JP2020509870A - 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法 - Google Patents

軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509870A
JP2020509870A JP2019550592A JP2019550592A JP2020509870A JP 2020509870 A JP2020509870 A JP 2020509870A JP 2019550592 A JP2019550592 A JP 2019550592A JP 2019550592 A JP2019550592 A JP 2019550592A JP 2020509870 A JP2020509870 A JP 2020509870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femoral
orientation device
tibial
surgical orientation
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7344122B2 (ja
JP2020509870A5 (ja
Inventor
ジョナサン・ニールセン
マシュー・ヤコノ
Original Assignee
オースアライン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オースアライン・インコーポレイテッド filed Critical オースアライン・インコーポレイテッド
Publication of JP2020509870A publication Critical patent/JP2020509870A/ja
Publication of JP2020509870A5 publication Critical patent/JP2020509870A5/ja
Priority to JP2023141217A priority Critical patent/JP2023165729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344122B2 publication Critical patent/JP7344122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/155Cutting femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/157Cutting tibia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1703Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires using imaging means, e.g. by X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • A61B5/067Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe using accelerometers or gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1071Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4528Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00407Ratchet means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/067Measuring instruments not otherwise provided for for measuring angles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

関節置換のためのシステムおよび方法を提供する。これらのシステムおよび方法は、手術用配向デバイスおよび基準センサデバイスを含むことがある。手術用配向デバイスおよび整形外科用固定具を使用して、体内の軸の配向を特定し、骨の表面に沿った1つまたは複数の切断平面の配向を調節し、関節を伸延し、角度を測定し、切断ガイドを配向し、切除ガイドを配向し、大腿骨を切除し、あるいはその他のかたちで1つまたは複数の整形外科処置を支援することができる。

Description

任意の優先権出願の参照による組込み
2017年3月14日出願の米国仮出願第62/471177号を含む本願とともに出願された出願データシートにおいてそれについての国外または国内の優先権が記載されている任意の全ての出願は、米国特許法施行規則第1.57条の下で、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本願は、関節置換の分野を対象とし、特に、軟部組織のバランシングを行う手術道具および方法を対象とする。
膝関節置換処置などの関節置換処置は、患者の関節を1つまたは複数の人工関節構成要素で置換するために一般に使用されている。このような処置では、限定されるわけではないが、切断ガイド(例えば切断ブロック)および手術ガイドなどの手術道具およびデバイスのシステムを1つまたは複数使用して、患者の骨の一部分または複数部分に沿って切断を行うことが多い。
現在のシステムおよび方法では、人体内における手術器具またはランドマークの空間的場所および/または移動を追跡するために、1つまたは複数のコンピュータと3次元撮像とを必要とする、高価で、複雑で、嵩張り、かつ/または重いコンピュータナビゲーションシステムを使用することが多い。これらのシステムは、一般に、空間内のどこに道具またはランドマークが位置しているかを使用者が決定するのを支援するために使用され、相当な訓練、費用、および空間を必要とすることが多い。
このような複雑かつ高価なシステムを使用しない場合には、脚の骨などの解剖学的特徴に対するロッドの位置合わせを「目測」するなどの簡単な方法を用いる。これらの簡単な方法は、インプラント構成要素およびそれらの構成要素を取り付ける骨を高い信頼性で位置合わせして配置するだけの十分な精度が得られない。精度と信頼性の高い配置が伴わないと、組織バランシングが不十分であるなど、最適とは言えない配置結果となる可能性がある。
米国特許第8998910号 米国特許第9339226号 米国特許第8118815号 米国特許出願公開第2014/0052149号 米国特許出願公開第2016/0242934号 米国特許出願第12/509388号 米国出願第10/864085号 米国出願第11/182528号 米国出願第12/557051号 米国出願第12/509388号 米国出願第13/011815号 米国出願第13/115065号 米国出願第14/399046号 米国出願第14/401274号 米国出願第13/800620号 米国出願第14/643864号 米国出願第15/550564号
したがって、全人工膝関節置換術(TKA)中の隙間のバランシングおよび軟部組織のバランシングなどのバランシングを行うために使用することができるデバイス、システム、および方法がない。測定に基づく切除およびバランシングの両方を行うように一体化することができるバランシングおよび位置合わせシステムが必要とされている。本明細書に記載するのは、1箇所または複数箇所の切断を案内するデバイス、システム、および方法である。
いくつかの実施形態では、関節置換処置中に切断平面を配向する整形外科用システムが提供される。このシステムは、脛骨ベースプレートを含むことがある。このシステムは、大腿骨ベースプレートを含むことがある。このシステムは、脛骨ベースプレートおよび大腿骨ベースプレートのうちの少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスを含むことがある。手術用配向デバイスは、筐体を含むことがある。手術用配向デバイスは、関節を伸延している間に3次元基準座標系における手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサを含むことがある。慣性センサは、筐体上、または筐体内に配置されることがある。手術用配向デバイスは、関節の伸延に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースを含むことがある。
いくつかの実施形態では、慣性センサは、少なくとも1つのジャイロスコープセンサ、加速度計センサ、傾きセンサ、および/あるいは手術用配向デバイスの配向を測定する、かつ/または手術用配向デバイスの配向の決定を容易にするように構成された、その他のそれらに類する1つまたは複数のデバイスを含む。いくつかの実施形態では、慣性センサは、基準点、基準線、基準平面、および/または重力ゼロを基準とする測定値を提供するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、慣性センサは、角度位置変化を検出するように構成されたジャイロスコープセンサ、または直線位置変化を検出するように構成された加速度計を含む。このシステムは、脛骨ベースプレートに結合されたドリルガイドを含むことがある。このシステムは、カメラを備える基準センサデバイスを含むことがある。いくつかの実施形態では、カメラは、基準センサデバイスの筐体の長手方向軸を横切るように配向される。いくつかの実施形態では、カメラは、膝関節の伸延に関係する測定値の線形目盛上の画像を取り込む、あるいはその他のかたちで膝関節の伸延に関係する測定を行う、または膝関節の伸延に関係する測定値を確認するように構成される。
いくつかの実施形態では、関節処置で使用される整形外科用配向システムが提供される。このシステムは、脛骨ベースプレートを含むことがある。このシステムは、大腿骨ベースプレートを含むことがある。このシステムは、脛骨ベースプレートが脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、脛骨ベースプレートに対する大腿骨ベースプレートの少なくとも1つの自由度を可能にする調節デバイスを含むことがある。このシステムは、脛骨ベースプレートが脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、脛骨ベースプレートに対する大腿骨ベースプレートの少なくとも1つの異なる追加の自由度を可能にする調節デバイスを含むことがある。このシステムは、大腿骨ベースプレートに結合されるように構成された第1の配向デバイスを含むことがある。第1の配向デバイスは、第1の配向デバイスの位置および/または配向を監視するように構成された、筐体内に位置するセンサを含むことがある。第1の配向デバイスは、第1の配向デバイスの位置および/または配向を使用者に通知するように構成されたディスプレイを含むことがある。このシステムは、脛骨ベースプレートに結合されるように構成された第2の配向デバイスを含むことがある。
いくつかの実施形態では、センサは、角度位置変化を検出するジャイロスコープセンサ、および/または直線位置変化を検出する加速度計を含む。別法として、またはこれに加えて、他の実施形態では、センサは、重力センサ、磁気センサ、および/またはその他の慣性センサを含むことがある。いくつかの実施形態では、このシステムは、関節の機械軸の配向を決定するように構成される。いくつかの実施形態では、脛骨ベースプレートに対する大腿骨ベースプレートの上記の少なくとも1つの自由度は、平行移動を含む、または平行移動である。いくつかの実施形態では、脛骨ベースプレートに対する大腿骨ベースプレートの上記の少なくとも1つの追加の自由度は、回転を含む、または回転である。
いくつかの実施形態では、整形外科処置を実行する方法が提供される。この方法は、第1の慣性センサを備える第1の配向デバイスを膝関節の一部分と結合するステップを含むことがある。この方法は、第2の慣性センサを備える第2の配向デバイスを膝関節の一部分と結合するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサから慣性センサ出力を収集するステップを含むことがある。この方法は、膝関節を伸延するステップを含むことがある。この方法は、大腿骨を切断するステップを含むことがある。この方法は、第1の配向デバイスおよび第2の配向デバイスによって、脚の機械軸、あるいは膝関節に近接する例えば大腿骨または脛骨などの骨の機械軸の場所を決定するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサからの慣性センサ出力を表示するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサからの慣性センサ出力を記憶するステップを含むことがある。この方法は、処置中の第1の時点における慣性センサ出力と第2の時点における慣性センサ出力とを比較するステップを含むことがある。この方法は、伸延距離を計算、測定、検出、および/または収集するステップを含むことがある。いくつかの実施形態では、伸延距離を収集するステップは、画像を取り込むステップを含む。他の実施形態では、収集は、伸延距離を含む。この方法は、大腿骨に1本または複数本のピンを挿入するステップを含むことがある。この方法は、1本または複数本のピンに切断ブロックを取り付けるステップを含むことがある。この方法は、膝関節にドリルガイドを結合するステップを含むことがある。
いくつかの実施形態では、関節置換処置中に切断平面を配向する整形外科用システムが提供される。このシステムは、脛骨に結合するように構成された脛骨用部材を含むことがある。このシステムは、脛骨用部材に結合されたガイドを含むことがあり、このガイドは、大腿骨へのピンの挿入を案内するように構成される。このシステムは、脛骨または大腿骨の少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスを含むことがある。手術用配向デバイスは、筐体を含むことがある。手術用配向デバイスは、関節を伸延している間に3次元基準座標系における手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサを含むことがある。手術用配向デバイスは、大腿骨の回転に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースを含むことがある。
いくつかの実施形態では、関節置換処置中に切断平面を配向する整形外科用システムが提供される。このシステムは、脛骨用部材を含むことがある。このシステムは、大腿骨用部材を含むことがある。このシステムは、脛骨用部材および大腿骨用部材のうちの少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスを含むことがある。手術用配向デバイスは、筐体を含むことがある。手術用配向デバイスは、関節を伸延している間に3次元基準座標系における手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサを含むことがある。手術用配向デバイスは、関節の伸延に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースを含むことがある。
このシステムは、脛骨用部材および大腿骨用部材のうちの少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、基準センサデバイスを含むことがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイスは、大腿骨用部材に結合するように構成され、基準センサデバイスは、脛骨用部材に結合するように構成される。いくつかの実施形態では、慣性センサは、少なくとも1つのジャイロスコープセンサ、加速度計センサ、傾きセンサ、および/あるいは手術用配向デバイスの配向を測定する、かつ/または手術用配向デバイスの配向の決定を容易にするように構成された、その他のそれらに類する1つまたは複数のデバイスを含む。いくつかの実施形態では、慣性センサは、基準点、基準線、基準平面、および/または重力ゼロを基準とする測定値を提供するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、慣性センサは、角度位置変化を検出するように構成されたジャイロスコープセンサ、または直線位置変化を検出するように構成された加速度計を含む。このシステムは、脛骨用部材に結合されたドリルガイドを含むことがある。このシステムは、脛骨用部材に結合された切除ガイドを含むことがある。このシステムは、カメラを備える基準センサデバイスを含むことがある。いくつかの実施形態では、カメラは、基準センサデバイスの筐体の長手方向軸を横切るように配向される。いくつかの実施形態では、カメラは、膝関節の伸延に関係する測定値の画像を取り込むように構成される。いくつかの実施形態では、測定値は、脛骨と大腿骨の間の距離に対応する距離測定値を含む。いくつかの実施形態では、測定値は、切除ガイド上の測定マーキングに対応するように設定される。いくつかの実施形態では、測定値は、伸展状態での隙間に一致する距離測定値を含む。いくつかの実施形態では、測定値は、後大腿骨切断を容易にする距離測定値を含む。いくつかの実施形態では、測定値は、脛骨と大腿骨の間の角度に対応する角度測定値を含む。いくつかの実施形態では、測定値は、軟部組織の解放を容易にする角度測定値を含む。このシステムは、この整形外科用システムを脛骨に接した状態で安定させる可動インタフェースを含むことがある。いくつかの実施形態では、可動インタフェースは、関節裂隙内の脛骨用部材の挿入を制限するように構成される。このシステムは、切除ガイドを含むことがある。
いくつかの実施形態では、関節処置で使用される整形外科用配向システムが提供される。このシステムは、脛骨用部材を含むことがある。このシステムは、大腿骨用部材を含むことがある。このシステムは、脛骨用部材が脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、脛骨用部材に対する大腿骨用部材の少なくとも1つの自由度を可能にする調節デバイスを含むことがある。いくつかの実施形態では、このシステムは、脛骨用部材が脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、脛骨用部材に対する大腿骨用部材の少なくとも1つの異なる追加の自由度を可能にする調節デバイスを含むこともある。このシステムは、大腿骨用部材に結合されるように構成された第1の配向デバイスを含むことがある。第1の配向デバイスは、第1の配向デバイスの位置および/または配向を監視するように構成された、筐体内に位置するセンサを含むことがある。第1の配向デバイスは、第1の配向デバイスの位置および/または配向を使用者に通知するように構成されたディスプレイを含むことがある。このシステムは、脛骨用部材に結合されるように構成された第2の配向デバイスを含むことがある。
いくつかの実施形態では、センサは、角度位置変化を検出するジャイロスコープセンサ、および/または直線位置変化を検出する加速度計を含む。いくつかの実施形態では、このシステムは、関節の機械軸の配向を決定するように構成される。いくつかの実施形態では、脛骨用部材に対する大腿骨用部材の上記の少なくとも1つの自由度は、平行移動である。いくつかの実施形態では、脛骨用部材に対する大腿骨用部材の上記の少なくとも1つの自由度は、大腿骨と脛骨の間の伸延に関係する。いくつかの実施形態では、脛骨用部材に対する大腿骨用部材の上記の少なくとも1つの追加の自由度は、回転である。いくつかの実施形態では、調節デバイスは、丸形のガイド部分内で移動するように構成されたポストの丸形部分を含む。いくつかの実施形態では、調節デバイスは、ラックおよびドライブピニオンを含む。いくつかの実施形態では、調節デバイスは、爪およびラチェットを含む。いくつかの実施形態では、調節デバイスは、150Nから200Nの間の力を印加するように構成される。いくつかの実施形態では、調節デバイスは、丸形または円形の断面を有する部分を含むポストを含む。このシステムは、ブラケットを含むことがあり、第1の配向デバイスがブラケットと結合されたときに、第1の配向デバイスの長手方向軸は、第2の配向デバイスの長手方向軸からずれている。このシステムは、第1の配向デバイスを第2の配向デバイスの側方に位置決めするブラケットを含むことがある。いくつかの実施形態では、第2の配向デバイスは、伸延距離に関係するマーキングの画像を取り込むように構成されたカメラを備える。いくつかの実施形態では、第2の配向デバイスは、調節デバイスのポストの一部分の画像を取り込むように構成されたカメラを備える。
いくつかの実施形態では、整形外科処置を実行する方法が提供される。この方法は、第1の慣性センサを備える第1の配向デバイスを膝関節の一部分と結合するステップを含むことがある。この方法は、第2の慣性センサを備える第2の配向デバイスを膝関節の一部分と結合するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサから慣性センサ出力を収集するステップを含むことがある。この方法は、膝関節を伸延するステップを含むことがある。この方法は、大腿骨を切断するステップを含むことがある。
この方法は、第1の配向デバイスおよび第2の配向デバイスによって、膝関節に近接する骨の機械軸の場所を決定するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサからの慣性センサ出力を表示するステップを含むことがある。この方法は、第1の慣性センサまたは第2の慣性センサからの慣性センサ出力を記憶するステップを含むことがある。この方法は、処置中の第1の時点における慣性センサ出力と第2の時点における慣性センサ出力とを比較するステップを含むことがある。この方法は、伸延距離を収集するステップを含むことがある。いくつかの実施形態では、伸延距離を収集するステップは、画像を取り込むステップを含む。この方法は、大腿骨に1本または複数本のピンを挿入するステップを含むことがある。この方法は、1本または複数本のピンに切断ブロックを取り付けるステップを含むことがある。この方法は、膝関節にドリルガイドを結合するステップを含むことがある。
いくつかの実施形態では、整形外科処置を実行する方法が提供される。この方法は、第1の慣性センサを備える第1の配向デバイスを、脛骨用部材および大腿骨用部材のうちの少なくとも一方と結合するステップを含むことがある。この方法は、第2の配向デバイスを、脛骨用部材および大腿骨用部材のうちの少なくとも一方と結合するステップを含むことがある。この方法は、脛骨用部材および大腿骨用部材を関節裂隙に挿入するステップを含むことがある。この方法は、膝関節を伸延するステップを含むことがある。この方法は、軟部組織のバランシングを行うステップを含むことがある。
この方法は、第1の配向デバイスおよび第2の配向デバイスによって、肢の機械軸の場所を決定するステップを含むことがある。この方法は、第1の配向デバイスのディスプレイ上に伸延距離を表示するステップを含むことがある。この方法は、第1の配向デバイスのディスプレイ上に大腿骨角度を表示するステップを含むことがある。
この方法は、第1の配向デバイスのメモリに伸延距離を記憶するステップを含むことがある。この方法は、第1の配向デバイスのメモリに大腿骨角度を記憶するステップを含むことがある。この方法は、伸展状態の伸延距離と屈曲状態の伸延距離とを比較するステップを含むことがある。この方法は、伸延距離を収集するステップを含むことがある。いくつかの実施形態では、伸延距離を収集するステップは、画像を取り込むステップを含む。いくつかの実施形態では、第1の配向デバイスを膝関節の一部分に結合するステップは、第1の配向デバイスを大腿骨用部材に結合するステップを含む。いくつかの実施形態では、第2の配向デバイスを膝関節の一部分に結合するステップは、第2の配向デバイスを脛骨用部材に結合するステップを含む。いくつかの実施形態では、膝関節を伸延するステップは、伸展状態の膝関節を伸延するステップを含む。この方法は、伸展時の隙間の距離を記録するステップを含むことがある。この方法は、伸展時の隙間の距離を記録した後で、屈曲状態の膝関節を伸延するステップを含むことがある。この方法は、伸展時の隙間の距離を切除ガイド上のマーキングと一致させるステップを含むことがある。この方法は、伸展時の隙間の測定値に対応する後大腿骨切断を実行するステップを含むことがある。いくつかの実施形態では、膝関節を伸延するステップは、伸展状態の膝関節を伸延するステップを含み、軟部組織のバランシングを行うステップは、伸展状態の軟部組織のバランシングを行うステップを含む。いくつかの実施形態では、軟部組織のバランシングを行うステップは、伸展状態でのみ軟部組織のバランシングを行うステップを含む。この方法は、伸展状態および屈曲状態での大腿骨回転角度を測定するステップを含むことがある。この方法は、屈曲状態での大腿骨回転角度を記録するステップを含むことがある。
いくつかの実施形態では、関節置換処置中に切断平面を配向する整形外科用システムが提供される。このシステムは、脛骨に結合された脛骨用部材を含むことがある。このシステムは、大腿骨部材に結合されたガイドを含むことがある。このシステムは、脛骨または大腿骨のうちの少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスを含むことがある。手術用配向デバイスは、筐体を含むことがある。手術用配向デバイスは、関節を伸延している間に3次元基準座標系における手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサを含むことがある。手術用配向デバイスは、大腿骨の回転に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースを含むことがある。
いくつかの実施形態では、ガイドは、大腿骨へのピンの挿入を案内するように構成される。いくつかの実施形態では、ガイドは、後大腿骨切断を案内するように構成される。
以下、上記およびその他の特徴、態様、および利点について、図面を参照して説明する。これらの図面は、本発明を限定するものではなく、例示するためのものである。図面において、同様の実施形態における対応する特徴は、一貫して同じ参照符号で示してある。
大腿骨準備システムを示す組立図である。 大腿骨準備システムを示す組立図である。 大腿骨準備システムを示す組立図である。 脛骨準備システムを示す組立図である。 脛骨準備システムを示す組立図である。 脛骨準備システムを示す組立図である。 大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの脛骨システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの脛骨システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの基準センサデバイスを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムの基準センサデバイスを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システム大腿骨システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システム大腿骨システムを示す図である。 図7A〜図7Bの大腿骨システムに結合されたドリルガイドを示す図である。 図7A〜図7Bの大腿骨システムに結合されたドリルガイドを示す図である。 大腿骨および脛骨が屈曲状態に配置されている状態で、大腿骨と脛骨の間の関節裂隙内に配置された図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 基準デバイスを含む図9Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 ドリルガイドを含む図9Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを使用する1つの方法を説明する、軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 軟部組織バランシングのための大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 大腿骨準備および膝伸延システムの別の実施形態を示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの脛骨システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの脛骨システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの作動システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの可動インタフェースを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの可動インタフェースロックを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの大腿骨システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムの大腿骨システムを示す図である。 図17A〜図17Bの大腿骨システムに結合された切除ガイドを示す図である。 図17A〜図17Bの大腿骨システムに結合された切除ガイドを示す図である。 屈曲状態に配置された概略的な膝関節の関節裂隙内に配置された、図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 屈曲状態に配置された概略的な膝関節の関節裂隙内に配置された、図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す正面図である。 図14A〜図14Bの脛骨システムを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 図14A〜図14Bの脛骨システムを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 可動インタフェースを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 可動インタフェースを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 切除ガイドを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 トルクドライバを含む図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムのサブシステムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 図3Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。 図13Aの大腿骨準備および膝伸延システムを示す図である。
本願は、膝関節置換処置において、膝の周囲の軟部組織が膝関節の骨にどのように作用しているかを測定するために使用することができるシステムおよび方法を開示するものである。これらの測定により、外科医は、患者の膝関節の解剖学的構造の動態をより良好に知ることができるので、骨の準備および人工構成要素の適用をより良好に患者に合わせて適合させることができ、優れた結果を得ることができる。
A.位置合わせ
1.測定に基づく切除を行うための大腿骨および脛骨システム
膝関節を人工構成要素で置換する前に、一般には、近位脛骨および遠位大腿骨の両方の一部分または複数部分に沿って、1つまたは複数の切断道具を用いて、一般に切除と呼ばれる手術的切断を行う。これらの切断は、人工構成要素に合わせて脛骨および大腿骨を準備するために行われる。これらの切断を行った後で、人工構成要素を、脛骨および大腿骨に取り付け、かつ/または固定することができる。
これらの切断および人工構成要素の所望の配向および/または位置は、手術前に決定することができ、例えば、個々の患者の脚の機械軸に基づく可能性がある。これらの切断の所望の場所が手術前に決定されたら、外科医は、本明細書に記載するシステムおよび方法を使用して、これらの切断を正確に行うことができる。これらのシステムおよび方法について、膝関節置換処置の文脈で説明するが、これらのシステムおよび/またはそれらの構成要素、ならびにこれらの方法は、限定されるわけではないが股関節置換処置など、他の種類の医療処置でも同様に使用することができる。米国特許第8998910号、同第9339226号、および同第8118815号は、脛骨および大腿骨の準備システムの追加の実施形態を開示するものであり、参照によりその全体が組み込まれる。米国特許出願公開第2014/0052149号および同第2016/0242934号は、手術用配向デバイスおよび基準デバイス、ならびに本明細書に記載するシステムに組み込むことができるその他の構成要素の追加の特徴を開示するものであり、ともに参照により組み込まれる。
図1Aおよび図1Bを参照すると、大腿骨準備システム10を使用して、遠位大腿骨切除によって本来の大腿骨を改修して、人工構成要素を大腿骨の遠位端部にしっかりと取り付けることができるようにすることができる。大腿骨準備システム10は、例えば、大腿骨ジグアセンブリ12、手術用配向デバイス14、基準デバイス16、第1の結合デバイス18、および第2の結合デバイス20を備えることがある。第1の結合デバイス18を使用して、手術用配向デバイス14を大腿骨ジグアセンブリ12に取り付けることができる。第2の結合デバイス20を使用して、基準センサデバイス16を大腿骨ジグアセンブリ12に取り付けることができる。
手術用配向デバイス14を使用して、脚(および大腿骨)の機械軸の場所など、全膝処置で使用される解剖学的ランドマークの場所を測定し、記録することができる。「手術用配向デバイス」は、意味の広範な用語であり、当業者にとっての通常の慣例的な意味が与えられるものとし(すなわち、特殊な、または特化した意味に限定されない)、手術またはその他の処置で使用される配向情報を提供する、または配向計算を実行するために使用することができる任意のデバイスを含むが、これに限定されない。本明細書における定義では、脚の機械軸は、一般に、大腿骨の近位骨頭の回転中心(例えば、大腿骨骨頭の中心)から、理想的には膝のほぼ中心を通って、足首の中心または中点まで延びる線を指している。大腿骨の機械軸は、大腿骨の近位骨頭の回転中心から、大腿骨の遠位端部の中心を通って延びる軸線と同じである(大腿骨の遠位端部の中心は、一般に顆間切痕(intercondylar notch)の中心と呼ばれる)。一般に、患者の体内の機械軸が理想的なものであれば、荷重を股関節の中心から膝の中心を通して足首の中心まで移すことができる。手術用配向デバイス14を、本明細書に記載する基準デバイス16と併せて使用して、機械軸の空間的配向を特定することができる。本明細書に記載する特定の技術では、手術用配向デバイス14および基準デバイス16を使用して、機械軸と交差する1つ、または2つ以上の平面を特定することができる。手術用配向デバイス14および基準デバイス16を使用して、整形外科処置中に、1つまたは複数の整形外科用固定具、あるいは1つまたは複数の切断平面の位置合わせを検証することもできる。本明細書に記載する手術用配向デバイス14および基準デバイス16は、それぞれ単独で用いることもできるし、あるいは他のデバイス、構成要素、および/またはシステムと併用することもできる。
手術用配向デバイス14は、ディスプレイ26を備えることがある。ディスプレイ26は、使用者が医療処置を実行しながらディスプレイ画面に表示される数字、文字、および/または記号を容易に読み取ることができるようなサイズにすることができる。手術用配向デバイス14は、少なくとも1つのユーザ入力デバイス28をさらに備えることがある。この少なくとも1つのユーザ入力デバイス28は、ディスプレイ26に近接して位置する複数のボタンを含むことがある。これらのボタンを、以下でさらに述べるように、例えば指、手、および/または器具によって起動して、デバイス14の1つまたは複数の動作モードを選択することができる。手術用配向デバイス14は、臨床医が処置中に対話することができるユーザインタフェースを含む。手術用配向デバイス14は、電気系を含む。この電気系は、1つまたは複数のセンサ、1つまたは複数のセンサと通信する電子制御ユニット、1つまたは複数の可視位置合わせインジケータ、電源、ディスプレイ26、メモリ、1つまたは複数のユーザ入力デバイス28、1つまたは複数のプロセッサ、プログラム論理、データおよび命令を表すその他の基板構成、制御装置回路、プロセッサ回路、プロセッサ、シングルチップまたはマルチチップの汎用マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、埋込み型マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、その他の出力デバイス、ならびに/あるいは1つまたは複数の入出力(I/O)ポートなど、1つまたは複数の機構を含むことがある。特定の実施形態では、電子制御ユニットは、電子データを機械可読フォーマットから、ディスプレイ26に提示される人間が読むことができるフォーマットに変換するように構成されることがある。電子制御ユニットは、内部メモリおよび/または外部メモリと通信して、ソフトウェアおよび/またはハードウェア用のデータおよび/またはプログラム命令を取り出し、かつ/または記憶することができる。内部メモリおよび外部メモリは、情報を一時的に記憶するための静的RAMなどのランダムアクセスメモリ(RAM)、および/または情報をより恒久的に記憶するためのフラッシュメモリなどの読取り専用メモリ(ROM)を含む可能性がある。一般に、センサ(1つまたは複数)は、連続的なリアルタイムデータを手術用配向デバイス14に提供するように構成することができる。電子制御ユニットは、センサ(1つまたは複数)からリアルタイムデータを受信し、このセンサデータを使用して、手術用配向デバイス14の配向または位置を決定、推定、および/または計算するように構成することができる。この配向情報を使用して、本明細書でさらに詳細に述べるように、全人工膝関節置換術などの手術処置の実行中に使用者にフィードバックを提供することができる。
いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14に加えて、またはその代わりに、電子機器がディスプレイを含むことがある。この電子機器は、コンピュータ、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはiPad(登録商標)などのタブレットコンピュータなど、1つまたは複数の手持ち型デバイスを含むことがある。いくつかの実施形態では、ディスプレイは、術野内に位置する。いくつかの実施形態では、ディスプレイは、術野外に位置する。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16が、ディスプレイを含むことがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14に加えて、またはその代わりに、電子機器が少なくとも1つのユーザ入力デバイス28を含むことがある。ユーザ入力デバイス28を、例えば指、手、および/または器具によって起動して、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16を含むシステムの1つまたは複数の電子デバイスの1つまたは複数の動作モードを選択することができる。この電子機器は、本明細書に記載するシステムのためのソフトウェアおよび/またはハードウェアを含むことがある。この電子機器は、本明細書に記載するシステムのための外部メモリを含むことがある。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、インターネットに接続することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、インターネットに情報を伝送する、またはインターネットから情報を受信することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、クラウドに接続することもできる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、クラウドに情報を伝送する、またはクラウドから情報を受信することもできる。
いくつかの構成では、上記の1つまたは複数のセンサは、手術用配向デバイス14の動き、配向、および/または位置に関係するリアルタイムデータを電子制御ユニットに提供するように構成された少なくとも1つの配向センサを含むことがある。例えば、センサモジュールは、少なくとも1つのジャイロスコープセンサ、加速度センサ、傾きセンサ、磁力計、ならびに/あるいは手術用配向デバイス14の配向を測定し、かつ/または手術用配向デバイス14の配向の決定を容易にするように構成された1つもしくは複数のそれらに類するその他のデバイスを含む可能性がある。いくつかの実施形態では、これらのセンサは、参照点(1つまたは複数)、参照線(1つまたは複数)、参照平面(1つまたは複数)、および/または重力ゼロ(gravitational zero)を基準とする測定値を提供するように構成することができる。本明細書で言及する「重力ゼロ」とは、一般に、センサの軸が、重力に対して直交しており、そのことにより重力ベクトルに対する傾き、ピッチ、ロール、またはヨーなどの角度オフセットを生じない配向を指す。他の実施形態では、これらのセンサ(1つまたは複数)は、推測航法システムまたは慣性航法システムで使用される測定値を提供するように構成することができる。
様々な実施形態において、これらのセンサ(1つまたは複数)は、手術用配向デバイス14の重力による静的加速度を測定する1つまたは複数の加速度計を含む。例えば、加速度計を傾きセンサとして使用して、手術用配向デバイス14の1つまたは複数の軸の周りの回転を検出することができる。この1つまたは複数の加速度計は、二軸加速度計(2つの回転軸の周りの回転を測定することができる)、または三軸加速度計(3つの回転軸の周りの回転を測定することができる)を含む可能性がある。加速度計の軸の周りの配向の変化は、重力ゼロ、および/あるいは本明細書に記載するように脛骨または大腿骨の準備処置中に見当合わせされる基準平面を基準として決定することができる。
特定の実施形態では、多軸加速度計(Analog Devices社製の加速度計ADXL203CE MEMSまたはST Microelectronics社製の加速度計LIS331DLHなど)が、2つの回転軸の周りの配向の変化を検出する。例えば、多軸加速度計は、手術用配向デバイス14の水平平面からの角度位置の変化(例えば前回転/後回転)、および手術用配向デバイス14の垂直平面からの角度位置の変化(例えばロール回転)を検出することができる。手術用配向デバイス14の水平平面および垂直平面からの角度位置の変化(センサによって測定される)を使用して、手術用配向デバイス14の内側/外側配向の変化(例えば内反/外反回転)を決定することもできる。
いくつかの構成では、これらのセンサは、少なくとも1つの単軸または多軸ジャイロスコープセンサと、少なくとも1つの単軸または多軸加速度計センサとを含む。例えば、このセンサは、3軸ジャイロスコープセンサ(または3つのジャイロスコープセンサ)と、3軸加速度計(または3つの加速度計センサ)とを含み、手術用配向デバイス14の6つの自由度全てについての位置および配向の測定値を提供することもできる。いくつかの実施形態では、これらのセンサは、外部基準を必要とせずに手術用配向デバイス14の位置、配向、および測度を連続的に計算する慣性航法システムまたは推測航法システムを構成する。
一実施形態では、手術用配向システムが、手術用配向デバイス14および基準デバイス16を含む。基準デバイス16は、手術用配向デバイス14の機構のうちのいずれでも含むことができる。手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16は、一実施形態では、慣性測定ユニット(IMU)を構成することができる1つまたは複数のセンサを含む。特に、IMUは、加速度を決定するための第1のセンサと、ジャイロ位置を決定するための第2のセンサとを含む。本明細書で述べるように、第1のセンサは、加速度計とすることができ、第2のセンサは、ジャイロスコープセンサとすることができる。基準デバイス16は、これらのセンサから手術用配向デバイス14の電気系にデータを送信する伝送器も含む。基準デバイス16から受信した情報を、入力ポートに送ることができる、あるいは、手術用配向デバイス14の電子制御ユニット自体が、この情報を無線で受信することができる。基準デバイス16からの情報は、例えば、基準デバイス16の位置および/または配向に対応することもあり、手術用配向デバイス14がこの情報を使用して、手術用配向デバイス14の総合的な相対的または全体的な位置および/または配向を決定することができる。
基準センサデバイス16を使用して、脚(および大腿骨)の機械軸の場所(location)など、全膝処置で使用される解剖学的ランドマークの場所を測定し、記録することができる。「基準センサデバイス」は、意味の広範な用語であり、当業者にとっての通常の慣例的な意味が与えられるものとし(すなわち、特殊な、または特化した意味に限定されない)、別のデバイスを参照し、かつ/あるいは上述した手術用配向デバイス14と全く同じ、もしくは同様の方法で配向情報を提供する、または計算を実行するために使用することができる任意のデバイスを含むが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、上述した手術用配向デバイス14と同じ、または同様の構成要素を含むことがある。基準センサについてのさらなる説明は、これらに限定されるわけではないが、例えば、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許出願第12/509388号の段落[0176]〜[0178]に見ることができる。システム、デバイス、センサ、および方法のさらなる詳細は、あらゆる目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2004年6月9日出願の米国出願第10/864085号、2009年7月15日出願の同第11/182528号、2009年9月10日出願の同米国出願第12/557051号、2009年7月24日出願の同第12/509388号、2011年1月21日出願の同第13/011815号、2011年5月24日出願の同第13/115065号、2014年11月5日出願の同第14/399046号、2014年11月14日出願の同第14/401274号、2013年3月13日出願の同第13/800620号、2015年3月10日出願の同第14/643864号、および2017年8月11日出願の同第15/550564号に記載されている。
図1Cを参照すると、大腿骨ジグアセンブリ12は、全人工膝関節置換術中に大腿骨準備を行うための整形外科用アセンブリを含むことがある。好ましい構成では、大腿骨ジグアセンブリ12は、遠位ガイドアセンブリ88と、マイクロブロックアセンブリ90と、切断ブロック92と、連接アーム98と、正中ピン102とを備えることがある。遠位大腿骨切除の準備において、この方法は、大腿骨の機械軸と交差する遠位点を特定するステップから開始することがある。この方法は、正中ピン102を介して大腿骨ジグアセンブリ12を顆間切痕のほぼ中心に設置するステップを含むことがあり、このステップでは、大腿骨ジグアセンブリ12を大腿骨の遠位端部のほぼ中心位置に配置する。
基準センサデバイス16および/または配向デバイス14を使用して、大腿骨上の中心枢動点の相対座標を決定することができる。大腿骨骨頭の枢動点の座標を決定することにより、基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14は、大腿骨内に延びる機械軸の場所および/または配向を計算することができる。
大腿骨骨頭の枢動点(すなわち、機械軸の枢動点)の座標を決定するためには、脚を動かせばよい(例えば揺動させればよい)。例えば、脚を、基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14が取り付けられた状態で、いくつかの異なる方向に、かつまたはいくつかの異なる平面内で動かせばよい。基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14は、脚および大腿骨140の機械軸(「大腿骨機械軸」)の場所および/または配向が決定されるまで、大腿骨140の角速度および加速度などの読み(「手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16のデータ」)を取得することができる。1つまたは複数の多軸(例えば二軸)加速度計およびジャイロスコープを使用する1実施形態では、大腿骨140の各動きについての手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16のデータを、時間について数値積分して、位置点および速度点(各IMUデータごとに1つの点)の軌跡を得ることができる。IMUデータは、大腿骨140の動きにいかなる平面軌跡制約も課すことなく統合することができる。
脚を動かしている間に基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14によって感知される加速度および角速度は、脚をその枢動点の周りで動かしている間に処理することができる。基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14は、基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14の慣性センサ軸に対する回転の中心を表す出力ベクトルを提供することができる。
いくつかの実施形態では、機械軸の回転中心の場所および/または配向を決定する前に、誤り訂正技術を使用して、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16のバイアスを除去することができる。例えば、誤り訂正技術は、基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14における1)静止バイアス、2)ジャイロスコープバイアス、および3)加速度計バイアスを評価することを含むことがある。
本明細書に記載する手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16ならびに様々なシステムの少なくとも1つの目的は、骨の荷重支承軸に対して直交する切断平面(または望ましい場合にはその直交する平面から何度か離れた平面)を実現するためにはどのように骨の上で切断ブロックを位置決めすればよいかについての案内を外科医に提供することである。上述したものなどのジグは、切断対象の骨に固定することができ、基準センサデバイス16および手術用配向デバイス14は、このジグに取り付けることができる(一方のデバイスは、ジグの固定部分に取り付けて、骨の配向の基準として働くようにし、他方のデバイスは、ジグの連接アームに取り付けて、所望の切断平面を発見して設定する手段を外科医に提供するようにする)。ジグの連接アームは、例えばピッチおよびヨー(回転ではなく)など、2つの方向にしか動かないように制約することができる。この2つの軸が、切断ブロックの配置を案内するように調節することができる平面を構成し、切断ブロックは、その平面上で骨を切断するように鋸を案内する。
バイアスが除去され、基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14が上述のように機械軸の枢動点を計算し、機械軸を位置特定したら、使用者は、機械軸の場所を基準とした切断ブロック92の調節および配向を開始することができる。例えば、手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14(および大腿骨ジグアセンブリ12)が大腿骨骨頭を通る機械軸と中立整列状態になるのに必要な内反/外反および屈曲/伸展の角度調節を表示することができる。
いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、脚、例えば大腿骨などの相対位置を追跡することができるので、基準センサデバイス16は、手術している脚を固定しなくても処置が進行できるようにすることができるので、有利である。例えば、基準センサデバイス16および手術用配向デバイス14の少なくとも一方が、他方と通信することができ、これらのデバイスのうちの一方のいかなる相対的な動きでも他方が追跡できるようになっており、その結果得られる基準センサデバイス16および/または手術用配向デバイス14の全体的な配向を、手術用配向デバイス14のディスプレイ26に表示することができる。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、脚(すなわち大腿骨または脛骨)の動きを追跡することができ、処置中に脚が動いた場合にも、手術用配向デバイス14の全体的な配向が依然として正確であることができるようにすることができる。
図2Aを参照すると、脛骨準備システム210を使用して、近位脛骨切除によって本来の脛骨を改修して、人工構成要素を脛骨の近位端部にしっかりと取り付けることができるようにすることができる。脛骨準備システム210は、例えば、脛骨ジグアセンブリ212、ランドマーク取得アセンブリ214、手術用配向デバイス14、および基準センサデバイス16を備えることがある。
脛骨ジグアセンブリ212は、人工構成要素に合わせて脛骨を準備する際に使用される、特に解剖学的特徴を基準とする角度調節を行うための整形外科用アセンブリを含むことがある。
好ましい構成では、脛骨ジグアセンブリ212は、手術用配向デバイス14および/または切断ブロックの後/前勾配を調節する構成要素を備えることがある。好ましい構成では、脛骨ジグアセンブリ212は、切断ブロックの内反/外反勾配を調節する構成要素を備えることもある。
図2Aは、ランドマーク取得アセンブリ214の様々な機構を示している。ランドマーク取得アセンブリ214は、人体の解剖学的ランドマークと接触し、かつ/またはそれらについての情報を取得するように構成された構造を備えることがある。ランドマーク取得アセンブリ214は、脛骨ジグアセンブリ212に取り付けられていることがある、あるいは脛骨ジグアセンブリ212の一部を構成していることがある。
図2Aを参照すると、プローブアセンブリ202は、細長部材220を含むことがある。プローブアセンブリ202は、細長部材220の少なくとも一端に位置するプローブ部材206を備えることがある。プローブ部材206は、例えば患者の足首の踝などの解剖学的ランドマークと接触するように構成することができる。細長部材220は、距離および/または長さを示す一連のマーキング227をさらに含むことがある。これらのマーキングを使用して、例えばプローブ部材206のAPオフセットを測定することができる。
正中基準プローブアセンブリ226は、例えば前十字靱帯(ACL)の付着部の直後の点、または別の適当な解剖学的ランドマークなど、近位脛骨における適当な解剖学的場所に位置決めすることができる。例えば、正中基準プローブアセンブリ226の先端241は、膝の前十字靱帯の付着点、および/または機械軸のA/P点と一般に呼ばれる脛骨の上部の軟点の上方に位置していてもよい。このA/P点は、一般に、脛骨の上部の脛骨骨棘に沿って位置し、脚の機械軸に沿った点の場所をマークする。正中基準プローブアセンブリ226の上面上の距離を示す指標は、(例えばマーキング240を介して)確認することができ、それに対応するA/Pオフセット位置を、(例えば上述したマーキング227を介して)ランドマーク取得アセンブリ214に設定することができる。
図2Aは、基準センサデバイス16が基準センサデバイスインタフェース228に結合され、手術用配向デバイス14が配向デバイスインタフェース230に結合された、完全に組み上がった状態の脛骨ジグアセンブリ212を示している。
図2Bを参照すると、この方法は、脛骨を通る機械軸の場所を決定するランドマークを取得するステップをさらに含むことがある。例えば、ランドマークは、プローブアセンブリ202のプローブ部材206を最初に内踝と係合させ、その後に外踝と係合させることによって(その逆の順序でも可)、取得することができる。図2Bは、一方の踝の取得を示している。他方の踝の取得も、プローブ部材206が脚の反対側と接触するように脛骨ジグアセンブリ212の一部分または複数部分を揺動させることによって、同様に行うことができる。その後、手術用配向デバイス14が、例えば機械軸を通って延びる矢状面および冠状面を特定することによって、機械軸の場所を決定することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイスは、機械軸が、正中基準プローブアセンブリ226が近位脛骨と接触する点から、脚の両側でプローブ部材206が接触する2つの踝の点の間の中間点、またはその他の任意の適当な点を通って延びるものと仮定することによって、機械軸の場所を計算することもできる。
いくつかの実施形態では、使用者は、各ランドマーク取得中に、手術用配向デバイス14上のユーザ入力デバイス28のうちの1つを押すことなどによって、手術用配向デバイス14を起動することができる。手術用配向デバイス14は、起動されると、手術用配向デバイス14の配向を基準位置(例えば第1の基準位置)として登録(例えば記録)することができる。例えば、手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14内のセンサ(1つまたは複数)から収集されたデータに基づいて、手術用配向デバイス14の現在の配向を登録および/または計算することができる。第1の基準位置における手術用配向デバイス14の配向を使用して、脚の機械軸を含む冠状面の配向を特定して登録することができ、またこの同じ機械軸を含む矢状面の場所および/または配向を特定するための第1の基準点を決定することもできる。
使用者は、次いで、脚の反対側(例えば内側側部)にプローブ部材206を揺動させて、プローブ部材206が他方の踝に近接して位置するようにすることができる。各ランドマーク取得中に、使用者は、足首を触診することができる。他方の(例えば内側の)踝の場所が特定されたら、使用者は、手術用配向デバイス14上のユーザ入力デバイス28のうちの1つを押して、手術用配向デバイス14に第2の基準位置における手術用配向デバイス14の配向を決定させることができる。例えば、手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14内のセンサ(1つまたは複数)から収集されたデータに基づいて、手術用配向デバイス14の現在の配向を登録および/または計算することができる。
第2の基準位置における手術用配向デバイス14の配向は、脚の機械軸を含む脛骨を通って延びる冠状面の配向を特定するためにも使用することができ、かつ/あるいは同じ機械軸を含む矢状面の場所および/または配向を特定するための第2の基準点を特定するために使用することができる。
手術用配向デバイス14を使用して第1および第2の基準位置を決定するときには、手術用配向デバイス14のセンサ(1つまたは複数)の出力を、読みの誤りが最小限になるような方法で監視することができる。例えば、センサの出力における移行相を解消して、所与の解剖学的ランドマークの正確な推定が得られるようにすることができる。
第1および第2の基準位置の両方についての情報が取得され、手術用配向デバイス14に登録されたら、手術用配向デバイス14は、外踝と内踝の間の所望の平面の場所を決定(例えば計算)することができる。この所望の平面は、機械軸を含む矢状面に対応していてもよい。所望の平面は、患者の固有の解剖学的構造、ならびに外科医の訓練および経験などの要因に応じて、様々であってよい。例えば、所望の平面は、外踝と内踝の間の中央に位置していてもよいし、外踝から55%内踝寄りに位置していてもよいし、あるいはその他の何らかの所定の場所に位置していてもよい。
使用者は、1つまたは複数のユーザ入力デバイス28を使用して、手術用配向デバイス14に矢状面の場所および/または配向を計算するように指示することができる。矢状面がどこにあるかを手術用配向デバイス14が計算したら、手術用配向デバイス14は、例えばディスプレイ26上の1つまたは複数の視覚的信号などの形態で、場所フィードバックを使用者に提供して、矢状面の場所が計算されたことを示すことができる。
図2Cを参照すると、機械軸が特定されると、脛骨切断ブロックアセンブリ224を利用することができる。切断ブロックアセンブリ224は、切断ブロック232が脛骨の前面から離間するように位置決めすることができる。手術用配向デバイス14および脛骨ジグアセンブリ212を使用して、脛骨の上部を切除するための所望の配向が得られるように切断ブロック232を調節することができる。例えば、後勾配アセンブリ216および内反/外反アセンブリをそれぞれ独立して調節して、切断ブロック232の角度を変化させ、その後に所期の切除の角度を変化させることができる。この調節中に、手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14(および切断ブロック232)が機械軸を含む矢状面および/または冠状面と位置合わせされたかどうかを示す1つまたは複数の読みをそのディスプレイ26上に提供することができる。
切断ブロックが適所に配置されたら、切断ブロック232を、複数のピンによって脛骨の近位部分の前面に取り付けることができる。手術用配向デバイス14は、脛骨ジグアセンブリ212と同様に、取り外すことができる。切断ブロック232を脛骨に取り付けた後で、脛骨の近位部分を切除することができる。
B.大腿骨準備および膝伸延(knee distraction)システム
図3A〜図3Eは、切除平面配向システム310の実施形態を示す図である。システム310は、膝置換処置中に膝関節を伸延するように構成することができる。システム310は、膝置換処置中に膝関節を伸延し、脛骨切除部に対する大腿骨の自然な、または術前の回転を測定するように構成することができる。これに加えて、または別法として、システム310は、インプラントの「万能」切断ブロックのための遠位大腿骨の位置付け穴を位置合わせするための遠位大腿骨へのドリルガイドの取付けを容易にするように構成することもできる。膝が十分に伸延しているときには、システム310は、膝関節内における軟部組織および/または靱帯のバランシングを助けるように大腿骨をどのように切除するかについての情報を提供する。システム310は、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を備えることがある。本明細書に記載するように、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16は、位置合わせ、伸延、または位置合わせおよび伸延の両方に使用することができる。システム310は、本明細書に記載するように、脛骨システム312および大腿骨システム352の一方または両方をさらに備えることがある。脛骨システム312および大腿骨システム352は別個のサブシステムとして説明するが、システム310は、1つの器具とみなすこともできる。いくつかの実施形態では、システム310は、手術キット上で予め接続される、例えば分離不可能なアセンブリとして実装されることがある。
1.脛骨システム
図4Aおよび図4Bは、脛骨システム312を示す図である。脛骨システム312は、脛骨ベースプレート314を含むことがある。脛骨ベースプレート314は、基準機構と考えることができる。脛骨ベースプレート314は、脛骨プラトー上、または近位脛骨上に形成された切除面上に位置決めされるように構成することができる。脛骨ベースプレート314は、平面状部材を含むことがある。脛骨ベースプレート314は、切除された脛骨の平坦な表面と位置合わせされるように構成された第1の表面318を備えることがある。脛骨ベースプレート314は、大腿骨側に位置決めされた第1の表面318の反対側の第2の表面316を含むことがある。脛骨システム312は、延長部材320を含むことがある。脛骨システム312は、取付けブロック322を含むことがある。延長部材320は、取付けブロック322と脛骨ベースプレート314の間に延びていることがある。延長部材320は、取付けブロック322を、膝関節から例えば前方に離間した状態で位置決めすることができる。
いくつかの実施形態では、延長部材320は、脛骨ベースプレート314と一体的またはモノリシックに形成することができる。いくつかの実施形態では、延長部材320と脛骨ベースプレート314とが、一体構造を構成する。いくつかの実施形態では、延長部材320は、取付けブロック322と一体的またはモノリシックに形成することができる。いくつかの実施形態では、延長部材320と取付けブロック322とが、一体構造を構成する。いくつかの実施形態では、延長部材320、脛骨ベースプレート314、および取付けブロック322のうちの1つまたは複数は、分離した構成要素である。
取付けブロック322は、第1の結合器324を含むことがある。第1の結合器324は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。第1の結合器324は、細長いポストを含むことがある。いくつかの実施形態では、第1の結合器324は、規則的な形状(例えば円筒形)を有することがある。いくつかの実施形態では、第1の結合器324は、不規則な形状(例えば3角形、滴形、楕円形、方形)を有する。不規則な形状であると、取付けブロック322に対する1つの配向における基準センサデバイス16の位置合わせが容易になる可能性がある。図示の実施形態では、第1の結合器324は、取付けブロック322の底面上に位置決めされている。図示の実施形態では、第1の結合器324は、脛骨切除部に直交するように位置決めされている。いくつかの使用方法では、脛骨切除部は、基準特徴である。図示の実施形態では、第1の結合器324は、基準センサデバイス16の長手方向軸が脛骨の長手方向軸と整列するように位置決めされる。脛骨の軸は、脛骨切除部に対して垂直にすることができる。図示の実施形態では、第1の結合器324は、基準センサデバイス16の長手方向軸が膝関節に関連する機械軸、例えば脛骨または脚の機械軸と整列するように位置決めされる。
いくつかの実施形態では、取付けブロック322は、1つまたは複数の追加の結合器326を含むことがある。この1つまたは複数の追加の結合器326は、第1の結合器324と同じであってもよい。1つまたは複数の追加の結合器326は、取付けブロック322の任意の表面上に位置決めすることができる。追加の結合器326は、基準センサデバイス16の長手方向軸が脛骨の長手方向軸と直交するように位置決めすることができる。図11Bを参照されたい。追加の結合器326は、基準センサデバイス16の長手方向軸が機械軸と直交するように位置決めすることもできる。追加の結合器326は、脛骨切除面と直交するように位置決めすることもできる。追加の結合器326は、脛骨切除面に対して任意の既知の角度で位置決めすることもできる。結合器324、326のうちの1つまたは複数が、脛骨切除面並行であることがある。結合器324は、基準センサ16を脛骨切除面に対して直交するように配置することもできる。結合器326は、基準センサ16を脛骨切除面と平行に配置することもできる。脛骨切除面に対する基準センサ16の配向は、システム310の入力になることがある。使用者は、基準センサ16の配向を、手術用配向デバイス14の入力として入力することもできる。結合器324、326は、それらの構成に対応する異なるソフトウェアバージョンと協働することもできる。いくつかの実施形態では、結合器324を設けずに、結合器326を設けることもできる。
取付けブロック322は、ガイド部分330を含むことがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分330は、取付けブロック322内に延びていることがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分330は、スロット、またはその他の開口である。ガイド部分330は、取付けブロック322を通してポスト332を案内することができる。ガイド部分330は、ポスト332が取付けブロック322内を摺動できるようにするように構成することができる。ポスト332は、脛骨システム312に対する大腿骨システム352の移動をもたらすことができる。
システム310は、調節デバイス336を含むことがある。調節デバイス336は、システム310内の任意の場所に位置決めすることができる。図示の実施形態では、脛骨システム312が、調節デバイス336を含むことがある。調節デバイス336は、ポスト332を取付けブロック322に対して相対的に平行移動させるように構成される。調節デバイス336は、歯車を含むことがある。ポスト332は、対応する歯車、ねじ、ランプ、ラックなどを含むことがある。調節デバイス336は、ピニオンを含むことがある。ポスト332は、対応するラックを含むことがある。図示の実施形態では、調節デバイス336は、ドライブピニオンである。調節デバイス336は、ポスト332の平行移動を引き起こすように構成された任意の機械的機構を含むことができる。いくつかの実施形態では、調節デバイス336を回転させて、ポスト332の平行移動を引き起こすことができる。いくつかの実施形態では、調節デバイス336を平行移動させて、ポスト332の平行移動を引き起こすこともできる。他の調節デバイスも考えられる。調節デバイス336は、インタフェース338を含むことがある。インタフェース338は、使用者が調節デバイス336を動かすことができるようにすることができる。インタフェース338は、ノブを含むことがある。インタフェース338は、凹部を含むことがある。図示の実施形態では、インタフェース338は、六角形の凹部である。インタフェース338は、使用者が調節デバイス336を回転させることができるようにすることができる。
図4Aおよび図4Bは、脛骨システム312およびポスト332を示している。図5A〜図5Dは、脛骨システム312およびポスト332の内部構成要素を示す図である。いくつかの実施形態では、ポスト332は、その長さに沿って実質的に直線状である。ポスト332は、調節デバイス336によって平行移動させることができる。ポスト332は、ラック334を含むことがある。ラック334は、ポスト332の縁部に沿って延びていることがある。ラック334は、ポスト332の全長に沿って延びていることがある、あるいはその一部分に沿って延びていることがある。調節デバイス336は、ドライブピニオンであることがある。調節デバイス336は、調節デバイス336の回転がポスト332の平行移動を引き起こすようにラック334と相互作用することができる。調節デバイス336は、取付けブロック322内で自由に回転することができる。調節デバイス336は、取付けブロック322内では平行移動しないようにすることができる。
ポスト332は、1つまたは複数のマーキング340を含むことがある。マーキング340は、ポスト332の長さまたは延在範囲を示すことができる。マーキング340は、本明細書に記載するように、システム310の伸延距離を示すことができる。マーキング340は、目盛を含むことがある。マーキング340は、機械可読の目盛を含むことがある。マーキング340は、使用者に見える目盛を含むことがある。使用者に見える目盛は、図4B、図5B、および図5Dに示してある。この目盛は、取付けブロック322の先まで延びている。使用者は、目盛を見て、伸延距離を示すことができる。取付けブロック322は、使用者の目を測定値に向けるための矢印などの印を含むことがある。ポスト332が上方に平行移動すると、使用者に見えるメモリの数が増加する(例えば8mm、9mm、10mmなど)。伸延距離は、目盛上で使用者に見えている測定値に対応することがある。いくつかの実施形態では、マーキング340は、約0.5インチから3インチ、約0〜5インチなどの範囲にわたっていることがある。マーキング340は、ポスト332に印刷されていることがある。いくつかの実施形態では、マーキング340は、インレー342など、別個の構成要素上にあることがある。インレー342は、ポスト332の一部分の内部に受けることができる。いくつかの実施形態では、インレー342は、ポスト332の遠位端部からある距離だけ離間している。いくつかの実施形態では、インレー342は、ポスト332の近位端部からある距離だけ離間している。
いくつかの実施形態では、マーキング340は、ポスト332の表面上に配置された機械可読フィーチャを含むことがある。いくつかの実施形態では、機械可読フィーチャは、2値コード、2次元バーコード、またはその他のシンボルを含む。いくつかの実施形態では、図3Aに示す基準センサデバイス16は、マーキング340を読み取るように位置決めされるように構成される。基準センサデバイス16は、マーキング340の機械可読フィーチャを光学的に検出するように適合されていることがある。マーキング340は、基準センサデバイス16が読み取ることができる2値コードまたはその他のシンボルを含むことがある。マーキング340は、目盛を含むことがある。いくつかの実施形態では、この目盛は、基準センサデバイス16が読み取ることができる。いくつかの実施形態では、目盛は、使用者から遮られている。マーキング340上に示される距離は、本明細書で述べる任意の方法で(例えば手作業で、または感知によって)システム310に入力することができる。
図6Aおよび図6Bは、基準センサデバイス16の実施形態を示す図である。基準センサデバイス16は、カメラ344を含むことがある。いくつかの実施形態では、カメラ344と基準センサデバイス16とは、別個の構成要素である。いくつかの実施形態では、カメラ344と基準センサデバイス16とが結合されている。いくつかの実施形態では、カメラ344は、基準センサデバイス16と一体形成される。いくつかの実施形態では、カメラ344は、基準センサデバイス16から分離した構成要素である。基準センサデバイス16は、それを通してカメラ344が視界を得ることができる窓346を含むことがある。カメラ344は、マーキング340の画像を取り込むことができる。いくつかの実施形態では、カメラ344および/または基準センサデバイス16は、マーキング340を照明するライトを含むことがある。いくつかの実施形態では、このライトは、LEDである。いくつかの実施形態では、取付けブロック322は、カメラ344が画像を取り込むことができるようにする窓を含む。他の実施形態では、カメラ344は、取付けブロック322の先まで延びるマーキング340の画像を取り込む。
マーキング340の画像により、ポスト332の平行移動位置を正確に決定することが可能になる。マーキング340は、基準センサデバイス16を取付けブロック322に結合したときに、カメラ344に近接するようにポスト332上に位置決めすることができる。カメラ344は、カメラ344が画像を取り込むときに、取付けブロック322に対して相対的に固定することができる。カメラ344は、マーキング340に向くように配向することができる。カメラ344は、マーキング340の画像を取り込むことができる。この画像は、伸延距離に対応していることがある。伸延距離は、ポスト332が取付けブロック322内を摺動すると変化する。
いくつかの実施形態では、カメラ344は、マーキング340の2値コードの画像を取り込むことがある。いくつかの実施形態では、カメラ344は、目盛または他のマーキング340の画像を取り込むことがある。伸延距離は、本明細書に記載するように、カメラ344によって取り込まれるマーキング340の画像に基づくことがある。いくつかの実施形態では、この画像は、カメラ344によって自動的に取り込まれることがある。いくつかの実施形態では、この画像は、(例えばユーザ入力デバイス28との対話によって)使用者によって促されたときにカメラ344によって取り込まれることがある。
いくつかの実施形態では、システム310は、1つまたは複数のセンサを使用して伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、距離測定値を決定することができる1つまたは複数の慣性センサを含むことがある。手術用配向デバイス14は、距離測定値を決定することができる1つまたは複数の慣性センサを含むことがある。いくつかの実施形態では、システム310は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16からの基準距離を測定することがある。いくつかの実施形態では、システム310は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16からの基準距離を記録または記憶することがある。伸延中に、システム310は、基準距離からの距離の変化を測定することができる。カメラ344がマーキング340を読み取ることに加えて、またはその代わりに、慣性センサの出力を使用して、距離を測定することもできる。システム310は、1つまたは複数の計算を実行して、慣性センサ出力から伸延距離を決定することができる。
図4A〜図5Dを再度参照すると、システム310は、止め金348を含むことがある。止め金348は、システム310内の任意の場所に位置決めすることができる。図示の実施形態では、脛骨システム312が、止め金348を含むことがある。止め金348は、取付けブロック322に対して相対的にポスト332の位置を維持するように構成される。止め金348は、歯車を含むことがある。止め金348は、移動止めを含むことがある。止め金348は、ピンを含むことがある。ポスト332は、それに対応する歯車、ねじ、ランプ、ラック、またはラチェットを含むことがある。止め金348は、ポスト332の動きを制限するように構成された任意の機械的機構を含むことができる。いくつかの実施形態では、止め金348は、ポスト332の1方向の動きを制限するように構成された任意の機械的機構を含むことがある。
ポスト332は、ラチェット350を含むことがある。ラチェット350は、ポスト332の全長に沿って延びていることがある、あるいはその一部分に沿って延びていることがある。止め金348は、ポスト332の平行移動を制限することができるようにラチェット350と相互作用することができる。いくつかの実施形態では、止め金348がラチェット350と係合しているときには、ポスト332の平行移動を両方向に制限することができる。止め金348がラチェット350から係合解除されているときには、ポスト332は、調節デバイス336を介して両方向に平行移動することができる。いくつかの実施形態では、止め金348は、使用者がノブを回すなど、インタフェースと相互作用することによって係合または係合解除することができる。いくつかの実施形態では、止め金348は、1方向にのみ動きを制限する。止め金348がラチェット350と係合しているときに、ポスト332の平行移動を1方向の移動に制限することができる。いくつかの実施形態では、1方向であることにより、伸延距離が長くなる。止め金348がラチェット350から係合解除されているときには、ポスト332は、調節デバイス336を介して両方向に平行移動することができる。
いくつかの実施形態では、止め金348は、ばねを含むことがある。いくつかの実施形態では、止め金348は、ラチェット350と係合する方向に付勢されることがある。使用者は、インタフェースと相互作用して、止め金348をラチェット350から離れるように移動させる。いくつかの実施形態では、止め金348は、ラチェット350から係合解除される方向に付勢されることがある。使用者は、インタフェースと相互作用して、止め金348をラチェット350に向かって移動させる。他の構成も考えられる。
いくつかの実施形態では、ポスト332の移動を追跡または監視することができる。例えば、システム310は、聴覚的および/または視覚的フィードバックを使用者に提供して、ポスト332が初期開始位置を基準として移動した程度または範囲を示すことができる。いくつかの実施形態では、フィードバックシステムは、ポスト332に結合されることがある。いくつかの実施形態では、止め金348が、フィードバックシステムである。他の実施形態では、システム310は、別のフィードバックシステムを含むことがある。いくつかの実施形態では、使用者は、ポスト332が上方に移動するとき、または下方に移動するとき、あるいはその両方で、止め金348がラチェット350と接触する音を聞く、かつ/または止め金348がラチェット350と接触するのを感じることができる。この接触は、1つまたは複数のクリック音を生成することがある。これに加えて、または別法として、この接触は、調節デバイス336が再度回されるまでポスト332を所望の位置に保持することができる力(例えば摩擦力)を提供することがある。
2.大腿骨システム
図7Aおよび図7Bは、大腿骨システム352を示す図である。大腿骨システム352は、大腿骨ベースプレート354を含むことがある。図示の実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、1つの大腿骨ベースプレート354を含むことがある。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、2つ以上の大腿骨ベースプレート354を含むことがある。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、大腿骨接触構成要素である。大腿骨ベースプレート354は、平面状部材を含むことがある。大腿骨ベースプレート354は、大腿骨の一部分を基準として位置決めされるように構成された第1の表面358を備えることがある。例えば、大腿骨ベースプレート354の第1の表面358は、例えば大腿骨顆など骨ランドマークの底部と係合するように構成されることがある。大腿骨ベースプレート354は、脛骨側に位置決めされた第1の表面358の反対側の第2の表面356を含むことがある。
大腿骨システム352は、延長部材360を含むことがある。図示の実施形態では、延長部材360は、ほぼL字型である。延長部材360は、大腿骨ベースプレート354から延びる第1の部分362を含むことがある。延長部材360は、第1の部分362から直交して、またはほぼ直交して延びる第2の部分364を含むことがある。その他の延長部材360の構成も考えられる。いくつかの実施形態では、延長部材360は、大腿骨ベースプレート354と一体的またはモノリシックに形成することができる。いくつかの実施形態では、延長部材360と大腿骨ベースプレート354とが、一体構造を構成する。大腿骨ベースプレート354が回転することにより、本明細書に記載するように、延長部材360をそれに応じて回転させることができる。
大腿骨システム352は、ポストマウント366を含むことがある。延長部材360は、ポストマウント366と大腿骨ベースプレート354の間に延びていることがある。延長部材360は、ポストマウント366を、膝関節から離間した状態で位置決めすることができる。大腿骨システム352は、本明細書に記載するポスト332を含むことがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント366は、ポスト332に結合されていることがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント366は、ポスト332と一体的またはモノリシックに形成することもできる。いくつかの実施形態では、ポストマウント366とポスト332とが、一体構造を構成する。ポスト332が平行移動することにより、本明細書に記載するように、それに応じてポストマウント366を平行移動させることができる。
ポストマウント366は、延長部材360に結合されることがある。ポストマウント366は、延長部材360の第2の部分364に結合することができる。ポストマウント366は、延長部材360がポストマウント366に対して回転することができるように取り付けることができる。ポストマウント366は、大腿骨ベースプレート354がポスト332に対して回転することができるように取り付けることもできる。大腿骨システム352は、回転インタフェース368を含むことがある。回転インタフェース368は、ピンであってもよい。延長部材360は、回転インタフェース368を中心に脛骨ベースプレート314に対して回転することができる。大腿骨ベースプレート354は、回転インタフェース368を中心に脛骨ベースプレート314に対して回転することができる。回転インタフェース368は、大腿骨および/または脛骨の中央に位置決めされることがある。回転インタフェース368は、顆間切痕、ホワイトサイド線(Whiteside's Line)、または脛骨の機械軸などの解剖学的特徴と位置合わせすることができる。
回転インタフェース368は、取付け機構370を含むことがある。取付け機構370は、1つまたは複数のドリルガイドまたはその他の器具をシステム310に取り付けることを可能にすることができる。取付け機構370は、脛骨ベースプレート314と平行であることがある。取付け機構370は、ポスト332に結合することができる。いくつかの実施形態では、取付け機構370は、大腿骨ベースプレート354が回転しても位置が変わらない。取付け機構370は、延長部材360の回転から切り離すことができる。取付け機構370は、大腿骨ベースプレート354の回転から切り離すことができる。
延長部材360は、第2の結合器374を含むことがある。第2の結合器374は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。第2の結合器374は、細長いポストを含むことがある。いくつかの実施形態では、第2の結合器374は、規則的な形状(例えば円筒形)を有することがある。いくつかの実施形態では、第2の結合器374は、不規則な形状(例えば3角形、滴形、楕円形、方形)を有する。不規則な形状であると、延長部材360に対する1つの配向における手術用配向デバイス14の位置合わせが容易になる可能性がある。図示の実施形態では、第2の結合器374は、第2の部分364の側面上に位置決めされている。図示の実施形態では、第2の結合器374は、手術用配向デバイス14の長手方向軸が大腿骨ベースプレート354と整列するように位置決めされる。大腿骨ベースプレート354が脛骨ベースプレート314に対して回転すると、手術用配向デバイス14は回転する。大腿骨ベースプレート354が脛骨ベースプレート314に対して平行移動すると、手術用配向デバイス14は平行移動する。
再度図3Eを参照すると、大腿骨システム352は、ブラケット376を含むことがある。第2の結合器374は、ブラケット376と結合するように構成することができる。手術用配向デバイス14は、ブラケット376と結合するように構成することができる。ブラケット376は、第3の結合器378を含むことがある。第3の結合器378は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。第3の結合器378は、第1の結合器324および/または第2の結合器374と同じ形状および/または構成を有することがある。図示の実施形態では、第3の結合器378は、ブラケット376の側面上に位置決めされている。
いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、第2の結合器374と結合され、基準センサデバイス16は、第3の結合器378と結合される。手術用配向デバイス14と基準センサデバイス16は、一定の角度をなし、ともに大腿骨に結合されている。手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16は、大腿骨を基準として較正することができる。手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16は、ゼロ設定(zero)することができる。第3の結合器378の役割は、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を、較正中またはゼロ設定中に何らかの既知の角度に保持することである。使用者は、基準センサデバイス16を本明細書に記載する第1の結合器324まで移動させることができる。基準センサデバイス16は、第1の結合器324を介して脛骨に結合される。その後、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16が、互いに対する位置および/または配向の変化を計算することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、互いに対する角度の変化を計算する。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、ジャイロ伝搬(gyro propagation)を使用して冠状面角度を測定することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、ジャイロ伝搬を実行するソフトウェアおよび/またはハードウェアを含むことがある。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、手術用配向デバイス14が大腿骨ベースプレート354とともに回転するときに手術用配向デバイス14の角度を計算する1つまたは複数のアルゴリズムを含むことがある。
図3Eは、システム310を示す斜視図である。図3E、8A、および8Bに示すように、大腿骨システム352は、ドリルガイド380を備えることがある。ドリルガイド380は、1つまたは複数の開口382を含むことがある。これらの開口382は、ドリルガイド380全体を通って延びていることがある。複数の開口382である場合には、様々な数、サイズ、形状、および/または場所の開口382を使用することができる。開口382は、ドリルおよび/またはピンのガイドとして使用することができる。例えば、膝置換処置中にシステム310が遠位大腿骨の1つまたは複数の顆を伸延したときに、1本または複数本のピン(図示せず)を遠位大腿骨に挿入して、切断ブロック(図示せず)のための取付け場所を提供することができる。開口382は、これらのピンを挿入するためのガイドとして使用することができる。
開口382は、1つまたは複数のパターンで互いに離間させることができる。例えば、ドリルガイド380の下部に沿った開口382の一部が、ドリルガイド380の下部に沿った他の開口より、わずかに高い位置にあり、かつ/または脛骨ベースプレート314から大きく離間していることがある。同様に、ドリルガイド380の上部に沿った開口382の一部が、ドリルガイド380の上部に沿った他の開口より、わずかに高い位置にあり、かつ/または脛骨ベースプレート314から大きく離間していることがある。いくつかの実施形態では、1列または複数列の平行な開口382の列が設けられる。これらの列は、脛骨ベースプレート314と平行であることがある。このように1列または複数列の平行な開口382の列にすることで、本明細書に記載するように、使用者が隙間を調節できるようにすることができる。このように1列または複数列の平行な開口382の列にすることで、使用者が切断ブロックを既知の距離だけ調節できるようにすることができる。この1列または複数列の平行な開口382の列を使用して、例えば、後にピンに取り付けられる切断ブロックの配向を制御することができる。
いくつかの実施形態では、ドリルガイド380は、2つの配向を有することができる。ドリルガイド380は、偶数測定値(例えば2mm、4mm、6mmなど)用の開口を提供することがある。ドリルガイド380は、奇数測定値(例えば1mm、3mm、5mmなど)用には反転させればよい。ドリルガイド380は、第1のレグ384および第2のレグ386を含むことがある。第1のレグ384は、取付け機構370と結合することができる。第2のレグ386も、取付け機構370と結合することができる。いくつかの実施形態では、第1のレグ384が取付け機構370に結合されているときに、使用者は、偶数測定値を利用することができる。図8Aでは、第1のレグ384が取付け機構370に結合された状態で示してある。いくつかの実施形態では、第2のレグ386が取付け機構370に結合されているときに、使用者は、奇数測定値を利用することができる。ドリルガイド380は、1つまたは複数のマーキング388を含むことがある。マーキング388は、開口382に関係する値を示すことができる。マーキング388は、開口382に関係する距離測定値を示すことができる。図8Bでは、偶数測定値用のマーキング388が反転されて、奇数測定値用になっている。いくつかの実施形態では、各開口382が、2つのマーキング388を有する。いくつかの実施形態では、各開口382が、2つのマーキング388を有し、一方のみを使用者が読むことができる。いくつかの実施形態では、各開口382が、2つのマーキング388を有し、一方が反転されている。いくつかの実施形態では、各開口が、2つのマーキング388を有し、ドリルガイド380の配向に応じて一方のみが可読である。
図3Eおよび図7Aを参照すると、ドリルガイド380は、取付け機構370に結合する、または取付け機構370から切り離すことができる、モジュール式デバイスであることがある。いくつかの実施形態では、取付け機構370は、回転ベースプレート368に結合することができる。いくつかの実施形態では、回転ベースプレート368は、ポスト332に結合される。いくつかの実施形態では、ポスト332は、脛骨ベースプレート314に結合される。いくつかの実施形態では、ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314に対して安定させることができる。ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314に回転可能に結合することができる。ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314と平行であることがある。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354の回転は、ドリルガイド380の位置決めから独立している。システム310は、本明細書に記載するように脛骨ベースプレート314を基準とするドリルガイド380の位置合わせを実現することができる。
いくつかの実施形態では、システム310は、大腿骨ベースプレート354が接触している任意の1つまたは複数の解剖学的構造に一定のばね力を印加することができる1つまたは複数のばね(図示せず)をさらに備えることがある。例えば、システム310は、プリテンションばね(pre-tensioned spring)を含み、システム310が解剖学的関節(例えば膝関節)内に配置されたときに、プリテンションばねを解放することができ、所定の力を大腿骨ベースプレート354から接触している任意の解剖学的構造(例えば顆)に印加することができるようにすることもできる。いくつかの実施形態では、印加される力は、約70〜80Nとすることができる。他の実施形態では、印加される力は、約60〜90Nとすることができる。他の力および/または他の力の範囲も可能である。各ばねによって印加される力が異なっていてもよい。いくつかの実施形態では、システム310は、伸延力を印加する1つまたは複数のばねを含まない。伸延力は、本明細書に記載するポスト332のみが与えることができる。ばねの欠点として考えられるのは、一定の範囲の伸延距離にわたって力が一定でないことである。ポスト332は、一定の範囲の伸延距離にわたって一定の力を与えることができる。ばねの欠点として考えられることに、力が外科医によって制御および/または制限されないことがある。ばねの欠点として考えられることには、ばねの方がより靱帯の損傷を引き起こしやすいことがある。ポスト332は、使用者によって制御および/または制限される力を与えることができる。
上述のシステム310は、膝またはその他の人体関節の内部の解剖学的構造に短期間さらすことができるように生体適合性にすることができ、オートクレーブおよび/またはガスによって殺菌することができる。システム310またはその他のこれに類する伸延デバイスは、膝関節以外の関節で使用することもできる。例えば、システム310は、肘またはその他の関節において、関節を伸延するために使用することもできる。
3.伸延の概要
図9A〜図9Cは、患者の脛骨および大腿骨上に取り付けられたシステム310を示す追加の図である。図9Aは、システム310の初期位置を示している。図9Bおよび図9Cは、システム310のサブシステムを示している。いくつかの実施形態では、脛骨ベースプレート314は、大腿骨ベースプレート354に近接することがある。いくつかの実施形態では、延長部材320は、延長部材360に近接することがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント366は、取付けブロック322に近接することがある。手術用配向デバイス14は、第2の結合器374に結合されることがある。これについては図7Aも参照されたい。基準センサデバイス16は、第1の結合器324に結合されることがある。これについては図4Aも参照されたい。基準センサデバイス16は、追加の結合器326に結合されることがある。これについては図11Aも参照されたい。本明細書に記載するように、第1の結合器324、第2の結合器374、および/または第3の結合器378は、機械軸に沿って位置合わせすることができる。追加の結合器326は、機械軸に対して直交するなど、機械軸に対して何らかの角度をなすことがある。
図9Aは、脛骨システム312および大腿骨システム352がどのようにともに機能することができるのかを示している。大腿骨システム352は、1つまたは複数の調節デバイス336によって、脛骨ベースプレート314を基準として上下に(例えば近位側および遠位側に)移動させることができる。調節デバイス336を使用して、大腿骨システム352の移動を規定し、かつ/または容易にすることができる。調節デバイス336は、使用者が調節デバイス336を回転させることができるようにするインタフェース338を含むことがある。これについては図4Aを参照されたい。調節デバイス336は、取付けブロック322内に位置することがある。取付けブロック322は、ポスト332が取付けブロック322内を平行移動するときにポスト332に安定性を与えることができる。調節デバイス336とポスト332とは、本明細書に記載するラック/ピニオンシステムを構成することができる。
ポスト332は、脛骨システム312と大腿骨システム352の間に延びることができる。ポスト332は、大腿骨システム352のポストマウント366に結合することができる。ポストマウント366は、取付けブロック322の一方の側に位置付けることができ、ポスト332は、取付けブロック322の反対側を通って延びることができる。ポスト332が動くと、それに対応して大腿骨システム352を脛骨システム312に対して相対的に動かすことができる。ポスト332が平行移動すると、それに対応して大腿骨システム352を脛骨システム312に対して相対的に平行移動させることができる。
伸延中に、ポスト332は、取付けブロック322のガイド部分330内を平行移動する。図4Aを参照されたい。ポスト332が移動すると、大腿骨システム352も移動する。ポスト332は、それに結合されたポストマウント366の平行移動を引き起こすことができる。ポストマウント366は、延長部材360および大腿骨ベースプレート354の平行移動を引き起こすことができる。大腿骨システム352は、ポスト332と1つのユニットとして平行移動する。
ポスト332の平行移動により、大腿骨ベースプレート354を脛骨ベースプレート314に対して相対的に移動させて、両者の間の隙間を増大または縮小させることができる。大腿骨ベースプレート354は、脛骨ベースプレート314から遠ざかるように(例えば近位方向に)移動させることができる。大腿骨ベースプレート354は、脛骨ベースプレート314に向かって(例えば遠位方向に)移動させることもできる。大腿骨ベースプレート354を移動させて、脛骨と大腿骨の間の隙間を増大させることができる。
例えば、大腿骨ベースプレート354を垂直に上向き(例えば近位)方向に移動させて、体内の大腿骨またはその他の骨構造の遠位顆に圧力を印加することができる。大腿骨ベースプレート354は、大腿骨の顆を所望の位置に移動させることができる。この移動により、膝関節、周囲の軟部組織、および/または靱帯を伸延することができる。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の圧力計または力計をシステム310に組み込んで、大腿骨ベースプレート354が大腿骨の顆に印加する圧縮力の大きさを決定することもできる。
いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、ポストマウント366に回転可能に結合することができる。大腿骨ベースプレート354は、患者の解剖学的構造を基準として調節することができる。例えば、大腿骨ベースプレート354は、脛骨ベースプレート314を含む平面を基準として回転することができる。好ましい構成では、大腿骨ベースプレート354は、ポストマウント366を中心に1つまたは複数の方向に回転することができる。この回転により、サイズが様々であり、例えば特定の膝関節における大腿骨顆同士がかなり離間している膝関節においてシステム310を使用しやすくすることができる。この回転により、大腿骨ベースプレート354を比較的狭い体の切開部を通して挿入することができ、膝関節内に入った後は大腿骨顆と係合するように大腿骨ベースプレート354を回転させることも可能になる。
図9Bを参照すると、システム310は、ポスト332が移動した距離を示すマーキング340を含むことがある。いくつかの実施形態では、マーキング340は、使用者に見える目盛である。いくつかの実施形態では、マーキング340は、カメラ344によって取り込まれる。取付けブロック322の先まで延びるポスト322またはその一部分が、マーキング340を含むことがある。マーキング340は、基準センサデバイス16のカメラ344と整列することがある。カメラ344は、マーキング340の画像を取り込むことができる。マーキング340は、脛骨ベースプレート314と大腿骨ベースプレート354の間の伸延距離であることがある。
いくつかの実施形態では、システム310が膝関節を伸延するために使用されているときには、膝の片側または両側で1本または複数本の靱帯を解放することができる。使用者は、膝の靱帯(1本または複数本)を改修して、膝関節の周りで所望の力のバランスを実現することができる。
図9Aおよび図9Cを参照すると、システム310は、1箇所または複数箇所の大腿骨切断のためのドリルガイド380を含むことがある。いくつかの使用方法では、使用者は、伸延後に大腿骨切断を行うことができる。本明細書に記載するように、ドリルガイド380は、図9Cに示す取付け機構370に結合する、または取付け機構370から切り離すことができる、モジュール式デバイスであることがある。いくつかの実施形態では、ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314に対して安定させることができる。ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314と平行であることがある。いくつかの実施形態では、ドリルガイド380により、使用者は、脛骨ベースプレート314を基準として選択した角度で(例えば脛骨ベースプレート314と平行に)大腿骨において1箇所または複数箇所の切断を行うように構成された切断ブロックを取り付けるのを支援することができる1つまたは複数のピンを配置することができる。
図10は、システム410の実施形態である。システム410は、本明細書に記載するシステム310の任意の特徴を含むことができる。システム410は、図10に示すように、脛骨システム412、脛骨ベースプレート414、取付けブロック422、第1の結合器424、追加の結合器426、ポスト432、ラック434、調節デバイス436、インタフェース438、大腿骨システム452、大腿骨ベースプレート454、止め金458、ポストマウント466、および第2の結合器474を含む可能性がある。図10はまた、伸展状態の膝で使用されているシステム410を示している。システム310は、本明細書に記載するように、膝が伸展しているときに使用することができる。止め金458は、ノブを備えるものとして示してある。使用者は、このノブを回転させて、ポスト432の移動を制限することができる。
4.伸展状態における伸延
膝関節置換処置中には、上述のシステム310を使用して、膝関節の靱帯構造の位置合わせおよびバランシングを行い、かつ/または大腿骨に沿った1箇所または複数箇所の切断部について配向を決定することができる。システム410も同様に使用することができるが、説明を簡潔にするために、伸展状態における伸延についての以下の説明は、システム310に関連して行う。
いくつかの使用方法では、近位(すなわち上側)脛骨を切断することができる。いくつかの使用方法では、脛骨は、システム310を使用する前、かつ/または大腿骨を切除する前に切除される。例えば、上述したように、脛骨準備システム210またはその他の脛骨準備システムを使用して、脛骨の一部分または複数部分を切除して、脛骨の近位端部がほぼ平坦な面またはプラトーを備えるようにすることができる。この脛骨切除面についての所望の内反/外反、後/前、および/またはその他の角度の術前決定に基づいて、プラトーは、機械軸に対して直交することがある、あるいは機械軸に対して直交以外の角度をなすことがある。
いくつかの使用方法では、大腿骨を切断することができる。いくつかの使用方法では、大腿骨は、システム310を使用する前に切除される。例えば、上述したように、大腿骨準備システム10またはその他の大腿骨準備システムを使用して、大腿骨の一部分または複数部分を切除して、大腿骨の遠位端部がほぼ平坦な面を備えるようにすることができる。この大腿骨切除面についての所望の内反/外反、後/前、および/またはその他の角度の術前決定に応じて、切除部は、機械軸に対して直交することがある、あるいは機械軸に対して直交以外の角度をなすことがある。いくつかの技術では、この切断を、遠位大腿骨切断(DFC)と呼ぶ。DFCでは、大腿骨の遠位(すなわち下側)部分を除去する。
いくつかの使用方法では、脚は完全に伸展した状態で位置決めされる(図示せず)。脛骨ベースプレート314および大腿骨ベースプレート354は、膝関節内に挿入することができる。脛骨ベースプレート314は、脛骨プラトー上に位置決めすることができる。大腿骨ベースプレート354は、脛骨プラトーの上方に位置決めすることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、大腿骨切除部の下方に位置決めされる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、大腿骨顆の下方に位置決めされる。脛骨ベースプレート314および大腿骨ベースプレート354が膝関節内に挿入されたら、調節デバイス336を回すことによって、大腿骨ベースプレート354を移動させることができる。例えば、大腿骨ベースプレート354は、脛骨ベースプレート314から遠ざかるように移動させることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、移動して大腿骨顆の遠位面と接触する。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、移動して切除された大腿骨と接触する。この移動により、システム310は、近位脛骨および遠位大腿骨に1つまたは複数の反対向きの力を印加する。この力により、膝関節、ならびにその周囲の軟部組織および/または靱帯を伸延することができる。大腿骨ベースプレート354は、各大腿骨顆に異なる大きさの圧力または力を印加することができる。大腿骨ベースプレート354は、各大腿骨顆に同じ大きさの圧力または力を印加することもできる。いくつかの使用方法では、大腿骨ベースプレート354は、回転して、各大腿骨顆に等しい力または圧力を加えることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354が平行移動および/または回転しているときに、脛骨ベースプレート314は静止したままであってもよい。
いくつかの使用方法では、使用者が、膝関節を伸延することができる。使用者は、大腿骨が緊張状態で保持されるまで、力を加えることができる。使用者は、隙間が増大するときに、隙間を示す視覚的指示を有することがある。いくつかの使用方法では、使用者は、一方の大腿骨顆と脛骨プラトーの間の隙間または距離が、他方の大腿骨顆と脛骨プラトーの間の隙間または距離と実質的に同じであることを示す視覚的指示を有することもある。いくつかの使用方法では、使用者は、大腿骨切除部と脛骨切除部との間の隙間または距離が実質的に直角(rectangular)であることを示す視覚的指示を有することもある。いくつかの使用方法では、使用者は、大腿骨切除部が脛骨切除部と平行であることを示す視覚的指示を有することもある。
いくつかの実施形態では、使用者は、隙間の同時対称化(simultaneous symmetry)、機械軸の位置合わせ、ならびに/あるいは膝関節内の軟部組織および/または靱帯のバランシングを容易にするために、膝伸延前または膝伸延中に膝関節内の1つまたは複数の靱帯を解放することができる。いくつかの使用方法では、使用者は、軟部組織を改修して、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314とを位置合わせすることができる。使用者は、軟部組織に刻みを入れる、または軟部組織を切開して、膝関節の弛緩性(laxity)に合わせて調節することができる。使用者は、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314とが平行、またはほぼ平行になるまで、軟部組織バランシングを行う。使用者は、手術用配向デバイス14の角度出力に基づいて、膝が伸展状態であるときに靱帯を解放することができる。いくつかの実施形態では、使用者は、角度測定値がゼロになるまで、軟部組織を解放する。角度測定値がゼロであるということは、大腿骨ベースプレート354が脛骨ベースプレート314と平行であることを示している。
手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16は、膝関節の内側側部および/または外側側部の内側軟部組織および外側軟部組織における相対緊張度に関係する回転を測定するように構成することができる。いくつかの実施形態では、調節デバイス336は、インタフェース338の回転がその結果得られる力に対応するように較正される。例えば、各回転は、大腿骨ベースプレート354にかかる所定の大きさの力または圧力に対応することがある。いくつかの実施形態では、システム310は、伸延距離から力を計算することができる。いくつかの実施形態では、システム310は、大腿骨ベースプレート354および/または脛骨ベースプレート314の面積から力を計算することができる。いくつかの実施形態では、システム310は、大腿骨ベースプレート354にかかっている力の程度に関する手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16への情報に依拠することがあるセンサまたはその他の構造を備えることがある。いくつかの実施形態では、システム310は、脛骨ベースプレート314にかかっている力の程度に関する手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16への情報に依拠することがあるセンサまたはその他の構造を備えることがある。
手術用配向デバイス14は、大腿骨の回転を表示するように構成されることがある。大腿骨の回転は、軟部組織が引っ張られたときに手術用配向デバイス14によって検出される。手術用配向デバイス14は、膝が引っ張られたときに脛骨ベースプレート314に対する大腿骨ベースプレート354の回転を表示するように構成されることがある。手術用配向デバイス14は、この情報を、例えば術野内に位置する視覚ディスプレイに表示することができる。軟部組織に印加される張力、圧力、および/または力が大きすぎる場合には、使用者は、調節デバイス336のうちの1つまたは複数を調節する(例えば回す)ことによって、張力を変化させることができる。
手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314の間の伸延距離を測定するように構成することができる。本明細書に記載するように、カメラ344は、伸延距離に対応する画像を取り込むことができる。カメラ344は、マーキング340の画像を取り込むことができる。この画像は、伸延中にポスト332が平行移動した距離に対応することがある。この距離は、ポスト332が取付けブロック322内を摺動するにつれて変化する。大腿骨ベースプレート354が移動し、かつ/または回転によって調節され、膝関節が伸延されている間に、カメラ344は、伸延距離に対応する画像を取り込むことができる。この画像は、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314の間の伸延距離に対応することがある。
いくつかの方法では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、カメラ344の画像を伸延距離に変換する。いくつかの方法では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、カメラ344の画像をポスト332の延在測定値に変換する。いくつかの実施形態では、外科医は、入力を行って(例えばボタンを押す、ユーザ入力デバイス28と相互作用するなど)、基準デバイス16からデータを収集する。いくつかの実施形態では、外科医は、入力を行って(例えばボタンを押して)、カメラ344からデータを収集する。いくつかの実施形態では、外科医は、入力を行って(例えばボタンを押す)、基準デバイス16およびカメラ344から同時にデータを収集する。いくつかの方法では、基準デバイス16および/またはカメラ344は、基準デバイス16が安定している、または動いていない場合にのみ、手術用配向デバイス14にデータを送信する。
手術用配向デバイス14は、伸延中に情報を表示するように構成することができる。手術用配向デバイス14は、情報をリアルタイムで表示することができる。手術用配向デバイス14は、基準デバイス16および/またはカメラ344からのデータを取得しながら情報を表示することもできる。手術用配向デバイス14は、大腿骨および脛骨の伸延距離を表示することができる。この情報は、測定距離(例えば1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mmなど)であることがある。この情報は、任意の視覚インジケータ(例えば的、ターゲット、スライディングスケールなど)であってもよい。手術用配向デバイス14は、この情報を、例えば術野内に位置するディスプレイ26に表示することができる。
手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、伸延に関する任意のデータを記憶することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、脚が伸展状態にあるときに大腿骨および脛骨の伸延距離を記憶するように構成することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、脚が伸展状態にあるときに伸展の隙間を記憶するように構成されることがある。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、後に屈曲状態の脚と比較するために、伸展状態の伸延距離を記憶することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、術後に使用するために伸延距離を記憶することができる。
いくつかの使用方法では、大腿骨は、脚を伸展状態にする前に切除される。システム310は、脛骨切除部に対する角度を測定することができる。いくつかの使用方法では、大腿骨は、本明細書に記載する大腿骨準備システム10を使用して切除される。大腿骨準備システム10は、切断ブロックを大腿骨の機械軸に対して特定の角度で位置決めすることができる。
5.屈曲状態における伸延
いくつかの膝関節処置において、行うことができる別の切断は、後大腿骨切断(PFC)である。後大腿骨切断の準備では、脚を、図11Aに示すように約90度の屈曲状態にすればよい。図11Aは、脛骨ベースプレート314および大腿骨ベースプレート354が膝関節内にある、屈曲状態の脚を示す図である。
いくつかの使用方法では、近位(すなわち上側)脛骨は、図11Aに示すように切断することができる。脛骨準備システム210またはその他の脛骨準備システムを使用して、脛骨の一部分または複数部分を切除して、脛骨の近位端部がほぼ平坦な面またはプラトーを備えるようにすることができる。いくつかの使用方法では、大腿骨は、図11Aに示すように切断することができる。いくつかの使用方法では、大腿骨準備システム10またはその他の大腿骨準備システムを使用して、大腿骨の一部分または複数部分を切除して、大腿骨の遠位端部がほぼ平坦な面またはプラトーを備えるようにすることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨は、伸展状態の伸延後に切除される。
いくつかの使用方法では、脛骨切除および遠位大腿骨切除を完了した後で、使用者は、膝を90度屈曲させ、システム310を挿入する。いくつかの使用方法では、脚は、屈曲状態で位置決めされる。脛骨ベースプレート314および大腿骨ベースプレート354は、膝関節内に挿入することができる。脛骨ベースプレート314は、脛骨プラトー上に位置決めすることができる。大腿骨ベースプレート354は、脛骨プラトーの上方に位置決めすることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、図11Aに示すように大腿骨顆の下方に位置決めされる。
脛骨ベースプレート314および大腿骨ベースプレート354を膝関節内に挿入したら、調節デバイス336を回すことによって、大腿骨ベースプレート354を移動させることができる。本明細書に記載するように、調節デバイス336を回転させて、大腿骨ベースプレート354を脛骨ベースプレート314から遠ざかるように移動させ、それにより膝関節を伸延することができる。調節デバイス336は、ポスト332の平行移動を引き起こすことができる。ポスト332は、大腿骨ベースプレート354に結合して、ポスト332が平行移動することによって大腿骨ベースプレート354が平行移動するようにすることができる。大腿骨ベースプレート354は、図11Aに示すように脛骨ベースプレート314から遠ざかるように移動させることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、移動して大腿骨顆の後面と接触する。この移動により、システム310は、近位脛骨および遠位大腿骨に1つまたは複数の反対向きの力を印加する。この力により、膝関節、ならびにその周囲の軟部組織および/または靱帯を伸延することができる。システム310は、脛骨プラトーおよび大腿骨顆に個別の1つまたは複数の反対向きの力を印加することができる。各顆は、個別に、同時に、かつ/または連続的に伸延することができる。
いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354は、図11Bに示すように回転することができる。大腿骨ベースプレート354は、ポスト332が平行移動するにつれて回転することができる。大腿骨システム352は、本明細書に記載するポスト332を含むことがある。大腿骨システム352は、ポスト332に結合されたポストマウント366を含むことがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント366とポスト332とは、一体構造を構成する。ポスト332が平行移動すると、本明細書に記載するようにそれに対応してポストマウント366を平行移動させることができる。ポストマウント366は、ポスト332に対して大腿骨ベースプレート354が回転できるようにすることができる。大腿骨システム352は、図11Bには図示しないが、回転インタフェース368を含むことがある。回転インタフェース368は、ピンであってもよい。大腿骨ベースプレート354は、回転インタフェース368を中心にポスト332に対して回転することができる。大腿骨ベースプレート354は、回転インタフェース368を中心に脛骨ベースプレート314に対して回転することができる。
大腿骨ベースプレート354は、各大腿骨顆に異なる大きさの圧力または力を印加することができる。大腿骨ベースプレート354は、各大腿骨顆に同じ大きさの圧力または力を印加することができる。大腿骨ベースプレート354は、回転して、両大腿骨顆が引っ張られた状態にすることができる。ポスト332は、システム310によって両大腿骨顆が引っ張られた状態になるまで、平行移動させることができる。ポスト332は、両大腿骨芽が所定の力を受けるまで、平行移動させることができる。調節デバイス336を回転させて、関節を伸延することができる。調節デバイス336は、両側副靱帯が引っ張られた状態になるまで、回転させることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354を回転させる間、脛骨ベースプレート314は静止したままであってもよい。
図11Bは、追加の結合器326および第2の結合器374を示している。図11Cは、システム310に結合された手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を示している。本明細書に記載するように、取付けブロック322は、1つまたは複数の追加の結合器326を含むことがある。追加の結合器326は、基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。1つまたは複数の追加の結合器326は、取付けブロック322の任意の表面上に位置決めすることができる。追加の結合器326は、基準センサデバイス16の長手方向軸が脛骨の長手方向軸に対して直交するように位置決めすることができる。追加の結合器326は、基準センサデバイス16の長手方向軸が機械軸に対して直交するように位置決めすることもできる。
大腿骨システム352は、第2の結合器374を含むことがある。第2の結合器374は、手術用配向デバイス14と結合するように構成することができる。第2の結合器374は、手術用配向デバイス14の長手方向軸が脛骨の長手方向軸と整列するように位置決めすることができる。第2の結合器374は、手術用配向デバイス14の長手方向軸が機械軸と整列するように位置決めすることもできる。
図11Cは、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を示している。手術用配向デバイス14は、第2の結合器374に結合することができる。基準センサデバイス16は、追加の結合器326に結合することができる。本明細書に記載するように、手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート354に回転可能に結合される。大腿骨ベースプレート354が回転すると、手術用配向デバイス14も回転することができる。
本明細書に記載するように、基準センサデバイス16は、伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、カメラ344を含むことがある。カメラ344は、脚が伸展状態にあるときに、伸延の測定値を提供することができる。カメラ344は、ポスト332の延在を示す指示を提供することもできる。例えば、大腿骨ベースプレート354が移動し、かつ/または回転によって調節され、膝関節が伸延されている間に、カメラ344は、距離測定値を提供することができる。この距離測定値は、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314の間の伸延距離に対応することがある。いくつかの実施形態では、カメラ344は、本明細書に記載するマーキング340の画像を取り込むことができる。いくつかの実施形態では、カメラ344は、機械可読マーキングなどのマーキング340を読み取ることができる。手術用配向デバイス14は、屈曲の隙間を表示するように構成されることがある。いくつかの使用方法では、使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26を読み取ることがある。いくつかの使用方法では、使用者は、マーキング340を読み取ることがある。システム310は、屈曲および伸展の隙間を一致させるために必要な前後シフトを計算することがある。いくつかの実施形態では、使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26上に示される2つの数字を比較することがある。いくつかの実施形態では、ディスプレイは、隙間の差を示すことがある。
手術用配向デバイス14は、本明細書に記載するように、伸延距離を表示するように構成されることがある。手術用配向デバイス14は、隙間が増大するにつれて、隙間を示す視覚的指示を提供することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、カメラ344の画像を伸延距離に変換することができる。使用者は、伸延距離を知るためには、手術用配向デバイス14のディスプレイ26を参照すればよい。伸延距離は、リアルタイムで表示することができる。使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26上で伸延距離を読み取ることができる。
手術用配向デバイス14は、脛骨ベースプレート314に対する手術用配向デバイス14の回転角を表示するように構成されることがある。手術用配向デバイス14の回転角は、後顆角度に対応することがある。ディスプレイ26が、大腿骨ベースプレート354の回転角を示すことがある。使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26上で回転角を読み取ることができる。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、回転角が所定の範囲内であるかどうかを示す視覚的指示を提供することができる。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、大腿骨の回転を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、軟部組織のバランシングを示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、大腿骨顆が脛骨プラトーに対して斜めになっていることを示す視覚的指示を提供することがある。ディスプレイ26は、回転角のデジタル表示を提供することができる。
手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、回転角を記録することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、回転角を記憶することもできる。手術用配向デバイス14は、角度の読みをリアルタイムで提供することができる。手術用配向デバイス14の回転角は、後顆角度に対応することがある。手術用配向デバイス14の回転角は、ドリルガイドまたは切断ガイドに入力された後顆角度に対応することがある。使用者は、手術用配向デバイス14に表示された回転角に基づいて、切断ブロック394またはドリルガイド380の角度を設定することができる。インプラントを備えた切断ブロック394またはドリルガイド380は、後顆角度に基づいて調節可能であることがある。システム310は、後顆角度の正確な読みを提供する。
いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、内側伸延距離を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、外側伸延距離を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、手術用配向デバイス14の回転角に基づいて、内側/外側伸延距離を計算することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、伸延距離に基づいて内側/外側伸延距離を計算することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、大腿骨ベースプレート354のパラメータに基づいて内側/外側伸延距離を計算することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、一方の大腿骨顆と脛骨プラトーの間の隙間または距離が、他方の大腿骨顆と脛骨プラトーの間の隙間または距離と実質的に同じであることを示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、回転角を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、伸延距離を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、ベースプレートのパラメータを示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、内側および外側の伸延距離を示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、伸延距離は、システム310への入力である。いくつかの使用方法では、脛骨ベースプレート314の1つまたは複数のパラメータが、システム310への入力である。いくつかの使用方法では、大腿骨ベースプレート354の1つまたは複数のパラメータが、システム310への入力である。いくつかの使用方法では、大腿骨の顆幅が、システム310への入力である。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、大腿骨自体の顆幅の測定値を示す視覚的指示を提供することがある。顆幅の測定値は、内側および外側の伸延距離を計算する際に有用であることがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、大腿骨後顆と脛骨プラトーの間の隙間または距離が斜めになっていることを示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、大腿骨後顆が脛骨プラトーに対して斜めになっていることを示す視覚的指示を提供することがある。いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、後大腿骨切除が行われた後で、後大腿骨切除部が脛骨プラトーに対して斜めになっていることを示す視覚的指示を提供することがある。後顆の視覚的指示は、切断を行った後の有用な最終確認となり得る。後大腿骨切除の視覚的指示も、切断を行った後の有用な最終確認となり得る。
いくつかの使用方法では、手術用配向デバイス14は、屈曲状態の伸延距離と伸展状態の伸延距離との比較を示す視覚的指示を提供することがある。ディスプレイ26は、伸延距離のデジタル表示を提供することができる。使用者は、使用者に見える目盛など、1つまたは複数の追加のマーキング340によって、伸延距離のデジタル表示を視覚的に確認することができる。ディスプレイ26は、伸延距離の比較のデジタル表示を提供することができる。
いくつかの使用方法では、使用者は、手術用配向デバイス14によって計算された前後シフトに基づいて、適当な前後シフトで、ドリルガイド380およびドリル穴を取り付けることができる。この前後シフトは、伸展状態の隙間と屈曲状態の隙間の間の差であることがある。使用者は、屈曲状態の伸延距離と伸展状態の伸延距離の比較に基づいて、ドリルガイド380の選択した開口382を使用することができる。例えば、屈曲状態の伸延距離と伸展状態の伸延距離の間の差が2mmである場合には、使用者は、異なる平行な開口列、例えば切断ブロックの切断平面の高さを2mmだけ増大または減少させる開口列を選択すればよい。例えば、屈曲状態の伸延距離と伸展状態の伸延距離の間の差が4mmである場合には、使用者は、異なる平行な開口列、例えば切断ブロックの切断平面の高さを4mmだけ増大または減少させる開口列を選択すればよい。いくつかの実施形態では、使用者は、屈曲状態の隙間を伸展状態の隙間と一致させる。いくつかの実施形態では、使用者は、例えば解剖学的構造の制約によって、屈曲状態の伸延の隙間を伸展状態の伸延の隙間と一致させることができない。システム310は、この隙間の差を計算することができる。使用者は、この隙間の差に対応するドリルガイド380の平行な開口382の列を選択すればよい。ドリルガイド380の平行な開口382の列は、大腿骨切断部を脛骨ベースプレート314と平行な方向に調節することができる。ドリルガイド380の平行な開口382の列は、屈曲状態の隙間と伸展状態の隙間とを一致させることができるように、大腿骨切断部を調節することができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドを大腿骨の遠位切除表面上に取り付けることができる。使用者は、適当な万能切断ブロック394を選択することができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドを取り除くことができる。使用者は、万能切断ブロック394を取り付けることができる。使用者は、切除を完了することができる。万能切断ブロック394は、穿孔されたガイド穴を正確に位置合わせすることによって、後方切除(posterior resection)スロットが脛骨切除部と平行になった状態で位置付けられる。
いくつかの代替の方法では、使用者は、手術用配向デバイス14上で後顆角度を測定することがある。後顆角度は、加速度計の測定値から決定することができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドを大腿骨の遠位切除表面上に取り付けることができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドをこの角度に設定することができる。手術用配向デバイス14は、後顆角度を測定するための正確な方法を提供する。使用者は、穴を穿孔することができる。使用者は、適当な万能切断ブロック394を選択することができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドを取り除くことができる。使用者は、万能切断ブロック394を取り付けることができる。使用者は、切除を完了することができる。万能切断ブロック394は、穿孔されたガイド穴を正確に位置合わせすることによって、後方切除スロットが脛骨切除部と平行になった状態で位置付けられる。
手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、膝関節の内側側部および/または外側側部で軟部組織内の緊張度を測定するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、伸延距離から緊張度を測定するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、システム310は、印加されている張力の程度に関する手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16への情報に依拠することがあるセンサまたはその他の構造を備えることがある。手術用配向デバイス14は、この力を表示するように構成されることがある。
いくつかの実施形態では、使用者は、隙間の同時対称化、機械軸の位置合わせ、ならびに/あるいは膝関節内の軟部組織および/または靱帯のバランシングを容易にするために、膝伸延前または膝伸延中に膝関節内の1つまたは複数の靱帯を解放することができる。いくつかの使用方法では、使用者は、軟部組織を改修して、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314とを位置合わせして、角度を変化させることができる。それよりはるかに一般的なシナリオは、伸展状態でのみ軟部組織を改修するというものである。使用者は、軟部組織に刻みを入れる、または軟部組織を切開して、膝関節の弛緩性に合わせて調節することができる。使用者は、大腿骨ベースプレート354と脛骨ベースプレート314とが所望の角度になるまで、軟部組織バランシングを行う。
手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、伸延に関する任意のデータを記憶することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、大腿骨および脛骨の伸延距離を記憶するように構成されることがある。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、脚が屈曲状態であるときに大腿骨および脛骨の伸延距離を記憶するように構成されることがある。手術用配向デバイス14は、屈曲状態の伸延距離と伸展状態の伸延距離とを比較することができる。手術用配向デバイス14は、術後比較のためにデータを記憶することがある。手術用配向デバイス14は、処置中に使用されるパラメータの術後記録のためにデータを記憶することがある。
伸延後に、大腿骨に穴を穿孔することができ、基準ピンを挿入することができる。本明細書に記載するように、ドリルガイド380は、1つまたは複数の開口382を含むことがある。これらの開口382を使用して、ドリルおよび/またはピンを案内することができる。例えば、システム310が膝置換処置において遠位大腿骨を伸延したときに、切断ブロックの取付け場所を提供するために、切除表面に1本または複数本のピンを挿入することがある。開口382は、これらのピンを挿入するためのガイドとして使用することができる。
開口382は、1つまたは複数のパターンで互いに離間させることができる。例えば、開口382の一部が、他の開口382より、わずかに高い位置にあり、かつ/または脛骨ベースプレート314から大きく離間していることがある。この間隔を使用して、例えばピンに取り付けられる切断ブロックの配向を制御することができる。基準ピンは、やはり所望の切除角に応じて、ドリルガイド380の様々な開口382に挿入することができる。例えば、上述したように、開口382の一部をドリルガイド380上でわずかに異なる高さまたは高さ方向位置に位置付けることができる。基準ピンがどこに挿入されるかに応じて、わずかに異なる切除角(例えば脛骨切除部に対してゼロ度、3度プラス、3度マイナスなど)を得ることができる。
図11Dは、サイジングガイド390の使用法を説明する図である。システム310は、図11Dに示すように取り外すことができる。サイジングガイドは、選択されたインプラントに対応することがある。サイジングガイド390は、屈曲状態の伸延中に手術用配向デバイス14上に表示される回転角に合わせて調節することができる。システム310は、大腿骨切断ブロック用のピンの場所を設定することができる。システム310は、大腿骨切断ブロック用の回転による位置合わせを設定することもできる。サイジングガイド390は、インプラント器具セットの代表的なサイジング/ドリルガイドの一例である。他の市販の例がある。図11Eは、代替のサイジングガイド392である。図11Fは、万能切断ブロック394の実施形態である。
基準ピンが挿入されたら、切断ブロック394を基準ピン上に配置する、または基準ピンと結合することができる。次いで、鋸またはその他の切断デバイスによって、大腿骨に沿って適当な1箇所または複数箇所のPFC切断(例えば前方切断、追加の後方切断、および/または面取り切断)を行うことができる。上述のシステムおよび/または方法によって全ての脛骨および/または大腿骨の切断が行われたら、1つまたは複数の人工膝関節を遠位大腿骨および/または近位脛骨に取り付けることができる。人工膝関節デバイスは、置換膝関節を含むことがある。置換膝関節を使用者が評価して、置換膝関節内の人工構成要素の位置合わせが、いかなる望ましくない損耗、干渉、および/または損傷も患者の解剖学的構造に対して、または人工構成要素自体に対して生じないことを検証することができる。
図12A〜図12Dは、大腿骨ベースプレート354および脛骨ベースプレート314を示す追加の図である。大腿骨ベースプレート354は、脛骨ベースプレート314に対して回転させることができる。システム310は、図12Cに示すように大腿骨ベースプレート354の回転角を測定することができる。システム310は、図12Dに示すように膝関節の内側側部および/または外側側部の伸延距離を測定することができる。図12Eは、開口382を含むドリルガイド380を示す概略図である。ドリルガイド380は、本明細書に記載するように、脛骨ベースプレート314に結合することができる。ドリルガイド380は、大腿骨ベースプレート354の回転中に、脛骨ベースプレート314と平行なままであってもよい。
C.代替の大腿骨準備および膝伸延システム
図13A〜図13Eは、システム510の実施形態を示す図である。システム510を使用して、本明細書に記載するように、多数の機能を実行することができる。システム510は、システム310を含む本明細書に記載の他の任意のシステムの特徴のいずれかを含むことができる。システム510は、膝置換処置中に膝関節を伸延するように構成することができる。システム510は、脛骨切除部に対する開いた遺骨の回転を測定するように構成することができる。システム510は、切除面を配向するように構成することができる。システム510は、後方切除を案内するように構成することができる。システム510は、後大腿骨切断を容易にするなど、大腿骨を準備するために使用することができる。システム510は、どのように大腿骨を切除するかについての情報を提供するように構成することができる。
システム510は、本明細書に記載する手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を備えることがある。システム510は、本明細書に記載するように、脛骨システム512および大腿骨システム552の一方または両方をさらに備えることがある。脛骨システム512および大腿骨システム552は、別個のサブシステムとして説明するが、システム510は、1つの器具とみなすこともできる。いくつかの実施形態では、システム510は、分離不可能なアセンブリとして実装されることがある。いくつかの実施形態では、システム510のこれらの別個のサブシステムは、患者の体表面上または体内に別々に位置決めされることがある。いくつかの実施形態では、システム510のこれらの別個のサブシステムは、患者の体表面上または体内に同時に位置決めされることがある。図13Eは、本明細書に記載する追加の機構を示している。
1.脛骨システム
図14Aおよび図14Bは、脛骨システム512を示す図である。脛骨システム512は、脛骨システム312の特徴のいずれかを含むことができる。脛骨システム512は、脛骨ベースプレート514を含むことがある。脛骨ベースプレート514は、切除された脛骨の平坦な表面と位置合わせされるように構成された第1の表面518を備えることがある。脛骨ベースプレート514は、大腿骨側に位置決めされた第1の表面518の反対側の第2の表面516を含むことがある。脛骨システム512は、延長部材520を含むことがある。脛骨システム512は、取付けブロック522を含むことがある。延長部材520は、取付けブロック522と脛骨ベースプレート514の間に延びていることがある。延長部材520は、取付けブロック522を、膝関節から例えば前方に離間した状態で位置決めすることができる。
取付けブロック522は、第1の結合器524を含むことがある。第1の結合器524は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。第1の結合器524は、本明細書に記載する結合器の特徴のいずれかを含むことができる。図示の実施形態では、第1の結合器524は、取付けブロック522の底面上に位置決めされている。図示の実施形態では、第1の結合器524は、脛骨切除部に直交して延びている。図示の実施形態では、第1の結合器524は、基準センサデバイス16の長手方向軸が脛骨の長手方向軸と整列するように位置決めされる。脛骨の軸は、脛骨切除部に対して直交していることがある。図示の実施形態では、第1の結合器524は、基準センサデバイス16の長手方向軸が膝関節に関連する機械軸、例えば脛骨または脚の機械軸と整列するように位置決めされる。いくつかの実施形態では、取付けブロック522は、本明細書に記載する1つまたは複数の追加の、または代替の結合器を含むことがある。
取付けブロック522は、ガイド部分530を含むことがある。ガイド部分530は、取付けブロック522の全長にわたって延びていてもよいし、あるいはその一部にわたって延びていてもよい。ガイド部分530は、取付けブロック522の底部に少なくとも1つの開口を含むことがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分530は、取付けブロック522の底部および取付けブロックの頂部に開口を含むことがある。ガイド部分530は、少なくとも2つの対角に位置する開口を含むことがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分530は、取付けブロック522内に延びる溝であることがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分530は、取付けブロック522内に延びる丸形または円形の溝を含むことがある。3角形、楕円形、方形、または多角形の溝など、ガイド部分530の他の構成も考えられる。
取付けブロック522は、大腿骨システム552のポスト532がその中で移動するのを容易にするように構成することができる。ポスト532とガイド部分530は、相補的な、または対応する断面形状を有することがある。ポスト532とガイド部分530は、対応する断面寸法または直径を有することがある。いくつかの実施形態では、ガイド部分530とポスト532は、断面寸法が実質的に同様である。ポスト532およびガイド部分530は、ガイド部分530内でポスト532を計測しながら移動させることができるように成形することができる。ガイド部分530は、取付けブロック522を通してポスト532を案内することができる。ガイド部分530は、ポスト532が取付けブロック522内を摺動できるようにするように構成することができる。本明細書に記載するように、ポスト532は、大腿骨システム552に結合することができる。ポスト532は、脛骨システム512に対する大腿骨システム552の移動をもたらす作動システムの一部分であることがある。
いくつかの実施形態では、ポスト532の一部分およびガイド部分は、丸形である。ポスト532またはその一部分が丸形または円形であることの利点としては、脛骨システム512の取付けブロック522と大腿骨システム552のポスト532の間の許容誤差が小さくなることが挙げられる。利点としては、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の位置合わせが良好になることが挙げられる。利点としては、ポスト532上に位置するメモリまたはマーキングを基準センサデバイス16のカメラ334と位置合わせする際の精度が高くなることが挙げられる。利点としては、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の移動の精度が高くなることが挙げられる。利点としては、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の例えば側方への移動などの望ましくない移動が減少する、または防止されることが挙げられる。利点としては、丸形のガイド部分530および丸形のポスト532の製造に関連する製造コストが削減されることが挙げられる。
図14Bは、取付けブロック522に対するポスト532を1つの位置で示している。ポスト532は、取付けブロック522の下方に延びることがあるマーキング540を含むことがある。ポスト532は、図示の位置では取付けブロック522の下方に延びることがあるラック534を含むことがある。ポスト532は、取付けブロック522の下方から取付けブロック522の上方まで延びることがある。ポスト532は、本明細書に記載するように大腿骨システム552に接続することができる。マーキング540は、カメラ344によって光学的に検出することができる。マーキング540は、任意のカメラによって読み取ることができる表現とすることができる。
いくつかの実施形態では、ガイド部分530は、例えばポスト532が取付けブロック522のガイド部分530を通って1つの配向でのみ延びることができるようにするなど、回転を制限する回転防止構成を含むことがある。いくつかの実施形態では、作動システムの構成要素は、ポスト532が取付けブロック522のガイド部分530を通って1つの配向でのみ延びることを可能にする。ポスト532および/またはガイド部分530は、回転を減少させる、または防止する機構を含むことがある。いくつかの実施形態では、ポスト532の形状により、回転を減少させる、または防止することができる。
図15A〜図15Dは、システム510の作動システムを示す図である。図15Eは、ポスト532を示す斜視図である。システム510は、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の移動を可能にする差動システムを含むことがある。作動システムは、システム510内の任意の場所に位置決めすることができる。図示の実施形態では、脛骨システム512は、作動システムの特定の構成要素を収容することができる。作動システムは、ポスト532を含むことがある。ポスト532は、脛骨システム512と大腿骨システム552を接続することができる。
作動システムは、調節デバイス536を含むことがある。調節デバイス536は、少なくとも部分的に取付けブロック522内に位置することがある。調節デバイス536は、取付けブロック522から延びて、使用者が調節デバイス536を動かすことができるようにすることができる。図14Bが、調節デバイス536と取付けブロック522の間の1つの位置関係を示している。
調節デバイス536は、脛骨システム512と大腿骨システム552の間に伸延力を与えるように構成することができる。調節デバイス536は、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の位置を維持するように構成することができる。調節デバイス536は、取付けブロック522に対するポスト532の位置を維持するように構成することができる。調節デバイス536は、150Nから200Nの範囲の力を印加するように構成されることがある。調節デバイス536は、50N、60N、70N、80N、90N、100N、110N、120N、130N、140N、150N、160N、170N、180N、190N、200N、210N、220N、230N、240N、250N、260N、270N、280N、290N、または300N、あるいはこれらの値のうちの2つ以上を含む任意の範囲の力を印加するように構成することができる。調節デバイス536は、使用者によって作動されたときにポスト532を取付けブロック522に対して平行移動させるように構成することができる。
いくつかの実施形態では、調節デバイス536は、ポスト532のラック534と相互作用するように構成されたピニオンを含むことがある。いくつかの実施形態では、調節デバイス536は、ドライブピニオンを含むことがある。ポスト532は、その長さ方向に沿って実質的に直線状にすることができる。ラック534は、ポスト532の縁部に沿って延びることがある。ラック534は、ポスト532の全長に沿って延びていることがある、あるいはその一部分に沿って延びていることがある。調節デバイス536は、調節デバイス536の回転がポスト532を平行移動させるように、ラック534と相互作用することができる。調節デバイス536は、取付けブロック522内で自由に回転することができる。調節デバイス536は、取付けブロック522内では平行移動しないようにすることができる。その他の構成も考えられる。調節デバイス536は、歯車、移動止め、爪、ピニオン、ねじ、ランプ、ラックなど、相対的な移動を可能にする任意の機構を含む可能性がある。ポスト532は、歯車、移動止め、爪、ピニオン、ねじ、ランプ、ラックなど、相対的な移動を可能にする任意の対応する機構を含む可能性がある。調節デバイス536は、作動させるとポスト532の平行移動を引き起こすことができる任意の機械的機構を含む可能性がある。
いくつかの実施形態では、調節デバイス536を回転させると、ポスト532の平行移動を引き起こすことができる。いくつかの実施形態では、調節デバイス536を平行移動させると、ポスト532の平行移動を引き起こすことができる。調節デバイス536は、ドライバと係合することができるインタフェース538を含むことがある。インタフェース538は、使用者が、調節デバイス536を回転または平行移動させることができるようにすることができる。インタフェース538は、凹部または突起を含むことがある。いくつかの実施形態では、インタフェース538は、六角形の凹部であることがある。インタフェース538は、本明細書に記載するように、ドライバによって調節デバイス536を回転させることができるようにすることができる。インタフェース538のその他の構成も考えられる。
作動システムは、止め金548を含むことがある。止め金548は、少なくとも部分的に取付けブロック522内に位置することがある。いくつかの実施形態では、止め金548は、取付けブロック522から延びて、使用者が止め金548を調節できるようにすることができる。いくつかの実施形態では、止め金548は、使用者の手が届かないように、取付けブロック522内に収容されることがある。図14Bは、止め金548と取付けブロック522の1つの位置関係を示している。
止め金548は、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の段階的位置決めを実現するように構成することができる。止め金548は、取付けブロック522に対するポスト532の高精細度位置決めを実現するように構成することができる。止め金548は、1mm刻みでの位置決めを可能にするように構成することができる。止め金548は、0.25mm、0.5mm、0.75mm、1mm、1.25mm、1.5mm、1.75mm、または2mm、あるいはこれらの値のうちの2つ以上を含む任意の範囲の刻みでの位置決めを可能にするように構成することができる。止め金548は、取付けブロック522に対するポスト532の位置の調節を可能にするように構成することができる。
いくつかの実施形態では、止め金548は、ポスト532のラチェット550と相互作用するように構成された爪であることがある。図示の実施形態では、止め金548は、ばね荷重式の爪である。いくつかの実施形態では、止め金548は、ラチェット550と係合する方向に付勢されることがある。ポスト532は、その長さ方向に沿って実質的に直線状であることがある。ラチェット550は、ポスト532の縁部に沿って延びることがある。ラチェット550は、ポスト532の全長に沿って延びている、あるいはその一部分に沿って延びていることがある。止め金548は、止め金548の作動によってポスト532の位置を段階的に変化させることができるように、ラチェット550と相互作用することができる。止め金548は、取付けブロック522内で自由に作動することができる。止め金548は、ブロック522内では平行移動しないようにすることができる。その他の構成も考えられる。止め金548は、歯車、移動止め、爪、ピニオン、ねじ、ランプ、ラックなど、相対的な移動を可能にする任意の機構を含む可能性がある。ポスト532は、歯車、移動止め、爪、ピニオン、ねじ、ランプ、ラックなど、相対的な移動を可能にする任意の対応する機構を含む可能性がある。止め金548は、作動させるとポスト532の平行移動を引き起こすことができる任意の機械的機構を含む可能性がある。いくつかの実施形態では、止め金548は、ポスト532の1方向の移動を可能にすることができる。いくつかの実施形態では、止め金548は、ポスト532の両方向の移動を可能にすることができる。
止め金548は、ポスト532の平行移動を段階的な位置で維持することができるように、ラチェット550と相互作用することができる。止め金548は、使用者が調節デバイス536を作動するにつれて、ラチェット550の歯に沿って摺動するように構成することができる。使用者が調節デバイス536の作動を停止すると、止め金548は、そのポスト532の位置を維持することができる。止め金548の利点は、ポスト532の調節を調節デバイス536より精細に行うことができるということである。いくつかの実施形態では、ラチェット550の歯車または歯の刻みを、ラック534の歯車または歯より小さくすることができる。止め金548の利点は、使用者が調節デバイス536の作動を停止すると、調節デバイス536の滑りが防止されるということである。止め金548がなければ、調節デバイス536の歯車は、ラック534の歯車の底面と係合してからラック534の隣接する歯車の上面と係合するまでの間の距離を滑ることができてしまう可能性がある。止め金548の利点は、1つまたは複数の方向の移動を制限することである。いくつかの実施形態では、止め金548がラチェット550と係合すると、ポスト532の1方向の平行移動を制限することができる。いくつかの実施形態では、止め金548がラチェット550と係合すると、ポスト532の両方向の平行移動を制限することができる。これに加えて、または別法として、止め金548とラチェット550の接触により、調節デバイス536が再度回されるまで、ポスト532を所望の位置に保持することができる力(例えば摩擦力)を提供することができる。
いくつかの実施形態では、止め金548は、調節デバイス536の動きにかかわらず、ラチェット550と自動的に係合することがある。いくつかの実施形態では、止め金548は、ばねによって押されて、または付勢されて、ラチェット550と係合する。いくつかの実施形態では、調節デバイス536が作動されているときに、止め金548が付勢されてラチェット550に沿って摺動することがある。いくつかの実施形態では、調節デバイス536の作動が停止されたときに、止め金548が付勢されてラチェット550に沿ってその位置を維持することがある。いくつかの実施形態では、止め金548は、使用者が制御することができる。いくつかの実施形態では、止め金548は、使用者がインタフェース(図示せず)と相互作用することによって、ラチェット550と係合させる、またはラチェット550から切り離すことができる。いくつかの実施形態では、止め金548は、使用者の手が届かない、または使用者が制御することができない。
いくつかの実施形態では、使用者は、止め金548に対するポスト532の移動に関係するフィードバックを受けることがある。例えば、システム510は、ポスト532が移動した程度または範囲を示す、聴覚的、触覚的、および/または視覚的フィードバックを使用者に提供することができる。いくつかの実施形態では、止め金548は、聴覚的フィードバックを提供する。いくつかの実施形態では、止め金548は、触覚的フィードバックを提供する。いくつかの実施形態では、使用者は、ポスト532が上方に移動するとき、または下方に移動するとき、あるいはその両方で、止め金548がラチェット550と接触する音を聞く、かつ/または止め金348がラチェット550と接触するのを感じることができる。この接触は、1つまたは複数のクリック音を生成することがある。いくつかの実施形態では、使用者は、止め金548の位置に関係するポスト532上の目盛またはその他のマーキングを見ることができる。その他のフィードバック方式も考えられる。
作動システムは、ポスト532を含むことがある。ポスト532は、少なくとも部分的に取付けブロック522内に位置することがある。いくつかの実施形態では、ポスト532は、取付けブロック522から延びて、ポスト532が取付けブロック522に対して平行移動できるようにすることができる。図14Bが、ポスト532と取付けブロック522の1つの位置関係を示している。
ポスト532は、上側部分542を含むことがある。いくつかの実施形態では、上側部分542は、取付けブロック522内で移動するように構成することができる。上側部分542は、ラック534を含むことがある。上側部分542は、ラチェット550を含むことがある。上側部分542は、丸形の断面形状を有することがある。ポスト532は、下側部分546を含むことがある。下側部分546は、丸形以外の断面形状など、任意の断面形状を有することができる。図示の実施形態では、下側部分546は、方形の断面形状を有することがある。ポスト532は、窓544を含むことがある。上側部分542は、窓の上方にあることがある。下側部分546は、窓544を含むことがある。
いくつかの実施形態では、ポスト532は、1つまたは複数のマーキング540を含むことがある。マーキング540は、下側部分546に位置することがある。下側部分546は、マーキング540を配置するための少なくとも1つの平坦な側面を含むことがある。マーキング540は、ポスト532の位置を示すことができる。マーキング540の1つまたは複数の読みを読み取ることによって、システム510は、ポスト532が進行した距離を決定することができる。いくつかの実施形態では、マーキング540は、目盛であることがある。いくつかの実施形態では、マーキング540は、カメラ344によって取り込むことができる。取付けブロック522の先まで延びるポスト522またはその一部分が、マーキング540を含むことがある。マーキング540は、基準センサデバイス16のカメラ344と整列することができる。カメラ344は、マーキング540の画像を取り込むことができる。マーキング540の画像を解析して、脛骨システム512および大腿骨システム552の初期位置を決定することができる。マーキング540の画像は、処置中の別の時点で取り込んで解析することができる。マーキング540は、脛骨システム512と大腿骨システム552の間の伸延距離を示すことができる。
図16Aは、可動インタフェース600を示す図である。可動インタフェース600は、取付けブロック522に対して摺動するように構成することができる。いくつかの実施形態では、可動インタフェース600は、患者の皮膚に当接するように構成された表面602を含むことがある。いくつかの実施形態では、可動インタフェース600の表面602は、解剖学的ランドマークに当接するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、可動インタフェース600の表面602は、患者の解剖学的構造の別の部分と係合するように構成された一部分を含むことがある。可動インタフェース600は、可動インタフェース600が取付けブロック522に対して移動または摺動できるようにする任意の形状を有することができる。可動インタフェース600は、1つまたは複数の側面604、606、608を含むことがある。可動インタフェース600は、2つの平行な側面604、606を含むことがある。可動インタフェース600は、この2つの平行な側面を接続する前側面608を含むことがある。前側面608は、表面602を含むことがある。可動インタフェース600は、U字型の構成を有することがある。可動インタフェース600は、1つまたは複数の平坦な表面を有することがある。図示の実施形態では、可動インタフェース600は、3つの平坦な側面を含むことがある。図示の実施形態では、可動インタフェース600は、2つの外側表面および1つの前部外側表面を含む3つの外側表面を含むことがある。前部外側表面は、患者の解剖学的構造と接触するように構成されることがある。
図16Bでは、取付けブロック522の内部を示すために、取付けブロック522の前部カバーが取り外してある。可動インタフェース600は、取付けブロック522を脛骨に対して安定させることができる。可動インタフェース600は、少なくとも部分的に取付けブロック522内に位置することがある。いくつかの実施形態では、可動インタフェース600は、取付けブロック522から延びて、可動インタフェース600が取付けブロック522に対して平行移動できるようにすることができる。図16Bは、可動インタフェース600と取付けブロック522の間の1つの位置関係を示している。可動インタフェース600は、取付けブロック522内で摺動するように構成することができる。
図16Bは、可動インタフェース600に関連する可動インタフェースロック610を示している。可動インタフェースロック610は、少なくとも部分的に取付けブロック522内に位置することがある。可動インタフェースロック610は、反対のねじ部を有する2つのセグメントを含むターンバックル612を含むことがある。ターンバックル612の各端部は、肩付きねじ614のねじ端部と係合する。肩付きねじ614は、ねじ頭616と軸部618とを含むことがある。肩付きねじ614のねじ頭616は、可動インタフェース600に近接して位置することがある。いくつかの実施形態では、肩付きねじ614の軸部618は、可動インタフェース600のスロット620に挿入されて、ターンバックル612と係合することがある。肩付きねじ614のねじ頭616は、可動インタフェース600の外側表面に近接して位置することがある。
ターンバックル612は、使用者がターンバックル612を作動するためのハンドル622を含むことがある。使用者がハンドル622を平行移動させると、ターンバックル612が回転することができる。ターンバックル612の回転により、各肩付きねじ614がターンバックル612に向かって引き寄せられる。ターンバックル612の回転により、各肩付きねじ614は、可動インタフェース600に接触した状態で引き寄せられる。肩付きねじ614と可動インタフェース600の間の摩擦干渉により、可動インタフェース600の移動を減少させる、または防止することができる。可動インタフェース600をロックする他の構成も考えられる。いくつかの実施形態では、肩付きねじ614を1つだけ利用して、可動インタフェース600をロックすることがある。いくつかの実施形態では、接触点を1つだけ利用して、可動インタフェース600をロックすることがある。いくつかの実施形態では、2つ以上の接触点を利用して、可動インタフェース600をロックすることがある。
いくつかの実施形態では、可動インタフェース600は、1つの平面内で摺動するように構成することができる。可動インタフェースロックは、肩付きねじ614が可動インタフェース600と係合しているときに、その平面内の移動を防止することができる。図示の実施形態では、2つの肩付きねじ614を利用しているが、他の構成も考えられる(例えば、1つの肩付きねじ、3つの肩付きねじ、4つの肩付きねじ、6個の肩付きねじなど)。図示の実施形態では、1つの肩付きねじ614が、可動インタフェース600の各側面と係合している。肩付きねじ614がターンバックル612に向かって締められると、肩付きねじ614は、可動インタフェース600に締付力を加える。可動インタフェース600の摺動を減少させる、または防止するその他の機構も考えられる。
可動インタフェース600は、脛骨ベースプレート514を挿入する前は、取付けブロック522に対して平行移動することができる。可動インタフェース600は、脛骨ベースプレート514の挿入深さを制限することができる。可動インタフェース600は、脛骨ベースプレート514を挿入した後も、取付けブロック522に対して平行移動することができる。可動インタフェース600は、脛骨ベースプレートの挿入深さの測定値を提供することができる。
可動インタフェース600は、1つまたは複数のマーキング624を含むことがある。マーキング624は、可動インタフェース600の長さまたは延在範囲を示すことができる。マーキング624は、システム510の挿入深さを示すことができる。マーキング624は、脛骨ベースプレート514の挿入深さを示すことができる。マーキング624は、目盛を含むことがある。マーキング624は、機械可読の目盛を含むことがある。マーキング624は、使用者に見える目盛を含むことがある。取付けブロック522は、使用者の目をマーキング624に向けるための矢印などの印を含むことがある。可動インタフェース600が使用者の脚に向かって平行移動するにつれて、目盛上の数字などのマーキング624が、使用者に見えるようにすることができる。いくつかの実施形態では、マーキング624は、0mmから30mmの範囲に及ぶことがある。マーキング624は、距離測定値1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、11mm、12mm、13mm、14mm、15mm、16mm、17mm、18mm、19mm、20mm、21mm、22mm、23mm、24mm、25mm、26mm、27mm、28mm、29mm、または30mm、あるいはこれらの値のうちの2つ以上の範囲などを含むことがある。
2.大腿骨システム
図17Aおよび図17Bは、大腿骨システム552を示す図である。大腿骨システム552は、大腿骨システム352を含む本明細書に記載する大腿骨システムの特徴のいずれかを含むことができる。大腿骨システム552は、大腿骨ベースプレート554を含むことがある。大腿骨ベースプレート554は、大腿骨の一部分を基準として位置決めされるように構成された第1の表面558を備えることがある。例えば、大腿骨ベースプレート554の第1の表面558は、例えば大腿骨顆など骨ランドマークの底部と係合するように構成されることがある。大腿骨ベースプレート554は、脛骨側に位置決めされた第1の表面558の反対側の第2の表面556を含むことがある。
大腿骨システム552は、延長部材560を含むことがある。図示の実施形態では、延長部材560は、ほぼ真っ直ぐである。大腿骨システム552は、インタフェース568を含むことがある。延長部材560は、インタフェース568と大腿骨ベースプレート554の間に延びていることがある。インタフェース568は、ピンまたはピボットを含むことがある。インタフェース568は、延長部材560が脛骨ベースプレート514に対して回転できるようにすることができる。インタフェース568は、大腿骨ベースプレート554が脛骨ベースプレート514に対して回転できるようにすることができる。インタフェース568は、大腿骨および/または脛骨の中央に位置決めされることがある。インタフェース568は、顆間切痕、ホワイトサイド線、またはその他の大腿骨の機械軸を示す、または大腿骨の機械軸に関係する視認できるランドマークなどの解剖学的特徴と位置合わせすることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554とインタフェース568とを回転可能に結合して、大腿骨ベースプレート554が回転するとそれに対応してインタフェース568が回転するようにすることもできる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554とインタフェース568とを、延長部材560を介して回転可能に結合することもできる。
大腿骨システム552は、ポストマウント566を含むことがある。延長部材560は、ポストマウント566を、膝関節から離間した状態で位置決めすることができる。大腿骨システム552は、本明細書に記載するポスト532を含むことがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント566は、ポスト532に結合されていることがある。いくつかの実施形態では、ポストマウント566は、ポスト532と一体的またはモノリシックに形成することができる。いくつかの実施形態では、ポストマウント566とポスト532とが、一体構造を構成する。ポスト532が平行移動することにより、本明細書に記載するように、それに応じてポストマウント566を平行移動させることができる。ポスト532が平行移動することにより、それに応じて大腿骨ベースプレート554を平行移動させることができる。ポスト532が平行移動することにより、それに応じて延長部材560を平行移動させることができる。ポスト532が平行移動することにより、それに応じてインタフェース568を平行移動させることができる。ポスト532が平行移動することにより、それに応じて大腿骨システム552の他の構成要素を平行移動させることができる。
いくつかの実施形態では、延長部材560は、ポストマウント566内に延びていることがある。本明細書に記載するように、大腿骨ベースプレート554が回転することによって、それに応じてインタフェース568が回転するように、延長部材560と、大腿骨ベースプレート554と、インタフェース568とが、一体構造を構成することがある。ポストマウント566を延長部材560に結合して、延長部材560がポストマウント566に対して回転できるようにすることができる。ポストマウント566は、延長部材560を介して大腿骨ベースプレート554に結合することができる。ポストマウント566を大腿骨ベースプレート554に結合して、大腿骨ベースプレート554がポストマウント566に対して回転できるようにすることができる。ポストマウント566をインタフェース568に結合して、インタフェース568がポストマウント566に対して回転できるようにすることができる。
ポストマウント566は、取付け機構570を含むことがある。取付け機構570は、1つまたは複数のガイドまたはその他の器具をシステム510に取り付けることを可能にすることができる。取付け機構570は、脛骨ベースプレート514と平行であることがある。取付け機構570は、ポストマウント566を介してポスト532に結合することができる。いくつかの実施形態では、取付け機構570は、大腿骨ベースプレート554が回転しても位置が変わらない。取付け機構570は、延長部材560の回転から切り離すことができる。取付け機構570は、大腿骨ベースプレート554の回転から切り離すことができる。
インタフェース568は、第2の結合器574を含むことがある。第2の結合器574は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16と結合するように構成することができる。第2の結合器574は、本明細書に記載する結合器の任意の特徴を含むことができる。いくつかの実施形態では、第2の結合器574は、インタフェース568の前面上に位置決めされることがある。いくつかの実施形態では、第2の結合器574は、第2の結合器574の長手方向軸が大腿骨ベースプレート554と整列する、または平行になるように位置決めされることがある。
再度図13Eを参照すると、いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554が脛骨ベースプレート514に対して回転するにつれて、インタフェース568が、脛骨ベースプレート514に対して回転する。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554が脛骨ベースプレート514に対して回転するにつれて、手術用配向デバイス14が、脛骨ベースプレート514に対して回転する。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554がポスト532を介して脛骨ベースプレート514に対して平行移動するにつれて、インタフェース568が、ポストマウント566の平行移動を介して平行移動する。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554がポスト532を介して脛骨ベースプレート514に対して平行移動するにつれて、手術用配向デバイス14が、脛骨ベースプレート514に対して平行移動する。図13Eは、システム510を示す斜視図である。
大腿骨システム552は、ブラケット576を含むことがある。第2の結合器574は、ブラケット576と結合するように構成することができる。手術用配向デバイス14は、ブラケット576と結合するように構成することができる。ブラケット576は、本明細書に記載する追加または代替の結合器を含むことがある。
図13E、図18A、および図18Bに示すように、大腿骨システム552は、切除ガイド580を備えることがある。ポストマウント566は、取付け機構570を含むことがある。取付け機構570は、切除ガイドに結合する凹部または突起であることがある。取付け機構570は、大腿骨システム552と切除ガイド580とを迅速に接続できるようにすることができる。切除ガイド580をポストマウント566に結合するその他の方式も考えられる。
切除ガイド580は、1つまたは複数のノッチ582を含むことがある。いくつかの実施形態では、各ノッチ582が、直角の切取り部を構成することがある。ノッチ582は、切除ガイド580の全体にわたって延びていることがある。いくつかの実施形態では、各ノッチ582は、切除ガイド580上の段部を構成することがある。5つの段部を形成する複数のノッチ582を示しているが、異なる数、サイズ、形状、およびまたは場所のノッチ582を使用することもできる。ノッチ582は、0.5mm刻み、1mm刻み、1.5mm刻み、2mm刻みなど、任意の刻みにすることができる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580の右側のノッチ582は、切除ガイド580の左側のノッチ582に対応する。いくつかの実施形態では、各ノッチ582は、別のノッチ582と整列される、または同軸である。
切除ガイド580は、1つまたは複数のマーキング588を含むことがある。マーキング588は、対応するノッチ582に関係する値を示すことができる。マーキング588は、ノッチ582に関係する距離測定値を示すことができる。マーキング588は、8mmから16mmまでの範囲であることがある。マーキング588は、距離1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、11mm、12mm、13mm、14mm、15mm、16mm、17mm、18mm、19mm、20mm、21mm、22mm、23mm、24mm、25mm、26mm、27mm、28mm、29mm、または30mm、あるいはこれらの測定値の任意の範囲を示すことができる。マーキング588は、脛骨切除部からの距離を示すことによって、大腿骨切断のためのガイドとして使用することができる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580の右側のマーキング588は、切除ガイド580の左側のマーキング588に対応する。いくつかの実施形態では、各ノッチ582が、1つのマーキング588を有する。いくつかの実施形態では、各ノッチ582が、同じマーキング588を有する対応するノッチ582を有する。
いくつかの方法では、システム510が膝置換処置中に1つまたは複数の遠位大腿骨顆を伸延したときに、使用者は、ノッチ582のところで大腿骨にマークすることができる。いくつかの方法では、使用者は、切除ガイド580の右側で、点でマークを付け、切除ガイド580の左側で、同じマーキング588を有する対応するノッチ582に点でマークを付けることがある。いくつかの方法では、使用者は、切除ガイド580の右側で、線でマークを付け、切除ガイド580の左側で、同じマーキング588を有する対応するノッチ582に線でマークを付けることがある。いくつかの方法では、使用者は、切除ガイド580の右側で、交差線でマークを付け、切除ガイド580の左側で、同じマーキング588を有する対応するノッチ582に交差線でマークを付けることがある。いくつかの実施形態では、使用者は、切除ガイド580を取り外すことができる。いくつかの実施形態では、使用者は、大腿骨上のマーキングを結んで線にすることができる。いくつかの方法では、この線は、後方切除のためのガイドとして役立つことがある。
ノッチ582は、1つまたは複数のパターンで互いに離間させることができる。いくつかの実施形態では、ノッチ582は、刻みを漸増させて離間させることができる。ノッチ582は、等間隔で離間している、あるいは不規則な間隔で離間していることがある。ノッチ582は、マーキング588を介して脛骨ベースプレート514までの距離を示すことができる。ノッチ582は、切除された脛骨表面までの距離を示すこともできる。いくつかの実施形態では、1列または複数列の平行なノッチ582の列が設けられる。これらの列は、脛骨ベースプレート514および/または切除された脛骨表面と平行であることがある。このように1列または複数列の平行なノッチ582の列にすることで、本明細書に記載するように、使用者が後方切除のための線をマークできるようにすることができる。このように1列または複数列のノッチ582の列にすることで、使用者が脛骨切除部から既知の距離のところに切除線をマークできるようにすることができる。この1列または複数列のノッチ582の列を使用して、後大腿骨切断が脛骨切除部と平行になることを保証することができる。
いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、偶数測定値(例えば8mm、10mm、12mm、14mm、16mmなど)用のノッチ582を提供することがある。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、奇数測定値(例えば7mm、9mm、11mm、13mm、15mm、17mmなど)用のノッチ582を提供することがある。切除ガイド580は、第1の方向に延びる第1の部分を含むことがある。切除ガイド580は、第1の方向とは異なる第2の方向に延びる第2の部分を含むことがある。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、直交する、または実質的に直交する、2つの部分を有する。第1の部分は、大腿骨に近接するように構成することができ、第2の部分は、大腿骨から遠ざかるように延びるように構成することができる。第1の部分および第2の部分は、実質的に平坦、または板状であることがある。切除ガイド580は、L字型であることがある。第2の部分は、蝶ねじ586を受けるように構成されたスロット584を含むことがある。蝶ねじ586は、切除ガイド580の全長にわたって取外し可能に延びていることがある。蝶ねじ586によって、使用者は、切除ガイド580を大腿骨に接した状態で移動させることができる。
切除ガイド580は、ポストマウント566の取付け機構570と係合する部分を含むことがある。切除ガイド580は、ポスト532が平行移動すると、それに応じて切除ガイド580が平行移動するように、ポストマウント566の取付け機構570に結合することができる。システム510は、切除ガイド580が脛骨ベースプレート514と平行なままとなるように、平行移動することができる。切除ガイド580は、モジュール式デバイスであることがある。切除ガイド580は、必要に応じて、処置中に取付け機構570に結合したり、取付け機構570から切り離したりすることができる。
その他のガイドも考えられる。システム510は、本明細書に記載する任意のガイドとともに利用することができる。システム510は、1本または複数のピンの遠位大腿骨内への配置を容易にするドリルガイドとともに利用することもできる。いくつかの実施形態では、システム510は、取付け機構570と結合するように構成された複数の切除ガイドを含むことがある。いくつかの実施形態では、この複数の切除ガイドは、様々な後方切除切断を可能にする様々なノッチを含むことがある。その他のデバイスを取付け機構570に取り付けることができる。切除ガイド580をシステム510に結合するその他の構成も考えられる。
図13Eおよび図18Aを参照すると、切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に対して回転した配向で維持することができる。切除ガイド580は、取付け機構570に結合したり、取付け機構570から切り離したりすることができる。取付け機構570は、ポストマウント566に結合することができる。いくつかの実施形態では、ポストマウント566は、脛骨ベースプレートに対する切除ガイド580の位置を維持することができる。ポストマウント566は、ポスト532に対するポストマウント566の回転を減少させる、または防止するように、ポスト532に結合される。ポスト532は、脛骨ベースプレート514に対するポスト532の回転を減少させる、または防止するように、脛骨取付けブロック522を介して脛骨ベースプレート514に結合される。切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に対して回転的に安定していることがある。切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に回転可能に結合されることがある。切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514と平行であることがある。切除ガイド580は、脛骨切除部と平行であることがある。
図13Eおよび図18Aを参照すると、大腿骨ベースプレート554は、脛骨ベースプレート514に対して回転することができる。大腿骨ベースプレート554は、インタフェース568に結合することができる。手術用配向デバイス14は、インタフェース568に結合することができる。手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート554の回転を測定することができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554は、切除ガイド580に対して回転することができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554は、ポストマウント566に対して回転することができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554は、ポスト532に対して回転することができる。
切除ガイド580は、大腿骨ベースプレート554から回転的に切り離すことができる。大腿骨ベースプレート554は、切除ガイド580に対して任意の角度にすることができる。大腿骨ベースプレート554は、脛骨切除部に対して任意の角度にすることができる。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554の回転は、切除ガイド580の位置決めから独立している。切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に対して平行移動することができる。切除ガイド580は、ポスト532が平行移動するにつれて、平行移動することができる。システム510は、本明細書に記載するように、脛骨切除部に対する切除ガイド580の位置合わせをもたらすことができる。
3.伸延の概要
図19A〜図19Hは、患者の脛骨および大腿骨に結合されたシステム510を示す追加の図である。図19Aは、システム510の位置を示す斜視図である。図19Bは、システム510の位置を示す正面図である。大腿骨システム552は、本明細書に記載するようにブラケット576を含むことがある。ブラケット576は、使用者が関節裂隙を見ることができるようにすることができる。ブラケット576は、手術用配向デバイス14を大腿骨ベースプレート554に対して下方に移動させることができる。手術用配向デバイス14は、関節裂隙の外部に位置することがある。使用者は、脛骨ベースプレート514および大腿骨ベースプレート554を見ることができる。ブラケット576は、手術用配向デバイス14を側方にずらすことができる。
いくつかの実施形態では、ブラケット576は、ほぼL字型であることがある。ブラケット576は、第2の結合器574から延びる第1の部分562を含むことがある。第1の部分は、第1の方向に延びることがある。ブラケット576は、第2の部分564を含むことがある。第2の部分564は、第1の方向とは異なることがある第2の方向に延びることがある。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、水平方向に延びることがある。いくつかの実施形態では、第2の部分は、垂直方向に延びることがある。いくつかの実施形態では、第2の部分564は、第1の部分562に対して直交するように、またはほぼ直交するように延びることがある。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、直線状、またはほぼ直線状である。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、非直線状であり、例えば直線状のセグメントと、斜めのセグメントとを有する。いくつかの実施形態では、第2の部分564は、直線状、またはほぼ直線状である。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、第2の部分564と一体的またはモノリシックに構成することができる。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、第2の結合器574から斜めに延びて、ずれをもたらすことがある。いくつかの実施形態では、第1の部分562は、第2の結合器574から真っ直ぐに延びることがある。
利点としては、ブラケット576は、手術用配向デバイス14を脛骨切除部の下方に位置決めすることができるということが挙げられる。利点としては、ブラケット576は、手術用配向デバイス14を関節裂隙の視野外に位置決めすることができ、例えば図19Aの視点からの視認性を高めることができるということも挙げられる。利点としては、ブラケット576は、手術用配向デバイス14を基準センサデバイス16からずらして位置決めすることができるということが挙げられる。利点としては、ブラケット576は、手術用配向デバイス14を調節デバイス536のインタフェース538からずらして位置決めすることができるということが挙げられる。利点としては、ブラケット576は、手術用配向デバイス14を切除ガイド580の下方に位置決めすることができるということが挙げられる。手術用配向デバイス14は、切除ガイド580の視線を見込むように位置決めすることができる。その他の構成も考えられる。
いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16の長手方向軸は、脛骨の長手方向軸と整列していることがある。脛骨の軸は、脛骨切除部に対して直交することがある。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、膝関節に関連する機械軸、例えば脛骨または脚の機械軸と整列することがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14の長手方向軸は、脛骨の長手方向軸からずれていることがある。図示の実施形態では、手術用配向デバイス14は、膝関節に関連する機械軸、例えば脛骨または脚の機械軸からずれていることがある。手術用配向デバイス14の長手方向軸と、基準センサデバイス16の長手方向軸とは、平行であることがある。手術用配向デバイス14の長手方向軸と、基準センサデバイス16の長手方向軸とは、冠状面内でずれていることがある。手術用配向デバイス14の長手方向軸と、基準センサデバイス16の長手方向軸とは、矢状面内でずれていることがある。手術用配向デバイス14の長手方向軸と、基準センサデバイス16の長手方向軸とは、横断面内でずれていることがある。
図19Cは、脛骨システム512およびポスト532の位置を示す斜視図である。本明細書に記載するように、ポスト532の上側部分542は、実質的に丸形または円形の断面形状を有することがあり、取付けブロック522のガイド部分530は、それに対応する実質的に丸形または円形の断面形状を有することがある。丸形または円形の断面形状であることにより、マーキング540を基準センサデバイス16のカメラ344に対してより精密に配置できるようにすることができる。丸形または円形の断面形状であることにより、脛骨ベースプレート514および大腿骨ベースプレート554が、伸延中に位置合わせ状態を維持できるようにすることができる。丸形または円形の断面形状により、システム510の構成要素間の許容誤差を小さくすることができる。ポスト532の下側部分547は、任意の断面形状を有することができる。
図19Dは、取付けブロック522内部を示す断面図である。調節デバイス536と止め金548は、正反対の位置にあることがある。調節デバイス536と止め金548は、離間していることがある。調節デバイス536は、止め金548が係合するラチェット550より大きな歯車を有することがあるラック534と係合するように構成されることがある。調節デバイス536は、力を印加できるようにすることができる。印加される力は、150Nから200Nの範囲内であることがある。調節デバイス536およびラック534は、関節の伸延に十分な任意の力を印加するように構成することができる。調節デバイス536の歯およびラック534の歯は、所望の力を関節に印加するように構成することができる。止め金548は、高精細度の位置決めを可能にすることができる。ラチェット550の歯の刻みは、ラック534より小さいことがある。ラチェット550では、歯の刻みは1mmであることがある。止め金548は、使用者が調節デバイス536の作動を停止したときに、ポスト532の位置を維持することができる。
図19Dは、システム510の他の構成要素間の接続を示している。ポスト532は、ポストマウント566に結合することができる。ポスト532が平行移動すると、それに応じてポストマウント566を平行移動させることができる。切除ガイド580は、取付け機構570を介してポストマウント566に結合することができる。いくつかの実施形態では、ポスト532とポストマウント566の間の回転が、制限または防止される。いくつかの実施形態では、ポスト532と切除ガイド580の間の回転が、制限または防止される。いくつかの実施形態では、ポスト532とポストマウント566は、1つのユニットとして機能することがある。いくつかの実施形態では、ポスト532とポストマウント566は、一体形成される。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、ポストマウント566の取付け機構570に取外し可能に取り付けられる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580が取付け機構570に結合されると、ポスト532と、ポストマウント566と、切除ガイド580とが、一体構造を構成する。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、ポスト532の平行移動とともに直線状に平行移動のみを行うように構成することができる。
図19Dは、延長部材560とポストマウント566の間の接続を示している。延長部材560は、大腿骨ベースプレート554に結合することができる。延長部材560は、インタフェース568(図17A参照)に結合することができる。大腿骨ベースプレート554が回転すると、それに応じて延長部材560を回転させることができる。ポストマウント566は、大腿骨ベースプレート554および延長部材560をポストマウント566に対して回転させることができる。
図19Eおよび図19Fは、脛骨システムおよび可動インタフェース600を示す図である。図19Eは、脛骨から離間した可動インタフェース600を示している。図19Fは、脛骨と係合した可動インタフェース600を示している。可動インタフェース600は、使用者の皮膚と接触する表面602を含むことがある。可動インタフェース600は、取付けブロック522内で前方および後方に移動するように構成することができる(患者に対する後方移動および前方移動に対応する)。可動インタフェース600は、前方に摺動して、患者の皮膚に載置されることがある。可動インタフェースロックを使用して、可動インタフェース600の摺動を減少させる、または防止することもできる。可動インタフェースロックは、本明細書に記載するように取付けブロック522内でターンバックル612を回転させることができるハンドル622を含むことがある。可動インタフェースロックの摩擦力により、可動インタフェース600の摺動を制限することができる。
可動インタフェース600は、マーキング624を含むことがある。マーキング624は、システム510の挿入深さを示す指示を提供することができる。可動インタフェース600は、可動インタフェース600と患者の解剖学的構造の間の干渉によって、それ以上の挿入を制限または防止することができる。可動インタフェース600は、システム510の安定性を高めることができる。可動インタフェース600は、システム510と患者の間の追加の接触点を提供することができる。可動インタフェース600は、屈曲状態での挿入深さを制限することができる。可動インタフェース600は、伸展状態での挿入深さを制限することができる。
図19Gは、切除ガイド580の1つまたは複数のノッチ582を示す斜視図である。ノッチ582は、脛骨切除部までの距離を示すことができる。切除ガイド580は、切除された大腿骨に載置されるように構成された板であることがある。各ノッチ582、またはノッチ582の一部は、対応するマーキング588を含むことがある。ノッチ582は、使用者が後方切断の位置に線を引くことができるようにすることができる。いくつかの方法では、使用者は、1つまたは複数のノッチ582を使用して大腿骨にマークすることができる。いくつかの方法では、使用者は、その後に、大腿骨上のマークを結んで線を引くことができる。この線が、切除平面に対応することがある。
図19Hは、システム510およびトルクドライバ650を示す斜視図である。トルクドライバ650は、調節デバイス536と係合することができる。調節デバイス536のインタフェース538は、取付けブロック522上に位置することがある。トルクドライバ650は、調節デバイス536が回転できるようにすることができる。いくつかの実施形態では、トルクドライバ650が回転すると、それに応じて調節デバイス536を回転させることができる。いくつかの実施形態では、トルクドライバ650が平行移動すると、それに応じて調節デバイス536を回転させることができる。いくつかの実施形態では、トルクドライバ650が動くと、または移動すると、それに応じて調節デバイス536を回転させることができる。図19Hはトルクドライバ650を示しているが、その他のドライバも考えられる。
システム510は、後方切除を容易にすることができる。後方切除により、インプラントを位置決めできるようにすることができる。インプラントの製造業者は、後方切除後に大腿骨に取り付けられるように構成されたガイドを供給していることがある。前方切断および/または面取り切断は、後方切除を基準とすることができる。ドリルガイド、および切断ブロックの位置決めも、後方切除を基準とすることができる。ノッチ582は、後方切除切断のために大腿骨にマークするのに役立つことがある。切除ガイド580は、使用者が、後方切除切断のために脛骨切除部から特定の距離のところで大腿骨にマークすることができるようにすることができる。
手術用配向デバイス14は、後方切除切断の距離を測定することができる。手術用配向デバイス14と基準センサデバイス16とは、伸延距離を決定するために通信することができる。いくつかの方法では、基準センサデバイス16のカメラ344は、ポスト532のマーキング540から距離測定値を取り込むことができる。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、この距離測定値を手術用配向デバイス14に伝送することができる。いくつかの実施形態では、基準センサデバイス16は、カメラ344からの画像を手術用配向デバイス14に伝送することができる。
システム510は、関節裂隙内に挿入されるように構成することができる。いくつかの実施形態では、脛骨ベースプレート514は、挿入中に大腿骨ベースプレート554に近接することがある。手術用配向デバイス14は、ブラケット576と結合することができる。基準センサデバイス16は、取付けブロック522と結合することができる。大腿骨システム552は、調節デバイス536によって脛骨システム512に対して上下に(例えば近位方向および遠位方向に)移動させることができる。調節デバイス536を使用して、大腿骨を脛骨に対して伸延することができる。調節デバイス536を使用者が作動させて、ポスト532を取付けブロック522内で平行移動させることができる。止め金548は、使用者が調節デバイス536の作動を停止したときに、ポスト532の位置を維持することができる。止め金548は、調節デバイス536の位置の滑りを防止することができる。ポスト532を移動させることによって、それに応じて大腿骨システム552を脛骨システム512に対して移動させることができる。大腿骨システム552は、ポスト532と1つのユニットとして平行移動する。ポスト532が平行移動することによって、大腿骨ベースプレート554を脛骨ベースプレート514に対して移動させて、大腿骨ベースプレート554と脛骨ベースプレート514の間の隙間を増大または減少させることができる。
いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554は、脛骨ベースプレート514に対して回転することができる。大腿骨ベースプレート554は、内側/外側方向に回転することができる。この回転により、大腿骨ベースプレート554は、大腿骨顆のサイズまたは配向、あるいは大腿骨顆の間隔にかかわらず、両方の大腿骨顆と係合することができる。この回転により、大腿骨ベースプレート554を、背の低くなる配向で比較的狭い切開部を通して挿入し、次いで関節裂隙内で回転させて大腿骨顆と係合させることができるようになる。
手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート554に結合することができる。手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート554の回転の程度を示す指示を提供することができる。手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート554が回転すると、それに応じて手術用配向デバイス14を回転させることができるように、大腿骨ベースプレート554に結合することができる。手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14の回転角を示すことができるディスプレイ26を含むことがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16が、手術用配向デバイス14の角度を決定する。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14内の1つまたは複数のセンサが、手術用配向デバイス14の角度を決定する。非限定的な一例として、1つまたは複数のセンサは、重力ゼロに対する位置または配向を決定することがある。手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレート554の角度を測定することができる。この角度は、大腿骨ベースプレート554と脛骨ベースプレート514の間の角度に対応することがある。
いくつかの実施形態では、膝関節の周囲の軟部組織を解放することができる。いくつかの実施形態では、膝関節の周囲の軟部組織は、膝が伸展状態であるときに解放することができる。いくつかの実施形態では、膝関節の周囲の軟部組織は、膝が伸展状態であるときにのみ、解放することができる。いくつかの実施形態では、膝関節の周囲の軟部組織は、膝が屈曲状態であるときに解放することができる。いくつかの方法では、使用者は、1本または複数本の靱帯を切断することによって、軟部組織を改修することができる。軟部組織を変化させることにより、大腿骨ベースプレート554の回転を変化させることができる。大腿骨ベースプレート554の回転を変化させることにより、それに応じて手術用配向デバイス14の回転を変化させることができる。手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14が回転するにつれて、手術用配向デバイス14の角度を表示することができる。いくつかの実施形態では、使用者は、隙間の同時対称化を容易にするために、膝伸延前、または膝伸延中に、膝関節内の1本または複数本の靱帯を解放することができる。いくつかの実施形態では、使用者は、機械軸の位置合わせを容易にするために、膝伸延前、または膝伸延中に、膝関節内の1本または複数本の靱帯を解放することができる。いくつかの実施形態では、使用者は、膝関節内の軟部組織および/または靱帯のバランシングを容易にするために、膝伸延前、または膝伸延中に、膝関節内の1本または複数本の靱帯を解放することができる。使用者は、軟部組織に刻みを入れる、または軟部組織を切開して、膝関節の弛緩性に合わせて調節することができる。いくつかの実施形態では、使用者は、膝が伸展状態であるときに、大腿骨ベースプレート554と脛骨ベースプレート514とが平行、またはほぼ平行になるまで、軟部組織バランシングを行う。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート554と脛骨ベースプレート514とが所望の角度をなすまで、軟部組織バランシングを行う。
手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16は、軟部組織バランシング中に手術用配向デバイス14の回転を測定するように構成することができる。手術用配向デバイス14の回転は、膝関節の内側側部および外側側部の内側軟部組織および外側軟部組織の相対緊張度に関係する。手術用配向デバイス14は、軟部組織の解放前、および/または軟部組織の解放中に、回転角を表示することができる。手術用配向デバイス14は、この情報を、術野内に位置するディスプレイ26上に表示することができる。本明細書に記載するように、手術用配向デバイス14は、関節裂隙の下方に位置決めすることができる。手術用配向デバイス14は、大腿骨の回転角を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、大腿骨の回転角をリアルタイムに表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、例えばボタンまたはその他のユーザ入力デバイス28が起動されたときなど、特定の時点における大腿骨の回転角など、大腿骨の回転の静的角度を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、例えば軟部組織が操作されている間の大腿骨の回転角など、大腿骨の回転の動的角度を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、大腿骨の回転の目標角度を表示することができる。この目標は、例えばスライドスケールまたは的上に位置する印など、グラフィック表現として表示することができる。
手術用配向デバイス14および/または基準デバイス16は、大腿骨ベースプレート554と脛骨ベースプレート514の間の伸延距離を測定するように構成することができる。カメラ344は、伸延距離に対応する画像を取り込む、またはその他のかたちでポスト532上のマーキング540を読み取ることができる。マーキング540は、カメラ344が取り込むことができる目盛であることがある。カメラ344からの画像は、手術用配向デバイス14、または基準センサデバイス16のいずれかによって解釈されることがある。手術用配向デバイス14は、伸延距離をディスプレイ26上に表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、伸延距離をリアルタイムに表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、例えばボタンまたはその他のユーザ入力デバイス28が起動されたときなど、特定の時点における伸延距離など、静的な伸延距離を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、例えばポスト532が移動している間の伸延距離など、動的な伸延距離を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、目標伸延距離を表示することができる。この目標は、例えば棒グラフの白抜きバー(fillable bar)、スライディングスケール、または的上に位置する印など、グラフィック表現として表示することができる。
いくつかの実施形態では、使用者は、伸延後に大腿骨切断を行うことができる。切除ガイド580は、取付け機構570に結合する、または取付け機構570から切り離すことができるモジュール式デバイスであることがある。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に対して回転可能に固定することができる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、使用者が脛骨ベースプレート514に対して選択された角度で(例えば平行に)大腿骨に1つまたは複数の切断を行うことができるようにすることができる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、使用者が切除された脛骨から既知の距離のところで大腿骨に1つまたは複数の切断を行うことができるようにすることができる。いくつかの実施形態では、切断は、膝が屈曲状態であるときに行うことができる。
いくつかの使用方法では、脛骨は、システム510を使用する前に切除される。例えば、上述したように、脛骨準備システム210またはその他の脛骨準備システムを使用して、脛骨の一部分または複数部分を切除して、脛骨の近位端部がほぼ平坦な面を備えるようにすることができる。いくつかの使用方法では、大腿骨は、システム510を使用する前に切除される。例えば、上述したように、大腿骨準備システム10またはその他の大腿骨準備システムを使用して、大腿骨の一部分または複数部分を切除して、大腿骨の遠位端部がほぼ平坦な面を備えるようにすることができる。
いくつかの実施形態は、システム510は、膝が伸展状態であるときに使用することができる。いくつかの使用方法では、脛骨切除および遠位大腿骨切除を完了した後で、使用者は、膝を180度屈曲させ、システム510を挿入する。いくつかの使用方法では、脚は、完全伸展状態(図示せず)で位置決めされる。脛骨ベースプレート514および大腿骨ベースプレート554を膝関節内に挿入することができ、膝関節を伸延することができる。手術用配向デバイス14は、1つまたは複数のセンサを使用して伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、1つまたは複数のセンサを使用して伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、カメラ344を使用して伸延距離を測定することもできる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、膝が伸展状態であるときの伸延距離を記録することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、膝が伸展状態であるときの伸延距離を、膝が屈曲状態であるときに使用するために記憶することができる。手術用配向デバイス14および大腿骨ベースプレート554は、膝の内側側部および外側側部の緊張度に基づいて回転することがある。使用者は、手術用配向デバイス14の角度出力に基づいて、膝が伸展状態であるときに靱帯を解放することができる。使用者は、靱帯を解放して、大腿骨ベースプレート554の回転を減少させることができる。使用者は、靱帯を解放して、大腿骨ベースプレート554が脛骨ベースプレート514と平行になるようにすることができる。使用者は、靱帯を解放して、大腿骨ベースプレート554が脛骨ベースプレート514に対して所望の角度になるようにすることができる。いくつかの方法では、軟部組織解放は、膝が伸展状態であるときにのみ行われる。
いくつかの実施形態は、システム510は、膝が屈曲状態であるときに使用することができる。いくつかの使用方法では、脛骨切除および遠位大腿骨切除を完了した後で、使用者は、膝を90度屈曲させ、システム510を挿入する。脛骨ベースプレート514および大腿骨ベースプレート554を膝関節内に挿入することができ、膝関節を、伸延することができる。手術用配向デバイス14は、1つまたは複数のセンサを使用して伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、1つまたは複数のセンサを使用して伸延距離を測定することができる。基準センサデバイス16は、カメラ344を使用して伸延距離を測定することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、膝が屈曲状態であるときの伸延距離を記録することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、膝が伸展状態であるときの伸延距離と、膝が屈曲状態であるときの伸延距離とを比較することができる。手術用配向デバイス14および大腿骨ベースプレート554は、膝の内側側部および外側側部の緊張度に基づいて回転することがある。手術用配向デバイス14は、大腿骨ベースプレートの回転角を表示することができる。切除ガイド580は、脛骨切除部と平行であることがある。関節を伸延した後で、使用者は、後方切断のための切除線をマークすることができる。いくつかの方法では、使用者は、屈曲状態の隙間と伸展状態の隙間のバランシングを行うことができる。いくつかの方法では、使用者は、伸展時の隙間に対応する切除ガイド580上のノッチ582を選択することによって、屈曲状態の隙間と伸展状態の隙間のバランシングを行うことができる。
本明細書に記載するように、カメラ344は、伸延距離に関係する画像を取り込むことができる。伸延距離は、脛骨と大腿骨の間の伸延距離に対応することがある。システム510は、屈曲時の隙間と伸展時の隙間を等しくする前後シフトを計算することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、伸展状態の伸延距離および屈曲状態の伸延距離を表示することができる。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14は、膝が伸展状態であったときに得られた測定値から得られた静的な伸延距離と、膝が屈曲状態であるときの動的な伸延距離とを表示することができる。いくつかの方法では、使用者は、伸展状態の伸延距離と屈曲状態の伸延距離とを比較することができる。いくつかの方法では、手術用配向デバイス14は、伸展時の隙間と屈曲時の隙間の差を出力することができる。
いくつかの膝関節処置では、膝が屈曲状態である間に後大腿骨切断(PFC)を行う。いくつかの使用方法では、使用者は、切除ガイド580を利用して、後方切断を行うことができる。切除ガイド580は、様々な隙間の測定値に対応するノッチを含むことがある。切除ガイド580は、適当な前後シフトを実現するために後方切除部をマークするためのガイドを提供することができる。この前後シフトは、手術用配向デバイス14によって計算される前後シフトに基づくことがある。前後シフトは、伸展状態の伸延距離と屈曲状態の伸延距離とを比較することによって決定された前後シフトに基づくことがある。前後シフトは、伸展状態の隙間と屈曲状態の隙間の差であることがある。
使用者は、伸展状態で測定された隙間に対応するノッチ582を選択すればよい。ノッチ582は、距離測定値であることがある対応するマーキング588を含むことがある。例えば、伸展時の隙間が8mmである場合には、使用者は、8mmの屈曲時の隙間に対応するノッチ582を選択すればよい。使用者は、様々な距離に対応する様々な平行なノッチ582の列から選択することができる。使用者は、ある列のノッチ582を使用して、大腿骨に2つのマークを付けることもできる。いくつかの方法では、使用者は、切除ガイド580を取り外し、これらのマークを結んで線を引くこともできる。使用者は、これらのマークおよび/または線を使用して、後大腿骨切断を行うことができる。前方切断は、後方切断を基準として行うことができる。面取り切断も、後方切断を基準として行うことができる。後大腿骨切断に基づいて、1つまたは複数の追加の切断を行うことができる。
システム510は、伸展状態および/または屈曲状態での軟部組織バランシングに利用することができる。手術用配向デバイス14は、手術用配向デバイス14の回転角を表示することができる。回転角は、基準センサデバイス16を基準としていることがある。回転角は、重力ゼロ、あるいはその他の任意の垂直方向または水平方向のベクトルを基準とすることがある。手術用配向装置14は、手術用配向装置14の回転角を表示することがある。手術用配向デバイス14は、垂直方向ベクトルに対する手術用配向デバイス14の回転角を表示することができる。手術用配向デバイス14は、水平方向ベクトルに対する手術用配向デバイス14の回転角を表示することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、重力の方向を決定するための1つまたは複数のセンサを含むことがある。いくつかの実施形態では、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、加速度計を含むことがある。
手術用配向デバイス14の回転角は、後顆角度に対応することがある。システム510は、伸展状態および/または屈曲状態での回転角を記録することができる。手術用配向デバイス14の回転角は、インプラントまたはインプラントガイドに関係する後顆角度に対応することがある。いくつかの実施形態では、インプラントの製造業者によってインプラントが備え付けられた切断ブロックまたはドリルガイドは、後顆角度に基づいて調節可能であることがある。いくつかの実施形態では、後顆角度に基づいて、複数のインプラントからインプラントを選択することができる。
システム510は、手術用配向デバイス14の回転角に関係する1つまたは複数の計算を行うことができる。システム510は、伸延距離に関係する1つまたは複数の計算を行うことができる。システム510を利用して、内側伸延距離を示す視覚的指示を提供することができる。システム510を利用して、外側伸延距離を示す視覚的指示を提供することができる。システム510は、膝関節の内側側部および/または外側側部の軟部組織内の緊張度を測定するように構成することができる。手術用配向デバイス14は、各側の力または緊張度を表示するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、使用者は、膝関節内の1本または複数本の靱帯を解放して、膝関節の内側側部および/または外側側部の軟部組織のバランシングを行うことができる。使用者は、膝関節が伸展状態であるときに軟部組織を解放して、伸展時の隙間の対称化を行うことができる。使用者は、膝関節が屈曲状態であるときに軟部組織を解放して、屈曲時の隙間の対称化を行うことができる。使用者は、膝が伸展状態または屈曲状態であるときに軟部組織を解放して、大腿骨と脛骨の間の機械軸の位置合わせを行うことができる。使用者は、軟部組織を解放して、手術用配向デバイス14の回転角を減少させることができる。使用者は、軟部組織を解放して、手術用配向デバイス14の回転角を増大させることができる。いくつかの方法では、使用者は、軟部組織に刻みを入れる、または軟部組織を切開して、膝関節の弛緩性に合わせて調節することができる。使用者は、脛骨と大腿骨が所望の角度になるまで、軟部組織バランシングを行うことができる。使用者は、手術用配向デバイス14が所望の角度を表示するまで、軟部組織バランシングを行うことができる。いくつかの方法では、軟部組織は、伸展状態でのみ改修される。いくつかの方法では、軟部組織は、屈曲状態でのみ改修される。いくつかの方法では、軟部組織は、屈曲状態および伸展状態の両方で改修される。いくつかの方法では、軟部組織は改修されない。
D.利点
全人工膝関節置換術(TKA)の市場は分割されている。様々なシステムは、位置合わせまたはバランシングに焦点を当てるのが一般的である。位置合わせシステムでは、測定による切除を行う。切除または切断は、骨の、または解剖学的なランドマークと位置合わせされる。その後に、緊張度に対処する。バランシングシステムでは、隙間のバランシングを行う。膝関節内の軟部組織または靱帯のバランシングを行う。通常は、バランシング済みの膝に直角切断を行う。
図20A〜図20Bは、システム310を示す図である。図20C〜図20Dは、システム510を示す図である。図20Aおよび図20Cは、脛骨システム312、512が大腿骨システム352、552からある距離だけ分離されている伸延位置におけるシステム310、510を示している。本明細書に記載するように、この分離は、ポスト332、532を含む作動システムによって実現することができる。例えば、ラックおよびピニオンを利用して、力を印加することができる。大腿骨システム352、552は、ポスト332、532の移動により、脛骨システム312、512に対して平行移動する。大腿骨システム352、552は、ポスト332、532に平行移動可能に結合される。本明細書に記載するように、大腿骨システム352、552は、ポスト332、532とともに大腿骨システム352、552を平行移動させるポストマウント366、566を含むことがある。切除ガイド580またはドリルガイド380は、切除ガイド580またはドリルガイド380が大腿骨システム352、552とともに平行移動するように、ポストマウント366、566に結合することができる。
図20Bおよび図20Dは、脛骨システム312、512が大腿骨システム352、552からある距離だけ分離され、かつ大腿骨システム352、552が脛骨システム312、512に対して回転している伸延および回転位置にあるシステム310、510を示している。本明細書に記載するように、大腿骨システム352、552は、ポスト332、532に対して回転するように構成することができる大腿骨ベースプレート354、554を含むことがある。本明細書に記載するように、大腿骨ベースプレート354は、第2の結合器374を含む延長部材360に結合される。大腿骨ベースプレート354と第2の結合器374は、回転インタフェース368を中心に回転するように構成された一体構造を構成する。本明細書に記載するように、大腿骨ベースプレート554は、ポストマウント566を通ってインタフェース568まで延びる延長部材560に結合される。インタフェース568は、第2の結合器574を含む。大腿骨ベースプレート554の1つの軸を中心とした回転は、第2の軸を中心としたインタフェース568の回転に変化する。いくつかの実施形態では、システム510は、1つの軸を中心とした回転を他の軸を中心とした回転に変換して、慣性センサの精度を向上させる。インタフェース568は、大腿骨ベースプレート554が回転するにつれて上方および下方に枢動することができる。大腿骨システム552の全ての構成要素は回転可能に連結されているが、インタフェース568は、大腿骨ベースプレート554とは異なる回転軸を中心に回転する。
システム310、510は、本明細書に記載する大腿骨準備システム10および/または脛骨準備システム210と一体化することができる。システム310、510は、バランシングの解決策を提供する。システム310、510は、軟部組織バランシング機能を一体化する。システム310、510は、位置合わせシステムとのワークフローに一体化することができる簡単な合理的なシステムである。大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310により、使用者は、位置合わせされ、バランスのとれた、後顆切断を行うことができるようになる。
大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、慣性センサによって角度の精度および確度を実現することができる。大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16を利用する。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、本明細書に記載するように1つまたは複数の慣性センサを備える。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、1つまたは複数の加速度計を備える。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、1つまたは複数のジャイロスコープを備える。
大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、制御された既知の伸延力を与えることができる。ポスト332、532は調節デバイス336、536を介して平行移動させることができる。いくつかの実施形態では、調節デバイス336、536の回転は、既知の力または圧力と相関があることがある。いくつかの実施形態では、調節デバイス336、536の1回転が、40から50Nの力に対応し、調節デバイス336、536の2回転が、80から100Nの力に対応することがある。いくつかの実施形態では、調節デバイス336、536は、150Nから200Nの力を印加するように構成されることがある。いくつかの実施形態では、脛骨ベースプレート314、315は、力を測定するための1つまたは複数のセンサを含むことがある。いくつかの実施形態では、大腿骨ベースプレート354、554は、力を測定するための1つまたは複数のセンサを含むことがある。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、力の測定値を記録することができる。手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16は、力の測定値を記憶することができる。
大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、術野内グラフィカルユーザインタフェースを含むことがある。大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、手術用配向デバイス14を含むことがある。手術用配向デバイス14は、ディスプレイ26を含むことがある。ディスプレイ26は、処置中に使用される1つまたは複数のパラメータの画面上グラフィックを提供することができる。例えば、屈曲/伸展角、内側/外側角、回転角(例えば脚の機械軸を中心とする回転角、後顆の角度など)、または距離(例えばポスト332、532の延長距離など)など、1つまたは複数の測定値用に、数値ディスプレイが設けられることがある。画面上グラフィックは、英数字テキストまたは様々な色の記号、1つまたは複数の背景色、1つまたは複数のアイコン、1つまたは複数のGUI画像、アニメーション、および矢印などを含む可能性がある。ディスプレイ26は、現在の測定値が所定の範囲外であることを知らせるテキスト通知、聴覚的通知、またはその他の視覚的通知を使用者に提供することもできる。手術用配向デバイス14は、術野内で使用者が制御することができる。使用者は、術野内でディスプレイ26を見ることができる。使用者は、術野内で手術用配向デバイス14と相互作用することができる(例えばボタンを押す、測定値を記録する、命令を受け取る、ユーザ入力デバイス28と相互作用する、ディスプレイ26を読み取るなど)。
大腿骨準備システム10、脛骨準備システム210、および/またはシステム310、510は、オープンプラットフォームであることがある。システム310、510は、主要なインプラントと協働することができる。ドリルガイド380が、インプラントの製造業者から提供されることがある。ドリルガイド380は、インプラントの製造業者によって提供される切断ブロックの測定値に対応する開口382を形成することができる。開口382は、インプラントの製造業者によって提供される切断ブロック394に対応することがある。システム310は、脛骨切除部と万能ブロックを位置合わせするためにドリルガイド380を備えることがある。ドリルガイド380を使用して、本明細書に記載するように、切断ブロック394を位置付ける穴を作成することができる。切除ガイド580を利用して、大腿骨に線をマークすることができる。いくつかの実施形態では、切除ガイド580は、使用者がノッチ582に対応する点、線、またはチェックマークを描くことができるようにするノッチ582を含む。次いで、切除ガイド580を取り外した後で、これらのマークを使用して、線を引くことができる。切除線を引くためのその他の構成も考えられる。切除ガイド580は、点を描くための1つまたは複数の開口を含むことがある。切除ガイド580は、線または線分を描くための1つまたは複数のスロットを含むことがある。切除ガイド580は、線または線分を描くための1つまたは複数の平坦表面を含むことがある。切除線をマークするその他の構成も考えられる。
システム310、510は、様々な測定値および/または計算を計算し、表示し、記録し、記憶することができる。データは、処置の間を通じて記憶することができる。データは、術後に使用するために記憶することができる。システム310、510は、後顆の角度を計算することができる。システム310、510は、後顆の角度を表示することができる。システム310、510は、後顆の角度を記録することができる。システム310、510は、後顆の角度を記憶することができる。本明細書に記載するように、システム310、510は、システム310、510が後顆の角度を計算するときに、基準センサデバイス16を2つ以上の配向で配置することを可能にすることができる。システム310、510は、基準センサデバイス16を2つの直交する配向で配置することを可能にすることができる。基準センサデバイス16の長手方向軸は、システム310、510が後顆の角度を計算するときに、脛骨ベースプレート314、315と平行であることがある。手術用配向デバイス14の長手方向軸は、システム310、510が後顆の角度を計算するときに、脛骨ベースプレート314に対して直交していることがある。
システム310、510は、伸展状態での伸延距離を計算することができる。システム310、510は、伸展状態での伸延距離を表示することができる。システム310、510は、伸展状態での伸延距離を記録することができる。システム310、510は、伸展状態での伸延距離を記憶することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離を計算することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離を表示することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離を記録することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離を記憶することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離と伸展状態での伸延距離とを比較することができる。システム310、510は、屈曲状態での伸延距離と伸展状態での伸延距離とが異なる場合には、調節距離を計算することができる。使用者は、この調節距離だけドリルガイド380を調節することができる。使用者は、調節距離だけ分離している平行な開口382の列を利用すればよい。使用者は、伸延距離に関係する切除ガイド580を利用することができる。使用者は、平行なノッチ582の列を利用して、後方切断のための線をマークすることができる。
システム310、510は、内側伸延距離を計算することができる。システム310、510は、外側伸延距離を計算することもできる。内側伸延距離および外側伸延距離は、部分的に伸延距離に基づいて決定することができる。内側伸延距離および外側伸延距離は、部分的に後顆の角度に基づいて決定することもできる。システム310、510は、内側伸延距離を表示することができる。システム310、510は、外側伸延距離を表示することができる。システム310、510は、内側伸延距離を記録することができる。システム310、510は、外側伸延距離を記録することができる。システム310、510は、内側伸延距離を記憶することができる。システム310、510は、外側伸延距離を記憶することができる。システム310、510は、内側伸延距離および/または外側伸延距離を動的に提供することができる。システム310、510は、内側伸延距離および/または外側伸延距離をリアルタイムに提供することができる。
システム310、510は、切断の検証を行うことができる。システム310、510は、遠位大腿骨切断(DFC)の切断検証を行うことができる。DFCでは、大腿骨の遠位(すなわち下側)部分を除去する。システム310、510は、後大腿骨切断(PFC)の切断検証を行うことができる。PFCでは、後顆の一部分を除去する。システム510を利用して、PFCに関係する大腿骨にマークすることができる。システム310、510は、大腿骨の1箇所または複数箇所の切断の切断検証を行うことができる。システム310、510は、脛骨の1箇所または複数箇所の切断の切断検証を行うことができる。
システム310、510は、本明細書に記載する大腿骨準備システム10および脛骨準備システム210の手術用配向デバイス14および/または基準センサデバイス16を利用することができる。システム310、510は、手術用配向デバイス14のための取付け部を提供することができる。システム310、510は、基準センサデバイス16のための取付け部を提供することができる。システム310、510は、ドリルガイド380のための取付け部を提供することができる。システム310、510は、切除ガイド580の取付けを可能にすることができる。本明細書に記載するシステムは、本明細書に記載するガイドを含む本明細書に記載する任意のサブシステムと併用性を有することができる。ドリルガイド380は、脛骨ベースプレート314に結合することができる。ドリルガイド380は、大腿骨ベースプレート354から回転可能に独立していることがある。ドリルガイド380は、万能ブロックの仕様に合わせてドリル穴を案内することができる。ドリルガイド380は、切断ブロックを脛骨切除部と平行になるように案内することができる。切除ガイド580は、脛骨ベースプレート514に結合することができる。切除ガイド580は、大腿骨ベースプレート554から回転可能に独立していることがある。切除ガイド580は、後方切断を脛骨切除部と平行になるように案内することができる。
システム310、510は、伸延力を与えることができる。システム310、510は、伸展状態および屈曲状態で機械的に伸延を行うことができる。システム310、510は、既知の伸延力を与えることができる。いくつかの実施形態では、既知の伸延力は、80Nと100Nの間である。いくつかの実施形態では、伸延力は、150Nと200Nの間である。いくつかの実施形態では、既知の伸延力は、50N超、60N超、70N超、80N超、90N超、100N超、110N超、120N超、130N超、140N超、150N超、160N超、170N超、180N超、190N超、200N超、210N超、220N超、230N超、240N超、250N超などである。
ディスプレイ26は、目盛の視認以外の伸延距離を決定する方法を提供することができる。ディスプレイ26は、伸延距離のデジタル出力を提供することができる。ディスプレイ26は、目盛の視認より迅速な伸延距離を決定する方法を提供することができる。ディスプレイ26は、目盛の視認より正確な伸延距離を決定する方法を提供することができる。ディスプレイ26は、使用者に見える目盛より使い易いことがある。ディスプレイ26のデータ出力は、リアルタイムであることがある。ディスプレイ26は、術野内に位置決めすることができる。ディスプレイ26は、処置中に使用者に見えるように位置決めすることができる。
ディスプレイ26は、重要な解剖学的特徴に対する視覚的基準を提供することができる。ディスプレイ26は、ホワイトサイド線に対する視覚的基準を提供することがある。ディスプレイ26は、上顆軸に対する視覚的基準を提供することがある。ディスプレイ26は、機械軸に対する視覚的基準を提供することがある。
システム310、510は、バランシングされた直角の屈曲時の隙間を提供することができる。システム310、510は、バランシングされた屈曲時の隙間を測定する能力の向上をもたらすことができる。システム310、510は、バランシングされた屈曲時の隙間を実現する能力の向上をもたらすことができる。システム310、510は、大腿骨の構成要素を回転可能に位置合わせするためのガイドを提供することができる。システム310、510は、処置中の測定値の記録の改善をもたらすことができる。システム310、510は、処置中の測定値の記憶の改善をもたらすことができる。
いくつかの使用方法では、処置は、以下のステップのうちの1つまたは複数を含むことがある。使用者は、遠位大腿骨切除を完了することができる。遠位大腿骨切除は、冠状面内の大腿骨の機械軸に対して直交していることがある。使用者は、本明細書に記載する大腿骨準備システム10を使用することができる。使用者は、脛骨切除を完了することができる。脛骨切除は、冠状面内の大腿骨の機械軸に対して直交していることがある。使用者は、本明細書に記載する脛骨準備システム210を使用することができる。使用者は、脛骨と大腿骨の間にシステム310、510を挿入することができる。使用者は、膝を完全伸展状態で伸延することができる。
システム310、510は、本明細書に記載する手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16を含むことがある。いくつかの実施形態では、システム310、510は、ジャイロ伝搬を使用して、脛骨切除部と大腿骨切除部の間の冠状面角度を測定することができる。使用者は、大腿骨剛体上に手術用配向デバイス14を取り付けることができる。例えば、使用者は、第2の結合器374、574上に手術用配向デバイス14を取り付けることができる。基準センサデバイス16は、手術用配向デバイス14に対して固定された角度をなす。例えば、使用者は、基準センサデバイス16を第3の結合器378上に取り付けることができる。手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16は、ゼロ設定することができる。手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16内のジャイロスコープが、ゼロ設定されることがある。基準センサデバイス16は、脛骨剛体まで移動させることができる。例えば、使用者は、基準センサデバイス16を第1の結合器324、524上に取り付けることができる。使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26上で脛骨/大腿骨角度を読み取ることができる。
使用者は、必要に応じて靱帯を解放して、目標角度を実現することができる。いくつかの方法では、目標角度はゼロである。使用者は、伸延距離(伸展時の隙間)を記録することができる。使用者は、伸展状態の脚からシステム310、510を取り外すことができる。
使用者は、膝を90°屈曲させることができる。使用者は、脛骨と大腿骨の間にシステム310、510を挿入することができる。使用者は、屈曲状態で伸延を適用することができる。使用者は、手術用配向デバイス14のディスプレイ26上で屈曲時の隙間を読み取ることができる。使用者は、屈曲時の隙間を、マーキング340、540から視覚的に読み取ることができる。使用者は、屈曲時の隙間と伸展時の隙間とを一致させるのに必要な前後シフトを計算することができる。
いくつかの使用方法では、使用者は、ドリルガイド380を取り付け、直前のステップにおける適当なAPシフトで穴を穿孔することができる。いくつかの使用方法では、使用者は、加速度計の測定値から、手術用配向デバイス14上の後顆角度を測定することができる。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドをこの角度に設定することができる。いくつかの使用方法では、使用者は、ドリルガイド380を取り付け、直前のステップにおける適当なAPシフトで穴を穿孔するか、あるいは加速度計の測定値から手術用配向デバイス14上の後顆角度を測定して、インプラントサイジング/ドリルガイドをこの角度に設定するか、いずれかを行う。いくつかの実施形態では、万能切断ブロック394が、穿孔されたガイド穴の正確な位置合わせによって後方切除スロットが脛骨切除部と平行な状態で位置付けられるので、屈曲状態では軟部組織の解放が不要である。この方法は、インプラントサイジング/ドリルガイドを遠位切除表面に取り付けるステップを含むことがある。この方法は、それ以前に完了していない場合には、穴を穿孔するステップを含むことがある。使用者は、インプラントのサイズを読み取り、適当な万能切断ブロックを選択すればよい。使用者は、サイジング/ドリルガイドを取り外すことができる。使用者は、切断ブロックを、穿孔した穴を用いて位置付けて、取り付けることができる。使用者は、切除を完了することができる。
いくつかの使用方法では、使用者は、切除ガイド580を取り付けて、直前のステップにおける適当なAPシフトで大腿骨を切断することができる。いくつかの使用方法では、使用者は、後方切断の前に手術用配向デバイス14上の後顆角度を測定することができる。いくつかの実施形態では、後顆角度は、屈曲状態でのみ測定される。使用者は、インプラントサイジング/ドリルガイドをこの角度に設定することができる。いくつかの方法では、使用者は、後方切断を行う。いくつかの方法では、使用者は、後方切断に基づいて1箇所または複数箇所の追加の切断を行う。いくつかの方法では、使用者は、インプラントの製造業者からの指定に基づいて1箇所または複数箇所の追加の切断を行う。いくつかの方法では、使用者は、製造業者から提供される切断ガイドに基づいて1箇所または複数箇所の追加の切断を行う。いくつかの実施形態では、伸展状態で軟部組織を解放して、伸展時の隙間をバランシングする。いくつかの実施形態では、軟部組織は、屈曲状態では解放されない。
本明細書に提示するシステムおよび方法は、膝関節置換処置の文脈で説明したが、これらのシステムおよびまたはその構成要素、ならびにこれらの方法は、限定されるわけではないが肩関節置換処置および股関節置換処置など、他のタイプの医療処置でも同様に使用することができる。
さらに、本明細書に提示するシステムおよび方法は、個別の構成要素およびアセンブリの文脈で説明したが、いくつかの実施形態では、これらのアセンブリのうちの1つまたは複数が、外科医によって使用されるキットの形態で提供されることがある。例えば、いくつかの実施形態では、キットが、上述した大腿骨準備システム10および脛骨準備システム210の構成要素の各々を備えることがある。いくつかの実施形態では、キットが、手術用配向デバイス14および基準センサデバイス16のみを備えることがある。いくつかの実施形態では、キットが、大腿骨準備システム10のみを備える、または脛骨準備システム210のみを備えることがある。いくつかの実施形態では、キットが、システム310、510のみを備えることがある。その他の様々な組合せおよびキットも可能である。
これらの発明を、特定の実施形態および実施例の文脈で開示したが、本発明は、これらの具体的に開示した実施形態を超えて、本発明のその他の代替の実施形態および/または使用法、ならびにそれらの明白な修正形態および均等物にも及ぶことは、当業者なら理解するであろう。さらに、本発明のいくつかの変形形態を図示し、詳細に説明したが、本発明の範囲に含まれるその他の修正形態も、本開示に基づいて当業者には容易に明らかになるであろう。また、実施形態の具体的な特徴および態様を様々に組み合わせたり、部分的に組み合わせたりすることも可能であり、それらの組合せまたは部分的な組合せも本発明の範囲に含まれるものと企図されている。開示した実施形態の様々な特徴および態様を、互いに組み合わせたり、互いで置換したりして、開示した本発明の様々な様式を構成することもできることも理解されたい。したがって、本明細書に開示する本発明の少なくとも一部の範囲は、上述のように開示した特定の実施形態によって限定されないものと意図されている。
10 大腿骨準備システム
12 大腿骨ジグアセンブリ
14 手術用配向デバイス
16 基準センサデバイス、基準デバイス
18 第1の結合デバイス
20 第2の結合デバイス
26 ディスプレイ
28 ユーザ入力デバイス
92 切断ブロック
210 脛骨準備システム
212 脛骨ジグアセンブリ
214 ランドマーク取得アセンブリ
220 細長部材
226 正中基準プローブアセンブリ
227 マーキング
228 基準センサデバイスインタフェース
230 配向デバイスインタフェース
232 切断ブロック
310 切除平面配向システム
312 脛骨システム
314 脛骨ベースプレート
320 延長部材
322 取付けブロック
324 第1の結合器
326 追加の結合器
330 ガイド部分
332 ポスト
336 調節デバイス
338 インタフェース
340 マーキング
344 カメラ
348 止め金
350 ラチェット
352 大腿骨システム
354 大腿骨ベースプレート
360 延長部材
366 ポストマウント
368 回転インタフェース
370 取付け機構
374 第2の結合器
376 ブラケット
378 第3の結合器
380 ドリルガイド
382 開口
510 システム
512 脛骨システム
514 脛骨ベースプレート
520 延長部材
522 取付けブロック
524 第1の結合器
530 ガイド部分
532 ポスト
536 調節デバイス
540 マーキング
548 止め金
550 ラチェット
552 大腿骨システム
554 大腿骨ベースプレート
560 延長部材
566 ポストマウント
570 取付け機構
574 第2の結合器
576 ブラケット
580 切除ガイド
582 ノッチ
588 マーキング
600 可動インタフェース
610 可動インタフェースロック
612 ターンバックル
614 肩付きねじ
624 マーキング
650 トルクドライバ

Claims (68)

  1. 関節置換処置中に切断面を配向する整形外科用システムであって、
    脛骨用部材と、
    大腿骨用部材と、
    前記脛骨用部材および前記大腿骨用部材のうちの少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスと、を備え、前記手術用配向デバイスが、
    筐体と、
    関節を伸延している間に3次元基準座標系における前記手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサと、
    前記関節の伸延に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースと、を備える、整形外科用システム。
  2. 前記脛骨用部材および前記大腿骨用部材のうちの前記少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、基準センサデバイスをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記手術用配向デバイスが、前記大腿骨用部材に結合するように構成され、前記基準センサデバイスが、前記脛骨用部材に結合するように構成される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記慣性センサが、少なくとも1つのジャイロスコープセンサ、加速度計センサ、傾きセンサ、および/あるいは前記手術用配向デバイスの配向を測定する、かつ/または前記手術用配向デバイスの配向の決定を容易にするように構成された、その他のそれらに類する1つまたは複数のデバイスを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記慣性センサが、基準点、基準線、基準平面、および/または重力ゼロを基準とする測定値を提供するように構成されることがある、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記慣性センサが、角度位置変化を検出するように構成されたジャイロスコープセンサ、または直線位置変化を検出するように構成された加速度計を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記脛骨用部材に結合されたドリルガイドをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記脛骨用部材に結合された切除ガイドをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  9. カメラを備える基準センサデバイスをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記カメラが、前記基準センサデバイスの筐体の長手方向軸を横切るように配向される、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記カメラが、膝関節の前記伸延に関係する前記測定値の画像を取り込むように構成される、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記測定値が、脛骨と大腿骨の間の距離に対応する距離測定値を含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記測定値が、切除ガイド上の測定マーキングに対応するように設定される、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記測定値が、伸展状態での隙間に一致する距離測定値を含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記測定値が、後大腿骨切断を容易にする距離測定値を含む、請求項1に記載のシステム。
  16. 前記測定値が、脛骨と大腿骨の間の角度に対応する角度測定値を含む、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記測定値が、軟部組織の解放を容易にする角度測定値を含む、請求項1に記載のシステム。
  18. 前記整形外科用システムを脛骨に接した状態で安定させる可動インタフェースをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記可動インタフェースが、関節裂隙内の前記脛骨用部材の挿入を制限するように構成される、請求項18に記載のシステム。
  20. 切除ガイドをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  21. 脛骨用部材、
    大腿骨用部材、
    脛骨ベースプレートが脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、前記脛骨用部材に対する前記大腿骨用部材の少なくとも1つの自由度を可能にする調節デバイスであって、
    前記脛骨用部材が脛骨に対して固定された位置および配向であるときに、前記脛骨用部材に対する前記大腿骨用部材の少なくとも1つの異なる追加の自由度を可能にする調節デバイス、
    前記大腿骨用部材に結合されるように構成された第1の配向デバイスであって、
    前記第1の配向デバイスの位置および/または配向を監視するように構成された、筐体内に位置するセンサと、
    前記第1の配向デバイスの位置および/または配向を使用者に通知するように構成されたディスプレイと、
    を備える、第1の配向デバイス、ならびに
    前記脛骨用部材に結合されるように構成された第2の配向デバイスを備える、関節処置で使用される整形外科用配向システム。
  22. 前記センサが、角度位置変化を検出するジャイロスコープセンサ、および/または直線位置変化を検出する加速度計を含む、請求項21に記載のシステム。
  23. 関節の機械軸の配向を決定するように構成された、請求項21に記載のシステム。
  24. 前記脛骨用部材に対する前記大腿骨用部材の前記少なくとも1つの自由度が、平行移動である、請求項21に記載のシステム。
  25. 前記脛骨用部材に対する前記大腿骨用部材の前記少なくとも1つの自由度が、大腿骨と脛骨の間の伸延に関係する、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記脛骨用部材に対する前記大腿骨用部材の前記少なくとも1つの追加の自由度が、回転である、請求項21に記載のシステム。
  27. 前記調節デバイスが、丸形のガイド部分内で移動するように構成されたポストの丸形部分を含む、請求項21に記載のシステム。
  28. 前記調節デバイスが、ラックおよびドライブピニオンを含む、請求項21に記載のシステム。
  29. 前記調節デバイスが、爪およびラチェットを含む、請求項21に記載のシステム。
  30. 前記調節デバイスが、150Nから200Nの間の力を印加するように構成される、請求項21に記載のシステム。
  31. 前記調節デバイスが、丸形または円形の断面を有する部分を含むポストを含む、請求項21に記載のシステム。
  32. ブラケットをさらに備え、前記第1の配向デバイスが前記ブラケットと結合されたときに、前記第1の配向デバイスの長手方向軸が、前記第2の配向デバイスの長手方向軸からオフセットされている、請求項21に記載のシステム。
  33. 前記第1の配向デバイスを前記第2の配向デバイスの側方に位置決めするブラケットをさらに備える、請求項21に記載のシステム。
  34. 前記第2の配向デバイスが、伸延距離に関係するマーキングの画像を取り込むように構成されたカメラを備える、請求項21に記載のシステム。
  35. 前記第2の配向デバイスが、前記調節デバイスのポストの一部分の画像を取り込むように構成されたカメラを備える、請求項21に記載のシステム。
  36. 整形外科処置を実行する方法であって、
    第1の慣性センサを備える第1の配向デバイスを膝関節の一部分と結合するステップと、
    第2の慣性センサを備える第2の配向デバイスを前記膝関節の一部分と結合するステップと、
    前記第1の慣性センサまたは前記第2の慣性センサから慣性センサ出力を収集するステップと、
    前記膝関節を伸延するステップと、
    大腿骨を切断するステップと、を含む、方法。
  37. 前記第1の配向デバイスおよび前記第2の配向デバイスによって、前記膝関節に近接する骨の機械軸の場所を決定するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第1の慣性センサまたは前記第2の慣性センサからの前記慣性センサ出力を表示するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  39. 前記第1の慣性センサまたは前記第2の慣性センサからの前記慣性センサ出力を記憶するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  40. 前記処置中の第1の時点における前記慣性センサ出力と第2の時点における前記慣性センサ出力とを比較するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  41. 伸延距離を収集するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  42. 伸延距離を収集するステップが、画像を取り込むステップを含む、請求項41に記載の方法。
  43. 大腿骨に1本または複数本のピンを挿入するステップをさらに含む、請求項41に記載の方法。
  44. 前記1本または複数本のピンに切断ブロックを取り付けるステップをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記膝関節にドリルガイドを結合するステップをさらに含む、請求項41に記載の方法。
  46. 第1の慣性センサを備える第1の配向デバイスを、脛骨用部材および大腿骨用部材のうちの少なくとも一方と結合するステップと、
    第2の配向デバイスを、前記脛骨用部材および前記大腿骨用部材のうちの少なくとも一方と結合するステップと、
    前記脛骨用部材および前記大腿骨用部材を関節裂隙に挿入するステップと、
    膝関節を伸延するステップと、
    軟部組織のバランシングを行うステップと、を含む、整形外科処置を実行する方法。
  47. 前記第1の配向デバイスおよび前記第2の配向デバイスによって、肢の機械軸の場所を決定するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  48. 前記第1の配向デバイスのディスプレイ上に伸延距離を表示するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  49. 前記第1の配向デバイスのディスプレイ上に大腿骨角度を表示するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  50. 前記第1の配向デバイスのメモリに伸延距離を記憶するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  51. 前記第1の配向デバイスのメモリに大腿骨角度を記憶するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  52. 伸展状態の伸延距離と屈曲状態の伸延距離とを比較するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  53. 伸延距離を収集するステップをさらに含む、請求項36に記載の方法。
  54. 伸延距離を収集するステップが、像を取り込むステップを含む、請求項53に記載の方法。
  55. 第1の配向デバイスを膝関節の一部分に結合するステップが、前記第1の配向デバイスを大腿骨用部材に結合するステップを含む、請求項46に記載の方法。
  56. 第2の配向デバイスを膝関節の一部分に結合するステップが、前記第2の配向デバイスを脛骨用部材に結合するステップを含む、請求項46に記載の方法。
  57. 前記膝関節を伸延するステップが、伸展状態の膝関節を伸延するステップを含む、請求項46に記載の方法。
  58. 伸展時の隙間の距離を記録するステップをさらに含む、請求項57に記載の方法。
  59. 伸展時の隙間の距離を記録した後で、屈曲状態の膝関節を伸延するステップをさらに含む、請求項57に記載の方法。
  60. 前記伸展時の隙間の距離を切除ガイド上のマーキングと一致させるステップをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記伸展時の隙間の測定値に対応する後大腿骨切断を実行するステップをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  62. 前記膝関節を伸延するステップが、伸展状態の膝関節を伸延するステップを含み、前記軟部組織のバランシングを行うステップが、伸展状態の軟部組織のバランシングを行うステップを含む、請求項46に記載の方法。
  63. 前記軟部組織のバランシングを行うステップが、伸展状態でのみ前記軟部組織のバランシングを行うステップを含む、請求項46に記載の方法。
  64. 伸展状態および屈曲状態での大腿骨回転角度を測定するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  65. 屈曲状態での大腿骨回転角度を記録するステップをさらに含む、請求項46に記載の方法。
  66. 関節置換処置中に切断切断面を配向する整形外科用システムであって、
    脛骨に結合された脛骨用部材と、
    前記脛骨用部材に結合されたガイドと、
    脛骨または大腿骨の少なくとも一方に結合された、または結合するように構成された、手術用配向デバイスと、を備え、前記手術用配向デバイスが、
    筐体と、
    関節を伸延している間に3次元基準座標系における前記手術用配向デバイスの配向を監視するように構成された慣性センサと、
    大腿骨の回転に関係する測定値を表示するように構成された表示画面を備えるユーザインタフェースと、を備える、整形外科用システム。
  67. 前記ガイドが、大腿骨へのピンの挿入を案内するように構成される、請求項66に記載のシステム。
  68. 前記ガイドが、後大腿骨切断を案内するように構成される、請求項66に記載のシステム。
JP2019550592A 2017-03-14 2018-03-13 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法 Active JP7344122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023141217A JP2023165729A (ja) 2017-03-14 2023-08-31 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762471177P 2017-03-14 2017-03-14
US62/471,177 2017-03-14
PCT/US2018/022217 WO2018169980A1 (en) 2017-03-14 2018-03-13 Soft tissue measurement & balancing systems and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023141217A Division JP2023165729A (ja) 2017-03-14 2023-08-31 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020509870A true JP2020509870A (ja) 2020-04-02
JP2020509870A5 JP2020509870A5 (ja) 2021-04-22
JP7344122B2 JP7344122B2 (ja) 2023-09-13

Family

ID=63523999

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550592A Active JP7344122B2 (ja) 2017-03-14 2018-03-13 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法
JP2023141217A Pending JP2023165729A (ja) 2017-03-14 2023-08-31 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023141217A Pending JP2023165729A (ja) 2017-03-14 2023-08-31 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10863995B2 (ja)
EP (1) EP3595550A4 (ja)
JP (2) JP7344122B2 (ja)
AU (2) AU2018236205B2 (ja)
CA (1) CA3056495A1 (ja)
WO (1) WO2018169980A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191259A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 持田製薬株式会社 姿勢確認装置及び姿勢調節方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559931B2 (en) 2003-06-09 2009-07-14 OrthAlign, Inc. Surgical orientation system and method
WO2010011978A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
CA2736525C (en) 2008-09-10 2019-10-22 OrthAlign, Inc. Hip surgery systems and methods
US10869771B2 (en) 2009-07-24 2020-12-22 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US9549742B2 (en) 2012-05-18 2017-01-24 OrthAlign, Inc. Devices and methods for knee arthroplasty
US9649160B2 (en) 2012-08-14 2017-05-16 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation system and method
EP3057538B1 (en) 2013-10-14 2023-01-04 Navbit Holdings Pty Ltd Alignment apparatus for use in hip arthroplasty
US10363149B2 (en) 2015-02-20 2019-07-30 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation system and method
US10568650B2 (en) 2015-03-25 2020-02-25 E. Marlowe Goble Knee instruments and methods
CA2980760A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 E. Marlowe Goble Knee instruments and methods
EP3484398A1 (en) 2016-07-15 2019-05-22 MAKO Surgical Corp. Systems for a robotic-assisted revision procedure
EP3537970A4 (en) 2016-11-14 2020-03-18 Navbit Holdings Pty Limited ALIGNMENT DEVICE FOR USE IN SURGERY
US11540928B2 (en) 2017-03-03 2023-01-03 Engage Uni Llc Unicompartmental knee arthroplasty
WO2018169995A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation systems and methods
US10863995B2 (en) 2017-03-14 2020-12-15 OrthAlign, Inc. Soft tissue measurement and balancing systems and methods
US11234720B2 (en) 2018-03-07 2022-02-01 E. Marlowe Goble Knee instruments and methods
FR3081310B1 (fr) * 2018-05-24 2023-06-30 Amplitude Instrument chirurgical pour un equilibrage du genou
US11000382B1 (en) * 2018-11-15 2021-05-11 Little Engine, LLC Apparatus and method for joint characterization and treatment
US10772617B2 (en) * 2018-11-15 2020-09-15 Little Engine, LLC Knee flexion and extension gap tensioning and measuring apparatus
DE102019112897A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Aesculap Ag Ausrichtungsvorrichtung mit Rückmeldung
WO2021096778A1 (en) * 2019-11-11 2021-05-20 Chi Charlie Wen Ren Methods and systems for robotic-assisted surgery using customized bone registration guides
EP4098211A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-07 Engage Uni LLC Unicompartmental knee arthroplasty
US11612421B1 (en) 2021-09-20 2023-03-28 Little Engine, LLC Tensioner-balancer for knee joint
CN114271896B (zh) * 2021-12-06 2024-01-12 天衍医疗器材有限公司 一种膝关节置换手术机器人用截骨引导系统
US11839550B1 (en) 2022-06-07 2023-12-12 Little Engine, LLC Machine learning based joint evaluation method
US11612503B1 (en) 2022-06-07 2023-03-28 Little Engine, LLC Joint soft tissue evaluation method
US11642118B1 (en) 2022-06-07 2023-05-09 Little Engine, LLC Knee tensioner-balancer and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100064216A1 (en) * 2008-07-24 2010-03-11 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US20110208093A1 (en) * 2010-01-21 2011-08-25 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
JP2013000230A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Biomet Japan Inc 人工膝関節設置用の屈曲位バランサー装置及びジグシステム
JP2014524815A (ja) * 2011-07-19 2014-09-25 ジンマー,インコーポレイティド 膝関節形成用器具
JP2015524733A (ja) * 2012-08-14 2015-08-27 オースアライン・インコーポレイテッド 股関節置換ナビゲーションシステム及び方法
JP2015226613A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 アルスロデザイン株式会社 ニーバランサ
WO2016147153A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Matteo Mantovani A surgical aid for joints

Family Cites Families (546)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174080A (en) 1961-06-12 1965-03-16 Lockheed Aircraft Corp Relay flip-flop
US3670324A (en) 1970-03-27 1972-06-13 John B Trevor Analog-digital shaft position encoder
US4349018A (en) 1980-12-29 1982-09-14 Chambers Gary R Osteotomy apparatus
US4436099A (en) 1981-08-14 1984-03-13 The University Of Toledo Instrument for measuring the range of motion associated with a human body joint
US4567885A (en) 1981-11-03 1986-02-04 Androphy Gary W Triplanar knee resection system
US4738253A (en) 1981-12-31 1988-04-19 Biomedical Engineering Trust Guides for inclined surgical cuts or resections
US4524766A (en) 1982-01-07 1985-06-25 Petersen Thomas D Surgical knee alignment method and system
US4475549A (en) 1982-01-18 1984-10-09 Indong Oh Acetabular cup positioner and method
US4646729A (en) 1982-02-18 1987-03-03 Howmedica, Inc. Prosthetic knee implantation
US4421112A (en) 1982-05-20 1983-12-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tibial osteotomy guide assembly and method
US4518855A (en) 1982-09-30 1985-05-21 Spring-Mornne, Inc. Method and apparatus for statically aligning shafts and monitoring shaft alignment
US4567886A (en) 1983-01-06 1986-02-04 Petersen Thomas D Flexion spacer guide for fitting a knee prosthesis
US4509393A (en) 1983-03-04 1985-04-09 Castiglione Frank J Drive attachment for J-hook
US4501266A (en) 1983-03-04 1985-02-26 Biomet, Inc. Knee distraction device
US4459985A (en) 1983-03-04 1984-07-17 Howmedica Inc. Tibial prosthesis extractor and method for extracting a tibial implant
US4529348A (en) 1983-04-06 1985-07-16 Deere & Company Spout aimer
US4621630A (en) 1983-04-15 1986-11-11 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Guide for femoral neck osteotomy
US4944760A (en) 1983-10-26 1990-07-31 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Method and instrumentation for the replacement of a knee prosthesis
US4718078A (en) 1985-08-19 1988-01-05 Siemens Aktiengesellschaft System for controlling motion of a robot
US4716894A (en) 1986-08-27 1988-01-05 Zimmer, Inc. Acetabular cup inserting instrument
US4759350A (en) 1986-10-17 1988-07-26 Dunn Harold K Instruments for shaping distal femoral and proximal tibial surfaces
GB2197790B (en) 1986-11-17 1991-01-16 Jonathan Paul Beacon Apparatus for use in accurately inserting prostheses
US5116338A (en) * 1988-02-03 1992-05-26 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Apparatus for knee prosthesis
US5002547A (en) 1987-02-07 1991-03-26 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Apparatus for knee prosthesis
US4938762A (en) 1987-12-16 1990-07-03 Protek Ag Reference system for implantation of condylar total knee prostheses
US5251127A (en) 1988-02-01 1993-10-05 Faro Medical Technologies Inc. Computer-aided surgery apparatus
US5122146A (en) 1988-02-04 1992-06-16 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Apparatus for reducing a fracture
US4823807A (en) 1988-02-11 1989-04-25 Board Of Regents, Univ. Of Texas System Device for non-invasive diagnosis and monitoring of articular and periarticular pathology
JPH0291513A (ja) 1988-09-28 1990-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd ジャイロの零点補正方法及びその装置
US4952213A (en) 1989-02-03 1990-08-28 Boehringer Mannheim Corporation Tibial cutting guide
US4945799A (en) 1989-03-24 1990-08-07 Knetzer Marvin D Tool guide
US5024226A (en) 1989-08-17 1991-06-18 Critikon, Inc. Epidural oxygen sensor
US5141512A (en) 1989-08-28 1992-08-25 Farmer Malcolm H Alignment of hip joint sockets in hip joint replacement
US5171244A (en) * 1990-01-08 1992-12-15 Caspari Richard B Methods and apparatus for arthroscopic prosthetic knee replacement
US5129908A (en) 1990-01-23 1992-07-14 Petersen Thomas D Method and instruments for resection of the patella
US5343391A (en) 1990-04-10 1994-08-30 Mushabac David R Device for obtaining three dimensional contour data and for operating on a patient and related method
US5067821A (en) 1990-04-27 1991-11-26 Young J Winslow Disposable bag apparatus and method
GB9025431D0 (en) 1990-11-22 1991-01-09 Advanced Tech Lab Three dimensional ultrasonic imaging
JP3018497B2 (ja) 1990-11-30 2000-03-13 住友電気工業株式会社 旋回角速度センサのオフセット補正装置
US5053037A (en) 1991-03-07 1991-10-01 Smith & Nephew Richards Inc. Femoral instrumentation for long stem surgery
US5279309A (en) 1991-06-13 1994-01-18 International Business Machines Corporation Signaling device and method for monitoring positions in a surgical operation
US5249581A (en) 1991-07-15 1993-10-05 Horbal Mark T Precision bone alignment
FR2681520B1 (fr) 1991-09-24 1993-12-24 Henry Graf Dispositif pour la mesure des amplitudes de deux vertebres dans trois plans orthogonaux.
GB9123555D0 (en) 1991-11-06 1992-01-02 Attfield Stephen F Tensile balancer
US5470354A (en) 1991-11-12 1995-11-28 Biomet Inc. Force sensing apparatus and method for orthopaedic joint reconstruction
US5514143A (en) 1991-11-27 1996-05-07 Apogee Medical Products, Inc. Apparatus and method for use during surgery
DE69228047T2 (de) 1991-12-10 1999-05-27 Bristol Myers Squibb Co Führer für Schienbeinosteotomie
FR2685633B1 (fr) 1991-12-27 1998-02-27 Tornier Sa Prothese humerale modulaire.
US5213112A (en) 1992-01-29 1993-05-25 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Tension meter for orthopedic surgery
US5387215A (en) 1992-02-12 1995-02-07 Sierra Surgical Inc. Surgical instrument for cutting hard tissue and method of use
US5275603A (en) 1992-02-20 1994-01-04 Wright Medical Technology, Inc. Rotationally and angularly adjustable tibial cutting guide and method of use
EP0630212B1 (en) 1992-02-20 1998-07-08 Synvasive Technology, Inc. Surgical cutting block
DE4205869A1 (de) 1992-02-26 1993-09-02 Teldix Gmbh Einrichtung zur bestimmung der relativen orientierung eines koerpers
US5258032A (en) 1992-04-03 1993-11-02 Bertin Kim C Knee prosthesis provisional apparatus and resection guide and method of use in knee replacement surgery
US5462548A (en) 1992-07-06 1995-10-31 Pappas; Michael J. Acetabular reamer
DE4225112C1 (de) 1992-07-30 1993-12-09 Bodenseewerk Geraetetech Einrichtung zum Messen der Position eines Instruments relativ zu einem Behandlungsobjekt
US5324293A (en) 1992-11-13 1994-06-28 U.S. Medical Products, Inc. Surgical broach and broach holder
US5517990A (en) 1992-11-30 1996-05-21 The Cleveland Clinic Foundation Stereotaxy wand and tool guide
US5325029A (en) 1992-11-30 1994-06-28 Eaton Corporation Method of controlling an automated mechanical transmission shift mechanism
US5376093A (en) 1992-12-09 1994-12-27 Newman; Michael H. Tibiofemoral alignment guide
AU5960994A (en) 1992-12-28 1994-07-19 Synvasive Technology, Inc. Surgical cutting block and method of use
US5320625A (en) 1993-01-21 1994-06-14 Bertin Kim C Apparatus and method for implanting a prosthetic acetabular cup and then testing the stability of the implant
US5540697A (en) 1993-02-12 1996-07-30 U.S. Medical Products, Inc. Prosthetic socket installation apparatus and method
WO1994020040A1 (en) 1993-03-01 1994-09-15 Synvasive Technology, Inc. Compression fastener having varied screw thread pitch
US5374275A (en) 1993-03-25 1994-12-20 Synvasive Technology, Inc. Surgical suturing device and method of use
JP2545351Y2 (ja) 1993-04-26 1997-08-25 双葉電子工業株式会社 蛍光表示管
WO1994027516A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Synvasive Technology, Inc. Expendable instrument accountancy apparatus
WO1995000075A1 (en) 1993-06-21 1995-01-05 Osteonics Corp. Method and apparatus for locating functional structures of the lower leg during knee surgery
US5431653A (en) 1993-07-06 1995-07-11 Callaway; George H. Knee joint flexion-gap distraction device
US5701140A (en) 1993-07-16 1997-12-23 Immersion Human Interface Corp. Method and apparatus for providing a cursor control interface with force feedback
US5724264A (en) 1993-07-16 1998-03-03 Immersion Human Interface Corp. Method and apparatus for tracking the position and orientation of a stylus and for digitizing a 3-D object
US5584837A (en) 1993-08-13 1996-12-17 Petersen; Thomas D. Acetabular cup inserter for orthopedic
US5395377A (en) 1993-09-21 1995-03-07 Petersen; Thomas D. Extramedullary proximal tibial guide
US5417694A (en) 1993-11-08 1995-05-23 Smith & Nephew Richards Inc. Distal femoral cutting guide apparatus with anterior or posterior referencing for use in knee joint replacement surgery
US5720752A (en) 1993-11-08 1998-02-24 Smith & Nephew, Inc. Distal femoral cutting guide apparatus with anterior or posterior referencing for use in knee joint replacement surgery
US5474088A (en) 1993-12-09 1995-12-12 The Research Foundation Of State University Of New York Device for measuring motion characteristics of a human joint
WO1995016396A1 (en) 1993-12-15 1995-06-22 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system for optimal positioning
JPH07184929A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Olympus Optical Co Ltd 手術装置
US5653764A (en) 1994-02-17 1997-08-05 Murphy; Stephen B. Modular hip prosthesis with discrete selectable angular orientation
US5423827A (en) 1994-06-02 1995-06-13 Intermedics Orthopedics, Inc. Surgical jig for femoral knee prosthesis
US5645077A (en) 1994-06-16 1997-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Inertial orientation tracker apparatus having automatic drift compensation for tracking human head and other similarly sized body
US5597379A (en) 1994-09-02 1997-01-28 Hudson Surgical Design, Inc. Method and apparatus for femoral resection alignment
US6695848B2 (en) 1994-09-02 2004-02-24 Hudson Surgical Design, Inc. Methods for femoral and tibial resection
GB9422007D0 (en) 1994-11-01 1994-12-21 Beacon Jonathan P An orthopaedic measurement and display system
US5486177A (en) 1994-12-20 1996-01-23 Intermedics Orthopedics, Inc. Patella planer with adjustable stop
US5540696A (en) 1995-01-06 1996-07-30 Zimmer, Inc. Instrumentation for use in orthopaedic surgery
US5624444A (en) 1995-02-10 1997-04-29 Wixon; Richard Femoral resection instrumentation including three-dimensional jig and method of use
JPH08240611A (ja) 1995-03-02 1996-09-17 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd 3軸加速度計の校正装置
US6246898B1 (en) 1995-03-28 2001-06-12 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US5776137A (en) 1995-05-31 1998-07-07 Katz; Lawrence Method and apparatus for locating bone cuts at the distal condylar femur region to receive a knee prosthesis
US5628750A (en) 1995-06-30 1997-05-13 U.S. Medical Products, Inc. Tibial resection guide alignment apparatus and method
EP0845959A4 (en) 1995-07-16 1998-09-30 Ultra Guide Ltd HAND-FREE DRAWING A NEEDLE GUIDE
US5817097A (en) 1995-08-03 1998-10-06 Synvasive Technology, Inc. Bone saw blade guide with magnet
FR2737967B1 (fr) 1995-08-24 1997-11-28 Benoist Girard & Cie Appareil de correction d'espaces pour prothese du genou
US5733292A (en) 1995-09-15 1998-03-31 Midwest Orthopaedic Research Foundation Arthroplasty trial prosthesis alignment devices and associated methods
US5769861A (en) 1995-09-28 1998-06-23 Brainlab Med. Computersysteme Gmbh Method and devices for localizing an instrument
DE29522352U1 (de) 1995-12-12 2002-07-18 Busch Dieter & Co Prueftech Lagemeßsonde zum gegenseitigen Ausrichten von Körpern
AU709081B2 (en) 1996-02-15 1999-08-19 Biosense, Inc. Medical procedures and apparatus using intrabody probes
US5683398A (en) 1996-02-20 1997-11-04 Smith & Nephew Inc. Distal femoral cutting block assembly
US5919149A (en) 1996-03-19 1999-07-06 Allum; John H. Method and apparatus for angular position and velocity based determination of body sway for the diagnosis and rehabilitation of balance and gait disorders
US5840047A (en) 1996-04-16 1998-11-24 Prosthetic Sensing Technologies, Llc Sensor device for monitoring a prosthetic device
US5681316A (en) 1996-08-22 1997-10-28 Johnson & Johnson Professional, Inc. Tibial resection guide
US5824085A (en) 1996-09-30 1998-10-20 Integrated Surgical Systems, Inc. System and method for cavity generation for surgical planning and initial placement of a bone prosthesis
US5788700A (en) 1996-10-30 1998-08-04 Osteonics Corp. Apparatus and method for the alignment of a total knee prosthesis
US8480754B2 (en) 2001-05-25 2013-07-09 Conformis, Inc. Patient-adapted and improved articular implants, designs and related guide tools
US8083745B2 (en) 2001-05-25 2011-12-27 Conformis, Inc. Surgical tools for arthroplasty
US7468075B2 (en) 2001-05-25 2008-12-23 Conformis, Inc. Methods and compositions for articular repair
US6122538A (en) 1997-01-16 2000-09-19 Acuson Corporation Motion--Monitoring method and system for medical devices
US5916219A (en) 1997-02-10 1999-06-29 Matsuno; Shigeo Tibial plateau resection guide
US6090114A (en) 1997-02-10 2000-07-18 Stryker Howmedica Osteonics Corp. Tibial plateau resection guide
GB9703421D0 (en) 1997-02-19 1997-04-09 Howmedica Profile gauge for measuring and indicating the profile of bone openings
DE29704393U1 (de) 1997-03-11 1997-07-17 Aesculap Ag Vorrichtung zur präoperativen Bestimmung der Positionsdaten von Endoprothesenteilen
FR2768613B1 (fr) 1997-09-23 1999-12-17 Tornier Sa Prothese de genou a plateau rotatoire
US6226548B1 (en) 1997-09-24 2001-05-01 Surgical Navigation Technologies, Inc. Percutaneous registration apparatus and method for use in computer-assisted surgical navigation
US20030163142A1 (en) 1997-11-27 2003-08-28 Yoav Paltieli System and method for guiding the movements of a device to a target particularly for medical applications
US6348058B1 (en) 1997-12-12 2002-02-19 Surgical Navigation Technologies, Inc. Image guided spinal surgery guide, system, and method for use thereof
US6036696A (en) 1997-12-19 2000-03-14 Stryker Technologies Corporation Guide-pin placement device and method of use
US6022377A (en) 1998-01-20 2000-02-08 Sulzer Orthopedics Inc. Instrument for evaluating balance of knee joint
US6258095B1 (en) 1998-03-28 2001-07-10 Stryker Technologies Corporation Methods and tools for femoral intermedullary revision surgery
DE19814564C1 (de) 1998-04-01 2000-01-27 Aesculap Ag & Co Kg Vorrichtung zur Handhabung eines einen Knochenkanal abdeckenden Implantats
US6027507A (en) 1998-04-30 2000-02-22 Innomed, Inc. Leg length gauge for total hip surgery
WO1999059487A1 (en) 1998-05-19 1999-11-25 Mcgann William A An acetabular total hip component alignment system for accurate intraoperative positioning in inclination
JP3406834B2 (ja) 1998-05-19 2003-05-19 株式会社東海理化電機製作所 モータ駆動回路
CA2333393C (en) 1998-05-28 2007-08-07 Orthosoft Inc. Interactive computer-assisted surgical system and method thereof
FR2779339B1 (fr) 1998-06-09 2000-10-13 Integrated Surgical Systems Sa Procede et appareil de mise en correspondance pour la chirurgie robotisee, et dispositif de mise en correspondance en comportant application
CA2241359A1 (en) 1998-06-19 1999-12-19 The Governors Of The University Of Alberta Goniometer and method of use thereof
DE19830359A1 (de) 1998-07-07 2000-01-20 Helge Zwosta Räumliche Lage- und Bewegungsbestimmung von Körperteilen und Körpern, mittels einer Kombination von inertialen Orientierungs-Meßaufnehmern und Positionserfassungssensoriken
US6056756A (en) 1998-08-11 2000-05-02 Johnson & Johnson Professional, Inc. Femoral tensing and sizing device
US6477400B1 (en) 1998-08-20 2002-11-05 Sofamor Danek Holdings, Inc. Fluoroscopic image guided orthopaedic surgery system with intraoperative registration
US6120509A (en) 1998-09-01 2000-09-19 Sulzer Orthopedics Inc. Intramedullary reference datum instrument
US6585666B2 (en) 1998-10-13 2003-07-01 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Arthroscopic diagnostic probe to measure mechanical properties of articular cartilage
US6096043A (en) 1998-12-18 2000-08-01 Depuy Orthopaedics, Inc. Epicondylar axis alignment-femoral positioning drill guide
AU2388100A (en) 1998-12-23 2000-07-12 Peter D Jakab Magnetic resonance scanner with electromagnetic position and orientation tracking device
WO2000038571A1 (en) 1998-12-31 2000-07-06 Ball Semiconductor, Inc. Position sensing system
AU2400200A (en) 1998-12-31 2000-07-31 Ball Semiconductor Inc. Miniature implanted orthopedic sensors
US6470207B1 (en) 1999-03-23 2002-10-22 Surgical Navigation Technologies, Inc. Navigational guidance via computer-assisted fluoroscopic imaging
DE19917867B4 (de) 1999-04-20 2005-04-21 Brainlab Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bildunterstützung bei der Behandlung von Behandlungszielen mit Integration von Röntgenerfassung und Navigationssystem
US6126608A (en) 1999-05-18 2000-10-03 Pie Medical Equipment B.V. Portable ultrasound diagnostic system with handsfree display
US6471637B1 (en) 1999-09-24 2002-10-29 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
DE19946948A1 (de) 1999-09-30 2001-04-05 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Position eines medizinischen Instruments
AUPQ363999A0 (en) 1999-10-25 1999-11-18 Sher, Doron Device for measuring leg length
US6499488B1 (en) 1999-10-28 2002-12-31 Winchester Development Associates Surgical sensor
US6381485B1 (en) 1999-10-28 2002-04-30 Surgical Navigation Technologies, Inc. Registration of human anatomy integrated for electromagnetic localization
US6770078B2 (en) 2000-01-14 2004-08-03 Peter M. Bonutti Movable knee implant and methods therefor
AU2001233019A1 (en) 2000-01-28 2001-08-07 Intersense, Inc. Self-referenced tracking
US6354011B1 (en) 2000-02-01 2002-03-12 Pruftechnik Dieter Busch Ag Orientation measuring device
US6477421B1 (en) 2000-02-24 2002-11-05 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for position and motion sensing
WO2001064124A1 (en) 2000-03-01 2001-09-07 Surgical Navigation Technologies, Inc. Multiple cannula image guided tool for image guided procedures
US6395005B1 (en) 2000-04-14 2002-05-28 Howmedica Osteonics Corp. Acetabular alignment apparatus and method
US6361508B1 (en) 2000-04-20 2002-03-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Personal event monitor with linear omnidirectional response
US7000469B2 (en) 2000-04-21 2006-02-21 Intersense, Inc. Motion-tracking
GB0015683D0 (en) 2000-06-28 2000-08-16 Depuy Int Ltd Apparatus for positioning a surgical instrument
US6478799B1 (en) 2000-06-29 2002-11-12 Richard V. Williamson Instruments and methods for use in performing knee surgery
US6361506B1 (en) 2000-07-20 2002-03-26 Sulzer Orthopedics Inc. Incremental varus/valgus and flexion/extension measuring instrument
US6468280B1 (en) 2000-07-24 2002-10-22 Sulzer Orthopedics Inc. Unicompartmental replacement instrument and method
CN1310622C (zh) 2000-08-31 2007-04-18 内用假肢股份公司 用于得出肢干的承载轴线的方法和装置
US6725173B2 (en) 2000-09-02 2004-04-20 American Gnc Corporation Digital signal processing method and system thereof for precision orientation measurements
EP1190676B1 (de) 2000-09-26 2003-08-13 BrainLAB AG Vorrichtung zum Bestimmen der Position eines Schneidblocks
ATE265185T1 (de) 2000-09-26 2004-05-15 Brainlab Ag System zur navigationsgestützten ausrichtung von elementen auf einem körper
US6383149B1 (en) 2000-10-05 2002-05-07 Innovative Medical Products Laser length discrepancy device
US6817470B1 (en) 2000-10-13 2004-11-16 Kimberly E. Brown Disposable sleeve for covering hand-held electronic devices
US6820025B2 (en) 2000-10-30 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for motion tracking of an articulated rigid body
US6917827B2 (en) 2000-11-17 2005-07-12 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Enhanced graphic features for computer assisted surgery system
DE10062580B4 (de) 2000-12-15 2006-07-13 Aesculap Ag & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der mechanischen Achse eines Femurs
EP1219260B1 (de) 2000-12-19 2003-06-25 BrainLAB AG Verfahren und Vorrichtung zur navigationsgestüzten Zahnbehandlung
US6607487B2 (en) 2001-01-23 2003-08-19 The Regents Of The University Of California Ultrasound image guided acetabular implant orientation during total hip replacement
US6514259B2 (en) 2001-02-02 2003-02-04 Carnegie Mellon University Probe and associated system and method for facilitating planar osteotomy during arthoplasty
JP4219170B2 (ja) 2001-02-27 2009-02-04 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 膝関節全置換術のシステム及び方法
US7547307B2 (en) 2001-02-27 2009-06-16 Smith & Nephew, Inc. Computer assisted knee arthroplasty instrumentation, systems, and processes
US20050113846A1 (en) 2001-02-27 2005-05-26 Carson Christopher P. Surgical navigation systems and processes for unicompartmental knee arthroplasty
US6595997B2 (en) 2001-02-28 2003-07-22 Howmedica Osteonics Corp. Methods used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
US6685711B2 (en) 2001-02-28 2004-02-03 Howmedica Osteonics Corp. Apparatus used in performing femoral and tibial resection in knee surgery
DE50104381D1 (de) * 2001-03-29 2004-12-09 Ct Pulse Orthopedics Ltd Spreizvorrichtung für Kniegelenke
NO20011769D0 (no) 2001-04-06 2001-04-06 Bjoern Franc Iversen Anordning og system for gjensidig posisjonering av protesedeler
US6488713B1 (en) 2001-04-25 2002-12-03 Biomet, Inc. Hip joint prosthesis with integral bearing extraction member
DE50110247D1 (de) 2001-04-27 2006-08-03 Zimmer Gmbh Bohrlehere für die Festlegung der Achse einer Femurkopfprothese
FR2826254B1 (fr) 2001-06-25 2004-06-18 Aesculap Sa Dispositif de positionnement d'un plan de coupe d'un guide de coupe d'un os
KR20030002219A (ko) 2001-06-30 2003-01-08 한국과학기술원 고관절수술로봇을 위한 대퇴골 고정식 로봇설치대
WO2003009680A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 The Regents Of The University Of Michigan Electronic measurement of the motion of a moving body of sports equipment
US6715213B2 (en) 2001-07-27 2004-04-06 Lars Richter 3D angle measurement instrument
DE20116368U1 (de) 2001-10-02 2001-12-20 Merete Man Gmbh Folienbeutel für medizinische Instrumente
US6685655B2 (en) 2001-10-18 2004-02-03 Innovative Medical Products Surgical leg length control
FR2831053B1 (fr) 2001-10-22 2004-10-29 Sofinordest Ancillaire pour la preparation de la mise en place d'une prothese
FR2831426B1 (fr) 2001-10-30 2004-07-16 Tornier Sa Implant rotulien et prothese de genou incorporant un tel implant
US6645214B2 (en) 2001-11-12 2003-11-11 Depuy Orthopaedics, Inc. Apparatus and method for bone positioning
AU2002361621A1 (en) 2001-11-14 2003-05-26 Michael R. White Apparatus and methods for making intraoperative orthopedic measurements
US6671975B2 (en) 2001-12-10 2004-01-06 C. William Hennessey Parallel kinematic micromanipulator
US6997882B1 (en) 2001-12-21 2006-02-14 Barron Associates, Inc. 6-DOF subject-monitoring device and method
US20030120282A1 (en) 2001-12-24 2003-06-26 Scouten Charles W. Stereotaxic manipulator with retrofitted linear scales and digital display device
DE10200690B4 (de) 2002-01-10 2005-03-03 Intraplant Ag Hilfsmittel zur Implantation einer Hüftgelenkendoprothese
US20030153978A1 (en) 2002-02-08 2003-08-14 Whiteside Biomechanics, Inc. Apparatus and method of ligament balancing and component fit check in total knee arthroplasty
US7634306B2 (en) 2002-02-13 2009-12-15 Kinamed, Inc. Non-image, computer assisted navigation system for joint replacement surgery with modular implant system
US6711431B2 (en) 2002-02-13 2004-03-23 Kinamed, Inc. Non-imaging, computer assisted navigation system for hip replacement surgery
US6986181B2 (en) 2002-02-21 2006-01-17 Ges Company Patient positioning device
US7831292B2 (en) 2002-03-06 2010-11-09 Mako Surgical Corp. Guidance system and method for surgical procedures with improved feedback
US8010180B2 (en) 2002-03-06 2011-08-30 Mako Surgical Corp. Haptic guidance system and method
EP1487385A2 (en) 2002-03-19 2004-12-22 The Board of Trustees for the University of Illinois System and method for prosthetic fitting and balancing in joints
US20030199882A1 (en) 2002-03-21 2003-10-23 Gorek Josef E. Gravity dependent pedicle screw tap hole guide and data processing device
US6638281B2 (en) 2002-03-21 2003-10-28 Spinecore, Inc. Gravity dependent pedicle screw tap hole guide
US7611522B2 (en) 2003-06-02 2009-11-03 Nuvasive, Inc. Gravity dependent pedicle screw tap hole guide and data processing device
DE50209767D1 (de) 2002-03-27 2007-05-03 Brainlab Ag Medizinische Navigation bzw. prä-operative Behandlungsplanung mit Unterstützung durch generische Patientendaten
US6679916B1 (en) 2002-04-29 2004-01-20 Mark A. Frankle Shoulder prosthesis system
EP1501438B1 (en) 2002-04-30 2011-11-16 Orthosoft Inc. Determining femoral cuts in knee surgery
US7048741B2 (en) 2002-05-10 2006-05-23 Swanson Todd V Method and apparatus for minimally invasive knee arthroplasty
US20030229356A1 (en) 2002-06-10 2003-12-11 Donald Dye Curved acetabular shell impaction instrument and method of use
US7585301B2 (en) 2002-06-12 2009-09-08 Howmedica Osteonics Corp. Modular hip inserter/positioner
US20040006393A1 (en) 2002-07-03 2004-01-08 Brian Burkinshaw Implantable prosthetic knee for lateral compartment
EP2151215B1 (en) 2002-08-09 2012-09-19 Kinamed, Inc. Non-imaging tracking tools for hip replacement surgery
US7736368B2 (en) 2002-08-23 2010-06-15 Orthosoft Inc. Surgical universal positioning block and tool guide
US20040039396A1 (en) 2002-08-23 2004-02-26 Orthosoft Inc. Universal positioning block
US7027477B2 (en) 2002-08-30 2006-04-11 Spectra Physics Inc. Expansion matched thin disk laser and method for cooling
AU2002338818A1 (en) 2002-09-27 2004-05-04 Aesculap Ag And Co. Kg Method and device for determining the position of the tibial protrusion point of the anterior cruciate ligament
US7591854B2 (en) 2002-09-30 2009-09-22 Depuy Products, Inc. Apparatus, system and method for intraoperative performance analysis during joint arthroplasty
US7632283B2 (en) 2002-09-30 2009-12-15 Depuy Products, Inc. Modified system and method for intraoperative tension assessment during joint arthroplasty
US6856828B2 (en) 2002-10-04 2005-02-15 Orthosoft Inc. CAS bone reference and less invasive installation method thereof
US6743235B2 (en) 2002-10-15 2004-06-01 Goli V. Subba Rao Modular instrument for positioning acetabular prosthetic socket
US7326215B2 (en) 2002-10-30 2008-02-05 Symmetry Medical, Inc. Curved surgical tool driver
ES2258659T3 (es) * 2002-11-05 2006-09-01 AESCULAP AG & CO. KG Dispositivo para la determinacion de la posicion de una endoprotesis de articulacion de la rodilla.
US9308002B2 (en) 2002-11-07 2016-04-12 Crescent H Trust Precise hip component positioning for hip replacement surgery
US8932363B2 (en) 2002-11-07 2015-01-13 Conformis, Inc. Methods for determining meniscal size and shape and for devising treatment
US7094241B2 (en) 2002-11-27 2006-08-22 Zimmer Technology, Inc. Method and apparatus for achieving correct limb alignment in unicondylar knee arthroplasty
US7209776B2 (en) 2002-12-03 2007-04-24 Aesculap Ag & Co. Kg Method of determining the position of the articular point of a joint
JP4095919B2 (ja) * 2002-12-09 2008-06-04 ジンマー株式会社 人工膝関節全置換手術用計測装置
US7029477B2 (en) * 2002-12-20 2006-04-18 Zimmer Technology, Inc. Surgical instrument and positioning method
US20070282347A9 (en) 2002-12-20 2007-12-06 Grimm James E Navigated orthopaedic guide and method
FR2850010B1 (fr) 2003-01-17 2005-12-02 Tornier Sa Ancillaire de pose d'un cotyle prothetique pour une prothese de hanche
US8355773B2 (en) 2003-01-21 2013-01-15 Aesculap Ag Recording localization device tool positional parameters
US7660623B2 (en) 2003-01-30 2010-02-09 Medtronic Navigation, Inc. Six degree of freedom alignment display for medical procedures
US20040153066A1 (en) 2003-02-03 2004-08-05 Coon Thomas M. Apparatus for knee surgery and method of use
EP1615577A2 (en) 2003-02-04 2006-01-18 Orthosoft, Inc. Cas modular bone reference assembly and limb position measurement system
US7887544B2 (en) 2003-03-10 2011-02-15 Tornier Sas Ancillary tool for positioning a glenoid implant
FR2852226B1 (fr) 2003-03-10 2005-07-15 Univ Grenoble 1 Instrument medical localise a ecran orientable
WO2004091419A2 (en) 2003-04-08 2004-10-28 Wasielewski Ray C Use of micro-and miniature position sensing devices for use in tka and tha
US7431694B2 (en) 2003-05-16 2008-10-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of guiding medical devices
US20050021037A1 (en) 2003-05-29 2005-01-27 Mccombs Daniel L. Image-guided navigated precision reamers
EP1628590B1 (en) 2003-06-02 2009-04-22 Stephen B. Murphy Method for providing coordinate system for hip arthroplasty
US7559931B2 (en) 2003-06-09 2009-07-14 OrthAlign, Inc. Surgical orientation system and method
EP1635705B1 (en) 2003-06-09 2012-01-11 OrthAlign, Inc. Surgical orientation device
US8057482B2 (en) 2003-06-09 2011-11-15 OrthAlign, Inc. Surgical orientation device and method
FR2857576B1 (fr) 2003-07-16 2005-10-14 Depuy France Dispositif d'aide pour l'implantation de protheses totales du genou
US8764758B2 (en) 2003-07-24 2014-07-01 San-tech Surgical Sàrl Orientation device for surgical implement
GB0319257D0 (en) 2003-08-15 2003-09-17 Finsbury Dev Ltd Surgical instruments and computer programs for use therewith
AU2003904336A0 (en) 2003-08-15 2003-08-28 Medcare Systems Pty Ltd An automated personal alarm monitor
JP2007504852A (ja) 2003-09-08 2007-03-08 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 能動的または受動的な関節の動作に対する、レトロスペクティブに作動させられるmri
US20050070864A1 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Leslie Fellion Disposable waste receptacle
US7105028B2 (en) 2003-10-21 2006-09-12 Wright Medical Technology, Inc. Tissue preserving and minimally invasive hip replacement surgical procedure
US7037310B2 (en) 2003-10-21 2006-05-02 Wright Medical Technology Inc Acetabular impactor
US7392076B2 (en) 2003-11-04 2008-06-24 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg System and method of registering image data to intra-operatively digitized landmarks
US7815644B2 (en) * 2003-12-19 2010-10-19 Masini Michael A Instrumentation and methods for refining image-guided and navigation-based surgical procedures
EP1720463A1 (en) 2004-01-16 2006-11-15 Smith and Nephew, Inc. Computer-assisted ligament balancing in total knee arthroplasty
DE502004009884D1 (de) 2004-02-03 2009-09-24 Brainlab Ag Vorrichtung zum Bestimmen der Position eines Schneidblocks
US7442196B2 (en) 2004-02-06 2008-10-28 Synvasive Technology, Inc. Dynamic knee balancer
US8758355B2 (en) 2004-02-06 2014-06-24 Synvasive Technology, Inc. Dynamic knee balancer with pressure sensing
EP2567665A3 (en) 2004-02-06 2013-06-19 Synvasive Technology, Inc. Dynamic knee balancer
US7383164B2 (en) 2004-03-05 2008-06-03 Depuy Products, Inc. System and method for designing a physiometric implant system
US7665167B2 (en) 2004-03-11 2010-02-23 Thomas P. Branch Method and apparatus for aligning a knee for surgery or the like
US7710888B2 (en) 2004-04-05 2010-05-04 Verizon Business Global Llc Apparatus and method for testing and fault isolation in a communication network
WO2005104978A1 (en) 2004-04-21 2005-11-10 Smith & Nephew, Inc. Computer-aided methods, systems, and apparatuses for shoulder arthroplasty
GB0411487D0 (en) 2004-05-22 2004-06-23 Depuy Int Ltd Surgical jig
DE112004002886B4 (de) 2004-06-15 2018-01-04 Synthes Gmbh Vorrichtung für die Messung von Tibiofemoral-Kraftamplituden und Kraftangriffspunkten in einer totalen Kniegelenkplastik
KR100786703B1 (ko) 2004-07-24 2007-12-21 삼성전자주식회사 가속도 센서를 이용한 운동량 측정장치 및 방법
US7377924B2 (en) 2004-09-09 2008-05-27 Howmedica Osteonics Corp. Navigated drill guided resection block
US7373271B1 (en) 2004-09-20 2008-05-13 Ascension Technology Corporation System and method for measuring position and orientation using distortion-compensated magnetic fields
US7396360B2 (en) 2004-09-29 2008-07-08 The Cleveland Clinic Foundation Minimally invasive method and apparatus for fusing adjacent vertebrae
EP1645241B1 (de) 2004-10-05 2011-12-28 BrainLAB AG Positionsmarkersystem mit Punktlichtquellen
US8446473B2 (en) 2004-10-05 2013-05-21 Brainlab Ag Tracking system with scattering effect utilization, in particular with star effect and/or cross effect utilization
ES2341267T3 (es) 2004-10-25 2010-06-17 Synvasive Technology, Inc. Equilibrador de rodilla mecanica con sensor de presion.
US7636595B2 (en) 2004-10-28 2009-12-22 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for calibrating non-linear instruments
DE102004057933A1 (de) 2004-12-01 2006-06-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und eine Vorrichtung zum Navigieren und Positionieren eines Gegenstands relativ zu einem Patienten
JP2008521574A (ja) 2004-12-02 2008-06-26 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 寛骨臼カップを取り付けるための基準平面を提供するシステム
GB2420717A (en) 2004-12-06 2006-06-07 Biomet Uk Ltd Surgical Instrument
WO2006063156A1 (en) 2004-12-09 2006-06-15 Stryker Corporation Wireless system for providing instrument and implant data to a surgical navigation unit
US7311441B2 (en) 2004-12-21 2007-12-25 Contour Fabricators, Inc. Pouch construction
EP1838226A1 (en) 2005-01-18 2007-10-03 Smith and Nephew, Inc. Computer-assisted ligament balancing in total knee arthroplasty
US20060161051A1 (en) 2005-01-18 2006-07-20 Lauralan Terrill-Grisoni Method of computer-assisted ligament balancing and component placement in total knee arthroplasty
US20140224685A1 (en) 2013-02-10 2014-08-14 Jeffrey D. Carnevali Protective enclosure for touch screen device
US8317797B2 (en) 2005-02-08 2012-11-27 Rasmussen G Lynn Arthroplasty systems and methods for optimally aligning and tensioning a knee prosthesis
US7927336B2 (en) 2005-02-08 2011-04-19 Rasmussen G Lynn Guide assembly for guiding cuts to a femur and tibia during a knee arthroplasty
EP1690503B1 (de) 2005-02-15 2013-07-24 BrainLAB AG Benutzerführung bei der Justierung von Knochenschneidblöcken
US7219033B2 (en) 2005-02-15 2007-05-15 Magneto Inertial Sensing Technology, Inc. Single/multiple axes six degrees of freedom (6 DOF) inertial motion capture system with initial orientation determination capability
US8979853B2 (en) 2005-02-17 2015-03-17 Lucas Anissian Method and system for determining resection guidelines for joint replacement surgical procedures
ES2784219T3 (es) 2005-03-07 2020-09-23 Hector O Pacheco Cánula para el acceso mejorado a cuerpos vertebrales para cifoplastia, vertebroplastia, biopsia de cuerpo vertebral o colocación de tornillos
US20060217734A1 (en) 2005-03-09 2006-09-28 Zimmer Technology, Inc. Femoral resection guide apparatus and method
US20100204551A1 (en) 2008-10-22 2010-08-12 Martin William Roche Detection, Prevention and Treatment of Infections in Implantable Devices
US8099168B2 (en) 2008-10-22 2012-01-17 Martin William Roche Post-operative pain inhibitor for joint replacement and method thereof
CN104887235B (zh) 2005-03-29 2019-06-07 马丁·罗切 身体参数检测传感器和用于检测身体参数的方法
US20100100011A1 (en) 2008-10-22 2010-04-22 Martin Roche System and Method for Orthopedic Alignment and Measurement
US7615055B2 (en) 2005-03-31 2009-11-10 Depuy Products, Inc. Method and apparatus for use in balancing ligaments of a knee
JP2006314775A (ja) 2005-04-12 2006-11-24 Olympus Corp 内視鏡装置
KR100706030B1 (ko) 2005-04-12 2007-04-11 한국과학기술원 참조기구를 이용한 비구컵 항행장치 및 이를 이용한 비구컵항행방법
FR2884408B1 (fr) 2005-04-13 2007-05-25 Tornier Sas Dispositif chirurgical d'implantation d'une prothese partielle ou totale de genou
FR2884407B1 (fr) 2005-04-13 2007-05-25 Tornier Sas Dispositif chirurgical d'implantation d'une prothese partielle ou totale du genou
US7601154B2 (en) 2005-04-18 2009-10-13 Uni-Knee, Llc Unicondylar knee instrument system
US20080208081A1 (en) 2005-05-02 2008-08-28 Smith & Nephew, Inc. System and Method For Determining Tibial Rotation
FR2885293A1 (fr) 2005-05-06 2006-11-10 Michel Collette Instrument de viseee de l'axe mecanique du femur
CA2608305A1 (en) 2005-05-12 2006-11-16 Bjorn Franc Iversen System, method and tool for ensuring correct insertion of an artificial hip joint
US7621920B2 (en) 2005-06-13 2009-11-24 Zimmer, Inc. Adjustable cut guide
US20070162142A1 (en) 2005-06-15 2007-07-12 Vitruvian Orthopaedics, Llc Knee surgery method and apparatus
GB0512688D0 (en) 2005-06-22 2005-07-27 Depuy Int Ltd Surgical instrument
US7840256B2 (en) 2005-06-27 2010-11-23 Biomet Manufacturing Corporation Image guided tracking array and method
US20070032748A1 (en) 2005-07-28 2007-02-08 608442 Bc Ltd. System for detecting and analyzing body motion
US7468077B2 (en) 2005-08-02 2008-12-23 Tornier Sas Patellar retractor and method of surgical procedure on knee
US8388627B2 (en) 2005-09-13 2013-03-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Surgical laser guide and method of use
US20070066917A1 (en) 2005-09-20 2007-03-22 Hodorek Robert A Method for simulating prosthetic implant selection and placement
GB0519829D0 (en) 2005-09-30 2005-11-09 Depuy Int Ltd Distractor instrument
DE202005015975U1 (de) 2005-10-10 2007-02-08 Synthes Gmbh Zielgerät
US20070118139A1 (en) 2005-10-14 2007-05-24 Cuellar Alberto D System and method for bone resection
US20070100346A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Wyss Joseph G Support for locating instrument guides
US9141254B2 (en) 2005-11-12 2015-09-22 Orthosensor Inc Navigation system and user interface for directing a control action
US8000926B2 (en) 2005-11-28 2011-08-16 Orthosensor Method and system for positional measurement using ultrasonic sensing
US8098544B2 (en) 2005-11-29 2012-01-17 Orthosensor, Inc. Method and system for enhancing accuracy in ultrasonic alignment
US20070179626A1 (en) 2005-11-30 2007-08-02 De La Barrera Jose L M Functional joint arthroplasty method
US8864686B2 (en) 2005-12-01 2014-10-21 Orthosensor Inc. Virtual mapping of an anatomical pivot point and alignment therewith
US8814810B2 (en) 2005-12-01 2014-08-26 Orthosensor Inc. Orthopedic method and system for mapping an anatomical pivot point
US7834847B2 (en) 2005-12-01 2010-11-16 Navisense Method and system for activating a touchless control
US7520880B2 (en) 2006-01-09 2009-04-21 Zimmer Technology, Inc. Adjustable surgical support base with integral hinge
US9168102B2 (en) 2006-01-18 2015-10-27 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for providing a container to a sterile environment
FR2896684B1 (fr) 2006-02-01 2008-09-26 Tornier Soc Par Actions Simplifiee Implant tibial a tige offset
US7885705B2 (en) 2006-02-10 2011-02-08 Murphy Stephen B System and method for facilitating hip surgery
EP2007291A2 (en) 2006-02-15 2008-12-31 Otismed Corp. Arthroplasty jigs and related methods
US8282646B2 (en) 2006-02-27 2012-10-09 Biomet Manufacturing Corp. Patient specific knee alignment guide and associated method
CA2537711A1 (en) 2006-02-27 2007-08-27 Orthosoft Inc. Universal positioning block assembly
US8337426B2 (en) 2009-03-24 2012-12-25 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for aligning and securing an implant relative to a patient
US9173661B2 (en) 2006-02-27 2015-11-03 Biomet Manufacturing, Llc Patient specific alignment guide with cutting surface and laser indicator
US8323290B2 (en) * 2006-03-03 2012-12-04 Biomet Manufacturing Corp. Tensor for use in surgical navigation
US20120209117A1 (en) 2006-03-08 2012-08-16 Orthosensor, Inc. Surgical Measurement Apparatus and System
WO2007108933A1 (en) 2006-03-13 2007-09-27 Mako Surgical Corp. Prosthetic device and system and method for implanting prosthetic device
US8882777B2 (en) 2006-03-17 2014-11-11 Zimmer Technology, Inc. Indicator device for use with a surgical guide instrument
US8337508B2 (en) 2006-03-20 2012-12-25 Perception Raisonnement Action En Medecine Distractor system
US7949386B2 (en) 2006-03-21 2011-05-24 A2 Surgical Computer-aided osteoplasty surgery system
GB0607027D0 (en) 2006-04-07 2006-05-17 Depuy Int Ltd Patella tracking
US20070270973A1 (en) 2006-04-10 2007-11-22 Alexandria Research Technologies, Llc Apparatus and method for sculpting the surface of a joint
US7846092B2 (en) 2006-05-05 2010-12-07 Wright Medical Technology, Inc. Surgical retractor with impactor
US8442621B2 (en) 2006-05-17 2013-05-14 Nuvasive, Inc. Surgical trajectory monitoring system and related methods
EP1873666B1 (de) 2006-06-27 2009-03-25 BrainLAB AG Medizintechnisches Markertracking mit Bestimmung der Markereigenschaften
DE102006032127B4 (de) 2006-07-05 2008-04-30 Aesculap Ag & Co. Kg Kalibrierverfahren und Kalibriervorrichtung für eine chirurgische Referenzierungseinheit
US7594933B2 (en) 2006-08-08 2009-09-29 Aesculap Ag Method and apparatus for positioning a bone prosthesis using a localization system
US8421642B1 (en) 2006-08-24 2013-04-16 Navisense System and method for sensorized user interface
US20080071195A1 (en) 2006-09-18 2008-03-20 Cuellar Alberto D Non-invasive tracking device and method
EP2073726B1 (en) * 2006-10-11 2013-06-05 Ignace Ghijselings Device for installing femoral prosthetic knee joint
US7776098B2 (en) 2006-10-12 2010-08-17 Murphy Stephen B Modular femoral prosthesis with on-axis junction
DE502006002276D1 (de) 2006-10-26 2009-01-15 Brainlab Ag Integriertes medizinisches Trackingsystem
US20080108912A1 (en) 2006-11-07 2008-05-08 General Electric Company System and method for measurement of clinical parameters of the knee for use during knee replacement surgery
US20080211768A1 (en) 2006-12-07 2008-09-04 Randy Breen Inertial Sensor Input Device
WO2008073999A2 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Vladimir Alexander Laser assisted total joint arthroplasty
DE502007002254D1 (de) 2007-01-31 2010-01-21 Brainlab Ag Medizintechnischer Lasertarget-Marker und seine Verwendung
EP1952779B1 (de) 2007-02-01 2012-04-04 BrainLAB AG Medizintechnische Instrumenten-Identifizierung
US8814874B2 (en) 2007-02-13 2014-08-26 Medtronic Navigation, Inc. Navigated cut guide for total knee reconstruction
US8417318B2 (en) 2007-02-22 2013-04-09 Accuray Incorporated Calibrating tracking systems to remove position-dependent bias
EP1970005B1 (en) 2007-03-15 2012-10-03 Xsens Holding B.V. A system and a method for motion tracking using a calibration unit
EP1982676B1 (en) 2007-04-03 2012-07-11 Finsbury (Development) Limited Apparatus and system
US20080249394A1 (en) 2007-04-03 2008-10-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for improved rotational alignment in joint arthroplasty
WO2008130454A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 Mako Surgical Corp. Implant planning using captured joint motion information
US20100153081A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Mako Surgical Corp. Implant planning for multiple implant components using constraints
ITMI20070844A1 (it) 2007-04-23 2008-10-24 Istituto Ortopedico Galeazzi Spa Dispositivo per la rilevazione delle forze articolari
US7985226B2 (en) 2007-05-04 2011-07-26 Mcallister Craig M Distal femoral cutting guide
US20110028865A1 (en) 2009-08-03 2011-02-03 Xsens Technologies, B.V. Inertial Sensor Kinematic Coupling
GB0712290D0 (en) 2007-06-25 2007-08-01 Depuy Orthopaedie Gmbh Surgical instrument
US8425616B2 (en) 2007-07-09 2013-04-23 Moximed, Inc. Surgical implantation method and devices for an extra-articular mechanical energy absorbing apparatus
AU2008274854B2 (en) 2007-07-09 2013-09-26 Orthosoft Ulc Universal positioning device for orthopedic surgery and method of use thereof
US20090018544A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 Zimmer, Inc. Method and apparatus for soft tissue balancing
JP2009042811A (ja) 2007-08-06 2009-02-26 Univ Of Tokyo 3次元形状展開装置、3次元形状展開方法、および3次元形状展開用プログラム
DE102007043366A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Degudent Gmbh Verfahren zur Positionsbestimmung eines intraoral messenden Messgerätes
US7892240B2 (en) 2007-09-13 2011-02-22 Zimmer, Inc. Femoral head center locating apparatus and method
EP2194836B1 (en) 2007-09-25 2015-11-04 Perception Raisonnement Action En Medecine Apparatus for assisting cartilage diagnostic and therapeutic procedures
ES2839091T3 (es) 2007-09-30 2021-07-05 Depuy Products Inc Sierra de hueso ortopédica con guía integral
US8267938B2 (en) 2007-11-01 2012-09-18 Murphy Stephen B Method and apparatus for determining acetabular component positioning
WO2009067235A1 (en) 2007-11-19 2009-05-28 Blue Ortho Sas Hip implant registration in computer assisted surgery
US8480679B2 (en) 2008-04-29 2013-07-09 Otismed Corporation Generation of a computerized bone model representative of a pre-degenerated state and useable in the design and manufacture of arthroplasty devices
AU2009204628A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 Orthosoft Inc. Pinless technique for computer assisted orthopedic surgery
US9665686B2 (en) 2008-02-20 2017-05-30 Mako Surgical Corp. Implant planning using corrected captured joint motion information
EP2262448A4 (en) 2008-03-03 2014-03-26 Arthrosurface Inc BONE RESURFACING SYSTEM AND METHOD
US8828008B2 (en) 2008-03-05 2014-09-09 Allston J. Stubbs Apparatus for arthroscopic assisted arthroplasty of the hip joint
WO2009114829A2 (en) 2008-03-13 2009-09-17 Thornberry Robert L Computer-guided system for orienting the acetabular cup in the pelvis during total hip replacement surgery
US9189083B2 (en) 2008-03-18 2015-11-17 Orthosensor Inc. Method and system for media presentation during operative workflow
WO2009117832A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Orthosoft Inc. Tracking system and method
AU2009227957B2 (en) 2008-03-25 2014-07-10 Orthosoft Ulc Method and system for planning/guiding alterations to a bone
WO2009131716A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Stone Ross G Navigation tracker fixation device and method for use thereof
US8123753B2 (en) 2008-04-28 2012-02-28 Depuy (Ireland) Ltd. Cutting guide assembly
US8197487B2 (en) 2008-04-28 2012-06-12 Depuy (Ireland) Ltd. Reaming guide alignment instrument
US8197492B2 (en) 2008-04-28 2012-06-12 Depuy (Ireland) Ltd. Measuring instrument for version angle
US8814811B2 (en) 2008-05-23 2014-08-26 Medtronic, Inc. Fall detection algorithm utilizing a three-axis accelerometer
US8165840B2 (en) 2008-06-12 2012-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Posture sensor automatic calibration
DE102008030534A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Bort Medical Gmbh Vorrichtung zum Bestimmen der Stabilität eines Kniegelenks
US8249345B2 (en) 2008-06-27 2012-08-21 Mako Surgical Corp. Automatic image segmentation using contour propagation
US20100023018A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Theofilos Charles S Spinous process fixated bilateral drilling guide
US8421854B2 (en) 2008-07-24 2013-04-16 Noah Zerkin System and method for motion capture
NZ591206A (en) 2008-08-20 2013-06-28 Synvasive Technology Inc Sensing force during partial and total knee replacement surgery
EP3219295B1 (en) 2008-09-04 2023-11-15 Otto Bock HealthCare LP Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
CA2736525C (en) 2008-09-10 2019-10-22 OrthAlign, Inc. Hip surgery systems and methods
EP2455038B1 (de) 2008-10-21 2015-04-01 Brainlab AG Integration von chirurgischem Instrument und Anzeigevorrichtung zur Unterstützung der bildgeführten Chirurgie
DE102008052680A1 (de) 2008-10-22 2010-04-29 Surgitaix Ag Vorrichtung zur kontrollierten Einstellung einer chirurgischen Positioniereinheit
WO2010051490A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Synvasive Technology, Inc. Force sensing distal femoral alignment system and method of use
WO2010063117A1 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Andre Novomir Hladio Method and system for aligning a prosthesis during surgery using active sensors
US20100324457A1 (en) 2008-12-10 2010-12-23 Jacob Bean Skeletal-muscular position monitoring device
US8459094B2 (en) 2009-01-30 2013-06-11 Research In Motion Limited Method for calibrating an accelerometer of an electronic device, an accelerometer, and an electronic device having an accelerometer with improved calibration features
US8444564B2 (en) 2009-02-02 2013-05-21 Jointvue, Llc Noninvasive diagnostic system
US8690776B2 (en) 2009-02-17 2014-04-08 Inneroptic Technology, Inc. Systems, methods, apparatuses, and computer-readable media for image guided surgery
US20100250571A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Jay Pierce System and method for an orthopedic dynamic data repository and registry for range
US8104960B2 (en) 2009-03-30 2012-01-31 Zora Singh Gill Sealable and disposable receptacle for biologic waste products
US8721568B2 (en) 2009-03-31 2014-05-13 Depuy (Ireland) Method for performing an orthopaedic surgical procedure
US8556830B2 (en) 2009-03-31 2013-10-15 Depuy Device and method for displaying joint force data
US8551023B2 (en) 2009-03-31 2013-10-08 Depuy (Ireland) Device and method for determining force of a knee joint
US8556972B2 (en) 2009-04-02 2013-10-15 Sevika Holding AG Monolithic orthopedic implant with an articular finished surface
USD629900S1 (en) 2009-04-20 2010-12-28 Synvasive Technology, Inc. Surgical cutting guide device
WO2010131121A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Blue Ortho Device and method of automatic calibration of a tensor in arthroplasty procedures
US8956293B2 (en) 2009-05-20 2015-02-17 Sotera Wireless, Inc. Graphical ‘mapping system’ for continuously monitoring a patient's vital signs, motion, and location
US9095275B2 (en) 2009-06-03 2015-08-04 Andrew C. Clark Contact sensors and methods for making same
WO2010145769A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Universität Bern Methods and devices for patient-specific acetabular component alignment in total hip arthroplasty
US20100331733A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Orthosensor Sensing device and method for an orthopedic joint
US8679186B2 (en) 2010-06-29 2014-03-25 Ortho Sensor Inc. Hermetically sealed prosthetic component and method therefor
US9462964B2 (en) 2011-09-23 2016-10-11 Orthosensor Inc Small form factor muscular-skeletal parameter measurement system
US8714009B2 (en) 2010-06-29 2014-05-06 Orthosensor Inc. Shielded capacitor sensor system for medical applications and method
US8427176B2 (en) 2009-06-30 2013-04-23 Orthosensor Inc Pulsed waveguide sensing device and method for measuring a parameter
US8826733B2 (en) 2009-06-30 2014-09-09 Orthosensor Inc Sensored prosthetic component and method
US20100331738A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Orthosensor Integrated sensor and interconnect for measuring a parameter of the muscular-skeletal system
US8707782B2 (en) 2009-06-30 2014-04-29 Orthosensor Inc Prosthetic component for monitoring synovial fluid and method
US8696756B2 (en) 2010-06-29 2014-04-15 Orthosensor Inc. Muscular-skeletal force, pressure, and load measurement system and method
US8661893B2 (en) 2010-06-29 2014-03-04 Orthosensor Inc. Prosthetic component having a compliant surface
US20130079668A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Orthosensor Self-contained muscular-skeletal parameter measurement system having a first and second support structure
US8701484B2 (en) 2010-06-29 2014-04-22 Orthosensor Inc. Small form factor medical sensor structure and method therefor
US8539830B2 (en) 2010-06-29 2013-09-24 Orthosensor Inc. High precision sensing for parameter measurement of bone density
US9259179B2 (en) 2012-02-27 2016-02-16 Orthosensor Inc. Prosthetic knee joint measurement system including energy harvesting and method therefor
US8516884B2 (en) 2010-06-29 2013-08-27 Orthosensor Inc. Shielded prosthetic component
US8746062B2 (en) 2010-06-29 2014-06-10 Orthosensor Inc. Medical measurement system and method
US8720270B2 (en) 2010-06-29 2014-05-13 Ortho Sensor Inc. Prosthetic component for monitoring joint health
US20110160616A1 (en) 2009-06-30 2011-06-30 Orthosensor System and method for orthopedic load and location sensing
US20100331679A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Orthosensor Pulsed echo sensing device and method for an orthopedic joint
US9839390B2 (en) 2009-06-30 2017-12-12 Orthosensor Inc. Prosthetic component having a compliant surface
US10869771B2 (en) 2009-07-24 2020-12-22 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US8118815B2 (en) 2009-07-24 2012-02-21 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
CN102892364B (zh) 2009-10-06 2016-03-16 史密夫和内修有限公司 瞄准整形外科器械的标志物
EP2490605A4 (en) 2009-10-23 2014-07-16 Synvasive Technology Inc KNEE BALANCING FOR REVISION SURGERY
US8828013B2 (en) 2009-11-02 2014-09-09 Synvasive Technology, Inc. Bone positioning device and method
US9095352B2 (en) 2009-11-02 2015-08-04 Synvasive Technology, Inc. Bone positioning device and method
US9011448B2 (en) 2009-12-31 2015-04-21 Orthosensor Inc. Orthopedic navigation system with sensorized devices
US9901405B2 (en) 2010-03-02 2018-02-27 Orthosoft Inc. MEMS-based method and system for tracking a femoral frame of reference
US20130079884A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Orthosensor Insert measuring system having a polymer articular surface
US8926530B2 (en) 2011-09-23 2015-01-06 Orthosensor Inc Orthopedic insert measuring system for having a sterilized cavity
US20130023794A1 (en) 2010-03-26 2013-01-24 Orthosensor Inc. Distractor having a capacitive sensor array for measuring a force, pressure, or load applied by the muscular-skeletal system and method therefor
US20130079670A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Orthosensor Self-contained muscular-skeletal parameter measurement system having un-loaded or lightly loaded cavity
US9332943B2 (en) 2011-09-23 2016-05-10 Orthosensor Inc Flexible surface parameter measurement system for the muscular-skeletal system
GB201006173D0 (en) * 2010-04-14 2010-06-02 Depuy Ireland A distractor
US9706948B2 (en) 2010-05-06 2017-07-18 Sachin Bhandari Inertial sensor based surgical navigation system for knee replacement surgery
US8939030B2 (en) 2010-06-29 2015-01-27 Orthosensor Inc Edge-detect receiver for orthopedic parameter sensing
US8979758B2 (en) 2010-06-29 2015-03-17 Orthosensor Inc Sensing module for orthopedic load sensing insert device
CA2802094C (en) 2010-06-29 2019-02-26 George Frey Patient matching surgical guide and method for using the same
WO2012003037A2 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Synvasive Technology, Inc. Convex concave implant
US9262802B2 (en) 2010-07-21 2016-02-16 Arthromeda, Inc. Independent digital templating software, and methods and systems using same
US9597156B2 (en) 2010-07-30 2017-03-21 Orthosoft Inc. Bone tracking with a gyroscope sensor in computer-assisted surgery
GB2482702A (en) 2010-08-11 2012-02-15 Biomet Uk Healthcare Ltd Ligament balancer
CN103153238A (zh) 2010-08-13 2013-06-12 史密夫和内修有限公司 用于优化骨科流程参数的系统和方法
CN103068331B (zh) 2010-08-31 2015-07-22 奥尔索夫特公司 接近-触发的计算机辅助手术系统和方法
US8551108B2 (en) 2010-08-31 2013-10-08 Orthosoft Inc. Tool and method for digital acquisition of a tibial mechanical axis
CA2809694C (en) 2010-08-31 2017-05-30 Orthosoft Inc. Tool and method for digital acquisition of a tibial mechanical axis
US8696675B2 (en) 2010-08-31 2014-04-15 Orthosoft Inc. Proximity-triggered computer-assisted surgery system and method
EP2651344A4 (en) 2010-12-17 2015-08-19 Intellijoint Surgical Inc METHOD AND SYSTEM FOR ALIGNING A PROSTHESIS DURING A SURGICAL INTERVENTION
US9414770B2 (en) 2010-12-29 2016-08-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Respiratory effect reduction in catheter position sensing
US9232951B2 (en) 2011-01-19 2016-01-12 Synvasive Technology, Inc. Knee arthroplasty apparatus and method
JP2014516256A (ja) 2011-02-08 2014-07-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 患者位置決めシステム及び方法
WO2012113054A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Orthosoft Inc. Bone and tool tracking with mems in computer-assisted surgery
WO2013105926A1 (en) 2011-03-22 2013-07-18 Aerovironment Inc. Invertible aircraft
EP2720633B1 (en) 2011-06-17 2021-07-21 Brainlab AG System and computer program for positioning an implant
US20120330367A1 (en) 2011-06-20 2012-12-27 Orthosensor, Inc. Orthopedic Check and Balance System
US10540479B2 (en) 2011-07-15 2020-01-21 Stephen B. Murphy Surgical planning system and method
US20130064478A1 (en) 2011-09-13 2013-03-14 Adam D. SOLD Method and apparatus for handling non-sterilized objects in sterilized environment
US8945133B2 (en) 2011-09-23 2015-02-03 Orthosensor Inc Spinal distraction tool for load and position measurement
US20130079678A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Orthosensor Active spine insert instrument for prosthetic component placement
US9839374B2 (en) 2011-09-23 2017-12-12 Orthosensor Inc. System and method for vertebral load and location sensing
EP2757947B1 (en) 2011-09-23 2019-04-10 Orthosensor Device for vertebral load and location sensing
US8911448B2 (en) 2011-09-23 2014-12-16 Orthosensor, Inc Device and method for enabling an orthopedic tool for parameter measurement
US8690888B2 (en) 2011-09-23 2014-04-08 Orthosensor Inc. Modular active spine tool for measuring vertebral load and position of load
US9414940B2 (en) 2011-09-23 2016-08-16 Orthosensor Inc. Sensored head for a measurement tool for the muscular-skeletal system
AU2012312042B2 (en) 2011-09-23 2016-11-10 Howmedica Osteonics Corp. System and method for vertebral load and location sensing
CA2842829C (en) 2011-09-23 2017-01-17 Marc Stein A prosthetic component for monitoring joint health
EP2760362B1 (en) 2011-09-29 2018-11-07 ArthroMeda, Inc. System for precise prosthesis positioning in hip arthroplasty
WO2013063043A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Synvasive Technology, Inc. Knee balancing devices, systems and methods
US9788975B2 (en) 2011-10-28 2017-10-17 Zimmer, Inc. Method of estimating soft tissue balance for knee arthroplasty
US10004449B2 (en) 2012-02-27 2018-06-26 Orthosensor Inc. Measurement device for the muscular-skeletal system having alignment features
US20130226036A1 (en) 2012-02-27 2013-08-29 Orthosensor Inc. Measurement device for the muscular-skeletal system having an integrated sensor
US9271675B2 (en) 2012-02-27 2016-03-01 Orthosensor Inc. Muscular-skeletal joint stability detection and method therefor
US9844335B2 (en) 2012-02-27 2017-12-19 Orthosensor Inc Measurement device for the muscular-skeletal system having load distribution plates
CN104302234B (zh) 2012-03-09 2016-12-21 塞恩瓦塞弗技术有限公司 骨定位装置和方法
US20130261759A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Zimmer, Inc. Tibial prosthesis systems, kits, and methods
US9314188B2 (en) 2012-04-12 2016-04-19 Intellijoint Surgical Inc. Computer-assisted joint replacement surgery and navigation systems
CA2872629A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 OrthAlign, Inc. Devices and methods for intra-operative spinal alignment
US9549742B2 (en) 2012-05-18 2017-01-24 OrthAlign, Inc. Devices and methods for knee arthroplasty
US8867198B2 (en) 2012-06-04 2014-10-21 William Steele Protective case for a tablet computer
JP6069621B2 (ja) 2012-06-05 2017-02-01 コリン リミテッドCorin Limited 患者インプラント位置合わせシステム
US9675471B2 (en) 2012-06-11 2017-06-13 Conformis, Inc. Devices, techniques and methods for assessing joint spacing, balancing soft tissues and obtaining desired kinematics for joint implant components
US9987092B2 (en) 2012-06-20 2018-06-05 Intellijoint Surgical Inc. Computer-assisted joint replacement surgery and patient-specific jig systems
US20150143781A1 (en) 2012-07-12 2015-05-28 Jahanvi Agnihotri Systems, Devices, And Methods For Providing Handheld Electronic Devices In Sterile Environments
US9050197B2 (en) 2012-07-23 2015-06-09 Biomet Manufacturing, Llc Knee sizing and balancing instrument
AU2013296108B2 (en) 2012-07-24 2017-08-31 Orthosoft Ulc Patient specific instrumentation with mems in surgery
GB2506139A (en) 2012-09-21 2014-03-26 David Langton Prosthetic Hip Alignment Apparatus
US20140094715A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Orthosensor Inc. Distractor for measuring load and position of load applied by the muscular-skeletal system and method therefor
IN2015DN03916A (ja) 2012-10-26 2015-10-02 Inline Orthopaedics Pty Ltd
US20140135773A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Orthosensor Inc Prosthetic hip installation system
US9237885B2 (en) 2012-11-09 2016-01-19 Orthosensor Inc. Muscular-skeletal tracking system and method
US20140134586A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Orthosensor Inc Orthopedic tool position and trajectory gui
US20140182062A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Mehran S. Aghazadeh Safe Lateral Decubitus Positioning Apparatus
JP6326068B2 (ja) 2013-02-08 2018-05-16 オーソペディック インターナショナル,インコーポレイテッド 大腿骨機能軸の位置を特定するための器具および方法
US20140276000A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Vector Sight Inc. Laser Tracking of Surgical Instruments and Implants
US20160045317A1 (en) 2013-03-15 2016-02-18 Conformis, Inc. Kinematic and Parameterized Modeling for Patient-Adapted Implants, Tools, and Surgical Procedures
US20140270583A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Edwin K. Anderson Dual Sterile Pouch and Sealing Mechanisms for the Containment of a Non-Sterile Device
US9247998B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 Intellijoint Surgical Inc. System and method for intra-operative leg position measurement
AU2014232933A1 (en) 2013-03-15 2015-10-29 Arthromeda, Inc. Systems and methods for providing alignment in total knee arthroplasty
US9936898B2 (en) 2013-03-18 2018-04-10 Orthosensor Inc. Reference position tool for the muscular-skeletal system and method therefor
ITMI20130432A1 (it) 2013-03-21 2014-09-22 Dial Medicali S R L Apparecchiatura di orientamento e posizionamento di strumenti chirurgici e di protesi di impianto in una sede ossea.
US20140303631A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Thornberry Technologies, LLC Method and apparatus for determining the orientation and/or position of an object during a medical procedure
WO2014197988A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Orthosoft Inc. Acetabular cup prosthesis positioning instrument and method
US20150018718A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Arthromeda, Inc. Sensor for Measuring the Tilt of a Patient's Pelvic Axis
EP3019119A4 (en) 2013-07-12 2017-03-15 ArthroMeda, Inc. Aligning a medical device with a pelvic axis
EP3035880A1 (en) 2013-08-13 2016-06-29 Brainlab AG Digital tool and method for planning knee replacement
WO2015038979A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Orthosensor, Inc. Kinetic assessment and alignment of the muscular-skeletal system and method therefor
US20150106024A1 (en) 2013-10-10 2015-04-16 Orthonetic, LLC Systems and methods for determining implant position and orientation
EP3057538B1 (en) 2013-10-14 2023-01-04 Navbit Holdings Pty Ltd Alignment apparatus for use in hip arthroplasty
US20150142372A1 (en) 2013-11-19 2015-05-21 Polaris Surgical, LLC Prosthetic placement tool and associated methods
AU2014363945B2 (en) 2013-12-09 2019-04-04 Techmah Medical Llc Bone reconstruction and orthopedic implants
US9629580B2 (en) 2014-03-19 2017-04-25 Advanced Mechanical Technology, Inc. System and method for ligament insertion in knee joint surgeries using adaptive migration of ligament insertion geometry
US9629642B2 (en) 2014-03-25 2017-04-25 Synvasive Technology, Inc. Hip resurfacing drill guide device
EP3137019B1 (en) 2014-04-30 2019-03-20 Zimmer, Inc. Acetabular cup impacting using patient-specific instrumentation
US9554745B2 (en) 2014-06-02 2017-01-31 Orthosoft Inc. Device and method for hip-knee-ankle angle verification and femoral mechanical axis digitization
US9724110B2 (en) 2014-08-01 2017-08-08 J. Dean Cole System and method for load balancing in knee replacement procedures
US10682185B2 (en) 2014-10-29 2020-06-16 Intellijoint Surgical Inc. Devices, systems and methods for natural feature tracking of surgical tools and other objects
CN107072741B (zh) 2014-11-06 2020-07-14 奥尔索夫特无限责任公司 计算机辅助的髋部手术中的器械导航
CN107205782B (zh) 2015-02-02 2020-08-11 奥尔索夫特无限责任公司 使用惯性传感器用于杯植入物的方法和装置
WO2016123700A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Orthosoft Inc. Mechanically guided impactor for hip arthroplasty
WO2016123703A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Orthosoft Inc. Acetabulum rim digitizer device and method
US10363149B2 (en) * 2015-02-20 2019-07-30 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation system and method
KR102531926B1 (ko) 2015-03-24 2023-05-11 스팬도르소, 인코퍼레이티드 관절 성형을 위한 균형 유지 디바이스 및 사용 방법
CN108040464A (zh) * 2015-05-28 2018-05-15 拜欧米特制造有限责任公司 灵活地计划的成套膝关节方案
US9642429B2 (en) 2015-08-04 2017-05-09 Steridev, Llc Sterile case for electronic devices used in medical procedures
CN108495591A (zh) 2015-12-03 2018-09-04 桑吉夫·阿加瓦尔 对准装置
EP3537970A4 (en) 2016-11-14 2020-03-18 Navbit Holdings Pty Limited ALIGNMENT DEVICE FOR USE IN SURGERY
US11129605B2 (en) * 2016-12-22 2021-09-28 Orthosensor Inc. Surgical apparatus to support installation of a prosthetic component and method therefore
US10863995B2 (en) 2017-03-14 2020-12-15 OrthAlign, Inc. Soft tissue measurement and balancing systems and methods
WO2018169995A1 (en) 2017-03-14 2018-09-20 OrthAlign, Inc. Hip replacement navigation systems and methods
JP6980248B2 (ja) 2017-04-13 2021-12-15 株式会社根本杏林堂 医療デバイス収納体
WO2019036752A1 (en) 2017-08-22 2019-02-28 Navbit Holdings Pty Limited SCANNING APPARATUS FOR SCANNING ANATOMIC REGION
US11191334B2 (en) 2018-08-21 2021-12-07 MDM Medical LLC Sterile enclosure for a hand-held electronic device and methods of using thereof
CN109846528B (zh) 2019-03-01 2021-04-02 山东新华联合骨科器材股份有限公司 基于惯性导航的关节置换手术辅助定位方法及系统
JP2023504213A (ja) 2019-12-09 2023-02-01 オースアライン・インコーポレイテッド カップアライメントシステムおよび方法
US11273232B2 (en) 2020-01-23 2022-03-15 Otto J. Placik Isolation system for a handheld electronic device that enables use within a clean environment
WO2021188798A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 OrthAlign, Inc. Systems and methods for limb alignment
JP2024507281A (ja) 2021-02-08 2024-02-16 ヴィヴィッド サージカル ピーティワイ エルティディ 術中定位ナビゲーションシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100064216A1 (en) * 2008-07-24 2010-03-11 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
US20110208093A1 (en) * 2010-01-21 2011-08-25 OrthAlign, Inc. Systems and methods for joint replacement
JP2013000230A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Biomet Japan Inc 人工膝関節設置用の屈曲位バランサー装置及びジグシステム
JP2014524815A (ja) * 2011-07-19 2014-09-25 ジンマー,インコーポレイティド 膝関節形成用器具
JP2015524733A (ja) * 2012-08-14 2015-08-27 オースアライン・インコーポレイテッド 股関節置換ナビゲーションシステム及び方法
JP2015226613A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 アルスロデザイン株式会社 ニーバランサ
WO2016147153A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Matteo Mantovani A surgical aid for joints

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191259A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 持田製薬株式会社 姿勢確認装置及び姿勢調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018236205B2 (en) 2023-10-12
US11786261B2 (en) 2023-10-17
US20210153880A1 (en) 2021-05-27
US20180296232A1 (en) 2018-10-18
CA3056495A1 (en) 2018-09-20
US10863995B2 (en) 2020-12-15
AU2018236205A1 (en) 2019-09-26
AU2024200046A1 (en) 2024-01-25
EP3595550A1 (en) 2020-01-22
JP2023165729A (ja) 2023-11-17
JP7344122B2 (ja) 2023-09-13
EP3595550A4 (en) 2020-12-30
WO2018169980A1 (en) 2018-09-20
US20240099731A1 (en) 2024-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7344122B2 (ja) 軟部組織の測定およびバランシングを行うシステムおよび方法
US11684392B2 (en) Systems and methods for joint replacement
KR102378417B1 (ko) 관성 센서를 사용한 무릎 수술을 위한 방법 및 장치(methods and devices for knee surgery with inertial sensors)
US20230059247A1 (en) Systems and methods for limb alignment
AU2015201383B2 (en) Systems and methods for joint replacement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150