JP2020502498A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020502498A5
JP2020502498A5 JP2019528092A JP2019528092A JP2020502498A5 JP 2020502498 A5 JP2020502498 A5 JP 2020502498A5 JP 2019528092 A JP2019528092 A JP 2019528092A JP 2019528092 A JP2019528092 A JP 2019528092A JP 2020502498 A5 JP2020502498 A5 JP 2020502498A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein encoded
group
gene selected
tubb3
hmga2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019528092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502498A (ja
JP7115756B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/080414 external-priority patent/WO2018096117A1/en
Publication of JP2020502498A publication Critical patent/JP2020502498A/ja
Publication of JP2020502498A5 publication Critical patent/JP2020502498A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7115756B2 publication Critical patent/JP7115756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 対象の皮膚が生理的皮膚の老化の兆候を示すかどうかを判定するインビトロ法であって、
    a)前記対象の皮膚サンプルにおいて、TUBB3、HMGA2及びHMGN1からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質の発現レベル、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、SRSF7、TUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを判定する工程
    b)工程a)で得られた第1のタンパク質の発現レベルを第1のタンパク質の参照発現レベルで割ることで第1のタンパク質の発現比を判定し、及び工程a)で得られた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを少なくとも1つのさらなるタンパク質の参照発現レベルで割ることで少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現比を判定する工程、及び
    )皮膚が生理的皮膚の老化の兆候を示すかどうかを判定する工程であって、
    TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高い場合;
    TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードさ
    れた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高く、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低い場合;
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高い場合;又は
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低く、並びにHIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低い場合、
    皮膚が老化の兆候を示すと判定されるものである工程、
    を含む、方法。
  2. 対象の生理的皮膚の老化の目に見える兆候を減少又は回復させることが可能な美容処置の方法であって、
    a)前記対象の皮膚サンプルにおいて、TUBB3、HMGA2及びHMGN1からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質の発現レベル、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、SRSF7、TUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを判定する工程
    b)工程a)で得られた第1のタンパク質の発現レベルを第1のタンパク質の参照発現レベルで割ることで第1のタンパク質の発現比を判定し、及び工程a)で得られた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを少なくとも1つのさらなるタンパク質の参照発現レベルで割ることで少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現比を判定する工程、
    c)皮膚が生理的皮膚の老化の兆候を示すかどうかを推定する工程であって
    TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードさ
    れた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高い場合;
    TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高く、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低い場合;
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より高い場合;又は
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低く、並びにHIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程b)で判定された発現比が1より低い場合、
    皮膚が生理的皮膚の老化の兆候を示すと推定されるものである工程、及び
    )皮膚が生理的老化の兆候を示すと判定されると、前記対象を生理的皮膚の老化の目に見える兆候を減少又は回復させる美容組成物で処置する工程、
    を含む、方法。
  3. 生理的皮膚の老化の目に見える兆候を減少又は回復させることが可能な物質を同定する方法であって、
    a)皮膚サンプルを候補物質で処置する工程
    b)工程a)の前記皮膚サンプルにおいて、TUBB3、HMGA2及びHMGN1からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質の発現レベル、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、SRSF7、TUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CC
    T5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを判定する工程
    c)処置されていない皮膚サンプルにおいて判定した第1のタンパク質の発現レベルを工程b)で得られた第1のタンパク質の発現レベルで割り第1のタンパク質の発現比を判定し、及び処置されていない皮膚サンプルにおいて判定した少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを工程b)で得られた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルで割り少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現比を判定する工程、
    d)TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より高く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より高い場合;
    TUBB3及びHMGA2からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より高く、並びにHMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より低い場合;
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より低く、並びにTUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より高い場合;又は
    遺伝子HMGN1によってコードされた第1のタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より低く、並びにHIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、及びSRSF7からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質に対し、工程c)で判定された発現比が1より低い場合、
    生理的皮膚の老化の目に見える兆候を減少又は回復させる物質としての前記候補物質を同定する工程、
    を含む、方法。
  4. 工程a)の前記皮膚サンプル及び工程c)の前記候補物質で処置されていない前記皮膚サンプルを皮膚の老化を引き起こす環境にさらす、請求項に記載の方法。
  5. 前記皮膚サンプルが角化細胞を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記対象が白人である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記対象が女性である、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. TUBB3、HMGA2及びHMGN1からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質の発現レベルを判定するための少なくとも1つの捕捉リガンド、並びに
    HMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、SRSF7、TUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを判定するための少なくとも1つの捕捉リガンド
    を含むキット。
  9. 前記捕捉リガンドが抗体である、請求項に記載のキット。
  10. 皮膚サンプルにおいて、TUBB3、HMGA2及びHMGN1からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた第1のタンパク質の発現レベル、並びに
    HMGN1、HIST1H2BK、PPFIA2、COX5A、MT1E、HMGN2、EEA1、CDV3、ZC3H11A、HMGA1、PTMA、SERBP1、PDAP1、TMSB10、PSMD9、CALM1、MT1G、TPM4、SPRR1B、GBF1、HDGF、HSPE1、DBI、TRIM6、PTMS、IMUP、SH3BGRL3、RPS28、STMN1、AHSG、PFDN6、SUMO2、PFDN2、NEB、HMGB1、TMSB4X、CLTB、MYH11、SRSF7、TUBB3、HMGA2、ATP6V1A、SQRDL、IDH3A、PFKP、PRDX3、RPS13、PDIA4、GSTO1、GSTP1、ACTR3、SLC2A1、CCT5、PSMB2、PLS3、PSMD2、IGHG4、及びRPL13からなる遺伝子の群から選択される遺伝子によってコードされた少なくとも1つのさらなるタンパク質の発現レベルを判定するための、請求項及びに記載のキットの使用。
JP2019528092A 2016-11-25 2017-11-24 ヒトの皮膚の老化の新規バイオマーカー Active JP7115756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16306561.8 2016-11-25
EP16306561 2016-11-25
PCT/EP2017/080414 WO2018096117A1 (en) 2016-11-25 2017-11-24 New biomarkers of human skin aging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502498A JP2020502498A (ja) 2020-01-23
JP2020502498A5 true JP2020502498A5 (ja) 2021-01-14
JP7115756B2 JP7115756B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=57517827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528092A Active JP7115756B2 (ja) 2016-11-25 2017-11-24 ヒトの皮膚の老化の新規バイオマーカー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210109111A1 (ja)
EP (1) EP3545301A1 (ja)
JP (1) JP7115756B2 (ja)
CN (1) CN110268263B (ja)
CA (1) CA3041959A1 (ja)
RU (1) RU2019116069A (ja)
WO (1) WO2018096117A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190369119A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-05 Avon Products, Inc. Protein Biomarkers for Identifying and Treating Aging Skin and Skin Conditions
WO2023090901A1 (ko) * 2021-11-18 2023-05-25 의료법인 성광의료재단 기계 학습을 이용한 세포 노화의 마커를 선별하는 방법, 세포 노화 바이오 마커, 및 이를 이용한 세놀리틱 제제를 스크리닝 하는 방법
WO2023133240A1 (en) * 2022-01-07 2023-07-13 Revela, Inc. Compositions, formulations, and methods for skin treatment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001249098A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-24 Lifespan Biosciences, Inc. Nucleic acid sequences associated with aging, particularly skin aging
DE10100121A1 (de) * 2001-01-03 2002-08-01 Henkel Kgaa Verfahren zur Bestimmung des Hautstreß oder der Hautalterung in vitro
CA2512512A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-22 Alcedo Biotech Gmbh Uses of hmgb, hmgn, hmga proteins
WO2004083398A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of Department Of Health And Human Services Therapeutic uses of hmgn1 and hmgn2
KR101318521B1 (ko) * 2005-08-23 2013-10-16 가오루 미야자키 피부 노화 마커와 그의 이용기술
US8859021B2 (en) * 2007-05-14 2014-10-14 Sytheon Skin appearance through gene manipulation
KR100999261B1 (ko) * 2007-10-09 2010-12-07 (주)아모레퍼시픽 여성호르몬 결핍으로 초래되는 여성 피부의 노화 억제제 스크리닝 방법
FR2925313A1 (fr) * 2007-12-19 2009-06-26 Oreal Utilisation cosmetique de proteines de type plakoglobine
US20120034613A1 (en) * 2010-08-03 2012-02-09 Nse Products, Inc. Apparatus and Method for Testing Relationships Between Gene Expression and Physical Appearance of Skin
WO2012151346A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Dermachip Inc. Expression signatures of genes and gene networks associated with skin aging
MX2015012298A (es) * 2013-03-15 2015-12-16 Procter & Gamble Un metodo no invasivo para medir peptidos antimicrobianos de la piel como una medicion objetica de proteccion natural de los microbios.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burton et al. Cellular senescence: immunosurveillance and future immunotherapy
Hudgins et al. Age-and tissue-specific expression of senescence biomarkers in mice
Qian et al. Potential significance of circular RNA in human placental tissue for patients with preeclampsia
Jing et al. Expression of long non-coding RNA CRNDE in glioma and its correlation with tumor progression and patient survival
JP2018532736A (ja) チェックポイント阻害物質への感受性を予測するmsiおよびネオエピトープの探索のための系、組成物、および方法
CN109937452B (zh) 免疫疗法标志及其用途
Wong et al. Whole exome sequencing identifies a recurrent RQCD1 P131L mutation in cutaneous melanoma
RU2012125253A (ru) Система для увеличения экспрессии генов и вектор, содержащий указанную систему
JP2020502498A5 (ja)
EP4276194A3 (en) Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations
JP2016169229A5 (ja)
Zhu et al. Association of altered serum microRNAs with perihematomal edema after acute intracerebral hemorrhage
PT2716766T (pt) Dispositivo para detectar o número de cópias de cromossomas fetais ou células tumorais
JP2015530877A5 (ja)
CN110785499A (zh) 对先兆子痫具有特异性的循环rna标识
JP2017516458A5 (ja)
JP2017514813A5 (ja)
RU2019116069A (ru) Новые биомаркеры старения кожи человека
Ge et al. A molecular signature of two long non-coding RNAs in peripheral blood predicts acute renal allograft rejection
JP2017528114A5 (ja)
Ohm et al. Toll-like receptor 9-activation during onset of myocardial ischemia does not influence infarct extension
Huang et al. BRAF mutation correlates with recurrent papillary thyroid carcinoma in Chinese patients
KR20220163971A (ko) 갑상선암의 예후 및 치료 방법
JP2022509018A (ja) 放射線誘発肺障害のためのバイオマーカー及び使用方法
Zhou et al. Acute cerebral ischemia increases a set of brain-specific miRNAs in serum small extracellular vesicles