JP2020202941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020202941A5
JP2020202941A5 JP2019111412A JP2019111412A JP2020202941A5 JP 2020202941 A5 JP2020202941 A5 JP 2020202941A5 JP 2019111412 A JP2019111412 A JP 2019111412A JP 2019111412 A JP2019111412 A JP 2019111412A JP 2020202941 A5 JP2020202941 A5 JP 2020202941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
effect
display mode
identification information
effect symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019111412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7001929B2 (ja
JP2020202941A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019111412A priority Critical patent/JP7001929B2/ja
Priority claimed from JP2019111412A external-priority patent/JP7001929B2/ja
Publication of JP2020202941A publication Critical patent/JP2020202941A/ja
Publication of JP2020202941A5 publication Critical patent/JP2020202941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001929B2 publication Critical patent/JP7001929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本態様に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な始動口と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部と、
演出音を出力するスピーカと、
遊技の進行を制御する主遊技部と、
演出を表示可能な演出表示部と、
演出表示部への演出表示を制御する副遊技部と
を備え、
主遊技部は、
始動口への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数取得手段により乱数が取得された場合、識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された乱数を保留として一時記憶する乱数一時記憶手段と、
乱数取得手段により取得された乱数に基づき、識別情報表示部にて識別情報を変動表示させた後に識別情報を停止表示させるよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定態様にて停止表示された後において、遊技者にとって有利な特別遊技を実行可能な特別遊技制御手段と
を備え、
副遊技部は、
演出表示部にて表示する演出表示内容を制御する演出表示内容制御手段と、
識別情報の変動表示開始から停止表示までを一演出期間とし、当該一演出期間内において第一演出用図柄を演出表示部にて変動表示させた後で、第一演出用図柄の最終的な組合せを演出表示部にて停止表示させるよう制御し、前記一演出期間内において第二演出用図柄を演出表示部にて変動表示させた後で、第二演出用図柄の最終的な組合せを演出表示部にて表示させるよう制御する演出用図柄表示制御手段と
を備え、
特別遊技の非実行時における所定の演出モードが設定されている状況下であって、少なくとも第一演出用図柄の変動表示中において所定の演出音が出力可能に構成されており、
所定の演出音を複数種類備えるとともに、識別情報の変動表示中に所定の演出音の種類を切替可能に構成されており、
保留が残存していない状況で待機デモ画面を演出表示部に表示可能に構成されており、
識別情報の停止表示時における第一演出用図柄の表示態様として、第一表示態様と第二表示態様とを有し、第一演出用図柄の表示態様が第一表示態様である状況下であって、識別情報の停止表示から所定期間が経過した場合には、第一演出用図柄の表示態様が第一表示態様とは異なる第二表示態様となり得るよう構成されており、
第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様である状況で待機デモ画面の表示が開始し、その後待機デモ画面の表示が終了した後であっても、第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様のままとなり得るよう構成されており、
識別情報の停止表示から所定期間が経過して第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様にて表示開始される場合、第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様にて表示開始されてから待機デモ画面の表示が開始するまでの期間のうち少なくとも特定期間においては所定の演出音が出力されている一方、待機デモ画面の表示が終了した後に表示される第二表示態様の第一演出用図柄の表示中においては所定の演出音が出力されないよう構成されており、
所定期間経過後の第一演出用図柄の表示態様は所定期間経過前の第一表示態様とは異なる第二表示態様となり得るよう構成されている一方、第二演出用図柄の表示態様は所定期間経過前と所定期間経過後とで相違しないよう構成されており、
複数の第一演出用図柄列を有しており、複数の第一演出用図柄列のそれぞれにて第一演出用図柄を変動表示可能に構成されており、
複数の第二演出用図柄列を有しており、複数の第二演出用図柄列のそれぞれにて第二演出用図柄を変動表示可能に構成されており、
所定の状況下において、複数の第一演出用図柄列の或る列に係る第一演出用図柄と当該或る列とは別の列に係る第一演出用図柄とは互いに重複し得るよう構成されている一方、当該所定の状況下において、複数の第二演出用図柄列の或る列に係る第二演出用図柄と当該或る列とは別の列に係る第二演出用図柄とは互いに重複しないよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
<付記>
尚、本態様とは異なる別態様について以下に列記しておくが、これらには何ら限定されることなく実施することが可能である。
本別態様に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な第一始動口(例えば、第1主遊技始動口A10)と、
遊技球が入球可能な第二始動口(例えば、第2主遊技始動口B10)と、
第一識別情報を表示可能な第一識別情報表示部(例えば、第1主遊技図柄表示部A21g)と、
第二識別情報を表示可能な第二識別情報表示部(例えば、第2主遊技図柄表示部B21g)と、
遊技の進行を制御する主遊技部(例えば、主制御基板M)と、
演出を表示可能な演出表示部(例えば、演出表示装置SG)と、
演出表示部への演出表示を制御する副遊技部(例えば、副制御基板S)と
を備え、
主遊技部は、
第一始動口への入球に基づき、第一乱数を取得する第一乱数取得手段と、
第一乱数取得手段により第一乱数が取得された場合、第一当否判定許可条件を充足するまで当該取得された第一乱数を第一保留として一時記憶する第一乱数一時記憶手段と、
第一乱数取得手段により取得された第一乱数に基づき、第一識別情報の変動表示時間を選択し、第一識別情報表示部にて第一識別情報を変動表示させた後に第一識別情報を停止表示させるよう制御する第一識別情報表示制御手段と、
第二始動口への入球に基づき、第二乱数を取得する第二乱数取得手段と、
第二乱数取得手段により第二乱数が取得された場合、第二当否判定許可条件を充足するまで当該取得された第二乱数を第二保留として一時記憶する第二乱数一時記憶手段と、
第二乱数取得手段により取得された第二乱数に基づき、第二識別情報の変動表示時間を選択し、第二識別情報表示部にて第二識別情報を変動表示させた後に第二識別情報を停止表示させるよう制御する第二識別情報表示制御手段と、
第一識別情報又は第二識別情報が所定態様にて停止表示された後において、遊技者にとって有利な特別遊技を実行可能な特別遊技制御手段と、
特別遊技の非実行中における遊技状態として通常遊技状態と通常遊技状態よりも第二始動口へ入球容易となる特定遊技状態とを有し、特別遊技の実行終了後において特定遊技状態とし得るよう制御する遊技状態制御手段と
を備え、
副遊技部は、
演出表示部にて表示する演出表示内容を制御する演出表示内容制御手段と、
第一識別情報又は第二識別情報の変動表示開始から停止表示までを一演出期間とし、当該一演出期間内において所定数の演出用図柄(例えば、左列、中列、右列の3つの第一演出用図柄)を演出表示部にて変動表示させた後で、演出用図柄の最終的な組合せを演出表示部にて停止表示させるよう制御する演出用図柄表示制御手段と
を備え、
複数の演出用図柄列を有しており、複数の演出用図柄列のそれぞれにて演出用図柄を変動表示可能に構成されており、
複数の演出用図柄列のうち、所定の演出用図柄列以外の演出用図柄列にて同じ種類の演出用図柄が暫定的に停止表示されることでリーチ状態を形成可能に構成されており、
演出用図柄による所定の動作を実行可能であり、
所定の動作には、
演出用図柄が変動表示を開始する際の開始時動作と、
演出用図柄が演出表示部の所定位置に暫定的に停止表示する場合に実行可能な定位置動作と、
演出用図柄が暫定的に停止表示されている場合に実行可能な揺れ動作と、
演出用図柄がリーチ状態を形成する場合に実行可能な特殊動作(例えば、テンパイアクション)と
が含まれており、
通常遊技状態において第一識別情報が変動表示する場合、第一保留の数が第一個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順と、第一保留の数が前記第一個数よりも多い第二個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順とが異なるよう構成されている一方、特定遊技状態において第一識別情報が変動表示する場合、第一保留の数が前記第一個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順と、第一保留の数が前記第二個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順とが同じとなるよう構成されており、
通常遊技状態において第二識別情報が変動表示する場合、第二保留の数が前記第一個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順と、第二保留の数が前記第二個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順とが同じとなるよう構成され、且つ、特定遊技状態において第二識別情報が変動表示する場合、第二保留の数が前記第一個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順と、第二保留の数が前記第二個数で変動表示開始した場合における前記所定数の演出用図柄の停止表示の順とが同じとなるよう構成されており、
特定遊技状態のある一演出期間内において、開始時動作、定位置動作、特殊動作のうち少なくともいずれかを実行しないように構成する一方で、揺れ動作については実行するよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。

Claims (1)

  1. 遊技球が入球可能な始動口と、
    別情報を表示可能な識別情報表示部と、
    演出音を出力するスピーカと、
    遊技の進行を制御する主遊技部と、
    演出を表示可能な演出表示部と、
    演出表示部への演出表示を制御する副遊技部と
    を備え、
    主遊技部は、
    動口への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
    数取得手段により乱数が取得された場合、識別情報の変動表示開始条件を充足するまで当該取得された乱を保留として一時記憶する乱数一時記憶手段と、
    数取得手段により取得された乱数に基づき、識別情報表示部にて識別情報を変動表示させた後に識別情報を停止表示させるよう制御する識別情報表示制御手段と、
    別情報が所定態様にて停止表示された後において、遊技者にとって有利な特別遊技を実行可能な特別遊技制御手段
    備え、
    副遊技部は、
    演出表示部にて表示する演出表示内容を制御する演出表示内容制御手段と、
    別情報の変動表示開始から停止表示までを一演出期間とし、当該一演出期間内において第一演出用図柄を演出表示部にて変動表示させた後で、第一演出用図柄の最終的な組合せを演出表示部にて停止表示させるよう制御し、前記一演出期間内において第二演出用図柄を演出表示部にて変動表示させた後で、第二演出用図柄の最終的な組合せを演出表示部にて表示させるよう制御する演出用図柄表示制御手段と
    を備え、
    特別遊技の非実行時における所定の演出モードが設定されている状況下であって、少なくとも第一演出用図柄の変動表示中において所定の演出音が出力可能に構成されており、
    所定の演出音を複数種類備えるとともに、識別情報の変動表示中に所定の演出音の種類を切替可能に構成されており、
    保留が残存していない状況で待機デモ画面を演出表示部に表示可能に構成されており、
    識別情報の停止表示時における第一演出用図柄の表示態様として、第一表示態様と第二表示態様とを有し、第一演出用図柄の表示態様が第一表示態様である状況下であって、識別情報の停止表示から所定期間が経過した場合には、第一演出用図柄の表示態様が第一表示態様とは異なる第二表示態様となり得るよう構成されており、
    第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様である状況で待機デモ画面の表示が開始し、その後待機デモ画面の表示が終了した後であっても、第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様のままとなり得るよう構成されており、
    識別情報の停止表示から所定期間が経過して第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様にて表示開始される場合、第一演出用図柄の表示態様が第二表示態様にて表示開始されてから待機デモ画面の表示が開始するまでの期間のうち少なくとも特定期間においては所定の演出音が出力されている一方、待機デモ画面の表示が終了した後に表示される第二表示態様の第一演出用図柄の表示中においては所定の演出音が出力されないよう構成されており、
    所定期間経過後の第一演出用図柄の表示態様は所定期間経過前の第一表示態様とは異なる第二表示態様となり得るよう構成されている一方、第二演出用図柄の表示態様は所定期間経過前と所定期間経過後とで相違しないよう構成されており、
    複数の第一演出用図柄列を有しており、複数の第一演出用図柄列のそれぞれにて第一演出用図柄を変動表示可能に構成されており、
    複数の第二演出用図柄列を有しており、複数の第二演出用図柄列のそれぞれにて第二演出用図柄を変動表示可能に構成されており、
    所定の状況下において、複数の第一演出用図柄列の或る列に係る第一演出用図柄と当該或る列とは別の列に係る第一演出用図柄とは互いに重複し得るよう構成されている一方、当該所定の状況下において、複数の第二演出用図柄列の或る列に係る第二演出用図柄と当該或る列とは別の列に係る第二演出用図柄とは互いに重複しないよう構成されている
    ことを特徴とするぱちんこ遊技機。
JP2019111412A 2019-06-14 2019-06-14 ぱちんこ遊技機 Active JP7001929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111412A JP7001929B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 ぱちんこ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111412A JP7001929B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 ぱちんこ遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020202941A JP2020202941A (ja) 2020-12-24
JP2020202941A5 true JP2020202941A5 (ja) 2021-08-12
JP7001929B2 JP7001929B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=73837177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111412A Active JP7001929B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 ぱちんこ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7001929B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001925B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001924B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001927B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001926B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001928B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306749A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2003000851A (ja) * 2001-06-18 2003-01-07 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ遊技機
JP4275007B2 (ja) * 2004-05-27 2009-06-10 株式会社三共 遊技機
JP6033928B1 (ja) * 2015-06-26 2016-11-30 株式会社藤商事 遊技機
JP6083007B1 (ja) * 2016-02-19 2017-02-22 株式会社大都技研 遊技台
JP6159439B1 (ja) * 2016-03-16 2017-07-05 株式会社ソフイア 遊技機
JP6521899B2 (ja) * 2016-05-20 2019-05-29 株式会社三共 遊技機
JP6435474B2 (ja) * 2016-09-29 2018-12-12 株式会社ソフイア 遊技機
JP7001926B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001927B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001924B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001925B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001928B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001925B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001924B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001927B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7001926B2 (ja) 2019-06-14 2022-01-20 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020202941A5 (ja)
JP2019005554A5 (ja)
JP2020202922A5 (ja)
JP2020202937A5 (ja)
JP2019013735A5 (ja)
JP2020202940A5 (ja)
JP2019170480A5 (ja)
JP2020202938A5 (ja)
JP2020202936A5 (ja)
JP2020202939A5 (ja)
JP5926091B2 (ja) 遊技機
JP2018114050A5 (ja)
JP2019072019A5 (ja)
JP2020202932A5 (ja)
JP2019170491A5 (ja)
JP2019170483A5 (ja)
JP2019170492A5 (ja)
JP2019170485A5 (ja)
JP2008022870A5 (ja)
JP2020202925A5 (ja)
JP2020202934A5 (ja)
JP2020202933A5 (ja)
JP2020202928A5 (ja)
JP2019213824A5 (ja)
JP2020202923A5 (ja)