JP2020502302A - 架橋可能なポリオレフィン組成物 - Google Patents

架橋可能なポリオレフィン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502302A
JP2020502302A JP2019525999A JP2019525999A JP2020502302A JP 2020502302 A JP2020502302 A JP 2020502302A JP 2019525999 A JP2019525999 A JP 2019525999A JP 2019525999 A JP2019525999 A JP 2019525999A JP 2020502302 A JP2020502302 A JP 2020502302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
silane
meth
polyolefin composition
crosslinkable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793830B2 (ja
Inventor
カール−グスタフ エック
カール−グスタフ エック
デニス ヤラロフ
デニス ヤラロフ
ジンボ ワン
ジンボ ワン
マルクス ガーライトナー
マルクス ガーライトナー
クラウス バーンライトナー
クラウス バーンライトナー
Original Assignee
ボレアリス エージー
ボレアリス エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス エージー, ボレアリス エージー filed Critical ボレアリス エージー
Publication of JP2020502302A publication Critical patent/JP2020502302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793830B2 publication Critical patent/JP6793830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、架橋可能なポリオレフィン組成物、それらの調製方法、架橋した組成物、例えば発泡体、シーラントまたは接着剤、ならびに造形品、ならびに食品包装、織物包装、ならびに技術および保護フィルムにおけるそれらの使用に関する。架橋可能なポリオレフィン組成物は、1つ以上のポリオレフィンポリマーA、オレフィンモノマーa)およびシラン官能性化合物(複数可)b)を含むモノマーから調製される加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを含み、シラン官能性ポリオレフィンポリマーBを、1つ以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする。架橋可能なポリオレフィン組成物は、水分によって架橋可能である。【選択図】なし

Description

本発明は、架橋可能なポリオレフィン組成物、それらの調製方法、架橋した組成物および物品、例えば発泡体、シーラントまたは接着剤、ならびに食品包装、織物包装および技術および保護フィルムにおけるそれらの使用に関する。より詳細には、本発明は、水分によって架橋可能であるシラン官能性ポリマーを含む架橋可能なポリオレフィン組成物に関する。
軟質、フレキシブルかつ強力な製品のための現在入手可能な組成物は、例えば、機械的特性が硬質/軟質セグメントのタイプおよび量を適切に選択することで、想定される適用特性を考慮して容易に調整される、フレキシブルなポリウレタンである。しかし、フレキシブルなポリウレタンによって、いくつかのモノマーの残留物に関する健康、安全および環境(HSE)の問題が引き起こされる。特に、ポリウレタンの製造においてモノマーとして使用されるイソシアネートは、眼の粘膜および胃腸管および気道に対して刺激性である。イソシアネートへの呼吸的および皮膚の曝露によって、感作がもたらされ得る。したがって、発泡製品からのイソシアネートの除去は、当該技術分野における重要な目標である。
ポリプロピレンは、いかなるHSEの問題をも有しない。それは、人体に対して不活性であり、食品包装および医療装置を含む種々の適用分野で使用される。ポリプロピレンは、耐薬品性および耐熱性、ならびに機械的強度を特徴とし、したがって、様々な用途、例えば成形のため、フィルム、ワイヤおよびケーブルまたはパイプで使用される。さらに、ポリプロピレンを、発泡体に発泡させることができる。ポリプロピレン材料の欠点は、それらが十分な機械的特性を有していないことである。ポリプロピレン、例えばビニルシランでグラフトしたポリプロピレンの架橋によって、耐薬品性および耐熱性が改善され、機械的強度が増大され得るが、グラフト化によってまた、とりわけ溶融強度が低下し、架橋によってまた剛性が増大することが知られている。
特許文献1には、ポリオレフィン、多官能性モノマーおよびシラン化合物(特に、ビニルトリ(m−)エトキシシラン)を、ラジカル開始剤(例えば、過酸化物)の存在下で接触させることを含む、架橋可能なシランでグラフトしたポリプロピレン組成物を形成するための方法が記載されており、ここで、ポリオレフィンは、ポリプロピレン、ポリエチレン、それらの組み合わせおよびそれらのコポリマーから選択され、多官能性モノマーは、典型的には、ジまたはトリアクリル系モノマーである。従来技術の方法の欠点は、グラフト反応の制御が困難であり、グラフト反応の結果、本明細書の比較例によって示されるように、ポリマーの許容できない分解(ビスブレーキング(visbreaking))および特性、特にメルトフローレート(以下、「MFR」と称する)の劣化がもたらされることである。
特許文献2には、シランによって架橋されたポリプロピレン生成物を製造する方法が記載されており、ここで、ポリマー(例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン)、グラフト化剤(例えば、ビニルトリメトキシシラン)、開始剤(例えば、ジクミルペルオキシド)および架橋触媒(例えば、ジブチルスズジラウレート)および可能な添加剤が、押出機に供給され、押し出され、その後、得られたグラフト化材料は、水および架橋したポリマー生成物を得るための触媒を使用して架橋され、グラフト化材料の程度は、オンライン法を使用して、例えば、熱機械分析器によって決定され、得られた結果に基づいて、押出機中に供給するべき成分の量は、所望のグラフト度を得るために連続的に調整される。従来技術の方法の欠点は、グラフト化を制御する方法が実用的でなく、面倒であり、グラフト化反応の結果依然としてポリマーの許容できない劣化および特性、特にメルトフローレートの劣化がもたらされることである。
特許文献3には、ワイヤおよびケーブルに使用するための、シランで架橋したポリオレフィン組成物に架橋することができるシラン官能化ポリオレフィン組成物が記載されている。ポリオレフィン組成物は、シラン部分を有するポリマー(A)、好ましくはシラン部分を有するエチレンホモポリマーまたはコポリマーであるポリマー成分(i)、および少なくとも3個の炭素原子を有するオレフィンのポリマーであるポリオレフィン成分(ii)を含み、当該組成物は、特定のゲル含有量またはホットセット伸びレベルに架橋可能である。ポリオレフィン成分(ii)は、ホームポリプロピレンもしくはコポリマーポリプロピレン、またはPPの特定の異相コポリマーであり得る。前記シラン架橋性ポリマー成分(i)は、加水分解可能なシラン化合物をラジカル反応によって前記ベースポリマー(A)にグラフトすることによって得られるシラングラフトポリマー成分(i)である。ポリオレフィン成分(ii)は、シラングラフト化ステップの間に存在し得、またはその後、得られたシラングラフトポリマー成分(i)に添加される。この架橋性材料の欠点は、シラングラフトポリマー成分(i)およびポリオレフィン成分(ii)が混和性ではなく、かなりの量の材料が架橋されず、相分離が誘発されることである。
柔軟であり、フレキシブルなポリプロピレン材料は、例えば、異相プロピレンポリマー組成物である。一般に、このような組成物は、マトリックス相(A)と、マトリックス相内に分散したゴム相(B)とを有する。特許文献4には、20重量%までのエチレンを有するプロピレンホモポリマーおよび/またはプロピレンコポリマーを含むマトリックス相と、20〜70重量%のエチレンを有するエチレンゴムコポリマーを含む分散相とを含むこのような異相プロピレンポリマー組成物が記載されており、エチレンゴムコポリマーは、ポリマー組成物内に粒子の形態で分布している。また、特許文献5には、プロピレンランダムコポリマーマトリックス相(A)と、良好な溶融強度および低い弾性率および低い低温キシレン可溶性画分XCSを有する、マトリックス相内に分散したエチレン−プロピレンコポリマーゴム相(B)とを含む異相プロピレンポリマー組成物が記載されている。しかしながら、先行技術の異相プロピレンポリマー組成物は、機械的特性、特に強度が、典型的にはフレキシブルなポリウレタンを使用する特定の用途には不十分であるという欠点を有する。
特許文献6には、プロピレンホモまたはコポリマー(A)をマトリックス相として含む異相ポリプロピレン組成物と、マトリックス相A中に加水分解可能なシラン基を含むポリオレフィンBをシラノール縮合触媒と一緒にブレンドし、水浴中に顆粒化して、ポリオレフィン(B)を全ポリオレフィン(B)に基づいて少なくとも30%の程度に架橋することによって製造した架橋ポリオレフィン(B)分散相とが記載されている。架橋ポリオレフィン(B)は、好ましくは、ポリエチレンビニルシランコポリマー、例えばVisico LE4481である。
特許文献7には、加水分解可能なシラン基をポリエチレン中に、シラン化合物をポリオレフィン上にグラフトすることによって、またはオレフィンモノマーとシラン基含有モノマーとの共重合によって導入することができることが記載されている。
特許文献8には、ポリオレフィン樹脂、発泡剤、および任意にヒドロキシル基または酸アミド化合物を含む界面活性剤を加圧下で混合することを含み、前記ポリオレフィン樹脂は、その側鎖上に、水との接触時に架橋をもたらすシリル基を有する架橋可能なエチレンポリマーを含み;混合物を押出物が膨張することが可能な低圧帯域中に押し出し;膨張した押出物をシラノール縮合触媒と接触させ、したがって膨張した押出物が水と接触して架橋するようにする、架橋したポリエチレン樹脂発泡体の製造方法が記載されている。架橋可能なエチレンポリマーは、エチレンと不飽和シラン化合物とのランダムコポリマー、またはエチレンポリマーと不飽和シラン化合物とのグラフトコポリマーである。
特許文献9には、ポリエチレンおよび他のオレフィンポリマーの特性を、フリーラジカル発生剤、例えば有機過酸化物の作用下でポリマーの架橋を行うことによって修正することが知られているが、代わりに、特定の条件下でのシランのポリオレフィンとの反応、および改質ポリオレフィンのシラノール縮合触媒および水とのその後の反応を含む方法にある、ポリオレフィンの架橋を行うための改善された方法を提案することが記載されている。シラン官能性ポリオレフィンは、ポリエチレンまたはエチレンのコポリマーであるポリオレフィンを、少量のプロピレンおよび/またはブチレンと、ラジカル開始剤の存在下で140℃を超える温度で不飽和シランと反応させることによって調製される。
特許文献10には、押出架橋生成物の直接的な製造方法が記載されており、ここでポリマー、加水分解性不飽和シラン、フリーラジカル発生剤、およびシラノール縮合触媒(好ましくはポリエチレン、ビニルトリメトキシシラン、過酸化物、およびジブチルスズジラウレート)をブレンドし、シラン基が前記ポリマーにグラフトされるまで加熱し、押出ダイを通して前記混合物を前記押出機から直接押し出して、必要な最終形状の細長い生成物を形成し、前記細長い生成物を、その中の前記ポリマーを架橋するまで水分の作用に供する。
国際公開第2012036846号 国際公開第2000055225 A1号 国際公開第2009056409号 欧州特許第1354901号明細書 欧州特許第2319885号明細書 欧州特許第1834987号明細書 米国特許第4413066号明細書 米国特許第4456704号明細書 米国特許第3646155号明細書 米国特許第4117195号明細書
上記の発展に鑑みて、上述の欠点の1つ以上を有さない材料、特に、望ましい機械的および化学的特性、例えば低いゲル含有量、増大した溶融強度および容易に調整可能な柔軟性を有するが、HSEの懸念を有さない軟質であり、フレキシブルな材料を提供することが、依然として望まれている。
本発明によれば、上述の問題の1つ以上を、1つ以上のポリオレフィンポリマーA、オレフィンモノマーa)およびシラン官能性化合物(複数可)b)を含むモノマーから調製した加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを含む架橋可能なポリオレフィン組成物を提供することによって解決し、シラン官能性ポリオレフィンポリマーBを、1つ以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする。架橋可能なポリオレフィン組成物を、典型的には、1つ以上のポリオレフィンポリマーAと加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBとを溶融混合し、ラジカル開始剤成分Cを添加し、任意にポリ不飽和成分Dを添加し、任意にシラン縮合触媒Eを添加することによって調製し、ポリマーBを、1つ以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする。本発明の好ましい実施形態では、架橋可能なポリオレフィン組成物中の1つ以上のポリオレフィンポリマーAは、異相ポリプロピレン組成物である。
別の態様では、本発明は、1種以上のポリオレフィンポリマーAと加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBとを溶融混合することを含む、架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法に関する。この方法では、ポリマーBの1種以上のポリオレフィンポリマーA上へのグラフト反応を開始させるラジカル開始剤成分Cを、添加する。任意に、この方法では、ポリ不飽和成分Dおよびシラン縮合触媒Eを、添加することができる。このプロセスを、典型的には、押出機、好ましくは二軸押出機で、180〜230℃の温度で実行する。
さらに別の態様では、本発明は、架橋可能な組成物を架橋する、特に、1種以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトしたポリマーBのシラン基を架橋する方法に関する。架橋を、ルイス酸、無機酸、有機酸、有機塩基、有機金属化合物および錯体の群から選択されるシラン縮合触媒Eによって補助する。有機金属化合物および錯体の場合、またそのような化合物の前駆体は、シラン縮合触媒Eとして役立ち得る。
さらに、本発明は、上記方法によって得られる架橋生成物に関する。本発明によれば、得られる架橋生成物は、発泡体、シーラント、接着剤、または発泡フォーム層であり得る。架橋可能なポリオレフィン組成物をまた、最初に物品に成形し、その後水分に曝露して架橋を誘発することができる。
以下の略語を、図面の説明において使用する:ランダム異相コポリマー(以下、「RAHECO」と呼ぶ)、ビニルシランコポリマー(以下、「VISICO」と呼ぶ)、ポリブタジエン(以下、「PB」と呼ぶ)マスターバッチ。
図1は、RAHECOの過酸化物誘導(グラフト化)反応におけるメルトフローレートに対する過酸化物濃度の効果を示す。 図2は、RAHECOの過酸化物誘導(グラフト化)反応におけるゲル含有量(デカリン不溶性画分)に対する過酸化物濃度の効果を示す。 図3は、RAHECO−VISICOブレンドの引張係数に対する過酸化物濃度の効果を示す。
架橋可能なポリオレフィン組成物は、1種以上のポリオレフィンポリマーAおよび加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを含み、シラン官能性ポリオレフィンポリマーBを、1種以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする。ポリマーBを、オレフィンモノマーa)およびシラン官能性化合物(複数可)b)を含むモノマーから調製する。シラン官能性化合物(複数可)b)は、オレフィンモノマーa)および任意の他のモノマーとポリマーBに共重合するモノマーであり得る。あるいはまた、シラン官能性化合物(複数可)b)は、オレフィンモノマーa)および任意の他のモノマーの重合後に反応して、加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを形成する。両方のタイプのシラン官能性化合物(複数可)b)は、1つ以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトするシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを提供する。シラン官能性成分が加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBであるという事実によって、ポリマーAとの相溶性が可能になり、さらに、ポリマーAのMFRが許容し得ないレベルまで増加しないという点で、グラフト反応におけるポリマーAの保護が可能になる。
シラン官能性化合物(複数可)を、ポリマーまたはポリマー前駆体中に付加反応または縮合反応を介して導入することができるハロゲン化シラン、例えばトリクロロ(メトキシ)シラン、またはアルコキシシラン、例えばトリエトキシシラン(HSi(OC)の群から選択することができる。
本発明の好ましい実施形態において、シラン官能性化合物(複数可)b)は、式(I)によって表される。
SiR 3−q (I)
式中、Rは、エチレン系不飽和ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシまたは(メタ)アクリルオキシヒドロカルビル基であり、各Rは、独立して脂肪族飽和ヒドロカルビル基であり、Yは、同じであっても異なっていてもよく、加水分解可能な有機基であり、qは、0、1または2である。より好ましい実施形態において、シラン官能性化合物(複数可)b)は、式IIの不飽和シラン化合物である。
Si(OA) (II)
式中、各Aは、独立して、1〜8個の炭素原子、しかし好ましくは1〜4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基である。この実施形態では、式I中の加水分解可能な基Yは、1〜8個のC原子を有するアルコキシ基である。R部分は、好ましくは、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、シクロヘキセニルまたはガンマ−(メタ)アクリルオキシプロピル、最も好ましくはビニルの群から選択され;Yは、好ましくは、メトキシ、エトキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはアルキルもしくはアリールアミノ基の群から選択され得;R部分は、存在する場合、メチル、エチル、プロピル、デシルまたはフェニル基である。好適なシラン官能性化合物(複数可)b)は、ガンマ−(メタ)アクリル−オキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−(メタ)−アクリル−オキシプロピルトリエトキシシラン、およびビニルトリアセトキシシラン、またはそれらの2つ以上の組み合わせ、および好ましくはビニルビスメトキシエトキシシラン、より好ましくはビニルトリメトキシシランまたはビニルトリエトキシシランを含む群から選択される。
好ましい実施形態では、ポリマーB中のオレフィンモノマーa)は、主として、すなわち、好ましくは少なくとも50、70、90、またはさらに少なくとも95重量%のエチレンもしくはプロピレン、またはエチレンおよびプロピレンの両方、ならびにさらに任意の少量の(vi)アルファ−オレフィン、例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテンおよび4−メチル−1−ペンテン、ならびに(vi)芳香族ビニル化合物、例えばスチレンおよびアルファ−エチルスチレンを含む。好ましい実施形態において、ポリマーBは、シラン官能性エチレンホモまたはコポリマー、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、または線状低密度ポリエチレンである。ポリマーBは、好ましくは、1つ以上の極性コモノマー(複数可)c)を含む。コモノマーc)を、ポリマーBの極性を増加させるために導入し、したがって、組成物の接着特性を改善することができる。好ましくは、1つ以上の極性コモノマー(複数可)c)は、(i)ビニルカルボキシレートエステル、例えば酢酸ビニルおよびピバリン酸ビニル、(ii)(メタ)アクリレート、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレートおよびブチル(メタ)アクリレート、(iii)オレフィン系不飽和カルボン酸、例えば(メタ)アクリル酸、マレイン酸およびフマル酸、(iv)(メタ)アクリル酸誘導体、例えば(メタ)アクリロニトリルおよび(メタ)アクリルアミド、(v)ビニルエーテル、例えばビニルメチルエーテルおよびビニルフェニルエーテルの群から選択される。1種以上の極性コモノマー(複数可)(c)は、好ましくは、アルキルアクリレート、または(アルキル−)アクリレートのアルキルエステルから選択され、アルキル基は、1〜6個のC原子を有するが、より好ましくは、(メタ−)アクリレートのブチル−、エチル−またはメチルエステルから選択される。
ポリマーBの最も好ましい実施形態において、ポリマーBの総重量に対するシラン官能性化合物b)の量(重量%)は、0.1〜10、好ましくは0.3〜8、好ましくは0.5〜7.0、好ましくは1.0〜5.0、より好ましくは1.2〜4.0、さらにより好ましくは1.5〜4.0、しかし最も好ましくは1.5〜2.5重量%である。ポリマーB中の極性コモノマー(複数可)c)の量は、好ましくは、2.5〜18mol%、好ましくは2.5〜15.0mol%、より好ましくは4.5〜12.5mol%、最も好ましくは5.4〜12.5mol%から選択され、mol%は、モノマーa)およびc)ならびに化合物(複数可)b)の総量(mol)に対してである。
ポリマーBは、モノマーa)、b)および任意にコモノマーc)を重合することによって得られるコポリマーであるか、またはモノマーa)および任意にコモノマーc)を含むポリマーをシラン官能性化合物(複数可)b)と反応させることによって得られる。最も好ましくは、ポリマーBは、極性モノマー、例えばアクリレート、最も好ましくはブチルアクリレート、エチレンおよびビニルトリメトキシシランを含むモノマーから製造される高圧反応器中で製造されるターポリマーである。
ポリマーBは、好ましくは、ISO 1872−2に従って測定して860〜970kg/m、より好ましくは920〜960kg/m、さらにより好ましくは930〜960kg/m、しかし最も好ましくは940〜955kg/mの密度、0.1〜500、好ましくは0.1〜150、より好ましくは0.5〜50、最も好ましくは0.5〜20g/10分のメルトフローレート(ISO 1133に従って190℃および2.16kgの荷重で測定して)、および110℃以下、好ましくは70〜110℃、より好ましくは80〜110℃、最も好ましくは84〜100℃の溶融温度(Tm)を有する。
ポリマーBを、好ましくは、モノマーa)、b)および任意にコモノマーc)を重合することによって、例えば、当該分野で知られているラジカル重合によって調製する。好ましい実施形態では、ポリマー(a)を、エチレンを1つ以上の極性コモノマー(複数可)と、およびシラン基(複数可)含有コモノマー、すなわち上記で定義したシラン基(複数可)含有単位(b)と、1つ以上の開始剤(複数可)の存在下でフリーラジカル重合を使用し、任意に連鎖移動剤(CTA)を使用して、ポリマーのMFRを制御する高圧(HP)プロセスにおいて重合させることによって製造する。HP反応器は、例えば、周知の管状またはオートクレーブ反応器、好適には管状反応器であり得る。所望の最終用途に依存してポリマーの他の特性をさらに調整するための高圧重合およびプロセス条件の調整は、周知であり、文献に記載されており、当業者によって容易に使用することができる。好適な重合温度は、400℃まで、好適には80〜350℃の範囲であり、圧力は、70MPa、好適には100〜400MPa、好適には100〜350MPaである。代替の方法では、ポリマーBを、モノマーa)および任意にコモノマーc)を含むポリマーを提供し、当該ポリマーをシラン官能性化合物b)と反応させることによって調製することができる。この方法は、本明細書中に記載するシランモノマーb)を、例えばラジカル形成化合物の存在下でポリオレフィンポリマー上にグラフトするグラフト方法であり得る。
好ましい実施形態では、架橋可能なポリオレフィン組成物は、アルケンモノマーa)を含むポリマーBを含み、アルケンは、2〜8個の炭素原子を有し、アルケンは、好ましくはエチレン、プロピレン、またはそれらの混合物、ビニルトリアルコキシシランモノマーb)であり、アルコキシ基は、1〜8個の炭素原子、より好ましくは4個の炭素原子、最も好ましくは2個または1個のいずれかの炭素原子を有し、アルキル(アルキル−)アクリレートモノマーc)、アルキル(アルキル−)アクリレートは、メチルまたはエチル(メタ)アクリレートである。より好ましくは、ポリマーBは、77〜97mol%のアルケンモノマーa)、0.4〜5mol%のビニルトリメトキシシランモノマーb)、2.5〜18mol%のアルキルアクリレートモノマーc)を含むランダムコポリマーであり、モノマーa)、b)およびc)は、ランダムコポリマーの少なくとも80、90、95、および最も好ましくは100mol%を構成する。本発明では、架橋可能なポリオレフィン組成物において、ポリマーBの成分を、ポリマーBが1種以上のポリマーAの少なくとも1種と相溶性であるように選択することが望ましい。良好な相溶性が、ポリマーBのポリマーA上への効率的かつ均質なグラフト化の観点から好ましい。
本発明によれば、1種以上のポリオレフィンポリマー(A)は、ポリエチレンホモポリマーまたはポリプロピレンホモポリマーもしくはコポリマー、好ましくはプロピレンホモポリマーもしくはコポリマー、またはそれらのブレンド、好ましくは異相組成物、より好ましくはランダム異相プロピレンコポリマー(ラヘコ(raheco))組成物であり得る。しかし、好ましい実施形態では、1つ以上のポリオレフィンポリマーAは、異相組成物、好ましくはランダム異相プロピレンコポリマー組成物(ラヘコ)を形成する2つ以上のポリオレフィンポリマーを含む。ラヘコ組成物は、エチレンおよびプロピレン含有量が変化するエチレン−プロピレンコポリマーに基づいており、ポリマーAにおいて相分離を生じる。
ラヘコプロピレンコポリマー組成物は、ランダムコポリマー(光学)および異相コポリマー(機械的特性)の利点を組み合わせて、本発明で使用するための(成分Aとして)興味深い材料のファミリーを形成する。特性は、コモノマー含有量、コモノマーのタイプ、ならびにゴム設計に依存する。特性、例えば柔軟性および透明性を、極めて広い範囲で調整することができる。したがって、このタイプの材料は、広範囲の用途、例えばフィルム、成形、改質剤、およびホットメルト接着剤中に見出される。先行技術の異相プロピレンポリマー組成物は、機械的特性、特に強度が、典型的にはフレキシブルなポリウレタンを使用する特定の用途には不十分であるという欠点を有する。機械的特性の制限されたスペクトル、特に低い強度によって、HSE懸念を有する他の非PP材料が必要とされる商品用途への軟質PPの使用が制限される。機械的特性の範囲を広げ、特殊用途のためのラヘコPPの適用領域を広げる必要がある。しかし、プロピレンコポリマーおよびまたラヘコは、特に過酸化物と組み合わせて分解に対して特に感受性であり、これによってグラフト化による修飾の可能性が制限される。しかし、本発明の方法の特別な利点は、架橋官能性を有する修飾を、過度に多大な分解およびMFR増加なしに行うことができ、したがって、軟質かつ強力である新しい範囲の材料を利用可能にすることである。
本発明において1種以上のポリオレフィンポリマーAとして使用することができる好適な異相プロピレンポリマー組成物は、EP1354901に記載されている。組成物は、プロピレンホモポリマーおよび/または少なくとも80重量%のプロピレンおよび20重量%までのエチレンおよび/またはC4〜C10a−オレフィンとのプロピレンコポリマーを含む70〜95重量%のマトリックス相と、20〜70重量%のエチレンおよび80〜30重量%のプロピレンおよび/またはC4〜C10a−オレフィンとのエチレンゴムコポリマーを含む5〜30重量%の分散相とを含み、エチレンゴムコポリマーは、ポリマー組成物内に粒子の形態で分布し、当該プロピレンポリマー組成物は、100g/10分超(230℃/2.16kg)のMFRを有する。
EP2319885には、プロピレンランダムコポリマーマトリックス相(A)と、良好な溶融強度および低い弾性率および低い低温キシレン可溶性画分XCSを有するマトリックス相内に分散したエチレン−プロピレンコポリマーゴム相(B)とを含む異相プロピレンポリマー組成物が記載されている。異相ポリプロピレン樹脂は、ISO 1133に従って決定して少なくとも1.0g/10分のMFR(2.16kg、230℃)を有し、プロピレンランダムコポリマーマトリックス相(A)およびマトリックス相内に分散したエチレン−プロピレンコポリマーゴム相(B)を含み、異相ポリプロピレン樹脂は、15〜45重量%の量で樹脂中に存在する25℃でp−キシレンに可溶な画分(XCS画分)を有し、それによってXCS画分は、25重量%以下のエチレン含有量を有し、25℃でp−キシレンに不溶な画分(XCU画分)を有し、前記異相ポリプロピレン樹脂は、3.0s・1の歪み速度および3.0のHencky歪みで測定して1.7〜4.0の歪み硬化因子(SHF)によって特徴づけられる。
異相コポリマー組成物に関する変形は、靭性(衝撃強度)およびかすみのような光学特性と機械特性との間の改良された均衡を有する射出成形のための組成物を記載するWO2015117958、ならびに柔軟性、衝撃強度および光学特性、例えばかすみの間の改良された均衡を有するフィルムのための特別な柔軟かつ透明な組成物を記載するWO2015117948に記載されている。
上述の先行技術に記載した異相プロピレンポリマー組成物の特徴を、参照により本明細書に包含する。
特に好ましいラヘコは、以下を含むポリプロピレン組成物である:
a)プロピレンモノマーおよび1.0〜6.5重量%のエチレンおよびC〜C12α−オレフィンから選択される少なくとも1種のコモノマーを含み、ISO 11357−3に従って測定した融点が135〜155℃の範囲であり、ISO 1133に従って230℃の温度および2.16kgの荷重下で測定したメルトフローレート(MFR)が0.1〜15g/10分の範囲であり、好ましくはガラス転移温度Tg(a)が−10.0〜1.0℃の範囲にある、結晶性プロピレンランダムコポリマー(C−PP)55.0〜90.0重量%
b)10.0〜45.0重量%の非晶質プロピレンコポリマー(AM−PP)であって、プロピレンモノマーと、エチレンおよびC〜C12α−オレフィンから選択される少なくとも1種のコモノマー30.0〜50.0重量%とを含み、−60〜−40℃の範囲のガラス転移温度Tg(b)を有し、C−PPおよびAM−PPコポリマーの重量%は、C−PPおよびAM−PPコポリマーの総重量に対するものであり、
前記ポリプロピレン組成物は、ISO 1133に従って、230℃の温度および2.16kgの荷重下で測定して、0.3〜90g/10分の範囲のメルトフローレート(MFR)を有し、好ましくはまた等式:
I(E)=fPEP/((fEEE+fPEE+fPEP))×100 (1)
式中、
I(E)は、単離したブロックコモノマー配列の相対的な含有量[%]であり;
fPEPは、試料中のプロピレン/コモノマー/プロピレン配列(PEP)のモル分率であり;
fPEEは、試料中のプロピレン/コモノマー/コモノマー配列(PEE)およびコモノマー/コモノマー/プロピレン配列(EEP)のモル分率であり;
fEEEは、試料中のコモノマー/コモノマー/コモノマー配列(EEE)のモル分率である、
に従って計算した、20〜50%の範囲の単離したブロックコモノマー配列I(E)の相対含有量を有する。
配列濃度は、Kakugo et al.(Kakugo,M.,Naito,Y.,Mizunuma,K.,Miyatake,T.Macromolecules 15(1982)1150)の分析方法を用いて決定した13C−NMRデータの統計的三つ組分析に基づく。
ラヘコ組成物は、好ましくは、7.0〜25.0重量%の範囲の全コモノマー含有量、および好ましくはISO 16152に従って25℃で決定して15.0〜50.0重量%、好ましくは15.0〜40または19〜35重量%の範囲のキシレン低温可溶性(XCS)含有量を有し、XCS画分は、好ましくは、25〜50、好ましくは30〜45重量%のコモノマー含有量、好ましくはエチレン含有量を有し、XCS留分は、さらに、好ましくは、固有粘度が1.2〜4、好ましくは1.5〜3.5dl/gであり、XCS画分は、さらに、好ましくは、15〜45、好ましくは17〜40またはさらに19〜35%のI(E)を有する。
架橋可能なポリオレフィン組成物は、1種以上のポリオレフィンポリマーAおよび加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBを含む。ポリマーBの量は、ポリマーAおよびBの総重量に対して10〜80重量%、好ましくは20〜70重量%、より好ましくは20〜60重量%、しかし最も好ましくは25〜50重量%である。1種以上のポリマーAが異相ポリプロピレン組成物である場合、ポリマーBの量を、ポリマーAおよびBの総重量に基づいて5〜55重量%、より好ましくは10〜50重量%および最も好ましくは15〜45重量%から選択する。
本発明の利点の1つは、架橋可能なポリオレフィン組成物が、低い架橋画分、特に3.0重量%未満、しかし好ましくは2.5、2.0、またはさらには1.5重量%未満のデカリンゾルゲル含有量を有することができることである。したがって、提供する架橋可能なポリオレフィン組成物は、組成物のその後の加工および使用のための多くの利点を提供する大きな不溶性画分を有さない。
本発明の別の実施形態では、架橋可能なポリオレフィン組成物は、架橋可能な組成物を架橋するためのシラン縮合触媒Eをさらに含むことができる。架橋は、A上にグラフトしたポリマーBのシラン基の加水分解によって支配される。この架橋反応は、ルイス酸、無機酸、有機酸、有機塩基および有機金属化合物の群から選択され得るシラン縮合触媒Eによって補助される。有機酸を、クエン酸、スルホン酸およびアルカン酸から選択することができるが、これらに限定されない。有機金属化合物を、有機チタネートおよびカルボン酸塩の金属錯体から選択することができるが、これらに限定されず、金属を、鉛、コバルト、鉄、ニッケル、亜鉛およびスズから選択することができる。有機金属化合物の場合、典型的には有機金属錯体およびその前駆体を、シラン縮合触媒Eとして含めることができる。スズをベースとする、およびスルホンをベースとする触媒によって、23℃での周囲硬化が典型的には可能になる。スルホンをベースとする触媒は、スズをベースとする触媒と比較してHSEの観点から好ましい。架橋可能なポリオレフィン組成物に添加する場合、シラノール縮合触媒は、0.0001〜6重量%、より好ましくは0.001〜2重量%および最も好ましくは0.05〜1重量%の量で存在する。
さらに、本発明は、架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法であって、1種以上のポリオレフィンポリマーAと加水分解可能なシラン官能性ポリマーBとを溶融混合するステップ、ラジカル開始剤成分Cを添加するステップ、任意にポリ不飽和成分Dを添加するステップ、および任意にシラン縮合触媒Eを添加するステップを含み、ポリマーBを1種以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする、前記方法に関する。好ましくは、溶融混合を、押出機中で行う。この方法では、ラジカル開始剤成分Cを、ポリマーBの1種以上のポリオレフィンポリマーA上へのグラフト反応を開始させるために添加する。成分Cは、典型的にはペルオキシラジカル開始剤、好ましくはtert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートであり、好ましくはポリマーAおよびBの全量に対して少なくとも50ppm、典型的には50〜1000ppmの濃度で存在する。任意に、この方法では、ポリ不飽和成分Dを、グラフト反応を促進するために添加することができる。ポリ不飽和成分Dは、好ましくは、ブタジエンまたはポリブタジエンオリゴマーであり、ポリ不飽和成分Dは、ポリマーAおよびBならびに成分CおよびDの総重量に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、より好ましくは0.2〜2重量%の量で存在する。成分Dの存在は、架橋可能な組成物の機械的特性に有益な効果を有し得る。シラン縮合触媒Eの任意の添加によって、水分に曝露した場合の最終生成物における架橋の制御が提供される。ポリオレフィンポリマーAおよびシラン官能性ポリマーBを、典型的には、シラノール縮合触媒Eと一緒にブレンドする。押出機中でのこれらの成分の溶融混合の間に、ポリマーBを最初にポリマーAとブレンドし、ポリマーAにグラフトし、得られたブレンドを次にその後の押出機セグメントの一つで押出機中に供給する触媒Eとブレンドすることが好ましい。
架橋可能なポリオレフィン組成物は、様々な添加剤、例えば混和性熱可塑性物質、さらなる安定剤、潤滑剤、充填剤、着色剤および発泡剤をさらに含有してもよく、それらを、第1のブレンドステップの前、間または後に組成物に添加することができる。
架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法を、典型的には、押出機中で、好ましくは180〜230℃、より好ましくは185〜225℃の温度で実施する。好ましくは、二軸押出機を、少なくとも2つの高強度混合セグメントで使用し、2つの高強度混合セグメントの温度は、180〜230℃、しかしより好ましくは185〜225℃である。
加水分解可能なシラン官能性化合物をポリオレフィン上にグラフトすることに基づく架橋可能なポリオレフィン組成物、特に架橋可能なポリプロピレン組成物の調製のための公知の方法は、ポリマー劣化を被り、その結果ビスブレーキングとも呼ばれるポリオレフィンの粘度低下がもたらされる。グラフト化反応はラジカル開始剤成分に依存するので、ポリマーは、しばしば、反応の間に分解し、ポリマー鎖の破壊を生じ、これによって、増加したメルトフローレートにおいてそれ自体が明らかになる。これによって、ポリマー成分A上で達成され得る架橋可能な官能性の量が制限され、架橋した組成物において達成可能な機械的特性の範囲が制限される。本発明によれば、ビスブレーキングの課題は、著しく低減されている。架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法において、良好な程度の架橋官能性を、グラフト化した架橋可能な組成物の限定され、かつ許容可能なMFR増加で達成することができる。典型的には、グラフト化架橋可能な組成物のMFR増加は、グラフト化反応前のポリマーAおよびB)の混合物と比較して、10分の1未満、好ましくは8未満、より好ましくは5未満、または最も好ましくは3未満である。
ポリマーBが存在しない場合、MFRは、グラフト反応の結果として有意に増加するであろう。本発明は、したがって、架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法を提供し、グラフト反応の結果、ポリマーBの非存在下で得られるが、他の点では成分CおよびDの同じ量で、同じ反応条件で得られる、ポリマーAの反応生成物と比較して、80%未満、好ましくは70%未満、より好ましくは60%未満、または最も好ましくは55%未満のMFRがもたらされる。有効なグラフト化にもかかわらず、グラフト化反応の結果、3重量%未満、好ましくは2.5重量%未満、より好ましくは2重量%未満、または最も好ましくは1.5重量%未満のデカリンゾルゲル含有量がもたらされる。
本発明はまた、架橋した生成物の製造方法であって、i)本発明による架橋可能なポリオレフィン組成物を提供するステップ、ii)任意に架橋可能なポリオレフィン組成物を成形品に成形するステップ、およびiii)架橋可能なポリオレフィン組成物を好ましくは20℃より高い温度で水分に曝露するステップを含む、前記方法に関する。いくつかのパラメーターが、架橋した生成物の特性に影響を及ぼすであろう。水分を、周囲空気条件または水浴のいずれかによって提供することができる。存在する場合、シラン縮合触媒Eは、ポリマーB上の加水分解可能なシラン基の縮合反応を触媒する。ポリマーBは1つ以上のポリマーA上にグラフトされるので、シラン官能基の縮合によって、架橋された組成物が提供される。
本発明はさらに、この方法によって得られる架橋した生成物に関する。架橋した生成物は、発泡体、シーラント、接着剤または造形品、より好ましくは架橋した膨張した発泡体層であり得る。本発明による架橋した生成物は、食品包装、織物包装、工業用フィルム、保護フィルムまたは医療装置における使用に極めて適している。
定義および測定方法
a.メルトフローレート
メルトフローレート(MFR)を、ISO 1133に従って決定し、g/10分で示す。MFRは、ポリマーの流動性、およびしたがって加工性の指標である。メルトフローレートが高いほど、ポリマーの粘度は低くなる。MFRはまた、製造プロセス中、例えばグラフト化反応中のポリマーのビスブレーキングを評価するための尺度を提供する。ポリプロピレンのMFR2を、230℃の温度および2.16kgの荷重で決定し、ポリエチレンのMFR5を、190℃の温度および5kgの荷重で測定し、ポリエチレンのMFR2を、190℃の温度および2.16kgの荷重で測定する。
b.デカリン不溶性画分
デカリン高温不溶性成分の含有量を、溶媒の沸点で48時間、ソックスレー抽出器中で500mlのデカリンで1gの微細に切断したポリマー試料を抽出することによって決定する。残りの固体量を90℃で乾燥し、秤量して、不溶性成分の量を決定する。架橋度を、デカリン高温不溶性画分の数学的画分および異相ポリプロピレン組成物の全含有量として決定する。
c.XCSキシレン低温可溶性画分
キシレン低温可溶性(XCS)画分を、ISO 16152に従って25℃で測定した。不溶性のままである部分は、キシレン低温不溶性(XCl)画分である。
d.貯蔵係数(G’)およびガラス転移温度(Tg)
貯蔵係数G’およびガラス転移温度Tgを、動的機械的熱分析(以下、「DMTA」と呼ぶ)分析によって測定した。DMTA評価および貯蔵係数G’測定を、ISO 6721−07に従って、2℃/分の加熱速度および1Hzの周波数を用いて、−130℃〜+150℃の温度で、圧縮成形試料に対してねじりモードで実施した。測定を、Anton Paar MCR 301装置を用いて行った。圧縮した成形試料は、以下の寸法:40×10×1mmを有し、ISO 1872−2:2007に従って調製する。貯蔵係数G’23を、23℃で測定した。
e.引張特性
引張特性を、2つの異なる方法に従ってアッセイした。表1に提示するデータについて、破断点伸び(EAB)を、ISO 527−1:2012/ISO 527−2:2012に従って、4mmの試料厚さを有するISO 1873−2に従って製造した射出成形試験片、タイプ1B上で伸び計(方法B)を用いて23℃で測定した。試験速度は、1mm/分の試験速度で行った引張係数(E)測定を除いて、50mm/分であった。表2に提示するデータについて、引張特性を、ISO 527−2/5A/250に従って測定し、クロスヘッド(試験片を保持するグリップ)移動速度を、250mm/分に設定した。試験片を、EN ISO 1872−2に記載されているように製造し、ISO 527−2による試験片タイプ5Aを使用した。使用したプラークの厚さは、1.8mmであった。

以下は、例によってのみ示す本発明の特定の実施形態の説明である。
実施例IE1〜IE4
実施例で使用した成分および量を、表1に示す。ポリマーA1、BPICおよびVisico LE4481を、スクリュー速度120rpmおよび押出機スループット40kg/hを使用して、溶融温度185℃のZSK40二軸押出機中に規定の量で添加した。温度プロフィールを、その後の混合セグメントにおいて以下のように設定した:190−200−220−200−190−170−180℃。得られた溶融組成物を、ストランドペレタイザー中の水浴中で40℃の水温でストランドを凝固させた後、ペレット化した。本発明の実施例IE4では、さらにPBマスターバッチPA104を、添加した。
比較例CE1〜CE4
比較例で使用した成分および量を表1に示し、生成物を上記の実施例IE1で特定したのと同じ方法で調製した。比較例CE1およびCE2において、生成物を、ラジカル開始剤なしで調製し、グラフト化を生じず、単なるブレンドを生じる。比較例CE3〜CE5において、生成物を、シラン官能性ポリマーB(VISICO)なしで調製したが、ラジカル開始剤を存在させて、RAHECOのビスブレーキングの結果としてのMFR増加の効果を比較した。
表1:実験結果
a)ポリマーA1は、7g/10分のメルトフローレート(230℃/2.16kg)、500MPaの曲げ係数、140℃の溶融温度(DSC)および中程度の分子量分布を有する軟質のランダム異相PE/EPR/PPコポリマー(RAHECO)である。
b)VISICO(商標)LE4481は、低密度エチレン/ビニルシラン/ブチルアクリレートターポリマーである。
c)PA104は、ポリブタジエンマスターバッチである。
d)BPICは、tert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネートである。
得られた組成物を、上記の方法に従って分析して、メルトフローレートMFR、低温可溶性画分XCS、デカリン不溶性画分および機械的特性を決定した。全ての試料は、シラン縮合触媒を添加しないものであり、全てのデータは、グラフト化したが架橋していない生成物に関するものである。IE1〜IE3のメルトフローレートは、同等のBPIC濃度でCE3〜CE5のメルトフローレートより明らかに低いままであることが分かる。このデータは、VISICOが単にRAHECO上にグラフトされるだけでなく、RAHECOポリマーのビスブレーキングも防止することを示している。IE4は、PBマスターバッチが、3000ppm程度の高いBPIC濃度であってもビスブレーキングを低減することを示している。
表2は、表1に記載したCE1、CE2およびIE1〜IE3と同じ組成に関する比較例CE1.1およびCE2.1ならびに実施例IE1.1〜IE3.1を示し、また、水分への曝露時にシラン基の架橋を補助するシラン縮合触媒を含有する。シラン縮合触媒を、マスターバッチ(MB)として、表2のそれぞれの組成物中に含まれる成分の総量に基づいて5重量%の量で添加した。マスターバッチは、3.5重量%のシラノール縮合触媒ジオクチルスズジラウレート(DOTL)を架橋触媒として含有し、担体ポリマーとして、17重量%のブチルアクリレート、924kg/mの密度、および17g/10分のMFR2を有するエチレンブチルアクリレートコポリマーを含有した。
ポリマーを、スズをベースとする縮合触媒DOTLであるシラン架橋剤Eとブレンドした。触媒の量は、2.3×10−3mol触媒/kgポリマー組成物であった。ブレンドを、Brabenderミキサー中、125℃で、混練時間20分で行った。得られた混合物を、ペレットに粉砕し、得られた粉砕したペレットを、Collin E20T押出機中でテープ押出に使用した。3つのゾーンの温度設定を、160、180および180℃に調節した。ダイを、1.7mmに調整した。テープの予備架橋を避けるために、水を使用せず、したがって空気冷却のみを使用した。1.7±0.1mmの厚さを有する押し出したフィルムテープをダイカットし、引張り測定のためのダンベル試験片を製造し、上記のように測定した。製造したダンベル試験片を、架橋した試料の架橋測定のために使用し、または架橋していない試料からの引張特性測定を測定するために直接使用した。架橋を、90℃で16時間、水浴中で行った。引張特性の測定を、23℃で行った(表2)。明らかに、本発明による試料(IE1.1〜IE1.3)の公称の破断時の伸びは、グラフトしていない試料(CE1.1およびCE2.1)のものよりもはるかに低い。
表2:23℃での引張特性:未架橋(UNXL、熱可塑性)対架橋(XL)試料。
図面の詳細な説明
図1は、純粋なRAHECO(ダイヤモンド:試料CE1〜4)、RAHECOとVISICOとのブレンド(赤色四角:試料IE1〜3)、およびPBマスターバッチを添加したRAHECOとVISICOとのブレンド(緑色三角:試料IE4)を比較した、RAHECOの過酸化物誘発(グラフト)反応におけるメルトフローレートに対する過酸化物濃度の効果を示す。RAHECOとVISICOとのブレンド(IE1〜IE3)は、過酸化物誘発グラフト化の間、低く、好ましいMFRを保持し、一方純粋なRAHECOのMFRは、同じ過酸化物濃度で強く増加する。少量のPBマスターバッチの添加(IE4)により、低く、好ましいMFRが、極めて高いBPIC濃度であっても、過酸化物誘発グラフト化の間維持される。
図2は、過酸化物濃度の関数としての、VISICOグラフトRAHECO(赤色四角)のブレンド、PBマスターバッチとの同様のブレンド(緑色三角)ならびにRAHECOおよびVISICOのグラフトしていないブレンド(青色ダイヤモンド)のゲル含有量(デカリン不溶性画分)を示す。これらのデータは、グラフト化反応の間、VISICOグラフトRAHECOの架橋が本質的に起こらないことを示し、それは、架橋がこのステージで望ましくないので、利点である。
図3は、過酸化物濃度の関数としての、RAHECO−VISICOブレンドの引張係数を示す。反応したブレンドは、RAHECOとVISICOとの未反応の、かくしてグラフトしていない物理的ブレンドよりも低い引張係数を有し、高いフレキシビリティを示し;少量のPBマスターバッチを添加することによって、引張係数が低下し、引張係数を調整するための容易な方法をさらに提供する。

Claims (17)

  1. 架橋可能なポリオレフィン組成物であって、
    A.1種以上のポリオレフィンポリマーA、
    B.オレフィンモノマーa)およびシラン官能性化合物(複数可)b)を含むモノマーから調製された加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーB
    を含み、
    前記加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBが前記1種以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトされている、
    前記架橋可能なポリオレフィン組成物。
  2. 前記シラン官能性化合物(複数可)b)が、ハロゲン化シランまたは式
    SiR 3−q
    式中、Rは、エチレン系不飽和ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシまたは(メタ)アクリルオキシヒドロカルビル基であり、各Rは、独立して脂肪族飽和ヒドロカルビル基であり、Yは、同じであっても異なっていてもよく、加水分解可能な有機基であり、qは、0、1または2であり、Rは、好ましくは、ビニル、アリル、イソプロペニル、ブテニル、シクロヘキセニルまたはガンマ−(メタ)アクリルオキシプロピルであり;Yは、好ましくは、メトキシ、エトキシ、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはアルキルもしくはアリールアミノ基であり;Rは、存在する場合、メチル、エチル、プロピル、デシルまたはフェニル基である、
    によって表されるシラン官能性化合物(複数可)b)の群から選択される、請求項1に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  3. シラン官能性化合物(複数可)b)が、ガンマ−(メタ)アクリル−オキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−(メタ)−アクリル−オキシプロピルトリエトキシシラン、およびビニルトリアセトキシシラン、またはそれらの2つ以上の組み合わせ、あるいは好ましくはビニルビスメトキシエトキシシラン、より好ましくはビニルトリメトキシシランまたはビニルトリエトキシシランを含む群から選択される、請求項1または2に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  4. ポリマーBがさらに、好ましくは、(i)ビニルカルボキシレートエステル、例えば酢酸ビニルおよびピバリン酸ビニル、(ii)(メタ)アクリレート、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレートおよびブチル(メタ)アクリレート、(iii)オレフィン系不飽和カルボン酸、例えば(メタ)アクリル酸、マレイン酸およびフマル酸、(iv)(メタ)アクリル酸誘導体、例えば(メタ)アクリロニトリルおよび(メタ)アクリルアミド、(v)ビニルエーテル、例えばビニルメチルエーテルおよびビニルフェニルエーテルの群から選択される1つ以上の極性コモノマー(複数可)c)を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  5. 前記1つ以上の極性コモノマー(複数可)c)が、(C1〜C6)−アルキルアクリレート、(C1〜C6)−アルキル(C1〜C6)−アルキルアクリレート、好ましくは(メタ−)アクリレートのブチル、エチルまたはメチルエステルから選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  6. ポリマーBがオレフィンモノマーa)を含み、オレフィンモノマーa)が主としてエチレンもしくはプロピレンまたはエチレンおよびプロピレンの両方であり、さらに任意の少量の(vi)アルファ−オレフィン、例えば1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテンおよび4−メチル−1−ペンテン、ならびに(vi)芳香族ビニル化合物、例えばスチレンおよびアルファ−エチルスチレンであり、ポリマーBが好ましくはシラン官能性エチレンホモもしくはコポリマー、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、または任意に1つ以上のモノマーc)を含む線状低密度ポリエチレンである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  7. ポリマーBの総重量に対する前記シラン官能性化合物(複数可)b)の量(重量%)が0.1〜10.0、好ましくは0.3〜8.0、好ましくは0.5〜7.0、好ましくは1.0〜5.0、好ましくは1.2〜4.0、より好ましくは1.5〜4.0、最も好ましくは1.5〜2.5重量%であり、ポリマーB中のモノマーの総量(モル)に対する前記ポリマーB中の極性コモノマー(複数可)c)の量が2.5〜18mol%、好ましくは2.5〜15mol%、好ましくは4.5〜12.5miol%、好ましくは5.4〜12.5mol%である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  8. 前記ポリマーBが、モノマーa)、b)および任意にコモノマーc)を重合することによって得られるコポリマーであるか、または前記ポリマーBが、モノマーa)および任意にコモノマーc)を含むポリマーをシラン官能性化合物(複数可)b)と反応させることによって得られる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  9. 前記ポリマーBが、
    a)77〜97.1mol%のアルケン、前記アルケンが2〜8個の炭素原子を有し、前記アルケンが好ましくはエチレン、プロピレン、またはそれらの混合物である、
    b)0.4〜5mol%のビニルトリアルコキシシラン、前記アルコキシ基が1〜8個の炭素原子、より好ましくは4個の炭素原子、最も好ましくは2個または1個の炭素原子を有する、および
    c)0〜18mol%、好ましくは2.5〜18mol%のアルキル(アルキル−)アクリレート、前記アルキル(アルキル−)アクリレートがメチル(メタ−)アクリレートまたはエチル(メタ−)アクリレートである、
    を含み、
    モノマーa)、b)、およびc)がランダムコポリマーの少なくとも80、90、95、および最も好ましくは100mol%を構成する、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  10. 前記1つ以上のポリオレフィンポリマーAが、ポリエチレンホモポリマーまたはポリプロピレンホモポリマーもしくはコポリマー、好ましくはプロピレンホモポリマーもしくはコポリマー、またはそれらのブレンド、好ましくはそれらの異相組成物、より好ましくはランダム異相プロピレンコポリマー(ラヘコ)組成物である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  11. ポリマーAおよびBの総重量に対して10〜80重量%、好ましくは20〜70重量%、好ましくは20〜60重量%、好ましくは25〜50重量%の量のポリマーBを含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  12. 前記1つ以上のポリマーAが異相ポリプロピレン組成物であり、ポリマーBの量が、ポリマーAおよびBの総重量に基づいて、5〜55重量%、より好ましくは10〜50重量%および最も好ましくは15〜45重量%である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  13. 好ましくはルイス酸、無機酸、有機酸、有機塩基および有機金属化合物を含む群から選択される、好ましくはクエン酸、ステアリン酸、酢酸、スルホン酸、ドデカン酸、有機チタネート、鉛、コバルト、鉄、ニッケル、亜鉛およびスズの錯体もしくはカルボキシレート、または述べた化合物のいずれかの前駆体の群から選択されるシラン縮合触媒Eをさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物の調製方法であって、前記1種以上のポリオレフィンポリマーAと前記加水分解可能なシラン官能性ポリオレフィンポリマーBとを溶融混合するステップ、ラジカル開始剤成分Cを添加するステップ、任意にポリ不飽和成分Dを添加するステップ、および任意にシラン縮合触媒Eを添加するステップを含み、ポリマーBを前記1種以上のポリオレフィンポリマーA上にグラフトする、前記方法。
  15. 架橋生成物の製造方法であって、
    i.請求項1〜14のいずれか一項に記載の架橋可能なポリオレフィン組成物を提供するステップ、
    ii.任意に架橋可能なポリオレフィン組成物を成形品に成形するステップ、および
    iii.架橋可能なポリオレフィン組成物を好ましくは20℃より高い温度で水分に曝露するステップ
    を含む、前記方法。
  16. 好ましくは発泡体、シーラント、接着剤または造形品、より好ましくは架橋した膨張した発泡体層である、請求項15に記載の方法によって得られる架橋生成物。
  17. 食品包装、織物包装、工業用フィルム、保護フィルムまたは医療装置における、請求項16に記載の架橋製品の使用。

JP2019525999A 2016-12-22 2017-12-15 架橋可能なポリオレフィン組成物 Active JP6793830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16206247.5 2016-12-22
EP16206247.5A EP3339366A1 (en) 2016-12-22 2016-12-22 A crosslinkable polyolefin composition
PCT/EP2017/082945 WO2018114633A1 (en) 2016-12-22 2017-12-15 A crosslinkable polyolefin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502302A true JP2020502302A (ja) 2020-01-23
JP6793830B2 JP6793830B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=57680108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525999A Active JP6793830B2 (ja) 2016-12-22 2017-12-15 架橋可能なポリオレフィン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10723874B2 (ja)
EP (1) EP3339366A1 (ja)
JP (1) JP6793830B2 (ja)
CN (1) CN110050027A (ja)
CA (1) CA3046152C (ja)
RU (1) RU2720814C1 (ja)
WO (1) WO2018114633A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3339366A1 (en) 2016-12-22 2018-06-27 Borealis AG A crosslinkable polyolefin composition
CN113563529A (zh) * 2020-04-29 2021-10-29 中国石油化工股份有限公司 一种硅烷改性的聚丙烯接枝物及其制备方法与应用
EP4172256A1 (en) * 2020-06-24 2023-05-03 Dow Global Technologies LLC Cure and functionalization of olefin/silane interpolymers
KR20230029882A (ko) * 2020-06-24 2023-03-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 올레핀/실란 혼성중합체에 의한 가교된 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157401A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 架橋成形体の製造方法
JP2006241405A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 難燃性エチレン系共重合体組成物
JP2013501113A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シラン基を有する高分岐型のポリオレフィンを基礎とするバインダー
JP2013515827A (ja) * 2009-12-31 2013-05-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ワイヤーおよびケーブル用途のハロゲンフリー難燃性熱可塑性組成物
WO2015030055A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015077061A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Dow Global Technologies Llc Moisture-and peroxide-crosslinkable polymeric compositions
JP2015532330A (ja) * 2012-10-11 2015-11-09 アブ ダビ ポリマーズ シーオー.エルティーディー (ボルージュ) エルエルシー 異相ポリプロピレン組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794718Q (fr) 1968-12-20 1973-05-16 Dow Corning Ltd Procede de reticulation d'olefines
GB1526398A (en) 1974-12-06 1978-09-27 Maillefer Sa Manufacture of extruded products
US4413066A (en) 1978-07-05 1983-11-01 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Crosslinkable polyethylene resin compositions
JPS5861129A (ja) 1981-10-08 1983-04-12 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡体の製造法
AU692167B2 (en) * 1993-09-21 1998-06-04 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Plastic foam material composed of polyolefin based resin and silane-modified polymer and method for making same
DE4404041C1 (de) * 1994-02-09 1995-03-23 Ruesch Willy Ag Polymermaterial von medizinischen Instrumenten und Verfahren zur Herstellung des Polymermaterials
JP2996903B2 (ja) * 1995-09-29 2000-01-11 住友ベークライト株式会社 シラン架橋ポリオレフィンの製造方法
FI105198B (fi) 1999-03-18 2000-06-30 Nextrom Holding Sa Menetelmä silloitetun polymeerituotteen valmistamiseksi
AUPS146402A0 (en) 2002-03-28 2002-05-09 Compco Pty Ltd Nanofiller compositions
DE60209955T2 (de) 2002-04-18 2006-11-16 Borealis Gmbh Polypropylenemischung mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
US20060241405A1 (en) 2005-03-09 2006-10-26 Aesculap Ag & Co. Kg Method and apparatus for performing an orthodepic stability test using a surgical navigation system
EP1834987B1 (en) 2006-03-15 2015-08-12 Borealis Technology Oy Method for the production of a polypropylene composition with selective cross-linkable dispersed phase
BRPI0818125A2 (pt) 2007-10-31 2015-03-31 Borealis Tech Oy Composições de poliolefina funcionalizada por silano, produtos das mesmas e processos de preparação das mesmas para aplicações de fio e cabo
US20110112250A1 (en) * 2008-06-30 2011-05-12 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Moisture crosslinkable polyethylene composition
ES2375253T3 (es) 2009-10-29 2012-02-28 Borealis Ag Resina de polipropileno heterof�?sica con ramificaciones de cadena larga.
US20120065333A1 (en) 2010-09-15 2012-03-15 Fina Technology, Inc. Crosslinkable high melt strength polypropylene resins
EP2858801B1 (en) * 2012-06-06 2016-05-18 Tarkett GDL Substrate-free decorative surface covering
EP3102635B1 (en) 2014-02-06 2020-10-07 Borealis AG Soft copolymers with high impact strength
US10100186B2 (en) 2014-02-06 2018-10-16 Borealis Ag Soft and transparent impact copolymers
EP2910595A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-26 Borealis AG Polymer Blends
EP3339366A1 (en) 2016-12-22 2018-06-27 Borealis AG A crosslinkable polyolefin composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157401A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 架橋成形体の製造方法
JP2006241405A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 難燃性エチレン系共重合体組成物
JP2013501113A (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シラン基を有する高分岐型のポリオレフィンを基礎とするバインダー
JP2013515827A (ja) * 2009-12-31 2013-05-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ワイヤーおよびケーブル用途のハロゲンフリー難燃性熱可塑性組成物
JP2015532330A (ja) * 2012-10-11 2015-11-09 アブ ダビ ポリマーズ シーオー.エルティーディー (ボルージュ) エルエルシー 異相ポリプロピレン組成物
WO2015030055A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 古河電気工業株式会社 耐熱性シラン架橋樹脂成形体及びその製造方法、耐熱性シラン架橋性樹脂組成物及びその製造方法、シランマスターバッチ、並びに耐熱性シラン架橋樹脂成形体を用いた耐熱性製品
WO2015077061A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Dow Global Technologies Llc Moisture-and peroxide-crosslinkable polymeric compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP3339366A1 (en) 2018-06-27
US10723874B2 (en) 2020-07-28
CA3046152A1 (en) 2018-06-28
CA3046152C (en) 2020-07-21
CN110050027A (zh) 2019-07-23
JP6793830B2 (ja) 2020-12-02
RU2720814C1 (ru) 2020-05-13
WO2018114633A1 (en) 2018-06-28
US20200062939A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455637B1 (en) Crosslinked compositions containing silane-modified polyolefins and polypropylenes
EP2478041B1 (en) Process for producing crosslinked, melt-shaped articles
US6794453B2 (en) Crosslinked, predominantly polypropylene-based compositions
JP2020502302A (ja) 架橋可能なポリオレフィン組成物
EP1834987B1 (en) Method for the production of a polypropylene composition with selective cross-linkable dispersed phase
EP2226355B1 (en) Moisture-crosslinked polyolefin compositions
JP2002542363A (ja) 相溶性熱可塑性ポリウレタン−ポリオレフィン混合組成物
JP5331900B2 (ja) エチレン−ビニルシランコポリマーの湿分硬化用触媒系
EP1939246B1 (en) Polyolefin composition comprising silicon-containing filler
US10703890B2 (en) Compositions and methods for making crosslinked polyolefins with peroxide initiator
JP2002097324A (ja) 水架橋性オレフィン系樹脂組成物、これを用いた水架橋オレフィン系樹脂成形体の製造方法および該樹脂成形体
JP7466458B2 (ja) ワイヤおよびケーブルコーティング用非発泡ポリオレフィン組成物
JP7230616B2 (ja) 管状体、パイプ及びホース並びに変性エチレン・α-オレフィン共重合体
JP6744762B2 (ja) 電線もしくはケーブル用被覆材料の製造方法および電線またはケーブルの製造方法
TW202311419A (zh) 用於電線和電纜應用的可交聯聚烯烴組成物、包含該組成物的電纜、以及該組成物的用途
JP2023152647A (ja) 架橋成形体の製造方法
CA2382762C (en) Crosslinked compositions containing silane-modified polyolefin blends
CA3156732A1 (en) Polymeric compositions for optical fiber cable components
JPH05112694A (ja) 変性ポリプロピレンの製造方法
WO2004011548A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およぼその組成物からなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150