JP2020513680A - 高密度osg膜用シリル架橋アルキル化合物の使用 - Google Patents

高密度osg膜用シリル架橋アルキル化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513680A
JP2020513680A JP2019523041A JP2019523041A JP2020513680A JP 2020513680 A JP2020513680 A JP 2020513680A JP 2019523041 A JP2019523041 A JP 2019523041A JP 2019523041 A JP2019523041 A JP 2019523041A JP 2020513680 A JP2020513680 A JP 2020513680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
chemical vapor
bis
deposition method
ethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019523041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6959334B2 (ja
Inventor
レイモンド ニコラス バーティス
ニコラス バーティス レイモンド
ゴードン リッジウェイ ロバート
ゴードン リッジウェイ ロバート
リン アン アチタイル ジェニファー
リン アン アチタイル ジェニファー
ロバート エントレー ウィリアム
ロバート エントレー ウィリアム
シナトレ ディーノ
シナトレ ディーノ
エスター テオドロウ キャスリーン
エスター テオドロウ キャスリーン
ジェイ.アダムチク アンドリュー
ジェイ.アダムチク アンドリュー
Original Assignee
バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー, バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical バーサム マテリアルズ ユーエス,リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020513680A publication Critical patent/JP2020513680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959334B2 publication Critical patent/JP6959334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02137Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material comprising alkyl silsesquioxane, e.g. MSQ
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02203Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02348Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

低誘電材料及びそれを含む膜は、集積回路において層間誘電体として用いられたときに性能が改善されることが確認されている。また、その製造方法。

Description

関連出願の相互参照
本出願は2016年11月2日に出願された米国仮出願番号第62/416302号及び2017年10月20日に出願された米国特許出願第15/789790号の優先権を主張し、その開示は全体において参照により本開示に組み込まれる。
背景
本発明は、概して誘電体膜の形成に関する。より具体的には、本発明は誘電材料及び低誘電率及び向上した機械的特性を有する誘電材料を含む膜並びにその製造方法に関する。
本開示に記載の公報、特許出願及び特許を含む全ての参考文献は、各参考文献が個々にかつ具体的に参照により組み込まれるように示され、その全体が本開示に記載されたのと同程度に参照により本開示に組み込まれる。
マイクロエレクトロニクス産業において、メモリ及び論理チップ等のマルチレベル集積回路デバイスにおける回路密度を増大させて動作速度を改善し、電力消費を低減することが引き続き望まれている。集積回路上のデバイスのサイズを低減し続けるために、異なるレベルのメタライゼーション間の容量性クロストークを防止する要求はますます重要になっている。これらの要求は、表現「RC」(「R」は導電線の抵抗であり、「C」は絶縁性の誘電体中間層の静電容量である。)により要約することができる。静電容量「C」は、線間隔に反比例し、層間誘電体(ILD)の誘電率(k)に比例する。このような低誘電材料は、例えばプレメタル誘電層又は中間誘電層としての使用に望ましい。
多くのプロセスが低誘電率膜の作製に用いられてきた。典型的には、化学気相堆積(CVD)及びスピンオン誘電体(SOD)プロセスが絶縁層の薄膜の作製に用いられる。液体ポリマー前駆体のCVD及び輸送重合CVD等の他のハイブリッドプロセスも知られている。これらの技術によって堆積した種々の低k材料は、一般的に単に無機材料、セラミック材料、シリカ系材料、単に有機材料、又は無機‐有機ハイブリッド等のカテゴリーにおいて分類されてきた。同様に、加熱、プラズマによる材料の処理、電子ビーム又はUV照射等、例えば揮発性成分を分解及び/又は除去し、膜を実質的に架橋するために、これらの材料を硬化するのに種々のプロセスが用いられてきた。
業界は、シリケート格子内に有機又は他の材料を組み込むことにより、より低い誘電率を有するシリカ系材料を製造することを試みてきた。本開示で「USG」と呼ばれるドープされていないシリカガラス(SiO2)は、約4.0の誘電率を示す。しかし、シリカガラスの誘電率は、シリケート格子にフッ素又はメチル等の末端基を組み込むことにより2.7〜3.5の範囲の値に下げることができる。これらの材料は、典型的には高密度膜として堆積され、USG膜を形成するためのプロセスと同様のプロセス工程を用いてICデバイス内で一体化される。
二酸化ケイ素(SiO2)膜は、約7GPaの硬度を有するが、3.8〜4.2の誘電率(k)も有することが知られている。材料の誘電率(k)は、一般にその後の機械的特性、すなわち材料の弾性率(ヤング率)、硬度、靭性の低下なしに低下させることはできない。機械的強度は、エッチング、CMP(「化学機械平坦化」)及び銅、銅金属(「Cu」)用の拡散障壁及び製品のキャップ層等の追加の層の堆積等の後のプロセス工程に必要である。機械的完全性又は剛性、圧縮及びせん断強度は、CMPに耐えるために特に重要である場合がある。CMPに耐える能力は、下向きの力及びプラテン速度等の研磨パラメータを含む他の要因と共に、材料の弾性率と相関する場合があることが見出されている。例えば、Wangらの「Advanced processing:CMP of CU/low‐.kappa.and Cu/ultralow‐k layers」、Solid State Technology、2001年9月、;Linらの「Low‐k Dielectrics Characterization for Damascene Integration」、International Interconnect Technology Conference,Burlingame,Calif.、2001年6月を参照。これらの機械的特性は、最終製品のパッケージングにおいても重要である。機械的特性におけるトレードオフのために、ある種の多孔質低誘電組成物を使用することは実用的でない場合がある。
堆積したままのシリケート膜の機械的特性を改善する既知の方法がある。例えば、米国特許第7932188号は、露光後に膜がその硬度及び弾性率において少なくとも10%の改善を示す多孔質OSGに実施されるUVアニール工程を開示する。OSG膜は、2.8〜3.1の範囲の誘電率で堆積させることができることが知られているが、UVアニール後でさえ、4.0GPaに近い硬度でこれらの膜を堆積させることは不可能であった。したがって、当分野では、2.8〜3.1の誘電率を有し、かつ、ギガパスカル(GPa)で測定される増加した硬度を有する高密度OSG膜を形成する種類のOSG前駆体化合物に対する必要がある。
概要
本開示に記載の組成物又は配合物及びその使用方法は、基材表面の少なくとも一部にシリコン含有膜を堆積させることにより、先行技術の問題点を克服し、このことは望ましい膜特性を提供する。
1つの側面において、本開発は、真空チャンバ内に基材を与える工程と;
真空チャンバに式(I)及び式(II):
Figure 2020513680
(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、‐CH3及び‐OR8(R8はC1〜C4アルキル基である。)からなる群から各々独立に選択され;R7はH又は‐CH3であり;xは1又は2であり;nは1、2、3又は4であり、nが1の場合少なくとも1つのR7は‐CH3である。)
からなる群から選択される少なくとも1種の有機シリコン前駆体を含むガス状シリコン含有前駆体組成物を導入する工程と;
真空チャンバにおいてガス状構造形成組成物にエネルギーを適用することにより、少なくとも1種の有機シリコン前駆体の反応を誘起して基材の少なくとも一部に膜を堆積させる工程と
を含む、基材の少なくとも一部に有機シリケート膜を堆積させる方法を提供する。
本発明は、同種の番号が同種の要素を示す添付の図面と関連して以下に記載される。
図1は、Si‐CxHy‐Si架橋での置換によりSi‐O‐Si架橋の割合を変えた種々の前駆体に関する分子動力学シミュレーション及び機械的特性への影響を示すグラフである。
本発明を記載する文脈において(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」という用語並びに同様の指示語の使用は、本開示で別段の指摘がないか又は文脈によって明確に否定されない限り、単数及び複数の両方を包含すると解されるべきである。「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」及び「含有する(containing)」という用語は、特に断りのない限り、オープンエンドの用語(すなわち、「含むが、制限されない」ことを意味する)として解されるべきである。本開示における値の範囲の記載は、本開示で別段の示唆がない限り、範囲内に含まれる各々の別個の値を個々に言及することの省略方法として機能することが意図されるに過ぎず、各々の別個の値は、それが本開示で個々に列挙されたかのように本明細書中に組み込まれる。本開示に記載の全ての方法は、本開示で別段の示唆がないか又は文脈によって明確に否定されない限り、任意の適切な順序で実施することができる。本開示で提供される任意の及び全ての例又は例示的な語(例えば「等(such as)」)の使用は、本発明をより明らかにすることを意図したものに過ぎず、特許請求の範囲に別段の記載がない限り、本発明の範囲に関する限定を与えるものではない。本明細書中の如何なる言語も、本発明の実施に必須であるように、特許請求の範囲に記載されていない任意の要素を示すものとして解釈されるべきではない。
本発明の実施に関して本発明者らが知っているベストモードを含む本発明の好ましい実施形態を本開示に記載する。これらの好ましい実施形態の変形は、前述の記載を読んだ当業者に明らかになるであろう。本発明者らは、当業者がそのような変形を適切に採用することを期待し、本発明者らは本開示に具体的に記載された以外の方法で本発明を実施することを意図する。したがって、本発明は、適用法によって許容されるように、本開示に添付の特許請求の範囲に記載の主題のすべての修正形態および均等物を含む。さらに、そのすべての可能な変形形態における上記の要素の任意の組み合わせは、本開示中に別段の示唆がないか、文脈によって明確に否定されない限り、本発明に包含される。
特許請求の範囲において、文字を用いることにより、請求される方法ステップ(例えばa、b及びc)を識別することができる。これらの文字は、方法ステップを参照することに役立つように用いられ、順序が具体的に特許請求の範囲に記載されていない限り、特許請求の範囲に具体的に記載された範囲内でのみ、請求されたステップが実施される順序を示すことは意図しない。
1つの側面において、本開発は、真空チャンバ内に基材を与える工程と;
真空チャンバに式(I)及び式(II):
Figure 2020513680
(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、‐CH3及び‐OR8(R8はC1〜C4アルキル基である。)からなる群から各々独立に選択され;R7はH又は‐CH3であり;xは1又は2であり;nは1、2、3又は4であり、nが1の場合少なくとも1つのR7は‐CH3である。)
からなる群から選択される少なくとも1種の有機シリコン前駆体を含むガス状シリコン含有組成物を導入する工程と;
真空チャンバにおいてガス状構造形成組成物にエネルギーを適用することにより、少なくとも1種の有機シリコン前駆体の反応を誘起して基材の少なくとも一部に膜を堆積させる工程と
を含む、基材の少なくとも一部に有機シリケート膜を堆積させる方法を提供する。
分子シミュレーションを用いて高密度シリコン酸化物における機械的特性への炭素架橋(Si‐Cxy‐Si)の予測される影響を評価した。Si‐Cxy‐Si架橋で置換されたSi‐O‐Si架橋の種々の割合の影響を評価するために、O原子を架橋炭素でランダムに置き換えて同様の分子動力学シミュレーションを実施した。図1は、これらのMDシミュレーションに関して、Si‐CH2‐Si架橋及び他の調べられたSi‐Cxy‐Si架橋と比較して、Si‐CH(CH3)‐Si及びSi‐C(CH32‐Si架橋でバルク弾性率が著しく増加することを示す。Si‐C(CH32‐Si架橋が、Si‐CH2‐Si架橋に対して部分的なO置換の関数として最も高いバルク弾性率増加を示したことは注目すべきである。さらに、Si‐O‐Si結合開裂による末端メチル基(Si‐CH3 CH3‐Si)の形成もシミュレーションされ、これらの置換基はSi‐O‐Si架橋の増加した部分置換の関数として機械強度の最も強い低下を示した。
いかなる特定の理論にも束縛されることは望まないが、このモデリングから、架橋が自由に回転したり容易に振動したりすることができないように、2つのケイ素原子を連結する炭素鎖へのメチル基の付加が、架橋炭素の移動の自由度を排除すると考えられる。この自由度の排除を前提として、架橋が所定の位置に「固定」され、機械的特性が増加する。
本発明の方法により堆積される有機シリケート膜は、炭素ドープシリコン酸化物膜からなる群から選択される。組成物は、予混合組成物、予混合物(堆積プロセスにおいて用いられる前に混合されている)、又はインサイチュー混合物(堆積プロセス中に混合される)であることができる。したがって、本開示において、用語「混合物」、「配合物」及び「組成物」は置き換え可能である。
本開発の方法において、典型的には、第一の工程は、少なくとも1つの表面特徴を含む基材を約−20℃〜約600℃の温度の反応器内に置くことである。好適な基材としては、以下に制限されるものではないが、ガリウムヒ素(「GaAs」)、窒化ホウ素(「BN」)シリコン等の半導体材料、結晶シリコン、ポリシリコン、アモルファスシリコン、エピタキシャルシリコン、二酸化ケイ素(「SiO2」)、炭化ケイ素(「SiC」)、シリコンオキシカーバイド(「SiOC」)、窒化ケイ素(「SiN」)、炭窒化ケイ素(「SiCN」)、有機シリケートガラス(「OSG」)、有機フルオロシリケートガラス(「OFSG」)、フルオロシリケートガラス(「FSG」)等のケイ素を含有する組成物、及び他の適切な基材又はこれらの混合物が挙げられる。基材は、膜が適用される種々の層、例えば反射防止コーティング、フォトレジスト、有機ポリマー、多孔質有機材料、多孔質無機材料、銅、コバルト、ルテニウム、タングステン、ロジウム及びアルミニウム等の金属又は拡散障壁層、例えばTiN、Ti、Ti(C)N、TaN、Ta(C)N、Ta、W、WN、TiSiN、TaSiN、SiCN、TiSiCN、TaSiCN又はW(C)N等をさらに含むことができる。基材は、単結晶シリコンウェハ、炭化ケイ素のウェハ、酸化アルミニウム(サファイア)のウェハ、ガラスのシート、金属箔、有機ポリマー膜であることができ、またはポリマー製、ガラス、シリコン又は金属製の三次元物品であることができる。シリコン酸化物、シリコン窒化物、アモルファス炭素、シリコンオキシカーバイド、シリコン酸窒化物、炭化ケイ素、ガリウムヒ素、窒化ガリウムなどの膜を含む当分野でよく知られている種々の材料で基材をコーティングすることができる。これらのコーティングは基材を完全にコーティングすることができ、種々の材料の複数層にすることができ、部分的にエッチングして下層の材料を露出させることができる。表面は、その上にパターンで露光され、基材を部分的にコーティングするように現像されたフォトレジスト材料を有することもできる。
本開示に開示された方法についての好適な堆積プロセスの例としては、以下に制限されるものではないが、熱化学気相堆積(CVD)、プラズマ増強CVD(PECVD)、原子層堆積(ALD)又はプラズマ増強サイクリックCVD(PECCVD)プロセスが挙げられる。1つの実施態様において、膜はプラズマ系(例えば遠隔生成又はインサイチュー)CVDプロセスを用いて堆積される。本開示で用いられる用語「反応器」としては、以下に制限されるものではないが、反応チャンバ又は堆積チャンバが挙げられる。
ある実施態様において、基材に、以下に制限されるものではないが、プラズマ処理、熱処理、化学処理、紫外光露光、電子ビーム露光及びこれらの組み合わせ等の1つ又はそれより多くの予堆積処理を施すことにより、1つ又はそれより多くの膜の特性に影響を与えることができる。これらの予堆積処理は、不活性、酸化性及び/又は還元性から選択される雰囲気下で行うことができる。
本開示で用いられる化学試薬は、時には「ガス状」と記述されることができるが、化学試薬は、ガスとして反応器に直接的に輸送され、窒素、ヘリウム又はアルゴン、昇華性固体からの蒸気等のキャリアガスを用いて気化性液体又はバブリング液体からの蒸気として輸送され、および/または不活性キャリアガスにより反応器に移送されることができることが理解される。
好ましい実施態様において、本方法により堆積された有機シリケート膜は、約2.8〜約3.1の誘電率を有し、MTS Nano Indenterを用いて測定された約3.2〜約4.5ギガパスカル(GPa)の硬度を有する高密度有機シリケートガラス(OSG)膜である。これは、典型的には約3.8〜約4.2の誘電率と約7GPaの硬度を有する二酸化ケイ素膜に対して誘電率の大きな低下である。
本開発の方法は、真空チャンバに式(I)及び式(II):
Figure 2020513680
(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、‐CH3及び‐OR8(R8はC1〜C4アルキル基である。)からなる群から各々独立に選択され;R7はH又は‐CH3であり;xは1又は2であり;nは1、2、3又は4であり、nが1の場合少なくとも1つのR7は‐CH3である。)
からなる群から選択される少なくとも1種の有機シリコン前駆体を含むガス状構造形成組成物を導入する工程と;真空チャンバにおいてガス状構造形成組成物にエネルギーを適用することにより、少なくとも1種の有機シリコン前駆体の反応を誘起して基材の少なくとも一部に膜を堆積させる工程とを含む。
上記の式及び本明細書を通して、用語「アルキル」は、1〜10個、3〜10個又は1〜6つの炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の官能基を意味する。例示的な直鎖アルキル基としては、以下に制限されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシル基が挙げられる。例示的な分岐鎖アルキル基としては、以下に制限されるものではないが、イソプロピル、イソブチル、sec‐ブチル、tert‐ブチル、isо‐ペンチル、tert‐ペンチル、シクロペンチル、イソヘキシル、シクロヘキシル及びネオヘキシルが挙げられる。ある実施態様において、アルキル基は、以下に制限されるものではないが、それに結合したアルコキシ基、ジアルキルアミノ基又はこれらの組み合わせ等の1つ又はそれより多くの置換官能基を有することができる。他の実施態様において、アルキル基は、それに結合した1つ又はそれより多くの官能基を有さない。アルキル基は、飽和でも不飽和でもよい。本開示で用いられる用語「置換」は、例えば水素原子の代わりに置換された1つ又はそれより多くの原子又は原子団を指す。
ある実施態様において、上記の式における置換基R1、R2、R3、R4、R5及びR6の任意の1つ又はそれより多くは、これらが水素ではないときは、上記の式においてC‐C結合で結合されて環構造を形成することができる。当業者が理解するように、直鎖又は分岐鎖C1〜C10アルキレン部分;C2〜C12アルケニレン部分;C2〜C12アルキニレン部分;C4〜C10環状アルキル部分;及びC6〜C10アリーレン部分から置換基を選択することができる。これらの実施態様において、環構造は、例えば環状アルキル環等の不飽和又は飽和の例えばアリール環であることができる。さらに、これらの実施態様において、環構造は置換され、または置換されることもできる。他の実施態様において、置換基R1、R2、R3、R4、R5及びR6の任意の1つ又はそれより多くは結合されていない。
式Iの化合物の例としては、1,1,1,3,3‐ペンタメトキシ‐2‐メチル‐1,3‐ジシラブタン(PMOM‐DSB)
Figure 2020513680
、1,2‐ビス(メチルジメトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(ジメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(メチルジメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(ジメトキシシリル)エタン、ジメチルビス(トリメトキシシリル)メタン、ジメチルビス(メチルジメトキシシリル)メタン、ジメチルビス(ジメトキシシリル)メタン、1,1,1,3,3‐ペンタエトキシ‐2‐メチル‐1,3‐ジシラブタン、1,2‐ビス(メチルジエトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(ジエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(メチルジエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(ジエトキシシリル)エタン、ジメチルビス(トリエトキシシリル)メタン、ジメチルビス(メチルジエトキシシリル)メタン及びジメチルビス(ジエトキシシリル)メタンが挙げられる。
式IIの化合物の例としては、1,1,3,3‐テトラメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1,3‐ジメチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3,3‐トリメトキシ‐1‐メチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロブタン、1,1‐ジメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,1,4,4‐テトラメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1,4‐ジメチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4,4‐トリメトキシ‐1‐メチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロヘキサン、1,1‐ジメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,1,3,3‐テトラエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1,3‐ジメチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3,3‐トリエトキシ‐1‐メチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロブタン、1,1‐ジエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,1,4,4‐テトラエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1,4‐ジメチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4,4‐トリエトキシ‐1‐メチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロヘキサン及び1,1‐ジエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサンが挙げられる。
ある実施態様において、異なる有機シリコン前駆体の混合物が組み合わせて用いられる。
本開示で記載される有機シリコン前駆体化合物を種々の方法でCVD又はALD反応器等の反応チャンバに輸送することができる。1つの実施態様において、液体輸送システムを使用することができる。別の実施態様において、例えばミネソタ州ショアビューのMSPコーポレーションにより製造されたターボ気化器等の複合の液体輸送及びフラッシュ気化プロセスユニットを用いて、低揮発性材料を体積輸送することを可能にすることができ、このことは、前駆体の熱分解なく、再現可能な輸送及び堆積をもたらす。液体輸送配合物において、本開示で記載される前駆体をニートの液体形態において輸送することができ、または溶媒配合物又はそれを含む組成物において用いることができる。したがって、ある実施態様において、前駆体配合物は、基材に膜を形成するように、所与の最終用途において望ましく、有利であり得るような適切な性質の1種又は複数種の溶媒成分を含むことができる。
有機シリコン前駆体化合物は、塩化物等のハロゲン化物イオン又はAl等の金属イオンを好ましくは実質的に含まない。本開示で用いられる用語「実質的に含まない」は、例えば塩化物及びフッ化物、臭化物、ヨウ化物等のハロゲン化物イオン(又はハロゲン化物)、Al3+イオン、Fe2+、Fe3+、Ni2+、Cr3+に関する場合、5ppm(質量)未満、好ましくは3ppm未満、より好ましくは1ppm未満、最も好ましくは0ppmを意味する。本開示で用いられる用語「含まない」は、係るハロゲン化物イオンに関する場合、0ppmであることを意味する。塩化物又は金属イオンは、シリコン前駆体の分解触媒として働くことが知られている。最終生成物中のかなりの量の塩化物は、有機シリコン前駆体の劣化を引き起こす可能性がある。有機シリコン前駆体の緩やかな劣化は、膜堆積プロセスに直接的に影響を及ぼす場合があり、半導体製造者が膜仕様を満たすことを困難にし得る。加えて、保存可能期間又は安定性は、有機シリコン前駆体のより高い劣化速度により悪影響を受け、それによって1〜2年の保存可能期間を保証することが困難になる。さらに、有機シリコン前駆体は、分解時に水素及びシラン等の可燃性及び/又は自然発火性のガスを形成することが知られている。したがって、有機シリコン前駆体の加速された分解は、これらの可燃性及び/又は自然発火性のガス状副生成物の形成に関連する安全性及び性能上の懸念を示す。
ハロゲン化物を実質的に含まない本発明に係る有機シリコン前駆体は、最終的に精製された生成物が実質的に塩化物を含まないように(1)化学合成中に塩化物源を低減し、または除去すること及び/又は(2)粗生成物から塩化物を除去する効果的な精製プロセスを実施することにより達成することができる。クロロジシラン、ブロモジシラン又はヨードジシラン等のハロゲン化物を含有しない試薬を用いることにより、合成中の塩化物源を低減することができ、それによってハロゲン化物イオンを含有する副生成物の生成を回避する。加えて、得られる粗生成物が塩化物不純物を実質的に含まないように、前述の試薬は、塩化物不純物を実質的に含まないのがよい。同様に、合成は、ハロゲン化物系溶媒、触媒又は許容できないほど高濃度のハロゲン化物汚染を含有する溶媒を使用すべきでない。種々の精製方法により粗生成物を処理して、塩化物等のハロゲン化物を実質的に含まない最終生成物を与えることもできる。係る方法は、先行技術においてよく記載され、以下に制限されるものではないが、例として蒸留又は吸着等の精製プロセスを挙げることができる。蒸留は、沸点の違いを利用することによって所望の生成物から不純物を分離するために一般的に用いられる。また吸着は、成分の異なる吸着特性を利用して、最終生成物がハロゲン化物を実質的に含まないように分離を達成することができる。例えば市販で入手可能なMgO‐Al23ブレンド等の吸着剤を用いて、塩化物等のハロゲン化物を除去することができる。
1種又は複数種の溶媒と、本開示に記載される少なくとも1種の有機シリコン前駆体化合物とを含む組成物に関するこれらの実施態様について、選択される溶媒又はこれらの混合物は、有機シリコン化合物と反応しない。組成物中の質量パーセントによる溶媒の量は、0.5質量%〜99.5質量%、又は10質量%〜75質量%の範囲である。この又は他の実施態様において、溶媒は式I及びIIの前駆体の沸点(b.p.)と類似のb.p.を有し、または溶媒のb.p.と式I及びIIの有機シリコン前駆体のb.p.との差は40℃以下、30℃以下、又は20℃以下、10℃以下、又は5℃以下である。代わりに、沸点間の差は、以下の端点:0、10、20、30、又は40℃の任意の1つ又はそれより多くからの範囲である。b.p.差の好適な範囲の例としては、制限されるものではないが、0℃〜40℃、20℃〜30℃又は10℃〜30℃が挙げられる。組成物における好適な溶媒の例としては、以下に制限されるものではないが、エーテル(1,4‐ジオキサン、ジブチルエーテル等)、第三級アミン(ピリジン、1‐メチルピペリジン、1‐エチルピペリジン、N,N’‐ジメチルピペラジン、N,N,N’,N’‐テトラメチルエチレンジアミン等)、ニトリル(ベンゾニトリル等)、アルキル炭化水素(オクタン、ノナン、ドデカン、エチルシクロヘキサン等)、芳香族炭化水素(トルエン、メシチレン等)、第三級アミノエーテル(ビス(2‐ジメチルアミノエチル)エーテル等)又はこれらの混合物が挙げられる。
1つの特定の実施態様において、少なくとも1種の有機シリコン前駆体化合物を反応器に導入する工程は、−20℃〜1000℃又は約400℃〜約1000℃又は約400℃〜約600℃又は約−20℃〜約400℃の範囲の1つ又はそれより多くの温度で実施される。これらの又は他の実施態様において、基材は、表面特徴を含む半導体基材を含む。
酸素(O2)、オゾン(O3)、亜酸化窒素(N2O)、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、四酸化二窒素(N24)及び/又は過酸化水素(H22)等の酸化剤を任意選択的に加えることができるが、有機シリコン前駆体が酸素及びSiO結合を含有する場合は必要ではない場合がある。
1種又はそれより多くのフッ素供給ガスを反応又は後処理において添加剤として用いることができる。フッ素供給ガスの例は、NF3、F2、CF4、C26、C46及びC66である。
有機シリコン前駆体及び任意選択的な酸素供給ガス及びフッ素供給ガスに加えて、堆積反応の前、最中及び/又は後に追加の材料を真空チャンバ内に入れることができる。係る材料としては、ガス状又は液体有機物質、NH3、H2、CO2、CO又はフルオロカーボン等の反応性物質が挙げられる。有機物質の例は、CH4、C26、C24、C22、C38、シクロペンタン、シクロオクタン、アレン、プロピレン、アルファ‐テルピネン、パラ‐シメン、ベンゼン、ナフタレン、トルエン及びスチレンである。
試薬(すなわち有機シリコン前駆体、酸化剤等)は、別個の供給源から別々に、又は混合物として反応器に運搬することができる。多くの手段、好ましくは液体のプロセス反応器への輸送を可能にする適切なバルブ及び付属品を取り付けられた加圧可能なステンレススチール容器を用いて、試薬を反応器システムに輸送することができる。
ある実施態様において、例えば式Iの少なくとも1種及び式IIの少なくとも1種等の異なる有機シリコン前駆体の混合物を組み合わせて用いた。
ガス状試薬にエネルギーを適用することによりガスを誘起して反応させ、基材の少なくとも一部に膜を形成させる。係るエネルギーを、例えば熱、プラズマ、パルスプラズマ、ヘリコンプラズマ、高密度プラズマ、誘導結合プラズマ及び遠隔プラズマ法により供給することができる。二次rf周波源を用いて基材表面におけるプラズマ特性を修正することができる。好ましくは、膜はプラズマ増強化学気相堆積により形成される。13.56MHzの周波数にて容量結合プラズマを発生させるのが特に好ましい。プラズマ出力は、基材の表面積に基づいて、好ましくは0.02〜7ワット/cm2、より好ましくは0.3〜3ワット/cm2である。低いイオン化エネルギーを有するキャリアガスを用いてプラズマ中の電子温度を下げることは有利である場合があり、このことは、次にOSG前駆体及びポロゲンにおけるフラグメンテーションを減らすであろう。この種類の低イオン化ガスの例としては、CO2、NH3、CO、CH4、Ar、Xe及びKrが挙げられる。
幾つかの実施態様において、エネルギーがプラズマエネルギーである場合、プラズマ源は、以下に制限されるものではないが、炭化水素プラズマ、炭化水素とヘリウムとを含むプラズマ、炭化水素とアルゴンとを含むプラズマ、二酸化炭素プラズマ、一酸化炭素プラズマ、炭化水素と水素とを含むプラズマ、炭化水素と窒素源とを含むプラズマ、炭化水素と酸素源とを含むプラズマ及びこれらの混合物などの炭素源プラズマからなる群から選択される。
ガス状試薬の各々の流速は、200mmシングルウェハ当たり、好ましくは10〜5000sccm、より好ましくは30〜1000sccmの範囲である。個々の速度は、膜中の構造形成剤及び細孔形成剤の所望量を提供するように選択される。必要とされる実際の流速は、ウェハサイズとチャンバ構造に依存する場合があり、決して200mmウェハ又はシングルウェハチャンバに制限されない。
幾つかの実施態様において、膜は50〜250nm/分の速度にて堆積される。
堆積中の真空チャンバ内の圧力は、好ましくは0.01〜600tоrr、より好ましくは1〜15tоrrである。
厚さは要求に応じて変えることができるが、膜は好ましくは0.002〜10ミクロンの厚さに堆積される。パターン化されていない表面に堆積されたブランケット膜は、妥当な端部除外(例えば基材の5mmの最も外側の端部は均一性の統計的計算には含まれない。)で、基材に亘って1標準偏差で2%未満の厚さ変動での優れた均一性を有する。
いかなる特定の理論にも束縛されることは意図しないが、メチレン又はエチレン架橋を有する式I及び式IIのもの等のジシロキサン前駆体を用いることにより、Si‐O‐Si基架橋を炭素架橋で置換することができ、このことが、硬度を維持しつつ、純粋なSiO2ネットワークの誘電率を低下させると考えられる。
インサイチュー又は後堆積処理により、硬度、(収縮、大気曝露、エッチング、湿式エッチング等に対する)安定性、完全性、均一性及び接着性などの材料特性を向上させることができる。係る処理を、ポロゲン除去のために用いられるのと同じ又は異なる手段を用いて、ポロゲン除去の前、最中及び/又は後に膜に適用することができる。したがって、本開示で用いられる用語「後処理」は、エネルギー(例えば熱、プラズマ、光子、電子、マイクロ波等)又は化学品により膜を処理してポロゲンを除去すること、及び任意選択的に材料特性を向上させることを意味する。
後処理を実施する条件は、大きく変更することができる。例えば、後処理を高圧力下又は減圧雰囲気下で実施することができる。
熱的アニールは、以下の条件下で実施される。環境は不活性(例えば窒素、CO2、希ガス(He、Ar、Ne、Kr、Xe)等)、酸化性(例えば酸素、空気、希薄酸素環境、濃厚酸素環境、オゾン、亜酸化窒素等)又は還元性(希薄又は濃縮水素、炭化水素(飽和、不飽和、直鎖又は分岐鎖、芳香族)等)であることができる。圧力は、好ましくは約1Torr〜約1000Torr、より好ましくは大気圧である。しかし、熱的アニール及び任意の他の後処理手段に関して減圧雰囲気も可能である。温度は好ましくは200〜500℃であり、昇温速度は0.1〜100℃/分である。全アニール時間は、好ましくは0.01分〜12時間である。
フッ素化(HF、SiF4、NF3、F2、COF2、CO22等)、酸化(H22、O3等)、化学的乾燥、メチル化又は最終的な材料の特性を向上させる他の化学的処理を用いて、OSG膜の化学的処理も実施することができる。係る処理で用いられる化学品は、固体、液体、ガス状及び/又は超臨界流体状態であることができる。
ある実施態様において、OSG膜は、アニール、好ましくは熱又は放射(すなわち光アニール)によるアニールに供される。これらの実施態様において、光アニールは以下の条件下で実施される。環境は不活性(例えば窒素、CO2、希ガス(He、Ar、Ne、Kr、Xe)等)、酸化性(例えば酸素、空気、希薄酸素環境、濃厚酸素環境、オゾン、亜酸化窒素等)又は還元性(例えば希薄又は濃縮炭化水素、水素、アンモニア等)であることができる。出力は、0〜5000Wの範囲であることができる。波長は、好ましくはIR、可視、UV又は深UV(波長<200nm)である。温度は、環境温度〜500℃の範囲であることができる。圧力は、10mtоrr〜大気圧の範囲であることができる。全キュア時間は、0.01分〜12時間の範囲であることができる。
OSGの化学修飾のためのプラズマ処理は、以下の条件下で実施される。環境は不活性(窒素、CO2、希ガス(He、Ar、Ne、Kr、Xe)等)、酸化性(例えば酸素、空気、希薄酸素環境、濃厚酸素環境、オゾン、亜酸化窒素等)又は還元性(例えば希薄又は濃縮水素、炭化水素(飽和、不飽和、直鎖又は分岐鎖、芳香族)、アンモニア等)であることができる。プラズマ出力は、好ましくは0〜5000Wである。温度は、好ましくは環境温度〜500℃である。圧力は、好ましくは10mtоrr〜大気圧である。全キュア時間は、好ましくは0.01分〜12時間である。
マイクロ波後処理は、以下の条件下で実施される。環境は不活性(例えば窒素、CO2、希ガス(He、Ar、Ne、Kr、Xe)等)、酸化性(例えば酸素、空気、希薄酸素環境、濃厚酸素環境、オゾン、亜酸化窒素等)又は還元性(例えば希薄又は濃縮炭化水素、水素等)であることができる。温度は、好ましくは環境温度〜500℃である。出力及び波長は様々で、特定の結合に合わせて調整することができる。全キュア時間は、好ましくは0.01分〜12時間である。
電子ビーム後処理は、以下の条件下で実施される。環境は減圧、不活性(例えば窒素、CO2、希ガス(He、Ar、Ne、Kr、Xe)等)、酸化性(例えば酸素、空気、希薄酸素環境、濃厚酸素環境、オゾン、亜酸化窒素等)又は還元性(例えば希薄又は濃縮炭化水素、水素等)であることができる。温度は、好ましくは環境温度〜500℃である。電子密度及びエネルギーは様々で、特定の結合に合わせて調整することができる。全キュア時間は、好ましくは0.001分〜12時間であり、連続又はパルスであることができる。電子ビームの一般的な使用に関するさらなる手引きは、S.Chattopadhyayら、Journal of Materials Science、36(2001)4323‐4330;G.Klosterら、Proceedings of IITC、June3‐5、2002、SF、CA;及びU.S.Pat.Nos.6,207,555B1、6,204,201B1及び6,132,814A1等の公表文献において入手可能である。電子ビーム処理の使用により、ポロゲン除去及びマトリックス中での結合形成プロセスを介した膜の機械的特性の向上を提供することができる。
本発明は、以下の例を参照してより詳細に説明されるが、本発明はそれに制限されないことを理解されたい。
OSG前駆体からの高密度OSG堆積‐基本手順
例示的な膜は、種々の異なる化学前駆体及びプロセス条件からAdvance Energy200rfジェネレータを取り付けた200mmDxZ真空チャンバにおいて、Applied Materials Precision‐5000システムを用いたプラズマ増強CVDプロセスによって形成された。CVDプロセスは、概して以下の基本工程を含んでいた:ガス流の初期セットアップ及び安定化と、堆積と、ウェハ取り出しの前のチャンバのパージ/排気。ウェハを<10tоrrの圧力かつ<400℃の温度にてヘリウムガス流下で保持しつつ、広域帯UV電球を備えたFusion UVシステムを用いてUVアニールを実施した。
厚さ及び屈折率は、SCI Filmtek2000Reflectometerで測定された。誘電率は、中抵抗率のp型ウェハ上でHgプローブ法により決定された(8〜12оhm‐cmの範囲)。FTIRスペクトルは、Nicholet Nexxus470FTIR分光計を用いて測定された。機械的特性は、MTS Nano Indenterを用いて決定された。組成データは、Physical Electronics5000LSでx線光電子分光法(XPS)により得られた。表中で報告された原子%値は、水素を含まない。
比較例1:BDMMSMからの高密度OSGの堆積
OSG膜は、以下のレシピを用いて堆積された:1000mg/分の1,2‐ビス(ジメトキシメチルシリル)メタンがDLIを介してチャンバに輸送され、800Wのプラズマが適用された(200sccmのHeキャリアガス流、20sccmのO2流、350ミリインチのシャワーヘッド/ウェハ間隔、350℃のウェハチャック温度、7Torrのチャンバ圧)。得られた高密度OSG膜を、次いで4分間UVアニールし、膜を機械的に向上させた。得られた膜は以下の特性を有していた:1MHzにおける誘電率は3.09であった。弾性率23.6GPa、硬度3.93GPa、632nmにおける屈折率は1.476であった。XPSにより測定された元素組成は23.0%C、43.7%O、33.3%Siであった。
例1:PMOM‐DSPからの高密度OSG膜の堆積
OSG膜は、以下のレシピを用いて堆積された:1200mg/分の1,1,1,3,3‐ペンタメトキシ‐3‐メチル‐1,3ジシラペンタン(PMOM‐DSP)がDLIを介してチャンバに輸送され、600Wのプラズマが適用された(200sccmのHeキャリアガス流、20sccmのO2流、350ミリインチのシャワーヘッド/ウェハ間隔、400℃のウェハチャック温度、7Torrのチャンバ圧)。得られた高密度OSG膜を、次いで4分間UVアニールし、膜を機械的に向上させた。得られた膜は以下の特性を有していた:1MHzにおける誘電率は3.23であった。弾性率24.9GPa、硬度4.13GPa、632nmにおける屈折率は1.451であった。XPSにより測定された元素組成は17.6%C、48.4%O、34.2%Siであった。
例2:1,2‐ビス(メチルジメトキシシリル)エタン(BDMMSE)からの高密度OSG膜の堆積
OSG膜は、以下のレシピを用いて堆積された:800mg/分の1,2‐ビス(ジメトキシメチルシリル)エタン(BDMMSE)がDLIを介してチャンバに輸送され、600Wのプラズマが適用された(200sccmのHeキャリアガス流、100sccmのO2流、350ミリインチのシャワーヘッド/ウェハ間隔、325℃のウェハチャック温度、7Torrのチャンバ圧)。得られた高密度OSG膜を、次いで4分間UVアニールし、膜を機械的に向上させた。得られた膜は以下の特性を有していた:1MHzにおける誘電率は3.15であった。弾性率27.7GPa、硬度4.62GPa、632nmにおける屈折率は1.430であった。
分子シミュレーションを用いて高密度シリコン酸化物における機械的特性への架橋炭素(Si‐Cxy‐Si)の予測される影響を評価した。周期的境界条件を用いる古典的分子動力学(MD)シミュレーションをBioVia Materials Studio7.0ソフトウェアにおいてForciteモジュールを用いて実施した。COMPASS力場を用いて、306個のSi原子と612個のO原子とで構成された周期的な単位格子を実験的なa‐クオーツx線結晶構造(cr‐SiO2)から作製した。この結晶構造から結合を除去し、次いでこの系をNPTアンサンブルを用いて一連の一定温度、圧力及び数多くの原子MDシミュレーションでアニールしてアモルファスSiO2マトリクス(a‐SiO2)を作り出した。結合をa‐SiO2マトリクスに戻し、MDシミュレーションを用いて平衡密度を計算した。次いで、平衡a‐SiO2単位格子をMDシミュレーションにより異なる等方圧力にて圧縮した。三次バーチ‐マンナハン状態方程式及びa‐SiO2マトリクスの圧力の関数としての体積のMDシミュレーション結果を用いてバルク弾性率を回帰した。
種々の割合のSi‐Cxy‐Si架橋で置換されたSi‐O‐Si架橋の影響を評価するために、O原子を架橋炭素でランダムに置換して同様のMDシミュレーションを実施した。図1は、これらのMDシミュレーションに関して、Si‐CH2‐Si架橋及び他の調べられたSi‐Cxy‐Si架橋と比較して、Si‐CH(CH3)‐Si及びSi‐C(CH32‐Si架橋でバルク弾性率が著しく増加することを示す。Si‐C(CH32‐Si架橋が、Si‐CH2‐Si架橋に対して部分的なO置換の関数として最も高いバルク弾性率増加を示したことは注目すべきである。さらに、Si‐O‐Si結合開裂による末端メチル基(Si‐CH3 CH3‐Si)の形成もシミュレーションされ、これらの置換基はSi‐O‐Si架橋の増加した部分置換の関数として機械強度の最も強い低下を示した。
本発明の原理を好ましい実施態様に関連して上述してきたが、この記載は単に例としてなされたものであり、本発明の範囲を制限するものではないことを明確に理解されたい。

Claims (28)

  1. 真空チャンバ内に基材を与える工程と;
    前記真空チャンバに式(I)及び式(II):
    Figure 2020513680
    (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、‐CH3及び‐OR8(R8はC1〜C4アルキル基である。)からなる群から各々独立に選択され;
    7はH又は‐CH3であり;
    xは1又は2であり;
    nは1、2、3又は4であり、nが1の場合少なくとも1つのR7は‐CH3である。)
    からなる群から選択される少なくとも1種の有機シリコン前駆体を含むガス状構造形成組成物を導入する工程と;
    前記真空チャンバにおいて前記ガス状構造形成組成物にエネルギーを適用することにより、前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体の反応を誘起して前記基材の少なくとも一部に膜を堆積させる工程と
    を含む、基材の少なくとも一部に有機シリケート膜を堆積させる化学気相堆積方法。
  2. 前記膜が2.8〜3.5の誘電率を有する、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  3. 前記エネルギーがプラズマエネルギーである、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  4. 前記膜を、UV照射を含む後処理に供する工程をさらに含む、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  5. 前記膜が2.8〜3.5の誘電率を有する、請求項4に記載の化学気相堆積方法。
  6. 前記膜を、熱を含む後処理に供する工程をさらに含む、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  7. UV処理が、高温、好ましくは200〜500℃にて実施される、請求項4に記載の化学気相堆積方法。
  8. UV処理が、O2、H2又はNH3の存在下などの反応性環境において実施される、請求項4に記載の化学気相堆積方法。
  9. 前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体が、式Iの前駆体である、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  10. 前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体が、1,1,1,3,3‐ペンタメトキシ‐2‐メチル‐1,3‐ジシラブタン(PMOM‐DSB)、1,2‐ビス(メチルジメトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(ジメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(トリメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(メチルジメトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(ジメトキシシリル)エタン、1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(トリメトキシシリル)メタン、1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(メチルジメトキシシリル)メタン、1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(ジメトキシシリル)メタン、1,1,1,3,3‐ペンタエトキシ‐2‐メチル‐1,3‐ジシラブタン、1,2‐ビス(メチルジエトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,2‐ビス(ジエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(トリエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(メチルジエトキシシリル)エタン、1,1‐ビス(ジエトキシシリル)エタン、1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(トリエトキシシリル)メタン、1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(メチルジエトキシシリル)メタン及び1,1‐ジメチル‐1,1‐ビス(ジエトキシシリル)メタンからなる群から選択される少なくとも1種の前駆体である、請求項9に記載の化学気相堆積方法。
  11. 前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体が、式IIの前駆体である、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  12. 前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体が、1,1,3,3‐テトラメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1,3‐ジメチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3,3‐トリメトキシ‐1‐メチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジメトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロブタン、1,1‐ジメトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,1,4,4‐テトラメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1,4‐ジメチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4,4‐トリメトキシ‐1‐メチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジメトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロヘキサン、1,1‐ジメトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,1,3,3‐テトラエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1,3‐ジメチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3,3‐トリエトキシ‐1‐メチル‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,3‐ジエトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロブタン、1,1‐ジエトキシ‐1,3‐ジシラシクロブタン、1,1,4,4‐テトラエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1,4‐ジメチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4,4‐トリエトキシ‐1‐メチル‐1,4‐ジシラシクロヘキサン、1,4‐ジエトキシ‐1‐メチル‐ジシラシクロヘキサン及び1,1‐ジエトキシ‐1,4‐ジシラシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも1種の前駆体である、請求項11に記載の化学気相堆積方法。
  13. 前記少なくとも1種の有機シリコン前駆体が、ハロゲン化物イオン、Al3+イオン、Fe2+イオン、Fe3+イオン、Ni2+イオン及びCr3+イオンを含まない、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  14. 前記ハロゲン化物イオンが、塩化物、フッ化物、臭化物及びヨウ化物を含む、請求項13に記載の化学気相堆積方法。
  15. 化学気相堆積条件が、プラズマ増強化学気相堆積条件である、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  16. 化学気相堆積条件が、熱化学気相堆積条件である、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  17. 前記基材がシリコンウェハである、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  18. 前記層間誘電膜が、Si‐‐O‐‐C、Si‐‐O‐‐Si、Si‐‐C、Si‐‐F、Si‐‐H、C‐‐O、C‐‐H及びC‐‐Fから選択される結合型の1つ又はそれより多くを有する、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  19. 化学気相堆積条件が、O2、O3、H22、N2O及びこれらの混合物からなる群から選択される酸化剤の使用を含む、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  20. 化学気相堆積条件が、酸化剤の使用を除外する、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  21. 化学気相堆積条件が、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、窒素からなる群から選択される1種又はそれより多くの不活性ガスの使用を含む、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  22. 1種又はそれより多くの反応性物質が、ガス状又は液体有機物質、アンモニア、水素、二酸化炭素、一酸化炭素、フルオロカーボン及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の化学気相堆積方法。
  23. 請求項1に記載の方法により形成された膜。
  24. 1.8g/cc又はそれより大きい密度を有する、請求項23に記載の膜。
  25. 2.0又はそれより大きい密度を有する、請求項24に記載の膜。
  26. 2.5〜3.5の誘電率及び20GPaを超えるヤング弾性率及び/又は3.5GPaを超えるナノインデンテーション硬度を有する、請求項25に記載の膜。
  27. 前記膜が、20GPaを超えるヤング弾性率及び/又は3.5GPaを超えるナノインデンテーション硬度を有する、請求項2に記載の方法。
  28. 前記膜が、20GPaを超えるヤング弾性率及び/又は3.5GPaを超えるナノインデンテーション硬度を有する、請求項4に記載の方法。
JP2019523041A 2016-11-02 2017-10-26 高密度osg膜用シリル架橋アルキル化合物の使用 Active JP6959334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662416302P 2016-11-02 2016-11-02
US62/416,302 2016-11-02
US15/789,790 2017-10-20
US15/789,790 US10249489B2 (en) 2016-11-02 2017-10-20 Use of silyl bridged alkyl compounds for dense OSG films
PCT/US2017/058577 WO2018085117A1 (en) 2016-11-02 2017-10-26 Use of silyl bridged alkyl compounds for dense osg films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513680A true JP2020513680A (ja) 2020-05-14
JP6959334B2 JP6959334B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=62022535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523041A Active JP6959334B2 (ja) 2016-11-02 2017-10-26 高密度osg膜用シリル架橋アルキル化合物の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10249489B2 (ja)
EP (2) EP3535438B1 (ja)
JP (1) JP6959334B2 (ja)
KR (1) KR102337603B1 (ja)
CN (1) CN110073030A (ja)
SG (1) SG11201903903XA (ja)
TW (1) TWI705971B (ja)
WO (1) WO2018085117A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786491B2 (en) 2015-11-12 2017-10-10 Asm Ip Holding B.V. Formation of SiOCN thin films
KR102378021B1 (ko) 2016-05-06 2022-03-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 박막의 형성
US20180033614A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Versum Materials Us, Llc Compositions and Methods Using Same for Carbon Doped Silicon Containing Films
JP7249952B2 (ja) 2017-05-05 2023-03-31 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 酸素含有薄膜の制御された形成のためのプラズマ増強堆積プロセス
US12087692B2 (en) * 2017-09-28 2024-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Hardened interlayer dielectric layer
US20190382886A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Versum Materials Us, Llc Siloxane Compositions and Methods for Using the Compositions to Deposit Silicon Containing Films
US11043373B2 (en) * 2018-07-31 2021-06-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect system with improved low-k dielectrics
US20210398796A1 (en) * 2018-10-03 2021-12-23 Versum Materials Us, Llc Methods for making silicon and nitrogen containing films
US11393678B2 (en) * 2019-08-12 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Low-k dielectric films
KR20210064658A (ko) 2019-11-26 2021-06-03 에스케이트리켐 주식회사 실리콘 함유 박막 형성용 전구체, 이를 이용한 실리콘 함유 박막 형성 방법 및 상기 실리콘 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
CN112689886B (zh) * 2020-06-16 2022-11-18 福建晶安光电有限公司 一种衬底加工方法及半导体器件制造方法
US20220388033A1 (en) * 2021-05-26 2022-12-08 Versum Materials Us, Llc Precursors for depositing films with high elastic modulus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070117408A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 International Business Machines Corporation Method for reducing film stress for sicoh low-k dielectric materials
JP2007318067A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 National Institute For Materials Science 絶縁膜材料、この絶縁膜材料を用いた成膜方法および絶縁膜
JP2009194075A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jsr Corp ケイ素含有絶縁膜およびその形成方法
WO2009119583A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 Jsr株式会社 化学気相成長法用材料ならびにケイ素含有絶縁膜およびその製造方法
JP2009272632A (ja) * 2008-05-05 2009-11-19 Air Products & Chemicals Inc ポロゲン、ポロゲン化前駆体、および低誘電定数を有する多孔性有機シリカガラスフィルムを得るためにそれらを用いる方法
JP2010067810A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Shin-Etsu Chemical Co Ltd Si含有膜の成膜方法、絶縁膜、並びに半導体デバイス
JP2011530174A (ja) * 2008-07-31 2011-12-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ促進化学蒸着で高い機械的諸特性を有する超低k膜を作製するための新規なケイ素前駆体
JP2013225695A (ja) * 2009-03-13 2013-10-31 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2016149537A (ja) * 2015-01-29 2016-08-18 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 3dデバイスを製造するための方法及び前駆体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY113904A (en) 1995-05-08 2002-06-29 Electron Vision Corp Method for curing spin-on-glass film utilizing electron beam radiation
US6207555B1 (en) 1999-03-17 2001-03-27 Electron Vision Corporation Electron beam process during dual damascene processing
US6204201B1 (en) 1999-06-11 2001-03-20 Electron Vision Corporation Method of processing films prior to chemical vapor deposition using electron beam processing
US6583048B2 (en) 2001-01-17 2003-06-24 Air Products And Chemicals, Inc. Organosilicon precursors for interlayer dielectric films with low dielectric constants
SG98468A1 (en) * 2001-01-17 2003-09-19 Air Prod & Chem Organosilicon precursors for interlayer dielectric films with low dielectric constants
WO2003015129A2 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Advanced Technology Material, Inc. Low-k dielectric thin films and chemical vapor deposition method of making same
US8951342B2 (en) * 2002-04-17 2015-02-10 Air Products And Chemicals, Inc. Methods for using porogens for low k porous organosilica glass films
US7098149B2 (en) 2003-03-04 2006-08-29 Air Products And Chemicals, Inc. Mechanical enhancement of dense and porous organosilicate materials by UV exposure
WO2006024693A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Silecs Oy Novel polyorganosiloxane dielectric materials
US7892648B2 (en) 2005-01-21 2011-02-22 International Business Machines Corporation SiCOH dielectric material with improved toughness and improved Si-C bonding
US20070287849A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Air Products And Chemicals, Inc. Low-Impurity Organosilicon Product As Precursor For CVD
US20100061951A1 (en) 2007-08-23 2010-03-11 Sensient Colors Inc. Self-dispersed pigments and methods for making and using the same
KR20130043084A (ko) * 2010-02-17 2013-04-29 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레?드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 SiCOH 로우-K 필름의 증착 방법
KR20120080926A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전자주식회사 다공성 저유전막을 포함하는 반도체 소자의 제조방법
US10453675B2 (en) * 2013-09-20 2019-10-22 Versum Materials Us, Llc Organoaminosilane precursors and methods for depositing films comprising same
US10464953B2 (en) * 2016-10-14 2019-11-05 Versum Materials Us, Llc Carbon bridged aminosilane compounds for high growth rate silicon-containing films

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070117408A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 International Business Machines Corporation Method for reducing film stress for sicoh low-k dielectric materials
JP2007318067A (ja) * 2006-04-27 2007-12-06 National Institute For Materials Science 絶縁膜材料、この絶縁膜材料を用いた成膜方法および絶縁膜
JP2009194075A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jsr Corp ケイ素含有絶縁膜およびその形成方法
WO2009119583A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 Jsr株式会社 化学気相成長法用材料ならびにケイ素含有絶縁膜およびその製造方法
JP2009272632A (ja) * 2008-05-05 2009-11-19 Air Products & Chemicals Inc ポロゲン、ポロゲン化前駆体、および低誘電定数を有する多孔性有機シリカガラスフィルムを得るためにそれらを用いる方法
JP2011530174A (ja) * 2008-07-31 2011-12-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ促進化学蒸着で高い機械的諸特性を有する超低k膜を作製するための新規なケイ素前駆体
JP2010067810A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Shin-Etsu Chemical Co Ltd Si含有膜の成膜方法、絶縁膜、並びに半導体デバイス
JP2013225695A (ja) * 2009-03-13 2013-10-31 Air Products & Chemicals Inc 誘電体膜形成方法
JP2016149537A (ja) * 2015-01-29 2016-08-18 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 3dデバイスを製造するための方法及び前駆体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3535438A1 (en) 2019-09-11
EP3535438A4 (en) 2020-03-11
KR20190067929A (ko) 2019-06-17
JP6959334B2 (ja) 2021-11-02
KR102337603B1 (ko) 2021-12-10
EP4307343A2 (en) 2024-01-17
TWI705971B (zh) 2020-10-01
EP3535438B1 (en) 2024-01-10
TW201823257A (zh) 2018-07-01
SG11201903903XA (en) 2019-05-30
US10249489B2 (en) 2019-04-02
EP4307343A3 (en) 2024-03-27
WO2018085117A1 (en) 2018-05-11
CN110073030A (zh) 2019-07-30
US20180122632A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102337603B1 (ko) 조밀한 osg 필름용 실릴 가교된 알킬 화합물의 용도
JP4216768B2 (ja) 有機ケイ酸塩ガラス膜及びその作製方法並びに有機ケイ酸塩ガラス膜作製のための混合物
JP2004320005A (ja) 有機シリカ多孔性膜製造のための化学気相成長方法
TWI729417B (zh) 矽化合物及使用其沉積膜的方法
JP7323511B2 (ja) アルコキシシラ環式又はアシルオキシシラ環式化合物を含む組成物及びそれを使用してフィルムを堆積させるための方法
TW202117058A (zh) 矽化合物及使用其沉積膜的方法
TWI690614B (zh) 矽環化合物及使用其沉積含矽膜的方法
JP2022548021A (ja) モノアルコキシシラン、及びそれから作られる高密度の有機シリカ膜
TWI762761B (zh) 用於密osg膜的有機取代的硬化添料化合物與矽構造形成劑
KR102409869B1 (ko) 규소 화합물 및 이를 사용하여 막을 증착시키는 방법
CN110952074B (zh) 硅化合物和使用硅化合物沉积膜的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150