JP2018517371A - データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム - Google Patents

データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018517371A
JP2018517371A JP2017563553A JP2017563553A JP2018517371A JP 2018517371 A JP2018517371 A JP 2018517371A JP 2017563553 A JP2017563553 A JP 2017563553A JP 2017563553 A JP2017563553 A JP 2017563553A JP 2018517371 A JP2018517371 A JP 2018517371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code block
idle
stream
opu
block stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017563553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539755B2 (ja
Inventor
▲偉▼ ▲蘇▼
▲偉▼ ▲蘇▼
▲馬▼▲騰▼ ▲維▼塞斯
▲馬▼▲騰▼ ▲維▼塞斯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018517371A publication Critical patent/JP2018517371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539755B2 publication Critical patent/JP6539755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/07Synchronising arrangements using pulse stuffing for systems with different or fluctuating information rates or bit rates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1652Optical Transport Network [OTN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1652Optical Transport Network [OTN]
    • H04J3/1658Optical Transport Network [OTN] carrying packets or ATM cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0089Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムに関しては、パケットサービスを送信するプロセスにおいて、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームが最初に取得され、次いで、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合が実行され、最後に、レート適合されたコードブロックストリームが、光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングされる。GFPが使用される従来のマッピング方式と比較して、本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムは、処理の複雑度が低いこと、及び/又は帯域幅利用度が高いことを特徴としている。

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、具体的には、データ処理方法、通信デバイス、及び通信システムに関する。
現在、伝送ネットワークのコア技術として、光伝送ネットワーク(Optical transport network,OTN)技術は、電気層及び光学層の技術仕様を含んでおり、多様な運用、管理、及び保守(Operation Administration and Maintenance,OAM)機能、強力なタンデムコネクションモニタリング(Tandem Connection Monitoring,TCM)能力、並びに強力なアウトオブバンド前方誤り訂正(Forward Error Correction,FEC)能力を特徴としている。これは、大容量サービスのためのフレキシブルなスケジューリング及び管理を実施することができる。
図1において示されているように、OTNフレームは、4080×4モジュラー構造であり、フレーム同期化アライメント機能を提供するフレームアライメントバイトFASを含む。OTUk OHは、光チャネル伝送ユニットのオーバヘッドバイトであり、光チャネル伝送ユニットレベルでのネットワーク管理機能を提供する。ODUk OHは、光チャネルデータユニットのオーバヘッドバイトであり、保守及び運用機能を提供する。OPUk OHは、光チャネルペイロードユニットのオーバヘッドバイトであり、カスタマ信号適合機能を提供する。OPUkは、光チャネルペイロードユニットであり、カスタマ信号ベアラ機能を提供する。FECは、前方誤り訂正バイトであり、エラー検知及びエラー訂正機能を提供する。係数kは、サポートされているビットレート、並びにさまざまなタイプのOPUk、ODUk、及びOTUkを表す。k=1である場合には、それは、ビットレートレベルが2.5Gbit/sであるということを示しており、k=2である場合には、それは、ビットレートレベルが10Gbit/sであるということを示しており、k=3である場合には、それは、ビットレートレベルが40Gbit/sであるということを示しており、k=4である場合には、それは、ビットレートレベルが100Gbit/sであるということを示しており、k=flexである場合には、それは、ビットレートが任意であるということを示している。
OTNネットワークは、さまざまな通信サービスをトランスペアレントに送信するために使用されることが可能である。パケットサービス(packet service)は、さまざまな通信サービスのうちの典型的な1つである。パケットサービスにおいては、パケット(packet)を使用することによってサービスが送信される。各パケットの長さは可変であり、隣接しているパケットどうしの間には、通常はアイドルキャラクタが存在する。アイドルキャラクタの量も、可変である。
現在、パケットサービスの送信に関して、OTNは通常、ジェネリックフレーミング手順(Generic Framing Procedure,GFP)マッピング方式を使用する。この方式においては、パケットサービスは、最初にGFPフレームへとカプセル化され、次いでGFPフレームは、OPUペイロードエリアにマッピングされる。レートが増大するにつれて、このマッピング方式に内在している問題が徐々に現れてくる。(1)GFPにおいては、バイト粒度のマッピング方式が使用される。レートが急速に増大した際に、GFPマッピングのカプセル化のためにバイト粒度が依然として使用されるならば、実施の複雑さが大幅に増大される。(2)GFPマッピング処理中に生成されるGFPフレームは、固定されていないフレーム長さを有するので、GFPフレームヘッダが現れることが可能である位置は、より頻繁に識別される必要がある。加えて、各クロックサイクルにおけるデータは、別々に処理される。これは、高いレート及び大きなビット幅で実行されるカスタマサービスマッピング処理の複雑さを更に増大させる。(3)GFPマッピング処理中に生成されるGFPフレームには、GFP core head(コアフレームヘッダ)、Payload head(ペイロードフレームヘッダ)、FCS(フレームチェックシーケンス)などが付加されるので、帯域幅利用度が低減される。
このことを考慮して、本発明の実施例は、データ処理方法、通信デバイス、及び通信システムを提供する。
第1の態様によれば、本発明の一実施例は、データ処理方法を提供し、当該方法は、光伝送ネットワークOTNに適用され、当該方法は、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得するステップと、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップと、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップとを含む。
第1の態様に関連して、第1の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップ、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除するステップという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しい。好ましくは、Cは、OPUペイロードエリアによって搬送されることが可能であるコードブロックの量の最大整数値に等しい。
第1の態様、又は第1の態様の第1の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第2の可能な実施態様において、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入するステップを含む。
第1の態様、第1の態様の第1又は第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様において、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、レート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップを含む。
第1の態様、又は第1の態様の第1若しくは第2若しくは第3の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第4の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップは、取得されたコードブロックストリーム内で隣接しているTコードブロックとSコードブロックとの間にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、Tコードブロックは、パケットサービス終了キャラクタを含むコードブロックを示し、Sコードブロックは、パケットサービス開始キャラクタを含むコードブロックを示す。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第4の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第5の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x1eである。
第1の態様、第1の態様の第1から第3の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第6の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x88であり、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップは、取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、第1の位置は、取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第6の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第7の可能な実施態様において、アイドルコードブロックは更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第7の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第8の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除するステップを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第8の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第9の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元のコードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行するステップを含み、コードブロック変換は、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮するステップを含み、1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第9の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第10の可能な実施態様において、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされる方式であるということを示すステップを含む。
第1の態様、又は第1の態様の第1から第10の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第11の可能な実施態様において、OPUは特に、フレキシブル光チャネルペイロードユニットOPUflexである。
第2の態様によれば、本発明の一実施例は、データ処理方法を提供し、当該方法は、光伝送ネットワークOTNに適用され、当該方法は、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信するステップと、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップと、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除するステップであって、アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックが、パケットサービスを搬送しない、ステップと、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得するステップとを含む。
第2の態様に関連して、第1の可能な実施態様において、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、プリセット値Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップを含み、Cは、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である。
第1の態様、又は第2の態様の第1の可能な実施態様に関連して、第2の可能な実施態様において、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、固定されたマッピングパターンに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップを含む。
第2の態様、又は第2の態様の第1及び第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様において、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除するステップは、アイドルコードブロックタイプインジケータを識別し、アイドルコードブロックタイプインジケータを含むコードブロックを削除するステップを含む。
第2の態様、又は第2の態様の第1から第3の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第4の可能な実施態様において、アイドルコードブロックは更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する。
第2の態様、又は第2の態様の第1から第4の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第5の可能な実施態様において、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得するステップを含む。
第3の態様によれば、通信デバイスが提供され、当該通信デバイスは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む。
第3の態様に関連して、処理コンポーネントは、取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットを含み、取得ユニットは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することを行うように構成されており、レート適合ユニットは、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することを行うように構成されており、マッピングユニットは、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを行うように構成されている。
第3の態様、又は第3の態様の第1の可能な実施態様に関連して、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しい。好ましくは、Cは、OPUペイロードエリアによって搬送されることが可能であるコードブロックの量の最大整数値に等しい。
第3の態様、又は第3の態様の第1及び第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、C個のコードブロックを、固定されたマッピングパターンに従って各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含む。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第3の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x88であり、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入することは、取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入することを含み、第1の位置は、取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第4の可能な実施態様に関連して、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除することを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第5の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元のコードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行することを含み、コードブロック変換は、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮することを含み、1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第6の可能な実施態様に関連して、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされるマッピング方式であるということを示すことを含む。
第4の態様によれば、通信デバイスが提供され、当該通信デバイスは、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することと、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックが、パケットサービスを搬送しない、削除することと、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む。
第4の態様に関連して、処理コンポーネントは、受信ユニット、デマッピングユニット、削除ユニット、及び取得ユニットを含み、受信ユニットは、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することを行うように構成されており、デマッピングユニットは、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することを行うように構成されており、削除ユニットは、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することを行うように構成されており、取得ユニットは、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することを行うように構成されている。
第4の態様、又は第4の態様の第1の可能な実施態様に関連して、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、固定されたマッピングパターン及びプリセット値Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含み、Cは、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である。
第4の態様、又は第4の態様の第1及び第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得することを含む。
第5の態様によれば、通信システムが提供され、当該通信システムは、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスを含み、第1の通信デバイスは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されており、第2の通信デバイスは、OPU信号を受信することと、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックが、パケットサービスを搬送しない、削除することと、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しく、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含み、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含む。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、レート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを含み、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、固定されたマッピングパターンに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含む。
本発明のこの実施例において提供されている通信システムは、第3の態様及び第4の態様において提供されている通信デバイスを含み、第1の態様及び第2の態様において提供されている方法を実行するということを理解することができる。
第6の態様によれば、コンピュータ読み取り可能な媒体が、提供されるとともに、命令を格納するように構成されており、命令は、コンピュータによって実行されたときに、第1の態様及び第2の態様において提供されている方法をコンピュータに実行させる。
本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムに関しては、パケットサービスを送信するプロセスにおいて、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームが最初に取得され、次いで、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合が実行され、最後に、レート適合されたコードブロックストリームが、光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングされる。GFPが使用される従来のマッピング方式と比較して、本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムは、処理の複雑度が低いこと、及び/又は帯域幅利用度が高いことを特徴としている。
本発明の実施例における、又は従来技術における技術的解決法をより明確に記述するために、以降では、それらの実施例又は従来技術について記述するために必要とされる添付の図面について簡単に記述する。明らかに、以降の記述における添付の図面は、本発明のいくつかの実施例を示しており、当業者なら、それでもなお、創造的な取り組みを伴わずにこれらの添付の図面からその他の図面を導き出すことができる。
従来技術において提供されているOTNフレームのフレーム構造を示す図である。 本発明の一実施例によるデータ処理方法のフローチャートである。 本発明の一実施例によるアイドルコードブロックの概略構造図である。 本発明の一実施例によるアイドルコードブロックの概略構造図である。 本発明の一実施例によるアイドルコードブロックを削除するための方法の概略図である。 本発明の一実施例によるアイドルコードブロックを付加するための方法の概略図である。 本発明の一実施例によるスーパーブロックの概略構造図である。 本発明の一実施例によるマッピングパターンである。 本発明の一実施例によるマッピングパターンである。 本発明の一実施例によるマッピングパターンである。 本発明の一実施例によるマッピングパターンである。 本発明の一実施例によるマッピングパターン及び新たなフレーム構造である。 本発明の一実施例によるデータ処理方法のフローチャートである。
本発明の実施例の目的、技術的解決法、及び利点をより明確にするために、以降では、本発明の実施例における添付の図面を参照しながら本発明の実施例における技術的解決法について明確にかつ十分に記述する。明らかに、記述されている実施例は、本発明の実施例のうちのいくつかであり、すべてではない。当業者によって本発明の実施例に基づいて創造的な取り組みを伴わずに得られるその他のすべての実施例は、本発明の保護範囲内に収まるものとする。
本発明の実施例において提供されている方法、装置、及びシステムはすべて、同じ原理及び設計に基づいている。本発明の実施例において記述されていて、かつ互いに矛盾していない、又は互いに並列ではないすべての態様は、相互に組み合わされることが可能である。これは、本発明の実施例においては限定されない。たとえば、ある部分は態様Aについて記述しており、別の部分は態様Bについて記述している。態様A及び態様Bが互いに矛盾していない限り、又は2つの並列にされた態様ではない限り、態様A及び態様Bはデフォルトで組み合わされることが可能である。具体的には、たとえば、本発明の実施例において記述されている装置は、本発明の実施例において記述されている方法において言及されているすべての機能を有し、それにより、対応する方法を実施することができる。同様に、本発明の実施例において記述されている方法は、本発明の実施例における装置を使用することによって実施されることが可能である。方法及び装置に関しては、本発明の実施例において記述されているフレーム構造が共通して使用され、相互参照が行われることが可能である。
本発明の実施例において提供されている方法、通信、及び通信システムは、光伝送ネットワーク(Optical Transport Network,OTN)の分野に適用されることが可能である。OTN技術に関しては、国際電気通信連合が既に、対応する標準、たとえば、2012年2月に発行されたG.709/Y.1331を策定している。その標準におけるすべての内容は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
図2において示されているように、本発明の一実施例は、データ処理方法を提供する。当該方法は、光伝送ネットワークOTNに適用される。当該方法は、下記のステップを含む。
S101.パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得する。
パケットサービスとは、パケット転送技術に基づくサービスを指す。サービスを搬送するパケットの長さは、可変である。隣接しているパケットどうしの間には、アイドルキャラクタが含まれている。アイドルキャラクタの量も、可変である。パケットサービスは、IPサービス、イーサネットサービス、MPLSサービスなどを含む。本発明のこの実施例におけるコードブロックストリームは、コードブロックを含むデータストリームを指す。コードブロックは、8B/10Bコードブロック、64B/66Bコードブロック、64B/65Bコードブロック、256B/258Bコードブロック、256B/257Bコードブロック、又は別のコードブロックであることが可能である。
OTNデバイスは、複数の方式でパケットサービスのコードブロックストリームを取得する。たとえば、OTNデバイスは、パケットサービスデバイス若しくはパケットサービスボードからのパケットサービス、又はOTNデバイスのローカルネットワーク上のサービスなど、元のコーディングされていないパケットサービスを直接受信することができる。このケースにおいては、パケットサービスのコードブロックストリームは、コーディングを用いて取得されることが可能である。たとえば、受信されたパケットサービスに対して64B/66Bコーディングを実行し、それにより、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することが可能である。任意選択で、OTNデバイスは、送信端からのコーディングされたコードブロックストリームを受信することができる。たとえば、OTNデバイスは、物理インタフェースを使用することによって、対応する信号を受信し、次いで物理媒体依存サブレイヤ(Physical Medium Dependent,PMD)及び物理媒体接続サブレイヤ(Physical Medium Attachment,PMA)における処理の後にコードブロックストリームを取得することができる。
前述の記述に対応して、任意選択で、当該方法は更に、パケットサービスを受信するステップと、パケットサービスをコーディングし、それにより、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得するステップとを含むことができる。任意選択で、当該方法は、パケットサービスを搬送するビットストリームを受信するステップと、ビットストリームに対してコードブロック同期化ヘッダ検索を実行し、それにより、ビットストリーム内のコードブロック境界を取得するステップと、ビットストリーム内のコードブロックデータ部分に対してデスクランブリング処理を実行し、それにより、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得するステップとを含むこともできる。
S102.取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行する。
本発明のこの実施例においてコードブロックストリームに対して実行されるレート適合は、コードブロックストリームレートを増大させることであることが可能であり、又はコードブロックストリームレートを減少させることであることが可能であり、又は、更にそれらの組み合わせを使用すること(たとえば、異なる時間間隔において、それぞれ、コードブロックストリームレートを増大させること、及びコードブロックストリームレートを減少させること)であることが可能である。コードブロックストリームレートを増大させることは、アイドルコードブロックをコードブロックストリーム内に付加することによって実施され、コードブロックストリームレートを減少させることは、もともとコードブロックストリーム内に存在しているアイドルコードブロックを削除することによって実施される。本発明のこの実施例は、続いて、アイドルコードブロックを付加又は削除する方法を詳細に記述する。
S103.レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングする。
任意選択で、特定のマッピングに関しては、従来技術における方法が使用されることが可能であり、又は本発明のこの実施例において記述されている別の方法が使用されることが可能である。
たとえば、任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップ、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除するステップという2つの方式のうちの少なくとも1つを含む。アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しい。好ましくは、Cは、OPUペイロードエリアによって搬送されることが可能であるコードブロックの量の最大整数値に等しい。任意選択で、Cはプリセットされるので、C値は受信端へ送信される必要がなく、すなわち、C値はオーバヘッド内に挿入される必要がない。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入するステップを含む。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、プリセット値Cが、OPUペイロードエリアによって搬送されることが可能であるコードブロックの量の最大整数値に等しい場合には、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングするステップを含む。Cは、OPUペイロードエリアの既知のサイズであるので、C情報は、OPUフレームのオーバヘッド内に挿入されなくてもよい。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、レート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップを含む。
任意選択で、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップは、取得されたコードブロックストリーム内で隣接しているTコードブロックとSコードブロックとの間にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、Tコードブロックは、パケットサービス終了キャラクタを含むコードブロックを示し、Sコードブロックは、パケットサービス開始キャラクタを含むコードブロックを示す。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x1eである。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x88であり、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップは、取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、第1の位置は、取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である。
任意選択で、アイドルコードブロックは更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除するステップを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップは、アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元のコードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行するステップを含む。
コードブロック変換は、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮するステップを含み、1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされるマッピング方式であるということを示すステップを含む。
任意選択で、本出願におけるOPUは、OPU0、OPU1、OPU2、OPU3、OPU4、又はフレキシブル光チャネルペイロードユニットOPUflexであることが可能である。以降の具体的な記述において一例としてOPUflexが使用されている場合には、別のOPUタイプも適用可能である。
以降では、前述の概要及び対応する実施態様に関連して、OTNネットワークにおいて本発明のこの実施例を実施する方法を記述している。以降の記述及び説明は、前述の概要と密接に結びついており、対応する詳細に関しては、前述の概要を参照されたい。
コードブロックストリームレート適合
パケットサービスを搬送するコードブロックストリームが取得された後に、まずは、対応するコードブロックストリーム内のコードブロックが識別される必要がある。一例として64B/66Bコードブロックを使用すると(別のコードブロックが、類推によって使用される)、2ビット同期化ヘッダ検知がコードブロックストリームに対して実行され、それにより、64B/66Bコードブロック同期化ヘッダ検索処理を実行して、それによって64B/66Bコードブロック境界を特定することが可能である。64B/66Bコードブロックに関して、2ビット同期化ヘッダが「10」である場合には、そのコードブロックは、制御コードブロックであり、又は2ビット同期化ヘッダが「01」である場合には、そのコードブロックは、データコードブロックである。64B/66B制御コードブロックに関しては、各コードブロックの制御ワードパターンが更にチェックされ、それにより、各66B/66B制御コードブロックのタイプを特定する。アイドルコードブロックのパターンが、図3において示されている。最初の2ビットは、10である。第2のビットから第9のビットは、具体的な制御コードブロックタイプを示すために使用されるコードブロックタイプインジケータフィールドである。アイドルコードブロックは、0x1eで満たされている。第10のビットから第65のビットは、固定された値で満たされている。
各コードブロックが識別された後に、アイドルコードブロックが、識別された64B/66Bコードブロックストリームに付加され、又は識別された64B/66Bコードブロックストリームから削除され、それにより、アイドルコードブロックを付加又は削除した後に取得されるデータストリームレートがOPUペイロードエリアレートよりも小さいことを保証することができる。受信された64B/66BコードブロックストリームのレートがOPUペイロードエリアレートよりも大きい場合には、64B/66Bコードブロックストリームからアイドルコードブロックが削除される。受信された64B/66BコードブロックストリームのレートがOPUペイロードエリアレートよりも小さい場合には、64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックが挿入される。特定の実施態様が使用されることが可能である。たとえば、キャッシュ内のカスタマデータがプリセット値よりも低い(たとえば、キャッシングのために使用されるFIFOのキャッシュ水位の半分である)場合には、64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックが挿入され、又はキャッシュ内のカスタマデータがプリセット値よりも高い場合には、64B/66Bコードブロックストリームからアイドルコードブロックが削除される。
任意選択で、マッピング処理が、その後のマッピングステップにおいてキャッシュ水位に従ってC値を自動的に生成することによって実行される場合には、すべての識別されたアイドルコードブロックが、このステップにおいてデータストリームから削除されることが可能であり、カスタマサービス有効データに対応する64B/66Bコードブロックストリームのみが保存される。この方式においては、OPUペイロードエリアベアラコンテナのレートにマッチさせるために最小カスタマサービスレートが使用される。
任意選択で、マッピング処理が、その後のマッピングにおいて、固定されたC値を設定することによって実行される場合には、やはり前述の方法が使用されることが可能である。アイドルコードブロックを付加又は削除する処理が、キャッシュ内のカスタマデータ状況に従って実行される。
アイドルコードブロックを挿入する前述のケースに関しては、特別なタイプの特別に定義されたコードブロックが、挿入されることになるアイドルコードブロックとして使用されることが可能である。このケースにおいては、受信端は、デマッピングを実行した後にこの特別なタイプのコードブロックを削除する必要がある。本発明のこの実施例において提供されている、アイドルコードブロックを付加又は削除することによってマッピングを実行するための方法は、アイドルマッピング手順(IDLE Mapping Procedure,IMP)と呼ばれる場合があり、又はスタッフマッピング手順(Stuff Mapping Procedure,SMP)と呼ばれる場合もある。
カスタマサービス有効データに対応する64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを付加するために、任意選択で、実施のためのアイドルコードブロックとしての役割を果たすために、Oコードブロックが付加されることが可能である。Oコードブロックは、元のコードブロックを変更することなく、コードブロックストリーム内の任意の位置へと挿入されることが可能である。Oコードブロックは、図4において示されている情報パターンを搬送する。情報パターンは、2ビット同期化ヘッダ10、及び1バイトコードブロックタイプインジケータ0x88(これは、0x00から0xFFのその他の任意の使用されていない値によって置き換えられることが可能である)を含む。第9のビットから第65のビットは、固定されたバイトで満たされることが可能である。任意選択で、第9のビットから第65のビットのうちの1つ又は複数は、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送するために使用されることが可能である。たとえば、第9のビットから第25のビットは、パケットサービスポート番号を搬送するために使用されることが可能であり、及び/又は第26のビットから第33のビットは、パケットサービスタイプインジケータを搬送するために使用されることが可能である。
任意選択で、図3において示されている既存のアイドルコードブロック、又は前のパラグラフにおいて記述されているアイドルコードブロックが、使用されるとともに、Tコードブロックの後ろで、かつSコードブロックの前の位置へと挿入されることが可能である。
加えて、パケットサービスポート番号及びパケットサービスタイプインジケータなどの情報を送信するために、既存のSコードブロックがS+コードブロックへ更に修正されることが可能である。具体的には、データストリーム内の元のSコードブロックが、S+コードブロックへ修正される。具体的には、Sコードブロック内の開始キャラクタの後ろの3つのバイトは、パケットサービスポート番号及びパケットサービスタイプインジケータを搬送及び送信するために使用されることが可能である。開始キャラクタの後ろで搬送されるデータは一般にプリアンブルであり、プリアンブルは、固定されたスタッフィング値であるので、送信されたパケットサービスポート番号及びパケットサービスタイプインジケータを取得した後に、受信端は、その値を復元することができる。
図5は、アイドルコードブロックを削除するプロセスを概略的に提供している。この図においては、Dは、データコードブロックを表しており、Sは、Sコードブロックを表しており、Tは、Tコードブロックを表しており、Iは、アイドルコードブロックを表している。任意選択で、アイドルコードブロックのうちのいくつかのみが削除されることが可能である。
図6は、アイドルコードブロックを付加するプロセスを概略的に提供している。この図においては、Dは、データコードブロックを表しており、Sは、Sコードブロックを表しており、Tは、Tコードブロックを表しており、Oは、アイドルコードブロックを表している。図における方式1においては、図3において示されているアイドルコードブロックが使用されることが可能であり、又は図4において示されている新たなアイドルコードブロックが使用されることが可能である。任意選択で、挿入されることになるアイドルコードブロックの量が、必要に応じて選択されることが可能である。方式2においては、図4において示されている新たなアイドルコードブロックが好んで選択される。任意選択で、挿入されることになるアイドルコードブロックの量が、必要に応じて選択されることが可能である。任意選択で、アイドルコードブロックが挿入されることになる位置がランダムに選択されることが可能である場合で、かつ複数のアイドルコードブロックが挿入されることが必要である場合には、アイドルコードブロックは、連続した位置に挿入されることが可能であり、又は連続していない位置に挿入されることが可能である。
コードブロック変換処理:
本発明のこの実施例は、関連した「コードブロック変換処理」に関する具体的な内容を重点的に記述している。この処理ステップは、必要に応じて選択されることが可能である。この処理ステップは、コードブロックストリームレート適合の後に、かつマッピングの前に配置されることが可能である。或いは、コードブロック変換処理は、コードブロックストリームレート適合の前に実行されることも可能である。コードブロック変換処理は、コードブロックレート全体を圧縮することができる。これは、伝送効率を高める。
一般に、コードブロックは、2ビット同期化ヘッダを有する。その2ビット同期化ヘッダは、各コードブロックを位置決めするために使用され、そしてコードブロックが具体的にはデータコードブロックであるか又は制御コードブロックであるかを示すために使用される。本発明のこの実施例においては、各コードブロックが識別された後に、2ビット同期化ヘッダは、1ビットコードブロックへと圧縮されることが可能である。受信端においては、それに対応して、対応する1ビット同期化ヘッダが2ビットへ復元されることが可能である。
一例として64B/66Bコードブロックを使用すると(別のコードブロックが、類推によって使用される)、制御コードブロックに関しては、元の2ビット同期化ヘッダインジケータ「10」が1ビット「1」へと圧縮され、データコードブロックに関しては、元の2ビット同期化ヘッダインジケータ「01」が1ビット「0」へと圧縮されている。データコードブロック及び制御コードブロックにそれぞれ対応する値は、転置されることが可能である。これは、本発明においては限定されない。
加えて、64B/66Bコードブロック(別のコードブロックが、類推によって使用される)は、スーパーブロック(super block,SB)へと更に変換されることが可能である。図7において示されているように、当該方法においては、8つの64B/68Bコードブロックのすべてが、データフィールドと制御フィールドとを含む1つのスーパーブロック(65バイト)を形成する。データフィールドは、64バイト(8×8バイト)であり、8つの64B/66Bコードブロックのデータ部分から構成されている。制御フィールドは、8つのビットであり、そのそれぞれは、データフィールド内の8×8バイトが、64B/66B制御コードブロックであるか、又は変換される前の66Bデータコードブロックであるかを示す。1(又は0)は、64B/66B制御コードブロックを示し、0(又は1)は、64B/66Bデータコードブロックを示す。
スーパーブロックは、3つのタイプを含むことができる。
(1)c−data:制御情報を含むスーパーブロックである制御スーパーブロック。c−dataのスーパーブロックパターンが、下記のように示されており、第1の半分における8×8バイトが、データフィールドであり、第2の半分における8×1bitが、制御フィールドである。
SDDDDDDD+10000000、これは、カスタマサービスフレームヘッダコードブロックを含み、スーパーブロックヘッダ内に配置されており、
DDDTSDDD+00001000(例)、これは、カスタマサービスフレーム終端コードブロック及びフレームヘッダコードブロックを連続して含み、スーパーブロック内の任意の7つの位置に配置されることが可能である。
(2)all−data:全データスーパーブロックであり、これは、DDDDDDDD+00000000である。
(3)data−idle:フレーム終端スーパーブロックであり、これは、フレーム終端情報を含むスーパーブロックである。Iによって表されるアイドルコードブロックが、スーパーブロック内の変換された66Bカスタマサービスフレーム終端コードブロックの実際の位置に従って付加される必要があり、スーパーブロックパターンは、下記のとおりである。
DDDDDDDI+00000001
DDDDDDII+00000011
DDDDDIII+00000111
DDDDIIII+00001111
DDDIIIII+00011111
DDIIIIII+00111111
DIIIIIII+01111111
マッピング:
本発明のこの実施例は、OPUペイロードエリアへのマッピング、すなわち、「コードブロック又は変換されたコードブロックをOPUflexペイロードエリアにマッピングすること」を実行する方法を重点的に記述している。
(1)OPUフレーム期間内のマッピングされることになるカスタマサービスコードブロックの量Cが生成される。Cは、OPUペイロードエリアのサイズP以下である。任意選択で、C値は、現在のキャッシュ内のコードブロックの量Tに基づいて生成されることが可能である。生成ルールは、下記のとおりである。TがOPUペイロードエリアのサイズPよりも大きい場合には、CはPに等しく、そうでない場合には、CはTに等しい。T、C、及びPの単位は、コードブロックサイズである。この方式においては、コードブロックストリームレート適合ステージにおいて、コードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてが削除されることが可能である。任意選択で、Cは、構成されている事前に特定された値であることが可能である。C値がOPUペイロードエリアのサイズP以下である場合には、C=Pが好んで選択される。この方式は、コードブロックストリームレート適合処理とマッチされる必要があり、すなわち、コードブロックストリームレート適合処理中に、適切にアイドルコードブロックを付加すること又はアイドルコードブロックを削除することが、搬送されることになるコードブロックストリームのレート全体がOPUペイロードエリアベアラコンテナのレートとマッチされることを可能にする。すなわち、各OPUフレーム期間内のマッピングされることになるコードブロックの量がCに等しくなるようにアイドルコードブロックが適切に付加又は削除される。
(2)C個のコードブロックが、コードブロック粒度に基づいて、かつSigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされ、マッピングオーバヘッド情報Cが、OPUオーバヘッドエリアに付加される。任意選択で、OPUペイロードエリアは、ベアラエリア、及び固定されたスタッフィングエリアを含む。ベアラエリアは、整数量のコードブロックを搬送するために使用されることが可能である。固定されたスタッフィングエリアは、固定されたビットで満たされている。CがPに等しい特別なケースに関しては、Sigma−deltaアルゴリズムは必要とされず(確かに、Sigma−deltaアルゴリズムが引き続き使用されることも可能である)、C個のコードブロックは、OPUペイロードエリアに直接マッピングされることが可能であるということは、注目に値する。任意選択で、Cは、OPUペイロードエリアの既知のサイズであるので、C情報は、OPUオーバヘッドエリア内に挿入されてもよく、又はOPUオーバヘッドエリア内に挿入されなくてもよい。
(3)任意選択で、パケットサービスをマッピングするためにOPUペイロードエリア内でIMP又はSMPマッピング方法が使用されているということを示す目的で、0x1D(16進数)などのOPUペイロードタイプインジケータ(payload type,PT)が付加されることが可能である。
任意選択で、4行及び3810列を伴う既存のOPUフレーム構造に基づいて、オーバヘッドエリアは、第15列及び第16列の第4行であり、ペイロードエリアは、3808列の4行である。図8において示されているように、64B/66Bコードブロックに基づいてマッピングが実行される場合には、ペイロードエリアは、1846ブロックへと分割され、第1行から第4行の終端は、5個のパディングビットで別々に満たされている。64B/66Bコードブロック粒度に基づいて、64B/66Bコードブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、第15列及び第16列の第1行から第3行におけるOPUオーバヘッド位置へと配置される。
任意選択で、図9において示されているように、65Bコードブロック(変換されたコードブロック)に基づいてマッピングが実行される場合には、ペイロードエリアは、1872ブロックへと分割される。第1行及び第3行の終端は、9個のパディングビットで別々に満たされており、第2行及び第4行の終端は、14個のパディングビットで別々に満たされている。65Bコードブロック粒度に基づいて、変換された65Bコードブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、第15列及び第16列の第1行から第3行におけるOPUflexオーバヘッド位置へと配置される。
図10において示されているように、65バイトスーパーブロック(SB)に基づいてマッピングが実行される場合には、ペイロードエリアは、234個の65バイトブロックへと分割される。第1行及び第3行の終端は、5個のパディングバイトでそれぞれ満たされており、第2行及び第4行の終端は、6個のパディングバイトでそれぞれ満たされている。65バイトコードブロック粒度に基づいて、変換された65バイトスーパーブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUflexペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、第15列及び第16列の第1行から第3行におけるOPUflexオーバヘッド位置へと配置される。
任意選択で、OPUフレームに基づいて拡張が実行されることが可能である。65バイトスーパーブロック(SB)に基づいてマッピングが実行されると仮定される。図11において示されているように、4行及び3810列を伴う既存のOPUフレーム構造が、4行及び3837列を伴う構造へ拡張される。オーバヘッドエリアは、第15列から第16列の4行であり、ペイロードエリアは、3835列の4行である。ペイロードエリアは、236個の65バイトスーパーブロックへと分割され、満たされる必要があるバイトはない。65バイトスーパーブロック粒度に基づいて、変換された65バイトスーパーブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUflexペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、第15列及び第16列の第1行から第3行におけるOPUflexオーバヘッド位置へと配置される。
任意選択で、新たなODUフレーム構造が構築される。このODUは、OPUを含み、オーバヘッドエリア及びペイロードエリアを含む。65バイトスーパーブロック(SB)に基づいてマッピングが実行されると仮定される。図12において示されているように、256個のスーパーブロックが含まれる。オーバヘッドエリアは、1つのフレームヘッダオーバヘッドスーパーブロックであり、ペイロードエリアは、255個のスーパーブロックへと分割される。65バイトスーパーブロック粒度に基づいて、変換された65バイトスーパーブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、フレームヘッダオーバヘッドコードブロック内のOPUオーバヘッド位置へと配置される。この図において示されているように、フレームヘッダオーバヘッドコードブロックパターンは、フレームヘッダインジケータFAS(6バイト)、マルチフレームインジケータMFAS(1バイト)、ODUオーバヘッド(42)、OPUオーバヘッド(8バイト)、及び予約エリア(8バイト)を含む。
本発明の一実施例は更に、受信端のためのデータ処理方法を提供する。本発明のこの実施例において提供されている受信端のための方法は、送信端のための前述の方法と相補的であり、前述の実施方法の実施詳細は、本発明のこの実施例における実施方法の実施詳細と整合しているか、又は相反しているということを理解することができる。本発明のこの実施例における方法は、下記のステップを含む。
S201.光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信する。
OTU信号が受信され、次いで逆多重化を用いてOPU信号が取得される。
S203.OPU信号に対してデマッピング処理を実行する。
任意選択で、ペイロードタイプインジケータに従ってデマッピング方式が特定され、デマッピングは、粒度としてコードブロックを使用することによって、かつOPUオーバヘッドで搬送されるC値に従って実行される。
任意選択で、デマッピングは、粒度としてコードブロックを使用することによって、かつプリセットC値に従って実行されることが可能である。
S205.デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除し、ここで、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
S207.アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得する。
コードブロックストリーム内のSコードブロック及びTコードブロックに従ってパケットサービスの開始位置及び終了位置が特定されることが可能であり、開始位置及び終了位置に従ってパケットサービスが取得されることが可能である。
任意選択で、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、プリセット値Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップを含み、Cは、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である。
任意選択で、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、固定されたマッピングパターンに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップを含む。
任意選択で、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除するステップは、アイドルコードブロックタイプインジケータを識別し、アイドルコードブロックタイプインジケータを含むコードブロックを削除するステップを含む。
任意選択で、アイドルコードブロックは更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する。
任意選択で、OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップは、OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得するステップを含む。
本発明の一実施例は更に、通信デバイスを提供する。本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスは、前述の方法を実施するように構成されることが可能である。前述の方法の実施詳細及び技術的原理は、本発明のこの実施例の実施詳細及び技術的原理と同じであり、互いに組み合わされることが可能である。
本発明のこの実施例における通信デバイスは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む。
任意選択で、処理コンポーネントは、取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットを含む。取得ユニットは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することを行うように構成されており、レート適合ユニットは、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することを行うように構成されており、マッピングユニットは、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを行うように構成されている。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しい。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、C個のコードブロックを、固定されたマッピングパターンに従って各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含む。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x88であり、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入することは、取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入することを含み、第1の位置は、取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除することを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元のコードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行することを含み、コードブロック変換は、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮することを含み、1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされるマッピング方式であるということを示すことを含む。
本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。対応する取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットは、処理コンポーネント内の独立した又は統合された機能モジュールとして理解されることが可能である。
任意選択で、本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、相互接続されているプロセッサ、及び1つ又は複数のメモリを含むことができる。1つ又は複数のメモリは、一態様においては命令を格納するように構成されており、別の態様においてはデータをキャッシュするように構成されている。プロセッサは、メモリ内に格納されている命令を実行するように構成されることが可能である。加えて、命令によって駆動されると、プロセッサは、本発明の実施例における対応する方法を実行し、それにより、本発明のこの実施例における通信デバイスの機能を実施する。対応するプロセッサは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。1つ又は複数のメモリは、読み出し専用メモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、先入れ先出しメモリFIFOのうちの1つ若しくは複数であることが可能であり、又は別の記憶媒体であることが可能である。
任意選択で、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスは更に、受信機及び送信機を含むことができる。受信機は、信号を受信するように構成されており、送信機は、信号を送信するように構成されている。特に、受信機は、光信号を受信して、光信号に対して光/電気変換を実行するように構成されている。任意選択で、受信機は更に、光/電気変換の後に取得された電気信号に対してアナログ/デジタル変換を実行するように構成されているアナログ/デジタルコンバータを含むことができる。送信機は、レーザであることが可能である。
本発明の実施例におけるすべての方法は、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスによって実行されることが可能であり、すなわち、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスは、前述の方法のうちのいくつか又はすべてを実行するための機能を有しているということを理解することができる。特に、対応する機能は、通信デバイス内の処理コンポーネントによって実施されることが可能であり、特に、対応する処理ユニット内の対応する洗練された機能モジュールによって実施されることが可能である。或いは、本発明の実施例において提供されているすべての方法は、プログラミングを用いて、又は別の方式で命令へと変換されることが可能である。命令は、対応するコンピュータ読み取り可能な媒体内に格納され、又は対応するハードウェア内に固定される。命令は、実行されたときに、本発明の実施例において記述されている方法を実施することを、命令を実行するように構成されている処理ユニットに行わせることができる。
本発明の一実施例は更に、通信デバイスを提供し、当該通信デバイスは、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することと、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックが、パケットサービスを搬送しない、削除することと、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む。
任意選択で、処理コンポーネントは、受信ユニット、デマッピングユニット、削除ユニット、及び取得ユニットを含み、受信ユニットは、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することを行うように構成されており、デマッピングユニットは、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することを行うように構成されており、削除ユニットは、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することを行うように構成されており、取得ユニットは、アイドルコードブロックを削除する処理が実行されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することを行うように構成されている。
任意選択で、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、固定されたマッピングパターン及びプリセット値Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含み、Cは、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である。
任意選択で、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得することを含む。
本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。対応する取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットは、処理コンポーネント内の独立した又は統合された機能モジュールとして理解されることが可能である。
任意選択で、本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、相互接続されているプロセッサ、及び1つ又は複数のメモリを含むことができる。1つ又は複数のメモリは、一態様においては命令を格納するように構成されており、別の態様においてはデータをキャッシュするように構成されている。プロセッサは、メモリ内に格納されている命令を実行するように構成されることが可能である。加えて、命令によって駆動されると、プロセッサは、本発明の実施例における対応する方法を実行し、それにより、本発明のこの実施例における通信デバイスの機能を実施する。対応するプロセッサは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。1つ又は複数のメモリは、読み出し専用メモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、先入れ先出しメモリFIFOのうちの1つ若しくは複数であることが可能であり、又は別の記憶媒体であることが可能である。
任意選択で、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスは更に、受信機及び送信機を含むことができる。受信機は、信号を受信するように構成されており、送信機は、信号を送信するように構成されている。特に、受信機は、光信号を受信して、光信号に対して光/電気変換を実行するように構成されている。任意選択で、受信機は更に、光/電気変換の後に取得された電気信号に対してアナログ/デジタル変換を実行するように構成されているアナログ/デジタルコンバータを含むことができる。送信機は、レーザであることが可能である。
本発明の実施例におけるすべての方法は、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスによって実行されることが可能であり、すなわち、本発明のこの実施例において提供されている通信デバイスは、前述の方法のうちのいくつか又はすべてを実行するための機能を有しているということを理解することができる。特に、対応する機能は、通信デバイス内の処理コンポーネントによって実施されることが可能であり、特に、対応する処理ユニット内の対応する洗練された機能モジュールによって実施されることが可能である。或いは、本発明の実施例において提供されているすべての方法は、プログラミングを用いて、又は別の方式で命令へと変換されることが可能である。命令は、対応するコンピュータ読み取り可能な媒体内に格納され、又は対応するハードウェア内に固定される。命令は、実行されたときに、本発明の実施例において記述されている方法を実施することを、命令を実行するように構成されている処理ユニットに行わせることができる。
本発明の一実施例は、通信システムを提供する。当該通信システムは、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスを含む。第1の通信デバイスは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されており、第2の通信デバイスは、OPU信号を受信することと、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックが、パケットサービスを搬送しない、削除することと、アイドルコードブロックを削除する処理が実行されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている。
任意選択で、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しく、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含み、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含む。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、レート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを含み、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、固定されたマッピングパターンに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含む。
本発明のこの実施例における第1の通信デバイスは、前述の実施態様において記述されている送信端通信デバイスであることが可能であり、本発明のこの実施例における第2の通信デバイスは、前述の実施態様において記述されている受信端通信デバイスであることが可能である。本発明のこの実施例において提供されている通信システムの具体的な実施詳細及び技術的原理は、前述の方法実施態様及び通信デバイス実施態様と整合していることが可能であり、互いに組み合わされることが可能である。
加えて、本発明の一実施例は更に、命令を格納するように構成されているコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。命令は、コンピュータによって実行されたときに、本発明の実施例において記述されている前述のさまざまな実施態様をコンピュータに実行させる。
本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムによれば、パケットサービスを送信するプロセスにおいて、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームが最初に取得され、次いで、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合が実行され、最後に、レート適合されたコードブロックストリームが、光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングされる。GFPが使用される従来のマッピング方式と比較して、本発明の実施例において提供されているデータ処理方法、通信デバイス、及び通信システムは、処理の複雑度が低いこと、及び/又は帯域幅利用度が高いことを特徴としている。
方法実施例のステップのうちのすべて又はいくつかは、関連するハードウェアに指示するプログラムによって実施されることが可能であるということを当業者なら理解することができる。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されることが可能である。プログラムが作動したときに、方法実施例のステップが実行される。前述の記憶媒体は、プログラムコードを格納することができる任意の媒体、たとえば、ROM、RAM、磁気ディスク、又は光ディスクを含む。
最後に、前述の実施例は、本発明の技術的解決法について記述することを意図されているにすぎず、本発明を限定することを意図されているものではないということに留意されたい。本発明は、前述の実施例を参照しながら詳細に記述されているが、当業者なら、それでもなお、本発明の実施例の技術的解決法の範囲から逸脱することなく、前述の実施例において記述されている技術的解決法に対する修正形態を作成すること、又はそれらのいくつかの若しくはすべての技術的な特徴に対する同等な代替形態を作成することが可能であるということを理解するはずである。
現在、伝送ネットワークのコア技術として、光伝送ネットワーク(OTN)技術は、電気層及び光学層の技術仕様を含んでおり、多様な運用、管理、及び保守(OAM)機能、強力なタンデムコネクションモニタリング(TCM)能力、並びに強力なアウトオブバンド前方誤り訂正(FEC)能力を特徴としている。これは、大容量サービスのためのフレキシブルなスケジューリング及び管理を実施することができる。
図1において示されているように、OTNフレームは、4080×4モジュラー構造であり、フレーム同期化機能を提供するフレームアライメント信号(FASを含む。OTUk OHは、光チャネル伝送ユニットのオーバヘッドバイトであり、光チャネル伝送ユニットレベルでのネットワーク管理機能を提供する。ODUk OHは、光チャネルデータユニットのオーバヘッドバイトであり、保守及び運用機能を提供する。OPUk OHは、光チャネルペイロードユニットのオーバヘッドバイトであり、カスタマ信号適合機能を提供する。OPUkは、光チャネルペイロードユニットであり、カスタマ信号ベアラ機能を提供する。FECは、前方誤り訂正バイトであり、エラー検知及びエラー訂正機能を提供する。係数kは、サポートされているビットレート、並びにさまざまなタイプのOPUk、ODUk、及びOTUkを表す。k=1である場合には、それは、ビットレートレベルが2.5Gbit/sであるということを示しており、k=2である場合には、それは、ビットレートレベルが10Gbit/sであるということを示しており、k=3である場合には、それは、ビットレートレベルが40Gbit/sであるということを示しており、k=4である場合には、それは、ビットレートレベルが100Gbit/sであるということを示しており、k=flexである場合には、それは、ビットレートが任意であるということを示している。
OTNは、さまざまな通信サービスをトランスペアレントに送信するために使用されることが可能である。パケットサービスは、さまざまな通信サービスのうちの典型的な1つである。パケットサービスにおいては、パケットを使用することによってサービスが送信される。各パケットの長さは可変であり、隣接しているパケットどうしの間には、通常はアイドルキャラクタが存在する。アイドルキャラクタの量も、可変である。
第3の態様に関連して、第1の可能な実施態様において、処理コンポーネントは、取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットを含み、取得ユニットは、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することを行うように構成されており、レート適合ユニットは、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することを行うように構成されており、マッピングユニットは、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを行うように構成されている。
第3の態様、又は第3の態様の第1の可能な実施態様に関連して、第2の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、下記の、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量は、プリセット値Cに等しい。好ましくは、Cは、OPUペイロードエリアによって搬送されることが可能であるコードブロックの量の最大整数値に等しい。
第3の態様、又は第3の態様の第1及び第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様において、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、Cm個のコードブロックを、固定されたマッピングパターンに従って各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、CmをOPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含む。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第3の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第4の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームは、64B/66Bコードブロックストリームであり、アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドは、0x88であり、取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入することは、取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入することを含み、第1の位置は、取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第4の可能な実施態様に関連して、第5の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除することを含み、アイドルコードブロックは、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、アイドルコードブロックは、パケットサービスを搬送しない。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第5の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第6の可能な実施態様において、取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することは、アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元のコードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行することを含み、コードブロック変換は、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮することを含み、1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している。
第3の態様、又は第3の態様の第1から第6の可能な実施態様に関連して、第7の可能な実施態様において、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、OPU信号のペイロードタイプ(PT)インジケータフィールド内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされる方式であるということを示すことを含む。
第4の態様に関連して、第1の可能な実施態様において、処理コンポーネントは、受信ユニット、デマッピングユニット、削除ユニット、及び取得ユニットを含み、受信ユニットは、光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することを行うように構成されており、デマッピングユニットは、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することを行うように構成されており、削除ユニットは、デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することを行うように構成されており、取得ユニットは、アイドルコードブロックが削除されたコードブロックストリームからパケットサービスを取得することを行うように構成されている。
第4の態様、又は第4の態様の第1の可能な実施態様に関連して、第2の可能な実施態様において、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、固定されたマッピングパターン及びプリセット値Cに従ってOPU信号に対してデマッピング処理を実行することを含み、Cは、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である。
第4の態様、又は第4の態様の第1及び第2の可能な実施態様のうちのいずれか1つに関連して、第3の可能な実施態様において、OPU信号に対してデマッピング処理を実行することは、OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得することを含む。
本発明の実施例において提供されている方法、通信デバイス、及び通信システムは、光伝送ネットワーク(OTN)の分野に適用されることが可能である。OTN技術に関しては、国際電気通信連合が既に、対応する標準、たとえば、2012年2月に発行されたG.709/Y.1331を策定している。その標準におけるすべての内容は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれている。
図2において示されているように、本発明の一実施例は、データ処理方法を提供する。当該方法は、OTNに適用される。当該方法は、下記のステップを含む。
OTNデバイスは、複数の方式でパケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得する。たとえば、OTNデバイスは、パケットサービスデバイス若しくはパケットサービスボードからのパケットサービス、又はOTNデバイスのローカルネットワーク上のサービスなど、元のコーディングされていないパケットサービスを直接受信することができる。このケースにおいては、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームは、コーディングを用いて取得されることが可能である。たとえば、受信されたパケットサービスに対して64B/66Bコーディングを実行し、それにより、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することが可能である。任意選択で、OTNデバイスは、送信端からのコーディングされたコードブロックストリームを受信することができる。たとえば、OTNデバイスは、物理インタフェースを使用することによって、対応する信号を受信し、次いで物理媒体依存(PMD)サブレイヤ及び物理媒体接続(PMA)サブレイヤにおける処理の後にコードブロックストリームを取得することができる。
S10.取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行する。
S10.レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングする。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップは、OPU信号のペイロードタイプインジケータ(PT)フィールド内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされる方式であるということを示すステップを含む。
パケットサービスを搬送するコードブロックストリームが取得された後に、まずは、対応するコードブロックストリーム内のコードブロックが識別される必要がある。一例として64B/66Bコードブロックを使用すると(別のコードブロックが、類推によって使用される)、2ビット同期化ヘッダ検知がコードブロックストリームに対して実行され、それにより、64B/66Bコードブロック同期化ヘッダ検索処理を実行して、それによって64B/66Bコードブロック境界を特定することが可能である。64B/66Bコードブロックに関して、2ビット同期化ヘッダが「10」である場合には、そのコードブロックは、制御コードブロックであり、又は2ビット同期化ヘッダが「01」である場合には、そのコードブロックは、データコードブロックである。64B/66B制御コードブロックに関しては、各コードブロックのブロックタイプ情報が更にチェックされ、それにより、各64B/66B制御コードブロックのタイプを特定する。アイドルコードブロックのパターンが、図3において示されている。最初の2ビットは、10である。第2のビットから第9のビットは、具体的な制御コードブロックタイプを示すために使用されるコードブロックタイプインジケータフィールドである。アイドルコードブロックは、0x1eで満たされている。第10のビットから第65のビットは、固定された値で満たされている。
各コードブロックが識別された後に、アイドルコードブロックが、識別された64B/66Bコードブロックストリームに付加され、又は識別された64B/66Bコードブロックストリームから削除され、それにより、アイドルコードブロックを付加又は削除した後に取得されるデータストリームレートがOPUペイロードエリアレートよりも小さいことを保証することができる。受信された64B/66BコードブロックストリームのレートがOPUペイロードエリアレートよりも大きい場合には、64B/66Bコードブロックストリームからアイドルコードブロックが削除される。受信された64B/66BコードブロックストリームのレートがOPUペイロードエリアレートよりも小さい場合には、64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックが挿入される。特定の実施態様が使用されることが可能である。たとえば、キャッシュ内のカスタマデータサイズがプリセット値よりも低い(たとえば、キャッシングのために使用されるFIFOのキャッシュ水位の半分である)場合には、64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックが挿入され、又はキャッシュ内のカスタマデータサイズがプリセット値よりも高い場合には、64B/66Bコードブロックストリームからアイドルコードブロックが削除される。
アイドルコードブロックを挿入する前述のケースに関しては、特別なタイプの特別に定義されたコードブロックが、挿入されることになるアイドルコードブロックとして使用されることが可能である。このケースにおいては、受信端は、デマッピングを実行した後にこの特別なタイプのコードブロックを削除する必要がある。本発明のこの実施例において提供されている、アイドルコードブロックを付加又は削除することによってマッピングを実行するための方法は、アイドルマッピング手順(IMP)と呼ばれる場合があり、又はスタッフマッピング手順(SMP)と呼ばれる場合もある。
カスタマサービス有効データに対応する64B/66Bコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを付加するために、任意選択で、実施のためのアイドルコードブロックとしての役割を果たすために、Oコードブロックが付加されることが可能である。Oコードブロックは、元のコードブロックを変更することなく、コードブロックストリーム内の任意の位置へと挿入されることが可能である。Oコードブロックは、図4において示されている情報パターンを搬送する。情報パターンは、2ビット同期化ヘッダ01、及び1バイトコードブロックタイプインジケータ0x88(これは、0x00から0xFFのその他の任意の使用されていない値によって置き換えられることが可能である)を含む。第9のビットから第65のビットは、固定されたバイトで満たされることが可能である。任意選択で、第9のビットから第65のビットのうちの1つ又は複数は、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送するために使用されることが可能である。たとえば、第9のビットから第25のビットは、パケットサービスポート番号を搬送するために使用されることが可能であり、及び/又は第26のビットから第33のビットは、パケットサービスタイプインジケータを搬送するために使用されることが可能である。
(3)任意選択で、パケットサービスをマッピングするためにOPUペイロードエリア内でIMP又はSMPマッピング方法が使用されているということを示す目的で、0x1D(16進数)などのOPUペイロードタイプ(PT)インジケータが付加されることが可能である。
任意選択で、4行及び3810列を伴う既存のOPUフレーム構造に基づいて、オーバヘッドエリアは、第15列及び第16列の4行であり、ペイロードエリアは、3808列の4行である。図8において示されているように、64B/66Bコードブロックに基づいてマッピングが実行される場合には、ペイロードエリアは、1846ブロックへと分割され、第1行から第4行の終端は、5個のパディングビットで別々に満たされている。64B/66Bコードブロック粒度に基づいて、64B/66Bコードブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、第15列及び第16列の第1行から第3行におけるOPUオーバヘッド位置へと配置される。
任意選択で、新たなODUフレーム構造が構築される。このODUは、OPUを含み、オーバヘッドエリア及びペイロードエリアを含む。65バイトスーパーブロック(SB)に基づいてマッピングが実行されると仮定される。図12において示されているように、256個のスーパーブロックが含まれる。オーバヘッドエリアは、1つのフレームヘッダオーバヘッドスーパーブロックであり、ペイロードエリアは、255個のスーパーブロックへと分割される。65バイトスーパーブロック粒度に基づいて、変換された65バイトスーパーブロックストリームが、Sigma−deltaアルゴリズムに従ってOPUペイロードエリアにマッピングされる。陰影付きのエリアは、スタッフィングエリアである。マッピングオーバヘッド情報Cは、フレームヘッダオーバヘッドコードブロック内のOPUオーバヘッド位置へと配置される。この図において示されているように、フレームヘッダオーバヘッドコードブロックパターンは、フレームヘッダインジケータFAS(6バイト)、マルチフレームインジケータMFAS(1バイト)、ODUオーバヘッド(42バイト)、OPUオーバヘッド(8バイト)、及び予約エリア(8バイト)を含む。
任意選択で、レート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることは、OPU信号のペイロードタイプ(PT)インジケータフィールド内を0x1Dで満たし、それにより、マッピング方式が、レート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされる方式であるということを示すことを含む。
任意選択で、本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、相互接続されているプロセッサ、及び1つ又は複数のメモリを含むことができる。1つ又は複数のメモリは、一態様においては命令を格納するように構成されており、別の態様においてはデータをキャッシュするように構成されている。プロセッサは、メモリ内に格納されている命令を実行するように構成されることが可能である。加えて、命令によって駆動されると、プロセッサは、本発明の実施例における対応する方法を実行し、それにより、本発明のこの実施例における通信デバイスの機能を実施する。対応するプロセッサは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。1つ又は複数のメモリは、読み出し専用メモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、先入れ先出しFIFOメモリのうちの1つ若しくは複数であることが可能であり、又は別の記憶媒体であることが可能である。
任意選択で、本発明のこの実施例における処理コンポーネントは、相互接続されているプロセッサ、及び1つ又は複数のメモリを含むことができる。1つ又は複数のメモリは、一態様においては命令を格納するように構成されており、別の態様においてはデータをキャッシュするように構成されている。プロセッサは、メモリ内に格納されている命令を実行するように構成されることが可能である。加えて、命令によって駆動されると、プロセッサは、本発明の実施例における対応する方法を実行し、それにより、本発明のこの実施例における通信デバイスの機能を実施する。対応するプロセッサは、デジタルシグナルプロセッサDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイFPGA、又は特定用途向け集積回路ASICのうちの1つであることが可能である。1つ又は複数のメモリは、読み出し専用メモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、FIFOメモリのうちの1つ若しくは複数であることが可能であり、又は別の記憶媒体であることが可能である。

Claims (34)

  1. データ処理方法であって、当該方法が、光伝送ネットワークOTNに適用され、当該方法が、
    パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得するステップと、
    前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行するステップと、
    前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップとを含む、方法。
  2. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行する前記ステップが、下記の、前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入するステップ、又は前記の取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除するステップという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送せず、
    各OPUフレーム期間内の前記のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量が、プリセット値Cに等しい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングする前記ステップが、
    個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、Cを前記OPUフレームのオーバヘッド内に挿入するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングする前記ステップが、
    前記のレート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って前記光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングするステップを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入する前記ステップが、
    前記の取得されたコードブロックストリーム内で隣接しているTコードブロックとSコードブロックとの間にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、前記Tコードブロックが、パケットサービス終了キャラクタを含むコードブロックを示し、前記Sコードブロックが、パケットサービス開始キャラクタを含むコードブロックを示す、請求項2又は3に記載の方法。
  6. 前記の取得されたコードブロックストリームが、64B/66Bコードブロックストリームであり、前記アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドが、0x1eである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記の取得されたコードブロックストリームが、64B/66Bコードブロックストリームであり、前記アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドが、0x88であり、
    前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入する前記ステップが、前記の取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入するステップを含み、前記第1の位置が、前記の取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記アイドルコードブロックが更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する、請求項5に記載の方法。
  9. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行する前記ステップが、
    前記の取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除するステップを含み、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送しない、請求項1に記載の方法。
  10. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行する前記ステップが、
    アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元の前記コードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行するステップを含み、
    前記コードブロック変換が、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮するステップを含み、前記1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、前記1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングする前記ステップが、
    前記OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、前記マッピング方式が、前記のレート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされるマッピング方式であるということを示すステップを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記OPUが特に、フレキシブル光チャネルペイロードユニットOPUflexである、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. データ処理方法であって、当該方法が、光伝送ネットワークOTNに適用され、当該方法が、
    光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信するステップと、
    前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行するステップと、
    前記デマッピング処理を用いて取得された前記コードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除するステップであって、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送しない、ステップと、
    前記アイドルコードブロックが削除された前記コードブロックストリームからパケットサービスを取得するステップとを含む、方法。
  14. 前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行する前記ステップが、
    プリセット値Cに従って前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行するステップを含み、Cが、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行する前記ステップが、
    固定されたマッピングパターンに従って前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行するステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記デマッピング処理を用いて取得された前記コードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除する前記ステップが、
    前記アイドルコードブロックタイプインジケータを識別し、前記アイドルコードブロックタイプインジケータを含むコードブロックを削除するステップを含む、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記アイドルコードブロックが更に、パケットサービスポート番号又はパケットサービスタイプインジケータのうちの少なくとも1つを搬送する、請求項13から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行する前記ステップが、
    前記OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得するステップを含む、請求項13から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 通信デバイスであって、当該通信デバイスが、
    パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む、通信デバイス。
  20. 前記処理コンポーネントが、取得ユニット、レート適合ユニット、及びマッピングユニットを含み、
    前記取得ユニットが、前記パケットサービスを搬送する前記コードブロックストリームを取得することを行うように構成されており、
    前記レート適合ユニットが、前記の取得されたコードブロックストリームに対して前記レート適合を実行することを行うように構成されており、
    前記マッピングユニットが、前記のレート適合されたコードブロックストリームを前記光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを行うように構成されている、請求項19に記載の通信デバイス。
  21. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を前記実行することが、下記の、前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は前記の取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送せず、
    各OPUフレーム期間内の前記のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量が、プリセット値Cに等しい、請求項19又は20に記載の通信デバイス。
  22. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号に前記マッピングすることが、
    個のコードブロックを、固定されたマッピングパターンに従って各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、Cを前記OPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含む、請求項19から21のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  23. 前記の取得されたコードブロックストリームが、64B/66Bコードブロックストリームであり、前記アイドルコードブロックのコードブロックタイプフィールドが、0x88であり、
    前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを前記挿入することが、前記の取得されたコードブロックストリームの第1の位置にアイドルコードブロックを挿入することを含み、前記第1の位置が、前記の取得されたコードブロックストリーム内の任意の位置である、請求項19から22のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  24. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を前記実行することが、
    前記の取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか又はすべてを削除することを含み、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送しない、請求項19又は20に記載の通信デバイス。
  25. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を前記実行することが、
    アイドルコードブロックが挿入される先の、又はアイドルコードブロックが削除される元の前記コードブロックストリームに対してコードブロック変換を実行することを含み、
    前記コードブロック変換が、各コードブロックの2ビット同期化ヘッダを1ビットへと圧縮することを含み、前記1ビットが1で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックが制御コードブロックであるということを示しており、前記1ビットが0で満たされている場合には、それは、対応するコードブロックがデータコードブロックであるということを示している、請求項19から24のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  26. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号に前記マッピングすることが、
    前記OPU信号のペイロードタイプインジケータフィールドPT内を0x1Dで満たし、それにより、前記マッピング方式が、前記のレート適合されたコードブロックストリームが直接マッピングされるマッピング方式であるということを示すことを含む、請求項19から25のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  27. 通信デバイスであって、当該通信デバイスが、
    光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することと、前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、前記デマッピング処理を用いて取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送しない、削除することと、前記アイドルコードブロックが削除された前記コードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている処理コンポーネントを含む、通信デバイス。
  28. 前記処理コンポーネントが、受信ユニット、デマッピングユニット、削除ユニット、及び取得ユニットを含み、
    前記受信ユニットが、前記光チャネルペイロードユニットOPU信号を受信することを行うように構成されており、
    前記デマッピングユニットが、前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行することを行うように構成されており、
    前記削除ユニットが、前記デマッピング処理を用いて取得された前記コードブロックストリーム内の前記アイドルコードブロックを削除することを行うように構成されており、
    前記取得ユニットが、前記アイドルコードブロックが削除された前記コードブロックストリームから前記パケットサービスを取得することを行うように構成されている、請求項27に記載の通信デバイス。
  29. 前記OPU信号に対してデマッピング処理を前記実行することが、
    固定されたマッピングパターン及びプリセット値Cに従って前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行することを含み、Cが、OPUフレームで搬送されるコードブロックの量である、請求項27又は28に記載の通信デバイス。
  30. 前記OPU信号に対してデマッピング処理を前記実行することが、
    前記OPU信号から65Bコードブロックストリームをデマッピングし、各65Bコードブロックの同期化ヘッダを1ビットから2ビットへと変換して、64B/66Bコードブロックを取得することを含む、請求項27から29のいずれか一項に記載の通信デバイス。
  31. 通信システムであって、当該通信システムが、第1の通信デバイス及び第2の通信デバイスを含み、
    前記第1の通信デバイスが、パケットサービスを搬送するコードブロックストリームを取得することと、前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を実行することと、前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることとを行うように構成されており、
    前記第2の通信デバイスが、前記OPU信号を受信することと、前記OPU信号に対してデマッピング処理を実行することと、前記デマッピング処理を用いて取得された前記コードブロックストリーム内のアイドルコードブロックを削除することであって、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送しない、削除することと、前記アイドルコードブロックが削除された前記コードブロックストリームからパケットサービスを取得することとを行うように構成されている、通信システム。
  32. 前記の取得されたコードブロックストリームに対してレート適合を前記実行することが、下記の、前記の取得されたコードブロックストリーム内にアイドルコードブロックを挿入すること、又は前記の取得されたコードブロックストリーム内のアイドルコードブロックのうちのいくつか若しくはすべてを削除することという2つの方式のうちの少なくとも1つを含み、前記アイドルコードブロックが、アイドルコードブロックタイプインジケータを含む制御コードブロックであり、前記アイドルコードブロックが、前記パケットサービスを搬送せず、各OPUフレーム期間内の前記のレート適合されたコードブロックストリームにおけるマッピングされることになるコードブロックの量が、プリセット値Cに等しく、
    前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号に前記マッピングすることが、C個のコードブロックを各OPUフレーム期間内の1つのOPUフレームにマッピングし、Cを前記OPUフレームのオーバヘッド内に挿入することを含み、
    前記OPU信号に対してデマッピング処理を前記実行することが、Cに従って前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行することを含む、請求項31に記載の通信システム。
  33. 前記のレート適合されたコードブロックストリームを光チャネルペイロードユニットOPU信号に前記マッピングすることが、前記のレート適合されたコードブロックストリームを、固定されたマッピングパターンに従って前記光チャネルペイロードユニットOPU信号にマッピングすることを含み、
    前記OPU信号に対してデマッピング処理を前記実行することが、前記固定されたマッピングパターンに従って前記OPU信号に対して前記デマッピング処理を実行することを含む、請求項32に記載の通信システム。
  34. コンピュータ読み取り可能な媒体であって、命令を格納するように構成されており、前記命令が、コンピュータによって実行されたときに、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法を前記コンピュータに実行させる、コンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2017563553A 2015-06-08 2016-06-06 データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム Active JP6539755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510310590.2A CN106301678B (zh) 2015-06-08 2015-06-08 一种数据处理的方法、通信设备及通信系统
CN201510310590.2 2015-06-08
PCT/CN2016/084997 WO2016197894A1 (zh) 2015-06-08 2016-06-06 一种数据处理的方法、通信设备及通信系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517371A true JP2018517371A (ja) 2018-06-28
JP6539755B2 JP6539755B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=57503105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563553A Active JP6539755B2 (ja) 2015-06-08 2016-06-06 データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10462471B2 (ja)
EP (1) EP3297196B1 (ja)
JP (1) JP6539755B2 (ja)
CN (1) CN106301678B (ja)
WO (1) WO2016197894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220083763A (ko) * 2019-10-15 2022-06-20 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서비스 신호 프로세싱 방법 및 디바이스

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11277217B2 (en) * 2015-06-30 2022-03-15 Ciena Corporation Flexible Ethernet switching systems and methods
JP2018166307A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 富士通株式会社 伝送装置および伝送方法
EP3648400A4 (en) 2017-07-29 2020-07-01 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR BIT BLOCK CURRENT PROCESSING, RATE ADJUSTMENT AND REPLACEMENT
CN112073246B (zh) 2017-09-21 2023-05-09 中国移动通信有限公司研究院 Oam消息传输方法、传输设备及存储介质
CN109995455B (zh) * 2017-12-29 2020-07-07 华为技术有限公司 一种数据传输方法、通信设备及存储介质
CN110120848B (zh) * 2018-02-07 2022-04-05 华为技术有限公司 处理数据流的方法和网元设备
EP3737110A4 (en) * 2018-02-09 2021-01-13 Huawei Technologies Co., Ltd. PROCESS AND DEVICE FOR PROCESSING SERVICE DATA IN AN OPTICAL TRANSPORT NETWORK
CN108521343B (zh) * 2018-03-26 2021-01-26 烽火通信科技股份有限公司 一种oam报文的处理方法及装置
CN110858790B (zh) * 2018-08-22 2022-08-02 中兴通讯股份有限公司 一种数据包的传输方法、装置、存储介质及电子装置
CN110971531B (zh) 2018-09-28 2021-09-21 华为技术有限公司 一种数据传输方法、通信设备及存储介质
CN111147181B (zh) * 2018-11-02 2022-12-09 中兴通讯股份有限公司 业务发送方法、接收方法、装置及系统、存储介质
CN111224746B (zh) * 2018-11-26 2022-06-24 华为技术有限公司 一种业务比特流处理方法及装置
CN111490846B (zh) * 2019-01-28 2023-06-06 中兴通讯股份有限公司 一种传输配置信息的方法、装置和系统
CN111490845B (zh) 2019-01-28 2023-06-30 中兴通讯股份有限公司 一种传递客户业务的方法、装置和系统
CN112118073B (zh) * 2019-06-19 2022-04-22 华为技术有限公司 一种数据处理方法、光传输设备及数字处理芯片
CN112511921A (zh) * 2020-03-27 2021-03-16 中兴通讯股份有限公司 光传送网中业务处理方法、处理装置和电子设备
JP2023523982A (ja) * 2020-04-27 2023-06-08 華為技術有限公司 サービス処理方法および装置およびデバイス
CN113938245A (zh) * 2020-07-13 2022-01-14 华为技术有限公司 一种速率适配方法及装置
CN116418456A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 中兴通讯股份有限公司 信号速率处理方法、装置及存储介质
CN114584258B (zh) * 2022-02-15 2023-05-26 烽火通信科技股份有限公司 业务时延降低方法、装置、设备及可读存储介质
CN114430305B (zh) * 2022-03-02 2023-06-09 烽火通信科技股份有限公司 一种细粒度帧的定帧方法和系统
WO2023221966A1 (zh) * 2022-05-20 2023-11-23 华为技术有限公司 一种传输数据的方法和装置
CN117200880A (zh) * 2022-05-30 2023-12-08 中国移动通信有限公司研究院 一种速率调整方法、装置、设备和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070076769A1 (en) * 2004-08-11 2007-04-05 Shimin Zou Method and apparatus for transmitting low-rate traffic signal in optical transport network
JP2012004839A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル伝送システム及びデジタル伝送方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369496B1 (en) * 1998-12-02 2008-05-06 Notel Networks Limited Flow control of frame based data over a synchronous digital network
US7106968B2 (en) * 2001-07-06 2006-09-12 Optix Networks Inc. Combined SONET/SDH and OTN architecture
US20040013129A1 (en) * 2001-08-07 2004-01-22 Xiaojun Fang Method and protocol for packetized optical channel based on digital wrapper
US7286487B2 (en) * 2002-11-18 2007-10-23 Infinera Corporation Optical transmission network with asynchronous mapping and demapping and digital wrapper frame for the same
US8274892B2 (en) * 2001-10-09 2012-09-25 Infinera Corporation Universal digital framer architecture for transport of client signals of any client payload and format type
EP1335514B1 (en) * 2002-02-12 2005-04-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transporting a SDH/sonet client signal as a service
US7570643B2 (en) * 2003-02-12 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. Efficient framing procedure for variable length packets
US7512150B2 (en) * 2003-03-24 2009-03-31 Applied Micro Circuits Corporation 10 GbE LAN signal mapping to OTU2 signal
KR100823129B1 (ko) * 2004-08-18 2008-04-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 트랙킹 장치 및 방법
CN1780193B (zh) * 2004-11-25 2010-08-11 华为技术有限公司 一种基于通用成帧规程的分插复用方法、装置及系统
US7684419B2 (en) * 2005-04-19 2010-03-23 Cisco Technology, Inc. Ethernet encapsulation over optical transport network
US8155148B2 (en) * 2005-09-27 2012-04-10 Ciena Corporation Telecommunications transport methods and systems for the transparent mapping/demapping of client data signals
CN101179556B (zh) * 2006-11-06 2012-07-04 华为技术有限公司 一种光纤通道业务的传送方法和装置
JP5071963B2 (ja) * 2007-01-17 2012-11-14 日本電信電話株式会社 デジタル伝送システム、およびデジタル伝送方法
CN101335750B (zh) 2007-06-29 2012-08-08 华为技术有限公司 将以太网编码块映射到光传输网络传输的方法及装置
CN201204839Y (zh) 2007-07-03 2009-03-11 赵英 节水土地植物生长床
US8317843B2 (en) * 2007-07-11 2012-11-27 Perumala Corporation Multi-axis connection and methods for internal spinal stabilizers
CN101299649B (zh) * 2008-06-19 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 基于通用成帧规程的多业务混合汇聚方法和装置
CN101651512B (zh) * 2009-09-24 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种实现数据业务透明传送的方法、系统及装置
US9231721B1 (en) * 2012-06-28 2016-01-05 Applied Micro Circuits Corporation System and method for scaling total client capacity with a standard-compliant optical transport network (OTN)
US9800509B2 (en) * 2014-02-20 2017-10-24 Uvic Industry Partnerships Inc. System and method for efficient transport of large data files

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070076769A1 (en) * 2004-08-11 2007-04-05 Shimin Zou Method and apparatus for transmitting low-rate traffic signal in optical transport network
JP2012004839A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル伝送システム及びデジタル伝送方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220083763A (ko) * 2019-10-15 2022-06-20 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서비스 신호 프로세싱 방법 및 디바이스
KR102650393B1 (ko) 2019-10-15 2024-03-21 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서비스 신호 프로세싱 방법 및 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US20180098076A1 (en) 2018-04-05
CN106301678A (zh) 2017-01-04
EP3297196A4 (en) 2018-05-16
WO2016197894A1 (zh) 2016-12-15
EP3297196A1 (en) 2018-03-21
US10462471B2 (en) 2019-10-29
CN106301678B (zh) 2020-02-14
JP6539755B2 (ja) 2019-07-03
EP3297196B1 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539755B2 (ja) データ処理方法、通信デバイス、及び通信システム
EP3787208B1 (en) Data transmission method and a communication system
CN108809901B (zh) 一种业务承载的方法、设备和系统
WO2020156287A1 (zh) 传递客户业务的方法、装置和系统以及计算机可读存储介质
JP5607802B2 (ja) クライアント信号のマッピング及びデマッピングの方法及び装置
WO2019128664A1 (zh) 一种数据传输方法、通信设备及存储介质
US11777608B2 (en) Data transmission method and apparatus
KR102171132B1 (ko) 수동형 광네트워크에서의 프레이밍 방법 및 장치, 그리고 시스템
CN113395613B (zh) 一种业务承载的方法、装置和系统
CN105790883B (zh) 一种处理信号的方法及通信设备
JP7052046B2 (ja) データ伝送方法、通信機器、および記憶媒体
CN108092739B (zh) 业务的传输方法和装置
US20230164624A1 (en) Service data processing, exchange and extraction methods, devices, and computer-readable medium
WO2020253628A1 (zh) 一种数据处理方法、光传输设备及数字处理芯片
WO2020156216A1 (zh) 传输配置信息的方法、装置、存储介质和系统
WO2024051586A1 (zh) 一种光传送网中的数据帧的处理方法、装置和系统
WO2019011003A1 (zh) 一种光网络中光监控信道处理的方法和装置
WO2023124551A1 (zh) 分组信号的发送方法、装置、存储介质以及电子装置
WO2024001220A1 (zh) 切片方法、业务处理方法、通信节点及存储介质
WO2024007804A1 (zh) 固定速率信号的速率恢复方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250