JP2020503657A - バッテリー - Google Patents

バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2020503657A
JP2020503657A JP2019546097A JP2019546097A JP2020503657A JP 2020503657 A JP2020503657 A JP 2020503657A JP 2019546097 A JP2019546097 A JP 2019546097A JP 2019546097 A JP2019546097 A JP 2019546097A JP 2020503657 A JP2020503657 A JP 2020503657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
battery
width
contact tab
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7094974B2 (ja
Inventor
ラジラクシュミ・プルカヤスタ
Original Assignee
オキシス エナジー リミテッド
オキシス エナジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オキシス エナジー リミテッド, オキシス エナジー リミテッド filed Critical オキシス エナジー リミテッド
Publication of JP2020503657A publication Critical patent/JP2020503657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094974B2 publication Critical patent/JP7094974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/654Means for temperature control structurally associated with the cells located inside the innermost case of the cells, e.g. mandrels, electrodes or electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

本開示は、電気化学的区画を規定するハウジング、導電性基材を含む少なくとも1つの電極、ここに、前記基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含み、ならびに第2の領域に連結される接触タブ、ここに、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比は1より大きい、を含むバッテリーに関する。

Description

本開示はバッテリーに関する。また、本開示は、バッテリーからの熱の除去方法に関する。
典型的な電気化学セル(cell)は、アノード、カソード、およびアノードとカソードとの間に配置された電解質を含む。アノード、カソードおよび電解質は、ハウジング、例えば、パウチ(pouch)内に含まれていてもよい。セルは、電気接続、例えば、接触タブ(contact tab)を有して、セルのアノードおよびカソードとの電気接続を提供し得る。
セルを充放電すると、その温度は上昇し得る。いくつかの例において、セルが最適温度範囲で作動していることを保証することが望ましいかもしれない。セルの温度は、例えば、空気をセル周囲で循環させることにより低下し得る。また、セルハウジングに連結される電気接続がセル電極と連結するので、これらの接続は、セルハウジングから外へ熱を導くのを助け得る。また、空気を電気接続周囲で循環させることにより、熱はセルから除去することができる。
本開示の態様は、添付図面において、例示のみで概略的に示される。
図1は、本開示の例によりバッテリーに使用されたアノードの平面図である。 図2は、本開示の例によりバッテリーに使用されたカソードの平面図である。 図3は、本開示の例によるバッテリーの等角図である。 図4は、本開示のさらなる例によるバッテリーの等角図である。 図5および図6は、実施例1の結果を示すグラフである。 図7は、実施例2の結果を示すグラフである。
(記載)
本発明の特定例を記載する前に、本開示が本明細書に開示された特定のバッテリーまたは方法に限定されないことが理解されるべきである。また、本明細書に用いた用語は、特定例だけについての記載のために用いられ、範囲として限定するようには意図されないと理解されるべきである。
本発明のバッテリーおよび方法の記載および特許請求において、以下の用語が用いられるであろう:単数形態「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他の方法で指示しない限りは、複数形を含む。かくして、例えば、「an anode(アノード)」への参照は、1以上のかかる構成要素への参照を含む。
本開示によれば、電気化学的区画(zone)を規定するハウジング;導電性基材を含む少なくとも1つの電極、ここに、前記基材は、電気化学的区画内の第1の領域および電気化学的区画から突出した第2の領域を含み、ならびに第2の領域に連結された接触タブ、ここに、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比は1より大きい、を含むバッテリーが提供される。
前記のごとく、バッテリーは電気化学的区画を規定するハウジングを含む。バッテリーの電気化学反応はこの区画内で生じる。したがって、セル電極の少なくとも一部は電気化学的区画内に存在する。バッテリーが充電および/または放電するとき、熱は電気化学的区画内に生じて、セルの温度を上昇させ得る。また、電極および接触タブを通って、その電極から流れる電流は、例えば、ジュール熱により、温度上昇を生じさせ得る。
本開示のバッテリーは、導電性基材を含む少なくとも1つの電極を含む。この基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含む。第2の領域が電気化学的区画から突出するために、導電性基材を経て電気化学的区画からいずれの不必要な熱も放出することができる。接触タブを第2の領域に連結することによって、接触タブを経て導電性基材から熱を放出することが可能である。接触タブの幅に対する導電性基材の第2の領域の幅の比を制御することにより、バッテリーからの熱除去の割合をさらに高めることができることが判明した。特に、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比が1より大きいことを保証することによって、熱除去を改善できる。
好ましくは、第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比は、1:1を超えて7:1である。より好ましくは、第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比は、2:1〜5:1である。
導電性基材
導電性基材は、導電性材料のシート(sheet)、メッシュまたは織物の形態を取り得る。導電性材料は金属、炭素および/またはポリマーを含み得る。第1の領域および第2の領域は、同じ導電性基材の一部であり得る。例えば、導電性基材が金属のシートまたはワイヤーメッシュのシートである場合、第1の領域および第2の領域は、金属の同じシートまたはワイヤーメッシュの同じシートの一部であり得る。
好ましい具体例において、導電性基材は金属を含む。適切な金属には、アルカリ金属、例えば、リチウムおよびナトリウムが含まれる。他の適切な金属には、アルミニウム、ニッケル、マグネシウム、銅およびステンレス鋼が含まれる。
金属は、ワイヤーメッシュまたは金属シートの形態を取り得る。好ましくは、導電性基材は金属シートを含む。金属シートは金属箔であり得る。導電性基材は、単一金属シート(例えば、箔)から形成し得るか、または、例えば、溶接により一緒に接合される複数のシート(例えば、箔)から形成し得る。
導電性基材が金属から形成される場合、金属は、バッテリーの電気化学サイクル中に酸化または還元される電気活性材料であり得る。好ましい具体例において、導電性基材は、リチウムまたはリチウム金属合金から形成されたシート(例えば、箔)の形態を取る。金属シートは、バッテリーのアノードまたはカソード、好ましくは、バッテリーのアノード、例えば、リチウムバッテリー(例えば、リチウム硫黄バッテリー)であり得る。
電気活性材料のシートであることに代えて、導電性基材は、電気活性材料にまたはそれから電流を導く受動集電体(passive current collector)であり得る。電気活性材料は、集電体と電気接触し得る。例えば、電気活性材料は集電体上に堆積し得る。一例において、導電性基材は、金属、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅から形成されたシートを含む集電体を含む。好ましい例において、集電体はアルミニウム箔を含む。集電体は、バッテリーのアノードまたはカソード、好ましくはバッテリーのカソードの集電体であり得る。例えば、1つの具体例において、集電体は電気活性硫黄材料で覆われ、得られた複合物は、リチウムセル(例えば、リチウム硫黄セル)のカソードとして用いられる。
バッテリーは、導電性基材を含む少なくとも1つのカソードおよび導電性基材を含む少なくとも1つのアノードを含み得る。各導電性基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含む。接触タブは第2の各領域に連結され、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比は1より大きい。
バッテリーは複数の導電性基材を含み得る。例えば、バッテリーは、アノードとしてまたはアノードの一部として用いる導電性基材、およびカソードとしてまたはカソードの一部として用いる導電性基材を含み得る。各導電性基材は、金属のシート、例えば、金属箔のシートを含み得る。各導電性基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含む。2以上の導電性基材の第2の領域は一緒にプレスまたは接合して、導電性基材の第2の領域の電堆(pile)を形成し得る。接合は、溶接、はんだ付け、リベット結合、圧着または留め(clamping)を含めたいずれの適切な方法によっても行ってもよい。また、接着剤またはファスナー、例えば、スクリュータイ保持(screw tie hold)を使用し得る。
一旦、導電性基材の第2の領域が一緒に接合されれば、接触タブは電堆に連結し得る。接触タブは、電堆中の頂部、底部または中間位置に位置し得る。接触タブの幅に対する電堆中の基材の少なくとも1つの第2の領域の幅の比は、1より大きくてもよい。一例において、接触タブの幅に対する第2の領域の電堆の幅の比は、1より大きくてもよい。
バッテリーは、第1のアノードおよび第2のアノードを含むこともでき、それにより、各アノードは、電気化学チャンバー内に含まれる第1の領域、および電気化学チャンバーを越えて突出した第2の領域を含む導電性基材を含む。第1のアノードの第2の領域は、第2のアノードの第2の領域に接して配置し得る。接触タブは、アノードの少なくとも1つの第2の領域に連結し得る。バッテリーが複数のアノードを含む場合、アノードの第2の領域は一緒にプレスまたは連結(例えば、溶接またははんだ付け)して、電堆を形成し得る。接触タブは、この電堆中の頂部、底部または中間のアノードに連結し得る。後記のごとく、接触タブは、溶接、接着剤またははんだ付けによって連結し得る。
バッテリーは第1のカソードおよび第2のカソードを含むこともでき、それにより、各カソードは、電気化学チャンバー内に含まれる第1の領域、および電気化学チャンバーを越えて突出した第2の領域を含む集電体を含み得る。第1のカソードの第2の領域は、第2のカソードの第2の領域に接して配置し得る。接触タブは、カソードの少なくとも1つの第2の領域に連結し得る。バッテリーが複数のカソードを含む場合、各カソードの集電体の第2の領域は、一緒にプレスまたは連結(例えば、溶接またははんだ付け)して、電堆を形成し得る。接触タブは、この電堆中の頂部、底部または中間の集電体に連結し得る。後記のごとく、接触タブは、溶接、接着剤またははんだ付けによって連結し得る。
導電性基材は、平面シートの材料であり得る。導電性基材は、電気化学的区画内の第1の平面領域、および電気化学的区画の外に延在する第2の平面領域を有し得る。第1の領域の幅は、第2の領域の幅と同じかまたはそれより大きいものであり得る。
一例において、第1の領域は、3〜50cm、好ましくは3〜22cmの幅を有し得る。第2の領域は、0.5cm〜9cm、好ましくは1〜4cmの幅を有し得る。第1の領域の長さは、3〜50cm、例えば、3.0〜22cmであり得る。第2の領域の長さは、0.3〜3cm、例えば、0.4〜1cmであり得る。第1の領域の長さ−対−第2の領域の長さの比は、1:1〜170:1、例えば、9:1〜35:1であり得る。第1の領域の幅−対−第2の領域の幅の比は、1:1〜100:1、例えば、1:1〜10:1であり得る。
第2の領域の厚みは、0.001〜0.4mm、例えば、0.005〜0.2mmであり得る。複数の第2の領域が一緒にプレスまたは接合して、接触タブに連結される電堆を形成する場合、電堆は0.001〜15mm、例えば、0.03〜8mmの厚みを有し得る。
導電性基材の第2の領域は、電気化学的区画から突出し得るが、周囲の雰囲気から依然として分離し得る。例えば、導電性基材の第2の領域が空気(および/または水分)−感受性材料、例えば、リチウム、ナトリウムから形成される場合には、これは重要であり得る。例えば、第2の領域は、電気化学的区画から突出し得るが、ハウジング内、例えば、シールされた領域、またはハウジングのシール部に依然として含まれてもよい。
接触タブ
バッテリーは、導電性基材の第2の領域に連結される接触タブを含む。接触タブは、熱的および電気的導電性材料から形成し得る。一例において、接触タブは金属から形成される。適切な金属として、アルミニウム、ニッケルおよび銅が挙げられる。好ましい具体例において、接触タブはニッケルまたはアルミニウムから形成し得る。1つの具体例において、ニッケル接触タブは、形成された導電性基材、例えば、リチウムの第2の領域に連結し得る。もう一つの具体例において、アルミニウム接触タブは、形成された導電性基材、例えば、アルミニウム集電体の第2の領域に連結し得る。
接触タブは、例えば、導電性の接着剤またははんだ付けによって導電性基材の第2の領域に連結し得る。他の方法は、リベット結合、圧着または留めを含む。また、接着剤またはファスナー、例えば、スクリュータイ保持を使用し得る。別法として、電気接続は、導電性基材の第2の領域に溶接(例えば、超音波またはレーザー溶接)し得る。導電性基材の第2の領域と接触タブとの間の接合箇所は、電気化学的区画外で、依然としてハウジングのシールされた領域内に存在し得る。例えば、導電性基材の第2の領域が空気(および/または水分)−感受性材料(例えば、リチウム)から形成される場合には、これは重要であり得る。
第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比は、1より大きく、好ましくは1:1を超えて7:1である。より好ましくは、第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比は、2:1〜5:1である。
接触タブは、0.5〜8cm、好ましくは1〜4cmの幅を有し得る。接触タブの長さは、1〜8cm、例えば、2〜6cmであり得る。
接触タブの厚みは、0.05〜1mm、例えば、0.1〜0.4mmであり得る。接触タブが接続される導電性基材の接触タブの厚み−対−第2の領域の厚み比は、0.01:1〜10:1である。
電流が接触タブを介してセル内外に流れるとき、接触タブの温度はジュール熱により上昇し得る。
ハウジング
バッテリーは、電気化学的区画を規定するハウジングを含む。前記に説明のごとく、この区画はセルの電気化学反応が生じる区画である。ハウジングはいずれの形態も取り得る。例えば、ハウジングはパウチまたは円筒状のハウジングであり得る。一例において、ハウジングは、フレキシブルパウチ(flexible pouch)の形態を取り得る。フレキシブルパウチは、複合物、例えば、金属およびポリマーから形成し得る。
ハウジングはシール部を含み、導電性基材の第1の領域を囲み、電気化学的区画を規定し得る。導電性基材の第2の領域はシール部にまたはシール部を越えてさえ突出し得る。一例において、導電性基材の第2の領域は、シール部に突出し、シール部の領域内の接触タブにオーバーラップする。
リチウム硫黄バッテリー
バッテリーはいずれの適切なバッテリーであってもよい。バッテリーは、ハウジングにシールされた1以上の電気化学セルを含み得る。各電気化学セルは、アノードおよびカソード、ならびにアノードとカソードとの間に存在する電解質を含み得る。アノードおよびカソードは各々、電気化学的区画に含まれた第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含み得る。
複数の電気化学セルがバッテリー中に存在する場合、各アノードの第2の領域を一緒にプレスまたは連結して、接触タブに接続されるアノードの電堆を形成し得る。バッテリーの各カソードの第2の領域を一緒にプレスまたは連結して、さらなる接触タブに接続される電堆を形成し得る。接触タブと、アノードおよびカソードのそれぞれの電堆との間の接合個所またはオーバーラップは、ハウジングのシール部内に含まれていてもよい。これは、アノードおよびカソードが周囲の空気と接触するのを回避するのを助け得る。
バッテリーは、いずれの適切な電気化学セルも含み得る。本開示のいくつかの例において、電気化学セルはリチウムセルである。適切なリチウムセルは、リチウムイオン、リチウム空気、リチウムポリマーおよびリチウム硫黄セルを含む。
好ましい具体例において、バッテリーはリチウム硫黄バッテリーである。
バッテリーがリチウムセル(例えば、リチウム硫黄セル)である場合、アノードは、リチウム金属またはリチウム金属合金のシートの形態の導電性基材を含み得る。このシートは、例えば、ニッケルから形成された接触タブに連結し得る。接触タブは、溶接、例えば、超音波溶接によってリチウム金属もしくはリチウム金属合金のシートに連結し得る。
カソードは、電気活性材料がその上に堆積する集電体を含み得る。集電体は金属箔、例えば、アルミニウム箔から形成し得る。電気活性材料は、電気的導電性材料と混合し得る電気活性硫黄材料を含み得る。得られた混合物は、電気活性マトリックスとして集電体上に覆い得る。例えば、アルミニウムによって形成された接触タブを集電体に連結し得る。この連結は溶接、例えば、超音波溶接によって行い得る。
集電体上に堆積した電気活性硫黄材料は、元素硫黄、硫黄系有機化合物、硫黄系無機化合物および硫黄含有ポリマーを含み得る。好ましくは、元素硫黄は用いられる。
電気的導電性材料は、いずれの適切な固体の電気的導電性材料であり得る。好ましくは、この固体の導電性材料は、炭素から形成し得る。例には、カーボンブラック、炭素繊維、グラフェンおよびカーボンナノチューブが含まれる。他の適切な材料には、金属(例えば、フレーク、削りかす(filings)および粉末)ならびに導電性ポリマーが含まれる。好ましくは、カーボンブラックが使用される。
電気活性硫黄材料は、60〜90重量%、好ましくは、65〜85重量%、より好ましくは、70〜80重量%の量で集電体上に堆積したマトリックス中に存在し得る。
電気的導電性材料は、10〜45重量%、好ましくは、15〜35重量%、より好ましくは、20〜25重量%の量で集電体上に堆積したマトリックス中に存在し得る。
電気活性硫黄材料−対−電気的導電性材料の重量比は、0.01〜10:10〜50、好ましくは、0.1〜5:15〜45、より好ましくは、1〜5:20〜35であり得る。
バッテリーは、さらにアノードおよびカソードと接する電解質を含み得る。いずれの適切な電解質も用い得る。電解質は有機溶媒およびリチウム塩を含み得る。適切な有機溶媒には、エーテル、エステル、アミド、アミン、スルホキシド、スルファミド、有機ホスフェートおよびスルホンが含まれる。例には、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、メチルプロピルプロピオナート、エチルプロピルプロピオナート、酢酸メチル、1,2−ジメトキシエタン、1,3−ジオキソラン、ジグリム(2−メトキシエチルエーテル)、トリグライム、テトラグライム、ブチロラクトン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ヘキサメチルホスホアミド、ピリジン、ジメチルスルホキシド、リン酸トリブチル、リン酸トリメチル、N,N,N,N−テトラエチルスルファミドおよびスルホンならびにそれらの混合物が含まれる。
適切な電解質塩にはリチウム塩が含まれる。適切なリチウム塩には、ヘキサフルオロリン酸リチウム、リチウムヘキサフルオロアルセナート、硝酸リチウム、過塩素酸リチウム、リチウムトリフルオロメタンスルホンイミド、リチウムビス(オキサラート)ボラートおよびトリフルオロメタンスルホン酸リチウムが含まれる。好ましくは、リチウム塩は、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(トリフル酸リチウムとしても知られている)である。塩の組合せを使用し得る。例えば、トリフル酸リチウムは硝酸リチウムと組み合わせて用い得る。リチウム塩は、0.1〜5M、好ましくは0.5〜3Mの濃度で電解質中に存在し得る。
セパレータは、アノードとカソードとの間に位置し得る。セパレータが存在する場合、セパレータはイオンをセルの電極間で移動させるいずれの適切な多孔性基材も含み得る。セパレータは、電極間の直接的接触を防止するために、電極間に位置すべきである。基材の多孔度(porosity)は、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%、例えば、60%を超えるであろう。適切なセパレータには、高分子材料から形成されたメッシュが含まれる。適切なポリマーには、ポリプロピレン、ナイロンおよびポリエチレンが含まれる。不織布ポリプロピレンは特に好ましい。多層のセパレータを使用することが可能である。
本発明の態様は、今や、以下の図面を参照して記載されるであろう。
図1は、リチウム硫黄バッテリーのためのアノード10の平面図である。アノードは、リチウム箔の平面シートの形態を取る。シートは、第1の領域10aおよびより狭い第2の領域10bを含む。
図2は、リチウム硫黄バッテリーためのカソード12の平面図である。カソードは、アルミニウム箔の平面シートから形成された集電体14の形態を取る。元素硫黄、炭素および結合剤を含む電気活性マトリックスが、集電体の第1の領域14a上に堆積する。また、集電体14は、第1の領域14aより狭い第2の領域14bを含む。
図3は、電気化学的区画を規定するパウチ18を含むリチウム硫黄バッテリー16の等角図である。バッテリー16はアノード10およびカソード12を含む。アノード10およびカソード12の第1の領域10a、14aは、電気化学的区画内に含まれるが、第2の領域10b、14bは、電気化学的区画から突出している。アノード10およびカソード12の第1の領域10a、14aは、相互に対向するように配置され、カソード12の電気活性マトリックスは、アノード10に面する。電解質浸漬セパレータ(図示せず)は、アノード10とカソード12との間に位置する。
第2の領域(または「突出部(protrusion)」)10bおよび14bは、電気化学的区画を越えて延在するが、それらが周囲の雰囲気との接触を保つようにハウジング18中のシール部20内に含まれる。
突出部12b、14bは、接触タブ22に連結される。アノードの突出部10bに連結される接触タブ22aは、ニッケルから形成されるが、カソードの突出部14bに連結される接触タブ22bは、アルミニウムから形成される。接触タブ22a、22bは、突出部10b、14bに超音波溶接される。
図3に示すごとく、突出部10b、14bの幅は、接触タブ22a、22bの幅より大きい。
電流がバッテリーに引入または導入される場合、アノード10、カソード12および接触タブ22の温度は、例えば、ジュール熱のために上昇する。熱は突出部10b、14bを経て電気化学的区画外へ、接触タブ22を経てバッテリーの残りから離れて伝導することができる。接触タブ22の幅に対し突出部10b、14bの幅の制御することにより、熱除去の割合を制御し得る。
図4は、図3に示されるバッテリーの変形を示す。図4のセルにおいて、セルの幅に対するセルの長さのアスペクト比は、1未満である。
バッテリーの特定例が図面に示され、前記されるが、本発明の他の例が把握されることが認識されるであろう。例えば、バッテリーは、複数の電気化学セルのスタックを含むこともでき、各セルは、それ自体のアノード10およびカソード12を含み得る。アノードの第2の領域は一緒にプレスして、一方の接触タブに連結される突出部を形成してもよく、同時にカソードの第2の領域は、他方の接触タブに連結される突出部を形成してもよい。
実施例1
本実施例において、シミュレーションは、電気化学的区画内の温度に対する、突出部10b、14bおよび接触タブ22a、22bの寸法変更の効果を調べるために図3に示される構成を有するバッテリーを用いて行った。シミュレーションは、10mm、20mm、30mmおよび40mmにて各々一定に保った領域10b、14bの突出部(h_pro)の高さで行った。
図5において、電気化学的区画は主熱源であると推測したが、図6において、ジュール熱が、電流の通過のために接触タブ22a、22bに生じるとも推測した。熱損失はもっぱら突出部10b、14bおよび接触タブ22a、22bを通って生じると推測した。接触タブ22a、22bの表面は、一定温度にあると考えた。
図5および図6から分かるように、接触タブ幅に対する突出部幅の比が1未満である場合、電気化学的区画の最高温度は最大である。突出部の幅が接触タブの幅に対して増加すると、電気化学的区画の最高温度は3℃を超えて減少する。これは、熱損失における改善を示す。接触タブ幅に対する突出部幅の比が1を超えると改善し、2の比にてほぼ最適化される。
実施例2
実施例1のシミュレーションは、図4に示される配置を有するバッテリーを用いて繰り返した。図7から分かるように、実施例1に関して記載したものと同様の傾向が観察された。接触タブ幅に対する突出部幅の比が1を超えると改善し、2の比にてほぼ最適化される。その比が5を超えて増加すると、温度はプラトーになるようである。図7のシミュレーションにおいて、電気化学的区画は主熱源であると推測したが、ジュール熱も電流の通過のために接触タブ22a、22bに生じると推測した。

Claims (16)

  1. 電気化学的区画を規定するハウジング;
    導電性基材を含む少なくとも1つの電極、
    ここに、前記基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含み;ならびに
    第2の領域に連結された接触タブ、
    ここに、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比は1より大きい、
    を含むバッテリー。
  2. 第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比が、1:1を超えて7:1である請求項1記載のバッテリー。
  3. 第2の領域の幅−対−接触タブの幅の比が、2:1〜5:1である請求項2記載のバッテリー。
  4. 第2の領域の幅が第1の領域の幅未満またはそれに等しい請求項1〜3のいずれか1記載のバッテリー。
  5. 導電性基材がシート、メッシュまたは織物から選択される請求項1〜4のいずれか1記載のバッテリー。
  6. 導電性基材が、金属箔のシートである金属シートである請求項1〜5のいずれか1記載のバッテリー。
  7. セルが、リチウム箔のシートを含む少なくとも1つのアノードを含む請求項1〜6のいずれか1記載のバッテリー。
  8. 接触タブがニッケル箔から形成され、ニッケル箔が溶接によってリチウム箔のシートに連結される請求項7記載のバッテリー。
  9. セルが、アルミニウム箔のシートの形態の集電体を含む少なくとも1つのカソードを含み、それにより、カソード活性材料が、アルミニウム箔のシートの第1の領域の少なくとも一部の上に堆積する請求項1〜8のいずれか1記載のバッテリー。
  10. カソード活性材料が、電気活性硫黄材料および電気的導電性材料を含むマトリックスを含む請求項9記載のバッテリー。
  11. 接触タブがアルミニウム箔から形成され、接触タブのアルミニウム箔が溶接によってカソードのアルミニウム箔に連結される請求項9または10記載のバッテリー。
  12. 第1のアノードおよび第2のアノード含み、
    各アノードは、電気化学チャンバー内に含まれる第1の領域、および電気化学チャンバーを超えて突出した第2の領域を含む金属シートを含み、
    第1のアノードの第2の領域は、第2のアノードの第2の領域に接して位置し、かつ接触タブが、アノードの第2の領域の少なくとも1つに連結される請求項1〜11のいずれか1記載のバッテリー。
  13. 第1のカソードおよび第2のカソードを含み、
    各カソードは、電気化学チャンバー内に含まれる第1の領域、および電気化学チャンバーを超えて突出した第2の領域を含む集電体を含み、
    第1のカソードの第2の領域は、第2のカソードの第2の領域に接して位置し、かつ接触タブが、カソードの第2の領域の少なくとも1つに連結される請求項1〜12のいずれか1記載のバッテリー。
  14. ハウジングがシールされた領域を有し、それにより、導電性基材の第2の領域が、電気化学的区画からシールされた領域に突出し、それにより、接触タブが、シールされた領域中の金属シートの第2の領域に連結しオーバーラップする請求項1〜13のいずれか1記載のバッテリー。
  15. ハウジングがフレキシブルパウチである請求項1〜14のいずれか1記載のバッテリー。
  16. a.電気化学的区画を規定するハウジング、導電性基材を含む少なくとも1つの電極を含む電気化学的バッテリーを提供すること、
    ここに、導電性基材は、電気化学的区画内の第1の領域、および電気化学的区画から突出した第2の領域を含み、ならびに
    接触タブを第2の領域に連結すること、
    ここに、接触タブの幅に対する第2の領域の幅の比は1より大きい、
    を含むことを特徴とする電気化学セルからの熱の除去方法。
JP2019546097A 2016-11-08 2017-11-07 バッテリー Active JP7094974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1618806.2A GB2555649B (en) 2016-11-08 2016-11-08 Battery
GB1618806.2 2016-11-08
PCT/GB2017/053334 WO2018087526A1 (en) 2016-11-08 2017-11-07 Battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020503657A true JP2020503657A (ja) 2020-01-30
JP7094974B2 JP7094974B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=60269870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546097A Active JP7094974B2 (ja) 2016-11-08 2017-11-07 バッテリー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11450904B2 (ja)
EP (1) EP3539167A1 (ja)
JP (1) JP7094974B2 (ja)
KR (1) KR102652798B1 (ja)
CN (1) CN109923690B (ja)
BR (1) BR112019009250B1 (ja)
GB (1) GB2555649B (ja)
TW (1) TW201818588A (ja)
WO (1) WO2018087526A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110120557B (zh) * 2018-02-05 2021-01-15 宁德新能源科技有限公司 保护装置及电池
GB2584344A (en) * 2019-05-31 2020-12-02 Oxis Energy Ltd Battery cell
DE102021200736A1 (de) * 2021-01-27 2022-07-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrode sowie Sekundär-Batteriezelle mit einer solchen Elektrode
CN113782811B (zh) * 2021-09-13 2023-02-28 宁德新能源科技有限公司 用电设备及电化学装置的加热方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013408A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Nec Lamilion Energy, Ltd. リチウムイオン二次電池
JP2009176917A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Fdk Corp 非水電解質蓄電デバイス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755591B2 (ja) * 2001-12-13 2006-03-15 日産自動車株式会社 電池およびそれを用いた組電池
KR100726065B1 (ko) * 2004-12-22 2007-06-08 에스케이 주식회사 고출력 리튬 단전지 및 고출력 리튬 단전지를 구비한고출력 리튬 전지 팩
JP5085856B2 (ja) * 2005-07-07 2012-11-28 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
US7855009B2 (en) * 2005-09-15 2010-12-21 Greatbatch Ltd. Sandwich cathode electrochemical cell with wound electrode assembly
JP2007188747A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン二次電池およびこれを用いた組電池
JP4923679B2 (ja) 2006-03-31 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 積層型電池
CA2700912C (en) * 2007-10-19 2014-03-11 Eveready Battery Company, Inc. Lithium-iron disulfide cell design
DE102008034860B4 (de) * 2008-07-26 2011-07-14 Daimler AG, 70327 Batterie mit einem Batteriegehäuse und einer Wärmeleitplatte zum Temperieren der Batterie
US8460826B2 (en) * 2009-06-08 2013-06-11 Eveready Battery Companym Inc. Lithium-iron disulfide cell design
WO2012122353A2 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Aquion Energy Inc. Metal free aqueous electrolyte energy storage device
KR102030110B1 (ko) * 2013-08-30 2019-11-08 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US9666907B2 (en) * 2013-09-03 2017-05-30 Ut-Battelle, Llc Thermal management for high-capacity large format Li-ion batteries
US20150171431A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Secondary battery and method of manufacturing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013408A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Nec Lamilion Energy, Ltd. リチウムイオン二次電池
JP2009176917A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Fdk Corp 非水電解質蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019009250A2 (pt) 2019-07-16
BR112019009250A8 (pt) 2023-02-07
BR112019009250B1 (pt) 2023-11-21
CN109923690A (zh) 2019-06-21
GB2555649A (en) 2018-05-09
US20190288352A1 (en) 2019-09-19
KR102652798B1 (ko) 2024-04-01
WO2018087526A1 (en) 2018-05-17
EP3539167A1 (en) 2019-09-18
KR20190077512A (ko) 2019-07-03
TW201818588A (zh) 2018-05-16
JP7094974B2 (ja) 2022-07-04
GB2555649B (en) 2021-03-10
CN109923690B (zh) 2023-04-14
US11450904B2 (en) 2022-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. Room-temperature liquid metal and alloy systems for energy storage applications
JP7094974B2 (ja) バッテリー
JP6112213B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US20210218048A1 (en) Electrode overlaying configuration for batteries comprising bipolar components
US20170187025A1 (en) Secondary battery
JP6681412B2 (ja) コイン形二次電池とその製造方法
JP2006324143A (ja) 二次電池
JP2015526859A (ja) リチウム電池用の持続可能な集電体
JPWO2015170561A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池
CN110383568B (zh) 二次电池和二次电池的制造方法
JP6507642B2 (ja) ナトリウム溶融塩電池用電極およびナトリウム溶融塩電池
JP7069625B2 (ja) 蓄電素子の製造方法
JP2006339054A (ja) リチウム二次電池
WO2018115836A1 (en) Battery
JP2011048991A (ja) リチウムイオン二次電池
US20220352496A1 (en) Method and apparatus for fabricating an electrode for a battery
WO2022050046A1 (ja) 二次電池
JP5418426B2 (ja) 溶融塩電池及びセパレータの封孔処理方法
JP2022535767A (ja) 電池セル
JP6959015B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2008311011A (ja) 非水電解質二次電池
JP2019212909A (ja) 蓄電デバイス
JP6058987B2 (ja) 二次電池
JP7479104B1 (ja) 電極シート及び2次電池
JP4806053B2 (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350