JP2020517303A - 新鮮なクロレラ飲料の製造方法及びこの新鮮なクロレラ飲料の使用 - Google Patents

新鮮なクロレラ飲料の製造方法及びこの新鮮なクロレラ飲料の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517303A
JP2020517303A JP2020507735A JP2020507735A JP2020517303A JP 2020517303 A JP2020517303 A JP 2020517303A JP 2020507735 A JP2020507735 A JP 2020507735A JP 2020507735 A JP2020507735 A JP 2020507735A JP 2020517303 A JP2020517303 A JP 2020517303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorella
fresh
culture
beverage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020507735A
Other languages
English (en)
Inventor
頂榮 林
頂榮 林
美華 ▲黄▼
美華 ▲黄▼
Original Assignee
頂榮 林
頂榮 林
美華 ▲黄▼
美華 ▲黄▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 頂榮 林, 頂榮 林, 美華 ▲黄▼, 美華 ▲黄▼ filed Critical 頂榮 林
Publication of JP2020517303A publication Critical patent/JP2020517303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • A61K36/05Chlorophycota or chlorophyta (green algae), e.g. Chlorella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/12Unicellular algae; Culture media therefor
    • C12N1/125Unicellular algae isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/89Algae ; Processes using algae

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

新鮮なクロレラ飲料の製造方法及び使用が提供される。本発明の製造方法によれば、クロレラの無菌培養及び凍結させたクロレラの急速な熱処理によって、クロレラを細胞変異させることなく培養期間を短縮することができるとともに、クロレラ中の重金属を減少させることができ、そして抗癌治療での使用を実現することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、新鮮なクロレラ飲料の製造方法に関し、特に無菌培養による新鮮なクロレラ飲料の製造方法に関する。本発明はまた、上記方法により得られる新鮮なクロレラ飲料に関し、特に細胞変異のないクロレラを含有する新鮮なクロレラ飲料に関する。本発明はさらに、特に癌の治療のための新鮮なクロレラ飲料の使用に関する。
クロレラは浮遊生物(プランクトン)である。クロレラ群の濃度が高すぎる場合、クロレラ細胞は、クロレラ群の優れた生存と繁殖環境を維持するために自己消化を行う。ただし、自己消化性のクロレラ細胞は有害な物質及び悪臭も生成する。クロレラは他の生物種にとって非常に栄養価の高い天然物質であるため、自然環境において他の生物種の宿主になることが多い。クロレラ細胞は、寄生された場合、予測できない細胞の変異を受ける。加えて、クロレラは、重金属、農薬、化学的毒素、ポリ塩化ビフェニル、ダイオキシン、放射線及びその他の毒素を効果的に吸着することができる。毒素がクロレラ細胞に蓄積することにより、その細胞自体もまた変異する。
研究によると、浮遊性藻類は急速な流れの中では生存及び繁殖することができない。図3に示すように、従来のクロレラの培養方法は、強い水流の撹拌、発酵培養及びクロレラ細胞を浮遊させ続けるためのオープンポンド培養(通気培養)に依存している。水流が穏やかである限り、クロレラ細胞は沈殿して死滅する。したがって、市販のクロレラ製品のクロレラ細胞は、細胞変異を受けており、もはや元のクロレラ細胞ではない。加えて、50℃以上の温度での熱処理、水のない状態での熱処理(噴霧乾燥又は凍結乾燥)、高温での細胞壁の破壊、0℃以上の温度での6時間を超える保管等の条件のいずれか及び2時間以上の静置は、クロレラ細胞の沈殿又はクロレラ細胞の変異を誘発する。さらに、台湾における中国国家標準(CNS)によるクロレラ製品の重金属レベルの定量的制限は、5ppm未満から20ppm未満に変更されている。したがって、従来のクロレラ培養法によって得られるクロレラ細胞は変性しており、かつ環境毒素で汚染されている。
本発明は、従来のクロレラ培養の培養時間が長すぎること、そして加熱及び細胞壁の破壊が、クロレラ細胞に変性、退化、環境毒素の含有、沈殿及び死滅を引き起こすことに鑑みなされたものであって、無菌培養、凍結、その後の急速加熱によって、クロレラ細胞の変異なしで培養期間を短縮することが可能であり、かつ重金属の含有量を低く抑制することが可能な新鮮なクロレラ飲料の製造方法を提供することと目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、新鮮なクロレラ飲料の製造方法を提供する。
培養物中のクロレラを3日以内で撹拌しつつ無菌培養し、クロレラ濃度が0.05重量%を超えた後、6時間以内に上記クロレラを収集して収集培養物を得る。
上記収集培養物を、凍結状態にならないように1℃未満に急速冷却し、さらに上記冷却した収集培養物を遠心分離し、かつ上記冷却した収集培養物に滅菌水を添加してクロレラ懸濁液を得る。上記クロレラ懸濁液のクロレラ濃度は、2.5mg/mlから12.5mg/mlである。
上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る。
好ましくは、上記クロレラはクロレラ・ピレノイドサである。
好ましくは、上記培養物中のクロレラを撹拌しつつ無菌培養する工程の間、上記培養物を撹拌するための水の流速は3m/分から20m/分である。
好ましくは、上記培養物中のクロレラを撹拌しつつ無菌培養するする工程の間、上記クロレラの炭素吸収を促進するための光が提供され、上記培養物のpH値が6.8に達した直後、上記クロレラの撹拌を停止して上記クロレラを上記培養物中で(沈殿なしで)静的に浮遊させ、上記培養物のpH値が7.0以上になった後、撹拌を再開して上記クロレラの炭素吸収を促進する。
好ましくは、上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記温度はマイクロ波又は赤外線によって上昇させることができる。
好ましくは、上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記凍結温度は−1℃から−21℃の範囲である。
好ましくは、上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記温度を上昇させる時間は3分から10分である。
本発明は、上述の方法により得られる新鮮なクロレラ飲料をさらに提供し、この新鮮なクロレラ飲料は、クロレラが元々有する生物を健康にするという効果を保持するクロレラを含んでいる。従来のクロレラ製品を本発明の新鮮なクロレラ飲料と比較すると、大きな違いは次の通りである。(1)従来のクロレラ製品は悪臭を有するが、本発明の新鮮なクロレラ飲料は味が良好で無臭である。(2)上記新鮮なクロレラ飲料は、細胞壁の破壊という製造処理をすることなく人体に完全に吸収されるが、従来のクロレラ製品は、細胞壁の破壊によって処理されない限り、人体が消化することはできない。(3)本発明に係る方法により得られる新鮮なクロレラ飲料のクロレラ成長因子(CGF)の含有量は、通常、従来のクロレラ製品のCGF含有量よりも多く、2倍以上である。(4)上記新鮮なクロレラ飲料にはクロロフィルの効能が保存されているが、従来のクロレラ製品のクロロフィルの効能は高温熱処理後に低下する。
本発明によれば、クロレラ成長因子(CGF)は、CNS4202、N5134の食用緑藻類に従い測定され、CGFの量は、藻熱水抽出物値の4.5セクションによって決定され、本発明に係る方法によって得られた新鮮なクロレラ飲料の指標値は3.8から4.9であった。
CNS4202、N5134の食用緑藻類に従うと、本発明に係る方法により得られた新鮮なクロレラ飲料のクロロフィルの量は3800mg%から4900mg%であった。
本発明はさらに、癌の治療のための医薬組成物の製造における上述の新鮮なクロレラ飲料の使用を提供する。上記新鮮なクロレラ飲料を含む医薬組成物は、抗癌効能を得るために対象者に投与される。
本発明によれば、本明細書内で使用される「癌の治療」という用語は、癌の治療、抑制又は緩和を意味する。
好ましくは、上記新鮮なクロレラ飲料の治療上有効量は、上記対象者の体重1キログラム当たりの上記新鮮なクロレラ飲料に含まれる固体クロレラの重量によって計算され、10mg/kgから200mg/kgである。
本発明によれば、本明細書内で使用される「治療上有効量」という用語は、必要な期間内に癌の進行を軽減又は抑制するのに有効な用量を意味する。本発明によれば、上記治療上有効量は、乳房腫瘍の成長を減速又は阻止させるのに有効な用量、又は乳房腫瘍の死滅の誘発にさえ有効な用量である。本発明によって例示されるように、上記新鮮なクロレラ飲料を含む特定の用量の上記医薬品を投与して、特定の期間内で上記腫瘍の体積を測定することにより、乳癌腫瘍を軽減又は抑制するのに有効な用量を決定することができる。
好ましくは、上記医薬組成物の剤形には液体が含まれるが、これに限定されるものではない。
本発明の方法により、発酵又は屋外培養を行わずに製造された新鮮なクロレラ飲料は、培養時間を短縮するだけでなく、上記新鮮なクロレラ飲料に含まれる重金属の量も低減させることができる。加えて、本発明に係る方法は、低流速において、クロレラ細胞の沈殿を抑制し、かつクロレラの細胞変異を引き起こさない。本発明に係る方法は、高温での細胞壁の破壊、高温での熱処理を伴う噴霧乾燥又は極低温での凍結乾燥を行わない。これにより、クロレラ細胞の細胞変異が抑制されるので、この方法で得られた新鮮なクロレラ飲料は、より高いクロレラ成長因子とクロロフィルを含有するだけでなく、抗癌効能も有する。
図1は、本発明に係る新鮮なクロレラ飲料の製造方法のフローチャートである。 図2Aは、癌細胞を抑制するために使用された本発明の方法によって得られた新鮮なクロレラ飲料を投与されて15日目に測定した腫瘍の体積を示すグラフである。 図2Bは、癌細胞を抑制するために使用された本発明の方法によって得られた新鮮なクロレラ飲料を投与されて22日目に測定した腫瘍の体積を示すグラフである。 図3は、クロレラ製品を製造するための従来の方法のフローチャートである。
本発明は、発明のカテゴリー及び技術的特徴をより明確に示すために、以下の実施例を参照してより詳細に説明されるが、以下の実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
〔製造例1:新鮮なクロレラ飲料の製造〕
図1を参照すると、本発明に係る新鮮なクロレラ飲料の製造方法は、以下の工程を備える。
(1)クロレラを準備する。クロレラはクロレラ・ピレノイドサである。
(2)培養物中のクロレラを撹拌しつつ無菌培養する。上記培養物において、炭素源は濾過した滅菌空気を含み、上記培養物を撹拌するための水の流速は毎分20メートル以下であり、上記クロレラの炭素吸収を促進するための光が提供され、かつ、上記培養物のpH値が6.8に達した直後、上記クロレラの撹拌を停止する。このとき、上記クロレラは培養物中で(沈殿なしで)静的に浮遊する。そして上記培養物のpH値が7.0以上になった後、撹拌を再開して、上記クロレラの炭素吸収を促進する。上記培養期間は、収集培養物を得るために3日以内である。上記培養物(上記培養物中の固体クロレラ)の濃度が0.05重量%を超えた後、上記クロレラの培養物を6時間以内に収集して、収集培養物を得る。さもなければ、クロレラは自己消化を起こす。
(3)上記収集培養物を1℃未満に急速冷却し(凍結させない)、滅菌遠心分離によってその培地を除去し、同じ温度の滅菌水で洗浄後、この水を除去し、上記固体クロレラを5%に定量化するために滅菌水を再び添加して、クロレラ懸濁液を得る。
(4)上記クロレラ懸濁液を−20℃で24時間保存し、次にこの凍結したクロレラ懸濁液をマイクロ波又は赤外線によって10分以内で40℃から50℃に温め、これにより、上記クロレラ細胞が再生できないようにし、かつ、人間に摂取された後にクロレラの消化及び吸収を促進するための高温の熱処理、機械的又は化学的方法によるさらなる細胞壁の破壊を必要としないようにする。上記クロレラ懸濁液は、上記新鮮なクロレラ飲料を得るために滅菌水で適切な濃度に希釈され、上記新鮮なクロレラ飲料は保存のために−20℃で急速凍結される。(クロレラの摂取に関する4年間の臨床実験の結果は、非冷凍状態で保存された場合、クロレラはその効能が徐々に低下して消失することを示している。)
〔比較例1:従来のクロレラ製品の製造〕
図3を参照すると、従来のクロレラ製品を製造するための従来の方法は、発酵培養であり、従来のクロレラ懸濁液を形成するためにクロレラのオープンポンド培養を行っている。発酵培養のための炭素源はグルコースであり、撹拌速度は50rpmから100rpmの範囲であり、培養期間は5日から10日の範囲である。したがって、発酵培養から得られるクロレラ細胞は、まったく浮遊性藻類ではなく、いったん撹拌が停止すると沈殿して死滅するクロレラ変異体である。オープンポンド培養のための炭素源は酢酸であり、撹拌による水の流速は10m/秒を超え、必要な培養期間は2週間から8週間である。オープンポンド培養で得られたクロレラ細胞もまた、いったん撹拌が停止すると沈殿して死滅するクロレラ変異体である。さらに、オープンポンド培養は、環境毒素の蓄積及び細菌の汚染につながる。
発酵培養又はオープンポンド培養で得られた従来のクロレラ懸濁液には、その後、遠心分離及び細胞壁の破壊が行われ、クロレラ濃縮物が得られる。細胞壁の破壊処理は、115℃から125℃の温度で行われ、これにより、クロレラの抗癌効能が完全に破壊される。
細胞壁が破壊された後のクロレラ濃縮物は、さらに噴霧乾燥又は凍結乾燥されて、クロレラ粉末が形成される。噴霧乾燥の温度は155℃から180℃であり、これにより、クロレラの抗癌効能が完全に破壊される。
比較例1はオープンポンド培養を採用しており、噴霧乾燥によって得られたクロレラ粉末をaグループ、凍結乾燥によって得られたクロレラ粉末をbグループと呼ぶ。製造例1で製造した上記新鮮なクロレラ飲料をcグループと呼ぶ。
〔実施例1:癌の治療の使用のための新鮮なクロレラ飲料〕
24匹のBALB/cマウス(5週齢の雌マウス)を、対照グループ、Aグループ、Bグループ及びCグループの4つのグループに分けた。MDA−MB−231乳癌細胞(1×10細胞/100μl、PBSで希釈)を同所モデルの0日目として各マウスの乳腺に注入した。4日目に腫瘍が58mmに成長したとき、以下の投与量をそれぞれ飼料に混ぜて6時間ごとに適用した。マウスの体重1キログラム当たりPBS1mlを1日に2回対照グループに投与(毎回1ml/kg)。マウスの体重1キログラム当たりaグループと呼ばれるクロレラ粉末10mgを1日に2回Aグループに投与(毎回10mg/kg)。マウスの体重1キログラム当たりbグループと呼ばれるクロレラ粉末10mgを1日に2回Bグループに投与(毎回10mg/kg)。マウスの体重1キログラム当たりcグループ(cグループの濃度は10mg/ml)と呼ばれる新鮮なクロレラ飲料1mlを1日2回Cグループに投与(毎回1ml/kg)。腫瘍の体積を、それぞれ15日目と22日目に測定した。
図2Aを参照すると、Cグループの腫瘍の成長速度は、対照グループ、Aグループ及びグBループの成長速度より明らかに遅かった。図2Bを参照すると、Cグループの腫瘍の体積は減少し、縮小したが、対照グループ、Aグループ及びBグループの腫瘍の体積はすべて増加した。
〔実施例2:クロレラ成長因子(CGF)の測定〕
クロレラ成長因子(CGF)は、CNS4202、N5134の食用緑藻類に従い測定されたため、上記新鮮なクロレラ飲料のCGFの量は、藻熱水抽出物値の4.5セクションによって決定され、市販されている関連製品の値と比較される。
3つの市販の緑藻類製品ブランド、ブランドT、ブランドG並びにブランドV、及び本発明の新鮮なクロレラ飲料を上記の方法によって測定した。得られた指標値は、1.7(ブランドT)、2.3(ブランドG)、1.6(ブランドV)、3.8から4.9(本発明の新鮮なクロレラ飲料)であった。したがって、これらの結果は、本発明の方法で得られた新鮮なクロレラ飲料のクロレラ成長因子の量が、市販の緑藻類製品のクロレラ成長因子の量の2倍以上であることを示している。
〔実施例3:クロロフィルの測定〕
クロロフィルは、不適当な生産、加工及び保管中に容易に分解される。したがって、クロロフィルはクロレラ品質の安定性を代表するものである。この実施形態では、クロロフィルの量を、食用緑藻類のCNS4202、N5134に従って測定し、市販されている関連製品の値と比較した。CNS4202、N5134の規格は、クロロフィルの量を1500mg%以上にすることを要求している。上記新鮮なクロレラ飲料のクロロフィルの量は3800mg%から4900mg%であったが、関連製品のククロロフィルの量はすべて、測定後は200mg%以下であった。したがって、本発明の方法で得られた新鮮なクロレラ飲料のクロロフィルの量は、市販の緑藻類製品のクロロフィルの量の2倍以上である。

Claims (9)

  1. 培養物中のクロレラを3日以内で撹拌しつつ無菌培養し、クロレラ濃度が0.05重量%を超えた後、6時間以内に上記クロレラを収集して収集培養物を得る工程と、
    上記収集培養物を凍結状態にならないように1℃未満に急速冷却し、さらに上記冷却した収集培養物を遠心分離し、かつ上記冷却した収集培養物に滅菌水を添加してクロレラ濃度が2.5mg/mlから12.5mg/mlのクロレラ懸濁液を得る工程と、
    上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程とを備える新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  2. 上記培養物中のクロレラを撹拌しつつ無菌培養する際に、上記培養物を撹拌するための水の流速が3m/分から20m/分である請求項1に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  3. 上記培養物中のクロレラを撹拌しつつ無菌培養する際に、上記クロレラの炭素吸収を促進するための光が提供され、
    上記培養物のpH値が6.8に達した直後、上記クロレラの撹拌を停止して上記クロレラを上記培養物中で静的に浮遊させ、
    上記培養物のpH値が7.0以上になった後、撹拌を再開して上記クロレラの炭素吸収を促進する請求項2に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  4. 上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記温度をマイクロ波又は赤外線によって上昇させる請求項1に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  5. 上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記凍結温度が−1℃から−21℃の範囲である請求項1に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  6. 上記クロレラ懸濁液を0℃以下の温度で12時間から24時間冷やして完全に凍結させた状態にした後、10分以内に温度を40℃から50℃に上げて新鮮なクロレラ飲料を得る工程において、上記温度を上昇させる時間が3分から10分である請求項1に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の新鮮なクロレラ飲料の製造方法によって得られる新鮮なクロレラ飲料。
  8. 癌の治療のための医薬組成物の製造における請求項7に記載の新鮮なクロレラ飲料の使用であって、上記新鮮なクロレラ飲料を含む上記医薬組成物が、抗癌効能を得るために対象者に投与される使用。
  9. 上記新鮮なクロレラ飲料の治療上有効量が、上記対象者の体重1キログラム当たり10mgから200mgの固体クロレラである請求項8に記載の使用。
JP2020507735A 2017-04-24 2018-04-23 新鮮なクロレラ飲料の製造方法及びこの新鮮なクロレラ飲料の使用 Pending JP2020517303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710270189.X 2017-04-24
CN201710270189 2017-04-24
PCT/CN2018/084046 WO2018196708A1 (zh) 2017-04-24 2018-04-23 鲜藻液的制备方法及其用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020517303A true JP2020517303A (ja) 2020-06-18

Family

ID=63918894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507735A Pending JP2020517303A (ja) 2017-04-24 2018-04-23 新鮮なクロレラ飲料の製造方法及びこの新鮮なクロレラ飲料の使用

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2020517303A (ja)
CN (1) CN108728366A (ja)
DE (1) DE112018001593T5 (ja)
WO (1) WO2018196708A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123128A (ja) * 1986-07-11 1987-06-04 Asahi Glass Co Ltd ヨウ素含有淡水クロレラおよびそれを主成分とする抗癌剤
JP4032372B2 (ja) * 2000-11-09 2008-01-16 株式会社日健総本社 抗癌性物質
TW200518763A (en) * 2003-12-09 2005-06-16 Hui Yee Serena Hsu Nutriment, pharmaceutical composition and green algae for the treatment of abnormal condition caused by electromagnetic field in human and the manufacturing method thereof
KR20110035725A (ko) * 2009-09-30 2011-04-06 (주)바이오버드 광역동 치료법에 이용되는 광감작제로서의 신규한 화합물
CN101991612B (zh) * 2010-11-16 2013-06-05 云南绿A生物工程有限公司 一种雨生红球藻提取物的制备方法
CN103006684A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 大连海洋大学 海洋小球藻多糖在制备抑制肿瘤血管生成药物中的应用
CN104120160B (zh) * 2014-06-10 2017-05-24 中国计量学院 一种小球藻抗氧化肽的制备方法
CN105779518A (zh) * 2016-04-18 2016-07-20 常州达奥新材料科技有限公司 一种高稳定性dha藻油的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108728366A (zh) 2018-11-02
WO2018196708A1 (zh) 2018-11-01
DE112018001593T5 (de) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102287247B1 (ko) 반려동물 관절 영양제 조성물
CN102827796B (zh) 一种具有排镉功能的植物乳杆菌及其用途
CN102586148A (zh) 一种能够缓解铅毒性的植物乳杆菌及其用途
CN103392887A (zh) 金银花保健茶
KR101511365B1 (ko) 유산균과 산야초를 이용한 기능성 쌀의 제조방법
CN105831501A (zh) 一种高产蛋鸭复合饲料
KR20150068155A (ko) 기능성 소금 및 그 제조방법
CN104041871A (zh) 一种钩藤安神定惊汤料及其生产方法
WO2018054132A1 (zh) 糖基化草酸脱羧酶及其制备和应用
US20180333445A1 (en) Method for preparing fresh chlorella drink and use of the fresh chlorella drink
KR100693905B1 (ko) 미네랄 함유 자화 활성 기능수의 제조장치
JP2020517303A (ja) 新鮮なクロレラ飲料の製造方法及びこの新鮮なクロレラ飲料の使用
CN107173525A (zh) 南美白对虾的幼虾饲料及其制备方法
CN103609990B (zh) 脱水蔬菜万年青含片及其制备方法
CN103385465A (zh) 天然绿色元素方便米饭
TWI654296B (zh) Preparation method of fresh algae liquid and use thereof
CN106722050A (zh) 基于中医养生概念的精微膳食粉组合加工工艺
KR100756970B1 (ko) 미네랄 함유 자화 활성 기능수 및 이의 제조방법
CN108783019B (zh) 一种治疗墨西哥蝾螈败血症的缓沉型饲料及其制备方法
CN103539498B (zh) 一种蛹虫草培养基及其应用
CN104491040A (zh) 一种用于防治仔猪白痢的中草药发酵提取液及其制备方法
CN109007452A (zh) 一种抗黑鱼寄生虫病的免疫增强剂及其制备方法与应用
CN113491331B (zh) 一种海藻多糖组合物与复合果汁混合发酵粉及其制备方法与应用
CN107551042A (zh) 防治鸡沙门氏菌疾病的中药制剂及其制备方法和使用方法
CN111184744B (zh) 一种具有抑菌作用的合浦珍珠提取物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601