JP2020518596A - うつ病に効果がある漢方薬エキス及びその調製方法と使用 - Google Patents

うつ病に効果がある漢方薬エキス及びその調製方法と使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518596A
JP2020518596A JP2019559814A JP2019559814A JP2020518596A JP 2020518596 A JP2020518596 A JP 2020518596A JP 2019559814 A JP2019559814 A JP 2019559814A JP 2019559814 A JP2019559814 A JP 2019559814A JP 2020518596 A JP2020518596 A JP 2020518596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbal medicine
clear paste
water
weight
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019559814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880236B2 (ja
JP2020518596A5 (ja
Inventor
秦雪梅
趙玉嬌
田俊生
張瀟
杜冠華
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanxi University
Original Assignee
Shanxi University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanxi University filed Critical Shanxi University
Publication of JP2020518596A publication Critical patent/JP2020518596A/ja
Publication of JP2020518596A5 publication Critical patent/JP2020518596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880236B2 publication Critical patent/JP6880236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/232Angelica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/233Bupleurum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/284Atractylodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/534Mentha (mint)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/65Paeoniaceae (Peony family), e.g. Chinese peony
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/71Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、抗うつ効果を有する漢方薬エキス及びその調製方法と応用を開示している。所定の漢方薬の成分比率に従って、柴胡、当帰、炒白朮、白芍、薄荷、炙甘草を取り、6−10倍の重量の60〜90%のエタノールを添加し、2回抽出し、毎回1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮してアルコール抽出クリアペーストを得、薬滓に6−10倍の重量の水に添加し、2回抽出し、毎回1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して水抽出クリアペーストを得、アルコール含量が60〜80%に達するまでにエタノールを水抽出ペーストに添加し、24時間放置し、上澄液を取り、クリアペーストに濃縮し、クリアペーストとアルコール抽出クリアペーストを合わせ、均一に混合した後、濃厚ペーストに濃縮し、マイクロ波減圧乾燥し、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得る。【選択図】図1

Description

本発明は、漢方薬エキスの分野に属し、特には、うつ病に効果がする漢方薬エキス及びその調製方法と使用に関する。
現在、うつ病の治療は、主に、薬物治療、心理治療及び物理治療の三つの方法があるが、その中でも化学薬物による治療が一番効果を示す。現在発売されている抗うつ薬は、種類が限定され、メカニズムが単調で、有効率が低くて70%以下である。そして、うつ病を治療する際の患者への便秘や性欲の低下などの副作用が大きな障害となっている。臨床上、西洋薬によるうつ病を治療するときには、治療有効率、作用メカニズム、用量選択、副作用、薬物的な相互作用などの要素を総合的に考慮しなければならない。しかも、双極性多極性うつ病、1種あるいは多種の疾病と共存する複雑なうつ病に対して、理想的な改善が得られないのは事実である。
既存の西洋薬の欠陥と市場需要の緊迫性から、国内と国外の学者は漢方薬エキスに注目している。 漢方薬に基づき明確な抗うつ薬の効果を有する薬剤開発にあたり、独特な薬効の特徴を持つこと、新型の抗うつ作用メカニズムを持つこと、特殊な病状に対する効果があること、新しい適応症に治療効果があること、副作用が相対的に小さいこと、多標的、多効果などの特徴を備える新型の抗うつ薬を開発することは、将来的な抗うつ薬の開発の一般的な傾向である。
逍遥散は疏肝解鬱の古典漢方薬における有名な処方である。前期、本課題グループが有する二つの登録特許(200101110283.7と2011008515.6)は、酢酸エチルと石油エーテルによる抽出方法を採用し、逍遥散が明確な抗うつ効果を持つことが判明したが、工業化生産には潜在的な危険が多くあり、プロセスの制御性が低く、一方、逍遥散の元の処方には薬用材料種類が多く、また服用量が多く、品質のコントロールが困難であった。そこで、本発明は、逍遥散に対する研究に基づき、処方がより簡単で、プロセスがパイロット生産により適切なアルコール水抽出法で漢方薬エキスを調製し、その抗うつ効果の特徴を研究した。
本発明の目的は、処方が簡単で、プロセスが科学的かつ合理的な、うつ病に伴う症候群の複数の症状を顕著に改善する薬力学的効果の特性を有する、抗うつ効果を有する漢方薬エキス及びその調製方法を提供することである。
本発明に係る抗うつ効果を有する漢方薬エキスは、
漢方薬の成分比率は、
質量比に従って、柴胡20〜60、当帰20〜60、炒白朮20〜60、白芍20〜60、薄荷8〜20、炙甘草8〜20であって、
調製方法は、
1)前記成分薬材に6−10倍の重量の60〜90%のエタノールを添加し、抽出は2回し、毎回は1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮してアルコール抽出クリアペースト(清膏)を得るステップと、
2)薬滓に6−10倍の重量の水に添加し、抽出は2回し、毎回は1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して水抽出クリアペーストを得た後、アルコール含量が60〜80%に達するようにエタノールを水抽出クリアペーストに添加し、24時間に放置し、上澄液を取り、クリアペーストに濃縮するステップと、
3)クリアペーストとアルコール抽出クリアペーストを合わせ、均一に混合した後、濃厚ペースト(稠膏)に濃縮し、マイクロ波で減圧乾燥し、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得るステップとを含むことを特徴とする。
好ましくは、前記漢方薬の成分比率は、質量比に従って、柴胡30、当帰30、炒白朮30、白芍30、薄荷10、炙甘草15である。
ステップ1)において、添加する前記エタノールの重量は薬材の重量の8倍であり、エタノール濃度は75%であり、毎回の抽出時間は2時間である。
ステップ2)において、添加する前記水の重量は薬材の重量の8倍であり、毎回の抽出時間は2時間である。
ステップ3)において、エタノールを水抽出クリアペーストに添加した後、アルコールの濃度が70%である。
前記アルコール抽出クリアペースト、水抽出クリアペースト、クリアペーストの密度は1.08〜1.10であり、濃厚ペーストの密度は1.24〜1.26である。
実験により、前記のような漢方薬エキスは、うつ病に顕著な効果があることが証明され、うつ病を治療する薬物の調製において使用できる。
本発明が提供する漢方薬顆粒剤は、上記のような漢方薬エキスや補助材料などを含む。
本発明は以下の利点を有する。
1.本発明が提供している処方は、逍遥散と比較してより簡単で、服用量がより少なく、品質がさらに制御可能で、薬理活性が抗うつ西洋薬であるベンラファキシン、抗うつ漢方薬である舒肝解鬱及び逍遥散と同等又はそれ以上の効果を有する。
2.プロセスがより合理的かつ安全で、パイロット工業化生産により実現しやすいアルコール水抽出法を採用し、最大限にかつより全面的に有効成分を抽出し、不純物を除去し、ペーストの収率を減らすことから、患者の服用量が減少する。
3.臨床でよく使用される抗うつ西洋薬のベンラファキシンと比較して、抗うつ作用は相当である。そして、(1)ベンラファキシンによる便秘、胃腸の不調及び性欲の低下の副作用がない、(2)ラットが患ったCUMSうつ病に伴う学習及び記憶能力の低下と不安情緒を改善する。
図1は、本発明に係る漢方薬エキスの調製プロセスのフローチャートである。
本発明をより詳細に説明するために、以下の具体的な実施形態を示すが、本発明を説明するものにすぎない、本発明の保護範囲を限定するためのものではない。
[実施例1]
質量比に従って、柴胡30部、当帰30部、炒白朮30部、白芍30部、薄荷10部、炙甘草15部を量り、8倍の重量の75%エタノールを添加し、抽出は2回し、毎回は2時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.09であるアルコール抽出クリアペーストを得た。薬滓に8倍の重量の水に添加し、2時間ごとに2回抽出し、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.09である水抽出クリアペーストを得た。アルコール含量が70%に達するようにエタノールを水抽出クリアペーストに添加し、24時間(4℃)を静置し、上澄液を取り、相対密度が1.08であるクリアペーストに濃縮した。このクリアペーストをアルコール抽出クリアペーストと合わせ、均一に混合した後、相対密度が1.25である濃厚ペーストに濃縮し、マイクロ波で減圧乾燥し、乾燥エキスを得、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得た。
[実施例2]
質量部に従って、柴胡30部、当帰30部、炒白朮20部、白芍20部、薄荷10部、炙甘草15部を量り、8倍の重量の60%のエタノールを添加し、2回抽出し、毎回2時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.08であるアルコール抽出クリアペーストを得た。薬滓に8倍の重量の水に添加し、2時間ごとに2回抽出し、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.08である水抽出クリアペーストを得た。アルコール含量が60%に達するようにエタノールを水抽出クリアペーストに添加し、24時間(4℃)放置し、上澄液を取り、相対密度が1.08であるクリアペーストに濃縮した。このクリアペーストをアルコール抽出クリアペーストと合わせ、均一に混合した後、相対密度が1.24である濃厚ペーストに濃縮し、マイクロ波減圧乾燥し、乾燥エキスを得、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得た。
[実施例3]
質量部に従って、柴胡30部、当帰30部、炒白朮30部、白芍20部、薄荷10部、炙甘草15部を量り、8倍の重量の90%のエタノールを添加し、2回抽出し、毎回2時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.10であるアルコール抽出クリアペーストを得る。薬滓に8倍の重量の水に添加し、2回抽出し、毎回2時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して相対密度が1.10である水抽出クリアペーストを得た。アルコール含量が80%に達するまでにエタノールを水抽出クリアペーストに添加し、24時間(4℃)放置し、上澄液を取り、相対密度が1.10であるクリアペーストに濃縮した。アルコール抽出クリアペーストと合わせ、均一に混合した後、相対密度が1.26である濃厚ペーストに濃縮し、マイクロ波減圧乾燥し、乾燥エキスを得、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得た。
[実施例4]抗うつ効果試験
4.1 実験動物
SD成年オス健康ラット(中国北京維通利華実験動物技術有限公司、ライセンス番号:SCXK(京)2014−0012)
4.2 実験薬品と薬材
塩酸ベンラファキシン(中国成都康弘薬業集団股分有限公司、規格:25mg/錠、中国医薬品承認番号:国薬準字H20070269)
舒肝解鬱カプセル(中国成都康弘薬業集団股分有限公司、規格:0.36g/錠、中国医薬品承認番号:国薬準字Z20080580)
実施例1において調製した漢方薬エキスは、その中の柴胡、当帰、炒白朮、白芍、炙甘草と薄荷のいずれも中国山西省華陽薬業有限公司で購入され、中国山西大学漢方薬現代研究中心の主任の秦雪梅(CHEN XUEMEI)教授によって規格品と鑑定されたものである。
4.3 動物のグルーピング及び投与
ラットは環境を適応させるための飼育を1週間行った、その間に糖水トレーニングを行い、体重によってラットをランダムに7つの群に分け、各群10匹とする。
(1)ブランク対照群(K)
(2)モデルグループ対照群(M)
(3)ベンラファキシン群(35mg/kg)(Y)
(4)舒肝解鬱群(150mg/kg)(S)
(5)漢方薬エキス高用量群(16.6g生薬/kg)(G)
(6)漢方薬エキス中用量群(8.3g生薬/kg)(Z)
(7)漢方薬エキス低用量群(4.2g生薬/kg)(D)
すべての薬物は、いずれも蒸留水で溶解し、各群動物は、体重によって毎日1回強制投与を行う(1ml/100g)。
4.4 モデル構築
刺激因子には、禁食、禁水、4℃の氷水での水泳、50℃の熱刺激、尾挟み、間欠足裏電撃、束縛、超音波による刺激、昼夜逆転が含まれる。毎日ランダムに一種の刺激を与え、刺激ごとに2−3回使う。ブランク対照群を除く、残りの各群はいずれも単一のケージで飼育し、モデリングプロセスを実行し、モデリング周期は28日である。モデリングの開始後、同時に薬を強制投与し、薬物群には、対応する濃度の薬物溶液を投与し、モデルグループとブランク対照群には、同じ体積の蒸留水を投与した。
4.5 測定項目
体重:実験の0、7、14、21、28日目にラットの体重を測定した。
糖水好み率:モデリング終了後、ラットの1%糖水消耗量を測定し、糖水好み率を計算した。
オープンフィールド試験(open field test):ラットをオープンフィールドボックスに5分間入れ、最後の4分間以内にラットがグリッドを通過した回数及び直立した回数を記録した。
4.6 実験結果
表1、2、3により、漢方薬エキスがCUMSラットの体重、糖水好み率とオープンフィールド試験などの項目に与える影響がわかる。漢方薬エキスは、CUMSモデリングによるストレスによって引き起こされたラットの体重増加が遅くなること、オープンフィールド実験においての動きが減少すること、及びショ糖の甘味に対する好みが低下することを改善し、漢方薬エキスは良好な抗うつ効果を有し、その薬理活性は市販の抗うつ西洋薬のビンラファシン及び抗うつ漢方薬の舒肝解鬱と同等またはそれ以上の効果を示した。
[実施例5]
抗うつ薬の特徴−CUMSうつ病ラットの胃腸機能の改善に関する研究
5.1 実験動物
実施例4と同じである。
5.2 実験薬品と薬剤
実施例4と同じである。
5.3 動物のグルーピング及び投与
実施例4と同じである。
5.4 モデル構築
実施例4と同じである。
5.5 測定項目
糞便:モデリングの終了後、実験の各群のラットを代謝ケージに入れ、プラスチック製ビーカーでラットの糞便を12時間に収集し、糞便の数量を点検し、重さを量る(湿重量)。オーブンで乾燥させ(70℃、3時間)た後、再度重さを量る(乾燥重量)。糞便の水分含有量=(乾燥重量)/湿重量×100%により糞便の水分含有量を計算する。
小腸推進(small intestine propulsion)及び胃内容排出実験:ラットを殺す前日、12時間絶食をさせたが、絶水をさせなった。翌日、ラットを殺す30分前に、1ml/100gの量で自製半固体栄養ペーストを強制飼養で投与した。30分後にラットを殺し、速やかに解剖し、胃全体を取り出し、胃噴門、胃幽門及び回盲部を結紮し、濾紙で水分を除いた後、重さを量って胃の総重量(g)と小腸を得た。外科用ハサミで胃の壁を大彎に沿って切り、蒸留水で胃の内容物を洗浄し、濾紙で水分を除いた後、重さを量って胃のネット重量(g)を得た。
胃内残存率=(胃の総重量−胃のネット重量)/自製半固体栄養ペーストの重量×100%
小腸推進率=小腸の全長/自製半固体栄養ペーストが推進されたところまでの距離×100%
5.6 実験結果
表4は、CUMSストレスによって、ラットの排便量が増加し、糞便の水分含有量が減少することを示す。この現象を改善できず、負の調節を呈するベンラファキシンと比較すると、漢方薬エキスは投与された後、上記項目指標の異常を改善できる、これは漢方薬エキスがCUMSラットのうつ病症状を改善するとともに、糞便を異常する副作用を引き起こさないことを示した。表5及び6は、モデリングによるストレスがラットの小腸蠕動と胃排出機能を遅くさせ、ベンラファキシンがモデルグループと比較して小腸推進率と胃内残存率とを減少させる傾向があることを示した、これはベンラファキシンは胃腸機能を低下させる副作用があるおそれがあり、漢方薬エキスはうつ病を治療するとともに、ラットの胃腸機能を改善できることを示唆した。
[実施例6]抗うつ薬の効果特徴−CUMSうつ病ラットの性的機能の改善に関する研究
6.1 実験動物
実施例4と同じである。
6.2 実験薬品と薬剤
実施例4と同じである。
6.3 動物のグルーピング及び投与
実施例4と同じである。
6.4 モデル構築
実施例4と同じである。
6.5 測定項目
実験の48時間前に、メスラットにエストラジオール10μg(0.1mlのサフラワー油に溶解させた)を皮下注射し、実験の2時間前に、10μgのプロゲステロンを皮下注射した。CUMSのオスラットと発情期のメスラットを一つのケージに入れ、午後7時〜9時に、30分間以内のオスラットの交尾行為を観察し、乗駕行動潜時と乗駕行動回数を記録した。
6.6 実験結果
交尾実験におけるオスラットの乗駕行動は、ある程度、その性欲の強度を反映できる。表7は、CUMSストレスは、ラットの乗駕行動潜時を延長し、乗駕行動回数を減少したことを示し、ある程度、ラットの性欲の誘起はモデリングによるストレスの影響を受けていることを示した。この項目に対して負の調節を示したベンラファキシンと比較すれば、漢方薬エキスを投与後、上記の項目の異常を改善できる、これは漢方薬エキスがCUMSラットのうつ病の症状を改善できるとともに、性欲を低下する副作用を引き起こさないと示した。
[実施例7]抗うつ薬の効果特徴−CUMSうつ病ラットに伴う学習記憶能力の低下及び不安の改善に関する研究
7.1 実験動物
実施例4と同じである。
7.2 実験薬品と薬剤
実施例4と同じである。
7.3 動物のグルーピング及び投与
実施例4と同じである。
7.4 モデル構築
実施例4と同じである。
7.5 測定指標
モデリングの終了後、モリス水迷路(Morris water maze)と高架式十字迷路(High plus maze)の実験を行った。モリス水迷路における場所ナビゲーション(place navigation)期と、空間プローブ潜時(spatial probe latency)と、プラットフォーム横断回数(times across the platform)とを選んでCUMSラットの認知機能に対する考察とし、高架式十字迷路におけるクローズドアームとオープンアームに入る回数割合と、オープンアームに入る時間割合とを選んでCUMSラットの不安に対する考察とした。
7.6 実験結果
表8は、空間プローブ期におけるCUMSうつ病ラットのプラットフォーム横断回数及び目標象限(target quadrant)までの行程が減少することを示した、これはCUMSうつ病に伴う認知障害が発生したと示した。この現象を調節できないベンラファキシンと比較すれば、漢方薬エキスを投与された後、この症状を改善できた。
CUMSうつ病ラットが高架式十字迷路におけるオープンアームに入る時間割合とオープンアームに入る回数割合は減少した、これはCUMSうつ病に伴う不安が発生したと示した。ベンラファキシンと漢方薬エキスとの両方は、投与後にいずれもこの症状を改善できた。
[実施例8]無糖顆粒剤
漢方薬エキスの粉末とプレゲル化デンプン(pregelatinized starch)とを5:2の割合で混合し、乾式造粒(dry granulation)によって顆粒を製作した。造粒時、乾式造粒機のパラメータは、押出速度6.0rpm、供給速度7.0rpm、造粒速度10.0rpm、サイドシール圧力13Mpa、押出圧力27Mpaに調整する。造粒に用いた篩は10メッシュで、整粒用篩は40メッシュである。顆粒を整粒し、複合フィルムで包装し、最終製品を得た。
[実施例9]糖含有顆粒剤
漢方薬エキスの粉末、ショ糖及びデキストリンを2:0.5:0.5の割合で混合し、湿潤剤として75%エタノールを使用し、スイング式造粒機を採用し、10メッシュのステンレススチールメッシュで造粒し、乾燥させた後、40メッシュの篩にかけ、複合フィルムで包み、最終製品を得た。

Claims (8)

  1. 漢方薬の成分比率は、
    質量部に従って、柴胡20〜60、当帰20〜60、炒白朮20〜60、白芍20〜60、薄荷8〜20、炙甘草8〜20であって、
    調製方法は、
    1)前記の成分薬材に6−10倍の重量の60〜90%のエタノールを添加し、2回抽出し、毎回1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮してアルコール抽出クリアペーストを得るステップと、
    2)薬滓に6−10倍の重量の水に添加し、2回抽出し、毎回1−3時間であり、濾過し、濾液を合わせ、濃縮して水抽出クリアペーストを得た後、アルコール含量が60〜80%に達するまでにエタノールを水抽出ペーストに添加し、24時間放置し、上澄液を取り、クリアペーストに濃縮するステップと、
    3)クリアペーストとアルコール抽出クリアペーストを合わせ、均一に混合した後、濃厚ペーストに濃縮し、マイクロ波減圧乾燥し、粉砕して80メッシュ篩にかけ、漢方薬エキスを得るステップとを含むことを特徴とする、抗うつ効果を有する漢方薬エキス。
  2. 前記漢方薬の成分比率は、
    質量部に従って、柴胡30、当帰30、炒白朮30、白芍30、薄荷10、炙甘草15であることを特徴とする、請求項1に記載の漢方薬エキス。
  3. ステップ1)において、
    添加する前記エタノールの重量は薬材の重量の8倍であり、エタノール濃度は75%であり、毎回の抽出時間は2時間であることを特徴とする、請求項1に記載の漢方薬エキス。
  4. ステップ2)において、
    添加する前記水の重量は薬材の重量の8倍であり、毎回の抽出時間は2時間であることを特徴とする、請求項1に記載の漢方薬エキス。
  5. ステップ3)において、
    エタノールを水抽出クリアペーストに添加した後、アルコール含量が70%であることを特徴とする、請求項1に記載の漢方薬エキス。
  6. アルコール抽出クリアペースト、水抽出クリアペースト、クリアペーストの密度は1.08〜1.10に制御され、濃厚ペーストの密度は1.24〜1.26に制御される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の漢方薬エキス。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の漢方薬エキスのうつ病治療薬物の調製への応用。
  8. 請求項1〜6のいずれかに記載の漢方薬エキスを含む漢方薬顆粒剤。

JP2019559814A 2017-10-12 2018-09-04 うつ病に効果がある漢方薬エキス及びその調製方法と使用 Active JP6880236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710947004.4 2017-10-12
CN201710947004.4A CN107625813A (zh) 2017-10-12 2017-10-12 一种具有抗抑郁功效的中药提取物及其制备方法和应用
CN201810724541.7A CN108653405A (zh) 2017-10-12 2018-07-04 一种具有抗抑郁功效的中药提取物及其制备方法和应用
CN201810724541.7 2018-07-04
PCT/CN2018/103870 WO2019072051A1 (zh) 2017-10-12 2018-09-04 一种具有抗抑郁功效的中药提取物及其制备方法和应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020518596A true JP2020518596A (ja) 2020-06-25
JP2020518596A5 JP2020518596A5 (ja) 2021-02-12
JP6880236B2 JP6880236B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=61105399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559814A Active JP6880236B2 (ja) 2017-10-12 2018-09-04 うつ病に効果がある漢方薬エキス及びその調製方法と使用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6880236B2 (ja)
CN (2) CN107625813A (ja)
WO (1) WO2019072051A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111665107A (zh) * 2020-06-16 2020-09-15 湖南一方天江药业有限公司 一种便于定量提取的中药实验检验用提取装置
CN114053337B (zh) * 2020-07-30 2023-12-26 天士力医药集团股份有限公司 一种具有缓解精神及抗抑郁功效的中药组合物及其制备方法
CN111973692B (zh) * 2020-08-24 2022-01-21 江西普正制药股份有限公司 一种红花逍遥制剂及其制备方法、抗抑郁中的应用
CN114191426B (zh) * 2021-11-12 2023-11-10 成都中医药大学 一种柴胡当归薄荷复方提取物及其制备方法和用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1660403A (zh) * 2005-01-20 2005-08-31 北京勃然制药有限公司 一种用于疏肝健脾、养血调经的消遥滴丸及其制备方法
CN101732427B (zh) * 2008-11-24 2012-12-12 广州白云山和记黄埔中药有限公司 预防和/或治疗抑郁症和更年期综合症的药物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6880236B2 (ja) 2021-06-02
CN107625813A (zh) 2018-01-26
CN108653405A (zh) 2018-10-16
WO2019072051A1 (zh) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880236B2 (ja) うつ病に効果がある漢方薬エキス及びその調製方法と使用
WO2020057029A1 (zh) 一种乳香酸与没药萜配伍组合物及其制备方法和应用
CN106036898A (zh) 一种具有抗疲劳功效的组合物及制备方法和用途
CN102895369A (zh) 治疗脾胃不和的中药组合物及其制备方法
WO2014154008A1 (zh) 一种通便组合物及其制备方法和用途
CN103784754A (zh) 一种补肾壮阳胶囊及制备方法
CN102657705A (zh) 一种治疗中耳炎的药物及其制备方法
CN105477249A (zh) 一种用于治疗胰岛素抵抗型多囊卵巢综合征的中药组合物
CN101147767B (zh) 一种治疗痤疮的药物组合物胶囊剂的制备方法
CN105056063B (zh) 一种中药组合物
CN100427103C (zh) 一种海洋生物活性组合物及其用途
CN102824414A (zh) 一种用于治疗便秘的药茶
CN113384612A (zh) 一种抗痛风组合物及其制备方法和应用
CN101147766B (zh) 一种治疗痤疮的药物组合物的制备方法
CN104491359A (zh) 一种治疗口腔溃疡、咽炎肿痛的中药组合物及其制备方法
CN103919972B (zh) 一种抗疲劳的药物组合物及其制备方法和应用
CN107854612A (zh) 一种治疗便秘的药物及其制备方法
CN107320665A (zh) 治疗幼儿早熟的药物组合物及其制备方法
CN102526647A (zh) 一种二宜汤整合型新剂型制备技术及其生产方法
CN1279929C (zh) 治疗面瘫的中药及其制法
CN117883520A (zh) 人参桑黄二氢槲皮素
CN105617108A (zh) 一种治疗肝炎的丸剂及制备方法
CN105395862B (zh) 一种含牛膝的药物组合物的应用
CN104523866A (zh) 小儿高热惊厥熄风止痉剂及制备
CN102210755B (zh) 中药组合物及其制剂和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250