JP2020510071A - 特発性肺線維症の治療 - Google Patents

特発性肺線維症の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510071A
JP2020510071A JP2019550763A JP2019550763A JP2020510071A JP 2020510071 A JP2020510071 A JP 2020510071A JP 2019550763 A JP2019550763 A JP 2019550763A JP 2019550763 A JP2019550763 A JP 2019550763A JP 2020510071 A JP2020510071 A JP 2020510071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
inhibitor
phosphodiesterase
pde4
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019550763A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーナウアー グイド
ハーナウアー グイド
ニカム シャム
ニカム シャム
正聡 波佐間
正聡 波佐間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda GmbH
Original Assignee
Takeda GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda GmbH filed Critical Takeda GmbH
Publication of JP2020510071A publication Critical patent/JP2020510071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、(a)ホスホジエステラーゼ4阻害剤、又は、(b)ホスホジエステラーゼ4阻害剤と第2の活性医薬成分の組み合わせによる、特発性肺線維症の治療を対象とする。【選択図】なし

Description

本発明は特発性肺線維症(IPF)の治療を対象とする。より具体的には、本発明は、特発性肺線維症の治療における、a)ホスホジエステラーゼ4阻害剤(本明細書ではPDE4阻害剤と略称する場合もある)の使用、或いは、b)ホスホジエステラーゼ4阻害剤と、第2の活性医薬成分との組合せの使用、を対象とする。
IPFは、肺胞上皮細胞の機能不全により過度の細胞外マトリックス成分を連続的に誘導することで、肺胞間質の線維症を増加させ、呼吸機能を低下させるため、致命的な疾患として知られている。一次診断後の予後は極めて悪い。一次診断から5年後の生存率は約50%である。ステロイドや免疫抑制剤はIPFには有効ではない。現在のところ、臨床治療には、ピルフェニドン等の抗線維症剤が使用されている。しかし、その効力は限られており、消化器への副作用と光毒性が指摘されている。
本発明は、特発性肺線維症の治療に用いるための、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を含む医薬組成物を提供する。
ホスホジエステラーゼ4阻害剤は、5−((2R,4aR,10bR)−9−エトキシ−2−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−フェナントリジン−6−イル)1−メチル−1H−ピリジン−2−オン(以下「化合物A」と称する。)、及び医薬的に許容可能なその塩から選択される。
化合物A及びイマニチブの肺線維症に対する治療効果。化合物A又はイマニチブによる処置後の肺におけるヒドロキシプロリン含量(図1A)及び体重の変化(図1B)。
WI−38ヒト肺線維芽細胞系における線維化促進マーカーのTGF−βにより誘導されるmRNA発現に対する化合物Aの阻害作用。
定義
本発明において「治療有効量」という語は、研究者、獣医師、医師、又は他の臨床家が求める組織、身体系、動物、個人、又はヒトでの生物学的又は薬学的応答を引き起こす、活性化合物又は医薬剤の量、或いは組み合わせ治療の場合には、各化合物又は医薬剤の組み合わせの量を意味する。
本明細書で使用する場合、「哺乳類」とは、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ブタ、及びサルを意味するが、好ましくはヒトを意味する。
本明細書で使用する場合、「医薬的に許容可能な塩」とは、塩基との塩及び酸との塩を意味する。
化合物Aとの関連における医薬的に許容可能な塩とは、化合物Aの塩酸塩、フマル酸塩、L−酒石酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、臭化水素、及びトシル酸塩 塩を意味する。
本発明の詳細な説明
本発明は、特発性肺線維症の治療に用いるための、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明において使用されるホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤は、5−((2R,4aR,10bR)−9−エトキシ−2−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−フェナントリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピリジン−2−オン、又は、医薬的に許容可能なその塩である。
5−((2R,4aR,10bR)−9−エトキシ−2−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−フェナントリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピリジン−2−オンの化学名は、本明細書及び特許請求の範囲を通じて幾度も登場するので、適宜「化合物A」と略称する。
化合物Aは米国特許第8,324,391号に開示されている。本公報はその全体が引用により本明細書に組み込まれる。
化合物Aの医薬的に許容可能な塩は、米国特許第8,754,218号に開示されている。本公報もその全体が引用により本明細書に組み込まれる。化合物Aの医薬的に許容可能な塩の例としては、例えば化合物Aの塩酸塩、フマル酸塩、L−酒石酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、臭化水素、及びトシル酸塩を挙げることができる。化合物Aは、医薬的に許容可能なその塩よりも、遊離体の形態で使用することが好ましい。
化合物Aは、例えば米国特許第8,324,391号に記載の手法で合成することができる。
幾つかのインビトロ及びインビボ(動物)実験により、化合物Aは、特発性肺線維症の治療に関連するパラメーター、例えば肺におけるヒドロキシプロリン含量等に対して、強い改善作用を示すことが見出されている。
動物実験において見出だされたこれらの作用は、ヒトにおける臨床環境での対応する作用に置き換えることができよう。
第1の側面において、本発明は、特発性肺線維症の治療に用いるための、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を含む医薬組成物であって、前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択される、医薬組成物に関する。
本発明の第1の側面の好ましい態様によれば、前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤は、化合物Aである。
第2の側面において、本発明は、特発性肺線維症の治療に使用するための医薬組成物であって、
(1)ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を、
(2)第2の活性医薬成分と共に含み、
前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、
前記第2の活性医薬成分が、(I)ピルフェニドン、ニンテダニブ、チペルカスト、ビスモデギブ、リオシグアト、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、2−(3−ペンチルフェニル)酢酸(PBI−4050)、2−(3−(4−(1H−インダゾル−5−イルアミノ)キナゾリン−2−イル)フェノキシ)−N−プロパン−2−イルアセトアミド (KD−025)、2−((2−エチル−6−(4−(2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)(メチルアミノ)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボニトリル(GLPG−1690)、CKD−942、SAR−156597、及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、又は、(II)パムレブルマブ、レブリキズマブ、デクトレクマブ、及びBG−00011からなる群より選択される、医薬組成物に関する。
本発明の第2の側面の好ましい態様によれば、前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤は、化合物Aである。
本発明の第2の側面の更に好ましい態様によれば、前記第2の活性医薬成分は、ピルフェニドンである。
本発明の第2の側面の更に好ましい態様によれば、前記第2の活性医薬成分は、ニンテダニブ及び医薬的に許容可能なニンテダニブの塩、例えばエタンスルホン酸塩(エシル酸塩)等からなる群より選択される。
本発明は、化合物A又は医薬的に許容可能なその塩(或いは、化合物A又は医薬活性医薬成分と、第2の活性医薬成分)を含む、特発性肺線維症の治療のための医薬組成物を提供する。化合物A又は医薬的に許容可能なその塩(或いは、化合物A又は医薬活性医薬成分と、第2の活性医薬成分)を含む医薬組成物は、種々の投与経路で投与することができる。投与は、例えば経口、非経口、又は経皮で行うことができる。好ましい投与経路としては、経口が挙げられる。
斯かる治療において好ましい投与形態としては、経口投与形態が挙げられる。適切な経口投与形態としては、錠剤、カプセル、粉剤、丸剤、溶液剤、懸濁剤、エマルション剤、軟膏、及び顆粒剤が挙げられる。最も好ましい経口投与形態としては、錠剤が挙げられる。
用量情報
化合物A又は医薬的に許容可能なその塩は、例えば1日1回、1日2回、1日3回、又は1日4回投与することができる。1日1回の投与が特に好ましい。この場合、投与は朝又は夕に行うことが好ましい。
1日1回投与を意図した経口投与形態において、化合物Aは、0.1mg〜2mgの範囲の任意の量で存在することができる。例としては、これらに限定されるものではないが、0.1、0.2、0.25、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.75、0.8、0.9、1.0、1.25、1.5、1.75、又は2mgが挙げられる。
1日1回投与の代わりに1日2回又は3回投与を意図する場合には、上に示した化合物Aの量をそれぞれ2分の1又は3分の1とすればよい。
化合物Aの医薬的に許容可能な塩の対応する量は、当業者であれば、選択された塩に応じて容易に計算可能である。
本発明の第1の側面の他の好ましい態様によれば、化合物Aが、0.1mg〜2mgの範囲の1日用量で投与され、或いは、化合物Aの医薬的に許容可能な塩が、0.1mg〜2mgの範囲の化合物Aの1日用量に対応する1日用量で投与される。
医薬製剤及び投与形態
医薬として使用する場合、化合物A又は医薬的に許容可能なその塩は、医薬組成物の形態で投与することができる。医薬組成物は、医薬分野で周知の方法で調製でき、種々の経路で投与できる。投与は、経肺(例えばネブライザー、気管内、鼻腔内、上皮、及び経皮等による、粉末又はエアロゾルの吸入又は吹送)、経口又は非経口で行うことができる。非経口投与としては、静脈内、皮下、腹腔内、又は筋肉内の注射又は注入等が挙げられる。非経口投与は、単独のボーラス投与で行ってもよく、例えば連続かん流ポンプにより行ってもよい。局所投与のための医薬組成物及び製剤は、必要又は要望に応じて、例えば経皮パッチ、従来の医薬担体、水性、粉末、又は油性基材、増粘剤、及び/又は、その他の成分を含みうる。
また、本発明には、活性成分として1又は2以上の本発明の化合物を、1又は2以上の医薬的に許容可能な担体との組合せで含む医薬組成物も含まれる。医薬的に許容可能な担体としては、本技術分野で公知のものを用いることができる。本発明の医薬組成物の製造に当たっては、斯かる活性成分を通常は賦形剤と混合し、賦形剤で希釈し、又は、例えばカプセル、サシェ、紙、又は他の容器等の形態の担体に内包させればよい。賦形剤が希釈剤として機能する場合には、これは固体、半固体、又は液体材料の何れでもよく、これが活性成分のビヒクル、担体、又は媒体として機能する。即ち、医薬組成物は、例えば錠剤、丸剤、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリクシール、懸濁液、エマルション、溶液、シロップ、エアロゾル(固体として、又は液媒中)、軟又は硬ゼラチンカプセル、座薬、滅菌注入用溶液、及び滅菌包装粉末等の形態とすることができる。
医薬組成物は、各々が先に説明した量の各活性成分を含む、単位投与形態として製剤することができる。「単位投与形態」とは、ヒト対象及び他の哺乳類に適した単一用量として物理的に分離された単位であって、各々が所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性成分を、適切な医薬賦形剤と共に含む単位を意味する。
本発明の化合物は、広範な用量範囲に亘って有効であるが、通常は治療有効量で投与される。しかし、当然ながら、実際に投与される化合物の量は、通常は関連する環境(例えば治療対象の症状、選択した投与経路、投与される具体的な化合物、年齢、体重、各患者の反応、患者の症状の重症度等)に応じて、医師が決定するべきである。
医薬調製例1(カプセルの製造)
1)化合物A:30mg
2)微粉化セルロース:10mg
3)ラクトース:19mg
4)ステアリン酸マグネシウム:1mg
総量:60mg
1)、2)、3)及び4)を混合し、ゼラチンカプセルに内包させる。
医薬調製例2(錠剤の製造)
1)化合物A:30g
2)ラクトース:50g
3)コーンスターチ:15g
4)カルボキシメチルセルロースカルシウム:44g
5)ステアリン酸マグネシウム:1g
錠剤1000個、総量140g
1)、2)、及び3)の全量と、4)のうち30gを、水と混錬し、混錬混合物を真空で乾燥させ、造粒する。前記造粒粉末を、14gの4)及び1gの5)と混合し、混合物を打錠機で錠剤化する。こうして、各錠剤当たり30mgの化合物Aを含む錠剤1000個が得られる。
前臨床試験
1)IPFマウスモデルの肺線維症に対するPDE4阻害剤化合物A及びイマニチブの作用の比較(治療的処置レジメン)
実験プロトコール:
動物:C57BL/6を用いて、マウスSPCプロモーターの制御下でジフテリア毒素受容体(DTR)を発現するトランスジェニックマウスを作成した(DTR+マウスと呼ぶ)(Sisson et al, Am J Respir Crit Care Med 181:254-263, 2010)。対照マウスとしては、トランスジェニックコンストラクトに対してPCR陰性であったSPC−DTRトランスジェニックマウスの同腹仔と、ジャクソンラボラトリーズ(Bar Harbor、ME)から購入したC57BL/6マウスを用いた。これらの対照動物はDTR−と指定した。従前の研究により、これらのマウス系統は何れも、ジフテリア毒素(DT)投与に応答して有意な線維症を発症しないことが判明している。
マウス遺伝子型の評価:DTRの存在は、前述のようにPCRを使用して、SPC−DTRトランスジェニックコンストラクトに基づき検出した(Sisson et al, Am J Respir Crit Care Med 181:254-263, 2010)。
ジフテリア毒素の投与と実験計画:6〜10週齢のマウスに、DT(Sigma Chemical, St. Louis, MO)を1日1回、100μLのPBS中12.5μg/kgの用量で14日間腹腔内注射した。対照群には腹腔内PBSのみを投与した。マウスの体重を毎日坪量し、実験プロトコールの21日目(DTの最後の投与から7日後)に、最後の薬物投与の1時間後に血液及び肺を採取した。肺を切り分け、ホモジナイズして、ヒドロキシプロリン分析に供した。
ヒドロキシプロリンアッセイ:肺のヒドロキシプロリン含有量は、貴報の方法に修正を加えて測定した(Woessner et al. Arch Biochem Biophys 93:440-447, 1961)。
DTR+マウスには、1日目から14日目まで毎日DTを投与した。11日目から21日目までは、マウスのサブセットに対して0.3mg/kg若しくは3.0mg/kg用量の化合物A(0.5%メチルセルロースに懸濁し、5mL/kgの量となるように強制経口投与)を1日1回、又は、50mg/kg用量のイマチニブ(PBS中10mg/mLのストック溶液を5mL/kgの量となるように腹腔内注射で投与)を1日1回投与した。実験を通じて体重減少を追跡し、肺線維症の重症度は21日目に肺ヒドロキシプロリン濃度に基づいて評価した。
結果:
IPFモデルの肺線維症及び体重に対する化合物Aの効果を、治療的処置レジメンにより検討した。実験の結果によれば、化合物Aは0.3mg/kgの投与量で既に、ヒドロキシプロリン含有量の抑制に対して強力且つ有意な効果を示している(図1A)。それとは対照的に、イマチミブは、50mg/kgで投与したにもかかわらず、その有効性は中程度であった。更に、上皮細胞の損傷により誘導された体重減少に対して、イマチニブはこれを軽減しなかったのに対し、化合物Aは軽減効果を示した(図1B)。これらの結果は、化合物AがIPF患者に対して臨床的利益を示す可能性を示唆している。
2)PDE4阻害化合物Aのヒト肺上皮細胞におけるインビトロでの作用
実験プロトコール:
遺伝子発現アッセイのために、WI−38ヒト肺線維芽細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)を含むイーグルの最小必須培地(E-MEM、Invitrogen)に懸濁し、24ウェルプレートに0.5×10細胞/500μL/ウェルとなるように播種した。播種から24時間後、培地を0.5%FBSを含むE−MEMに交換した。培地交換から24時間後、細胞を種々の濃度の化合物Aで処理した。1時間後、細胞をTGF−β(3ng/mL)及びフォルスコリン(1μM)で処理した。24時間のインキュベーション後、RNeasy 96 Kit(QIAGEN 74182)を使用して、細胞溶解物から総RNAを抽出した。High-Capacity cDNA Reverse Transcription Kit(ABI 4368813)を用いてcDNAを増幅し、内因性リファレンスとしてタイプ1コラーゲンα1鎖(Hs00164004_m1, Applied Biosystems)、フィブロネクチン(Hs00365052_m1, Applied Biosystems)、結合組織成長因子(Hs01026927_g1, Applied Biosystems)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤-1(Hs00167155_m1, Applied Biosystems)、及びGAPDH(Hs02758991_g1, Applied Biosystems)の事前に設計されたプライマーを用い、TaqMan PCRを使用して標的遺伝子mRNAを測定した。標的遺伝子発現レベルを、GAPDHのmRNA発現によって正規化した。得られたデータは、TGF−β/フォルスコリン処理群に対する相対的mRNAレベルを表す。
結果:
結果を図2に示す。WI−38肺線維芽細胞では、1型コラーゲンα1サブユニット、フィブロネクチン、結合組織成長因子、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤−1を含む線維性マーカーのmRNA発現が、TGF−β処理により増加した。化合物Aは、TGF−βによって誘導される線維性マーカー遺伝子の発現を有意に抑制した。これらの結果は、化合物Aがヒト肺細胞におけるTGF−β誘発性線維化促進反応を阻害することにより、抗線維化効果を発揮することを示している。
本発明の更なる側面:
a)特発性肺線維症の治療のための方法であって、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤の治療有効量を、それを必要とする哺乳類(患者)に投与することを含み、前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A又は医薬的に許容可能なその塩である方法。
b)前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、a)に記載の方法。
c)特発性肺線維症の治療のための方法であって、
(1)ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤の治療有効量を、
(2)第2の医薬活性成分との組合せで、
それを必要とする哺乳類(患者)に投与することを含み、
前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、
前記第2の活性医薬成分が、(I)ピルフェニドン、ニンテダニブ、チペルカスト、ビスモデギブ、リオシグアト、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、2−(3−ペンチルフェニル)酢酸(PBI−4050)、2−[3−[4−(1H−インダゾル−5−イルアミノ)キナゾリン−2−イル]フェノキシ]−N−プロパン−2−イルアセトアミド (KD−025)、2−((2−エチル−6−(4−(2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)(メチルアミノ)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボニトリル(GLPG−1690)、CKD−942、SAR−156597、及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、又は、(II)パムレブルマブ、レブリキズマブ、デクトレクマブ、及びBG−00011からなる群より選択される、方法。
d)前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、c)に記載の方法。
e)前記第2の活性医薬成分が、ピルフェニドンである、c)又はd)に記載の方法。
f)前記第2の活性医薬成分が、ニンテダニブ及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択される、c)又はd)に記載の方法。
g)前記第2の活性医薬成分がメシル酸ニンテダニブである、c)又はd)に記載の方法。
h)特発性肺線維症の治療のための医薬組成物の製造における、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤の使用であって、前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A又は医薬的に許容可能なその塩である使用。
i)前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、h)に記載の方法。
j)特発性肺線維症の治療のための医薬組成物の製造における、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤の、第2の活性医薬成分との組合せによる使用であって、
前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、
前記第2の活性医薬成分は、(I)ピルフェニドン、ニンテダニブ、チペルカスト、ビスモデギブ、リオシグアト、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、2−(3−ペンチルフェニル)酢酸(PBI−4050)、2−[3−[4−(1H−インダゾル−5−イルアミノ)キナゾリン−2−イル]フェノキシ]−N−プロパン−2−イルアセトアミド (KD−025)、2−((2−エチル−6−(4−(2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)(メチルアミノ)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボニトリル(GLPG−1690)、CKD−942、SAR−156597、及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、又は、(II)パムレブルマブ、レブリキズマブ、デクトレクマブ、及びBG−00011からなる群より選択される、使用。
k)前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、j)に記載の方法。
l)前記第2の活性医薬成分が、ピルフェニドンである、j)又はk)に記載の方法。
m)前記第2の活性医薬成分が、ニンテダニブ及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択される、j)又はk)に記載の方法。
n)前記第2の活性医薬成分が、エシル酸ニンテダニブである、j)又はk)に記載の方法。

Claims (7)

  1. 特発性肺線維症の治療に用いるための、ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を含む医薬組成物であって、
    前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、5−((2R,4aR,10bR)−9−エトキシ−2−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−フェナントリジン−6−イル)1−メチル−1H−ピリジン−2−オン(以下「化合物A」と称する。)、又は、医薬的に許容可能なその塩である、医薬組成物。
  2. 前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 特発性肺線維症の治療に使用するための医薬組成物であって、
    (1)ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤を、
    (2)第2の活性医薬成分との組み合わせで含むと共に、
    前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物A及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、
    前記第2の活性医薬成分は、(I)ピルフェニドン、ニンテダニブ、チペルカスト、ビスモデギブ、リオシグアト、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、2−(3−ペンチルフェニル)酢酸(PBI−4050)、2−[3−[4−(1H−インダゾル−5−イルアミノ)キナゾリン−2−イル]フェノキシ]−N−プロパン−2−イルアセトアミド (KD−025)、2−((2−エチル−6−(4−(2−(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)−2−オキソエチル)ピペラジン−1−イル)−8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)(メチルアミノ)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボニトリル(GLPG−1690)、CKD−942、SAR−156597、及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択され、又は、(II)パムレブルマブ、レブリキズマブ、デクトレクマブ、及びBG−00011からなる群より選択される、医薬組成物。
  4. 前記ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤が、化合物Aである、請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 前記第2の活性医薬成分が、ピルフェニドンである、請求項3又は4に記載の医薬組成物。
  6. 前記第2の活性医薬成分が、ニンテダニブ及び医薬的に許容可能なその塩からなる群より選択される、請求項3又は4に記載の医薬組成物。
  7. 前記第2の活性医薬成分が、エシル酸ニンテダニブである、請求項3又は4に記載の医薬組成物。
JP2019550763A 2017-03-16 2018-03-14 特発性肺線維症の治療 Pending JP2020510071A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17161340 2017-03-16
EP17161340.9 2017-03-16
PCT/EP2018/056381 WO2018167142A1 (en) 2017-03-16 2018-03-14 Treatment of idiopathic pulmonary fibrosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020510071A true JP2020510071A (ja) 2020-04-02

Family

ID=58347277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550763A Pending JP2020510071A (ja) 2017-03-16 2018-03-14 特発性肺線維症の治療

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11690839B2 (ja)
EP (1) EP3595649A1 (ja)
JP (1) JP2020510071A (ja)
CN (1) CN110573148A (ja)
AU (1) AU2018234059A1 (ja)
CA (1) CA3056307A1 (ja)
WO (1) WO2018167142A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3073956A1 (en) 2017-09-03 2019-03-07 Angion Biomedica Corp. Vinylheterocycles as rho-associated coiled-coil kinase (rock) inhibitors
CN110305125B (zh) * 2019-06-06 2021-09-03 山东新华制药股份有限公司 5-嘧啶-6-氧-吡唑并吡啶类衍生物及其制备方法和应用
CN112773898A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 广州华真医药科技有限公司 磷酸二酯酶5抑制剂在制备抗纤维化疾病药物中的应用
CN113116904B (zh) * 2021-03-23 2022-11-29 深圳市泰力生物医药有限公司 尼达尼布-甘草次酸复方制剂和药物复方制剂及在制备治疗肺纤维化药物中的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA017282B1 (ru) * 2004-03-03 2012-11-30 Никомед Гмбх Производное гидрокси-6-гетероарилфенантридина и его применение в качестве ингибитора pde4
CN101111235A (zh) * 2004-12-13 2008-01-23 细胞基因公司 含有pde4调节剂的组合物以及它们在治疗或预防气道炎症中的用途
ME01172B (me) 2005-03-02 2013-03-20 Takeda Gmbh (2r,4ar,10br)-6-(2,6-dimetoksipiridin-3-il)-9-etoksi-8-metoksi-1,2,3,4,4a,10b-heksahidrofenantridin-2-ol, hci so
GB201113689D0 (en) 2011-08-09 2011-09-21 Amakem Nv Novel PDE4 inhibitors
LT2948148T (lt) 2013-01-28 2020-12-28 Incozen Therapeutics Pvt. Ltd. Autoimuninių, kvėpavimo ir uždegiminių sutrikimų gydymo būdai, įkvėpiant roflumilasto n-oksidą

Also Published As

Publication number Publication date
US20210113549A1 (en) 2021-04-22
EP3595649A1 (en) 2020-01-22
AU2018234059A1 (en) 2019-10-31
WO2018167142A1 (en) 2018-09-20
CA3056307A1 (en) 2018-09-20
CN110573148A (zh) 2019-12-13
US11690839B2 (en) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020510071A (ja) 特発性肺線維症の治療
CN103443098B (zh) 作为溶血磷脂酸受体的拮抗剂的化合物、组合物及其应用
JP7069253B2 (ja) 統合失調症を治療するための2-((1-(2(4-フルオロフェニル)-2-オキソエチル)ピペリジン-4-イル)メチル)イソインドリン-1-オン
JP5925065B2 (ja) 医薬組成物
MX2014006547A (es) Tratamiento combinado del cancer.
JP5643213B2 (ja) 肥大性心筋症治療用のホスホジエステラーゼタイプIII(PDEIII)インヒビターまたはCa2+感作剤
JP2019011343A (ja) 選択的s1p1レセプターアゴニストを含む薬学的合剤
TW201912153A (zh) 用於治療b型肝炎的化合物、醫藥組合物及方法
US8101580B2 (en) Therapeutic agent for irritable bowel syndrome
JPWO2006011397A1 (ja) 糖尿病の予防または治療のための薬剤
JP2013536206A5 (ja)
ZA200106439B (en) Use of polycyclic thiazole systems for producing medicaments for preventing or treating obesity.
JP2003508381A (ja) 高脂血症の予防または治療用薬剤の製造のためのビススルホンアミドの使用
AU2022407131A1 (en) New oral pharmaceutical composition and dose regimen for the therapy of progressive fibrosing interstitial lung diseases
US20230190746A1 (en) Methods of treating pulmonary fibrosis
JP2009521513A (ja) 治療の方法
US20190015362A1 (en) Bezafibrate for the treatment of cancer
CN114848641A (zh) 用于治疗焦虑症的化合物或其代谢物
JP2024518426A (ja) 投与レジメン
WO2020094592A1 (en) Compounds for treating negative symptoms and cognitive impairments
WO2009140483A1 (en) Muscarinic agonists as cognitive enhancers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011