JP2020522027A - 可変効率回折格子を製造する方法及び回折格子 - Google Patents

可変効率回折格子を製造する方法及び回折格子 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522027A
JP2020522027A JP2019566822A JP2019566822A JP2020522027A JP 2020522027 A JP2020522027 A JP 2020522027A JP 2019566822 A JP2019566822 A JP 2019566822A JP 2019566822 A JP2019566822 A JP 2019566822A JP 2020522027 A JP2020522027 A JP 2020522027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
substrate
grating
elements
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019566822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7338836B2 (ja
JP2020522027A5 (ja
Inventor
ラホマキ、ユッシ
バルティアイネン、イスモ
Original Assignee
ディスペリックス オーイー
ディスペリックス オーイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディスペリックス オーイー, ディスペリックス オーイー filed Critical ディスペリックス オーイー
Publication of JP2020522027A publication Critical patent/JP2020522027A/ja
Publication of JP2020522027A5 publication Critical patent/JP2020522027A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7338836B2 publication Critical patent/JP7338836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/00769Producing diffraction gratings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/046Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0081Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. enlarging, the entrance or exit pupil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1828Diffraction gratings having means for producing variable diffraction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1861Reflection gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12107Grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/1219Polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view
    • G02B2027/0125Field-of-view increase by wavefront division
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1866Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

本発明は、調整された光回折格子及び対応する格子を製造する方法に関する。前記方法は、基板を提供すること、及び基板上に複数の一時的要素を製造することを含み、一時的要素は、異なる要素特性を有する2つ以上の周期を含む周期的パターンで配置される。次に、第1の堆積層が、一時的要素を第1の堆積層で少なくとも部分的に覆うように堆積され、一時的要素は、第1の堆積層で作られる第1の格子要素からなる調整された回折格子を基板上に形成するために基板から除去され、パターンは、各周期内に複数の第1の格子要素及び第1の格子要素間のもう1つのギャップを含む。本発明は、局所的に変化した回折効率を有する高品質の格子を製造することを可能にする。

Description

本発明は、光学的用途のためのマイクロ構造及びナノ構造の製造に関する。詳細には、本発明は、ニア・ツー・アイディスプレイなどのディスプレイ用途に例えば用いられ得る光学的回折格子の製造に関する。
ニア・ツー・アイディスプレイ(NED)及びヘッドアップディスプレイ(HUD)は、典型的には、視認可能な画像を生成するための回折格子を含む。格子は、画像源からの画像を導波路に繋ぐインカップリング格子(in-coupling grating)として、ユーザーのための最終的な視認可能な画像を生成するアウトカップリング格子(out-coupling grating)として、及びディスプレイの射出瞳のサイズを拡大する射出瞳拡大素子(exit pupil expander:EPE)として、必要とされる。
格子の品質及び特性は、得られる画像の質を決定する。明確で均一な格子線を有することに加えて、先進的な用途では、格子の回折効率が局所的に制御可能であることが望ましい。このことは、格子の中で格子線の高さ(height)又はフィルファクタ(fill factor)を変動させることによって、すなわち、高さ又はフィルファクタの要素の調整を用いて、実現することができる。可能な限り最大の効率調節範囲を実現するためには、高さ及びフィルファクタの両方が調整されるべきである。したがって、回折効率を自由に制御することができ、大量生産に適用可能である回折格子のための安定で費用対効果の高い製造方法が求められている。さらに、非ポリマー材料が必要とされる場合もあり、このことは、直接ポリマーを調整することと比較して、プロセスの複雑性を増加させる。
無機材料を用いて光学用途で必要な格子パターン解像度を達成するために利用可能な技術がある。たとえば、半導体技術においては、たとえば米国特許第7972959号明細書に記載されている自己整合ダブルパターニング(SADP)が、半導体コンポーネントのパターニング解像度を向上させる技術としてよく知られている。このX線光学系製作方法においては、同様のSADPコンセプト(帯域周波数倍加)が、電子ビームリソグラフィを用いてゾーンプレートライン解像度を10nm未満に減少させるために使用される(K.Jefimovs、「A zone doubling technique to produce ultra−high resolution x−ray optics(超高解像度X線光学系を製作するゾーン倍増技術)」Physical Review Letters、99(2007))。
高さが調整される素子の製造は、一般的に、1サイクル内で1回分の高さが定められる製造サイクルを繰り返すことによって行われる。特に、同じ基板上で高さを変動させたマイクロ構造及びナノ構造を製造することは難しく、加工が困難である無機材料の場合は特に難しい。このため、一般的には、アラインメントを行いながらの複数の製造サイクルが必要であり、この場合、各素子の高さが、1サイクルの間に別々に定められる。
また、このことにより、前記材料の、高度に最適化され且つ多くの場合複雑である加工も必要となる。前記材料中に垂直な側壁を得るためには、現在利用可能な方法では、異方性の高いエッチングが必要である。1つの公知の加工方法は、C. David, "Fabrication of stair-case profiles with high aspect ratios for blazed diffractive optical elements", Microelectronic Engineering, 53 (2000)において考察されている。前記方法が複雑であるために、このプロセスの収率は低い。さらに、重ね合わせ露光では、ナノメートルレベルでの横方向の位置精度が求められ、最適値からのいかなるずれも、光学性能の低下を引き起こす。最大の効率調節範囲を実現するために高さ調整及びフィルファクタ調整の両方が所望される場合には、著しい課題に直面する。
したがって、回折効率制御のために高さ及び/又はフィルファクタを調整するための新規な工業スケールの技術が求められている。
本発明の目的は、上述の問題のうちの少なくともいくつかを克服すること、及びナノもしくはマイクロ要素の調整パターンを生成するための新規な方法を提供することである。特定の目的は、高さ及び/又はフィルファクタが調整された光回折格子を生成するための方法を提供することである。
1つの目的は、高屈折率を有する無機材料に適した方法を提供することである。
また、新規な調整された格子構造を提供することも目的である。
本発明は、特に線形成において、結果として得られるパターンの調整特性を規定する異なる要素特性を有するセクションを含むパターンを有する一時的要素を、基板にまず形成する、という思想に基づいている。一時的なパターンの生成後、最終的な格子材料が2つの別個の工程で堆積され、当該2つの別個の工程の間に一時的要素は除去される。
より詳細には、本方法は、
基板を提供すること、
複数の一時的要素を前記基板上に製造すること、ここで前記一時的要素は異なる要素特性を有する2つ以上の周期を含む周期的パターンで配置される、
第1の堆積層で一時的要素を少なくとも部分的に覆うように、前記基板上に第1の堆積層を堆積すること、
前記第1の堆積層で作られる第1の格子要素からなる調整された回折格子を基板上に形成するために、前記基板から前記一時的要素を除去すること、ここで前記パターンは複数の第1の格子要素及び前記第1の格子要素間の1つ以上のギャップを各周期内に含む、及び
所望により、各周期内の前記ギャップを少なくとも部分的に埋めるため、また前記第1の堆積層及び第2の堆積層で作られる第2の格子要素からなる調整された回折格子を形成するために、基板上に第2の堆積層を堆積させること、
によって、調整された光回折格子を製造することを含む。
特に、一時的要素は、線要素(line elements)であってよい。線要素は、基板の表面から突出し、生成されるべき一次元ライン格子をもたらす。線要素は、異なる線幅及び/又は線数を有することができ、それによって、格子線フィルファクタが調整された回折パターンが形成される。それに代えて、又はそれに加えて、線要素は、異なる線高さを有することができ、それによって、格子線高さが調整された回折パターンが形成される。線要素の代わりに、一時的要素は、基板の表面から突出するドット素子などの他の要素であることができ、それによって、2次元の周期性を有しうる。
本開示の調整された光回折格子は、基板上に突出する複数の格子要素を含み、格子要素は周期的なパターンで配置される。パターンの各周期は、互いに間隔を置いて配置され、実質的に同じ寸法特性を有する2つ以上の第1の格子要素を含む。さらに、前記格子は、異なる寸法特性を有する2つ以上の第1の格子要素を含む2つ以上の隣接する周期を含む。堆積層を2つ使用することにより、少なくとも3つの第2の格子要素を各周期内に追加的に含む格子がもたらされる。当該少なくとも3つの第2の格子要素のうち、少なくとも1つは前記第1の格子要素同士の間に配置され、少なくとも2つは前記第1の格子要素の互いに反対の側面上(on opposite lateral sides of the first two elements)に配置され、前記第1の格子要素及び前記第2の格子要素が、各周期内で単一の一体化格子要素を形成する。前記格子は、異なる寸法特性を有する一体化格子要素をそれぞれ含む2つ以上の隣接する周期を含み、それによって、調整された格子がもたらされる。前記第1の格子要素及び前記第2の格子要素は、同じ材料又は異なる材料で作られ得る。
より具体的には、本発明は、独立請求項に述べられるものによって特徴づけられる。
本発明は顕著な利益を提供する。
第1に、前記方法は、高精度の調整された格子の工業規模の生産、並びに、特に、以前は困難であった、同時の高さ及びフィルファクタ調整を可能にする。これは、容易に処理できる犠牲材料を用いて容易に製造され得る一時的要素パターンが、結果として得られる端部パターンの特性を規定するからである。最終的な格子材料の堆積は、原子層堆積(ALD)、化学蒸着(CVD)又は物理蒸着(PVD)などの周知のコンフォーマル堆積(conformal deposition)として行われることができ、材料除去は、空間的精度を必要としない周知のエッチングプロセスを用いる。最終材料の堆積の精度に関しては、前記方法は、層厚の制御に依存しており、これは、たとえば言及された堆積技術においては本質的に良好である。したがって、前記方法は、高品質のパターン構造を保証するセルフアセンブリメカニズム(self-assembly mechanism)を含む。一時的要素パターンは、たとえば異なる高さ又は幅の線を含むように、ポリマーエンボス加工又はナノインプリントなどのポリマーリソグラフィ技術によって十分な精度で容易に生成されることができ、その余の工程は、予測可能な結果を提供する。
第2に、前記方法は、処理が困難な材料、特に高い屈折率(たとえば、n>1.7、さらにはn>2.0)を有する無機材料の使用を可能にする。例としては、TiO、Si、及びHfOなどの酸化物材料や窒化物材料が挙げられる。たとえば、ALD法、CVD法、又はPVD法に適し、光回折格子に適した無機構造をもたらす利用可能なプレカーサー物質は多数ある。高屈折率格子は、たとえば、導波路基板と格子との間の光のカップリング(coupling)を確保するために回折ディスプレイ用途に必要とされる。本発明によって、たとえばポリマー基板と比べてより高い光学性能を有するガラス基板などの、より高い屈折率基板を用いることができる。
従属請求項は、本発明の選択された実施形態を意図している。
いくつかの実施形態においては、第1の堆積層及び第2の堆積層のうちの少なくとも1つ、好ましくは両方の層が、コンフォーマル層(conformal layer)である。これにより、予測可能な光学特性を有する高品質の最終製品が確保される。
いくつかの実施形態においては、前記方法は、一時的要素の除去前に一時的要素を露出させるために、第1の堆積層のコンフォーマル堆積後に第1の堆積層の均一な厚さをドライエッチングなどで異方的に除去することを含む。
一時的要素は、第1のエッチング可能な材料、及び、それに対して第1の材料が選択的エッチング性である1つ又は複数の第2の材料を用いた単数(layer)又は複数(layers)の堆積層から作られ得る。したがって、第1の材料は、最終製品には存在しないが最終的な調整特性を決定するために必要とされる犠牲材料である。第2の材料又は第2の材料のセットは、典型的には、無機材料、又は最終格子構造の格子要素を形成する材料を含む。格子要素は、1回又は2回の堆積ラウンドで形成され得る。2つのラウンドが使用される場合、ラウンドにおいては同じ材料又は異なる材料が使用され得ることに留意されたい。したがって、典型的には、同じ材料が使用され、格子要素は1種の材料のみから成るが、格子要素は材料の複合体からなる場合もある。
いくつかの実施形態においては、第2の堆積層の堆積は、第1堆積ラウンドによって形成された第1の格子要素同士の間のギャップを完全に埋めること、及び一時的要素を除去すること、を含む。これにより、各周期に単一の統合された格子要素又は均一な単体格子要素が備わった、最終製品が形成される。第2の堆積後、一体化格子要素同士の間の領域から基板を露出させるために、第2の堆積層の均一な厚さが除去されてもよい。
次に、本発明の選択された実施形態及び利点が、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
図1A〜1Fは、本発明の1つの実施形態に従う例示的な方法で作製される構造を、工程ごとに断面図で示す図である。 図2Aは、バイナリ1D格子の一次透過オーダーの回折効率が、格子高さの関数として変化する様子の例を示す。 図2Bは、1D格子の一次透過オーダーの回折効率が、格子フィルファクタの関数として変化する様子の例を示す。
定義
本明細書において用語「要素」は、基板表面上に隆起しており、周期構造に配置される場合に回折パターン又はその中間生成物の基本ブロックとして役立つことができる、固体のマイクロスケール又はナノスケールのフィーチャ(feature)を意味する。「一時的要素」又は「犠牲要素」は、プロセス中に、少なくとも部分的に、除去される要素である。「要素特性(element characteristics)」は、各周期内の要素の幾何学的形状、特に各周期内の要素寸法及びサブ要素の数を包含する。
本明細書において用語「線要素」又は「線」は、本開示のパターンを形成する、又は形成するように中間フィーチャとして使用される、細長い(elongated)要素を指す。典型的には、ディスプレイ用途の回折パターンにおいては、線は、長方形又は三角形状などの所望の一般的な断面形状を有する、連続したリッジ(straight ridge)である。線要素は、典型的には、1次元格子(直線状の格子)で使用される。「線特性(line characteristics)」は、線形状、線幅、線高さ、サブライン(sub-line)の数、及びそれらの組み合わせを包含する。
用語「フィルファクタ」は、格子周期内の周囲材料(たとえば、空気又は他の固体材料)に対する格子構造材料の割合を指す。長方形の格子線の典型的な場合は、これは、周期幅に対する線幅の割合に等しい。帰結として、「フィルファクタ調整(fill factor modulation)」は、格子の横寸法における、すなわち周期構造の周期間の、フィルファクタの変化(variation of fill factor)を指す。
同様に、「高さ調整(height modulation)」は、格子の法線方向における要素の高さの変化を指す。たとえば、線要素の場合は、要素の高さは、線の頂部(リッジ頂部)と隣接したピット(溝の底部)との間の距離である。
「コンフォーマル堆積」は、コンフォーマル材料層、すなわち、下方にある構造のすべてのフリー表面(free surface)の上に均一な厚さを有する層を生成することができる堆積技術を指す。
選択された実施形態の説明
以下の説明は、本発明の選択された実施形態によるセルフアセンブリパターニングによって回折格子の回折効率の調整を達成する方法の実施例を提供する。線要素を用いた1次元格子の製造が、例として使用される。しかしながら、本方法を用いれば、2次元の周期性を可能にする他の種類の要素を有する2次元格子を製造することもできる。
一般に、本明細書において詳細に説明される例示的な方法は、選択された堆積方法に従う任意の所望の材料を用いて、変化する要素の高さ及びフィルファクタを有するマイクロ構造やナノ構造を製作するための、実行可能な手段を提供する。前記方法は、犠牲材料で製作されているか又は犠牲材料で複製されており、変化する要素の高さ及び要素密度を有する型を、コンフォーマルコーティングすることに基づいている。型の頂部の余分な材料は、ドライエッチング法又はウェットエッチング法によって除去され、次いで犠牲材料が除去される。さらなるフィルファクタ調整のために、堆積−エッチングサイクルがもう1回行われる。要素の高さ及び幅は、犠牲要素の高さによって直接規定される。前記方法は、回折効率制御のために格子充填係数及び要素の高さの調整を同時に組み合わせることを可能にする。
次に、前記方法は、図1A〜図1Fを参照して詳細に説明される。
犠牲層
図1Aによって示される第1の工程においては、複数の一時的な線12が基板10上に製作される。一時的な線12は、プロセスの後段階でエッチングによって除去され得る犠牲材料で作られる。本明細書においては、4つの一時的な線又は線対であるL1〜L4が示され、ここで各格子周期dには1つの線又は線対がある。線又は線対は、高さh及び幅wを有し、これらは、本明細書においては、異なる状況での線形成を例示するために、異なる周期の間ですべて異なっている。すなわち、たとえば、線L1の高さhL1は、線L4の高さhL4とは異なり、線L2の幅wL2は、線L3の幅wL3とは異なる。概して言えば、要素形状(線の断面、幅及び/又は高さ)及び/又は周期内の要素の数に関して、非類似の要素構成を有する2つ以上の周期がある。
一時的な線は、ナノインプリントリソグラフィ、フォトリソグラフィ、電子ビームリソグラフィなどのリソグラフィ技術によって、あるいは、たとえば、それ自体が当業界で知られているエンボス加工によって製作され得る。
この工程の結果として、各格子周期d内に1つ又は複数の一時的な線を有する調整パターンが形成される。
実際の適用に際しては、各ゾーンで異なる一時的要素特性を有する周期から成る、たとえば2つ以上のタイプ、特に4つ以上のタイプ、例えば10以上のタイプなどの、さまざまな種類のゾーンが形成され得る。これにより、各ゾーン内の要素特性によって決定される異なる回折効率を有する、対応する数の別個のセグメントを有する格子が生成される。あるいは、一時的要素の特性、したがって最終格子の調整は、連続勾配、すなわち別個のセグメンテーションに代えて連続調整に従って、変化し得る。
第1の最終材料層堆積
図1Bによって示される次の工程においては、厚さがtであり所望の材料からなる、最終格子の一部となるコンフォーマル層14Aが、一時的な線12上に堆積される。コンフォーマルコーティングの利益は、2t以下の幅gを有する一時的な線の間のギャップ(「第1のギャップ」)が、ギャップ高さに関係なく常に埋められることである。いくつかの実施形態においては、異なる周期の要素同士の間のギャップを維持しながら、任意の単一周期内の線の間の任意のギャップが完全に埋められる。しかしながら、2t以下の幅を有するギャップが任意の単一周期の線の間に残され、次いでそのギャップが第2堆積ラウンド中に埋められることもまた可能である。
コンフォーマル堆積に適した技術には、ALD、CVD、及びPVD法がある。
犠牲層の除去の準備
図1Cによって示される次の工程においては、線の頂部(「ラインキャップ」)及び溝の底部が、犠牲層及び基板に達するまでエッチングされる。
一時的な線12の側面上の最終材料の中間要素14A’は当初位置に残る。この工程は、犠牲層が除去される次の工程の生成物を準備するものである。
この工程においては、選択された最終材料に適していればいかなる異方性エッチング技術を使用してもよい。典型的には、当該技術は、犠牲層及び基板材料に関して選択的であり、コンフォーマル層14Aの一部のみを垂直に除去する。ドライエッチング技術が使用されることが好ましい。
犠牲層の除去
図1Dによって示される次の工程においては、犠牲層、すなわち中間線14A’の間に残っている一時的な線12が除去され、幅がGである対応するギャップ15(「第2のギャップ」)が形成される。この時点で、中間格子構造のフィルファクタが、周期毎の線の数及び堆積された層厚さによって規定される。
除去は、選択された材料に必要な選択性を有する適切なウェットエッチングプロセス又はドライエッチングプロセスで行われ得る。
第2の最終材料層堆積
図1Eによって示される次の工程においては、典型的には層14Aのコンフォーマル層と同じであるが、厚さtであり所望の材料からなる、最終格子の一部となるコンフォーマル層14Bが、ギャップ15を埋めるために中間線14A’上に堆積される。コンフォーマル堆積により、2t以下の幅Gを有する中間線14A’の間のすべてのギャップがギャップ高さに関係なく常に埋められることが確保される。この工程は、生成物のフィルファクタをさらに上昇させる。
この工程の後に、各周期d内で中間線14A’及び第2のコンフォーマル層14Bによって全体的に形成される単体線を有する格子が形成される。格子は、回折格子などとして用いられるが、典型的な場合では、線の間の溝の底部にある第2の層の一部が除去される。図1E及び図1Fにおいては、対応する層は異なる充填物で示されているが、同じ材料が両方の堆積ラウンドに使用される場合には、最終構造の各線は単一の材料のみから形成されることに留意されたい。
第2堆積ラウンドは、第1ラウンドで使用される方法と同じ方法を用いて行われ得る。
格子の最終形成
図1Fによって示される次の任意選択の工程においては、線の間の溝の底部にある第2の層14Bの一部が、別個の格子線を生成するために除去される。これは、再び、好ましくはドライエッチングプロセスを用いて基板10に達するまで第2の層14Bまで異方性エッチングすることによって達成され得る。結果として、基板10上に別々に配置される最終格子線16が生成される。
最終構造のフィルファクタは、周期d、一時的な線又は線対の幅w、及び最終材料堆積の厚さt及びtによって完全に規定される。一時的な線が異なる高さを有する場合、同じ高さの差がまた、最終線16においても生成される。したがって、犠牲層の調整が、最終格子の調整を決定する。コーティング材料の処理の要件は、処理が余分な材料の除去にのみ使用され、高い異方性が必要とされないので、緩和される。
一般的考慮事項及び変型例
最終的な材料は、無機透明材料であってよく、特に、金属酸化物又は金属窒化物などの金属化合物であってよい。特に、最終的な材料は、屈折率が2.0以上、例えば2.2以上である材料を含んでよい。当該材料は、例えば、TiO、SiO、Si、又はHfOであってよい。
基板10は、好ましくは、光学的に透明であり、例えばガラス基板又はポリマー基板などである。本明細書において、透明とは、透過率が50%超、特に95%超であることを意味する。ディスプレイ用途の場合、基板は、可視光波長のための導波路として(すなわち、導光体として)働くことが可能であることが好ましい。基板は、平面であっても、又は曲面であってもよい。
典型的な実施形態では、最終的な材料は、基板材料の屈折率よりも高い屈折率を有する。このことにより、光は、基板中を全内反射で進行し、格子が存在して回折が発生する地点で基板から出ることが可能となる。例えば、基板の屈折率は、2.0未満であってよく、格子材料の屈折率は、2.0超であってよい。
本発明は、仮想現実メガネ又は拡張現実メガネを例とするウェアラブルディスプレイ用途などのディスプレイ用途のための格子を製造するために用いることができる。これらの用途では、製造される格子の面積は、典型的には、少なくとも1cmであり、例えば2〜500cmである。
前記回折格子は、例えば、ニア・ツー・アイディスプレイ(NED)又はヘッドアップディスプレイ(HUD)の、アウトカップリング格子、インカップリング格子、又は射出瞳拡大素子(EPE)であってよい。
パターンの周期は、典型的には、10μm以下、特に1μm以下であり、例えば200〜800nmである。一定周期の格子に加えて、本発明は、周期が調整された格子の作製にも用いることができることには留意されたい。すなわち、周期は、格子の横寸法の方向に対して一定である必要はない。
必要であれば、格子は、光学構造中に埋め込まれていてもよく、すなわち、1又は複数の追加的層で被覆又はコーティングされていてもよい。
図2A及び図2Bは、誘電体バイナリ格子の一次透過オーダーの回折効率が、高さ及びフィルファクタの調整を用いて調整可能である様子を示す。数値結果は、フーリエモード法(厳密結合波解析としても知られる)を用いて得た。バイナリ格子は、空気と屈折率が2.0であるガラス基板との間の界面に位置し、格子の周期は500nm、フィルファクタは0.5であり、格子は、基板と同じ材料から成る。格子を、450nmの自由空間波長を有する平面波による垂直入射で照射する。結果を、電界成分が横向き(TE)の偏光及び磁界成分が横向き(TM)の偏光の両方に対して示す。図2Aでは、フィルファクタは0.5であり、図2Bでは、格子高さは250nmである。
先行技術文献リスト
特許文献
米国特許公報第7972959B2号
非特許文献
K. Jefimovs, “A zone doubling technique to produce ultra-high resolution x-ray optics” Physical Review Letters, 99 (2007)
C. David, "Fabrication of stair-case profiles with high aspect ratios for blazed diffractive optical elements", Microelectronic Engineering, 53 (2000)

Claims (24)

  1. 基板を提供すること、
    複数の一時的要素を前記基板上に製造すること、ここで前記一時的要素は異なる要素特性を有する2つ以上の周期を含む周期的パターンで配置される、
    第1の堆積層で前記一時的要素を少なくとも部分的に覆うように、前記基板上に前記第1の堆積層を堆積すること、
    前記第1の堆積層で作られる第1の格子要素からなる調整された回折格子を前記基板上に形成するために、前記基板から前記一時的要素を除去すること、ここで前記格子は複数の第1の格子要素と前記第1の格子要素間の1つ以上のギャップとを各周期内に含む、
    を含む、調整された光回折格子を製造する方法。
  2. 各周期内の前記ギャップを少なくとも部分的に埋めるために、前記基板上に第2の堆積層を堆積することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の堆積層及び前記第2の堆積層が、同じ堆積材料を用いて堆積される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記一時的要素が、前記回折格子としてライン格子を形成するための線要素である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 異なる要素特性を有する前記2つ以上の周期が、異なる幅及び/又は数を有する要素を含み、それによって、フィルファクタが調整された回折格子が形成される、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 異なる要素特性を有する前記2つ以上の周期が、異なる高さを有する要素を含み、それによって、高さが調整された回折格子が形成される、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1の堆積層、及び任意で前記第2の堆積層が、コンフォーマル層である、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記一時的要素を露出させるために、前記第1の堆積層を堆積した後の前記基板から、前記第1の堆積層の均一な層を、ドライエッチングなどで、異方的に除去することを含む、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2の堆積層を堆積するときに、前記第1の格子要素間の前記ギャップが完全に埋められる、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第2の堆積層を堆積した後の前記基板から、前記第2の堆積層の均一な層を、ドライエッチングなどで、異方的に除去することを含む、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1の堆積層、及び任意で前記第2の堆積層が、原子層堆積(ALD)、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、又はこれらの変形法によって堆積される、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記一時的要素は、エンボス加工、又は、光学リソグラフィ、電子ビームリソグラフィ、ナノインプリントリソグラフィなどのリソグラフィによって製造される、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 一時的要素は、ウェットエッチングプロセス又はドライエッチングプロセスなど、選択的エッチングによって完全に除去される、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1の堆積層、及び任意で前記第2の堆積層が、例えばTiO、Si、又はHfOのような、金属酸化物又は金属窒化物などの無機透明材料で形成され、前記材料は好ましくは1.7以上、特に2.0以上、例えば2.2以上の屈折率を有する、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記基板がガラス基板又はポリマー基板など、光学的に透明な基板であり、特に導光体として働くことが可能な平坦基板である、請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記第1の堆積層、及び任意で前記第2の堆積層が、前記基板の材料の屈折率よりも高い屈折率を有する、請求項1〜請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 製造された前記回折格子の面積が1cm以上であり、2cm〜500cmなどであり、前記パターンの前記周期が10μm以下であり、特に1μm以下であり、200nm〜800nmなどである、請求項1〜請求項16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 製造された前記格子は、前記格子要素の平均フィルファクタが異なる複数のゾーンを含む、請求項1〜請求項17のいずれか一項に記載の方法。
  19. ニア・ツー・アイディスプレイ又はヘッドアップディスプレイのアウトカップリング格子(out-coupling grating)、インカップリング格子(in-coupling grating)又は射出瞳拡大素子(exit pupil expander)のための回折格子が製造される、請求項1〜請求項18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 周期的なパターンで配置され、基板上に突出する、複数の格子要素を含み、
    前記パターンの各周期が、互いに間隔を置いて配置され、実質的に同じ寸法特性を有する、2つ以上の第1の格子要素を含み、
    異なる寸法特性を有する2つ以上の第1の格子要素を含む2つ以上の隣接する周期を含む、調整された光回折格子。
  21. 前記異なる寸法特性が、異なる格子要素の幅及び/又は高さを含む、請求項20に記載の格子。
  22. 少なくとも3つの第2の格子要素を各周期内にさらに含み、前記少なくとも3つの第2の格子要素のうち少なくとも1つは前記第1の格子要素同士の間に配置され、前記少なくとも3つの第2の格子要素のうち少なくとも2つは前記第1の格子要素の互いに反対の側面上(on opposite lateral sides of the first two elements)に配置され、
    前記第1の格子要素及び前記第2の格子要素は、同じ材料又は異なる材料で作られ、かつ各周期内で単一の一体化格子要素を形成し、
    前記格子は、異なる寸法特性を有する一体化格子要素をそれぞれ含む2つ以上の隣接する周期を含む、請求項20又は請求項21に記載の格子。
  23. 請求項1〜請求項19のいずれか一項に記載の方法で製造された格子である、請求項20〜請求項22のいずれか一項に記載の格子。
  24. 回折導波路ディスプレイのインカップリング格子、射出瞳拡大素子(exit pupil expander)格子、又はアウトカップリング格子である、請求項20〜請求項23のいずれか一項に記載の格子。

JP2019566822A 2017-06-02 2018-05-18 可変効率回折格子を製造する方法及び回折格子 Active JP7338836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20175503A FI128376B (en) 2017-06-02 2017-06-02 Process for the preparation of a diffractive grating with varying efficiency and a diffraction grating
FI20175503 2017-06-02
PCT/FI2018/050378 WO2018220269A1 (en) 2017-06-02 2018-05-18 Method of manufacturing a variable efficiency diffractive grating and a diffractive grating

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020522027A true JP2020522027A (ja) 2020-07-27
JP2020522027A5 JP2020522027A5 (ja) 2021-06-10
JP7338836B2 JP7338836B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=64454468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566822A Active JP7338836B2 (ja) 2017-06-02 2018-05-18 可変効率回折格子を製造する方法及び回折格子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11513268B2 (ja)
EP (1) EP3631537B1 (ja)
JP (1) JP7338836B2 (ja)
CN (1) CN111095042B (ja)
FI (1) FI128376B (ja)
WO (1) WO2018220269A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10649119B2 (en) 2018-07-16 2020-05-12 Facebook Technologies, Llc Duty cycle, depth, and surface energy control in nano fabrication
CN114051650A (zh) * 2019-05-14 2022-02-15 尼尔技术有限公司 用于光学装置和其他装置的结构化涂层的基种结构
US11391950B2 (en) * 2019-06-26 2022-07-19 Meta Platforms Technologies, Llc Techniques for controlling effective refractive index of gratings
EP4055423A4 (en) 2019-11-08 2024-01-10 Magic Leap Inc METASURFACES WITH LIGHT REORIENTATION STRUCTURES INCLUDING MULTIPLE MATERIALS AND MANUFACTURING METHODS
JP7455569B2 (ja) * 2019-12-20 2024-03-26 浜松ホトニクス株式会社 テラヘルツ波用レンズ及びテラヘルツ波用レンズの製造方法
CN113514912B (zh) * 2021-06-02 2022-12-02 中国计量科学研究院 梯度渐变微纳米光学结构制备方法及其结构
CN114296168B (zh) * 2021-12-08 2023-03-10 中国科学技术大学 一种利用宽光栅纳米压印模板制作变周期窄光栅的方法
CN114325908B (zh) * 2022-01-14 2023-03-03 西北工业大学 一种可见/近红外波段多模式微纳光栅阵列排布结构
CN116661156B (zh) * 2023-07-25 2023-09-26 上海鲲游科技有限公司 一种光栅结构、衍射光波导以及显示设备

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113286A (en) * 1990-09-27 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Diffraction grating apparatus and method of forming a surface relief pattern in diffraction grating apparatus
US5561558A (en) * 1993-10-18 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical device
JPH1131863A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 回折格子の製造方法及びそれを用いて製造した半導体レーザ及びそれを用いた光応用システム
US20040017989A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 So Daniel W. Fabricating sub-resolution structures in planar lightwave devices
JP2005517973A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト サブミクロンの中空空間を含む成分
JP2008299084A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ricoh Opt Ind Co Ltd 表面に微細凹凸形状をもつ光学素子の製造方法
US20090231702A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Qihong Wu Optical films and methods of making the same
JP2011008172A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Seiko Epson Corp 偏光素子および偏光素子の製造方法、投写型表示装置、液晶装置、電子機器
JP2011215267A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nagoya Univ 色消しレンズとその製造方法、および色消しレンズを備えた光学装置
JP2011227991A (ja) * 2011-08-03 2011-11-10 Ricoh Co Ltd 回折素子、光ピックアップおよび光情報処理装置
JP2012013930A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nagoya Univ グリズムとその製造方法、およびグリズムを備えた光学装置
US20150068599A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Metallic dielectric photonic crystals and methods of fabrication
JP2015049376A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
WO2017091738A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 President And Fellows Of Harvard College Atomic layer deposition process for fabricating dielectric metasurfaces for wavelengths in the visible spectrum

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907436A (en) * 1995-09-29 1999-05-25 The Regents Of The University Of California Multilayer dielectric diffraction gratings
CA2197706A1 (en) 1997-02-14 1998-08-14 Peter Ehbets Method of fabricating apodized phase mask
US6475704B1 (en) 1997-09-12 2002-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming fine structure
JP2000258608A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Canon Inc 光学素子への成膜方法
JP2005202104A (ja) 2004-01-15 2005-07-28 Nikon Corp 偏光化素子の製造方法、偏光化素子、および画像投影装置の製造方法、並びに画像投影装置
US20050275944A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-15 Wang Jian J Optical films and methods of making the same
WO2008022097A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Api Nanofabrication And Research Corp. Methods for forming patterned structures
DE102007021036A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Carl Zeiss Ag Anzeigevorrichtung und Anzeigeverfahren zur binokularen Darstellung eines mehrfarbigen Bildes
US7972959B2 (en) 2008-12-01 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Self aligned double patterning flow with non-sacrificial features
US9354363B2 (en) * 2010-04-13 2016-05-31 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Controlling phase response in a sub-wavelength grating lens
JP5929860B2 (ja) * 2013-09-24 2016-06-08 ウシオ電機株式会社 グリッド偏光素子製造方法
EP3440484A4 (en) * 2016-04-05 2019-11-27 President and Fellows of Harvard College METAL LENSES FOR RESOLUTION-BASED IMAGING LESS THAN WAVELENGTH
US10061124B2 (en) * 2016-04-29 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Robust architecture for large field of view components
JP6923277B2 (ja) * 2016-12-23 2021-08-25 インテル・コーポレーション 高度なリソグラフィおよび自己組織化デバイス

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5113286A (en) * 1990-09-27 1992-05-12 At&T Bell Laboratories Diffraction grating apparatus and method of forming a surface relief pattern in diffraction grating apparatus
US5561558A (en) * 1993-10-18 1996-10-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical device
JPH1131863A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Hitachi Ltd 回折格子の製造方法及びそれを用いて製造した半導体レーザ及びそれを用いた光応用システム
JP2005517973A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト サブミクロンの中空空間を含む成分
US20040017989A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 So Daniel W. Fabricating sub-resolution structures in planar lightwave devices
JP2008299084A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ricoh Opt Ind Co Ltd 表面に微細凹凸形状をもつ光学素子の製造方法
US20090231702A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Qihong Wu Optical films and methods of making the same
JP2011008172A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Seiko Epson Corp 偏光素子および偏光素子の製造方法、投写型表示装置、液晶装置、電子機器
JP2011215267A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nagoya Univ 色消しレンズとその製造方法、および色消しレンズを備えた光学装置
JP2012013930A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Nagoya Univ グリズムとその製造方法、およびグリズムを備えた光学装置
JP2011227991A (ja) * 2011-08-03 2011-11-10 Ricoh Co Ltd 回折素子、光ピックアップおよび光情報処理装置
JP2015049376A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス及び画像表示装置
US20150068599A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Metallic dielectric photonic crystals and methods of fabrication
WO2017091738A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 President And Fellows Of Harvard College Atomic layer deposition process for fabricating dielectric metasurfaces for wavelengths in the visible spectrum

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018220269A1 (en) 2018-12-06
EP3631537A1 (en) 2020-04-08
US11513268B2 (en) 2022-11-29
EP3631537A4 (en) 2021-02-24
JP7338836B2 (ja) 2023-09-05
FI20175503A1 (en) 2018-12-03
EP3631537C0 (en) 2023-08-09
US20200110205A1 (en) 2020-04-09
CN111095042B (zh) 2022-08-02
EP3631537B1 (en) 2023-08-09
FI128376B (en) 2020-04-15
CN111095042A (zh) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7338836B2 (ja) 可変効率回折格子を製造する方法及び回折格子
JP2020522027A5 (ja)
FI127799B (en) Process for producing a diffraction grating
EP3631538B1 (en) Method of manufacturing a master plate
CN111033325B (zh) 经高度调制的衍射母板及其制造方法
JP7143974B2 (ja) 高さ調整された光回折格子を製造する方法
JP2010102008A (ja) フォトマスク及び鋸歯型パターン製造方法
JP2006072343A (ja) 微小構造体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7338836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150