JP2020505229A - 吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法 - Google Patents

吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505229A
JP2020505229A JP2019557542A JP2019557542A JP2020505229A JP 2020505229 A JP2020505229 A JP 2020505229A JP 2019557542 A JP2019557542 A JP 2019557542A JP 2019557542 A JP2019557542 A JP 2019557542A JP 2020505229 A JP2020505229 A JP 2020505229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
contaminated
subsystem
adsorption medium
synthetic adsorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7100223B2 (ja
Inventor
スティーヴン・イー・ウッダード
アンドリュー・ジー・ビショップ
マイケル・ジー・ニッケルセン
Original Assignee
エマージング・コンパウンズ・トリートメント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エマージング・コンパウンズ・トリートメント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical エマージング・コンパウンズ・トリートメント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2020505229A publication Critical patent/JP2020505229A/ja
Priority to JP2022000210A priority Critical patent/JP2022037225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100223B2 publication Critical patent/JP7100223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0438Cooling or heating systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/10Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40001Methods relating to additional, e.g. intermediate, treatment of process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/41Further details for adsorption processes and devices using plural beds of the same adsorbent in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0454Controlling adsorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

本発明は、再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるために汚染蒸気の吸着を向上させるシステムに関する。当該システムは、汚染蒸気の流れを受け入れるよう構成された入口を含む。1つ以上の容器が、入口に結合されており、1つ以上の容器のそれぞれは、再生可能な合成吸着媒体を内部に含んでおり、再生可能な合成吸着媒体は、吸着によって汚染蒸気から汚染物質を除去するよう構成されている。蒸気冷却サブシステムが、前記入口に結合され、かつ汚染蒸気の流れを冷却するよう構成されており、それによって、再生可能な合成吸着媒体の処理能力が高められる。

Description

関連出願
本出願は、米国特許法(35 U.S.C.)第119条、第120条、第363条、第365条ならび米国特許法施行規則(37C.F.R.)第1.55および第1.78条の下で2018年1月10日に出願された米国特許出願第15/866,683号の利益および優先権を主張し、かつ当該出願および本出願は、米国特許法(35 U.S.C.)、第119条、第120条、第363条、第365条ならびに米国特許法施行規則(37C.F.R.)、第1.55条および第1.78条の下で2017年1月10日に出願された米国仮出願第62/444,551号の利益および優先権を主張し、これら出願の各々はこの参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法に関する。
石油精製所、化学生産プラントなどのさまざまな製造施設は、炭化水素、揮発性有機化合物などで汚染された大量の蒸気を生成することがあり、これらは、典型的には、処理されて、さまざまなタイプの排出口を通じて放出される。
石油精製所、化学生産プラントなどで使用される多くの従来のシステムおよび方法は、典型的には、排出口および/または処置用下水管を通じて放出される蒸気から汚染物質を除去するための粒状活性炭(GAC)システムおよび方法に依存している。この処置は、典型的には、先行容器および後続容器として直列に接続された2つの容器へ向けて汚染蒸気を方向付けるステップを伴っており、各容器は、その中に粒状活性炭(GAC)を有する。汚染蒸気は、処理済みの蒸気を提供するためにGACに吸着され、処理済みの蒸気は、大気に排出される。排出された蒸気は、例えば「BWON」としても知られるベンゼン廃棄物運用に関する国家有害性大気汚染物質排出基準(NESHAPs)によって提供される厳格な連邦規制順守ガイドラインを満たさなければならない。
しかしながら、そうした従来のシステムおよび方法では、処理容器内のGACの頻繁かつ費用の掛かる交換が必要とされている。これは、交換処置中のプロセスの中断、製造施設全体にわたる容器の移動に伴う輸送に関する複雑さ、容器交換中の潜在的なオペレーターエラー、安全上の懸念、カーボンベッド火災の可能性、GACの再生による廃棄物副産物に伴う責任に関する懸念、および一貫性のない規制順守などの環境に関する懸念をもたらす。
汚染蒸気を除染するためにGACを利用するいくつかの従来のシステムおよび方法は、汚染蒸気の流れを除湿するために熱交換器を使用することがある。除湿は、GACが湿度によって悪影響を受ける可能性があるため行われる。熱交換器は、時には、ベッドでの火災、炭化水素の重合、および/またはいくつかの溶剤を有毒化合物または不溶性化合物にする酸化を防ぐため使用されることもある。例えば、非特許文献1および2を参照されたい。これら特許文献の両方が参照により本明細書に組み込まれる。
汚染蒸気の処理のためにGACを使用するシステムおよび方法の1つの重要な課題は、施設においてその場で使用済みのつまり使い終わったGACを効果的に再生できないことである。従来のシステムおよび方法では、使用済みGACを現場で再生しようと試みたが、使用済みGACから汚染物質を完全に脱着(例えば除染)できないことがあるため不十分な再生しかもたらせなかった。これは「ヒール展開(heel development)」として知られる現象を引き起こし、かつ使用済みGACを、現場から離れた熱再生施設に搬送する必要があり、当該施設で、炭素は約1500°Fから約1700°Fに加熱され、それによって、吸着された汚染物質が破壊される。
ヒール展開の課題は、容器内においてGACの代わりに合成吸着媒体を使用することによって克服され得る。合成吸着媒体の例には、とりわけ、DOWEX OPTIPORE(登録商標)V503などのポリマー樹脂およびAMBERSORB(登録商標)560などの炭素樹脂が含まれる。これら樹脂は、施設からのスチームを使用して容器内の所定の場所で、その場で、再生されてもよく、かつ典型的には、著しいヒール展開を伴わずにかつ合成吸着媒体または容器を移動するつまり搬送する必要を伴わずに、数百回または数千回再利用されてもよい。
Khan他著、「Journal of Loss Prevention in the Process Industries、13 (2000)」の第527頁〜第545頁、「Removal of Volatile Organic Compounds From Polluted Air」 Muzenda, E著、「International Journal of Biological, Ecological and Environmental Sciences」第2巻、第4号、2013年、第73頁〜第78頁、「A Critical Discussion of Volatile Organic Compounds Recovery Techniques」
合成吸着媒体に伴う欠点には、GACよりも高価であること、および典型的には石油精製所、化学生産プラントなどにおいて炭化水素汚染物質に対する吸着能力が低いことが含まれる。合成吸着媒体の利点には、施設からのスチーム供給源を使用して、その場でかつ容器内の所定の位置で再生できること、および典型的にはヒール展開に伴う問題がなく、そのため著しく能力が損なわれずに何度も再生できることが含まれる。さらに、合成吸着媒体は湿度による悪影響を受けない。したがって、再生処置による汚染蒸気の流れは、いくつかの従来のGACシステムおよび方法で必要とされ得る処理前の除湿を必要としない。
当業者であれば、他の目的、特徴および利点は、好ましい実施形態の以下の説明および添付の図面から理解するだろう。
先行容器および後続容器に保管されたGACへの吸着によって汚染蒸気を除染するための従来のシステムの一例を示す概略ブロック図である。 再生のために施設から取り出すことが必要な従来のGAC容器の一例を示す三次元的な図である。 本発明の合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムの一実施形態の主要な構成要素を示す概略ブロック図である。 図3に図示される先行容器内の合成吸着媒体を再生するために使用され得る媒体再生サブシステムの一実施形態の概略ブロック図である。 合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムの別の実施形態の主要な構成要素を示す概略ブロック図であって、図3に図示される先行容器および後続容器が反対になっている、図である。 図5に図示される先行容器内の合成吸着媒体を再生するために使用され得る媒体再生サブシステムの別の実施形態の概略ブロック図である。
背景技術の節で説明したように、石油精製所、化学生産プラントなどのさまざまな製造施設は、大量の汚染蒸気を生成する。
図1は、容器に保管されたGACに汚染蒸気を吸着させることによって汚染蒸気を除染するよう使用され得る従来のシステムの一例を示す。この例では、従来の汚染蒸気除染システム10は、先行容器12および後続容器14を含み、いずれの容器もその中に、図示されるように例示的に示され、吸着によって汚染蒸気18を除染するGAC16を有する。
この例では、先行容器12は、例えば石油精製所、化学生産プラントなどから入口20を通じて汚染蒸気18を受け取り、かつ拡散器22によって汚染蒸気18を先行容器12内に導入してもよい。汚染蒸気18の流れを先行容器12内に導入するために、多くの場合に送風機が使用される。続いて、先行容器12内のGAC16は、吸着によって汚染蒸気18を除染する。大気への汚染蒸気18の放出量を最小限にする冗長性を保証するために、システム10は、残りの汚染蒸気18の流れを、先行容器12から後続容器14へライン24を通じて出力する。ライン24は、汚染蒸気18を拡散器26を介して後続容器14内に導入し、GAC16を使用して汚染蒸気18の付加的な吸着を実行する。最終処理された蒸気つまり流出物28は、出口30を通じて大気中に排出される。
稼働中、ライン24内の汚染蒸気18の濃度レベルは、光イオン化検知器(PID)または同様のタイプのデバイスを使用して、タップ32を介して頻繁にモニタリングされる。同様に、出口30における汚染蒸気18の濃度レベルは、PIDまたは同様のタイプのデバイスを使用して、タップ34を通じて頻繁にモニタリングされる。タップ32において、先行容器12によって出力されたライン24内の汚染蒸気18の濃度が高すぎると判断された場合、GAC16を内部に備える先行容器12を、汚染されてないきれいなGAC16を有する新しい容器と交換する必要がある。交換を行うために、入口20内の汚染蒸気18の流れは中断され、完全に止められ、そして後続容器14に向けて方向付けられる。GAC16を内部に備える先行容器12は、システム10から分離され、石油精製所、化学品製造プラントなどの製造施設全体を通って、再生のために現場から離れた場所に搬送される。先行容器12を交換する処置は非常に手間がかかり、人間のオペレーターによって手動で実行され、かつホースなどを切り離す必要がある。この処置は、入口20と、典型的には大きくかさばるホースの形態のライン24、例えば図2に図示されるライン24と、を手動で切り離すことを必要とし、図2では同様の部分には同様の参照符号が付与されている。切り離した後、使用済みのGACを備える容器、例えば先行容器12は、石油精製所、化学生産プラントなどの製造施設を通って典型的にはフォークリフトを用いて、先行容器12内のGAC16をトラックに積み込むことができる場所まで搬送され、熱再生のために現場から搬送される。これは、手間がかかり時間もかかる手動プロセスであるため、オペレーターエラーが発生する可能性があり、製造施設全体にわたる容器の移動に伴う輸送に関する複雑さ、容器交換中にオペレーターエラーが発生する可能性、および一貫性のない規制順守などを引き起こす。GACの再生プロセスによる廃棄物に伴う責任に関する懸念もある。加えて、先行容器および後続容器の両方を同時に交換する場合、複雑で骨の折れる仕事およびコストが発生する。
図3には、再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステム50およびその方法の一実施形態が示される。システム50は、例えば、石油精製所、化学生産プラントなどの様々な製造施設からの汚染蒸気54の流れを受け取るよう構成された入口52を含む。GAC16を使用する図1を参照して上述した従来のシステム10とは異なり、システム50は、容器56および/または容器80内に、参照符号58で例示的に示される再生可能な合成吸着媒体または樹脂を含む。システム50は、容器56および/または容器80内で合成吸着媒体58を使用するので、合成吸着媒体58を、施設で容易に利用可能なスチーム源、例えばスチーム供給源152(以下で説明する)を使用して容器56および/または容器80内において所定の位置で石油精製所、化学生産プラントなどのさまざまな製造施設において現場で再生することができる。容器56および/または容器80の各々は、合成吸着媒体への吸着によって、冷却された汚染蒸気54の流れから汚染物質を除去するよう構成されている。冷却された汚染蒸気の流れを提供するために、システム50は、入口52に結合された蒸気冷却サブシステム60を含んでおり、蒸気冷却サブシステム60は、入口52において汚染蒸気54の流れを冷却して、冷却された汚染蒸気54の流れを流体ライン62内に出力するよう構成される。一設計において、蒸気冷却サブシステム60は、汚染蒸気54の流れを所望のより低い温度に、例えば約0°Fから約70°Fの範囲にある任意の低温まで冷却するよう構成された蒸気冷却装置64および冷凍装置66を含み、かつ冷却された汚染蒸気54の流れを流体ライン62を通じて出力する。
一例では、合成吸着媒体58は、合成吸着媒体、例えば、DOWEX OPTIPORE(登録商標)V503などのポリマー樹脂、またはAMBERSORB(登録商標)560などの炭素樹脂を含んでもよい。
本出願の発明者は、汚染蒸気54の流れが容器56または容器80に入る前に蒸気冷却サブシステム60を用いて汚染蒸気54の流れを冷却することによって、容器56および/または容器80内の合成吸着媒体58の能力が著しく増加することを見出した。一例では、入口52における汚染蒸気54の流れは、蒸気冷却サブシステム60を使用して、入口52における約90°Fから流体ライン62における約70°Fまで冷却される。この例では、約20°Fの冷却によって、合成吸着媒体58、この例ではDOWEX OPTIPORE(登録商標)V503の処理能力が100%以上増加した。他の例では、入口52における汚染蒸気54の流れは、蒸気冷却サブシステム60を使用して上述の所望の低温のいずれかまで流体ライン62内で冷却されてもよく、合成吸着媒体58の処理能力は、流体ライン62内における冷却された汚染蒸気54の流れの冷却温度に応じて増加する。
蒸気冷却サブシステム60を使用して冷却された汚染蒸気の流れを提供することによって、容器56および/または容器80内の合成吸着媒体58の能力を高めることによって、合成吸着媒体の必要量が低減され、ひいては容器56および/または容器80のサイズを減少させることができ、それによってシステム50全体のサイズが低減され得る。これによって、システム50に伴う接地面積の要件および資本コストが削減される。
再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステム50およびその方法の1つ以上の実施形態は、蒸気の処理のために合成吸着媒体を使用することに伴う経済的な課題を克服する。冷却サブシステム50を用いて流入する汚染蒸気の温度を低下させることによって合成吸着媒体の吸着能力(例えば処理能力)を大幅に高めることができることを発見した後、それによって処理に必要な合成吸着媒体の量を大幅に(例えば約50%から約80%まで)削減でき、合成吸着媒体の使用に伴うコストに関する欠点が克服される。これによって、システム50全体のサイズと処理コストとがかなり削減される。さらに、石油精製所、化学生産プラントなどのさまざまな製造施設における汚染蒸気流の多くは、受動的に放散されており、そのため非常に低い流量(例えば2scfm未満)を有する。そうした低流量は、小型の、ひいては安価な蒸気冷却システムの使用を容易にする。本発明の1つ以上の実施形態の小型で安価な蒸気冷却サブシステム60と、システム50のサイズおよびコストにおけるその実質的に有益な影響とを組み合わせることで、汚染蒸気を処理するために合成吸着媒体を使用することに伴う経済的な課題が克服される。その結果、本発明の1つ以上の実施形態の再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステム50およびその方法は、費用効果が高く、コンパクトであり、持続可能な汚染蒸気処理システムおよび方法を提供し、そうした汚染蒸気処理システムおよび方法は、上述のGACおよび合成吸着媒体の使用に伴う複数の課題を効果的に克服するために、以下で詳細に説明されるように施設においてその場でかつ容器内の所定の位置で合成吸着媒体を再生できる。
一設計では、システム50の1つ以上の容器(図3)は、好ましくは、各々が合成吸着媒体58を内部に備える複数の容器を含み、例えば、合成吸着媒体58を内部に備えて図示されるように先行容器56として構成される容器56と、合成吸着媒体58を内部に備えて図示されるように後続容器80として構成される容器80と、を含む。
図3に図示される例では、汚染蒸気54の流れは、入口52に入り、蒸気冷却サブシステム60によって冷却され、流体ライン62内の冷却された汚染蒸気54の流れは、バルブ100に入力されており、当該バルブ100は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。バルブ100は、図示されるように、冷却された汚染蒸気54の流れをライン102へ向けて、そして先行容器56内へ向けて方向付ける。冷却された汚染蒸気54の流れにおける汚染蒸気は、合成吸着媒体58を使用した吸着によって除染される。ライン104を通る先行容器56の出力は、続いて、バルブ106へ向けて方向付けられ、バルブ106は、好ましくは自動化され、コントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。次に、バルブ106は、汚染蒸気54の流れをライン108へ向けて、そしてバルブ110内へ方向付け、当該バルブ110は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。それから、バルブ110は、負荷が掛けられた汚染蒸気54の流れを、ライン112によって、合成吸着媒体58を内部に備える後続容器80内へ方向付け、当該合成吸着媒体58は、吸着によって残りの汚染蒸気を脱着する。その後、後続容器80の出力は、ライン114およびバルブ116へ向けて方向付けられ、当該バルブ116は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。バルブ116は、大気中に放出される処理済み流出物122として、後続容器80の出力を出口120へ向けて方向付ける。
システム50はまた、好ましくは、ライン104に結合されたタップ128、例えばPIDまたは同様のタイプのデバイスと、コントローラ124とを含んでおり、タップ128は、先行容器56によって出力されたライン104内の冷却された汚染蒸気54の流れにおける汚染蒸気の濃度をモニタリングするために使用できる。システム50はまた、好ましくは、タップ126、例えばPIDまたは同様のタイプのデバイスを含んでおり、タップ126は、出口120に結合されており、出口120における汚染蒸気の濃度をモニタリングするために使用できる。
容器56または容器80のうちの1つによって出力される汚染蒸気の濃度が所定の濃度、例えば50ppmを超えると判断され、容器56または容器80内の合成吸着媒体58を再生する必要があることが示された場合、システム50は、容器56または容器80の1つに結合された媒体再生サブシステム150を含む。媒体再生サブシステム150は、スチーム152、例えば石油精製所、化学生産プラントなどの様々な製造施設からのスチームを受け取るよう、かつ合成吸着媒体58を効果的かつ効率的に再生するために脱着によって合成吸着媒体58に吸着された汚染物質を除去するべくスチーム152を容器56および容器80の1つの容器内の合成吸着媒体58を通るよう方向付けるよう構成される。
図3に図示される例では、ライン104内に先行容器56によって出力された汚染蒸気の濃度が所定の濃度を超えると判断された場合、流体ライン62内の冷却された汚染蒸気の流れ(同様の部分には同様の参照符号が付与される図4参照)は、バルブ100を閉じ(図3)かつバルブ200を開ける(図4)ことによって後続容器80へ向けて方向付けられ、当該容器80はここで先行容器80となり、バルブ100および200は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。この時点において、システム50における先行容器80は唯一の稼働状態にある容器であり、システム50は「欠けた状態(naked)」で作動している。この例では、システム50は、バルブ202を開けることによって、この点において再生容器56と称される容器56内へ向けてスチーム152を方向付けるために媒体再生サブシステム150を利用し、当該バルブ202は、好ましくは自動化され、かつ再生容器56へ向けてスチームを方向付けるためにコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。スチーム152は、脱着によって合成吸着媒体58に吸着された汚染物質を除去し、それによって、再生容器56内の合成吸着媒体58を効果的かつ効率的に再生する。
媒体再生サブシステム150は、好ましくは、バルブ204によって再生容器56に結合された出口156と、再生容器56から出力された汚染されたスチームを凝縮器サブシステム160へ向けて方向付ける流体ライン158と、を含み、バルブ204は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。凝縮器サブシステム160は、汚染されたスチームを液体に凝縮し、ライン164を通じて液体を出力する。
凝縮器システム160は、好ましくは、冷却水168を受け入れる凝縮器166を含む。一例では、冷却水168は、石油精製所、化学生産プラントなどからのものであってもよい。続いて、ライン164内の液体は、好ましくはプラント下水管サブシステム170、生成物回収システム172および/またはエネルギー再生サブシステム174へ向けて方向付けられる。
再生容器56内の合成吸着媒体58が首尾よく再生された後、バルブ202、204、および116は閉じられて、好ましくは自動化されかつコントローラ124に接続され当該コントローラ124によって制御されるバルブ130、206、および208が開かれ、それによって、再生容器56は、同様の部分には同様の参照符号が付与されている図5に図示されるように、先行容器80に起因して、後続容器56となる。
別の例では、ライン114内の先行容器80(図5)によって出力された汚染蒸気の濃度が、例えばタップ300、PIDまたは同様のタイプのデバイスを使用して、所定の濃度を超えると判断された場合、流体ライン62内の冷却された汚染蒸気54の流れは、後続容器56へ向けて方向付けられる。図6では同様の部分には同様の参照符号が付与されており、容器56はここで、図6に図示されるようにバルブ106、200、206を閉じかつバルブ100、208を開くことによって先行容器56となる。この時点で、システム50における先行容器56が、唯一の稼働状態にある容器となり、システム50は「欠けた状態」で作動している。
この例では、システム50は、スチーム152をバルブ220を開けることによって容器80へ向けて方向付けるために媒体再生サブシステム150を利用し、この点において容器80は再生容器80と称され、バルブ220は、好ましくは自動化され、かつスチームを再生容器80へ向けて方向付けるためにコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。スチーム152は、脱着によって合成吸着媒体58に吸着された汚染物質を除去し、それによって、再生容器80内の合成吸着媒体58を効果的かつ効率的に再生する。
同様に、図5を参照して上述したように、再生サブシステム150は、好ましくは、バルブ222によって再生容器80に結合された出口156と、凝縮器システム160に結合された出口156へ向けて再生容器80から出力された汚染されたスチームを方向付けるライン224と、を含んでおり、バルブ222は、好ましくは自動化され、かつコントローラ124に接続されて当該コントローラ124によって制御される。凝縮器システム160は、汚染されたスチームを液体に凝縮し、ライン164を通じて液体を出力する。凝縮器システム160は、好ましくは、冷却水168を受け入れる凝縮器166を含む。一例では、冷却水168は、石油精製所、化学生産プラントなどからのものであってもよい。ライン164内の液体は、プラント下水管サブシステム170、生成物回収システム172および/またはエネルギー再生サブシステム174へ向けて方向付けられてもよい。
再生容器80内の合成吸着媒体58が首尾よく再生された後、バルブ208、220、および222が閉じられて、バルブ106、110、および116が開かれ、任意の必要な適切なバルブが開閉され、それによって再生容器80は、容器56が先行ポジションにあるため、図3に示されるように後続容器80となる。
図3〜図6の1つ以上の図に示されるコントローラ124は、1つ以上のプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、ファームウェア、ハードウェア、および/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、もしくは本明細書ではすべておおまかに「コントローラ」と称され得るハードウェアおよびソフトウェアの両方の組み合わせであってもよく、それは、本発明の再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法の一部であってもよい。本発明の再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステム50およびその方法とコントローラ124との1つ以上の実施形態の命令または動作を実行するプログラムのためのコンピュータプログラムコードは、例えばC++、Smalltalk、Javaなどのオブジェクト指向プログラミング言語、または「C」プログラミング言語もしくは同様のプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語を含む、1つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されてもよい。
結果として、システム50およびその方法は、合成吸着媒体の処理能力を高めるために汚染蒸気の吸着を向上させる。したがって、吸着によって汚染蒸気を除染する従来のシステムと比較した場合、システム50は、そのサイズを大幅に縮小できる。これによって、上述のように、システム50の設置面積、コスト、および使用済みの吸着媒体を内部に有する1つ以上の容器を交換しなければならないことに伴う問題が大幅に削減される。一例では、システム50のDOWEX OPTIPORE(登録商標)V503で構成された吸着媒体の高められた処理能力は、蒸気冷却サブシステム60で冷却されなかったシステムのDOWEX OPTIPORE(登録商標)V503で構成された吸着媒体の処理能力の少なくとも2倍はあった。加えて、好ましくは自動化された複数のバルブと、流体ラインと、コントローラ124とを備える媒体再生サブシステム150は、プロセスの中断と、GACを内部に含む容器を人間のオペレーターが手動で交換する必要と、を削減する。これによって、一貫性のない規制順守などの環境への懸念が低減され、かつ製造施設全体にわたる容器の移動に伴う輸送に関する複雑さおよび容器の交換中の潜在的な人間のオペレーターによるエラーに伴う問題、ひいては一貫性のない規制順守をもたらすことがある問題がなくなる。システム50はまた、合成吸着媒体を内部に有する容器のうち1つ以上の容器内へ向けて汚染蒸気の流れを方向付けるためのファンつまり送風機を必要としない。
本発明の特定の特徴はいくつかの図面に示されており、他の図面には示されていないが、これは便宜のためだけのものであり、各特徴は本発明による他の特徴のいずれかまたはすべてと組み合わせることができる。本明細書で使用される「含む」、「備える」、「有する」、および「伴う」との用語は、広く包括的に解釈されるものであり、物理的な相互接続に限定されない。さらに、本出願で開示された実施形態は、唯一実現可能な実施形態としてみなされるべきではない。他の実施形態は、当業者によって見出されるであろうが、以下の特許請求の範囲内にある。
加えて、この特許に関して本特許出願の審査中に提出される任意の補正は、提出される本出願で示された任意の請求項の要素の権利放棄をするものではない:当業者は、適度に、文字通りすべての可能な範囲を包含し得る請求項の草案に期待することはなく、多くの同等物は、補正の時点では予測不可能でありかつ(どちらかといえば)放棄されるもののうち適正な解釈を超えており、補正の基本的な根拠は、多くの同等物とほとんど関連しない関係をただ有してもよく、かつ/またはそこには、補正される任意の請求項の要素に関して特定の非実質的な代替物を記載することを出願人が予期できない多くの他の理由がある。
10 従来の汚染蒸気除染システム
12 先行容器
14 後続容器
18 汚染蒸気
20 入口
22、26 拡散器
24 ライン
28 流出物
30 出口
32、34 タップ
50 冷却サブシステム
52 入口
54 汚染蒸気
56、80 容器
58 合成吸着媒体
60 蒸気冷却サブシステム
62 流体ライン
64 蒸気冷却装置
66 冷凍装置
100、106、110、116、130 バルブ
102、104、108、112、114 ライン
120 出口
122 処理済み流出物
124 コントローラ
126、128 タップ
150 媒体再生サブシステム
152 スチーム供給源
156 出口
158 流体ライン
160 凝縮器サブシステム
164 ライン
166 凝縮器
168 冷却水
170 プラント下水管サブシステム
172 生成物回収システム
174 エネルギー再生サブシステム
200、202、204、206、208、220、222 バルブ
224 ライン
300 タップ

Claims (23)

  1. 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムであって、
    汚染蒸気の流れを受け入れるよう構成された入口と、
    前記入口に結合された1つ以上の容器であって、1つ以上の前記容器はそれぞれ、吸着によって前記汚染蒸気から汚染物質を除去するよう構成された再生可能な合成吸着媒体を内部に含む、1つ以上の容器と、
    前記入口に結合された蒸気冷却サブシステムであって、前記汚染蒸気の流れを冷却し、それによって前記再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう構成された蒸気冷却サブシステムと、
    を備えることを特徴とするシステム。
  2. 前記再生可能な合成吸着媒体は、ポリマー樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記再生可能な合成吸着媒体は、炭素樹脂を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 1つ以上の前記容器の1つに結合された媒体再生サブシステムをさらに含み、
    前記媒体再生サブシステムは、スチームを受け取るよう、かつ、1つ以上の前記容器内において所定の位置で前記合成吸着媒体を再生するために脱着によって前記合成吸着媒体に吸着した汚染物質を除去するべく、1つ以上の前記容器のうちの1つの前記容器の1つ以上の容器内の前記再生可能な合成吸着媒体を通るよう前記スチームを方向付けるよう構成された入口を含んでいることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記スチームは、石油施設または化学生産プラントにおけるスチーム供給源からのスチームを含むことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記媒体再生サブシステムは、汚染されたスチームを凝縮器へ向けて方向付けるよう構成された、1つ以上の前記容器の1つに結合された出口をさらに含み、
    前記凝縮器は、液体を形成するために前記汚染されたスチームを凝縮するよう構成されていることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  7. 前記液体は、プラント下水管サブシステムへ向けて方向付けられることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記液体は、生成物回収サブシステムへ向けて方向付けられることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  9. 前記液体は、エネルギー生成サブシステムへ向けて方向付けられることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  10. 前記凝縮器は、石油施設または化学生産プラントの冷却水の供給源からの水によって冷却されることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  11. 複数の前記容器のうちの1つは、先行容器または後続容器を含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. 媒体再生サブシステムは、複数の流体ラインに結合された複数の自動バルブと、前記自動バルブに接続されたコントローラと、をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 前記媒体再生サブシステムは、プロセスの中断を排除するため自動化されていることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるために汚染蒸気の吸着を向上させるための方法であって、
    汚染蒸気の流れを受け入れるよう構成された入口と、
    前記入口に結合された1つ以上の容器であって、1つ以上の前記容器はそれぞれ、吸着によって前記汚染蒸気から汚染物質を除去するよう構成された再生可能な合成吸着媒体を内部に含む、1つ以上の容器と、
    前記入口に結合された蒸気冷却サブシステムであって、前記汚染蒸気の流れを冷却し、それによって前記合成吸着媒体の処理能力を高めるよう構成されている、蒸気冷却サブシステムと、
    を備えることを特徴とする方法。
  15. 前記再生可能な合成吸着媒体は、ポリマー樹脂を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記再生可能な合成吸着媒体は、炭素樹脂を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 脱着によって前記合成吸着媒体に吸着された汚染物質を除去して1つ以上の前記容器の1つ以上の容器内において所定の位置で前記合成吸着媒体を再生するために、スチームを受け入れかつ前記スチームを前記容器内の前記再生可能な合成吸着媒体を通るよう方向付けることによって、前記再生可能な合成媒体を再生するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. スチームは、石油施設または化学生産プラントのスチーム供給源からのスチームを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 汚染されたスチームを液体に凝縮するために、凝縮器へ向けて前記汚染されたスチームを方向付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記液体を、プラント下水管サブシステムへ向けて方向付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記液体を、生成物回収サブシステムへ向けて方向付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記液体を、エネルギー生成サブシステムへ向けて方向付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. プロセスの中断を排除するために再生プロセスを自動化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
JP2019557542A 2017-01-10 2018-01-10 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法 Active JP7100223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022000210A JP2022037225A (ja) 2017-01-10 2022-01-04 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762444551P 2017-01-10 2017-01-10
US62/444,551 2017-01-10
US15/866,683 US10695709B2 (en) 2017-01-10 2018-01-10 System and method for enhancing adsorption of contaminated vapors to increase treatment capacity of a regenerable, synthetic adsorptive media
PCT/US2018/013111 WO2018132439A1 (en) 2017-01-10 2018-01-10 A system and method for enhancing adsorption of contaminated vapors to increase treatment capacity of adsorptive media
US15/866,683 2018-01-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000210A Division JP2022037225A (ja) 2017-01-10 2022-01-04 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505229A true JP2020505229A (ja) 2020-02-20
JP7100223B2 JP7100223B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=62782418

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557542A Active JP7100223B2 (ja) 2017-01-10 2018-01-10 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法
JP2022000210A Pending JP2022037225A (ja) 2017-01-10 2022-01-04 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022000210A Pending JP2022037225A (ja) 2017-01-10 2022-01-04 再生可能な合成吸着媒体の処理能力を高めるよう汚染蒸気の吸着を向上させるためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10695709B2 (ja)
EP (1) EP3568225A4 (ja)
JP (2) JP7100223B2 (ja)
CN (1) CN110382082A (ja)
AU (3) AU2018208574A1 (ja)
CA (1) CA3049886C (ja)
WO (1) WO2018132439A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109195922B (zh) * 2016-04-13 2022-06-07 新兴化合物处理技术股份有限公司 一种用于从水中去除和浓缩全氟和聚氟烷基物质(pfas)的可持续系统和方法
CN110382082A (zh) * 2017-01-10 2019-10-25 新兴化合物处理技术股份有限公司 增强被污染的蒸气吸附以提高吸附介质的处理能力的系统和方法
GB2595906A (en) * 2020-06-11 2021-12-15 Csk Inc Dry gas scrubber
US20220250948A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 Emerging Compounds Treatment Technologies, Inc. System and method for removing long-chain and short-chain per- and polyfluoroalkyl substances (pfas) from contaminated water

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085379A (en) * 1960-03-09 1963-04-16 Union Carbide Corp Purification of light gases with molecular sieves
US5149342A (en) * 1991-04-17 1992-09-22 Calgon Carbon Corporation System for recovering solvents and disposing of contaminants released by regeneration of solvent laden air adsorber vessels
JPH06205938A (ja) * 1992-12-23 1994-07-26 Rohm & Haas Co 多孔質炭質物質によるハロゲン化有機および無機化合物の分離および分解方法
JP2000024445A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Nippon Sanso Kk 高清浄乾燥空気と乾燥空気の製造方法及び装置
JP2001079329A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toyobo Co Ltd ガス処理装置
US6402809B1 (en) * 1999-09-03 2002-06-11 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Management of an air purification system with thermal regeneration
JP2007197548A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Taiyo Nippon Sanso Corp 消化ガス中のシロキサンの除去方法
JP2009262151A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Air Products & Chemicals Inc サイクル式スイング吸着法
JP2009273975A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2013252503A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Ihi Corp 揮発性有機化合物回収装置及び揮発性有機化合物回収方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619130A (en) 1968-08-27 1971-11-09 Frank J Ventriglio Method of removing carbon dioxide from gaseous mixtures
US3798876A (en) * 1971-11-30 1974-03-26 Rohm & Haas Abatement of air pollution from organic compounds with polymeric adsorbents
US3798676A (en) 1972-04-17 1974-03-26 L Shanks Protective garment
IT1062296B (it) 1980-08-08 1984-06-26 Massimo Sacchetti Processo e apparecchiatura per eliminare e recuperare sostanze organiche volatili dai gas di scarico industriali
US6322612B1 (en) * 1999-12-23 2001-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. PSA process for removal of bulk carbon dioxide from a wet high-temperature gas
US7115152B2 (en) * 2004-01-12 2006-10-03 Friday David K Four bed regenerable filter system
KR20080066929A (ko) * 2005-09-27 2008-07-17 바스프 에스이 아산화질소 제거 방법
NO332159B1 (no) 2006-01-13 2012-07-09 Nebb Technology As Fremgangsmate og anlegg for energieffektiv oppfanging og utskillelse av CO2 fra en gassfase
US8840704B2 (en) * 2009-07-27 2014-09-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Carbon dioxide separation method and apparatus
JP5485812B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-07 株式会社西部技研 二酸化炭素回収装置
KR101956924B1 (ko) * 2012-09-11 2019-06-19 한국전력공사 이산화탄소 포집 장치 및 그 동작 방법
US9539539B2 (en) * 2012-11-22 2017-01-10 Shigekazu Uji Device for recovering volatile organic compound
EP2911770A4 (en) 2012-12-04 2016-08-24 Hilliard Emission Controls Inc REFRIGERATED VAPOR RECOVERY SYSTEM
US10252214B2 (en) * 2013-06-25 2019-04-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Carbon dioxide separation and recovery system and method
CA2919125A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Dow Global Technologies Llc Method comprising a microwave heating system for regenerating adsorbent media used for extracting natural gas liquids from natural gas
FR3012973B1 (fr) * 2013-11-08 2017-05-05 Air Liquide Appareil et procede de compression et/ou refroidissement ainsi que de purification d’un gaz riche en dioxyde de carbone contenant de l’eau
US9463434B2 (en) * 2014-01-31 2016-10-11 Spx Flow Technology Usa, Inc. Heat reactivated adsorbent gas fractionator and process
CN205760441U (zh) * 2016-05-13 2016-12-07 广州市怡森环保设备有限公司 一种分散吸附、集中脱附再生的有机废气净化系统
CN110382082A (zh) * 2017-01-10 2019-10-25 新兴化合物处理技术股份有限公司 增强被污染的蒸气吸附以提高吸附介质的处理能力的系统和方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085379A (en) * 1960-03-09 1963-04-16 Union Carbide Corp Purification of light gases with molecular sieves
US5149342A (en) * 1991-04-17 1992-09-22 Calgon Carbon Corporation System for recovering solvents and disposing of contaminants released by regeneration of solvent laden air adsorber vessels
JPH06205938A (ja) * 1992-12-23 1994-07-26 Rohm & Haas Co 多孔質炭質物質によるハロゲン化有機および無機化合物の分離および分解方法
JP2000024445A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Nippon Sanso Kk 高清浄乾燥空気と乾燥空気の製造方法及び装置
US6402809B1 (en) * 1999-09-03 2002-06-11 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Management of an air purification system with thermal regeneration
JP2001079329A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toyobo Co Ltd ガス処理装置
JP2007197548A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Taiyo Nippon Sanso Corp 消化ガス中のシロキサンの除去方法
JP2009262151A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Air Products & Chemicals Inc サイクル式スイング吸着法
JP2009273975A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Toyobo Co Ltd 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2013252503A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Ihi Corp 揮発性有機化合物回収装置及び揮発性有機化合物回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11364464B2 (en) 2022-06-21
AU2022256092A1 (en) 2022-11-17
US10695709B2 (en) 2020-06-30
WO2018132439A9 (en) 2019-08-08
JP2022037225A (ja) 2022-03-08
JP7100223B2 (ja) 2022-07-13
US20220314160A1 (en) 2022-10-06
CN110382082A (zh) 2019-10-25
CA3049886C (en) 2022-07-19
CA3049886A1 (en) 2018-07-19
AU2018208574A1 (en) 2019-07-25
AU2021200661A1 (en) 2021-03-04
EP3568225A4 (en) 2020-06-03
EP3568225A1 (en) 2019-11-20
US20180193791A1 (en) 2018-07-12
US11980840B2 (en) 2024-05-14
WO2018132439A1 (en) 2018-07-19
US20200269183A1 (en) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11980840B2 (en) System and method for enhancing adsorption of contaminated vapors to increase treatment capacity of a regenerable, synthetic adsorptive media
US5472613A (en) Removing volatile and non-volatile organic in a thick film equilibrium process and device
US20050211090A1 (en) Method for achieving ultra-low emission limits in VOC control
JP2009056380A (ja) 揮発性有機化合物の排出、回収、処理方法、タンクコンテナ内の洗浄処理方法及びタンクコンテナ内の洗浄処理装置
WO2017033217A1 (ja) 炭化水素ガスの液化前処理設備及び出荷基地設備
KR20200078876A (ko) 휘발성 유기화합물 회수 장치 및 휘발성 유기화합물 회수 방법
KR20020057852A (ko) 휘발성 유기화합물의 회수 및 제거 방법과 이에 사용되는장치
JP2000117048A (ja) 揮発性石油化合物の吸着式補集装置及び吸着回収装置
CN216395806U (zh) 一种氢化尾气的吸附回收装置
JP2008238050A (ja) 移動式排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2007197472A (ja) 炭化水素類の再利用方法
JP2005090988A (ja) トリチウム含有重水取扱設備の乾燥方法および乾燥設備システム
NL2014034B1 (en) Method of operating a gas scrub and gas scrub.
JP2014137246A (ja) 放射性物質の吸着装置およびその吸着方法
JPH0631830B2 (ja) 高濃度トリチウム共存重水の回収方法およびその装置
JP3179346U (ja) 汚染水浄化装置
US20240207820A1 (en) Hydrothermal alkaline treatment of pfas-contaminated adsorbents for contaminant mineralization and adsorbent regeneration
Links et al. Adsorption of Activated Carbon–Part 2
CN106621788A (zh) 废水中逸出废气的处理系统
CN216171184U (zh) 一种voc气体吸附器吸附高浓度补偿系统
JP2006088001A (ja) 揮発性有機ガス濃縮方法及び揮発性有機ガス濃縮装置
JP2017009486A (ja) 吸着剤の再生システム及び方法
JP2001104749A (ja) Pcb類汚染物洗浄排ガスの処理方法およびその装置
JPH03288519A (ja) 溶剤回収方法
WO2021020973A1 (en) Volatile compound capture and regeneration apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220112

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150