JP2020519439A - 3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュール - Google Patents

3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2020519439A
JP2020519439A JP2019561886A JP2019561886A JP2020519439A JP 2020519439 A JP2020519439 A JP 2020519439A JP 2019561886 A JP2019561886 A JP 2019561886A JP 2019561886 A JP2019561886 A JP 2019561886A JP 2020519439 A JP2020519439 A JP 2020519439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse osmosis
layer structure
supply spacer
spacer
filter module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019561886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7298101B2 (ja
Inventor
リー、アヨン
フン キム、デ
フン キム、デ
キム、ブンジョー
キュ シン、チョン
キュ シン、チョン
リー、フィル
ミン、キュンフーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020519439A publication Critical patent/JP2020519439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298101B2 publication Critical patent/JP7298101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/103Details relating to membrane envelopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/10Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/08Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/14Specific spacers
    • B01D2313/143Specific spacers on the feed side
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/022Laminar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、供給スペーサに関し、より詳しくは、供給スペーサを構成するセットを3層構造に形成することによって、逆浸透膜と接触するセットが供給スペーサ構造の中央に原水を対流させ、中央に層流性流速勾配が発生して逆浸透フィルタモジュールの分極現象を減少させ、圧力損失を最小化することができる、3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュールに関する。

Description

本明細書は2017年10月20日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2017−0136495号に基づいた優先権の利益を主張し、該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、供給スペーサに関し、より詳しくは、供給スペーサを構成するセットを3層構造に形成することによって、逆浸透膜と接触するセットが供給スペーサ構造の中央に原水を対流させ、中央に層流性流速勾配が発生して逆浸透フィルタモジュールの分極現象を減少させ、圧力損失を最小化することができる、3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュールに関する。
全世界的に地球温暖化に応じた水不足現象が深刻化している中で代替水源の確保技術である水浄化技術が注目を浴びている。
よって、海水淡水化、水の再利用など、代替水源を活用した次世代水道事業の核心技術である逆浸透膜(Reverse osmosis membrane)を用いた水処理工程が水産業市場を主導すると予想されている。
このような逆浸透膜による逆浸透膜透過水は、純粋な水または限りなく純粋な水に近い水になって、医療用の無菌水や人工透析用の精製水、あるいは電子産業の半導体製造用の水など、様々な分野で利用されている。
ここで、逆浸透とは、濃度差のある二つの溶液を半透膜で分離し、一定時間が過ぎれば、濃度の低い溶液が濃度の高い側に移動して一定の水位差を発生させ、これを浸透現象という。さらに、この過程で発生する水位の差を逆浸透圧という。この原理を利用して水分子だけ半透膜を通過させて水を浄化する装置を逆浸透装置といい、これに入れられる半透膜が逆浸透フィルタモジュールである。
このような逆浸透フィルタモジュールは、中央チューブ、供給スペーサ(Feed spacer)、逆浸透膜(RO membrane)、トリコット濾過水路などを含んで構成される。
この中、供給スペーサは原水が流入される通路の役割をする。原水が供給スペーサを通して流入される場合に供給スペーサによる流れ妨害で差圧が発生すれば、これはエネルギー費用の増加につながるため、このような差圧は低いほど逆浸透フィルタモジュールの効率を増加させることになる。
一方、水透過フラックスにより、必然的に逆浸透膜付近では濃度分極現象が発生し、このような現象が激しくなるほど、逆浸透膜付近で浸透圧が高くなって水透過率が低下することになる。
これと関連し、差圧の発生を減少させ、濃度分極現象を緩和させることによって逆浸透フィルタモジュールの効率を増加できる供給スペーサが必要な現状である。
本発明は、上述した問題を解決するために導き出されたものであり、本発明の目的は、逆浸透膜と直接接触する層および接触しない層で構成されることによって、流体の圧力損失を引き起こすストランド(strand)の厚さが減少した3層構造の供給スペーサ構造を提供することにある。
また、本発明の目的は、原水がスペーサ構造の中央に対流することによって、逆浸透膜と直接接触する層にのみ局所的に乱流性対流が発生し、スペーサ構造の中央に層流性流速勾配が発生して分極現象を減少させる3層構造の供給スペーサ構造を提供することにある。
本発明の一実施例による3層構造の供給スペーサは、複数のストランド(Strand)が平行に位置する第1セット、前記第1セットと交差して提供され、複数の平行したストランドからなる第2セット、および原水方向と平行に位置し、複数の平行したストランドからなる第3セットを含み、前記第3セットは、前記第1および第2セットの間あるいは前記第1および第2セットのいずれか一つの一側に位置することを特徴とする。
一つの実施例において、前記供給スペーサは、単位長さ当たりのストランド数(Strand per inch、SPI)が5〜9であることを特徴とする。
一つの実施例において、前記第1および第2セットの交差点間の距離は、3,800μm〜12,000μmであることを特徴とする。
一つの実施例において、前記第1および第2セット間の角度は、50°〜90°であることを特徴とする。
一つの実施例において、前記ストランドは、直径が167μm〜300μmであることを特徴とする。
一つの実施例において、前記供給スペーサは、厚さが500μm〜900μmであることを特徴とする。
本発明の一実施例による逆浸透フィルタモジュールは、3層構造の供給スペーサを含むことを特徴とする。
一つの実施例において、前記逆浸透フィルタモジュールは、長さ方向に沿って透過液を収容する開口を含むチューブ、および前記チューブから外側方向に延び、前記チューブ周縁に巻き取られる一つ以上の逆浸透膜を含み、前記スペーサは、前記一つ以上の逆浸透膜と接触し、前記チューブ周縁に巻き取られることを特徴とする。
一つの実施例において、前記スペーサは第1〜第3セットからなり、前記第1および第2セットは前記一つ以上の逆浸透膜と接触し、前記第3セットは前記一つ以上の逆浸透膜と非接触することを特徴とする。
本発明によれば、供給スペーサは逆浸透膜と直接接触する層および接触しない層で構成されることによって、原水の乱流の流動をスペーサ構造の中央に集中させて圧力損失を最小化するという効果が発生する。
また、本発明によれば、原水がスペーサ構造の中央に対流することによって、逆浸透膜と直接接触する層にのみ局所的に乱流性対流が発生し、スペーサ構造の中央に層流性流速勾配が発生して分極現象を減少させるという効果が発生する。
本発明の一実施例による逆浸透フィルタモジュールの斜視図である。 (a)は本発明の一実施例による3層構造の供給スペーサの平面図であり、(b)は本発明の一実施例による3層構造の供給スペーサの一側および他側に逆浸透膜が位置した逆浸透フィルタモジュールの断面図である。 本発明の他の実施例による3層構造の供給スペーサの断面図である。 (a)は本発明の一実施例によるSPIが9の3層構造の供給スペーサの平面図であり、(b)は本発明の一実施例によるSPIが7の3層構造の供給スペーサの平面図である。
本発明を添付図面を参照して詳細に説明すれば以下のとおりである。ここで、繰り返される説明、本発明の要旨を不要に濁す恐れのある公知機能および構成に関する詳細な説明は省略することにする。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。よって、図面での要素の形状および大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
明細書の全体にかけて、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいことをを意味する。
以下では本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示する。但し、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、下記の実施例によって本発明の内容が限定されるものではない。
<供給スペーサ>
図2(a)は本発明の一実施例による3層構造の供給スペーサの平面図であり、図2(b)は本発明の一実施例による3層構造の供給スペーサの一側および他側に逆浸透膜が位置した逆浸透フィルタモジュールの断面図である。図3は本発明の他の実施例による3層構造の供給スペーサの断面図である。図4(a)は本発明の一実施例によるSPIが9の3層構造の供給スペーサの平面図であり、図4(b)は本発明の一実施例によるSPIが7の3層構造の供給スペーサの平面図である。本発明に係る供給スペーサは、複数のストランド(Stand)が平行に位置する第1セット10、第2セット20および第3セット30で構成されることができる。
第1セット10は一つ以上、複数のストランドが平行に位置することができ、ここで、ストランドは原水方向と傾斜して位置することができる。そして、第2セット20は、第1セット10と交差して位置することができる。また、第2セット20は第1セット10と傾き方向が反対に位置し、第1セット10および第2セット20は格子形状として提供されることができる。
なお、第1セット10は原水の流れ方向から10°〜80°の角度aで位置し、第2セット20は原水の流れ方向から100°〜170°の傾きで位置することができる。そして、第1セット10および第2セット20間の角度aは50°〜90°に形成されることができる。
例えば、第1セット10を構成するストランドが原水の流れ方向から60°傾いて形成されれば、第2セット20のストランドは原水の流れ方向から110°〜150°傾いて位置することができる。
すなわち、第1セット10と第2セット20間の角度が50°である時、第1セット10を構成するストランドが原水の流れ方向から60°傾いて形成されれば、第2セット20のストランドは原水の流れ方向から110°傾いて位置することができる。
この時、第1セット10および第2セット20間の角度が50°未満の場合には、後述する第3セット30との間隔が小さくなることによって、ストランドにより形成される流路の断面積が減少し、供給スペーサの中央部分に層流性流速勾配が発生しないので分極現象が増加するという問題が発生し、90°超過の場合には、第3セット30との間隔が大きくなることによって、流路の断面積が増加して原水の流動が上下方向に活発に起こって圧力損失が増加するという問題が発生しうる。ここで、流路は、各セットを構成するストランドにより形成されるものであり、供給スペーサの上部および下部に位置する逆浸透膜と各セットとの間の空いた空間を意味する。
本発明に係る第3セット30は、原水の流れ方向と平行に位置し、第1セット10および第2セット20の間あるいは3個のセットのうち最も上に位置することができる。すなわち、第1セット10一側および第2セット20一側のいずれか一つの位置に置かれる。より詳細には、セット積層順が第1セット10の上部に第2セット20が位置する場合、第3セット30は第2セット20の一側、すなわち、上部に位置する。そして、セット積層順が第2セット20の上部に第1セット10が位置する場合、第1セット10の上部に第3セット30が位置する。
先ず、図1(b)を参照すれば、第3セット30が第1セット10の一側および第2セット20の他側に位置する場合、供給スペーサは、逆浸透膜と直接接触するセットおよび接触しないセットで構成されることができる。より詳細には、第3セット30は逆浸透膜と直接接触せず、第1セット10と第2セット20は逆浸透膜と接触する構造である。
第1セット10および第2セット20は、逆浸透膜と接触して供給スペーサ構造を支持する役割をし、逆浸透膜との間の原水の界面流動を周期的に供給スペーサ構造の中央に対流させることができる。すなわち、本発明に係る供給スペーサは原水の界面流動を第3セット30に対流させ、第3セット30は界面流動の層流性流速勾配(Flow Velocity Gradient)を発生させて分極現象を減少させるという効果が発生する。
なお、第3セット30は、第1セット10と第2セット20の交差点あるいは交差点と交差点との間の1/5〜4/5地点のいずれか一つの位置に提供されることができる。
本発明に係る供給スペーサは、融着法により製造されることができる。第1セット10、第2セット20および第3セット30が接合された状態で押出されるか、または第1セット10と第3セット30あるいは第2セット20と第3セット30が接合された状態で押出された後、第2あるいは第1セットが積層および接合される方法により製造されることができる。
次に、図3を参照すれば、第3セット30が第2セット20の一側に位置する場合、最も上に位置する第3セット30は、原水の流れ方向と平行することによって流動を半分に分離する役割をすることができる。したがって、逆浸透膜と直接接触する第1セット10は原水の界面流動を第2セット20に対流させ、第3セット30は原水を半分に分離して第2セット20に対流させて、逆浸透膜の界面付近に対流現象が周期的に発生して本発明に係る供給スペーサの圧力損失を最小化することができる。
本発明に係る第1〜第3セット10、20、30を形成するストランド間の間隔は4mm〜12mmであってもよい。ここで、ストランド間の間隔が4mm未満の場合には、流路の断面積が増加し、各層のストランド間の間隔が減少して、原水の乱流流動が必要以上に発生して圧力損失が増加するという問題が発生しうる。そして、ストランド間の間隔が12mm超過の場合には、ストランド間の間隔が増加し、原水の上下流動が発生しない区間が発生して層流性流速勾配が発生しないという問題が発生しうる。
本発明に係る第1〜第3セット10、20、30は各セットを形成するストランドの直径が167μm〜300μmとして提供され、したがって、供給スペーサの厚さは500μm〜900μmであることを特徴とする。本発明に係る供給スペーサを構成するストランドの直径は従来の供給スペーサを構成するストランドの直径より狭く提供されることができ、ストランドの直径が狭くなることによって供給スペーサに供給される流体と接触するストランドの面積が減少して摩擦による流体の圧力損失が減少するという効果が発生しうる。
ストランドの直径が167μm未満であり、供給スペーサ厚さが500μm未満の場合には、供給スペーサ構造を支持できないという問題が発生しうる。そして、ストランドの直径が300μm超過であり、供給スペーサ厚さが900μm超過の場合には、供給される原水と接触する面積が増加して抵抗力が増加し、供給スペーサの圧力損失が増加するという問題が発生しうる。
そして、本発明に係るストランドの直径は従来の供給スペーサを構成するストランドの直径より減少することによって、原水が流動できるチャネルの孔隙率(Void Fraction)と実効逆浸透膜面積(Effective Membrane Area)を確保することができるため、差圧の改善だけでなく、生産水の物性の向上に効果がある。
本発明に係る供給スペーサは、単位長さ当たりのストランド数(Strand per inch、SPI)が5〜9であってもよい。換言すれば、第1セット10と第2セット20が交差して形成される交差点間の距離Lが3,800μm〜12,000μmであってもよい。ここで、単位長さ当たりのストランド数(SPI)は、インチ当たりに流路の一辺に該当するストランドの数を意味する。すなわち、第1セット10と第2セット20および第3セット30が交差して形成する交差点間のストランドの数を意味する。
SPIが5未満、交差点間の距離が12,000μm超過の場合には、流路の断面積が減少し、供給スペーサの中央部分に層流性流速勾配が発生しないので分極現象が増加するという問題が発生し、SPIが9超過、交差点間の距離が3,800μm未満の場合には、流路の断面積が増加し、原水の流動が上下方向に活発に起こって圧力損失が増加するという問題が発生しうる。
<逆浸透フィルタモジュール>
図1は本発明の一実施例による逆浸透フィルタモジュールの斜視図である。逆浸透フィルタモジュールは、実際に供給される水を逆浸透圧原理を利用して浄化する役割をするメンブレイン分離装置の構成要素である。逆浸透フィルタモジュールは、逆浸透膜200、供給スペーサ100、トリコット濾過水路300、および長さ方向に沿って透過液を収容する開口を含むチューブ400を含むことができる。また、1対のテレスコープ防止装置(図示せず)をさらに含むことができるが、これに関する具体的な説明は省略する。
一つ以上の逆浸透膜200は、浸透現象を利用して水に含まれた異質物を濾過させると共に精製水が効果的に流れるように流路の役割をする。このような一つ以上の逆浸透膜は、チューブから外側方向に延び、チューブ周縁に巻き取られる。
供給スペーサ100としては、上述した本発明に係る供給スペーサ100が提供されることができる。より詳細には、供給スペーサ100は3層構造として提供されることができ、ここで、3層とは、供給スペーサ100を構成する3個のストランドが積層された構造であって、複数のストランドが平行に位置して1層のセットを構成し、3個のセットが積層される形態を意味する。
供給スペーサ100は3層構造として提供されていることによって、逆浸透膜200と接触するセットと逆浸透膜200と接触しないセットに区分することができる。一つの実施例において、第1および第2セットは一つ以上の逆浸透膜200と接触し、第3セットは一つ以上の逆浸透膜200と非接触する。逆浸透膜200と接触するセットは、逆浸透フィルタモジュールに供給される原水の流動方向を供給スペーサ100の中央、すなわち逆浸透膜200と接触しないセットに対流させることができる。したがって、逆浸透膜200と接触しないセットが位置した部分には層流性流速勾配が発生し、逆浸透膜200と接触するセット部分にのみ局所的に乱流性対流が発生して供給スペーサ100の分極現象を減少させ、圧力損失を減少させて逆浸透フィルタモジュールの効率をさらに増加させることができる。
供給スペーサ100は、外部から原水が流入される通路を形成し、一つの逆浸透膜200と他の一つの逆浸透膜200との間の間隔を維持させる役割をする。このために、供給スペーサ100は、一つ以上の逆浸透膜200と上側および下側で接触し、一つ以上の逆浸透膜200と同様にチューブ周縁に巻き取られるように構成される。
ここで、供給スペーサ100の材質は特に限定されないが、ポリエチレン(Polyethylene)、ポリ塩化ビニル(Polyvinyl chloride)、ポリエステル(Polyseter)およびポリプロピレン(Polypropylene)のいずれか一つからなることが好ましい。
トリコット濾過水路300は、一般に織物形態の構造を有し、逆浸透膜200を通して精製された水が流れていける空間を作る流路の役割をする。
この時、トリコット濾過水路300は、一般に織物形態の構造を有し、逆浸透膜10を通して精製された水が流れていける空間を作る流路の役割をする。
チューブ400は、逆浸透フィルタモジュールの中心に位置し、濾過された水が流入して排出される通路の役割をする。
このために、チューブ400の外側には、濾過された水が流入されるように所定大きさの孔隙(あるいは開口)が形成されることが好ましい。この時、孔隙は、濾過された水がより効率的に流入されるように一つ以上形成されることが好ましい。
<比較例>
従来の供給スペーサは、2層構造として第1セットおよび第2セットのみからなっている。比較例1は、SPIが9、交差点間の距離が3889μm、および流路の流れ方向と第1および第2セットがなす角度が90°の2層構造の供給スペーサであり、比較例2は、SPIが7、交差点間の距離が5000μm、および流路の流れ方向と第1および第2セットがなす角度が90°の2層構造の供給スペーサである。
<実施例>
実施例1〜4は本発明に係る3層構造の供給スペーサであり、実施例1〜3は第3セットが第1セットおよび第2セット間の中間(Middle)に位置した構造である。流路の流れ方向と第1および第2セットがなす角度が50°、55°および90°の3層構造にSPIが9、7および5に変更した供給スペーサである。実施例4は、第3セットが供給スペーサの最も上に位置する構造である。SPIが9および流路の流れ方向と第1および第2セットがなす角度が90°に形成された供給スペーサである。
Figure 2020519439
実施例1は比較例1と比較して長さ当たりの供給スペーサの差圧(Pa/μm)が0.02051として比較例1の0.0456より減少し、よって、供給スペーサ全体圧力が比較例1に対比して55%減少した。すなわち、3層構造は、2層構造と比較して、原水と供給スペーサの間に発生する圧力が減少することが分かる。
そして、SPIが同一であり流れ方向角度が減少するほど、長さ当たりの差圧が減少し、供給スペーサ全体の差圧減少が増加することが分かる。
以上では本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正および変更できることを理解することができるであろう。

Claims (9)

  1. 複数のストランド(Strand)が平行に位置する第1セット、
    前記第1セットと交差して提供され、複数の平行したストランドからなる第2セット、および
    原水方向と平行に位置し、複数の平行したストランドからなる第3セットを含み、
    前記第3セットは、前記第1セットおよび前記第2セットの間あるいは前記第1セットおよび前記第2セットのいずれか一つの一側に位置する、
    3層構造の供給スペーサ。
  2. 前記供給スペーサは、単位長さ当たりのストランド数(Strand per inch、SPI)が5〜9である、
    請求項1に記載の3層構造の供給スペーサ。
  3. 前記第1セットおよび前記第2セットの交差点間の距離は、3,800μm〜12,000μmである、
    請求項1または2に記載の3層構造の供給スペーサ。
  4. 前記第1セットおよび前記第2セットがなす角度は、50°〜90°である、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の3層構造の供給スペーサ。
  5. 前記ストランドは、直径が167μm〜300μmである、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の3層構造の供給スペーサ。
  6. 前記供給スペーサは、厚さが500μm〜900μmである、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の3層構造の供給スペーサ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の3層構造の供給スペーサを含む、
    逆浸透フィルタモジュール。
  8. 前記逆浸透フィルタモジュールは、
    長さ方向に沿って透過液を収容する開口を含むチューブ、および
    前記チューブから外側方向に延び、前記チューブの周縁に巻き取られる一つ以上の逆浸透膜
    を含み、
    前記3層構造の供給スペーサは、
    前記一つ以上の逆浸透膜と接触し、前記チューブの周縁に巻き取られる、
    請求項7に記載の逆浸透フィルタモジュール。
  9. 前記3層構造の供給スペーサは、
    第1セット〜第3セットからなり、
    前記第1セットおよび前記第2セットは前記一つ以上の逆浸透膜と接触し、
    前記第3セットは前記一つ以上の逆浸透膜と非接触する、
    請求項8に記載の逆浸透フィルタモジュール。
JP2019561886A 2017-10-20 2018-10-17 3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュール Active JP7298101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170136495A KR102157928B1 (ko) 2017-10-20 2017-10-20 3층 구조의 공급 스페이서 및 이를 포함하는 역삼투막 필터 모듈
KR10-2017-0136495 2017-10-20
PCT/KR2018/012230 WO2019078604A1 (ko) 2017-10-20 2018-10-17 3층 구조의 공급 스페이서 및 이를 포함하는 역삼투막 필터 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519439A true JP2020519439A (ja) 2020-07-02
JP7298101B2 JP7298101B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=66174550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561886A Active JP7298101B2 (ja) 2017-10-20 2018-10-17 3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11484841B2 (ja)
EP (1) EP3698867A4 (ja)
JP (1) JP7298101B2 (ja)
KR (1) KR102157928B1 (ja)
CN (2) CN116236905A (ja)
WO (1) WO2019078604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024095643A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 東レ株式会社 分離膜エレメント

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110451605A (zh) * 2019-08-24 2019-11-15 绍兴耐特塑胶有限公司 一种反渗透膜导流网
US20220370959A1 (en) * 2019-10-02 2022-11-24 Lg Chem, Ltd. Feed side spacer and separation membrane element
CN112749456A (zh) * 2021-01-20 2021-05-04 武汉理工大学 一种极小曲面隔片及其制作方法、制作装置
KR20220116941A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 주식회사 엘지화학 3층 구조의 공급 스페이서 및 이를 포함하는 역삼투막 필터 모듈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235520A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Toray Ind Inc 流体分離素子
JP2005305422A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Nitto Denko Corp スパイラル型分離膜エレメント
JP2009050759A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nitto Denko Corp スパイラル型分離膜エレメント
WO2014003170A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 東レ株式会社 分離膜エレメント
US20150314231A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Uop, Llc Membrane separation element and process relating thereto

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE430852B (sv) 1977-11-18 1983-12-19 Gambro Lundia Ab Anordning for separation medelst semipermeabla membran
JPH06312133A (ja) 1993-04-27 1994-11-08 Hayashi Seisakusho:Yugen 成形吸着体
JP3690012B2 (ja) 1996-12-03 2005-08-31 栗田工業株式会社 スパイラル型膜エレメント
JPH10309445A (ja) 1997-05-12 1998-11-24 Nitto Denko Corp スパイラル型膜モジュール
US6113782A (en) * 1998-07-28 2000-09-05 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Potting of tubular bundles in housing
US6881336B2 (en) 2002-05-02 2005-04-19 Filmtec Corporation Spiral wound element with improved feed space
CN101332413A (zh) 2004-03-26 2008-12-31 日东电工株式会社 螺旋型分离膜元件
EP1802729A1 (en) * 2004-10-11 2007-07-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for separating colour bodies and/or asphalthenic contaminants from a hydrocarbon mixture
KR200379549Y1 (ko) 2004-12-31 2005-03-18 주식회사 효성 침지형 평막 모듈
JP5526471B2 (ja) 2007-09-04 2014-06-18 三菱レイヨン株式会社 浄水カートリッジおよび浄水器
DE102008036098B4 (de) 2008-08-04 2016-04-28 Mn-Beteiligungs-Gmbh Filtermodul mit spiralförmig gewickelten Flachfiltern, Verfahren zu dessen Herstellung und daraus aufgebautes Filtrationssystem
KR20100129841A (ko) * 2009-06-02 2010-12-10 주식회사 마이크로필터 나권형 역삼투압 필터
JP5756690B2 (ja) 2011-06-30 2015-07-29 株式会社タカギ フィルター成形体の製造方法
EP2864026B8 (en) * 2012-06-26 2018-11-07 SWM Luxembourg S.à.R.L. Membrane filtration using low energy feed spacer
CN103316590A (zh) 2013-07-16 2013-09-25 北京倍杰特国际环境技术有限公司 一种螺旋膜组件用原水隔离件、含该隔离件的膜组件及反渗透膜装置
US20170050149A1 (en) 2014-05-14 2017-02-23 Dow Global Technologies Llc Spiral wound module with integrated permeate flow controller
EP2986361B1 (en) 2014-06-25 2019-06-12 EMD Millipore Corporation Compact spiral-wound membrane filter elements
JP2016022399A (ja) 2014-07-16 2016-02-08 フタムラ化学株式会社 浄水フィルター体
TWI706923B (zh) 2015-04-03 2020-10-11 日商日本電氣硝子股份有限公司 玻璃
KR102046685B1 (ko) 2015-09-30 2019-12-04 주식회사 엘지화학 역삼투압 필터 모듈
KR102096766B1 (ko) 2015-09-30 2020-04-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 나선형 권선 모듈, 브라인 실 및 단부 캡을 포함하는 필터 어셈블리
CN206103722U (zh) 2016-09-20 2017-04-19 佛山市美的清湖净水设备有限公司 反渗透膜元件和滤芯

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11235520A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Toray Ind Inc 流体分離素子
JP2005305422A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Nitto Denko Corp スパイラル型分離膜エレメント
JP2009050759A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nitto Denko Corp スパイラル型分離膜エレメント
WO2014003170A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 東レ株式会社 分離膜エレメント
US20150314231A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Uop, Llc Membrane separation element and process relating thereto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024095643A1 (ja) * 2022-10-31 2024-05-10 東レ株式会社 分離膜エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019078604A1 (ko) 2019-04-25
CN110603088A (zh) 2019-12-20
CN116236905A (zh) 2023-06-09
EP3698867A1 (en) 2020-08-26
US11484841B2 (en) 2022-11-01
EP3698867A4 (en) 2020-12-23
US20200086276A1 (en) 2020-03-19
KR20190044270A (ko) 2019-04-30
JP7298101B2 (ja) 2023-06-27
KR102157928B1 (ko) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7298101B2 (ja) 3層構造の供給スペーサおよびそれを含む逆浸透フィルタモジュール
KR102046685B1 (ko) 역삼투압 필터 모듈
JP2015009182A (ja) スパイラル型分離膜エレメント及びスパイラル型分離膜モジュール
KR102104160B1 (ko) 4층 구조의 공급 스페이서
JP6693027B2 (ja) 逆浸透フィルタモジュール
US20230285901A1 (en) Feed spacer having three-layered structure and reverse osmosis membrane filter module comprising same
JP6957648B2 (ja) 供給スペーサおよびこれを含む逆浸透フィルタモジュール
JP2019198847A (ja) 流路スペーサ及びスパイラル型膜エレメント
US11229883B2 (en) Filtration system
JP2022528312A (ja) 逆浸透エレメント差圧減少フィードスペーサおよび形成ノズル
JP2022522296A (ja) 高回収率逆浸透スペーサおよびエレメント
JP2011101866A (ja) 分離膜ユニット及びこれを備えた分離膜エレメント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220301

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220621

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220913

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221213

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150