JP2020519646A - 黒色腫の治療または予防において使用するためのフェニル−ヘテロ環−フェニル誘導体 - Google Patents

黒色腫の治療または予防において使用するためのフェニル−ヘテロ環−フェニル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519646A
JP2020519646A JP2019562618A JP2019562618A JP2020519646A JP 2020519646 A JP2020519646 A JP 2020519646A JP 2019562618 A JP2019562618 A JP 2019562618A JP 2019562618 A JP2019562618 A JP 2019562618A JP 2020519646 A JP2020519646 A JP 2020519646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
melanoma
compounds
compound
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019562618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7283699B2 (ja
JP2020519646A5 (ja
Inventor
ベッカー,ドロテア
ジョビン,トーマス・エム
グリージンガー,クリスティアン
レオノフ,アンドレイ
リャザーノフ,セルゲイ
ギーゼ,アルミン
オウテイロ,ティアゴ・エフ
ラザロ,ダイアナ・エフ
シェーン,ミハエル・ペー
シェーン,マルガレーテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Original Assignee
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV filed Critical Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Publication of JP2020519646A publication Critical patent/JP2020519646A/ja
Publication of JP2020519646A5 publication Critical patent/JP2020519646A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283699B2 publication Critical patent/JP7283699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/65031Five-membered rings having the nitrogen atoms in the positions 1 and 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、黒色腫を治療するまたは予防するために有用な、式(E)によって表される化合物に関する。

Description

本発明は、黒色腫の治療または予防において使用するための、式(E)によって表される化合物に関する。
本明細書の本文全体を通して、いくつかの文書が引用される。本明細書において引用される文書の開示内容(あらゆる製造業者の仕様書、説明書等を含む)は、参照により本明細書に組み込まれる。
黒色腫は、最も侵攻型の皮膚がんである。黒色腫を発生するリスクは、過去25年間で4倍超になり、黒色腫の世界的な発生率は、驚くべき速度で上昇し続ける。黒色腫はまた、すべての皮膚がん関連死の75%を占め、25から29歳の女性において、黒色腫は今や、30から34歳の女性における乳がんに次いで、2番目に蔓延しているがんである。アメリカがん協会は、米国だけで、2018年におよそ91,270人の新たな黒色腫が診断され、約9,320人の人々が黒色腫により死亡するであろうと推定する。黒色腫患者の大部分において、該疾患は、散発的に発症し、全症例のおよそ10%において、遺伝性である。さらに、日光への曝露中に日焼けしやすい皮膚等、ある特定のリスク要因を伴う個体は、その他よりも黒色腫を発生する可能性が高い。
黒色腫進行を定義する段階は、非定型母斑(AN)>非侵襲的な、黒色腫発生の第1段階である黒色腫インサイチュ(MIS)>基底層を通って真皮に貫通し、そのため侵襲的黒色腫の第1段階を代表する、放射状成長期の黒色腫(RGP黒色腫)>真皮およびその先に深く浸潤した、垂直成長期の原発性黒色腫(VGP黒色腫)>リンパ節、遠位の臓器および少なくない頻度で脳まで広がった転移性黒色腫(MGP黒色腫)である。黒色腫を持つ患者の臨床予後は、診断時における黒色腫のサイズおよび浸潤の深度に直接関係する。しかしながら、予後は、黒色腫が転移すると深刻であり、なぜなら、化学療法および/または放射線治療は、進行性黒色腫の経過に影響を及ぼさないからである。
それ故、黒色腫の治療および予防のための新規化合物を同定する必要性があり、免疫チェックポイント阻害剤療法に対する持続的な奏効率は、治療される黒色腫患者の40%超において未だ見られない。それ故、黒色腫の治療および予防のための新規化合物を同定する継続的な必要性がある。
WO2010/00372において、タンパク質の凝集を阻害する際に有効であることが示された化合物が開示された。広域スクリーニングは、強度蛍光標的を走査すること(SIFT)ならびにα−シヌクレイン(PD)およびプリオンタンパク質(CJD)の凝集の量を測定する細胞アッセイの組合せに基づくものであった。このスクリーニングにおいて、3,5−ジフェニルピラゾール(DPP)化合物を含むある特定の化合物は、有機合成によって簡単に修飾され得る高活性足場であることが判明した。このクラスにおける250前後の化合物のアレイが合成され、化合物は、種々の言及した疾患(AD、CJD、PD)を模倣する動物モデルにおいて、経口アベイラビリティおよび効能を評価された。下記の構造:
を有する「anle138b」と称される化合物は、パーキンソン病(PD)およびクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)(J.Wagnerら、Acta Neuropathol.、125、795〜813(2013);J.Levinら、Act.Neuropath.、127、779〜780(2014))ならびにアルツハイマー病(AD)(J.Wagnerら、Act.Neuropath.、130、619〜631(2015)(doi:10.1007/s0041−015−1483−3))を模倣する動物モデルにおいて、オリゴマー形成をモジュレートする際に効果的であると同定された。
EP15199972.9は、水溶性が改善された、WO2010/00372に従う化合物の誘導体を開示する。
α−シヌクレインは、その生理学的機能が不明確なままである天然変性タンパク質である。しかしながら、これは、凝集する際に、毒性オリゴマーおよび最終的には原線維を形成し、これが、パーキンソン病(PD)の特質であるレビー小体を形成する。毒性オリゴマーの形成は、神経機能不全および最終的にはニューロン死の理由となる可能性が高い。α−シヌクレイン毒性オリゴマーを除去することにより、anle138bおよび関連DPP化合物は、α−シヌクレイン凝集の有害作用からドーパミン作動性ニューロンを救う。実施例1および2において例示される通り、α−シヌクレインの高レベル発現は、黒色腫細胞の生存を確実にし、これは、ドーパミン作動性ニューロンに対してα−シヌクレインが有する効果とは正反対である。anle138bおよび関連DPP化合物は、ドーパミン作動性ニューロンの機能および生存に有益であることから、黒色腫細胞の機能および生存にも利益になることが同様に期待される。実施例3において例示される通り、黒色腫細胞に対するanle138bおよび関連DPP化合物の効果は、正反対であることが判明する。これは、がんおよび神経変性の分野における専門家にさえも、完全に予見不可能かつ予測不可能であった。
正常な皮膚ならびに母斑および黒色腫組織における、α−シヌクレイン/SNCAの発現の図である。抗α−シヌクレイン抗体でプロービングされ、ヘマトキシリンで対比染色された、選択した正常な皮膚、母斑ならびにVGPおよびMGP黒色腫TMAコアの画像。棒グラフ:正常な皮膚(NS)、良性母斑(BN)、非定型母斑(AN)、黒色腫インサイチュ(MIS)、VGP黒色腫およびMGP黒色腫における、事前に行われた全ゲノム発現プロファイリングを介して決定された、SNCA遺伝子の発現。 正常な皮膚ならびに母斑および黒色腫組織における、LRRK2/PARK8の発現の図である。LRRK2に対する抗体でプロービングされ、ヘマトキシリンで対比染色された、母斑、VGP黒色腫およびMGP黒色腫(皮下転移)の選択画像。棒グラフ:正常な皮膚(NS)、良性母斑(BN)、非定型母斑(AN)、黒色腫インサイチュ(MIS)、VGP黒色腫およびMGP黒色腫における、事前に行われた全ゲノム発現プロファイリングを介して決定された、PARK8(LRRK2)遺伝子の発現。 正常な皮膚ならびに母斑および黒色腫組織における、Parkin/PARK2の発現の図である。抗パーキン抗体でプロービングされ、ヘマトキシリンで対比染色された、母斑、VGP黒色腫およびMGP黒色腫(皮下転移)の選択画像。棒グラフ:正常な皮膚(NS)、良性母斑(BN)、非定型母斑(AN)、黒色腫インサイチュ(MIS)、VGP黒色腫およびMGP黒色腫における、事前に行われた全ゲノム発現プロファイリングを介して決定された、PARK2遺伝子の発現。 黒色腫細胞におけるα−シヌクレインタンパク質のモノマーおよびオリゴマー種の発現および存在の図である。A.VGP黒色腫細胞株WM983−A(レーン1)における、MGP黒色腫細胞株WM983−B(レーン2)、SK−MEL−5(レーン3)、WM852(レーン4)における、およびRGP/VGP黒色腫細胞株WM1158(レーン5)における、α−シヌクレイン発現のイムノブロット分析。10μgずつの全細胞溶解液が、1、2および3のレーンにロードされた。低レベルα−シヌクレイン発現黒色腫細胞株、WM852およびWM1158におけるα−シヌクレインタンパク質の発現を明確に視覚化するために、20μgずつの全細胞溶解液が、レーン5および6にロードされた(レーン4は空白のままにされた)。抗アクチン抗体でのプロービングは、ローディング対照として役立った。B.α−シヌクレインまたはリン酸化α−シヌクレインに対する抗体(pSer129)でプロービングされた、WM983−B黒色腫細胞におけるα−シヌクレイン発現の免疫蛍光分析。C.SEC−フィルター・トラップ・アッセイによって検出された、WM983−B黒色腫細胞におけるモノマーおよびα−シヌクレインオリゴマー種の存在。ニトロセルロース膜に塗布された収集画分(A1>A15、B1>B15、C1>C15、D1>D11)は、抗α−シヌクレイン抗体でプロービングされた。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bまたはanle138cを用いる黒色腫細胞の処理が、細胞の形態学を変化させ、それらの増殖を阻害する図である。48時間にわたってDMSOのみを受けた、または48時間にわたって単回用量(10μM)のanle138bまたはanle138cで処理された、WM983−BおよびSK−MEL−5黒色腫細胞の形態学を示す、10倍率で捕捉された位相差画像。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bを用いる黒色腫細胞の処理が、細胞の形態学を変化させ、それらの増殖を阻害する図である。48時間で10μMの化合物を補充して、DMSOのみを受けた、または10μMのanle138bで24、48もしくは72時間にわたって処理された、WM983−AおよびWM983−B黒色腫細胞の増殖。各時点および細胞株について示されるのは、分析した三連の試料の平均である(n=1)。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bを用いる黒色腫細胞の処理が、原形質膜損傷、ミトコンドリア機能不全、および黒色腫細胞オートファジーの異常調節による黒色腫細胞殺滅につながることを示す図である。48時間で各等価用量を補充して、2、5、10または15μMのオリゴマーモジュレーターで96時間にわたって処理された、WM852およびWM983−B黒色腫細胞のanle138b処理誘発性細胞殺滅のLDH放出に基づく定量化。各用量および細胞株について示されるのは、分析した4つの複製の平均である(n=1)。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bを用いる黒色腫細胞の処理が、原形質膜損傷、ミトコンドリア機能不全、および黒色腫細胞オートファジーの異常調節による黒色腫細胞殺滅につながることを示す図である。48時間にわたってDMSOのみを受けた、または24もしくは48時間にわたって単回用量(10μM)のanle138bで処理された、マイトトラッカー色素で染色されたWM983−B、SK−MEL−5およびWM1158黒色腫細胞の共焦点像の積み重ねの最大強度投影。48時間にわたってanle138bで処理された、SK−MEL−5黒色腫細胞の画像における差し込み図は、蛍光を可視にするために、5倍高いレーザー出力で捕捉された。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bを用いる黒色腫細胞の処理が、原形質膜損傷、ミトコンドリア機能不全、および黒色腫細胞オートファジーの異常調節による黒色腫細胞殺滅につながることを示す図である。48時間にわたってDMSOのみを受けた、または単回用量(10μM)のanle138bで24もしくは48時間にわたって処理された、WM983−BおよびSK−MEL−5黒色腫細胞におけるLC3発現の共焦点免疫蛍光画像分析。抗LC3B抗体でプロービングされた黒色腫細胞は、蛍光DRAQ5で対比染色された。 α−シヌクレインオリゴマーモジュレーター、anle138bを用いる黒色腫細胞の処理が、原形質膜損傷、ミトコンドリア機能不全、および黒色腫細胞オートファジーの異常調節による黒色腫細胞殺滅につながることを示す図である。48時間で等価用量を補充して、anle138b(7.5μM)で24(レーン1)、48(レーン2)または72時間(レーン3)にわたって処理した、WM983−B黒色腫細胞におけるp62/SQSTM1発現のイムノブロット分析。48時間で補充して、72時間にわたってDMSOのみを受けた(レーン4)WM983−B黒色腫細胞は、対照として役立った。ローディング対照についてのイムノブロットは、抗GAPDH抗体でプロービングされた。 anle138bの、高レベルα−シヌクレイン発現ヒト黒色腫異種移植片への全身投与が、それらの形態学およびオートファジーに影響を及ぼすことを示す図である。A〜D.anle138bを含有しないWM983−Bヒト黒色腫異種移植片の1つA.B.から、およびanle138bと混合された飼料ペレットを受けた動物から切除されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片の1つC.D.から調製された、ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)で染色された組織切片。A.C.に示される写真は100倍率で、およびB.D.に示される写真は40倍率で撮影された。EおよびF.anle138bを含有しない飼料ペレットを受けた動物から切除されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片の1つから、(E)およびanle138bと混合された飼料ペレットを受けた動物から切除されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片の1つ(F)から調製された、組織切片(100倍率)のLC3免疫組織化学染色。(F)における差し込み図は、アレクサ−488二次抗体のみでプロービングされ、対比染色された、anle138b含有WM983−B腫瘍からの組織切片を示す。 黒色腫細胞株WM983−A、WM983−B、SK−MEL−5およびWM1158における、α−シヌクレインタンパク質の発現の免疫蛍光分析の図である。63倍率で捕捉された、抗α−シヌクレイン抗体でプロービングされた黒色腫細胞のバックグラウンドを引いたおよび平均フィルターをかけた蛍光画像は、同じレーザー出力およびゲイン設定で撮影された12から16の切片の最大強度投影である。WM1158黒色腫細胞の画像における差し込み図は、細胞の蛍光を可視にするために、3倍高いレーザー出力で捕捉された。 WM983−B黒色腫全細胞溶解液のサイズ排除クロマトグラフィー溶出プロファイルの図である。サイズ排除クロマトグラフィーによって分離されたWM983−B黒色腫全細胞溶解液のクロマトグラム。合計56の画分が収集された。画分についての分子量サイズは、ゲル濾過標準を使用して評価された(ウシサイログロブリン−670kD、ウシy−グロブリン−158kD、ニワトリアルブミン−44kD、ウマミオグロビン−17kD、ビタミンB12−1.35kD)。 anle138bまたはanle138cで処理されたWM983−A(VGP)黒色腫細胞の形態学の図である。48時間で等価用量の各化合物またはDMSOのみを補充して、DMSOのみを受けた、または、単回用量(10μM)のanle138bもしくはanle138cで36、48、75もしくは96時間にわたって処理された、A.WM983−A黒色腫細胞の形態学を示す、10倍率で捕捉された位相差画像。 anle138bまたはanle138cで処理されたWM1158(RGP/VGP)黒色腫細胞の形態学の図である。48時間で等価用量の各化合物またはDMSOのみを補充して、DMSOのみを受けた、または、単回用量(10μM)のanle138bもしくはanle138cで36、48、75もしくは96時間にわたって処理された、B.WM1158黒色腫細胞の形態学を示す、10倍率で捕捉された位相差画像。 anle138bで処理された、マイトトラッカー色素で染色されたWM983−B、SK−MEL−5およびWM1158黒色腫細胞の微分干渉コントラスト画像の図である。48時間にわたってDMSOのみを受けた、または24もしくは48時間にわたって単回用量(10μM)のanle138bで処理された、マイトトラッカー色素で染色されたWM983−B、SK−MEL−5およびWM1158黒色腫細胞の形態学を示す微分干渉コントラスト画像。 anle138bと混合された飼料ペレットを受けたヌードマウスから、およびanle138bを含有しない飼料ペレットを受けたヌードマウスから切除された、高レベルα−シヌクレイン発現WM983−Bヒト黒色腫異種移植片の分析的高速液体クロマトグラフィーの図である。A.B.anle138bと混合された飼料ペレットを受けた動物から切除された2つの腫瘍における、anle138bの存在を示すクロマトグラム。C.anle138bを含有しない飼料ペレットを受けた動物から切除された1つの腫瘍のクロマトグラム。D.anle138b DPP化合物(参照試料)のクロマトグラム。
本発明は、特許請求の範囲に収載される実施形態によって要約される。以後および特許請求の範囲に収載される好ましい実施形態のすべての組合せは、本発明の範囲内であるとして企図されることが理解される。
本発明は、黒色腫の治療または予防において使用するための、一般式(E)によって表される化合物に関する。
環Dにおいて、X、YおよびLは、−C(R)(R)−、−C(R)=、−N(R)−、−N=、−O−および−S−から独立して、方向性を伴わずに選択され、
MおよびZは、
から独立して、方向性を伴わずに選択され、
−−−−は、任意選択の二重結合を表す。
X、Y、Z、LおよびMが、原子価および安定性が許す限り選択されるであろうことは、自明である。
、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシ、−C(O)−C1〜4アルキルおよびC6〜10アリールから独立して選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい。C6〜10アリール基は、特に限定されず、例えば、フェニルおよびナフチルから選択され得る。ハロゲン原子は、F、Cl、BrまたはIであり得、典型的には、FまたはClである。
好ましくは、R、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシおよび−C(O)−C1〜4アルキルから独立して選択される。より好ましくは、R、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)および−C1〜4アルキレン−ハロゲンから選択される。
置換基の選択は、式(E)の化合物の用途によって決まり得る。1つの好ましい実施形態において、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つ(より好ましくはR)は、−C1〜4アルキレン−ハロゲンである。化合物は、凝集タンパク質の沈着を撮像するためのプローブとして用いられる場合に特に有用であり、なぜなら、その後、検出可能なハロゲン同位体等の検出可能な標識でそれらを迅速かつ効率的に標識化することが可能であるからである。検出可能なハロゲン同位体の例は、18F、125I、123I、131I、77Brおよび76Br、特に18Fを含む。当然ながら、検出可能なハロゲン同位体を、フェニル環と結合しているハロゲン原子等、本発明において有用な化合物中に存在する他のハロゲン原子のいずれかとして使用することが可能である。
代替的な好ましい実施形態において、R、R、R、RおよびRは、水素およびC1〜4アルキルから独立して選択され、好ましくは水素である。
別の実施形態において、R、R、R、RおよびRのうちの少なくとも1つは、−CHO−P(=O)(OR)(OR)から選択される。好ましい実施形態において、Rは、−CHO−P(=O)(OR)(OR)であり、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシ、−C(O)−C1〜4アルキルおよびC6〜10アリールから独立して選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい。C6〜10アリール基は、特に限定されず、例えば、フェニルおよびナフチルから選択され得る。ハロゲン原子は、F、Cl、BrまたはIであり得、典型的には、FまたはClである。好ましくは、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシおよび−C(O)−C1〜4アルキルから独立して選択される。より好ましくは、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキルおよび−C1〜4アルキレン−ハロゲンから選択される。これらの化合物は、水溶性が増大しているため、特に有利である。
環Dは、特に限定されない。その典型的な例は、
を含む。
一実施形態において、例は、
を含む。
別の実施形態において、その例は、
を含む。
環Dの好ましい例は、
である。
環Dの特に好ましい例は、
である。
上記の式において、Rは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシ、−C(O)−C1〜4アルキルおよびC6〜10アリール(フェニルおよびナフチル等)から選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい。好ましくは、Rは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシおよび−C(O)−C1〜4アルキルから選択される。さらに好ましくは、Rは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲンおよびC6〜10アリール(フェニルおよびナフチル等)から選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい。より好ましくは、Rは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲンから選択される。一実施形態において、Rは、水素およびC1〜4アルキルから選択され、より好ましくは水素である。代替的な実施形態において、Rは、−C1〜4アルキレン−ハロゲンである。別の好ましい実施形態において、Rは、−CHO−P(=O)(OR)(OR)である。上記で説明した通り、Rは、所望ならば、検出可能に標識化されることができる。
上記の式において、Rは、水素、C1〜4アルキル、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシ、−C(O)−C1〜4アルキルおよびC6〜10アリールから選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい。好ましくは、Rは、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシおよび−C(O)−C1〜4アルキルから選択される。より好ましくは、Rは、水素、C1〜4アルキル、−C1〜4アルキレン−ハロゲンから選択される。一実施形態において、Rは、水素およびC1〜4アルキルから選択され、より好ましくは水素である。代替的な実施形態において、Rは、−C1〜4アルキレン−ハロゲンである。上記で説明した通り、Rは、所望ならば、検出可能に標識化されることができる。
さらなる実施形態において、RおよびRは、水素である。また別の実施形態において、Rは、−C1〜4アルキレン−ハロゲンであり、Rは、水素である。また別の実施形態において、Rは、−CHO−P(=O)(OR)(OR)であり、Rは、水素である。
一実施形態において、環Dは、好ましくは、
[式中、R、X、YおよびLは、上記で定義された通りである]から選択される。より好ましくは、環Dは、
から選択される。
一実施形態において、環Dは、好ましくは、
[式中、X、YおよびLは、上記で定義された通りであり、Rは、以下で定義される通りである]から選択される。より好ましくは、環Dは、
[式中、Rは、以下で定義される通りである]
から選択される。
Halは、F、Cl、BrおよびIから選択され、好ましくはF、ClまたはBr、より好ましくはClまたはBr、最も好ましくはBrである。
E1は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択される。
E2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択され、好ましくは、RE2は、水素、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択される。
代替的な実施形態において、RE1およびRE2は、それらが隣接する炭素原子と結合している場合、一緒になって、構造−T−(CRE7E8−V−および二重結合が存在する対応する構造を、方向性を伴わずに形成することができる。この構造において、Tは、CRE9E10、NRおよびOから選択され、Vは、CRE9E10、NRおよびOから選択される。一実施形態において、Tは、CRE9E10、NHおよびOから選択され、Vは、CRE9E10、NHおよびOから選択される。好ましくは、TおよびVの少なくとも一方は、NRまたはO、例えば、NHまたはOである。そのような構造の例は、−O−(CRE7E8−O−、−O−(CRE7E8−CRE9E10−、−NR−(CRE7E8−NR−、−NR−(CRE7E8−O−、−NR−(CRE7E8−CRE9E10−、または二重結合が存在する対応する構造を含む。そのような構造のさらなる好ましい例は、−O−(CH−O−、−O−(CF−O−、−O−(CH−CH−、−NR−(CH−NR−、−NR−(CF−NR−、−NR−(CH−O−、−NR−(CF−O−、−NR−(CH−CH−、または二重結合が存在する対応する構造を含む。そのような構造の一層さらなる好ましい例は、−O−(CH−O−、−O−(CF−O−、−O−(CH−CH−、−NH−(CH−NH−、−NH−(CF−NH−、−NH−(CH−CH−、または二重結合が存在する対応する構造を含む。本明細書において使用される場合、表現「二重結合が存在する対応する構造」は、1つまたは複数の二重結合が、対応する構造中に存在し得ることを意味する。例えば、n=1である場合、−N=CH−NH−は、二重結合が存在し、−NH−CH−NH−に対応する構造である。−O−CH=CH−は、二重結合が存在する構造のさらなる例である。これは、−O−(CH−CH−に対応する。例えば、n=2である場合、−N=CH−CH=N−は、二重結合が存在し、−NH−CH−CH−NH−に対応する構造である。これらの部分において、Hの1つまたは複数は、C1〜4アルキル(例えば、メチル)基またはハロゲン原子(例えば、F)によって置きかえられ得る。
−T−(CRE7E8−V−の例は、−O−(CH)−O−、−O−(CH−O−、−O−(CH−O−、−N=CH−CH=N−、−O−(CH−NR−、−CH−(CH−O−、−CH=CH−O−、−CH=CH−NH−および−CH=CH−CH=CH−を含む。これらの部分において、Hの1つまたは複数は、C1〜4アルキル(例えば、メチル)基またはハロゲン原子(例えば、F)によって置きかえられ得る。
好ましくは、RE1およびRE2は、一緒になって、構造−O−(CH−O−を形成する。その例は、−O−(CH)−O−、−O−(CH−O−および−O−(CH−O−、好ましくは−O−(CH)−O−および−O−(CH−O−を含む。この基はまた、対応するヒドロキシ基にインビボで加水分解されるかもしれないと想定される。
nは、1から3であり、好ましくは、nは、1または2である。一実施形態において、nは、2である。別の実施形態において、nは、1である。
E5およびRE6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択され、好ましくは、RE5およびRE6は、水素およびC1〜4アルキルから独立して選択される。
E7およびRE8は、独立して、H、FまたはC1〜6アルキルであり、好ましくは、独立して、HまたはFであり、より好ましくはHである。
E9およびRE10は、独立して、H、FまたはC1〜6アルキルであり、好ましくは、独立して、HまたはFであり、より好ましくはHである。
E1およびRE2がフェニル環と結合している位置は、変動し得る。
一実施形態において、RE1およびRE2は、独立して、ヒドロキシであるか、またはアルコキシは、フェニル環を環Dに結合する炭素原子に対してメタおよびパラに結合している。
第2の実施形態において、RE1およびRE2は、構造−T−(CRE7E8−V−、または、二重結合が存在し、フェニル環を環Dに結合する炭素原子に対してメタおよびパラに結合している、対応する構造である。構造−T−(CRE7E8−V−についての上記の好ましい定義は、この実施形態にも同様に当てはまる。
第3の実施形態において、RE1は、−NRE5E6であり、炭素原子に対してパラ位で結合しており、これは、フェニル環を環Dに結合する。
E1およびRE2に加えて、さらなる置換基RE3が、フェニル環上に場合により存在し得る。RE3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜4アルキル基であり得る。置換基数mは、特に限定されず、典型的には、0から2の範囲内、好ましくは0または1、典型的には0である。
さらなる置換基RE4が存在することもできる。それらは、典型的には、ハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはハロゲン原子またはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜6アルキル基、最も好ましくはC1〜4アルキル基である。置換基数pは、特に限定されず、典型的には、0から2の範囲内、好ましくは0または1、典型的には0である。
Rは、水素原子またはカチオンである。カチオンは、この種の化合物のための薬学的に許容される任意のカチオンであり得る。例は、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、特にナトリウムである。化合物のホスフェート基と適合性の基のさらなる例は、エタノールアミン、コリン、リシン、メグルミン、ピペラジンおよびトロメタミン等の構造R’R’’R’’’Nの基を含む。化合物において、両方のRが水素であり得るか、両方のRがカチオン(同じまたは異なるカチオン)であり得るか、または一方のRが水素であり得、他方がカチオンであり得る。Ca2+、Mg2+およびZn2+等の二価カチオンもAl3+等の三価カチオンも好適ではなく、なぜなら、得られる塩がプロドラッグとして好適であるのに十分水溶性ではないからである。好ましい実施形態において、両方のRがナトリウムである。
は、水素原子またはC1〜6アルキル基であり、好ましくは、Rは、水素原子またはC1〜4アルキル基、より好ましくは水素原子である。
式(E)によって表される化合物の好ましい例は、式(A)によって表される化合物
を含む。
式(E)に関して上記で記載されたX、Y、Z、M、L,環D、m、pおよびHalの定義は、式(A)にも同様に当てはまる。
A1およびRA2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRA5A6からそれぞれ独立して選択され、ただし、RA1およびRA2の少なくとも一方は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシまたは−NRA5A6であることを条件とする。好ましくは、RA1およびRA2は、水素、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRA5A6から独立して選択される。
代替として、RA1およびRA2は、一緒になって、構造−T−(CRE7E8−V−を、方向性を伴わずに形成することができる。そのような構造を形成するRE1およびRE2に関して上記で記載する説明、ならびに、特にRE7、RE8、T、nおよびVの上記の定義は、この構造を形成するRA1およびRA2にも同様に当てはまる。
一実施形態において、RA1およびRA2は、独立して、ヒドロキシまたはアルコキシである。
第2の実施形態において、RA1およびRA2は、構造−T−(CRE7E8−V−、または、二重結合が存在する対応する構造である。構造−T−(CRE7E8−V−についての上記の好ましい定義は、この実施形態にも同様に当てはまる。
第3の実施形態において、RA1は、−NRA5A6であり、RA2は、水素である。
A1およびRA2に加えて、さらなる置換基RA3が、フェニル環上に場合により存在し得る。RA3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜4アルキル基であり得る。
さらなる置換基RA4が存在することもできる。それらは、典型的にはハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはハロゲン原子またはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜6アルキル基、最も好ましくはC1〜4アルキル基である。
A5およびRA6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択され、好ましくは、RA5およびRA6は、水素およびC1〜4アルキルから独立して選択される。
式(E)によって表される化合物の好ましい例は、式(B)によって表される化合物
を含む。
式(E)に関して上記で記載されたX、Y、Z、M、L、環D、m、pおよびHalの定義は、式(B)にも同様に当てはまる。
B1は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRB5B6から選択される。好ましくは、RB1は、ヒドロキシまたはC1〜6アルコキシである。
B2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRB5B6から選択され、好ましくは、RB2は、水素、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRB5B6から選択される。
一実施形態において、RB1は、ヒドロキシまたはC1〜6アルコキシであり、RB2は、水素である。
B5およびRB6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択され、好ましくは、RB5およびRB6は、水素およびC1〜4アルキルから独立して選択される。
B1およびRB2に加えて、さらなる置換基RB3が、フェニル環上に場合により存在し得る。RB3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜4アルキル基であり得る。
さらなる置換基RB4が存在することもできる。それらは、典型的にはハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基(フェニルまたはナフチル基等)、好ましくはハロゲン原子またはC1〜6アルキル基、より好ましくはC1〜6アルキル基、最も好ましくはC1〜4アルキル基である。
本発明において有用な好ましい化合物は、
ならびに二重結合が−T−(CRE7E8−V−中に存在する対応する構造、
を含む。
さらなる好ましい化合物は、
を含む。
さらなる好ましい化合物は、
を含む。
より好ましい化合物は、
を含む。
より好ましい化合物は、
を含む。
X、Y、Z、M、L、環D、T、V、n、RE7、RE8、RA7、RA8、RA9、RA10、RB7、RおよびHalに関して上記で記載された定義は、これらの化合物にも同様に当てはまる。
A7は、HまたはC1〜6アルキル、好ましくはHまたはC1〜4アルキルである。
A8は、HまたはC1〜6アルキル、好ましくはHまたはC1〜4アルキルである。
A9は、HまたはC1〜6アルキル、好ましくはHまたはC1〜4アルキルである。
A10は、HまたはC1〜6アルキル、好ましくはHまたはC1〜4アルキルである。
B7は、HまたはC1〜6アルキル、好ましくはHまたはC1〜4アルキルである。
下記の化合物が特に好ましい:
[式中、Halは、ClまたはBrであり、好ましくは、Halは、Brである]。
最も好ましいのは、現在、下記の化合物である。
一部の具体的な好ましい化合物は、
下記の構造によって定義されるAnle138b(5−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1H−ピラゾール):
下記の構造によって定義されるSery335b(5−(3−クロロフェニル)−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)ピラゾール):
下記の構造によって定義されるAnle253b(5−(3−ブロモフェニル)−3−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ピラゾール):
を含む。
上記で言及した具体的な化合物を含む本発明の化合物は、安定であり、故に、ヒトにおける経口使用のためのプロドラッグとして特に好適な、ホスフェート誘導体の形態で提供され得る。
EP15199972.9において開示される通り、環D上における、特に、3,5−ジフェニル−ピラゾールまたは3,5−ジフェニル−イミダゾール化合物のジアゾール環中の1個の窒素におけるホスフェート置換は、安定性を損なうことなく、水溶性を改善させる。この化学修飾は、下記の異性体構造:
[式中、YおよびLの一方はNであるか、またはXおよびLの一方はNであり、それぞれ、他方はCR10であり、
ここで、R10は、水素、C1〜4アルキル、少なくとも1個のハロゲンで置換されているC1〜4アルキル、およびC6〜10アリールから選択され、ここで、アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよく、
Qは、
である]
によって定義される、この価値ある治療剤のプロドラッグの提供につながる。一実施形態において、Qは、
、例えば
であり、Halは、塩素または臭素から選択されるハロゲンである。別の実施形態において、Qは、
、例えば
であり、Halは、臭素であり、
各Rは、独立して、水素またはカチオンである。
好ましい実施形態において、それぞれ、Yは、Nであり、Lは、−CH−であるか、またはXは、Nであり、Lは、−CH−である。
好ましい実施形態において、化合物は、下記の異性体構造:
[式中、Halは、塩素または臭素から選択されるハロゲンであり、各Rは、独立して、水素またはカチオンから選択される]
によって定義される。
さらなる好ましい実施形態において、化合物は、下記の異性体構造:
[式中、Halは、塩素または臭素から選択されるハロゲンであり、各Rは、独立して、水素またはカチオンから選択される]
によって定義される。
さらなる好ましい実施形態において、本発明の化合物の誘導体は、下記の異性体構造:
[式中、各Rは、独立して、水素またはカチオンから選択される]
を持つanle253bのホスフェート誘導体である。
ホスフェート誘導体において、カチオンは、この種の化合物のための薬学的に許容される任意のカチオンであり得る。例は、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、特にナトリウムである。化合物のホスフェート基と適合性の基のさらなる例は、エタノールアミン、コリン、リシン、メグルミン、ピペラジンおよびトロメタミン等の構造R’R’’R’’’Nの基を含む。化合物において、両方のRが水素であり得るか、両方のRがカチオン(同じまたは異なるカチオン)であり得るか、または一方のRが水素であり得、他方がカチオンであり得る。Ca2+、Mg2+およびZn2+等の二価カチオンもAl3+等の三価カチオンも好適ではなく、なぜなら、得られる塩がプロドラッグとして好適であるのに十分水溶性ではないからである。好ましい実施形態において、両方のRがナトリウムである。
さらに、ホスフェート誘導体の遊離酸形態も、プロドラッグとして好適である。
リン酸二ナトリウム誘導体は、安定であり、脳および血液中において高レベルの活性化合物を産出することが分かっている。
好ましい実施形態において、化合物は、下記の構造の1つのリン酸二ナトリウムまたはそれらの混合物:
である。
好ましい実施形態において、ホスフェート誘導体は、治療剤anle138b、すなわち、上記に示した通りの化合物のメチルリン酸二ナトリウムであり、ここで、Halは、塩素または臭素である。前者の誘導体は、sery335bと称され、後者の誘導体は、sery433と称される。いずれも、異性体の1つの形態であり得るか、または両方の異性体の混合物であり得る。異性体sery433aまたはsery433bが以下に示される:
好ましい実施形態において、sery433は、例えば、2D−NOESY NMRによって取得された実験データによれば、sery433b:sery433a=2:3の比を持つ、sery433aおよびsery433bの異性体混合物である。いずれの異性形態も、体内で生物活性薬に変換される。
驚くべきことに、ホスフェート誘導体化は、下記の好都合な特徴:
・通常の貯蔵条件下での安定性、
・非毒性、および
・口から消化管への通過中における安定性
を持つ治療用化合物を提供することが分かった。
ホスフェート誘導体は、1mM超の水への溶解度によって特徴付けられる。ホスフェート誘導体は、それらの水中での安定性によっても特徴付けられる。
ホスフェート誘導体を使用する場合、治療活性化合物は、脳および血液中において、増大した量で見られる。理論に縛られることなく、活性治療用化合物は、膜結合腸アルカリホスファターゼ(IAP)によってホスフェート誘導体から放出され、故に、消化管上皮に近接し、ここで、血流中に直接移されると想定される。おそらく、化合物は、主として単分散形態で放出され、次いでこれが、消化管から血液へ吸い上げられ得る。ホスフェート誘導体の薬物動態学的特徴は、マウスおよびラットにおいて、脳および血液中における活性化合物の治療的に有用なレベルにつながる。
例えば、活性化合物anle138bは、膜結合腸アルカリホスファターゼ(IAP)による化合物からのホスフェート基の酵素的開裂により、腸壁においてプロドラッグsery433から放出される。理論に縛られることなく、血液および脳中における高レベルの活性化合物は、腸壁における活性化合物の濃度が、活性化合物の沈殿につながる濃度を下回ることから可能であることが企図される。さらに、IAPは、開裂時に活性治療用化合物を消化管の内腔中へは放出せず、血液中への受動輸送のために消化管膜へまたはそれを通って通過するまで、化合物に留まることが企図される。
本発明の化合物は、特許請求の範囲において定義される通りの化合物の少なくとも1つと、場合により薬学的に許容される賦形剤とを含む組成物として提供され得る。組成物は、本発明の化合物の一方の互変異性形態または両方の互変異性形態を含むことができる。組成物は、1つを超える化合物を含むこともでき、組成物において使用される化合物のいずれも、両方の互変異性体のいずれか一方またはそれらの混合物であり得る。故に、黒色腫を治療する際に使用するための治療用組成物は、異性体の一方または両方の異性体の混合物を含むことができる。いずれの異性形態も、体内で生物活性薬に変換される。組成物は、当業者に公知であるような少なくとも1つの賦形剤をさらに含むことができる。賦形剤は、この目的のために公知である任意の化合物であり得、具体的な組成物に使用される賦形剤の量および種類は、通常使用されるものであり、組成物の形態および種類によって決まる。
本発明の化合物は、そのエーテル、エステル、溶媒和物または塩の形態で存在することもできる。
本発明の化合物は、塩を形成し、これも本発明の範囲内である。本明細書における本発明において有用な化合物への言及は、別段の指示がない限り、その塩への言及を含むと理解される。用語「塩」は、本明細書において用いられる場合、無機および/または有機酸および塩基と形成される酸性および/または塩基性塩を示す。加えて、化合物が塩基性部分および酸性部分の両方を含有する場合、両性イオン(「内塩」)が形成されてよく、本明細書において使用される場合、用語「塩」内に含まれる。薬学的に許容される(すなわち、非毒性、生理学的に許容される)塩が好ましいが、他の塩、例えば、単離または精製ステップにおいて調製中に用いられ得るものも有用である。本発明の化合物の塩は、例えば、化合物を、当量等、ある量の酸または塩基と、塩が沈殿するもの等の媒体中または水性媒体中で反応させること、続いて、凍結乾燥によって形成され得る。
塩基性部分を含有する化合物は、多様な有機および無機酸と塩を形成し得る。例示的な酸付加塩は、酢酸塩(酢酸またはトリハロ酢酸、例えば、トリフルオロ酢酸と形成されたもの等)、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳、樟脳スルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素、ヒドロキシエタンスルホン酸塩(例えば、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩(例えば、2−ナフタレンスルホン酸塩)、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、ペクチネート(pectinate)、過硫酸塩、フェニルプロピオン酸塩(例えば、3−フェニルプロピオン酸塩)、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(例えば、硫酸と形成されたもの)、スルホン酸塩(例えば、本明細書において言及されるもの)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩等のトルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩等を含む。
酸性部分を含有する化合物は、多様な有機および無機塩基と塩を形成し得る。例示的な塩基性塩は、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、ベンザチン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(N,N−ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンと形成された)、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グリカミド、t−ブチルアミン等の有機塩基(例えば、有機アミン)との塩、ならびにアルギニン、リシン等のアミノ酸との塩等を含む。塩基性窒素含有基は、低級アルキルハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル)、アルキルハロゲン化物(例えば、臭化ベンジルおよびフェネチル)およびその他等の作用物質で四級化されてよい。
本発明の化合物の溶媒和物も本明細書において企図される。本発明の化合物の溶媒和物は、例えば、水和物を含む。
用語「プロドラッグ」は、本明細書において用いられる場合、対象への投与時に、代謝的または化学的プロセスによる化学変換を受けて、特許請求の範囲において定義される通りの化合物またはその塩および/もしくは溶媒和物を産出する化合物を示す。
本発明の化合物のエステルは、C1〜6アルキルエステル、好ましくはC1〜4アルキルエステルを含む。
本発明の化合物のエーテルは、C1〜6アルキルエーテルまたはハロゲン化C1〜6アルキルエーテル(CF等)、好ましくはC1〜4アルキルエーテルまたはハロゲン化C1〜4アルキルエーテルを含む。
本発明の化合物は、それらの互変異性形態で(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在してよい。ピラゾールの場合、例えば、化合物は、2つの互変異性形態:
で存在する。
したがって、「anle138b」は、下記の構造式:
によって記述され得る。
すべてのそのような互変異性形態は、本明細書において、本発明の一部として企図される。明細書において、上記で言及した構造の1つが開示される場合にはいつでも、他の構造および両方の構造の混合物が包括されるように意図される。ホスフェート誘導体、例えば、sery335bおよびanle253b等のDPP化合物のホスフェート誘導体を記述する他の構造式にも、同じことが当てはまる。
鏡像異性形態およびジアステレオマー形態を含む、本発明の化合物のすべての立体異性体(例えば、種々の置換基上の不斉炭素により存在し得るもの)は、本発明の範囲内で企図される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を(例えば、指定された活性を有する純粋なまたは実質的に純粋な光学異性体として)実質的に含まなくてよく、あるいは、例えばラセミ体として、または他のすべてのもしくは他の選択された立体異性体と、混和されてよい。本発明の化合物のキラル中心は、IUPAC1974勧告によって定義される通り、SまたはR配置を有し得る。
ラセミ形態は、ジアステレオマー誘導体の分別結晶、分離もしくは結晶化またはキラルカラムクロマトグラフィーによる分離等の物理的方法によって、分割され得る。個々の光学異性体は、限定されないが、光学的に活性な酸との塩形成、続いて、結晶化を含む、任意の好適な方法によって、ラセミ体から取得され得る。
本発明の化合物のすべての立体配置異性体は、混和または純粋なもしくは実質的に純粋な形態のいずれかで企図される。本発明において有用な化合物の定義は、シス(Z)およびトランス(E)アルケン異性体、ならびに環状炭化水素またはヘテロシクロ環のシスおよびトランス異性体の両方を内包する。
明細書全体を通して、基およびその置換基は、安定な部分および化合物を提供するために選択されてよい。
式(E)の化合物は、薬学的に許容される担体を場合により含む、医薬組成物の形態で提供され得る。
本発明はさらに、黒色腫の治療または予防において使用するための、本発明の化合物およびそのエーテル、エステル、溶媒和物または塩を指す。さらなる実施形態は、黒色腫を治療するまたは予防するための医薬組成物の調製のための本発明の化合物の使用、ならびに、黒色腫を治療するまたは予防する方法であって、治療有効量の本発明の化合物を、それを必要とする患者に投与するステップを含む方法である。
本発明においては、用語「医薬組成物」は、患者、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒト患者への投与のための組成物に関する。医薬組成物は、上記で列挙した化合物、ならびに、場合により、本発明の化合物の特徴を変更することができ、それにより、例えば、それらの機能を、安定させる、モジュレートするおよび/または活性化する、さらなる分子を含む。組成物は、固体、液体または気体形態であってよく、とりわけ、粉末、錠剤、溶液またはエアゾールの形態であってよい。医薬組成物は、場合によりかつ追加で、薬学的に許容される担体を含んでよい。好適な医薬担体の例は、当該技術分野において周知であり、リン酸緩衝生理食塩水、水、油/水エマルション等のエマルション、種々の種類の湿潤剤、滅菌溶液、DMSOを含む有機溶媒等を含む。そのような担体を含む組成物は、周知の従来の方法によって製剤化され得る。
医薬組成物は、個々の患者の臨床状態、医薬組成物の送達部位、投与の方法、投与のスケジューリング、および実践者に公知である他の要因を考慮し、医学行動規範と一致する方式で、製剤化および投薬されることになる。故に、本明細書における目的のための医薬組成物の「有効量」は、そのような検討によって決定される。当業者ならば、個体に投与される医薬組成物の有効量が、とりわけ、化合物の性質によって決まることを知っている。
医薬組成物は、経口的に、経直腸的に、非経口的に、大槽内(intracistemally)に、腟内に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏剤、液滴または経皮パッチ剤のように)、口腔内(bucally)に、または経口もしくは鼻腔用スプレーとして、投与されてよい。「薬学的に許容される担体」によって意味されるのは、任意の種類の、非毒性固体、半固体もしくは液体充填剤、希釈剤、カプセル化材料または製剤化助剤である。用語「非経口」は、本明細書において使用される場合、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内注射および注入を含む投与モードを指す。
医薬組成物はまた、持続放出システムによって好適に投与される。持続放出組成物の好適な例は、造形品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態の半透過性ポリマーマトリックスを含む。持続放出マトリックスは、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号、EP58481)、L−グルタミン酸およびガンマ−エチル−L−グルタメートのコポリマー(Sidman,U.ら、Biopolymers、22:547〜556(1983))、ポリ(メタクリル酸2−ヒドロキシエチル)(R.Langerら、J.Biomed.Mater.Res.、15:167〜277(1981)およびR.Langer、Chem.Tech.、12:98〜105(1982))、エチレン酢酸ビニル(R.Langerら、同上)またはポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP133988)を含む。持続放出医薬組成物は、リポソームに封入された化合物も含む。医薬組成物を含有するリポソームは、それ自体が公知の方法によって調製される:DE3218121;Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)82:3688〜3692(1985);Hwangら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)77:4030〜4034(1980);EP52322;EP36676;EP88046;EP143949;EP142641;日本国特許出願第83−118008号;米国特許第4,485,045号および同第4,544,545号;ならびにEP102324。通常は、リポソームは、脂質含有量が約30mol%より大きいコレステロールである、小さい(約200〜800オングストローム)単一ラメラ型のものであり、選択される割合は、最適療法に合わせて調整される。
非経口投与のために、医薬組成物は、概して、所望の純度のそれを、単位投薬注射可能形態(溶液、懸濁液またはエマルション)で、薬学的に許容される担体、すなわち、用いられる投薬量および濃度でレシピエントに非毒性であり、製剤の他の原料と適合性であるものと混合することにより、製剤化される。
概して、製剤は、医薬組成物の成分を、液体担体もしくは微粉化した固体担体または両方と、均一にかつ密接に接触させることによって調製される。次いで、必要ならば、生成物は、所望の製剤に造形される。好ましくは、担体は、非経口担体、より好ましくは、レシピエントの血液と等張である溶液である。そのような担体ビヒクルの例は、水、生理食塩水、リンゲル液およびデキストロース溶液を含む。固定油およびオレイン酸エチル等の非水性ビヒクル、ならびにリポソームも、本明細書において有用である。担体は、等張性および化学的安定性を強化する物質等、少量の添加物を好適に含有する。そのような材料は、用いられる投薬量および濃度でレシピエントに非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酢酸および他の有機酸またはそれらの塩等の緩衝液;アスコルビン酸等の抗酸化剤;低分子量(約10残基未満)(ポリ)ペプチド、例えば、ポリアルギニンまたはトリペプチド;血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリン等のタンパク質;ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマー;グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸またはアルギニン等のアミノ酸;単糖、二糖、およびセルロースもしくはその誘導体、グルコース、マンノース(manose)またはデキストリンを含む他の炭水化物;EDTA等のキレート化剤;マンニトールまたはソルビトール等の糖アルコール;ナトリウム等の対イオン;ならびに/あるいはポリソルベート、ポロキサマーまたはPEG等の非イオン性界面活性剤を含む。
治療的投与に使用される医薬組成物の成分は、無菌でなくてはならない。無菌性は、滅菌濾過膜(例えば、0.2μmの膜)を通す濾過によって容易に遂行される。医薬組成物の治療成分は、概して、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能な栓を有する静脈注射溶液バッグまたはバイアルに入れられる。
医薬組成物の成分は、通常は、水溶液としてまたは復元用の凍結乾燥製剤として、単回または複数回用量容器、例えば、密閉アンプルまたはバイアル内に貯蔵されることになる。凍結乾燥製剤の例として、10mlのバイアルに5mlの滅菌濾過した1%(w/v)水溶液が充填され、得られた混合物が凍結乾燥される。輸液は、静菌性注射用水を使用して、凍結乾燥化合物を復元することによって調製される。
本発明はさらに、黒色腫を治療するまたは予防する方法であって、治療有効量の本発明の化合物を、それを必要とする患者に投与するステップを含む方法に関する。
本明細書において使用される場合、用語「治療有効量」は、所望の生物学的応答を導出するための十分な量を指す。本発明において、所望の生物学的応答は、黒色腫細胞の殺滅/死滅である。
本発明の化合物は、皮膚黒色腫および非皮膚黒色腫を包括するすべての臨床的、病理学的および組織学的種類および段階を含む黒色腫を治療するおよび/または予防するために使用され得る。本発明の化合物は、すべての皮膚および非皮膚黒色腫ならびにそれらの前駆病変を予防する際に、ならびに、すべての皮膚およびすべての非皮膚黒色腫を包括するすべての臨床的、病理学的および組織学的段階の治療において、使用され得ることが理解される。本発明の化合物は、単独で、または、任意の他の公知の黒色腫標的療法もしくは免疫療法と組み合わせて、使用され得る。黒色腫のための公知の療法の例は、BRAFキナーゼまたはMEKに対する小分子阻害剤を用いる標的療法およびチェックポイント阻害剤を用いる免疫療法である(Margolin K、The Promise of Molecularly Targeted and Immunotherapy for Advanced Melanoma、Curr Treat Options Oncol、2016年9月、17(9):48。Prieto PA、Reuben A、Cooper ZA、Wargo JA、Targeted Therapies Combined With Immune Checkpoint Therapy、Cancer J、2016年3月〜4月、22(2):138〜46)。
本発明において有用な化合物は、WO2010/000372およびEP15199972.9から公知である。化合物の定義および好ましい実施形態ならびに化合物を調製する方法を含むこれらの文書の開示全体は、参照により本明細書に組み込まれる。本発明の化合物は、有機合成の適用可能な技術のいずれかによって調製され得る。多くのそのような技術は、L.F.Tietze、Th.Eicher「Reaktionen und Synthesen」、2.Auflage(Georg Thieme Verlag、Stuttgart、NY、1991)、T.W.Greene、P.G.M.Wuts「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版(John Wiley&Sons、NY、1999)、およびJ.March「Advanced Organic Chemistry」、第3版(John Wiley&Sons、NY、1985)において詳細に述べられている。
概して、温度、反応時間、溶媒、ワークアップ手順等の反応条件は、実施される特定の反応のために当該技術分野において一般的なものとなる。列挙した参考資料は、その中で列挙した資料と一緒に、そのような条件の詳細な記述を含有する。典型的には、温度は、−80℃から150℃となり、溶媒は、非プロトン性またはプロトン性となり、反応時間は、10秒間から10日間となる。ワークアップは、典型的には、あらゆる未反応試薬をクエンチすること、続いて、水/有機層システム間の分配(抽出)、および生成物を含有する層を分離することからなる。
無水反応条件(例えば、不活性ガス環境)の使用等の標準的な合成技術は、当該技術分野において一般的であり、適用可能な場合には適用されるであろう。
以下のスキームのそれぞれの修飾は、以下で生成される具体的な例示的材料の種々の類似体につながる。有機合成の好適な方法を記述する、以下で記載される引用は、そのような修飾に適用可能である。
以下の例示的なスキームのそれぞれにおいて、反応生成物を互いからおよび/または出発材料から分離することは、有利である場合がある。各ステップの所望生成物は、当該技術分野において一般的な技術により、分離され、かつ/または所望の均質度まで精製される(以後、分離される)。典型的には、そのような分離は、多相抽出、溶媒もしくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、またはクロマトグラフィーを包含する。クロマトグラフィーは、例えば、サイズ排除またはイオン交換クロマトグラフィー、高、中または低圧クロマトグラフィー、小規模および分取薄層または厚層クロマトグラフィー、ならびに小規模薄層およびフラッシュクロマトグラフィーの技術を含む任意の数の方法を包含することができる。
別のクラスの分離方法は、所望生成物、未反応の出発材料、反応副産物等に結合するかまたはそうでなければ分離可能にするように選択された試薬による、混合物の処理を包含する。そのような試薬は、活性炭、分子篩、イオン交換媒体等の吸着剤を含む。代替として、試薬は、塩基性材料の場合には酸、酸性材料の場合には塩基、結合試薬、例えば抗体、結合タンパク質、選択的キレート剤、例えばクラウンエーテル、液体/液体イオン抽出等であり得る。
適切な分離方法の選択は、関与する材料の性質によって決まる。例えば、蒸留および昇華における沸点および分子量、クロマトグラフィーにおける極性官能基の有無、多相抽出における酸性および塩基性媒体中での材料の安定性等である。当業者ならば、所望の分離を達成する可能性が最も高い技術を適用するであろう。
特に、本発明の化合物は、例えば、M.Onoら(Bioorganic&Medicinal Chemistry 16(2008)6867〜6872)、WO2008/131148、WO2004/080972、WO2004/072050およびWO98/17652において開示されている手順に類似する様式で調製され得る。好ましいルートは、本発明の実施例の項ならびにWO2010/000372およびEP15199972.9においても例示されている。
これらの方法は、そのような調製物の性質を例証するように意図されており、適用可能な方法の範囲を限定することは意図されていない。
下記の例は、本発明を例証するように意図されている。しかしながら、それらは限定として解釈されるべきではない。
材料および方法
すべての出発材料および溶媒は、ABCR、Acros、Alfa Aesar、Fluorochem、Sigma−AldrichまたはMerckから購入され、別段の注記がない限り、そのまま使用された。
融点は、オープンガラスキャピラリーを使用するスチュアート・サイエンティフィック(BIBBY、UK)融点装置で決定され、較正されなかった。薄層クロマトグラフィー(TLC):Macherey−Nagelプレコートシート、0.25mmのALUGRAM(登録商標)SIL G/UV254プレート、UVを用いる、および/または10wt%エタノール性リンモリブデン酸試薬とともに炭化させ、続いて、200℃で加熱することによる検出。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Merckシリカゲル60(0.063〜0.100mm)を使用することによって実施された。分析的および分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、Waters996フォトダイオードアレイ検出器付きのWaters HPLCシステムを使用することによって実施された。すべての分離は、水中0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)(v/v)(溶媒A)およびアセトニトリル中0.1%TFA(溶媒B)の移動相を包含した。HPLCは、逆相(RP)カラムユーロスファー(Eurospher)RP18、100Å、5μm、250×4.6mm(分析的)および250×16mm(分取)を、1mL分−1(分析的)および7mL分−1(分取)の流速で使用することによって実施された。エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI−MS)および液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)分析は、Waters Micromass ZQ4000質量分析計を、上述したWaters HPLC装置と併用して使用することによって取得された。NMRスペクトルは、298Kの温度で、TXI HCN z−勾配プローブを備えた400MHz Brukerアバンス分光計(Bruker AG、Rheinstetten、Germany)を使用することによって記録された。すべてのスペクトルは、TOPSPIN2(Bruker AG、Karlsruhe、Germany)を使用することによって加工された。H NMR化学シフト(δ)は、内部標準としてのCHClおよび[D]DMSOに対するパーツ・パー・ミリオン(ppm)で報告される。データは、次の通りに報告される:化学シフト、多重度(s=一重線、d=二重線、t=三重線、b=太線、m=多重線)、カップリング定数(J、Hzで記載される)、統合。13C NMR化学シフト(δ)は、内部標準としてのCDClおよび[D]DMSOに対するパーツ・パー・ミリオン(ppm)で報告される。下記の実験は、化合物の共鳴を記録するために使用された:H−1D、13C−1D NMRスペクトルおよび13C−APT(1/145秒の単一J放出時間を用いる結合プロトン試験、第4級およびメチレン基が正符号を、ならびにメチルおよびメチン基が負符号を有するようにスペクトルが加工される)。共鳴の重なりを分割し、HおよびAPTスペクトルにおける検出不可能な共鳴を回復するために、2D−[13C,H]−HSQC(異核種単一量子コヒーレンス法)、2D−[13C,H]−HMBC(異核多結合相関分光法)および2D−NOESYがいくつかの化合物について記録された。エノール形態がスペクトルを支配するという事実にもかかわらず、1,3−ジアリールプロパン−1,3−ジオンは、図においてジケトンとして提示される。
下記の化合物は、今までに報告され、公開されたプロトコールに従って合成されてきた:anle138b、anle138c、anle145c、anle186b、anle253b、anle270、sery85、sery109、sery117、sery140、sery292b、sery315b、sery335b、sery345、sery363a、sery320c、sery383、sery392b。
合成例1:sery433、IAPによって開裂されるanle138bのプロドラッグの合成
ジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート(sery430)
化合物sery433は、公開されたプロトコール(C.E.Muller、「Prodrug approaches for enhancing the bioavailability of drugs with low solubility」、Chem.Biodiversity 6、2071〜2083(2009);EP2133355A1 2009)に従って調製した。リン酸ジ−tert−ブチルカリウム(35g、141mmol)、KHPO・3HO(127g、557mmol)、n−BuNHSO(4g、11mmol)、HO(125ml)およびtBuOMe(170ml)の混合物に、tBuOMe(35ml)中のクロロ硫酸クロロメチル(35g、212mmol)の溶液を、継続的に激しく撹拌しながら、0℃にて25分間で滴下添加した。添加が完了した後、撹拌を室温で2時間にわたって続けた(内部温度が30℃を超えた場合には、反応混合物を冷却した)。反応混合物をHO(350ml)およびtBuOMe(200ml)でクエンチし、有機相を分離し、1M KHPO水溶液(200ml)、水(200ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。硫酸ナトリウムを濾過した後、n−BuN(3ml)を溶液に添加し、溶液を減圧下で濃縮して、生成物を油(34.4g、94%)として提供した。冷凍庫(−21℃)内での貯蔵中に安定性を増大させるために、追加分のn−BuN(3mL)を生成物に添加した。
Sery432
DMSO(200ml)中の、anle138b(1)(25g、72.8mmol)、CsCO(35.6g、109mmol)の混合物に、ジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート(28.1g、109mmol)を一度に添加した。室温で5時間にわたって撹拌した後、反応混合物を水(1200ml)で希釈し、ジエチルエーテル(500+200+100ml)で抽出した。合わせた有機画分を、水(500ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。硫酸ナトリウムを濾過した後、溶液を減圧下で濃縮して、生成物を油(合計49.5g、40.8gのsery432、82%、比2:3を持つ2つの異性体の混合物)として提供した。得られた生成物は、H NMRスペクトルに基づき、10.5%のsery430および7.1%のBuNも含有する。生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。Sery432は、比2:3の異性体の混合物である(H NMR)。
Sery433
DCM(400ml)中のsery432(34.4g、60.9mmol)の冷却溶液に、TFA(23.5ml)を、継続的に激しく撹拌しながら0℃にて5分間で添加した。2時間後、追加分のTFA(23ml)を添加し、反応混合物を0℃で8時間にわたって撹拌した。冷トルエン(300ml)による希釈後、反応混合物を0℃にて減圧下で濃縮し、残留物を冷トルエン(300ml)と混合し、0℃で再度濃縮した(DCMを50〜100mbarで蒸発させ、TFAおよびトルエンを高真空ローター(rotor)エバポレーターで蒸発させた)。得られた混合物を冷アセトニトリル(300ml)で希釈し、0℃で1時間にわたって撹拌した。白色沈殿物を濾過し、減圧下で乾燥させて、酸形態のsery433(合計31.0g、29.0gの酸形態のsery433および2gのアセトニトリル)を提供した。酸形態の粗製sery433に、1M NaOH水溶液(129ml、129mmol、2当量)および水(80ml)を添加し、得られた溶液を濾過し(Milliporeエクスプレスプラスフィルター)、濾液を凍結乾燥して、二ナトリウム塩sery433(30.0g、99%、比2:3を持つ2つの異性体の混合物)を白色粉末として提供した。
sery433、ホスフェート誘導体の2つの異性体が以下に示される。
合成例2:anle423b(anle253bのプロドラッグ)の合成
Anle423a
DMSO(5ml)中の、anle253b(500mg、1.46mmol)、CsCO(620mg、1.9mmol)の混合物に、ジ−tert−ブチルクロロメチルホスフェート(525mg、1.9mmol)を一度に添加した。室温で15時間の撹拌後、反応の完全性が薄層クロマトグラフィー(TLC)(SiO、ヘキサン:EtOAc=2:1、Rf遊離体0.33、Rf生成物0.18)によって示された。反応混合物を水(30ml)で希釈し、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた抽出物を、水(10ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、生成物を油(1.08g)として提供した。生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
Anle423b(二アンモニウム塩)
DCM(10ml)中のanle423a(1.08g)の冷却懸濁液に、TFA(2ml)を、継続的に激しく撹拌しながら0℃にて1分以内に添加し、反応混合物を0℃で8時間にわたって撹拌した。混合物を濾過し(GHP 0.45μm)、トルエン(10ml)で希釈し、20℃にて減圧下で濃縮し、残留物をトルエン(10ml)と混合し、20℃で再度濃縮した(DCMを50〜100mbarで蒸発させ、TFAおよびトルエンを高真空ローターエバポレーターで蒸発させた)。得られたガラス状の粘性残留物を冷アセトン(30ml)で細砕し、0℃で1時間にわたって撹拌した。白色沈殿物を濾過し、アセトン(10mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、酸形態のanle423b(448mg、0.99mmol、68%、2D−NOESY NMR実験によれば、比anle423ba:anle423bb=3:2を持つ2つの異性体の混合物)を帯黄色粉末として提供した。anle423b(二酸、156mg、0.345mmol)に、水(3mL)および25%NHOH(12.6M、150μL、1.89mmol)を添加した。混合物を溶解が完了するまで撹拌し、得られた溶液を凍結させ、凍結乾燥して、二アンモニウム塩anle423b(161mg、331μmol、96%、比anle423ba:anle423bb=3:2を持つ2つの異性体の混合物)を帯黄色粉末として提供した。
実施例1
α−シヌクレインが黒色腫において発現されること(Matsuo YおよびKamitani T、2010、Parkinson’s disease−related protein,alpha−synuclein,in malignant melanoma、PLoS One、5(5):e10481)およびその過剰発現がB16マウス黒色腫の増殖を強化すること(Israeli Eら、2011、α−Synuclein expression selectively affects tumorigenesis in mice modeling Parkinson’s disease、PLoS One、6(5):e19622)が報告されている。しかしながら、母斑および黒色腫において互いに並び合う3つの主要なPD関連遺伝子/タンパク質−α−シヌクレイン/SNCA、LRRK2/PARK8およびパーキン/PARK2−の発現の状態およびレベルに関する科学データは、入手不可であった。したがって、黒色腫発生の異なる段階において、これらの3つの遺伝子/タンパク質のいずれが、どの程度まで発現されるかを決定するために、本発明者らは、遺伝子SNCA、PARK8またはPARK2によってコードされるそれぞれのタンパク質に対する抗体で、母斑>黒色腫進行組織マイクロアレイ(TMA)の同じ組織をプロービングした(Watson−Hurst KおよびBecker D、2006、The role of N−cadherin,MCAM and beta3 integrin in melanoma progression,proliferation,migration and invasion、Cancer Biol Ther、5(10):1375〜1382)。
図1Aにおいて描写されるのは、異なる臓器側面から取得された、母斑、垂直成長期における3つの原発性黒色腫(VGP黒色腫)および転移成長期における4つの黒色腫(MGP黒色腫)を表す、TMAコアにおけるα−シヌクレイン発現の例である。
この分析の結果は、α−シヌクレインが、VGPおよびMGP黒色腫組織コアの両方のならびに母斑組織コアの黒色腫細胞において排他的にとは言わないまでも主に発現され、表皮真皮接合部に沿って在るメラノサイトにおいて主に発現されたことを明らかにし、これは、以前に報告されたデータ(Matsuo YおよびKamitani T、2010、Parkinson’s disease−related protein,alpha−synuclein,in malignant melanoma、PLoS One、5(5):e10481)と合致する知見であった。本発明者らの分析が進行性黒色腫を表すTMAコアにおけるα−シヌクレインの最強発現を実証したことから、本発明者らは、本発明者らが事前に行った全ゲノム発現プロファイリング研究(Smith AP、Hoek KおよびBecker D(2005)、Whole−genome expression profiling of the melanoma progression pathway reveals marked molecular differences between nevi/melanoma in situ and advanced−stage melanomas、Cancer Biol Ther、4(9):1018〜1029)から、正常な皮膚>MGP黒色腫の範囲の組織におけるSNCA遺伝子の発現レベルについて、Gene Expression Omnibus(GEO)DataSet GSE4587を検索した。正常な皮膚(NS)、良性母斑(BN)、非定型母斑(AN)、黒色腫インサイチュ(MIS)、ならびにVGPおよびMGP黒色腫を表す非顕微解剖組織試料のプロファイリング時に取得された本発明者らのデータは、SNCAが、VGPおよびMGP黒色腫において、MISおよびANと比較して高いレベルで発現されることを示唆する(図1A、棒グラフ)。
LRRK2に対する抗体を用いてTMAを調べたところ(図1B)、α−シヌクレインとは異なり、LRKK2がVGPおよびMGP黒色腫TMAコアのすべての黒色腫細胞においては発現されず、母斑TMAコアにおいてはほんのわずかなメラノサイトだけがLRRK2の発現を示すことを示した(図1B)。さらに、PARK8(LRRK2)発現プロファイル(図1B、棒グラフ)は、PARK8(LRRK2)遺伝子の発現が、MISにおいてならびにVGPおよびMGP黒色腫において、BNおよびANと比較して高いことを示唆するが、その発現レベルは、NSにおいて最も高い。パーキン(図1C)に関して、本発明者らのTMA分析は、黒色腫細胞において主に発現されるが、α−シヌクレインの場合と異なり、黒色腫TMAコアのすべてがパーキンの発現を明らかにするわけではなく、母斑組織コアにおけるメラノサイトが比較的弱い発現を示すことを示した。さらに、本発明者らの全ゲノム発現プロファイリングデータ(図1C、棒グラフ)は、PARK2遺伝子の発現が、VGPおよびMGP黒色腫において、NS、BN、ANおよびMISと比較して低いことを示唆する。
実施例2
VGPおよびMGP黒色腫細胞におけるα−シヌクレインタンパク質の発現レベル、細胞内局在および状態
進行性黒色腫を表す腫瘍に由来する細胞株における、α−シヌクレインタンパク質の発現レベルおよび細胞内局在を決定するために、本発明者らは、VGP黒色腫細胞株WM983−A、3つのMGP黒色腫細胞株WM983−B、SK−MEL−5、WM852、および放射状成長期(RGP)/VGPにおける表在拡大型黒色腫から確立されたWM1158黒色腫細胞株のイムノブロット分析を実施した。図2Aに示される通り、同じ患者のVGPおよびMGP黒色腫に由来した細胞株WM983−AおよびWM983−BならびにMGP黒色腫細胞株SK−MEL−5は、高レベルのα−シヌクレインを発現する。比較すると、WM852(MGP)およびWM1158(RGP/VGP)黒色腫細胞株は、より低レベルのα−シヌクレインタンパク質を含有する(図2A)。
これらの細胞株におけるα−シヌクレインの細胞内局在を決定するために、本発明者らは、α−シヌクレインに対する2つの異なる抗体を用いて、免疫蛍光研究を実施した。両方の抗体は、黒色腫細胞株WM983−B(図2Bおよび図6)、WM983−AおよびSK−MEL−5(図6)の核および細胞質を介してα−シヌクレインを、ならびにWM1158(図6)においては低レベルで、検出した。
今までに、Ser129におけるリン酸化後、α−シヌクレインは、細胞表面に転座することが報告されており(Lee BR、Matsuo Y、Cashikar AGおよびKamitani T(2013)Role of Ser129 phosphorylation of alpha−synuclein in melanoma cells、J Cell Sci、126(2号):696〜704)、SK−MEL−5細胞の場合(Hansen Cら、(2011)alpha−Synuclein propagates from mouse brain to grafted dopaminergic neurons and seeds aggregation in cultured human cells、J Clin Invest、121(2):715〜725)に示される通り、ここから、α−シヌクレインは、おそらく黒色腫エキソソームを介して放出され、それを細胞内に取り込む他の細胞へと広がる。
免疫蛍光分析を実施して、本発明者らは、α−シヌクレインがWM983−B黒色腫細胞のSer129においてリン酸化されることの証拠を取得した(図2B)。加えて、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって分離されたWM983−B黒色腫全細胞溶解液(図7)、続いて、抗α−シヌクレイン抗体を用いる収集画分のフルタートラップ−ドットブロット分析は、モノマーα−シヌクレインならびに17から158kDの間および670kD超の高分子量種の画分におけるその分布を示し(図2C)、これらの細胞において、α−シヌクレインがオリゴマー化され、他のタンパク質とも相互作用している可能性が高いことを示した。
実施例3
高レベルのα−シヌクレインを発現している黒色腫細胞の、α−シヌクレインに影響を及ぼすオリゴマーモジュレーターを用いる処理は、黒色腫細胞形態学において明白な変化を引き起こし、黒色腫細胞増殖を阻害する
進行性黒色腫におけるα−シヌクレインタンパク質の考えられる機能への洞察を得るために、本発明者らは、黒色腫細胞株WM983−A、WM983−B、SK−MEL−5、WM852およびWM1158を、ジフェニル−ピラゾール(DPP)化合物のパネルで処理した。プリオンタンパク質凝集の阻害、続いて、DPP化合物の医薬品化学最適化によって、小分子DIVERSetライブラリー(Chem−Bridge Corp.、San Diego、CA)から同定されたDPP足場は、anle138bおよびanle138cの同定につながった(Wagnerら、Acta Neuropathol.、2013年6月;125(6):795〜813)。これらの2つの化合物のいずれもα−シヌクレインモノマーとは結合しない(Deegら、Biochim Biophys Acta.、2015、1850(9):1884〜90)が、これらはいずれも毒性オリゴマーの、したがって、間接的に原線維の形成も低減させる。
DPPライブラリーからの16の化合物の初期スクリーニングから、本発明者らは、anle138b、sery334b、anle138cおよびanle253bが、高レベルα−シヌクレイン発現細胞株WM983−Bに有意に影響を及ぼすことを見出した。最強かつ最も迅速な効果は、anle138bについて観察された。
異なる黒色腫細胞株、WM983−A、WM983−BおよびSK−MEL−5に対するanle138bおよびanle138cの考えられる影響を評価するために、本発明者らは、それらを、ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した漸増用量のいずれかの化合物で処理し、無血清培養培地に添加した。高レベルのα−シヌクレインを発現している2つの黒色腫細胞株WM983−BおよびSK−MEL−5は、最初に細胞クラスターの形成、およびそれに続く、組織培養皿の表面からの脱離の増大として現れた主要な形態学的変化を、時間および用量依存的に示した。図3Aは、48時間にわたって単回用量の10μMのanle138bまたはanle138cのいずれかで処理された、WM983−BおよびSK−MEL−5黒色腫細胞の代表的な画像を示す。本発明者らは、anle138bによる処理が、anle138cよりも迅速な形態学的変化を引き起こすことも観察した。2つのanle化合物の効果が、細胞によって生成されるα−シヌクレインの量に関係するか否かを決定するために、本発明者らは、各anle化合物を48時間で補充して、(VGP)WM983−A高レベルおよび(RGP/VGP)WM1158低レベルα−シヌクレイン生成黒色腫細胞の増殖を、96時間にわたって比較した(図8AおよびB)。WM983−AおよびWM1158細胞株における形態学的変化は、MGP黒色腫細胞株WM983−BおよびSK−MEL−5の場合ほど迅速には出現しなかった。しかしながら、96時間で組織培養皿と結合したままであった残留WM983−A細胞は、anle138b含有培養培地の除去、続いて、新鮮培地で3回すすぎ、その後、無血清培地中でインキュベーション後、再度増殖することができなかった。対照的に、WM1158細胞は、anle138bまたはanle138cでの処理による有意に変更された形態学を示さず、48時間後にのみ増殖の低減を示し、96時間でのanle138bの除去および血清を含有する新鮮培養培地の添加後に、増殖を正常に回復することができた。
高レベルα−シヌクレイン発現黒色腫細胞における形態学的変化が、anle138cよりもanle138bの添加後により迅速に出現したことから、本発明者らは、主にanle138bを用いてその後の研究を実施したが、これは、抗酸化効果を有さず、α−シヌクレインの発現も分解も損なわず、anle138cとは異なり、優れた経口バイオアベイラビリティおよび血液脳関門の浸透を有する(Wagnerら、Acta Neuropathol.、2013年6月;125(6):795〜813)。
α−シヌクレインを高レベルで発現している黒色腫細胞の増殖に、anle138bがいかに迅速に影響を及ぼすかを比較するために、本発明者らは、48時間で化合物(10μM)を補充して、黒色腫細胞株WM983−A(VGP)およびWM983−B(MGP)を、24、48または72時間にわたって、10μMのanle138bで処理した。図3Bに示される通り、わずか24時間で、単回用量の10μMのanle138bは、両方の細胞株の増殖を有意な程度まで阻害した。
実施例4
黒色腫細胞のAnle138b処理は、それらの原形質膜を損傷し、それらのミトコンドリア膜電位を破壊し、オートファジーを異常調節する
黒色腫細胞生存率に対する漸増用量のanle138bの効果ならびにそれが細胞に細胞毒性であるか否か、故にそれらの原形質膜完全性を損ねるか否かを決定するために、本発明者らは、48時間で等価用量の化合物を補充して、96時間にわたって漸増用量のanle138bで処理されたWM983−BおよびWM852黒色腫細胞から収集した培養上清の乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)細胞毒性アッセイを実施した。図4Aに示される通り、高レベルα−シヌクレイン発現WM983−B細胞は、おそらく無血清培地中におけるこの用量を上回るその低溶解度により10μM用量のanle138bで最大に到達する強い殺滅を示した。比較すると、anle138b処理に応答して殺滅された細胞の数は、低レベルα−シヌクレイン発現WM852細胞の場合には有意に低かった(図4A)。
anle138bの添加後、WM983−A、WM983−BおよびSK−MEL−5黒色腫細胞株における形態学的変化は極めて迅速に出現したが、それらは、細胞がアポトーシスを受けていることを示すものではなかった。この観察は、anle138bおよびanle138c処理細胞のいずれもクロマチンの異常な凝縮および断片化を呈さず、開裂カスパーゼ3に対しても陽性ではなかったという事実によって裏付けられた。しかしながら、図4Bに示される通り、WM983−BおよびSK−MEL−5黒色腫細胞のミトコンドリア膜電位は、単回10μM用量のanle138bの添加後早くも24時間で有意に低減されたのに対し、低レベルα−シヌクレイン発現WM1158細胞は、anle138b処理の48時間後初めて、ミトコンドリア膜電位において若干の低減を示し始めた。同じパネルからのanle138b処理WM983−B、SK−MEL−5およびWM1158黒色腫細胞の形態学の微分干渉コントラスト(DIC)画像は、図9に示される。
本発明者らは、黒色腫細胞のオートファジー経路に対するanle化合物の明確な効果を観察した。anle138bで処理されたWM983−B細胞は、24時間で依然として結合している細胞の約60%においておよび48時間で細胞培養皿上に残っている細胞の95%において、オートファゴソームマーカー、微小管関連タンパク質1軽鎖3B(LC3)の顕著な点状上方調節を示したのに対し、DMSOのみを受けたWM983−B細胞は、96時間でLC3点を持つ1%未満の細胞を示した(図4C)。anle138cの添加後、効果は、24時間で8%および96時間後に78%のレベルで後に見られた。同様のレベルの点状LC3遺伝子座は、SK−MEL−5黒色腫細胞についてもanle138bでの処理時に(図4C)、およびanle138cではさらに高いレベルで、観察された。
高レベルα−シヌクレイン発現黒色腫細胞へのanle138bの添加後いかに早くオートファジーが異常調節されるか、ならびに10μMを下回る用量のanle138bで足りるか否かを決定するために、本発明者らは、48時間で等価用量の化合物を補充して、WM983−B黒色腫細胞を7.5μMのanle138bで24、48または72時間にわたって処理した。ユビキチン化(ubiquitinylated)タンパク質の凝集およびオートファジーを介するそれらのクリアランスに必要とされるタンパク質、p62/SQSTM1に対する抗体を用いてWM983−B黒色腫全細胞溶解液を調べたところ、24時間にわたるanle138b処理が、p62/SQSTM1発現における増大につながらないことが示された(図4D、レーン1)。しかしながら、anle138b処理の48および72時間後(図4D、レーン2、3)、このオートファジー・カーゴ・アダプター・タンパク質の発現レベルは、DMSOのみを受けたWM983−B細胞と比較して、著しく上昇した(図4D、レーン4)。
実施例5
高レベルα−シヌクレイン発現ヒト黒色腫異種移植片を担持するヌードマウスに全身的に投与されたAnle138bは、腫瘍に到達し、それらの形態学およびオートファジーに影響を及ぼす
DPP化合物anle138bが、ヌードマウスにおいて皮下腫瘍として成長させたヒトMGP黒色腫細胞に全身的に投与された場合、腫瘍に到達するか否かを決定するために、本発明者らは、下記の研究を実施した。その右下およびその左下背側に高レベルα−シヌクレイン発現(MGP)WM983−Bヒト黒色腫異種移植片を担持するヌードマウスに、anle138bと混合された飼料ペレットを、7日間にわたって受けさせた。その右下およびその左下背側に同じくWM983−B腫瘍を担持する第2のヌードマウスに、anle138bを含有しない同じ種類の飼料ペレットを7日間にわたって受けさせた。マウスを屠殺した後、本発明者らは、死後切除されおよびその後凍結保存された腫瘍について、下記の分析を実施した。
第一に、切除された腫瘍の本発明者らの薬物動態(PK)分析の結果は、anle138bが、anle138bと混合された飼料ペレットを受けたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片担持動物の、右背側から切除された腫瘍(腫瘍の重量−57mg)(図10A)においては125μMのレベルで、および左背側から切除された腫瘍(腫瘍の重量−218mg)(図10B)においては110μMのレベルで、存在したことを示した。対照的に、anle138bは、anle138bのない飼料ペレットを受けたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片担持マウスから切除された腫瘍においては検出されなかった(図10C)。第二に、anle138bと混合された飼料ペレットを受けた動物から切除されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片の1つから調製された、組織切片のヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色(図5CおよびD)は、これらの腫瘍細胞の形態学が、組織のアーキテクチャにおいて巣状の明瞭な乱れを伴う分散したパターンになっており、anle138bを含有しないWM983対照腫瘍における腫瘍細胞の形態学とは異なっていることを示した(図5AおよびB)。第三に、抗LC3抗体でプロービングされた、anle138b含有飼料ペレットを受けた動物から切除されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片からの組織切片は、anle138bを含有しないWM983−Bヒト黒色腫異種移植片対照腫瘍の1つから調製された抗LC3抗体でプロービングされた組織切片(図5E)と比較して、より多くのLC3陽性対照(図5F)を示した。
考察
世界で推定700から1000万人に影響を及ぼすPDと、すべての皮膚がん関連死の75%を占める最も侵攻型の皮膚がんである進行性黒色腫との間の疫学的関連の理由である根本的な機序に関する利用可能な情報は未だほとんどなく、あったとしてもわずかである。遺伝的要因がこれら2つの疾患を関連付けることは認められないため、本発明者らは、関連性が、PDの主要調節因子である、α−シヌクレイン、LRRK2またはパーキンであり得る可能性を探究した。
本発明者らは、LRRK2およびパーキンとは異なり、α−シヌクレインこそが、黒色腫細胞においてほぼ排他的に発現されるという組織ベースの証拠を提供する。興味深いことに、NCI−60がん細胞株パネルのGene Expression Omnibus(GEO)プロファイルは、9つの異なる原発型(乳、中枢神経系、結腸、白血病、黒色腫、非小細胞性肺、卵巣、前立腺、腎)からのがん組織に由来する細胞株と比較して、悪性黒色腫細胞株が、全体的に最高レベルのSNCA発現を有することも示す(NCBI−Geo DataSet Browser(GDS4296[ACCN]snca)。同様に、Human Protein Atlas(http://www.proteinatlas.org)において利用可能な情報は、他の種類の皮膚がんを含む他の悪性腫瘍と比較して、進行性黒色腫におけるα−シヌクレインの強い発現を示す。
SNCA遺伝子における突然変異は稀であるのに対し、2527アミノ酸長マルチドメインLRRK2タンパク質をコードするPARK8遺伝子における突然変異は、常染色体優性PDの最も一般的な原因である。本発明者らの母斑>進行性黒色腫TMA分析のデータは、LRRK2が、母斑細胞および黒色腫細胞のすべてではないが一部において種々のレベルで発現されることを実証した。さらに、VGPおよびMGP黒色腫TMAコアの一部において、本発明者らは、腫瘍細胞を散在させている細胞におけるLRRK2発現も検出した。E3−ユビキチンリガーゼパーキンをコードするPARK2遺伝子における突然変異は、常染色体劣性若年性PDの最も高頻度な遺伝子的原因である。α−シヌクレインの場合のように、本発明者らのTMA分析は、パーキンが黒色腫細胞において発現されることを示した。しかしながら、α−シヌクレインと比較して、VGPおよびMGP黒色腫TMAコアにおけるパーキン発現のレベルは、有意に低く、黒色腫TMAコアのすべてがパーキンの発現を示したわけではなく、これは、黒色腫において、PARK2が腫瘍抑制因子であるという示唆を裏付ける(Hu HHら、2016、PARKIN Inactivation Links Parkinson’s Disease to Melanoma、J Natl Cancer Inst、108(3))。PDと関連しているとされてきた2つの他の遺伝子は、DJ−1およびATP13A2である。本発明者らは、母斑>進行性黒色腫の範囲の組織におけるDJ−1の発現の状態を決定しなかったが、病理組織学的研究は、皮膚黒色腫において、DJ−1の細胞質発現が減少する(Hintsala HR、Soini Y、Haapasaari KMおよびKarihtala P、2015、Dysregulation of redox−state−regulating enzymes in melanocytic skin tumours and the surrounding microenvironment、Histopathology、67(3):348〜357)のに対し、転移性ブドウ膜黒色腫を持つ患者の血清においては、上昇する(Chen LLら、2015、DJ−1:a promising marker in metastatic uveal melanoma、J Cancer Res Clin Oncol、141(2):315〜321、Pardo Mら、2006)ことを示した。ブドウ膜黒色腫腫瘍細胞の浸潤表現型の特徴付けは、MUC18およびHMG−1転移マーカーの存在を示し、潜在的な血清バイオマーカーとしてのDJ−1の同定につながる。Int J Cancer、119(5):1014〜1022)。現在までのところ、ATP13A2が黒色腫において役割を果たすか否かは不明であるが、α−シヌクレインとのその推定相互作用(Lopes da Fonseca TおよびOuteiro TF、2014、ATP13A2 and Alpha−synuclein:a Metal Taste in Autophagy、Exp Neurobiol、23(4):314〜323)を踏まえると、本発明者らの事前に行われた全ゲノム発現プロファイリング研究からのATP13A2特異的なデータセットが、α−シヌクレインの場合のように、ATP13A2遺伝子が母斑>黒色腫の進行で上方調節されることを示すことは、注目に値する。
進行性黒色腫への妥当な生存促進機序および経路への重要な洞察を得ることは、この疾患を持つ患者への有効な療法を見つけるための欠かせないタスクの1つを構成する。本明細書において提示される新規かつ重要な知見は、α−シヌクレインおよび式(E)によって表されるプリオンタンパク質オリゴマーモジュレーター、特にanle138bまたはanle138cを用いる高レベルα−シヌクレイン発現VGPおよびMGP黒色腫細胞の処理が、原形質膜損傷、ミトコンドリア膜電位の深刻な低減、およびオートファジーの主要な異常調節により、急速な黒色腫細胞死につながることである。さらに、進行性黒色腫への潜在的な将来の臨床応用の観点で、本発明者らは、前臨床ヒト黒色腫異種移植片研究の設定において、式(E)によって表される全身的に投与された化合物、特にanle138bが、腫瘍に到達するだけでなく、腫瘍細胞において高レベルで存在もすること、ならびにそれらが腫瘍細胞の形態学およびオートファジーに影響を及ぼすという第1の証拠を提供する。
anle138bを用いる高レベルα−シヌクレイン発現黒色腫細胞の処理が、黒色腫細胞オートファジーの異常調節につながるという本発明者らの知見と、これに対する、タウオパシーのマウスモデルにおいて、anle138b処理がオートファジーマーカー、LC3およびp62/SQSTM1のレベルを変化させなかったという知見(Wagner Jら、2015、Reducing tau aggregates with anle138b delays disease progression in a mouse model of tauopathies、Acta Neuropathol、130(5):619〜631)は、anle138bを用いる処理の生物学的結果が細胞型特異的であることを示唆する。この特異性は、PD等のシヌクレイノパチーにおいてニューロンに対してα−シヌクレインが有する有害作用と関連している場合があり、一方、進行性黒色腫等の侵攻性悪性腫瘍において、α−シヌクレインの高レベル発現は、細胞の生存に対して有益であるだけでなく、ほぼ確実に、黒色腫エキソソームを介して広がる(Hansen Cら、2011、alpha−Synuclein propagates from mouse brain to grafted dopaminergic neurons and seeds aggregation in cultured human cells、J Clin Invest、121(2):715〜725)ことによって、この疾患が特に起こしやすい黒色腫脳転移の形成および成長をおそらく促進もする。
これまでに、正常細胞においてはオートファジーが保護的役割を有するのに対し、がんにおいてはこれががん発生の初期段階における抑制因子として、および進行段階におけるファシリテーター/プロモーターとしての二重の役割を有することは、十分に確立されている(Galluzzi Lら、2015、Autophagy in malignant transformation and cancer progression、EMBO J、34(7):856〜880、White E、2015、The role for autophagy in cancer、J Clin Invest、125(1):42〜46、White E、2012、Deconvoluting the context−dependent role for autophagy in cancer、Nat Rev Cancer、12(6):401〜410、Kroemer GおよびLevine B、2008、Autophagic cell death:the story of a misnomer、Nat Rev Mol Cell Biol、9(12):1004〜1010)。これまでのところ、母斑>黒色腫進行において、および黒色腫ではその初期対進行段階において、オートファジーがどの程度まで役割を果たすのかはほとんど知られていない。しかしながら、RGP、VGPおよび特にMGP黒色腫は、母斑よりも優位に低いレベルのLC3で発現すること(Miracco Cら、2010、Beclin 1 and LC3 autophagic gene expression in cutaneous melanocytic lesions、Hum Pathol、41(4):503〜512)、ならびに中央値p62/SQSTM1発現レベルは、対がん米国合同委員会(AJCC)段階I/II黒色腫においてよりもAJCC段階III/IVにおいてのほうが低いこと(Ellis RAら、2014、Prognostic impact of p62 expression in cutaneous malignant melanoma、J Invest Dermatol、134(5):1476〜1478)が報告されている。これは、DMSOのみを受けた2つのMGP黒色腫細胞株、WM983−BおよびSK−MEL−5が、細胞の1%未満においてLC3陽性ファゴソームシグナルを示した、およびDMSOで処理したWM983−B細胞におけるp62/SQSTM1発現のレベルが低かったという本発明者らの知見と一致する。他方で、黒色腫の文脈で主に取得された最近の増大しつつある証拠−BRAF阻害剤耐性研究は、オートファジーが進行性黒色腫の妥当な生存機序であることを示唆する(Xie X、Koh JY、Price S、White EおよびMehnert JM、2015、Atg7 Overcomes Senescence and Promotes Growth of BrafV600E−Driven Melanoma、Cancer Discov、5(4):410〜423、Goodall MLら、2014、Development of potent autophagy inhibitors that sensitize oncogenic BRAF V600E mutant melanoma tumor cells to vemurafenib、Autophagy 10(6):1120〜1136、Ma XHら、2014、Targeting ER stress−induced autophagy overcomes BRAF inhibitor resistance in melanoma、J Clin Invest、124(3):1406〜1417、Maes HおよびAgostinis P、2014、Autophagy and mitophagy interplay in melanoma progression、Mitochondrion、19 Pt A:58〜68、Maddodi Nら、2010、Induction of autophagy and inhibition of melanoma growth in vitro and in vivo by hyperactivation of oncogenic BRAF、J Invest Dermatol、130(6):1657〜1667)。
要約すると、本明細書において提示される本発明者らの知見は、PDにおいて深刻な毒性機能を発揮するα−シヌクレインが、その進行段階における黒色腫の生存を促進し、それにより、高度に有益であるという第一の証拠を提供する。加えて、本発明者らのデータは、α−シヌクレインの凝集を妨げることによってVGPおよびMGP黒色腫細胞におけるオートファジーを異常調節することが、anle138b等の式(E)によって表される化合物、進行性黒色腫の主要調節因子を標的とする小分子阻害剤および強力な免疫刺激抗体の展開を包括する、三剤併用療法への新規かつ強力なアプローチとなり得ることを示唆する。
材料および方法
黒色腫細胞株、TMA、GEOデータセット
ヒト黒色腫細胞株WM983−A、WM983−B、WM852およびWM1158を、記述された通りにインビトロで繁殖させた(Becker D、Meier CBおよびHerlyn M、1989、Proliferation of human malignant melanomas is inhibited by antisense oligodeoxynucleotides targeted against basic fibroblast growth factor、EMBO J、8(12):3685〜3691)。CLS Cell Lines Service GmbH(Eppelheim、Germany)から購入したヒト黒色腫細胞株SK−MEL−5を、非必須アミノ酸、ピルビン酸ナトリウムおよび10%ウシ胎児血清(FBS)を補充したイーグル最小必須培地(MEM)中で繁殖させた。
抗原賦活化後および各抗体について最適希釈(シグナル対ノイズ性能)を決定するための試験TMAの染色前に、母斑>黒色腫進行TMAの組織コア(Watson−Hurst KおよびBecker D、2006、The role of N−cadherin,MCAM and beta3 integrin in melanoma progression,proliferation,migration and invasion、Cancer Biol Ther、5(10):1375〜1382)を、α−シヌクレイン[MJFR1]、LRRK2[MJFF2]またはパーキンに対する抗体を用いる標準的な免疫組織化学(Abcam、Cambridge、MA、USA)、続いて、Aperioスキャンスコープを用いるTMAスライドの走査(Leica Microsystems Inc.、Buffalo Grove、IL、USA)によってプロービングして、抗体でプロービングされた組織コアのデジタル画像を生成させた。
NCBI GEOデータベース(DataSet GSE4587)に以前寄託した、本発明者らの全ゲノム発現プロファイリング研究のデータセット(Smith AP、Hoek KおよびBecker D(2005)Whole−genome expression profiling of the melanoma progression pathway reveals marked molecular differences between nevi/melanoma in situ and advanced−stage melanomas、Cancer Biol Ther、4(9):1018〜1029)から、本発明者らは、プロファイルGDS1989/236081下、NS(n=2)、AN(n=2)、MIS(n=2)、VGP黒色腫(n=2)、MGP黒色腫(n=5)について収載された値の平均からのSNCAの、プロファイルGDS1989/229584下PARK8(LRRK2)の、およびプロファイルGDS1989/207058下PARK2の、発現レベルを得た。
イムノブロット分析
α−シヌクレインタンパク質発現の分析のために、全細胞溶解液を、12%ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル(SDS−PAGE)上で分離し、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)膜上に移し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中0.4%パラホルムアルデヒド(PFA)で室温にて30分間の処理によって架橋させ、5%粉乳でブロックし、α−シヌクレインに対する抗体[MJFR1](Abcam)でプロービングし、続いて、西洋ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート(HPR)二次抗体およびスーパーシグナルウエストピコ化学発光基質(Thermo Fisher Scientific Inc.、Schwerte、Germany)とともにインキュベーションした。タンパク質ローディングは、抗アクチン[ab1801]抗体(Abcam)での二次プロービングによって決定した。
p62/SQSTM1タンパク質発現の分析のために、WM983−B黒色腫全細胞溶解液を、12%SDS−PAGE上で分離し、ニトロセルロース膜上に移し、3%ウシ血清アルブミン(BSA)でブロックし、抗p62/SQSTM1抗体(Cell Signaling Technology,Inc.、Danvers、MA、USA)でプロービングし、続いて、対応するHPRコンジュゲート二次抗体および化学発光基質(EMD Millipore、Billerica、MA、USA)とともにインキュベーションした。タンパク質ローディングは、抗GAPDH抗体(Thermo Fisher Scientific Inc.)での二次プロービングによって決定した。
SEC−フィルター・トラップ・アッセイ
WM983−B黒色腫細胞を、0.5%トリトンX−100およびプロテアーゼ阻害剤を含有するPBS中で溶解させた。タンパク質溶解物(2.2mg/0.5ml)を0.45μmの遠心分離管フィルターに通して濾過した後、AKTA精製装置10(GE Healthcare Life Sciences、Uppsala、Sweden)と接続されたスーパーロース6 10/300GLカラム(GE Healthcare Bio−Sciences、Pittsburgh、USA)にロードした。収集画分を10分間にわたって95℃の水に入れ、その後、すべての収集画分の全体積を、ドットブロット真空システムによってニトロセルロース膜上にロードした。5%脱脂粉乳を含有するトリス緩衝生理食塩水−ツイーン20(TBST)中でブロックした後、マウスモノクローナル抗α−シヌクレイン[Syn−1]抗体(BD Biosciences、San Jose、CA、USA)で膜をプロービングし、続いて、対応するHRPコンジュゲート二次抗体および化学発光基質(EMD Millipore)とともにインキュベーションした。SEC−フィルター・トラップ・アッセイを2回繰り返した。
Anle138bおよびanle138c阻害剤処理、ならびに黒色腫細胞増殖分析
anle138bまたはanle138cの10または30mMストック溶液を、DMSO中で作製した。anle138bおよびanle138cはFBSに強く結合するため、10%FBSを含有する組織培養培地中で24時間にわたって平板培養した黒色腫細胞を、無血清培地で3回すすいだ後、無血清培地中の、anle138b、anle138c、または等価体積のDMSOのみを添加した。48時間後、細胞培養培地を除去し、続いて、無血清培養培地中の、等価用量のanle138bもしくはanle138cまたはDMSOのみを添加した。WM1158(RGP/VGP)黒色腫細胞が無血清培養培地中で十分に増殖しないことから、20ng/mlの組換えヒト塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)を、anle138bまたはanle138cを用いるこれらの細胞の処理中に、無血清培養培地に添加した。DMSOのみを受けた、またはanle138bで処理した黒色腫細胞の増殖は、血球計を用いて細胞をカウントすることによって決定した。
LDH細胞毒性分析
WM983−BおよびWM852黒色腫細胞の複製を、35mmの組織培養プレート中、ウェル当たり3×10細胞で平板培養した。24時間後、細胞を無血清培地で3回すすぎ、続いて、漸増用量のanle138bまたはDMSOのみを添加した。48時間後、細胞培養培地を除去し、続いて、無血清培地中の、等価用量のanle138bまたはDMSOのみを添加した。48時間後に収集された培養培地を、遠心分離してペレット化し、細胞残屑を除去した。PHERAstar FSマイクロプレートリーダー(BMG LABTECH GmbH、Ortenberg、Germany)および分光光度吸収測定を使用して、組織培養培地中へのLDH酵素活性の放出を、LDH細胞毒性アッセイキット(Roche Diagnostics Deutschland GmbH、Mannheim、Germany)を用いて決定した。DMSOのみを受けたWM983−BおよびWM852黒色腫細胞からの無血清培養培地上清は、バックグラウンド対照として役立ち、それらの値を引いた。DMSO対照からの細胞を、製造業者の説明書に従って、トリプシン処理し、カウントし、溶解させた。殺滅された黒色腫細胞の数は、各用量のanle138bについて記録されたLDH放出を、公知の数の黒色腫細胞の溶解時に放出されたLDHに対して正規化することによって取得した(較正曲線)。両方の細胞株についての標準曲線は、重ね合わせることができなかった。
細胞学および免疫蛍光
細胞形態学。anle138bもしくはanle138cで種々の時間にわたって処理された、またはDMSOのみを受けた黒色腫細胞の位相差またはDIC画像を、浜松ホトニクス株式会社オルカ電荷結合素子(CCD)カメラ付きZeissアキソバート100顕微鏡上の10×NA0.6対物レンズで捕捉した。培養皿当たり無作為な領域で、各時点について少なくとも4つの画像を記録した。
ミトコンドリア膜電位。黒色腫細胞株WM983−B、SK−MEL−5およびWM1158を、24または48時間にわたって、anle138bで処理するか、またはDMSOのみを受けさせた。3.7%PFAによる固定の前に、細胞を、200nMマイトトラッカーレッドCMXRos(Thermo Fisher Scientific,Inc.)とともに37℃で30分間にわたってインキュベートした。共焦点像の積み重ねを、蛍光および透過モードのZeiss LSM510メタ共焦点顕微鏡上の63×NA1.2アポクロマート水浸対物レンズで捕捉した。
α−シヌクレイン染色。4%PFAで固定し、5mg/mlの0.05%トリトン−X100/PBS中BSAで37℃にて30分間にわたってブロックしたWM983−B黒色腫細胞を、ウサギポリクローナル抗−α−シヌクレイン[C−20]抗体(Santa Cruz Biotechnology,Inc.、Dallas、Texas)またはマウスモノクローナル抗リン酸化α−シヌクレイン[pSyn番号64]抗体(Wako Chemicals GmbH、Neuss、Germany)でプロービングし、Leica DMI6000B倒立顕微鏡上の40×/0.60対物レンズで鏡像した。黒色腫細胞株、WM983−A、WM983−B、SK−MEL−5およびWM1158中におけるα−シヌクレインタンパク質発現の免疫蛍光比較は、3.7%PFA中で20分間にわたる増殖細胞の固定、透過化、ブロッキング、およびマウスモノクローナル抗α−シヌクレイン[Syn211]抗体(EMD−Millipore、Darmstadt、Germany)、続いて、ヤギ抗マウスアレクサ−546二次抗体による染色によって為された。共焦点像の積み重ねを、同じゲインおよびレーザー出力のZeiss LSM510メタ共焦点顕微鏡上の63×NA1.4油浸対物レンズで獲得した。
オートファジー。24または48時間にわたってanle138で処理されたまたはDMSOのみを受けたWM983−BおよびSK−MEL−5細胞を、3.7%PFAで20分間にわたって固定し、透過化し、ブロックし、抗LC3B[クローン2G6]抗体(nanoTools Antikorpertechnik GmbH&Co.KG、Teningen、Germany)、続いて、ロバ抗マウスアレクサ−488二次抗体およびDraq5 DNA対比染色でプロービングした。共焦点像の積み重ねを、Zeiss LSM510メタ共焦点顕微鏡上の63×NA1.2対物レンズで取得した。
黒色腫異種移植片研究
4週齢の雌ヌードマウス(CAnN.Cg−Foxn1nu/Crl)(Charles River Laboratories、Research Models and Services、Germany GmbH、Sulzfeld、Germany)の右下および左下背側に、WM983−B(MGP)ヒト黒色腫細胞(片側1×10細胞)を皮下注射した。腫瘍が任意の方向に2.3から3.0mmのサイズに到達したら、動物のうち1匹の通常の飼料ペレット食を、anle138bと混合された飼料ペレット[1kgの飼料ペレット当たり2gのanle138b](ssniff Spezialdiaten GmbH、Soest、Germany)に置きかえたのに対し、他の動物の通常の飼料ペレット食は、anle138bを含有しない飼料ペレット(ssniff Spezialdiaten GmbH)に置きかえた。anle138を加えたまたは加えない飼料ペレットを受けさせた7日後に、両方の腫瘍担持動物を屠殺し、切除された腫瘍を直ちに液体窒素中で凍結した。これらの研究は、承認LAVESプロトコール(33.19−42502−04−14/1724)下で行った。
凍結保存されたWM983−Bヒト黒色腫異種移植片組織を4℃にした後、それらをプリセリーズCKMix−2mLの組織均質化チューブに移し、0.5から1.00mlのアセトニトリル中、プリセリーズエボリューションスーパーホモジナイザー(Bertin Instruments、Montigny−le−Bretonneux、France)を使用して均質化した。均質化(6800rpm、サイクル間に30秒の休止をはさんで30秒間で8サイクル)を4回繰り返した。その後、ホモジネートを25℃で2分間にわたって超音波処理し、2分間にわたって遠心分離した。100μlアリコートの上清を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)システムに注入した。分析的HPLCは、Waters996フォトダイオードアレイ検出器付きのWaters HPLCシステム(Waters Corporation、Milford、MA、USA)を使用して実施した。すべての分離は、水中0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)(v/v)(溶媒A)およびアセトニトリル中0.1%TFA(溶媒B)の移動相を包含した。HPLCは、逆相(RP)カラムユーロスファーRP18、100Å、5μm、250×4.6mmを、1ml/分の流速で使用し、50分間で0%から100%の溶媒Bの勾配を用いて実施した。流出物を、260nmでUV吸収についてモニターした。化合物の外部標準に対するピーク面積比を使用して、試料を定量化した。
WM983−Bヒト黒色腫異種移植片から調製した組織切片を、メタノールで固定し、ブロッキング溶液(ヤギ血清−0.25%トリトンX−100)で処理し、抗LC3[NB100−2220]抗体(Bio−Techne、Wiesbaden Nordenstadt、Germany)でプロービングし、続いて、ヤギ抗ウサギアレクサ−488二次抗体を添加し、蛍光4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール二塩酸塩(DAPI)および蛍光封入剤(Dako Deutschland GmbH、Hamburg、Germany)で対比染色した。抗LC3抗体でプロービングおよび対比染色された組織切片の画像を、Zeiss AXIO撮像装置M1落射蛍光および明視野顕微鏡上の10×NA0.45対物レンズで取得した。H&E染色は、標準的なプロトコールに従って実施した。
(2E)−1−(3−ブロモフェニル)−3−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]プロパ−2−エン−1−オン(anle458a)
この化合物は、以前に報告されている(CAS29170−76−1)。MeOH(40mL)および水(10mL)中の、1−(3−ブロモフェニル)エタノン(1.99g、10mmol)、4−(ジメチルアミノ)ベンズアルデヒド(1.49g、10mmol)、Ba(OH)・HO(200mg、0.63mmol)および40%NaOH水溶液(1mL、14.3mmol)の溶液を、室温で18時間にわたって撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、得られた沈殿物を濾過によって収集し、水およびn−ヘキサン(それぞれ10mL)で洗浄し、風乾させて、生成物anle458a(1.47g、4.45mmol、44%)を黄色固体として提供した。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間17.1分および質量330.06(100%)、332.01(97%)([M+H])。
融点108〜9℃。
4−[3−(3−ブロモフェニル)−1,2−オキサゾール−5−イル]−N,N−ジメチルアニリン(anle458c)
クロロホルム(20mL)中のanle458a(1.34g、4.06mmol)の撹拌溶液に、クロロホルム(5mL)中の臭素(650mg、4.07mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。混合物を0℃で撹拌し、真空で濃縮した。残留物をエタノール(30mL)に懸濁し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(834mg、12mmol)および50%NaOH水溶液(1.92g、24mmol)を添加した。混合物を撹拌しながら14時間にわたって還流下で加熱し、室温に冷却した。得られた沈殿物を濾過し、風乾させ、エタノールから再結晶させて、生成物anle458c(2ステップにわたって251mg、0.73mmol、18%)を白色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間20.5分および質量343.04(100%)、345.12(97%)([M+H])。
融点141〜2℃。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(anle171129)
DMSO(3mL)中のN−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキシミドアミド(180mg、1mmol)および3,5−ジクロロ安息香酸メチル(308mg、1.5mmol)の溶液に、粉末NaOH(60mg、1.5mmol)を迅速に添加した。15分間の撹拌後に、固体が沈殿する。不均質混合物を室温で2時間にわたって撹拌した(TLC対照、SiO、n−ヘキサン:EtOAc=1:1、遊離体Rf=0.32、生成物Rf=0.91)。反応混合物を冷水(30mL)で希釈した。得られた沈殿物を濾過し、水(3×10mL)で洗浄し、50℃で風乾させて、生成物anle171129を白色結晶性固体(264mg、788μmol、79%)として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間27.1分および質量335.04(100%)、337.12(65%)([M+H])。
融点182〜3℃。
5−[5−(3−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−メチル−1H−インドール(anle253MIN)
DMSO(7.5mL)およびTHF(1.9mL)中の1−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)エタノン(520mg、3.00mmol)および3−ブロモ安息香酸メチル(839mg、3.9mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%、3.9mmol、156mg)を添加した。反応混合物を20℃で15時間にわたって撹拌し、AcOH(450μL)を含有する60mLの氷および水に注ぎ入れ、1時間にわたって撹拌し、CHCl(4×10mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。残留物に、EtOH(20mL)80%ヒドラジン水和物(547μL、563mg、9mmol)を添加した。反応混合物を78℃で15時間にわたって撹拌し、冷却し、得られた沈殿物を濾過し、冷(0℃)MeOHで洗浄し、20℃にて高真空で15時間にわたって乾燥させて、生成物5−[5−(3−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−メチル−1H−インドール(2ステップにわたって623mg、1.77mmol、59%)を黄褐色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間15.9分および質量352.12(100%)、354.01(97%)([M+H])。
融点204〜6℃。
1−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)プロパン−1,3−ジオン(anle180216)
DMSO(6mL)およびTHF(1.5mL)中の1−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)エタノン(500mg、2.6mmol)および3−ブロモ安息香酸メチル(671mg、3.12mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%、3.12mmol、125mg)を添加し、混合物を20℃で96時間にわたって撹拌した。反応混合物を1Mリン酸緩衝液pH7(10mL)に注ぎ入れ、CHCl(20mL)で抽出した。抽出物を、1Mリン酸緩衝液pH7、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。粗製1−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−7−イル)プロパン−1,3−ジオンの残留物をEtOH(10mL)に溶解し、ヒドラジン一水和物(115μL、119mg、2.37mmol)を添加した。反応混合物を78℃で5時間にわたって撹拌し、冷却し、水(20mL)で希釈した。得られた沈殿物を濾過し、水(4×5mL)、n−ヘキサン(2×5mL)で洗浄し、風乾させて、生成物(2ステップにわたって370mg、1.0mmol、38%)を白色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間16.5分および質量371.09(100%)、373.10(97%)([M+H])。
融点155〜6℃。
5−(3−フルオロフェニル)−3−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾール(anle461a)
4−ニトロベンズアルデヒド(1.51g、10mmol)を、40mLの1:1 t−BuOH:HO中のヒドロキシルアミン塩酸塩(730mg、10.5mmol)の溶液に添加した。これに、NaOH(420g、10.5mmol)を添加し、周囲温度で30分間にわたって撹拌した後、TLC分析は、オキシム形成が完了したことを示した。クロラミン−T三水和物(2.96g、10.5mmol)を少量ずつ5分間かけて、続いて、CuSO・5HO(75mg、0.3mmol)および銅切削屑(およそ25mg)を添加した。1−エチニル−3−フルオロベンゼン(1.26g、10.5mmol)を添加し、数滴の1N NaOH水溶液の添加によってpHをおよそ6に調整し、撹拌をもう15時間にわたって続けた。反応混合物を氷/水(75mL)に注ぎ入れ、0.5mLの25%NHOH水溶液を添加して、すべての銅塩を除去した。生成物を濾過によって収集し、風乾させ、アセトニトリル(100mL)に再溶解し、シリカゲルのショートプラグに通過させて、蒸発後に、表題化合物(1.2g、4.2mmol、42%)を白色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間17.2分および質量285.00(100%)([M+H])。
融点188〜9℃。
4−[5−(3−フルオロフェニル)−1,2−オキサゾール−3−イル]アニリン(anle461b)
ジオキサン(4.5mL)中の5−(3−フルオロフェニル)−3−(4−ニトロフェニル)−1,2−オキサゾールanle461a(568mg、2.0mmol)の懸濁液に、水(4.5mL)中の硫化ナトリウム三水和物(660mg、5.0mmol)の温(およそ60℃)溶液を80℃で一度に添加した。混合物を2時間にわたって撹拌し、室温まで冷却し、氷水(20mL)に注ぎ入れた。0℃で30分間撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、冷水(3×5mL)で洗浄し、風乾させた。粗生成物(409mg)を沸騰アセトニトリルに溶解し、濾過し(GHP Acrodisc(登録商標)シリンジフィルター0.45μm)、蒸発させて、表題化合物(360mg、1.41mmol、71%)を橙色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間6.5分および質量254.94(100%)([M+H])。
融点160〜1℃。
4−[5−(3−フルオロフェニル)−1,2−オキサゾール−3−イル]−N,N−ジメチルアニリン(anle461c)
アセトニトリル(5mL)中の4−[5−(3−フルオロフェニル)−1,2−オキサゾール−3−イル]アニリンanle461b(254mg、1.0mmol)およびホルムアルデヒド(10M水溶液、1mL、10mmol)の撹拌溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(189mg、3mmol)を添加した。酢酸(114μL、120mg、2.0mmol)を添加し、混合物を2時間にわたって撹拌した。次いで、追加の酢酸(114μL、120mg、2.0mmol)を添加し、撹拌を6時間にわたって続けた。混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブライン(それぞれ5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物(210mg、0.74mmol、74%)を帯黄色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間12.2分および質量282.98(100%)([M+H])。
融点152〜3℃。
7−[5−(3−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン(anle180222)
ジシクロヘキシルカルボジイミド(807mg、3.91mmol)を、1,4−ジオキサン(15mL)中の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−カルボン酸(CAS532391−89−2)(685mg、3.55mmol)およびペンタフルオロフェノール(653mg、3.55mmol)の撹拌懸濁液に添加した。撹拌を17時間にわたって続け、その時までに、無色沈殿物が形成された。混合物を濾過し、蒸発させ、残留物をCHCl(20mL)に溶解し、蒸発させて、粗製エステルペンタフルオロフェニル4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−カルボキシレート(1.4g、3.90mmol、100%)を黄色油性固体として得、これを、精製することなく次のステップにおいて使用した。iPrNEt(523μL、388mg、3mmol)を、CHCl(10mL)中の1−(3−ブロモフェニル)エタノン(199mg、1mmol)およびMgBr・EtO(646mg、2.5mmol)の撹拌混合物に添加した。得られた懸濁液を15分間にわたって撹拌し、次いで、CHCl(2mL)中のペンタフルオロフェニル4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−カルボキシレート(431mg、1.2mmol)を滴下添加した。24時間後、1−(3−ブロモフェニル)エタノン(199mg、1mmol)、MgBr・EtO(646mg、2.5mmol)およびiPrNEt(523μL、388mg、3mmol)を添加し、撹拌をさらに24時間にわたって続けた。1Nリン酸緩衝液pH6(20mL)を添加し、10分間にわたって撹拌し、有機相を分離し、水性相をCHCl(10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。残留物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘキサン/クロロホルム=1:1、R0.15)によって精製して、362mgの粗生成物を黄色泡状物として得、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。EtOH(10mL)中の粗製1−(3−ブロモフェニル)−3−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル)プロパン−1,3−ジオン(362mg)の溶液に、ヒドラジン一水和物(194μL、200mg、4mmol)を添加した。反応混合物を78℃で15時間にわたって撹拌し、室温まで冷却し、溶媒および過剰のヒドラジン一水和物をロータリーエバポレーターで除去した。トルエン(20mL)を添加し、混合物を濃縮乾固した。粗生成物(380mg)をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100:1、R0.26)によって精製して、生成物(3ステップにわたって30mg、0.08mmol、8%)を白色固体として得た。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で50%CHCN/50%HO→100%CHCN)、保持時間15.5分および質量370.08(100%)、372.03(97%)([M+H])。
融点210℃。
1−(ベンゾフラン−5−イル)−3−(3−ブロモフェニル)プロパン−1,3−ジオン(sery428a)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。鉱油中水素化ナトリウムの60%懸濁液(0.048g、1.2mmol)を、石油ベンジン(20ml)で2回洗浄し、無水DMSO(2ml)を添加した。アルゴン下、室温で30分間にわたって撹拌した後、フラスコを15℃まで冷却し、DMSO(1ml)中の3−ブロモ安息香酸メチル(0.27g、1.2mmol)および6−アセチルベンゾフラン(0.15g、0.94mmol)の溶液を滴下添加した。添加が完了したら、反応混合物を室温で15時間撹拌し、次いで、85%リン酸(0.25ml)を含有するクラッシュアイス(50g)にゆっくりと注ぎ入れた。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水(50ml)で洗浄し、乾燥させて、粗製sery428b(0.25g)を黄色粉末として提供し、これを、精製することなく次のステップにおいて使用した。
3−(ベンゾフラン−5−イル)−5−(3−ブロモフェニル)−1H−ピラゾール(sery428b)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。エタノール(8ml)中のsery428a(250mg、0.73mmol)およびヒドラジン水和物(50mg、1.0mmol)の溶液を、撹拌しながら12時間還流下で加熱した。透明黄色溶液を減圧下で蒸発させ、水を添加し、得られた沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、乾燥させ、エタノールから再結晶させて、sery428b(124mg、50%)をベージュ色粉末として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.37。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間40.9分および質量339.05(100%)、341.01(100%)([M+H])。
融点201〜202℃。
5−(3,4−ジクロロフェニル)−オキサゾール(sery537)
表題化合物は、以前に報告されている(CAS503596−50−7)。これは、公開されたプロトコールに従って調製した。メタノール(50mL)中の3,4−ジクロロベンズアルデヒド(1.75g、10mmol)およびTosMIC(2.05g、10.5mmol)の撹拌混合物に、炭酸カリウム(2.76g、20mmol)を一度に添加した。室温で30分間にわたって撹拌した後、得られた反応混合物を4時間にわたって還流下で加熱し、減圧下で濃縮し、水(100ml)で処理した。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水(20ml)で洗浄し、乾燥させて、sery537(2.08g、97%)を黄色固体として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.44。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間39.3分および質量213.87(100%)、215.9(65%)([M+H])。
融点100〜101℃。
5−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(3−ニトロフェニル)オキサゾール(sery539)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。乾燥DMF(10ml)中の、sery537(1.07g、5mmol)、1−ヨード−3−ニトロベンゼン(1.49g、6mmol)、CuI(1.14g、6mmol)、PPh(265mg、1mmol)およびNaCO(1.06g、10mmol)の混合物を、不活性雰囲気(Ar)下、160℃で2時間にわたって撹拌した。室温に冷却した後、混合物を2M塩化アンモニウム水溶液(150ml)に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機画分をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させた。得られた固体をアセトニトリルから再結晶させて、sery539(0.87g、52%)を黄色固体として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.53。
LC MS(RP18〜100Å、勾配30分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCNおよび5分間で100%CHCN)、保持時間31.7分および質量335.09(100%)、337.05(65%)([M+H])。
融点199〜201℃。
2−(3−アミノmフェニル(aminomphenyl))−5−(3,4−ジクロロフェニル)オキサゾール(sery540)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。ジオキサン(10mL)中のsery539(860mg、2.6mmol)の懸濁液に、水(10mL)中の硫化ナトリウム三水和物(855mg、6.5mmol)の温(およそ60℃)溶液を80℃で一度に添加した。混合物を2時間にわたって撹拌し、室温まで冷却し、氷水(20mL)に注ぎ入れた。0℃で30分間撹拌した後、得られた沈殿物を濾過し、冷水(2×10mL)で洗浄し、風乾させた。粗生成物をn−ブタノールから再結晶させて、sery540(433mg、55%)を褐色固体として提供した。
TLC(クロロホルム:MeOH、40/1 v/v):RF=0.44。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間33.5分および質量305.02(100%)、336.98(65%)([M+H])。
融点179〜180℃。
2−(3−ブロモフェニル)−4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)オキサゾール(sery534)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。アセトニトリル(50ml)中の1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エタノン(890mg、5.0mmol)およびHDNIB(2.81g、6.0mmol)の混合物を、2.5時間にわたって還流下で加熱した。3−ブロモベンズアミド(3.0g、15mmol)を一度に添加し、撹拌を還流しながらさらに12時間にわたって続けた。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。DCM(100ml)、水(50ml)および飽和NaHCO水溶液(50ml)を、残留固体に添加した。有機相を分離し、水(50ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM/n−ヘキサン=2:1 v/v)によって精製して、sery534(700mg、39%)を白色固体として提供した。
TLC(DCM/n−ヘキサン、2:1 v/v):RF=0.52。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間45.2分および質量358.09(100%)、359.98(100%)([M+H])。
融点125〜126℃。
2−(3−ブロモmフェニル(bromomphenyl))−5−(3−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール(sery547)
表題化合物は、わずかな修正を加えて、公開されたプロトコールに従って調製した。THF(10ml)および水(2.5ml)中の3−ブロモベンズアミジン塩酸塩(706mg、3.0mmol)および重炭酸ナトリウム(840mg、10.0mmol)の混合物を、還流下で加熱した。THF(2.5ml)中の2−ブロモ−1−(3−メトキシフェニル)エタノン(687mg、3.0mmol)の溶液を、混合物を還流下に保ちながら、10分間かけて滴下添加した。添加後、混合物を6時間にわたって還流下で加熱し、THFを減圧下で蒸発させた。酢酸エチル(20ml)および飽和NaHCO水溶液(20ml)を混合物に添加した。有機相を分離し、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。得られた粗生成物を、石油エーテル/クロロホルム(2/1 v/v)の混合物から再結晶させて、sery547(640mg、65%)を白色固体として提供した。
TLC(クロロホルム:MeOH、100/1 v/v):RF=0.34。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間29.2分および質量328.99(100%)、331.01(100%)([M+H])。
融点136〜137℃。
5−(3−クロロフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(sery562)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。DMSO(3mL)中の4−メトキシベンズアミドオキシム(332mg、2mmol)および3−クロロ安息香酸メチル(554mg、3mmol)の溶液に、粉末NaOH(120mg、3.0mmol)を迅速に添加した。15分間の撹拌後に、固体沈殿物が形成された。不均質混合物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を冷水(60mL)で希釈した。得られた沈殿物を濾過し、水(3×30mL)で洗浄し、風乾させて、生成物sery562を白色結晶性固体(520mg、91%)として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、7/1 v/v):RF=0.50。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間46.8分および質量287.06(100%)、288.95(35%)([M+H])。
融点130℃。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−(3−ブロモフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール(sery564)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。DMSO(3mL)中のN−ヒドロキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキシミドアミド(360mg、2mmol)および3−ブロモ安息香酸メチル(645mg、3mmol)の溶液に、粉末NaOH(120mg、3.0mmol)を迅速に添加した。15分間の撹拌後に、固体沈殿物が形成された。不均質混合物を室温で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を冷水(60mL)で希釈した。得られた沈殿物を濾過し、水(3×30mL)で洗浄し、風乾させて、生成物sery564を白色結晶性固体(545mg、79%)として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、7/1 v/v):RF=0.55。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間46.9分および質量344.92(100%)、346.95(100%)([M+H])。
融点163〜164℃。
1−(3−クロロフェニル)−3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)プロパン−1,3−ジオン(sery595)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。鉱油中水素化ナトリウムの60%懸濁液(0.2g、5.0mmol)を石油ベンジン(20ml)で2回洗浄し、無水DMSO(4ml)を添加した。アルゴン下、室温で30分間にわたって撹拌した後、フラスコを15℃まで冷却し、DMSO(4ml)中の3−クロロ安息香酸メチル(0.853g、5.0mmol)および1−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)エタノン(0.712g、4.0mmol)の溶液を滴下添加した。添加が完了したら、反応混合物を室温で24時間撹拌し、次いで、85%リン酸(1ml)を含有するクラッシュアイス(50g)にゆっくりと注ぎ入れた。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水(50ml)で洗浄し、風乾させた。得られた粗生成物をメタノールから再結晶させて、sery595(590mg、47%)を薄黄色粉末として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.53。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間45.8分および質量317.04(100%)、318.99(35%)([M+H])。
融点106〜107℃。
3−(3−クロロフェニル)−5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1H−ピラゾール(sery599)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。エタノール(10ml)中のsery595(400mg、1.27mmol)およびヒドラジン水和物(95mg、1.9mmol)の溶液を、撹拌しながら14時間還流下で加熱した。熱い反応混合物への水(1ml)の添加後、溶液を室温まで冷却し、−20℃で1時間保った。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水(5ml)で洗浄し、乾燥させ、メタノールから再結晶させて、sery599(335mg、84%)を白色粉末として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.25。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間37.9分および質量313.05(100%)、314.94(35%)([M+H])。
融点155〜156℃。
1−(3−ブロモフェニル)−3−(キノキサリン−6−イル)プロパン−1,3−ジオン(sery606)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。ジシクロヘキシルカルボジイミド(681mg、3.3mmol)を、1,4−ジオキサン(15mL)中の6−キノキサリンカルボン酸(522mg、3.0mmol)およびペンタフルオロフェノール(552mg、3.0mmol)の撹拌懸濁液に添加した。撹拌を15時間にわたって続け、その時までに、無色沈殿物が形成された。混合物を濾過し、沈殿物を、フィルター上、ジオキサン(5ml)で洗浄し、合わせた溶液を減圧下で濃縮した。残留物をCHCl(20mL)に溶解し、蒸発させて、6−キノキサリンカルボン酸の粗製ペンタフルオロフェニルエステルを油性固体として得、これを、精製することなく次のステップにおいて使用した。iPrNEt(890mg、6.9mmol)を、CHCl(20mL)中の1−(3−ブロモフェニル)エタノン(459mg、2.3mmol)およびMgBr・EtO(1.49g、5.75mmol)の撹拌混合物に添加した。得られた懸濁液を15分間にわたって撹拌し、次いで、CHCl(5mL)中の6−キノキサリンカルボン酸(431mg、1.2mmol)のペンタフルオロフェニルエステルを滴下添加した。室温で7時間の撹拌後、1−(3−ブロモフェニル)エタノン(150mg、0.7mmol)を添加し、撹拌をさらに14時間にわたって続けた。得られた溶液を、水(100ml)、DCM(300ml)および1M HCl水溶液(7ml)の混合物に注ぎ入れ、有機相を分離し、飽和NaHCO水溶液(50ml)(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。残留物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(n−ヘキサン/クロロホルム=2/1)によって精製して、770mgの粗生成物をベージュ色粉末として得、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
TLC(DCM:MeOH、100/1 v/v):RF=0.34。
3−(3−ブロモフェニル)−5−(キノキサリン−6−イル)−1H−ピラゾール(sery607)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。エタノール(15ml)中のsery606(620mg、1.75mmol)およびヒドラジン水和物(200mg、4mmol)の溶液を、撹拌しながら24時間還流下で加熱した。反応混合物の室温への冷却後、得られた沈殿物を濾過によって収集し、冷エタノール(10ml)で、次いで水(2×10ml)で洗浄し、風乾させて、sery607(420mg、68%)を白色粉末として提供した。
TLC(クロロホルム:MeOH、95/5 v/v):RF=0.23。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間42.0分および質量351.00(100%)、353.02(100%)([M+H])。
融点228〜229℃。
(2E)−1−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)プロパ−2−エン−1−オン(sery596)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。MeOH(7mL)中の、1−(3−ブロモフェニル)エタノン(497mg、2.5mmol)、3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−カルボキサルデヒド(475mg、2.5mmol)、Ba(OH)・HO(20mg、0.06mmol)およびNaOH(3mg)の溶液を、室温で24時間にわたって撹拌した。反応混合物を−20℃で2時間にわたって保ち、得られた沈殿物を濾過によって収集し、冷メタノール(3ml)で洗浄し、風乾させて、生成物sery596(710mg、77%)を黄色固体として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、7/1 v/v):RF=0.51。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間46.8分および質量371.12(100%)、373.07(100%)([M+H])。
融点127〜128℃。
2,3−ジブロモ−1−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)プロパン−1−オン(sery597)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。クロロホルム(7ml)中のsery596(371mg、1.0mmol)の撹拌溶液に、クロロホルム(7ml)中の臭素(160mg、1.0mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。0℃で30分間、続いて室温で4時間にわたって撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮した。残留物をn−ヘキサン(15ml)中で細砕し、得られた沈殿物を濾過によって収集し、n−ヘキサン(5ml)で洗浄し、風乾させて、sery597(310mg、58%)を白色固体として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.49。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間40.2分および質量530.11(50%)、532.20(100%)、534.03(50%)([M+H])。
融点135℃。
5−(3−ブロモフェニル)−3−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−6−イル)−1H−ピラゾール(sery603)
表題化合物は、公開されたプロトコールに従って調製した。エタノール(4ml)中のsery597(200mg、0.38mmol)およびヒドラジン水和物(100mg、2.0mmol)の溶液を、撹拌しながら16時間還流下で加熱し、次いで、減圧下で濃縮した。酢酸エチル(20ml)および水(15ml)を混合物に添加した。有機相を分離し、水(10ml)およびブライン(10ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(勾配EtOAc/n−ヘキサン=1:5 v/vからEtOAc/n−ヘキサン=1:4 v/v)によって精製して、sery603(60mg、41%)を白色固体として提供した。
TLC(ヘキサン:EtOAc、3/1 v/v):RF=0.36。
LC MS(RP18〜100Å、勾配50分間で0%CHCN/100%HO→100%CHCN)、保持時間44.1分および質量383.13(100%)、385.09(100%)([M+H])。
融点182〜183℃。
参考文献:
1. Wagner, J. et al. Anle138b: a novel oligomer modulator for disease-modifying therapy of neurodegenerative diseases such as prion and Parkinson’s disease. Acta Neuropathol. 125, 795-813 (2013).
2. Besselievre, F. et al. Ligandless microwave-assisted Pd/Cu-catalyzed direct arylation of oxazoles. J. Org. Chem. 73, 3278-3280 (2008).
3. Yoshizumi, T. et al. Synthesis of 2,5-diaryloxazoles through van Leusen reaction and copper-mediated direct arylation. Tetrahedron Lett. 50, 3273-3276 (2009).
4. Lee, J. C. et al. Facile synthesis of oxazoles starting from ketones. Synth. Commun. 33, 1611-1614 (2003)
5. Baykov, S. et al. The first one-pot ambient-temperature synthesis of 1,2,4-oxadiazoles from amidoximes and carboxylic acid esters. Tetrahedron 73, 945-951 (2017).
実施例6
高レベルα−シヌクレイン発現ヒト黒色腫細胞の形態学および細胞死に対するDPP化合物の効果
高レベルα−シヌクレイン発現ヒト黒色腫細胞に対するDPP化合物の影響を決定するために、WM983−B黒色腫細胞を、12ウェル組織培養プレート内、10%ウシ胎児血清を含有する細胞培養培地中、二連で平板培養した。24時間後、細胞を無血清培地で3回すすぎ、続いて、各DPP化合物を10μMの用量で含有する無血清培地を添加した。37℃で48時間にわたるDPP化合物処理細胞のインキュベーション後、各DPP化合物を細胞に2回目の10μMの用量で添加した。光学顕微鏡法を使用して、細胞の形態学における変化>細胞培養皿からの細胞の脱離/細胞培養培地中における浮遊>細胞死を、DPP化合物の添加後24時間、48時間、72時間および96時間の時点において、0、+、++、+++、++++の尺度で記録した。DMSOのみを受けたWM983−B黒色腫細胞およびDPP化合物もDMSOも受けなかったWM983−B黒色腫細胞は、対照として役立った。結果が表1に示される。
無血清培養培地中で繁殖した細胞への10μM用量の化合物の添加時に、読み出した活性を細胞死として記録した。
DPP化合物を、α−シヌクレイン発現WM983−Bヒト転移性黒色腫細胞に添加した。評価されたDPP化合物の活性は、
++++ DPP化合物の添加48時間後における100%の細胞死
+++ DPP化合物の添加96時間後における100%の細胞死
++ DPP化合物の添加96時間後における50〜90%の細胞死
+ DPP化合物の添加96時間後における20〜50%の細胞死
− DPP化合物の添加または培地中の化合物の沈殿96時間後における20%未満の細胞死
であった。

Claims (12)

  1. 黒色腫の治療または予防において使用するための、
    式(E)によって表される化合物
    [式中、
    X、YおよびLは、−C(R)(R)−、−C(R)=、−N(R)−、−N=,−O−および−S−から独立して、方向性を伴わずに選択され、
    MおよびZは、
    から独立して、方向性を伴わずに選択され、
    −−−−は、任意選択の二重結合を表し、
    、R、R、RおよびRは、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲン、−C1〜4アルキレン−OH、−C1〜4アルキレン−C1〜4アルコキシ、−C(O)−C1〜4アルキルおよびC6〜10アリールから独立して選択され、ここで、前記アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよく、
    Halは、F、Cl、BrおよびIから選択され、
    E1は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択され、
    E2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択されるか、または
    E1およびRE2が、隣接する炭素原子と結合している場合、RE1およびRE2は、一緒になって、構造−T−(CRE7E8−V−{ここで、Tは、CRE9E10、NRおよびOから選択され、Vは、CRE9E10、NRおよびOから選択される}および二重結合が存在する対応する構造を、代替として、方向性を伴わずに形成することができ、
    E5およびRE6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択され、
    E7およびRE8は、独立して、HまたはFであり、
    E9およびRE10は、独立して、HまたはFであり、
    nは、1から3であり、
    E3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    mは、0から2であり、
    E4は、ハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    pは、0から2であり、
    Rは、水素原子またはカチオンであり、
    は、水素原子またはC1〜6アルキル基である]
    および式(E)によって表される前記化合物の、エーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  2. 式(E)によって表される前記化合物が、式(A)または(B)によって表される化合物
    [式中、
    m、n、p、T、V、X、Y、L、M、Z、R、R、R、R、R、RE7、RE8、RおよびHalは、請求項1のように定義され、
    式(A)において、
    A1およびRA2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRA5A6からそれぞれ独立して選択されるか、または
    A1およびRA2の少なくとも一方は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシもしくは−NRA5A6であることを条件とし、
    代替として、RA1およびRA2は、一緒になって、構造−T−(CRE7E8−V−を、方向性を伴わずに形成することができ、
    A3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    A4は、ハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    A5およびRA6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択され、
    式(B)において、
    B1は、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRB5B6から選択され、
    B2は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRB5B6から選択され、
    B3は、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    B4は、ハロゲン原子、C1〜6アルキル基またはC6〜10アリール基であり、
    B5およびRB6は、水素およびC1〜6アルキルから独立して選択される]
    である、請求項1に記載の使用のための化合物、
    ならびに式(A)または(B)によって表される前記化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  3. 環Dが、下記の構造:
    [式中、
    は、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)、−C1〜4アルキレン−ハロゲンおよびC6〜10アリールから選択され、ここで、前記アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよく、
    は、水素、C1〜4アルキル、−C1〜4アルキレン−ハロゲンおよびC6〜10アリールから選択され、ここで、前記アリール環は、C1〜4アルキルまたはハロゲンによって置換されていてよい]
    から、方向性を伴って選択される、請求項1または2に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  4. 前記環Dが、下記の構造:
    [式中、
    は、請求項3で定義される通りであり、
    は、Hである]
    から、方向性を伴って選択される、請求項3に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  5. および二重結合が−T−(CRE7E8−V−中に存在する対応する構造、
    [式中、
    n、T、V、X、Y、L、M、Z、RE7、RE8およびHalは、請求項1のように定義され、
    A7は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A8は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A9は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A10は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    B7は、HまたはC1〜4アルキルである]
    からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  6. [式中、
    は、水素、C1〜4アルキル、−CHO−P(=O)(OR)(OR)および−C1〜4アルキレン−ハロゲンから選択され、
    Halは、F、Cl、BrおよびIから選択され、
    E7およびRE8は、独立して、HまたはFであり、
    A7は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A8は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A9は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    A10は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    B7は、HまたはC1〜4アルキルであり、
    Rは、Hまたはカチオンである]
    からなる群から選択される、請求項5に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  7. [式中、RE7、RE8、RA9、RA10、R、nおよびHalは、請求項5で定義される通りである]
    からなる群から選択される、請求項6に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  8. 前記環Dが、
    [式中、R、X、YおよびLは、請求項1で定義される通りである]
    からなる群から選択される、請求項1に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  9. pが、0または1、好ましくは0である、請求項1から8のいずれか一項に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  10. E1が、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択され、
    E2が、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよび−NRE5E6から選択されるか、または
    E1およびRE2が、隣接する炭素原子と結合している場合、RE1およびRE2は、一緒になって、構造−T−(CRE7E8−V−[ここで、Tは、CRE9E10、NRおよびOから選択され、Vは、CRE9E10、NRおよびOから選択される]および二重結合が存在する対応する構造を、代替として、方向性を伴わずに形成することができ、
    E1が、−NRE5E6である場合、RE1は、前記炭素原子に対してパラ位で結合しており、これは、前記フェニル環を環Dに結合する、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の使用のための化合物、
    ならびにこれらの化合物のエーテル、エステル、溶媒和物または塩。
  11. 黒色腫を治療するまたは予防するための医薬組成物の調製のための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  12. 黒色腫を治療するまたは予防する方法であって、治療有効量の請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物を、それを必要とする患者に投与するステップを含む方法。
JP2019562618A 2017-05-12 2018-05-11 黒色腫の治療または予防において使用するためのフェニル-ヘテロ環-フェニル誘導体 Active JP7283699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17170855.5 2017-05-12
EP17170855 2017-05-12
PCT/EP2018/062236 WO2018206778A1 (en) 2017-05-12 2018-05-11 Phenyl-heterocycle-phenyl derivatives for use in the treatment or prevention of melanoma

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020519646A true JP2020519646A (ja) 2020-07-02
JP2020519646A5 JP2020519646A5 (ja) 2021-07-26
JP7283699B2 JP7283699B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=58709302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562618A Active JP7283699B2 (ja) 2017-05-12 2018-05-11 黒色腫の治療または予防において使用するためのフェニル-ヘテロ環-フェニル誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11180518B2 (ja)
EP (1) EP3634403A1 (ja)
JP (1) JP7283699B2 (ja)
AU (1) AU2018265584B2 (ja)
CA (1) CA3062749A1 (ja)
WO (1) WO2018206778A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4173485A1 (en) 2021-10-27 2023-05-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Protein aggregation inhibiting compounds for plant disease control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052280A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Imclone Systems Incorporated Anti-angiogenic compounds and their use in cancer treatment
JP2011522810A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ルートヴィヒ‐マクシミリアンズ‐ウニヴェルジテート・ミュンヘン タンパク質凝集関連の疾患および/または神経変性性疾患に関係するタンパク質の凝集を阻害するための新規薬物
JP2017505779A (ja) * 2014-01-29 2017-02-23 ニューロポア セラピーズ インコーポレイテッド タンパク質凝集の阻害剤としてのヘテロアリールアミド

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4263428A (en) 1978-03-24 1981-04-21 The Regents Of The University Of California Bis-anthracycline nucleic acid function inhibitors and improved method for administering the same
EP0052322B1 (de) 1980-11-10 1985-03-27 Gersonde, Klaus, Prof. Dr. Verfahren zur Herstellung von Lipid-Vesikeln durch Ultraschallbehandlung, Anwendung des Verfahrens und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
EP0088046B1 (de) 1982-02-17 1987-12-09 Ciba-Geigy Ag Lipide in wässriger Phase
DE3218121A1 (de) 1982-05-14 1983-11-17 Leskovar, Peter, Dr.-Ing., 8000 München Arzneimittel zur tumorbehandlung
EP0102324A3 (de) 1982-07-29 1984-11-07 Ciba-Geigy Ag Lipide und Tenside in wässriger Phase
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
HUT35524A (en) 1983-08-02 1985-07-29 Hoechst Ag Process for preparing pharmaceutical compositions containing regulatory /regulative/ peptides providing for the retarded release of the active substance
DE3486459D1 (de) 1983-09-26 1997-12-11 Udo Dr Med Ehrenfeld Mittel und Erzeugnis für die Diagnose und Therapie von Tumoren sowie zur Behandlung von Schwächen der zelligen und humoralen Immunabwehr
EP0143949B1 (en) 1983-11-01 1988-10-12 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Pharmaceutical composition containing urokinase
DE19643037A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Boehringer Ingelheim Kg Neue Oxadiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
GB0303503D0 (en) 2003-02-14 2003-03-19 Novartis Ag Organic compounds
US20050113423A1 (en) 2003-03-12 2005-05-26 Vangoor Frederick F. Modulators of ATP-binding cassette transporters
WO2008130370A1 (en) * 2006-09-25 2008-10-30 Ptc Therapeutics, Inc. Hydroxylated 1,2,4-oxadiazole benzoic acid compounds, compositions thereof and the use for nonsense suppression
US20100094001A1 (en) 2007-03-06 2010-04-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composition containing stability-improved chloromethyl phosphate derivative and process for producing same
US20110158907A1 (en) 2007-04-19 2011-06-30 The Trustees Of The Univeristy Of Pennsylvania Diphenyl-heteroaryl derivatives and their use for binding and imaging amyloid plaques
TW201722957A (zh) * 2015-09-15 2017-07-01 葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 化學化合物
EP3181571B1 (en) 2015-12-17 2019-07-24 Evonik Degussa GmbH Silicon-containing azodicarboxamides, their preparation and use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052280A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Imclone Systems Incorporated Anti-angiogenic compounds and their use in cancer treatment
JP2011522810A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ルートヴィヒ‐マクシミリアンズ‐ウニヴェルジテート・ミュンヘン タンパク質凝集関連の疾患および/または神経変性性疾患に関係するタンパク質の凝集を阻害するための新規薬物
JP2017505779A (ja) * 2014-01-29 2017-02-23 ニューロポア セラピーズ インコーポレイテッド タンパク質凝集の阻害剤としてのヘテロアリールアミド

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA NEUROPATHOL., vol. 125, JPN6022009227, 2013, pages 795 - 813, ISSN: 0004898082 *
LAUREN LEE: "DESIGN, SYNTHESIS, AND BIOLOGICAL EVALUATIONS OF 2,5-DIARYL-2,3-DIHYDRO-1,3,4-以下備考", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. VOL:53, NR:1,, JPN5020006463, 14 January 2010 (2010-01-14), pages 325 - 334, ISSN: 0004723999 *
RAO B SOORYANARAYANA: "SYNTHESIS AND STUDIES ON SOME NEW FLUORINE CONTAINING HYDROXYPYRAZOLINES AND 1H 以下備考", JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND TOXICOLOGY, vol. VOL:3, NR:2,, JPN5020006461, February 2008 (2008-02-01), pages 102 - 110, ISSN: 0004898080 *
YANG YU-SHUN: "DESIGN, BIOLOGICAL EVALUATION AND 3D QSAR STUDIES OF NOVEL DIOXIN-CONTAINING TRIARYL 以下備考", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. VOL:24, NR:13,, JPN5020006462, 12 May 2016 (2016-05-12), GB, pages 3052 - 3061, ISSN: 0004898081 *
YU-SHUN YANG, ET. AL.: "Modification, biological evaluation and 3D QSAR studies of novel 2-(1,3-diaryl- 4,5-dihydro-1H-pyraz", PLOS ONE, vol. Vol.9, No.5, e95702, JPN7022001052, 2014, ISSN: 0004723998 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018265584A1 (en) 2019-11-28
AU2018265584B2 (en) 2023-09-28
WO2018206778A1 (en) 2018-11-15
JP7283699B2 (ja) 2023-05-30
US20200165279A1 (en) 2020-05-28
EP3634403A1 (en) 2020-04-15
US11180518B2 (en) 2021-11-23
CA3062749A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102124392B1 (ko) mTOR 경로 관련 질병 치료를 위한 화합물
JP2014148545A (ja) Rassf1a発現およびヒト癌細胞増殖の蛍光調節剤
JP5856086B2 (ja) 薬物製造のためのイソキノロン類の使用、新規なイソキノロン類およびそれらの合成方法
CN101128423A (zh) 新型脂氧化酶抑制剂
JP2022523358A (ja) キナーゼ阻害剤
JP2021501178A (ja) 虚血性脳卒中の治療のための芳香族スルホンアミド誘導体
US10675273B2 (en) Benzothiazole amphiphiles
RU2664327C2 (ru) Ацил-гидразоновые и оксадиазоловые соединения, фармацевтические композиции, содержащие их, и их применение
JP7283699B2 (ja) 黒色腫の治療または予防において使用するためのフェニル-ヘテロ環-フェニル誘導体
WO2019173761A1 (en) C-abl tyrosine kinase inhibitory compound embodiments and methods of making and using the same
JP2017515791A (ja) 癌治療のためのMcl−1調節化合物
WO2015069970A1 (en) Hybrid compounds of curcumin and melatonin as neuroprotectants for neurodegenerative disorders
JP7302090B2 (ja) ベンゾフラン系n-アシルヒドラゾン誘導体およびそれを含む薬学的組成物
KR20210153551A (ko) N-아실히드라존 유도체-표지자 접합체 및 이를 포함하는 약학적 조성물
WO2023135532A1 (en) Compounds for the prevention and/ or treatment of senescent cell-related pathologies and diseases
AU2022340700A1 (en) Methods of treatment using bcn057, bcn077 and analogs
JP2018168083A (ja) 新規キノリンカルボン酸誘導体及びこれを含有する医薬
BR112015016433B1 (pt) Uso de um composto de formula (i) para tratar um disturbio associado com a tensão do dobramento incorreto da proteína

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230131

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230302

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7283699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150