh) | 2016-08-31 | 2017-02-01 | 北京信而泰科技股份有限公司 | 一种以太网误码测试方法及系统 |
US10355818B1 (en) * | 2016-10-10 | 2019-07-16 | Cadence Design Systems, Inc. | Method and apparatus for codeword boundary detection for a scrambled reed solomon code bitstream |
CN106411511B (zh) | 2016-11-18 | 2019-07-19 | 浙江神州量子网络科技有限公司 | 一种多方量子密钥分发系统的纠错方法 |
-
2017
- 2017-08-30 CN CN201710764932.7A patent/CN108964837B/zh active Active
- 2017-08-30 CN CN202010994335.5A patent/CN112087287A/zh active Pending
-
2018
- 2018-05-10 EP EP18806648.4A patent/EP3637650B1/en active Active
- 2018-05-10 JP JP2019564840A patent/JP7047233B2/ja active Active
- 2018-05-10 EP EP23213598.8A patent/EP4351005A3/en active Pending
- 2018-05-10 KR KR1020197037429A patent/KR102268902B1/ko active IP Right Grant
-
2019
- 2019-11-22 US US16/692,151 patent/US10992315B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-26 US US17/240,321 patent/US11463104B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008136173A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-06-12 | Fujitsu Ltd | 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化装置及び記録再生装置 |
JP2010509811A (ja) * | 2006-11-14 | 2010-03-25 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | 66bシステムにおいて順方向誤り訂正を適用するための方法と装置 |
JP2010219869A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Sony Corp | 通信装置及び通信方法、コンピューター・プログラム、並びに通信システム |
US20160134392A1 (en) * | 2014-11-10 | 2016-05-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Adding Operations, Administration, and Maintenance (OAM) Information in 66-Bit Code |
JP2017055300A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 復号化装置、プログラム、及び情報伝送システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11463104B2 (en) | 2022-10-04 |
EP3637650A4 (en) | 2020-06-17 |
EP3637650A1 (en) | 2020-04-15 |
CN108964837A (zh) | 2018-12-07 |
EP4351005A3 (en) | 2024-07-03 |
JP7047233B2 (ja) | 2022-04-05 |
CN108964837B (zh) | 2020-10-09 |
EP4351005A2 (en) | 2024-04-10 |
US20200091932A1 (en) | 2020-03-19 |
CN112087287A (zh) | 2020-12-15 |
US20210250044A1 (en) | 2021-08-12 |
KR20200010371A (ko) | 2020-01-30 |
US10992315B2 (en) | 2021-04-27 |
EP3637650B1 (en) | 2024-07-10 |
KR102268902B1 (ko) | 2021-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7047233B2 (ja) | ビットブロックストリーム・ビットエラー検出方法およびデバイス | |
CN108123813B (zh) | 操作、管理和维护oam数据的传输方法和装置 | |
JP5482182B2 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP2018517371A (ja) | データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム | |
US11539607B2 (en) | Detection block sending and receiving method, and network device and system | |
WO2020253403A1 (zh) | 一种开销监控方法和装置、计算机可读存储介质 | |
CN102055727A (zh) | 多业务传送网中的数据封装方法、封装设备和支路单元 | |
WO2020253628A1 (zh) | 一种数据处理方法、光传输设备及数字处理芯片 | |
KR102309444B1 (ko) | 데이터 캡슐화, 전송 방법, 장치 및 컴퓨터 저장 매체 | |
WO2021121352A1 (zh) | 一种数据传输的方法以及装置 | |
WO2019015462A1 (zh) | 一种检测块发送和接收的方法、网络设备和系统 | |
US10771178B2 (en) | Method for sending and receiving optical transport network (OTN) signal, OTN device, and system | |
CN102804651B (zh) | 网络中断期间通过伪线连接保持时分复用 | |
WO2018214743A1 (zh) | 一种比特块流误码检测方法及设备 | |
EP1339198A1 (en) | Enhanced transport of ethernet traffic over a transport SDH/SONET network | |
JP5698107B2 (ja) | ネットワーク評価方法、および、ネットワーク評価システム | |
CN113726475A (zh) | 一种码块处理方法及设备 | |
WO2024001230A1 (zh) | 承载方法、通信设备以及存储介质 | |
WO2010043128A1 (zh) | 发送和接收映射开销的方法、装置 | |
JP2012257135A (ja) | 伝送システムおよび伝送装置並びに誤り率監視方法 | |
JP2017063273A (ja) | 伝送装置及び伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220125 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220125 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220204 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7047233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |