JP2020506215A - 殺有害生物性ピリダジンピラゾールアミドの安定製剤 - Google Patents

殺有害生物性ピリダジンピラゾールアミドの安定製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506215A
JP2020506215A JP2019543749A JP2019543749A JP2020506215A JP 2020506215 A JP2020506215 A JP 2020506215A JP 2019543749 A JP2019543749 A JP 2019543749A JP 2019543749 A JP2019543749 A JP 2019543749A JP 2020506215 A JP2020506215 A JP 2020506215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
substituted
alkoxy
hetaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7069187B2 (ja
Inventor
シュウ,ウェン
ウォールデン ベントン,カラ
ウォールデン ベントン,カラ
エイチ ブリル,ジェフリー
エイチ ブリル,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2020506215A publication Critical patent/JP2020506215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069187B2 publication Critical patent/JP7069187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、炭酸プロピレン、10wt%以下の水、及び化合物(I)、それらの塩、互変異性体、又は鏡像異性体を含む農薬組成物に関する(式中、変数は明細書に定義される通りである)。本発明はまた、該組成物を製造する方法であって、炭酸プロピレン、化合物(I)、並びに場合により酸及び/又はシクロヘキサノンを混合することを含む、方法に関する。本発明はまた、有害生物を防除する方法であって、該組成物又はその希釈液を、植物、植物繁殖材料、又は該植物の生育場所;該有害生物、又はそれらの食物供給源、生息環境、若しくは繁殖場所に施用することを含む方法に関する。他の対象は、化合物(I)を含む組成物を安定化するための、シクロヘキサノン及び/又は酸、特に酢酸の使用;請求項1から9のいずれか一項に定義される水溶性殺有害生物剤を安定化するための組成物であって、1〜50wt%の炭酸プロピレン、0.1〜30wt%のシクロヘキサノン、及び酸を含む、組成物;並びに該組成物を、タンクミックスの総重量に対して0.01wt%〜10wt%の濃度で含む水性タンクミックス組成物である。【選択図】なし

Description

本発明は、炭酸プロピレン、10wt%以下の水、及び化合物I
Figure 2020506215
[式中、変数は以下の意味を有する
R1は、H、C1〜C2-アルキル、又はC1〜C2-アルコキシ-C1〜C2-アルキル;
R2は、H、ハロゲン、CN、又はNO2;
C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh;
ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、又はフェニル(これらは、非置換であるか、又はRy若しくはRxで置換されている);
R3は、H、ハロゲン、CN、NO2;
C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh;
ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、又はフェニル(これらは、非置換であるか、又はRy若しくはRxで置換されている);
RNは、H、CN、NO2;
C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh、S(O)mNReRf、C(Y)NRiNReRf、C1〜C5-アルキレン-ORa、C1〜C5-アルキレン-CN、C1〜C5-アルキレン-C(Y)Rb、C1〜C5-アルキレン-C(Y)ORc、C1〜C5-アルキレン-NReRf、C1〜C5-アルキレン-C(Y)NRgRh、C1〜C5-アルキレン-S(O)mRd、C1〜C5-アルキレン-S(O)mNReRf、C1〜C5-アルキレン-NRiNReRf;
ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、ヘテロシクリル-C1〜C5-アルキル、ヘタリール-C1〜C5-アルキル、C3〜C10-シクロアルキル-C1〜C5-アルキル、C3〜C10-シクロアルケニル-C1〜C5-アルキル、フェニル-C1〜C5-アルキル、又はフェニル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はRyで置換されている);
Ra、Rb、Rcは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、ヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
Rdは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
Re、Rfは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルキルスルホニル、C1〜C4-ハロアルキルスルホニル;
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルスルホニル、フェニル、フェニルカルボニル、フェニルスルホニル、ヘタリール、ヘタリールカルボニル、ヘタリールスルホニル、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、及びC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);又は
Re及びRfは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員若しくは6員の飽和又は不飽和複素環を形成し、これらの複素環において、環員原子は置き換えられていないか、又は1個の環員原子がO、S、若しくはNによって置き換えられている(該複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
Rg、Rhは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;
ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
Riは、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
フェニル、フェニル-C1〜C4-アルキル(これらの基において、フェニル環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
Rxは、CN、NO2、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、S(O)mRd、S(O)mNReRf、C1〜C10-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルコキシカルボニル、C1〜C4-ハロアルコキシカルボニル;又は
C3〜C6-シクロアルキル、5〜7員のヘテロシクリル、5若しくは6員のヘタリール、フェニル、C3〜C6-シクロアルコキシ、3〜6員のヘテロシクリルオキシ、フェノキシ(これらは、非置換であるか、又はRyで置換されている);
Ryは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、S(O)mRd、S(O)mNReRf、C1〜C4-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルコキシカルボニル、C1〜C4-ハロアルコキシカルボニル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、又はC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;
Yは、O又はS;並びに
mは、0、1、又は2である]
、それらの塩、互変異性体、又は鏡像異性体を含む農薬組成物に関する。
本発明はまた、農薬組成物を製造する方法であって、炭酸プロピレン、化合物I、並びに場合により酸及び/又はシクロヘキサノンを混合することを含む、方法に関する。本発明はまた、有害生物を防除する方法であって、該農薬組成物又はその希釈液を、植物、植物繁殖材料、又は該植物の生育場所;該有害生物、又はそれらの食物供給源、生息環境、若しくは繁殖場所に施用することを含む、方法に関する。他の対象は、化合物Iを含む農薬組成物を安定化するためのシクロヘキサノン及び/又は酸の使用、並びに該農薬組成物を安定化するための組成物であって、1〜50wt%の炭酸プロピレン、0.1〜10wt%のシクロヘキサノン、及び酸を含む、組成物である。別の対象は、該農薬組成物を0.01wt%〜10wt%の濃度で含む水性タンクミックス組成物である。実施形態と他の実施形態との組み合わせは、それぞれのその好ましさのレベルにかかわらず、本発明の範囲内である。
殺有害生物性化合物I及びそれらの調製は、WO2010/034737、WO2016/180833、及びEP出願番号第16197196.5号から公知である。しかし、化合物Iの製剤は、とりわけ変動する温度で、それらが時間の経過と共に化学的に崩壊するために困難である。化学的崩壊は、液剤(SL)及びエマルション製剤(emulsion concentrate)(EC)に使用される典型的な極性溶媒である炭酸プロピレンの存在でさらに加速される。殺有害生物性化合物Iの安定性に及ぼすこの好ましくない影響にもかかわらず、農薬製剤における炭酸プロピレンの使用には一般に幾つかの利点があり、とりわけそれには良好な毒性及び環境プロファイル、高い可溶化効果、及び水への高い溶解性という利点がある。これらの特性によって、この溶媒は、SL及びEC製剤に不可欠な添加剤となっている。
WO2010/034737 WO2016/180833 EP出願番号第16197196.5号
したがって、化合物I及び炭酸プロピレンを含む農薬組成物であって、特に、化合物Iの化学的分解が低減された、高い物理的及び化学的安定性を有する農薬組成物を提供することが望ましい。これは、炭酸プロピレン、10wt%以下の水、及び化合物Iを含む農薬組成物によって達成された。
高い安定性の他に、該農薬組成物の他の利点は、農薬組成物の高い化合物I配合量、好適な生態毒性プロファイル、並びに農薬組成物と農薬組成物を希釈した形態で含むタンクミックス組成物の両方の良好な生物活性である。
該農薬組成物中の水の濃度は、農薬組成物の総重量に対して10wt%以下、好ましくは5wt%以下、より好ましくは2wt%以下、最も好ましくは0.5wt%以下、特に0.1wt%以下である。一実施形態では、該農薬組成物は、本質的に水を含まない。
該農薬組成物中の炭酸プロピレンの濃度は、農薬組成物の総重量に対して0.5〜50wt%、好ましくは1〜25wt%、より好ましくは5〜20wt%であってもよい。該農薬組成物中の炭酸プロピレンの濃度は、少なくとも5wt%、好ましくは少なくとも10wt%、より好ましくは少なくとも15wt%であってもよい。該農薬組成物中の炭酸プロピレンの濃度は、70wt%以下、好ましくは40wt%以下、より好ましくは30wt%以下であってもよい。
化合物Iにおける置換基は、好ましくは以下の意味を有する:
R1 CH2CH3;
R2 C1〜C4-アルキル(これは、非置換であるか、又はハロゲン化されている);
R3 H;
RN CHR4R5;ここでは、
R4 C1〜C4-アルキル(これは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又は1若しくは2個のRxで置換されており、ここでは、Rxは、CN及びC(O)NH2から選択される);又は
C3〜C6-シクロアルキル(これは、非置換であるか、又は1、2、若しくは3個のRyで置換されており、ここでは、Ryは、ハロゲン、CN、又はC(O)NH2である);
R5 C1〜C4-アルキル(これは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又は1若しくは2個のRxで置換されており、ここでは、Rxは、CN又はC(O)NH2である);又は
C3〜C6-シクロアルキル(これは、非置換であるか、又は1、2、若しくは3個のRyで置換されており、ここでは、Ryは、ハロゲン、CN、又はC(O)NH2である);或いは
R4及びR5は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、3〜12員の非芳香族飽和炭素環を形成する(これは、非置換であるか、又はRjで置換されており、ここでは、Rjは、ハロゲン、CN、又はC(O)NH2)である)。
より好ましくは、化合物Iにおける置換基は、以下の意味を有する:
R1はCH2CH3、R2はCH3、R3はH、RNはCHR4R5であり;ここでは、
a) R4はCH3、R5はCH3である;
b) R4はCF3、R5はCH3である;
c) R4はCH(CH3)2、R5はCH3である;
d) R4はCHFCH3、R5はCH3である;
e) R4は1-CN-cC3H4、R5はCH3である;
f) R4は1-C(O)NH2-cC3H4、R5はCH3である;又は
g) R4及びR5は一緒になってCH2CH2CF2CH2CH2である。
最も好ましくは、化合物Iにおける置換基は、以下の意味を有する:
R1はCH2CH3、R2はCH3、R3はH、RNはCHR4R5であり、ここでは、
a) R4はCH3、R5はCH3である;
b) R4はCF3、R5はCH3である;
c) R4はCH(CH3)2、R5はCH3である;
d) R4はCHFCH3、R5はCH3である;
e) R4は1-CN-cC3H4、R5はCH3である;
f) R4は1-C(O)NH2-cC3H4、R5はCH3である;又は
g) R4及びR5は一緒になってCH2CH2CF2CH2CH2である。
特に、化合物Iにおける置換基は、以下の意味を有する:
R1はCH2CH3、R2はCH3、R3はH、RNはCH(CH3)CH(CH3)2である。
したがって、そのような特に好ましい化合物Iは、1-(1,2-ジメチルプロピル)-N-エチル-5-メチル-N-ピリダジン-4-イル-ピラゾール-4-カルボキサミド(化合物Ia)である。
化合物Iは、通常、25℃で少なくとも1g/l、好ましくは少なくとも10g/l、最も好ましくは少なくとも30g/lの水溶性を有する。したがって、「水溶性である」という用語は、25℃で少なくとも1g/l、好ましくは少なくとも10g/l、最も好ましくは少なくとも30g/lの水溶性を意味する。
該農薬組成物は、化合物Iの定義に該当する1つ以上の殺有害生物化合物を含んでもよく、特に化合物Iの定義に該当する1つの殺有害生物化合物を含んでもよい。
該農薬組成物中の化合物Iの濃度は、農薬組成物の総重量に対して、1〜99wt%、好ましくは1〜95wt%、より好ましくは5〜90wt%、最も好ましくは5〜80wt%、とりわけ好ましくは5〜60wt%、特に10〜40wt%の範囲内であってもよい。該農薬組成物中の化合物Iの濃度は、農薬組成物の総重量に対して、50wt%以下、好ましくは30wt%以下、より好ましくは20wt%以下であってもよい。
可変基の定義に関して本明細書で記述される有機部分は、ハロゲンという用語のように、個々の基の構成員の個々の列挙に関する総称である。接頭語Cn〜Cmは、基において可能な炭素原子の数を各場合において示す。「ハロゲン」という用語は、各場合において、F、Br、Cl、又はI、とりわけF、Cl、又はBr、及び特にClを示す。「アルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、及びアルコキシアルキルのアルキル部分で使用される場合、各場合において、通常1〜10個の炭素原子、多くの場合1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子、より好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルキル基を示す。アルキル基の例は、CH3、CH3CH2、CH3CH2CH2、(CH3)2CH、CH3CH2CH2CH2、CH3CH2CH(CH3)、(CH3)2CHCH2、(CH3)3C、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチル-1-メチルプロピル、及び1-エチル-2-メチルプロピルである。「ハロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにハロアルキルカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、ハロアルキルチオ、ハロアルキルスルホニル、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルのハロアルキル部分で使用される場合、各場合において、通常1〜10個の炭素原子、多くの場合1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルキル基であって、この基の水素原子が、部分的に又は完全にハロゲン原子で置き換えられているアルキル基を示す。好ましいハロアルキル部分は、C1〜C4-ハロアルキルから、より好ましくはC1〜C3-ハロアルキルから、又はC1〜C2-ハロアルキルから、特にC1〜C2-フルオロアルキルから、例えば、CH2F、CHF2、CF3、CHFCH3、CH2CH2F、CH2CHF2、CH2CF3、CF2CF3などから選択される。「アルコキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、各場合において、通常1〜10個の炭素原子、多くの場合1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、酸素原子を介して結合されている直鎖又は分枝のアルキル基を示す。アルコキシ基の例は、CH3O、CH3CH2O、CH3CH2CH2O、(CH3)2CHO、CH3CH2CH2CH2O、CH3CH2C(CH3)O、(CH3)2CHCH2O、(CH3)3Cなどである。「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、通常1〜10個、多くの場合1〜4個、好ましくは1〜2個の炭素原子を含むアルキルであって、1個の炭素原子が、上で定義した通りのアルコキシ基(通常1〜4個、好ましくは1又は2個の炭素原子を含む)を有する、アルキルを指す。例は、CH3OCH2、C2H5OCH2、CH3OCH2CH2、及びCH3CH2OCH2CH2である。「ハロアルコキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、各場合において、1〜10個の炭素原子、多くの場合1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4の炭素原子を有する直鎖又は分枝のアルコキシ基であって、この基の水素原子が、部分的に又は完全にハロゲン原子、特にF原子で置き換えられているアルコキシ基を示す。好ましいハロアルコキシ部分として、C1〜C4-ハロアルコキシ、特にC1〜C2-フルオロアルコキシ、例えば、CH2FO、CHF2O、CF3O、CH3CHFO、CH2FCH2O、CHF2CH2O、CF3CH2O、CHClFCH2O、CClF2CH2O、CCl2FCH2O、CCl3CH2O、CF3CF2Oなどが挙げられる。「アルキルスルホニル」(アルキル-S(=O)2-)という用語は、本明細書で使用される場合、1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子(=C1〜C4-アルキルスルホニル)、好ましくは1〜3個の炭素原子を有する直鎖又は分枝の飽和アルキル基であって、アルキル基における任意の位置でスルホニル基のS原子を介して結合されているアルキル基を指す。「ハロアルキルスルホニル」という用語は、本明細書で使用される場合、上述の通りのアルキルスルホニル基であって、水素原子が、F、Cl、Br、又はIで置き換えられているアルキルスルホニル基を指す。「アルキルカルボニル」という用語は、上で定義した通りのアルキル基であって、カルボニル基(C=O)の炭素原子を介して分子の残部に結合されているアルキル基を指す。「ハロアルキルカルボニル」という用語は、上述の通りのアルキルカルボニル基であって、水素原子がF、Cl、Br、又はIで置換されているアルキルカルボニル基を指す。「アルコキシカルボニル」という用語は、上述の通りのアルキルカルボニル基であって、酸素原子を介して分子の残部に結合されているアルキルカルボニル基を指す。「ハロアルコキシカルボニル」という用語は、上述の通りのアルコキシカルボニル基であって、水素原子がF、Cl、Br、又はIで置換されているアルコキシカルボニル基を指す。「アルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、各場合において、通常2〜10個、多くの場合2〜6個、好ましくは2〜4個の炭素原子を有する一価不飽和炭化水素基、例えば、ビニル、アリル(2-プロペン-1-イル)、1-プロペン-1-イル、2-プロペン-2-イル、メタリル(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)、2-ブテン-1-イル、3-ブテン-1-イル、2-ペンテン-1-イル、3-ペンテン-1-イル、4-ペンテン-1-イル、1-メチルブタ-2-エン-1-イル、2-エチルプロパ-2-エン-1-イルなどを示す。「ハロアルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、上で定義した通りのアルケニル基であって、水素原子が部分的に又は完全にハロゲン原子で置き換えられているアルケニル基を指す。「アルキニル」という用語は、本明細書で使用される場合、各場合において、通常2〜10個、多くの場合2〜6個、好ましくは2〜4個の炭素原子を有する一価不飽和炭化水素基、例えば、エチニル、プロパルギル(2-プロピン-1-イル)、1-プロピン-1-イル、1-メチルプロパ-2-イン-1-イル)、2-ブチン-1-イル、3-ブチン-1-イル、1-ペンチン-1-イル、3-ペンチン-1-イル、4-ペンチン-1-イル、1-メチルブタ-2-イン-1-イル、1-エチルプロパ-2-イン-1-イルなどを示す。「ハロアルキニル」という用語は、本明細書で使用される場合、上で定義した通りのアルキニル基であって、水素原子が部分的に又は完全にハロゲン原子で置き換えられているアルキニル基を指す。「シクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにシクロアルコキシ及びシクロアルキルチオのシクロアルキル部分で使用される場合、各場合において、通常3〜10個又は3〜6個の炭素原子を有する単環式脂環式基、例えば、シクロプロピル(cC3H4)、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、及びシクロデシル、又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルを示す。略語「cC3Hz」は、zの数の水素原子が結合しているシクロプロピルを意味する。「ハロシクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにハロシクロアルコキシ及びハロシクロアルキルチオのハロシクロアルキル部分で使用される場合、各場合において、通常3〜10個のC原子、又は3〜6個のC原子を有する単環式脂環式基であって、水素原子のうち少なくとも1個、例えば、1、2、3、4、又は5個がハロゲンによって、特にフッ素又は塩素によって置き換えられている単環式脂環式基を示す。例は、1-及び2-フルオロシクロプロピル、1,2-、2,2-、及び2,3-ジフルオロシクロプロピル、1,2,2-トリフルオロシクロプロピル、2,2,3,3-テトラフルオロシクロプロピル、1-及び2-クロロシクロプロピル、1,2-、2,2-、及び2,3-ジクロロシクロプロピル、1,2,2-トリクロロシクロプロピル、2,2,3,3-テトラクロロシクロプロピル、1-、2-、及び3-フルオロシクロペンチル、1,2-、2,2-、2,3-、3,3-、3,4-、2,5-ジフルオロシクロペンチル、1-、2-、及び3-クロロシクロペンチル、1,2-、2,2-、2,3-、3,3-、3,4-、2,5-ジクロロシクロペンチルなどである。「シクロアルコキシ」という用語は、上で定義した通りのシクロアルキル基であって、酸素原子を介して分子の残部に結合されているシクロアルキル基を指す。「シクロアルキルアルキル」という用語は、上で定義した通りのシクロアルキル基であって、アルキル基、例えば、C1〜C5-アルキル基又はC1〜C4-アルキル基、特にメチル基(=シクロアルキルメチル)を介して分子の残部に結合されているシクロアルキル基を指す。「シクロアルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにシクロアルケニルオキシ及びシクロアルケニルチオのシクロアルケニル部分で使用される場合、各場合において、通常3〜10個、例えば、3、又は4、又は5〜10個の炭素原子、好ましくは3〜8個の炭素原子を有する単環式一価不飽和非芳香族基を示す。代表的なシクロアルケニル基として、シクロプロペニル、シクロヘプテニル、又はシクロオクテニルが挙げられる。「ハロシクロアルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、並びにハロシクロアルケニルオキシ及びハロシクロアルケニルチオのハロシクロアルケニル部分で使用される場合、各場合において、通常3〜10個、例えば、3、又は4、又は5〜10個の炭素原子、好ましくは3〜8個の炭素原子を有する単環式一価不飽和非芳香族基であって、水素原子のうち少なくとも1個、例えば、1、2、3、4、又は5個がハロゲンによって、特にフッ素又は塩素によって置き換えられている単環式一価不飽和非芳香族基を示す。例は、3,3-ジフルオロシクロプロペン-1-イル及び3,3-ジクロロシクロプロペン-1-イルである。「シクロアルケニルアルキル」という用語は、上で定義した通りのシクロアルケニル基であって、アルキル基、例えばC1〜C5-アルキル基又はC1〜C4-アルキル基、特にメチル基(=シクロアルケニルメチル)を介して分子の残部に結合されているシクロアルケニル基を指す。「炭素環」又は「カルボシクリル」という用語は、一般に、3〜12個、好ましくは3〜8個、又は5〜8個、より好ましくは5又は6個の炭素原子を含む、3〜12員、好ましくは3〜8員、又は5〜8員、より好ましくは5又は6員の単環式非芳香族環を含む。好ましくは、「炭素環」という用語は、上で定義した通りのシクロアルキル及びシクロアルケニル基を網羅する。「複素環」又は「ヘテロシクリル」という用語は、一般に、3〜12員、好ましくは3〜8員、又は5〜8員、より好ましくは5又は6員、特に6員の単環式複素環式非芳香族基を含む。複素環式非芳香族基は、通常、N、O、及びSから選択される1、2、3、4、又は5個、好ましくは1、2、
又は3個のヘテロ原子を環員子として含み、この場合、環員子としてのS原子は、S、SO、又はSO2として存在してもよい。5又は6員の複素環式基の例は、飽和又は不飽和の非芳香族複素環式環、例えば、オキシラニル、オキセタニル、チエタニル、チエタニル-S-オキシド(S-オキソチエタニル)、チエタニル-S-ジオキシド(S-ジオキソチエタニル)、ピロリジニル、ピロリニル、ピラゾリニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、1,3-ジオキソラニル、チオラニル、S-オキソチオラニル、S-ジオキソチオラニル、ジヒドロチエニル、S-オキソジヒドロチエニル、S-ジオキソジヒドロチエニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニル、チアゾリニル、オキサチオラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、1,3-及び1,4-ジオキサニル、チオピラニル、S.オキソチオピラニル、S-ジオキソチオピラニル、ジヒドロチオピラニル、S-オキソジヒドロチオピラニル、S-ジオキソジヒドロチオピラニル、テトラヒドロチオピラニル、S-オキソテトラヒドロチオピラニル、S-ジオキソテトラヒドロチオピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、S-オキソチオモルホリニル、S-ジオキソチオモルホリニル、チアジニルなどを含む。1又は2個のカルボニル基も環員子として含む複素環式環の例は、ピロリジン-2-オニル、ピロリジン-2,5-ジオニル、イミダゾリジン-2-オニル、オキサゾリジン-2-オニル、チアゾリジン-2-オニルなどを含む。「ヘタリール」という用語は、N、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を環員子として含む、単環式の5又は6員の複素環式芳香族基を含む。5員又は6員の複素環式芳香族基の例として、ピリジル、すなわち、2-、3-、又は4-ピリジル、ピリミジニル、すなわち、2-、4-、又は5-ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、すなわち、3-又は4-ピリダジニル、チエニル、すなわち、2-又は3-チエニル、フリル、すなわち、2-又は3-フリル、ピロリル、すなわち、2-又は3-ピロリル、オキサゾリル、すなわち、2-、3-、又は5-オキサゾリル、イソオキサゾリル、すなわち、3-、4-、又は5-イソオキサゾリル、チアゾリル、すなわち、2-、3-、又は5-チアゾリル、イソチアゾリル、すなわち、3-、4-、又は5-イソチアゾリル、ピラゾリル、すなわち、1-、3-、4-、又は5-ピラゾリル、すなわち、1-、2-、4-、又は5-イミダゾリル、オキサジアゾリル、例えば、2-又は5-[1,3,4]オキサジアゾリル、4-又は5-(1,2,3-オキサジアゾール)イル、3-又は5-(1,2,4-オキサジアゾール)イル、2-又は5-(1,3,4-チアジアゾール)イル、チアジアゾリル、例えば、2-又は5-(1,3,4-チアジアゾール)イル、4-又は5-(1,2,3-チアジアゾール)イル、3-又は5-(1,2,4-チアジアゾール)イル、トリアゾリル、例えば1H-、2H-、又は3H-1,2,3-トリアゾール-4-イル、2H-トリアゾール-3-イル、1H-、2H-、又は4H-1,2,4-トリアゾリル、及びテトラゾリル、すなわち、1H-又は2H-テトラゾリルが挙げられる。
「ヘタリール」という用語はまた、N、O、及びSから選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を環員子として含む二環式の8〜10員の複素環式芳香族基であって、5又は6員の複素環式芳香族環が、フェニル環又は5若しくは6員の複素環式芳香族基に縮合したものを含む。フェニル環又は5若しくは6員の複素環式芳香族基に縮合した5又は6員の複素環式芳香族環の例として、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジニル、キノリニル(chinolinyl)、イソキノリニル(isochinolinyl)、プリニル、1,8-ナフチリジル、プテリジル、ピリド[3,2-d]ピリミジル、又はピリドイミダゾリルなどが挙げられる。これらの縮合ヘタリール基は、5若しくは6員の複素環式芳香族環の任意の環原子を介して、又は縮合フェニル部分の炭素原子を介して、分子の残部に結合されていてもよい。「アリール」という用語は、通常6〜14個、好ましくは6、10、又は14個の炭素原子を有する単環式、二環式、又は三環式芳香族基を含む。代表的なアリール基として、フェニル、ナフチル、及びアントラセニルが挙げられる。アリール基として、フェニルが好ましい。「ヘテロシクリルオキシ」、「ヘタリールオキシ」、及び「フェノキシ」という用語は、酸素原子を介して分子の残部に結合されている、ヘテロシクリル、ヘタリール、及びフェニルを指す。「ヘテロシクリルスルホニル」、「ヘタリールスルホニル」、及び「フェニルスルホニル」という用語は、スルホニル基の硫黄原子を介して分子の残部に結合されている、ヘテロシクリル、ヘタリール、及びフェニルをそれぞれ指す。「ヘテロシクリルカルボニル」、「ヘタリールカルボニル」、及び「フェニルカルボニル」という用語は、カルボニル基(C=O)の炭素原子を介して分子の残部に結合されている、ヘテロシクリル、ヘタリール、及びフェニルをそれぞれ指す。「ヘテロシクリルアルキル」及び「ヘタリールアルキル」という用語は、それぞれ上で定義した通りのヘテロシクリル又はヘタリールであって、C1〜C5-アルキル基又はC1〜C4-アルキル基、特にメチル基(それぞれ、=ヘテロシクリルメチル又はヘタリールメチル)を介して分子の残部に結合されているものを指す。「フェニルアルキル」という用語は、C1〜C5-アルキル基又はC1〜C4-アルキル基、特にメチル基(=アリールメチル又はフェニルメチル)を介して分子の残部に結合されているフェニルを指し、例として、ベンジル、1-フェニルエチル、2-フェニルエチルなどが挙げられる。
「アルキレン」という用語は、分子と置換基との間のリンカーを表す、上で定義した通りのアルキルを指す。「置換されている」という用語は、各場合において、1個、若しくはそれ以上の同一又は異なる置換基による置換を指す。「ハロゲン化されている」という用語は、ハロゲンでの部分置換又は完全置換を指す。「安定化すること」という用語は、通常、化合物Iの化学的又は物理的な安定化、特に化学的な安定化を指す。
化合物Iは、塩の形態で存在してもよい。そのような塩は、典型的には、該化合物がアミンなどの塩基性官能基を有する場合は該化合物を酸と反応させることによって、又は該化合物がカルボン酸基などの酸性官能基を有する場合は該化合物を塩基と反応させることによって得られることとなる。本発明の化合物と反応させる、塩基から生じるカチオンは、例えばアルカリ金属カチオンMa +、アルカリ土類金属カチオンMea 2+、又はアンモニウムカチオンNR4 +であり、ここでは、アルカリ金属は、好ましくは、ナトリウム、カリウム、又はリチウムであり、アルカリ土類金属カチオンは、好ましくは、マグネシウム又はカルシウムであり、アンモニウムカチオンNR4 +の置換基Rは、好ましくは独立にH、C1〜C10-アルキル、フェニル、及びフェニル-C1〜C2-アルキルから選択される。適切なカチオンは、特に、アルカリ金属、好ましくはリチウム、ナトリウム、及びカリウムのイオン、アルカリ土類金属、好ましくはカルシウム、マグネシウム、及びバリウムのイオン、並びに遷移金属、好ましくはマンガン、銅、亜鉛、及び鉄のイオン、並びにまたアンモニウム(NH4 +)及び置換アンモニウムであって、水素原子のうち1〜4個が、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ヒドロキシアルキル、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、ヒドロキシ-C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、フェニル、又はベンジルで置き換えられているものである。置換アンモニウムイオンの例は、メチルアンモニウム、イソプロピルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、2-ヒドロキシエチルアンモニウム、2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルアンモニウム、ビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、及びベンジルトリエチルアンモニウムを含み、さらにホスホニウムイオン、スルホニウムイオン、好ましくはトリ(C1〜C4-アルキル)スルホニウム、及びスルホキソニウムイオン、好ましくはトリ(C1〜C4-アルキル)スルホキソニウムを含む。本発明の化合物と反応させた、酸から生じるアニオンは、例えば、塩素イオン、臭素イオン、フッ素イオン、硫酸水素イオン、硫酸イオン、リン酸二水素イオン、リン酸水素イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、炭酸水素イオン、炭酸イオン、ヘキサフルオロケイ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、安息香酸イオン、並びにC1〜C4-アルカン酸のアニオン、好ましくはギ酸イオン、酢酸イオン、プロピオン酸イオン、及び酪酸イオンである。本発明の化合物の互変異性体は、ケト-エノール互変異性体、イミン-エナミン互変異性体、アミド-イミド酸互変異性体などを含む。本発明の化合物は、可能なあらゆる互変異性体を網羅する。「N-オキシド」という用語は、少なくとも1つの窒素原子が酸化された形態で(NOとして)存在する、本発明の化合物の形態に関する。本発明の化合物のN-オキシドは、酸化し得る窒素原子を化合物が含有する場合にのみ得ることができる。N-オキシドは、大抵の場合標準的方法によって、例えば、Journal of Organometallic Chemistry 1989、370、17〜31に記載される方法によって調製することができる。しかし、本発明によれば、化合物はN-オキシドの形態で存在しないことが好ましい。その一方で、ある特定の反応条件下では、N-オキシドが少なくとも中間段階で形成されることは回避できない。「立体異性体」という用語は、光学異性体(例えば鏡像異性体又はジアステレオ異性体、後者は分子中の2つ以上のキラル中心によって存在する)と幾何異性体(シス/トランス異性体)の両方を包含する。置換パターンに応じて、本発明の化合物は1つ以上のキラル中心を有することがあり、その場合、本発明の化合物は、鏡像異性体又はジアステレオ異性体の混合物として存在し得る。化合物Iという用語は、化合物Iの純粋な鏡像異性体又はジアステレオ異性体と、それらの混合物の両方を含む。適切な本発明の化合物はまた、すべての可能な幾何学的な立体異性体(シス/トランス異性体)及びそれらの混合物を含む。
上記の農薬組成物の利点、特に化合物Iの化学的安定性は、農薬組成物の酸性度が増加するとさらに顕著になることも見出された。農薬組成物の酸性度は、農薬組成物の水性希釈液のpHを測定することによって評価することができる。
農薬組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHが2〜6、好ましくは4〜6、最も好ましくは4.5〜5.5の場合に特に有利であることが見出された。農薬組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHは、少なくとも3、好ましくは少なくとも5であってもよい。特に好ましい実施形態では、農薬組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHは、およそ5.5である。脱イオン水中1%希釈液という表現は、脱イオン水990g中に10gの農薬組成物を希釈したものを指す。
農薬組成物の酸性度は、酸を添加することによって、又は化合物Iの遊離塩基を利用する代わりに化合物Iの酸との付加塩を適用することによって適合させてもよい。
いずれの場合においても、酸は、無機酸、例えば、HF、HCl、HBr、又はH2SO4;或いは有機酸、好ましくはカルボン酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、若しくは安息香酸;又はスルホン酸、例えば、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、カンファースルホン酸であってもよい。酸が農薬組成物に添加される場合、酸は、好ましくは有機酸、より好ましくはカルボン酸、最も好ましくは酢酸である。農薬組成物の酸性度を、化合物Iの酸との付加塩を適用することによって適合させる場合、酸は好ましくは無機酸、特にHClである。
酸のpKaは、3〜6、好ましくは4〜6、より好ましくは4〜5.5、特に4.5〜5.5の範囲内であってもよい。一実施形態では、pKaはおよそ4.8である。対数である酸解離定数pKaは固有の化学定数であり、当業者であれば標準的な教科書から公知であるか、又は所与の量の酸を半滴定し、ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式に従って相当するpH値を測定することによって決定することができる。
農薬組成物中の酸の濃度は、所望の酸性度に達するように適合させてもよい。典型的には、該濃度は、農薬組成物の総重量に対して0.1〜10wt%、好ましくは0.5〜5wt%、最も好ましくは1〜5wt%の範囲であってもよい。
農薬組成物にシクロヘキサノンを添加しても、化合物Iの上記の利点、特に化学的安定性が強化されることがさらに見出された。シクロヘキサノンの濃度は、製剤の総重量に対して0.1〜30wt%、好ましくは0.5〜20wt%、最も好ましくは1〜5wt%、特に1〜3wt%であってもよい。シクロヘキサノンの濃度は、製剤の総重量に対して少なくとも1.5wt%、好ましくは少なくとも2wt%であってもよい。シクロヘキサノンの濃度は、農薬組成物の総重量に対して15wt%以下、好ましくは10wt%以下、最も好ましくは4wt%以下であってもよい。
一実施形態では、農薬組成物は、
A) 1〜25wt%の炭酸プロピレン、
B) 5wt%以下の水、及び
C) 1〜95wt%の化合物I
を含む。
別の実施形態では、農薬組成物は、
A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
B) 2wt%以下の水、及び
C) 1〜90wt%の化合物I
を含む。
別の実施形態では、農薬組成物は、
A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
B) 1wt%以下の水、
C) 1〜30wt%の化合物I、及び
D) 0.5〜20wt%のシクロヘキサノン
を含む。
別の実施形態では、農薬組成物は、
A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
B) 1wt%以下の水、
C) 1〜30wt%の化合物I、
D) 0.5〜20wt%のシクロヘキサノン、及び
E) 脱イオン水中の農薬組成物の1%希釈液が4〜6のpHを有するように選択される量の、4〜5.5の範囲内のpKaを有する酸
を含む。
別の実施形態では、農薬組成物は、
A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
B) 1wt%以下の水、
C) 1〜30wt%の化合物I、
D) 0.5〜20wt%のシクロヘキサノン、及び
E) 脱イオン水中の農薬組成物の1%希釈液が4〜6のpHを有するように選択される量の酢酸
を含む。
別の実施形態では、農薬組成物は、
A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
B) 1wt%以下の水、好ましくは本質的に水を含まない、
C) 1〜30wt%の化合物I、
D) 0.5〜20wt%のシクロヘキサノン、及び
E) 1〜5wt%の酢酸
を含む。
農薬組成物は、Mollet及びGrubemann、Formulation Technology、Wiley VCH、ワインハイム、2001、又はKnowles、New developments in crop protection product formulation、Agrow Reports DS243、T&F Informa、ロンドン、2005によって記載されるような公知の方式で製造される。
農薬組成物に含まれてもよい適切な助剤は、溶媒、液体担体、界面活性剤、分散剤、乳化剤、湿潤剤、アジュバント、可溶化剤、浸透促進剤、保護コロイド、付着剤、増粘剤、保湿剤、忌避剤、誘引剤、摂食刺激物質、相溶化剤、殺菌剤、不凍剤、消泡剤、着色剤、粘着付与剤、及び結合剤である。
適切な溶媒及び液体担体は、有機溶媒、例えば、中沸点から高沸点の鉱油留分、例えば、灯油、ディーゼル油;植物又は動物由来の油;脂肪族、環式、及び芳香族の炭化水素、例えば、トルエン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレン;アルコール、例えば、エタノール、プロパノール、ブタノール、ベンジルアルコール、シクロヘキサノール;グリコール;DMSO;ケトン、例えば、エステル、例えば、乳酸エステル、炭酸エステル、脂肪酸エステル、ガンマ-ブチロラクトン;脂肪酸;ホスホネート;アミン;アミド、例えば、N-メチルピロリドン、脂肪酸ジメチルアミド;並びにそれらの混合物である。
適切な界面活性剤は、界面活性化合物、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、及び両性界面活性剤、ブロックポリマー、高分子電解質、並びにそれらの混合物である。そのような界面活性剤は、乳化剤、分散剤、可溶化剤、湿潤剤、浸透促進剤、保護コロイド、又はアジュバントとして使用することができる。界面活性剤の例は、McCutcheonの第1巻:Emulsifiers & Detergents, McCutcheon's Directories、Glen Rock、米国、2008(国際版又は北アメリカ版)に列挙されている。
適切なアニオン性界面活性剤は、スルホネート、サルフェート、ホスフェート、カルボキシレートのアルカリ、アルカリ土類、又はアンモニウム塩、及びそれらの混合物である。スルホネートの例は、アルキルアリールスルホネート、ジフェニルスルホネート、アルファ-オレフィンスルホネート、リグニンスルホネート、脂肪酸及び油のスルホネート、エトキシル化アルキルフェノールのスルホネート、アルコキシル化アリールフェノールのスルホネート、縮合ナフタレンのスルホネート、ドデシル-及びトリデシルベンゼンのスルホネート、ナフタレン及びアルキルナフタレンのスルホネート、スルホサクシネート、又はスルホサクシナメートである。サルフェートの例は、脂肪酸及び油のサルフェート、エトキシル化アルキルフェノールのサルフェート、アルコールのサルフェート、エトキシル化アルコールのサルフェート、又は脂肪酸エステルのサルフェートである。ホスフェートの例は、ホスフェートエステルである。カルボキシレートの例は、アルキルカルボキシレート、及びカルボキシル化アルコール又はアルキルフェノールエトキシレートである。
適切な非イオン性界面活性剤は、アルコキシレート、N-置換脂肪酸アミド、アミンオキシド、エステル、糖系界面活性剤、ポリマー性界面活性剤、及びそれらの混合物である。アルコキシレートの例は、1〜50当量でアルコキシル化されている、アルコール、アルキルフェノール、アミン、アミド、アリールフェノール、脂肪酸、又は脂肪酸エステルなどの化合物である。エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド、好ましくはエチレンオキシドがアルコキシル化に用いられてもよい。N-置換脂肪酸アミドの例は、脂肪酸グルカミド又は脂肪酸アルカノールアミドである。エステルの例は、脂肪酸エステル、グリセロールエステル、又はモノグリセリドである。糖系界面活性剤の例は、ソルビタン、エトキシル化ソルビタン、スクロース及びグルコースエステル又はアルキルポリグルコシドである。ポリマー性界面活性剤の例は、ビニルピロリドン、ビニルアルコール、又は酢酸ビニルのホモポリマー又はコポリマーである。
適切なカチオン性界面活性剤は、第四級界面活性剤、例えば1個若しくは2個の疎水基を有する第四級アンモニウム化合物、又は長鎖第一級アミンの塩である。適切な両性界面活性剤は、アルキルベタイン及びイミダゾリンである。適切なブロックポリマーは、ポリエチレンオキシド及びポリプロピレンオキシドのブロックを含むA-B型若しくはA-B-A型のブロックポリマー、又はアルカノール、ポリエチレンオキシド、及びポリプロピレンオキシドを含むA-B-C型のブロックポリマーである。適切な高分子電解質は、ポリ酸又はポリ塩基である。ポリ酸の例は、ポリアクリル酸又はポリ酸櫛型ポリマーのアルカリ塩である。ポリ塩基の例は、ポリビニルアミン又はポリエチレンアミンである。
適切なアジュバントは、それ自体には無視できるほどの殺有害生物活性があるか、又は全く無く、化合物Iの標的に対する生物学的性能を向上させる化合物である。例は、界面活性剤、鉱物又は植物油、及び他の助剤である。さらなる例は、Knowlesによる、Adjuvants and additives、Agrow Reports DS256、T&F Informa 英国、2006、第5章に列挙されている。
適切な増粘剤は、多糖(例えば、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース)、無機クレイ(有機的に修飾されている又は修飾されていない)、ポリカルボキシレート、及びシリケートである。適切な殺菌剤は、ブロノポール及びイソチアゾリノン誘導体、例えば、アルキルイソチアゾリノン及びベンズイソチアゾリノンである。適切な不凍剤は、エチレングリコール、プロピレングリコール、尿素、及びグリセリンである。適切な消泡剤は、シリコーン、長鎖アルコール、及び脂肪酸の塩である。適切な着色剤(例えば、赤色、青色、又は緑色の着色剤)は、低水溶性の色素及び水溶性染料である。例は、無機着色剤(例えば、酸化鉄、酸化チタン、ヘキサシアノ鉄酸鉄)及び有機着色剤(例えば、アリザリン、アゾ、及びフタロシアニン着色剤)である。適切な粘着付与剤又は結合剤は、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、生物的又は合成ワックス、及びセルロースエーテルである。
農薬組成物は、典型的には、5〜15wt%の湿潤剤(例えば、アルコールアルコキシレート)を含む水溶製剤(SL、LS)である。本明細書に記載する施用方法のために、水溶製剤を水及び/又は水溶性溶媒(例えばアルコール)で希釈して100wt%にしてもよい。水溶製剤の形態の農薬組成物は、通常、水で希釈したときに溶解する。希釈後の化合物Iの最終濃度は、例えば、タンクミックスにおいて、1〜10,000ppm、好ましくは5〜5,000ppm、より好ましくは10〜1000ppm、特に50〜500ppmであってもよい。
農薬組成物はまた、5〜10wt%の乳化剤(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム及びヒマシ油エトキシレート)を含む乳剤(emulsifiable concentrate)(EC)であってもよく、ここでは、組成物のすべての構成成分が非水溶性有機溶媒(例えば、芳香族炭化水素)に溶解して100wt%となる。水で希釈するとエマルション(emulsion)が得られる。
SL又はEC製剤は、0.1〜1wt%の殺菌剤、5〜15wt%の不凍剤、0.1〜1wt%の消泡剤、及び0.1〜1wt%の着色剤など、さらなる助剤を場合により含んでもよい。
農薬組成物は一般に、1〜95重量%の間、好ましくは1〜90重量%の間、特に5〜75重量%の間の、化合物I及びさらなる殺有害生物剤の合計量を含む。化合物I及びさらなる殺有害生物剤は、90%〜100%、好ましくは95%〜100%の純度(NMRスペクトルによる)で用いられる。
種子処理用の溶液(LS)及びEC製剤は、通常、植物繁殖材料、特に種子を処理する目的で用いられる。当該組成物は、2〜10倍に希釈した後、即時使用可能な調製物中、0.01〜60重量%、好ましくは0.1〜40重量%の活性物質濃度(すなわち、化合物Iとさらなる殺有害生物剤の合計)となる。施用は、播種前又は播種中に実施することができる。組成物を植物繁殖材料、とりわけ種子に施用する方法として、繁殖材料の粉衣、コーティング、ペレット化、散粉、浸漬、及び畝間施用法が挙げられる。好ましくは、組成物は、例えば、種子粉衣、ペレット化、コーティング、及び散粉によって発芽が誘発されないような方法によって植物繁殖材料に施用される。
植物の保護に用いられるとき、施用される化合物Iの量は、所望される効果の種類に依存して、1ha当たり0.001〜2kg、好ましくは1ha当たり0.005〜2kg、より好ましくは1ha当たり0.05〜0.9kg、特に1ha当たり0.1〜0.75kgである。
例えば、種子の散粉、コーティング、又は灌注による、種子などの植物繁殖材料の処理では、植物繁殖材料(好ましくは種子)100キログラム当たり0.1〜1000g、好ましくは1〜1000g、より好ましくは1〜100g、最も好ましくは5〜100gの化合物Iの量が一般に必要とされる。材料又は貯蔵製品の保護に使用されるとき、施用される化合物Iの量は、施用エリアの種類及び所望の効果に依存する。材料の保護に通例施用される量は、処理される材料1立方メートル当たり活性物質0.001g〜2kg、好ましくは0.005g〜1kgである。
様々なタイプの油、湿潤剤、アジュバント、肥料、又は微量栄養素、及びさらなる殺有害生物剤(例えば、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、成長調節剤、毒性緩和剤)を、プレミックスとして、又は適切な場合、使用する直前に(タンクミックス)農薬組成物に添加してもよい。これらの薬剤は、1:100〜100:1、好ましくは1:10〜10:1の重量比で本発明による組成物に混ぜることができる。
適切なさらなる殺有害生物剤は、通常、水溶性殺有害生物剤である。水溶性殺有害生物剤とは、通常、20℃で少なくとも0.1g/l、好ましくは少なくとも1g/l、最も好ましくは少なくとも10g/lの水溶性を指す。
使用者は、本発明による組成物を、通常、薬量設定(predosage)デバイス、背負い式噴霧機、噴霧タンク、噴霧飛行機、又は灌漑システムから施用する。通常、農薬組成物は、水、緩衝液、及び/又はさらなる助剤で所望の施用濃度に作製され、このようにして本発明による即時使用可能な噴霧液又は農薬組成物が得られる。通常、農業に有用な面積1ヘクタール当たり20〜2000リットル、好ましくは50〜400リットルの即時使用可能な噴霧液が施用される。
キットの部材又は二成分若しくは三成分混合物の部材などの、本発明による農薬組成物の個々の構成成分は、使用者自身によって噴霧タンク内で混合されてもよく、適切であればさらなる助剤が添加されてもよい。
したがって、本発明はまた、1〜50wt%の炭酸プロピレン、0.1〜10wt%のシクロヘキサノン、及び酸を含む、化合物Iを安定化する組成物に関する。
化合物Iを安定化する組成物は、通常、化合物Iを含有していないが、化合物Iを含む農薬組成物を製造するために使用されてもよい。化合物Iを安定化する組成物は、農薬組成物を製造するために化合物Iに添加されてもよいし、又は施用前にタンクミックスに添加されてもよい。
化合物Iを安定化する組成物は、農薬組成物に関して上に記載したのと同じ助剤を含有してもよい。化合物Iを安定化する組成物中の炭酸プロピレンの濃度は、化合物Iを安定化する組成物の総重量に対して1〜50wt%、好ましくは2〜40wt%、最も好ましくは5〜30wt%、特に10〜30wt%の範囲である。化合物Iを安定化する組成物中の炭酸プロピレンの濃度は、化合物Iを安定化する組成物の総重量に対して、少なくとも15wt%、好ましくは少なくとも20wt%であってもよい。
化合物Iを安定化する組成物中のシクロヘキサノンの濃度は、化合物Iを安定化する組成物の総重量に対して、0.1〜10wt%の範囲のシクロヘキサノン、好ましくは1〜8wt%、より好ましくは2〜5wt%の範囲のシクロヘキサノンであってもよい。化合物Iを安定化する組成物中のシクロヘキサノンの濃度は、化合物Iを安定化する組成物の総重量に対して少なくとも5wt%、好ましくは少なくとも8wt%であってもよい。
化合物Iを安定化する組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHは、通常、2〜6、好ましくは3〜6、より好ましくは4〜6である。化合物Iを安定化する組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHは、少なくとも3、より好ましくは少なくとも5でもよい。
化合物Iを安定化する組成物は、酸を含む。酸のpKaは、3〜6、好ましくは4〜6、特に4.5〜5.5の範囲内であってもよい。一実施形態では、pKaはおよそ4.8である。
酸は、無機酸、例えば、HF、HCl、HBr、又はH2SO4;或いは有機酸、好ましくはカルボン酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、若しくは安息香酸;又はスルホン酸、例えば、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、カンファースルホン酸であってもよい。より好ましくは、酸は有機酸である。一実施形態では、酸は、カルボン酸、最も好ましくは酢酸である。別の実施形態では、酸は、スルホン酸、例えば芳香族のスルホン酸である。
化合物Iを安定化する組成物中の酢酸の濃度は、所望の酸性度に達するように適合させてもよい。典型的には、該濃度は、化合物Iを安定化する組成物の総重量に対して0.1〜10wt%、好ましくは0.5〜5wt%、最も好ましくは0.1〜1wt%の範囲であってもよい。
本発明はまた、化合物Iを含む組成物を安定化するための、シクロヘキサノン及び/又は酸の使用に関する。
酸のpKaは、3〜6、好ましくは4〜6、特に4.5〜5.5の範囲内であってもよい。一実施形態では、pKaはおよそ4.8である。
酸は、無機酸、例えば、HF、HCl、HBr、又はH2SO4;或いは有機酸、好ましくはカルボン酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、クエン酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、若しくは安息香酸;又はスルホン酸、例えば、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、カンファースルホン酸であってもよい。より好ましくは、酸は、有機酸である。一実施形態では、酸は、カルボン酸、最も好ましくは酢酸である。別の実施形態では、酸はスルホン酸、例えば芳香族のスルホン酸である。
本発明はまた、タンクミックスの総重量に対して0.01wt%〜10wt%の濃度で農薬組成物を含む、水性タンクミックス組成物に関する。
通常、水性タンクミックス組成物は、タンクミックス組成物の総重量に対して少なくとも10wt%の水、好ましくは少なくとも50wt%の水、特に少なくとも80wt%の水を含む。タンクミックスは、典型的には、農薬組成物を水に注入することによって生成する。
水性タンクミックス組成物は、様々なタイプの油、湿潤剤、アジュバント、肥料、又は微量栄養素、及びさらなる殺有害生物剤(例えば、除草剤、殺虫剤、殺菌剤、成長調節剤、毒性緩和剤)を含んでもよく、これらは、農薬組成物の構成成分として添加されても、又は直接タンクミックスに添加されても、いずれであってもよい。
以下の実施例で本発明を説明する。
実施例の農薬組成物を調製するために以下の成分を使用した。
酸A:C10〜C16-アルキルベンゼンスルホン酸。
界面活性剤A:エトキシル化及びプロポキシル化C12〜C18-アルコール。
界面活性剤B:2,4,6-トリ-(1-フェニルエチル)-フェノールポリエチレングリコール、1分子当たり10エチレングリコールユニット。
溶媒A:ポリプロピレングリコール及びポリエチレングリコールの液体ブロックコポリマー、HLB 12〜18。
溶媒B:ポリエチレングリコール溶媒、液体、質量平均モル質量400g/mol、融点0℃。
溶媒C:液体ポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、質量平均分子量2500g/mol、曇り点22〜26℃、25℃で粘度450cps、HLB 1〜7。
共溶媒A:芳香含有量>99%の炭化水素溶媒、初留点231℃。
共溶媒B:ジメチルアミンを有するC8〜C10脂肪酸アミド
[実施例-I]
表Iの成分を含有する液剤SL-1を調製した。このために、炭酸プロピレン、プロピレングリコール、界面活性剤A、及びシクロヘキサノンを混合した。界面活性剤B及び化合物Iaを次いで添加し、この組成物を再び混合した。その後、融解した溶媒Aを混合物にかき混ぜながら添加した。この組成物を、化合物Iaが完全に溶解するまで撹拌した。
Figure 2020506215
[実施例-II]
シクロヘキサノンを液剤の総重量に対して1.9wt%の濃度の表IIの共溶媒で置換したことのみを除いて、液剤SL-2〜SL-7をSL-1と同じ成分で製造した。
Figure 2020506215
[実施例-III]
上の液剤SL-1〜SL-7の試料を65℃の温度で2週間保管した。保管の前後での各試料中の化合物Iaの含有量をガスクロマトグラフィーによって測定した。分析のために、化合物Iaの遅延時間はブランク測定によって決定した。次いで保管前後の試料を測定し、化合物Iaに帰属するこれらのピークの積分値を関連付けた。表IIIに、保管実験中に分解された化合物Iaの百分率を示した。
Figure 2020506215
[実施例-IV]
表IVの成分を含有する液剤SL-8を調製した。このために、炭酸プロピレン、プロピレングリコール、界面活性剤A、及びシクロヘキサノンを混合した。次いで氷酢酸を添加し、続いて界面活性剤B及び化合物Iaを添加した。得られた組成物を混合した。その後、融解した溶媒Aをかき混ぜながら添加した。この組成物を、化合物Iaが完全に溶解するまで撹拌した。SL-8の脱イオン水中1%希釈液で測定したSL-8のpHは、4.75であった。
Figure 2020506215
[実施例-V]
酢酸を0.17wt%の濃度の酸Aで置換したことのみを除いて、液剤SL-9をSL-8と同じ成分を用いて製造した。SL-9の脱イオン水中1%希釈液で測定したSL-9のpHは、4.75であった。
[実施例-VI]
上の液剤SL-2、SL-8、及びSL-9の試料を45℃の温度で12週間保管した。保管の前後での各試料中の化合物Iaの含有量をガスクロマトグラフィーによって測定した。分析のために、化合物Iaの遅延時間はブランク測定によって決定した。次いで保管前後の試料を測定し、化合物Iaに帰属するこれらのピークの積分値を関連付けた。表Vに、保管実験中に分解された化合物Iaの百分率を示した。
Figure 2020506215
[実施例-VII]
液剤SL-10〜SL-17を、表VIに列挙する通りの液剤のpHに達するように0.0〜0.4wt%の範囲内の様々な酢酸含有量で、実施例IVと同様に製造した。ここでは、pHは、液剤の脱イオン水中1%希釈液のものを測定した。
Figure 2020506215
[実施例-VIII]
SL-10〜SL-17について化合物Iaの分解を実施例-IIIの通りに測定した。その結果を表VIIに要約した。
Figure 2020506215
[実施例-IX]
表VIIIの成分を含有する液剤SL-18を調製した。このために、炭酸プロピレン、プロピレングリコール、界面活性剤A、及びシクロヘキサノンを混合した。次いで氷酢酸を添加し、続いて界面活性剤B及び化合物Iaを添加した。得られた組成物を混合した。その後、溶媒Bをかき混ぜながら添加した。この組成物を、化合物Iaが完全に溶解するまで撹拌した。SL-18の脱イオン水中1%希釈液で測定したSL-18のpHは、4.83であった。
Figure 2020506215
[実施例-X]
上の液剤SL-18の試料を、0℃、25℃、40℃、又は50℃のいずれかの温度で2週間又は3か月間保管した。追加的に、SL-18の試料を-10℃及び10℃の変温(alternating temperature)で2週間又は3か月間保管した。保管後の各試料中の化合物Iaの含有量をガスクロマトグラフィーによって測定した。分析のために、化合物Iaの遅延時間はブランク測定によって決定した。次いで保管後の試料を測定し、化合物Iaに帰属するこれらのピークの積分値を、同じ期間-10℃で保管された試料における対応するピーク積分値と比較した。表IXに、保管実験中に分解された化合物Iaの百分率を示した。
Figure 2020506215
[実施例-XI]
上の液剤SL-18の試料を、-10℃、0℃、25℃、若しくは40℃のいずれか温度で3か月間、又は54℃で2週間保管した。追加的に、SL-18の試料を-10℃及び10℃の変温で3か月間保管した。SL-18の物理的安定性を、密度、動的粘度、及びSL-18の脱イオン水中1%希釈液のpHを測定することによって保管の前後で評価した。さらに、結晶形成、及び相分離を目視で評価した。表Xに、これらの物理的安定性試験の結果を要約した。
Figure 2020506215

Claims (14)

  1. a) 炭酸プロピレン
    b) 10wt%以下の水、及び
    c) 化合物I
    Figure 2020506215
    [式中、変数は以下の意味を有する
    R1は、H、C1〜C2-アルキル、又はC1〜C2-アルコキシ-C1〜C2-アルキルであり;
    R2は、H、ハロゲン、CN、又はNO2;
    C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
    ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh;
    ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、又はフェニル(これらは、非置換であるか、又はRy若しくはRxで置換されている);
    R3は、H、ハロゲン、CN、NO2;
    C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
    ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh;
    ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、又はフェニル(これらは、非置換であるか、又はRy若しくはRxで置換されている);
    RNは、H、CN、NO2;
    C1〜C10-アルキル、C2〜C10-アルケニル、又はC2〜C10-アルキニル(これらは、非置換であるか、ハロゲン化されているか、又はRxで置換されている);
    ORa、SRa、C(Y)Rb、C(Y)ORc、S(O)Rd、S(O)2Rd、NReRf、C(Y)NRgRh、S(O)mNReRf、C(Y)NRiNReRf、C1〜C5-アルキレン-ORa、C1〜C5-アルキレン-CN、C1〜C5-アルキレン-C(Y)Rb、C1〜C5-アルキレン-C(Y)ORc、C1〜C5-アルキレン-NReRf、C1〜C5-アルキレン-C(Y)NRgRh、C1〜C5-アルキレン-S(O)mRd、C1〜C5-アルキレン-S(O)mNReRf、C1〜C5-アルキレン-NRiNReRf;
    ヘテロシクリル、ヘタリール、C3〜C10-シクロアルキル、C3〜C10-シクロアルケニル、ヘテロシクリル-C1〜C5-アルキル、ヘタリール-C1〜C5-アルキル、C3〜C10-シクロアルキル-C1〜C5-アルキル、C3〜C10-シクロアルケニル-C1〜C5-アルキル、フェニル-C1〜C5-アルキル、又はフェニル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はRyで置換されている);
    Ra、Rb、Rcは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3-C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
    ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、ヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
    Rdは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
    ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
    Re、Rfは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルキルスルホニル、C1〜C4-ハロアルキルスルホニル;
    ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、ヘテロシクリルカルボニル、ヘテロシクリルスルホニル、フェニル、フェニルカルボニル、フェニルスルホニル、ヘタリール、ヘタリールカルボニル、ヘタリールスルホニル、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、及びC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);又は
    Re及びRfは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5員若しくは6員の飽和又は不飽和複素環を形成し、これらの複素環において、環員原子は置き換えられていないか、又は1個の環員原子がO、S、若しくはNによって置き換えられている(該複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
    Rg、Rhは、独立に、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;
    ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1〜C4-アルキル、フェニル、ヘタリール、フェニル-C1〜C4-アルキル、及びヘタリール-C1〜C4-アルキル(これらの基において、環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
    Riは、H、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキルメチル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、C1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;又は
    フェニル、フェニル-C1〜C4-アルキル(これらの基において、フェニル環は、非置換であるか、又はハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、若しくはC1〜C4-ハロアルコキシで置換されている);
    Rxは、CN、NO2、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、S(O)mRd、S(O)mNReRf、C1〜C10-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルコキシカルボニル、C1〜C4-ハロアルコキシカルボニル;又は
    C3〜C6-シクロアルキル、5〜7員のヘテロシクリル、5若しくは6員のヘタリール、フェニル、C3〜C6-シクロアルコキシ、3〜6員のヘテロシクリルオキシ、フェノキシ(これらは、非置換であるか、又はRyで置換されている);
    Ryは、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、S(O)mRd、S(O)mNReRf、C1〜C4-アルキルカルボニル、C1〜C4-ハロアルキルカルボニル、C1〜C4-アルコキシカルボニル、C1〜C4-ハロアルコキシカルボニル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-ハロシクロアルキル、C2〜C4-アルケニル、C2〜C4-ハロアルケニル、C2〜C4-アルキニル、又はC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル;
    Yは、O又はS;並びに
    mは、0、1、又は2である]
    、それらの塩、互変異性体、又は鏡像異性体を含む農薬組成物。
  2. A) 1〜25wt%の炭酸プロピレン、
    B) 5wt%以下の水、
    C) 1〜95wt%の化合物I
    を含む、請求項1に記載の農薬組成物。
  3. A) 5〜20wt%の炭酸プロピレン、
    B) 2wt%以下の水、
    C) 1〜90wt%の化合物I
    を含む、請求項1又は2に記載の農薬組成物。
  4. R1がCH2CH3、R2がCH3、R3がH、RNがCHR4R5であり;ここで、
    a) R4がCH3、R5がCH3である;
    b) R4がCF3、R5がCH3である
    c) R4がCH(CH3)2、R5がCH3である;
    d) R4がCHFCH3、R5がCH3である;
    e) R4が1-CN-cC3H4、R5がCH3である;
    f) R4が1-C(O)NH2-cC3H4、R5がCH3である;又は
    g) R4及びR5が一緒になってCH2CH2CF2CH2CH2である、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  5. R1がCH2CH3、R2がCH3、R3がH、RNがCH(CH3)CH(CH3)である、請求項1から4のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  6. 組成物の脱イオン水中1%希釈液のpHが2〜6の範囲内である、請求項1から5のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  7. 酸を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  8. シクロヘキサノンを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  9. シクロヘキサノンの濃度が0.1〜30wt%である、請求項1から8のいずれか一項に記載の農薬組成物。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の農薬組成物を製造する方法であって、炭酸プロピレンを混合することを含む、方法。
  11. 有害生物を防除する方法であって、請求項1から9のいずれか一項に記載の農薬組成物又はその希釈液を、植物、植物繁殖材料、又は該植物の生育場所;該有害生物、又はそれらの食物供給源、生息環境、若しくは繁殖場所に施用することを含む方法。
  12. 請求項1から9のいずれか一項に記載の、化合物Iを含む組成物を安定化するための、シクロヘキサノン及び/又は酸の使用。
  13. 請求項1から9のいずれか一項に記載の水溶性殺有害生物剤を安定化するための組成物であって、1〜50wt%の炭酸プロピレン、0.1〜30wt%のシクロヘキサノン、及び酸を含む、組成物。
  14. 請求項1から9のいずれか一項に記載の農薬組成物を0.01wt%〜10wt%の濃度で含む、水性タンクミックス組成物。
JP2019543749A 2017-02-14 2018-02-05 殺有害生物性ピリダジンピラゾールアミドの安定製剤 Active JP7069187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17156011.3 2017-02-14
EP17156011 2017-02-14
PCT/EP2018/052738 WO2018149674A1 (en) 2017-02-14 2018-02-05 Stable formulation of pesticidal pyridazinpyrazolamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506215A true JP2020506215A (ja) 2020-02-27
JP7069187B2 JP7069187B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=58043956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543749A Active JP7069187B2 (ja) 2017-02-14 2018-02-05 殺有害生物性ピリダジンピラゾールアミドの安定製剤

Country Status (19)

Country Link
US (1) US11284619B2 (ja)
EP (1) EP3582617B1 (ja)
JP (1) JP7069187B2 (ja)
KR (1) KR102550279B1 (ja)
CN (1) CN110290704B (ja)
AR (1) AR110976A1 (ja)
AU (1) AU2018222325B2 (ja)
BR (1) BR112019014866B1 (ja)
DK (1) DK3582617T3 (ja)
ES (1) ES2927792T3 (ja)
HR (1) HRP20221050T1 (ja)
HU (1) HUE059735T2 (ja)
LT (1) LT3582617T (ja)
MX (1) MX2019009729A (ja)
PL (1) PL3582617T3 (ja)
PT (1) PT3582617T (ja)
RS (1) RS63520B1 (ja)
SI (1) SI3582617T1 (ja)
WO (1) WO2018149674A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023503960A (ja) * 2019-11-26 2023-02-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア トリエチルアンモニウムクロリドによるジンプロピリダズ懸濁液の安定化
CN114403151B (zh) * 2022-02-14 2023-12-08 山东垄喜植物有限公司 一种含嗪虫唑酰胺和拟除虫菊酯的杀虫组合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120709A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Mitsui Chemicals Inc 安定化した水組成物
JP2012503622A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物系害虫を防除するためのピラゾール化合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200733877A (en) 2006-01-05 2007-09-16 Basf Ag Solvent mixture for preparing water-dilutable liquid concentrate formulation of organic pesticide compounds
PT2699563T (pt) * 2011-04-21 2016-07-14 Basf Se Novos compostos pesticidas de pirazol
BR122019015114B1 (pt) * 2012-06-20 2020-04-07 Basf Se mistura pesticida, composição, composição agrícola, métodos para o combate ou controle das pragas de invertebrados, para a proteção dos vegetais em crescimento ou dos materias de propagação vegetal, paraa proteção de material de propagação vegetal, uso de uma mistura pesticida e métodos para o combate dos fungos fitopatogênicos nocivos e para proteger vegetais de fungos fitopatogênicos nocivos
WO2014063929A1 (en) * 2012-10-23 2014-05-01 Basf Se Substituted pesticidal pyrazole compounds
EP3872073A1 (en) 2015-05-11 2021-09-01 Basf Se Process for preparing 4-amino-pyridazines
BR112018001429B1 (pt) 2015-08-13 2022-11-22 Basf Se Composição líquida não aquosa, método para a preparação da composição e método não terapêutico para controlar fungos fitopatogênicos e/ ou crescimento indesejado de plantas e/ ou ataque indesejado por insetos ou ácaros e/ ou para regular o crescimento de plantas
CN107920506A (zh) 2015-08-13 2018-04-17 巴斯夫欧洲公司 包含水溶性溶剂、无机增稠剂和烷氧基化物的非水农药悬浮液
CN109561679B (zh) 2016-07-29 2022-03-15 巴斯夫欧洲公司 其中将烷氧基化甘油施用于土壤而控制昆虫的方法
WO2018082964A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Basf Se Process for the production of pyridazinyl-amides in a one-pot synthesis
US20180220664A1 (en) 2017-02-08 2018-08-09 Fomesa Fruitech, S.L. Smoke generator container for applying phytosanitary products and method of manufacturing same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120709A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Mitsui Chemicals Inc 安定化した水組成物
JP2012503622A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物系害虫を防除するためのピラゾール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018222325B2 (en) 2023-08-10
US11284619B2 (en) 2022-03-29
AU2018222325A1 (en) 2019-08-08
HRP20221050T1 (hr) 2022-11-11
AR110976A1 (es) 2019-05-22
RS63520B1 (sr) 2022-09-30
KR102550279B1 (ko) 2023-07-03
BR112019014866B1 (pt) 2023-04-04
WO2018149674A1 (en) 2018-08-23
CN110290704A (zh) 2019-09-27
BR112019014866A2 (pt) 2020-04-14
DK3582617T3 (da) 2022-09-26
US20200045966A1 (en) 2020-02-13
LT3582617T (lt) 2022-08-25
ES2927792T3 (es) 2022-11-10
CN110290704B (zh) 2022-12-06
MX2019009729A (es) 2019-10-22
EP3582617A1 (en) 2019-12-25
PT3582617T (pt) 2022-07-26
SI3582617T1 (sl) 2022-08-31
HUE059735T2 (hu) 2022-12-28
JP7069187B2 (ja) 2022-05-17
KR20190117576A (ko) 2019-10-16
EP3582617B1 (en) 2022-07-06
PL3582617T3 (pl) 2022-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102459256B (zh) 一种偶氮环酰胺的固体形式
CA2647381C (en) Microemulsifiable formulations comprising azoxystrobin and propiconazole
EA023255B1 (ru) Агрохимическая композиция, включающая имидазолинон и адъювант, включающий полярный растворитель и сложный эфир фосфорной кислоты
JP7069187B2 (ja) 殺有害生物性ピリダジンピラゾールアミドの安定製剤
EP2978308B1 (en) Emulsifiable concentrate comprising pesticide, alkyl lactate, fatty acid dialkylamide and diester
WO2020113554A1 (zh) 喹啉衍生物及其制备方法和应用
WO2015113467A1 (en) An aqueous suspoemulsion containing lambda-cyhalothrin and methods for making and using the same
AU2018337760A1 (en) Acetic acid-based herbicide composition
KR20220004658A (ko) 고도로 술폰화된 리그노술포네이트에 의한 현탁액 농축물의 안정화
KR20220004657A (ko) 에톡실화 리시놀레인에 의한 현탁액 농축물의 안정화
EP3593637B1 (en) Plant growth regulator concentrate and use thereof
CN111943900A (zh) 异噁唑啉衍生物及其在农业中的应用
KR20220004659A (ko) 소수성 흄드 실리카에 의한 현탁액 농축물의 안정화
KR101146500B1 (ko) 제초제 조성물
RU2400068C1 (ru) Гербицидный состав и выпускная форма гербицидного состава

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150