JP2020198489A - 印刷物の生産方法、印刷システム - Google Patents

印刷物の生産方法、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020198489A
JP2020198489A JP2019102219A JP2019102219A JP2020198489A JP 2020198489 A JP2020198489 A JP 2020198489A JP 2019102219 A JP2019102219 A JP 2019102219A JP 2019102219 A JP2019102219 A JP 2019102219A JP 2020198489 A JP2020198489 A JP 2020198489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cover
print medium
gap
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019102219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251321B2 (ja
Inventor
葉 川野
Yo Kawano
葉 川野
佑典 幸泉
Yusuke Koizumi
佑典 幸泉
瑛紀 鈴木
Eiki Suzuki
瑛紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019102219A priority Critical patent/JP7251321B2/ja
Priority to US16/886,891 priority patent/US20200376862A1/en
Publication of JP2020198489A publication Critical patent/JP2020198489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251321B2 publication Critical patent/JP7251321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】不定型の印刷媒体に対する印刷を可能にする。【解決手段】台と、隙間が設けられたカバーと、を用いて印刷物を生産する方法であって、前記台と前記カバーとの間に印刷媒体を挟み、前記印刷媒体において前記カバーの隙間から露出している領域に第1印刷を行わせ、前記第1印刷の後、前記印刷媒体と前記カバーとの相対位置をずらして前記台と前記カバーとの間に前記印刷媒体を挟み直し、挟み直した前記印刷媒体において前記カバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる。第1の台と、隙間が設けられた第1カバーと、第2の台と、前記第1カバーと異なる位置に隙間が設けられた第2カバーと、を用いて印刷物を生産する方法であって、前記第1の台と前記第1カバーとの間に印刷媒体を挟み、前記印刷媒体において前記第1カバーの隙間から露出した領域に第1印刷を行わせ、前記第1印刷の後、前記印刷媒体を前記第2の台と前記第2カバーとの間に挟み、前記印刷媒体において前記第2カバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる。【選択図】図5

Description

本発明は、印刷物の生産方法、印刷システムに関する。
従来、不定型の印刷媒体をキャリアシートで挟んで搬送し、印刷することが知られている。例えば特許文献1には、キャリアシートに形成された切り欠き部から露出している印刷媒体の領域に印刷を行うことが記載されている。
特開2008−10010号公報
しかし、従来の方法では、そのままでは印刷できないような印刷媒体の広範囲に印刷を行うことができなかった。
上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、台と、隙間が設けられたカバーと、を用いて印刷物を生産する方法であって、台とカバーとの間に印刷媒体を挟み、印刷媒体においてカバーの隙間から露出している領域に第1印刷を行わせ、第1印刷の後、印刷媒体とカバーとの相対位置をずらして台とカバーとの間に印刷媒体を挟み直し、挟み直した印刷媒体においてカバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる。
すなわち、この方法の場合、印刷媒体は台とカバーとで挟まれ、カバーに設けられた隙間から露出した印刷媒体の領域に第1印刷がなされる。その後、カバーと印刷媒体との相対位置をずらして印刷媒体が挟み直されることによって、第1印刷の際には露出していなかった印刷媒体の領域のうちの少なくとも一部が新たに露出しうる。このように挟み直された印刷媒体の未印刷領域に第2印刷がなされる。従って、印刷媒体の様々な領域に印刷を行うことができる。また、印刷媒体は台とカバーとに挟まれた状態で印刷されるため、不定型の印刷媒体であっても台に対して姿勢の変化や位置のずれ等が生じにくい。従ってこの方法によれば、印刷媒体が不定型であったとしても当該印刷媒体に対する印刷が可能となる。
上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、第1の台と、隙間が設けられた第1カバーと、第2の台と、第1カバーと異なる位置に隙間が設けられた第2カバーと、を用いて印刷物を生産する方法であって、第1の台と第1カバーとの間に印刷媒体を挟み、印刷媒体において第1カバーの隙間から露出した領域に第1印刷を行わせ、第1印刷の後、印刷媒体を第2の台と第2カバーとの間に挟み、印刷媒体において第2カバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる。
すなわち、この方法の場合、印刷媒体は第1の台と第1カバーとで挟まれ、第1カバーに設けられた隙間から露出した印刷媒体の領域に第1印刷がなされる。その後、印刷媒体は第2の台と第2カバーとの間に挟まれる。第2カバーは第1カバーとは異なる位置に隙間が設けられている。そのため、第1印刷の際には露出していなかった印刷媒体の領域のうちの少なくとも一部が新たに露出しうる。このように第2の台と第2カバーに挟まれた印刷媒体の未印刷領域に第2印刷がなされる。従って印刷媒体の様々な領域に印刷を行うことができる。また、印刷媒体は台とカバーとに挟まれた状態で印刷されるため、印刷媒体が不定型であったとしても印刷の際に台に対する姿勢の変化や位置のずれ等が生じにくい。従ってこの方法によれば、印刷媒体が不定型であったとしても当該印刷媒体に対する印刷が可能となる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、挟まれた状態の印刷媒体の読み取りによって、露出している領域を認識させ、第1印刷においては、認識された領域に印刷が行われてもよい。
台とカバーとに挟まれた状態にて露出していない領域はカバーによって遮られるため印刷を施すことができないが、露出している領域はカバーによって遮られないため印刷を施すことができる。従ってこの方法によれば、台とカバーとに挟まれた状態でカバーの隙間から露出している領域を読取によって事前に認識し、認識した領域に対して第1印刷を行うことができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、挟まれた状態の印刷媒体の読み取りによって、露出している未印刷領域を認識させ、第2印刷においては、認識された未印刷領域に印刷が行われてもよい。
台とカバーとに挟まれた状態にて露出していない領域はカバーによって遮られるため印刷を施すことができないが、露出している領域はカバーによって遮られないため印刷を施すことができる。この方法によれば、台とカバーとに挟まれた状態でカバーの隙間から露出している領域を読み取りによって事前に認識することができる。また、露出している領域における未印刷領域を読み取りによって事前に認識することができる(露出している領域における印刷済領域を読み取りによって認識することができる)。従ってこの方法によれば、台とカバーとに挟まれた状態でカバーの隙間から露出している領域中の未印刷領域に対して第2印刷を行うことができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、第2印刷の後、印刷媒体とカバーとの相対位置をずらして印刷媒体を挟み直しカバーから露出した未印刷領域に第3印刷を行わせてもよい。
この方法によれば、第1印刷と第2印刷を経てもまだ、印刷媒体に印刷する予定の印刷データの全てを印刷し終えていない場合に、第3印刷によって残りの印刷データ(の少なくとも一部)を印刷することができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法は、第2印刷の後、第2カバーの代わりに、第1カバーおよび第2カバーのいずれとも異なる位置に隙間が設けられた第3カバーで印刷媒体を挟み、第3カバーの隙間から露出した未印刷領域に第3印刷を行わせてもよい。
この方法によれば、第1印刷と第2印刷を経てもまだ、印刷媒体に印刷する予定の印刷データの全てを印刷し終えていない場合に、第3印刷によって残りの印刷データ(の少なくとも一部)を印刷することができる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、台の印刷媒体と接する面は粘着性を有してもよい。
この場合、台に対して印刷媒体がずれることによって印刷品質が低下する可能性を低減できる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1の台および第2の台において印刷媒体と接する面は粘着性を有してもよい。
この場合、第1の台や第2の台に対して印刷媒体がずれることによって印刷品質が低下する可能性を低減できる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1印刷および第2印刷の少なくともいずれか一方は、隙間が形成された補助カバーとともに印刷媒体を挟んだ状態で、補助カバーの隙間から露出した印刷媒体の領域に行われてもよい。
すなわち、2枚のカバーと台とで印刷媒体を挟んで、一方のカバーの隙間から露出する領域であって他方のカバーの隙間からも露出する領域に対して印刷が行われても良い。2枚のカバーを用いることにより、印刷媒体を露出させる領域の形状を、2枚のカバーの重ね方に応じた様々な形状とすることができる。その結果、例えば複雑な形状の印刷媒体や、カバーの隙間より小さい印刷媒体等にも印刷を行うことが可能となる。
さらに、上記目的を達成するための印刷物の生産方法において、第1の台と第2の台とは同じ台であってもよい。
すなわち、1つの台に対して隙間の位置が異なる2つのカバーを用いて印刷媒体を挟むようにしてもよい。
上記目的を達成するための印刷システムは、台と、隙間が設けられたカバーと、に挟まれた印刷媒体に印刷する印刷システムであって、印刷部と、カバーの隙間から露出している印刷媒体の領域を判別する判別部と、判別結果に基づいて印刷部に領域の第1印刷を行わせる制御部と、を備え、判別部は、第1印刷の後、カバーの隙間から露出している印刷媒体の未印刷領域を判別し、制御部は、判別結果に基づいて印刷部に未印刷領域の第2印刷を行わせる。
この構成によれば、印刷媒体は台とカバーとで挟まれ、カバーに設けられた隙間から露出した印刷媒体の領域に第1印刷がなされる。その後、カバーと印刷媒体との相対位置をずらして印刷媒体が挟み直されることによって、第1印刷の際には露出していなかった印刷媒体の領域のうちの少なくとも一部が新たに露出しうる。このように挟み直された印刷媒体の未印刷領域に第2印刷がなされる。従って、印刷媒体の様々な領域に印刷を行うことができる。また、印刷媒体は台とカバーとに挟まれた状態で印刷されるため、不定型の印刷媒体であっても台を基準にして姿勢の変化や位置のずれ等が生じにくい。従ってこの構成によれば、印刷媒体が不定型であったとしても当該印刷媒体に対する印刷が可能となる。
複合機の構成を示すブロック図。 印刷部の概略構成と搬送経路を示す模式図。 台の一例を示す図。 カバーの一例を示す図。 台とカバーとの間に印刷媒体が挟まれた様子を示す図。 印刷物の生産工程を示すフローチャート。 プレビュー例を示す図。 第1印刷後の印刷結果を示す図。 印刷媒体を挟んだ不定型トレイの搬送を示す模式図。 印刷媒体を挟んだ不定型トレイの搬送を示す模式図。 印刷媒体を挟んだ不定型トレイの搬送を示す模式図。 第2印刷に備えてカバーがセットされた様子を示す図。 第2印刷後の印刷結果を示す図。 第3印刷後の印刷結果を示す図。 第2実施形態にかかるカバーの例を示す図。 第2実施形態にかかる第2印刷後の印刷結果を示す図。 他の実施形態にかかる印刷媒体の挟み方の一例を示す図。 他の実施形態にかかる印刷物を示す図。 他の実施形態にかかる印刷媒体の挟み方の一例を示す図。 他の実施形態にかかる印刷媒体の挟み方の一例を示す図。 他の実施形態にかかる印刷媒体の挟み方の一例を示す図。 他の実施形態にかかる印刷媒体の挟み方の一例を示す図。
ここでは、下記の順序に従って本発明の実施の形態について説明する。
(1)第1実施形態:
(1−1)印刷システムの構成:
(1−2)不定型トレイの構成:
(1−3)印刷物の生産方法:
(2)第2実施形態:
(3)他の実施形態:
(1)第1実施形態:
(1−1)印刷システムの構成:
図1は、本発明の実施形態にかかる印刷システムとしての複合機1の構成を示すブロック図である。複合機1は、プロセッサー10と、不揮発性メモリー20と、タッチパネルディスプレイ30と、通信部40と、印刷部50と、読取部60とを備える。プロセッサー10は、図示しないCPUやROMやRAM等を備え、不揮発性メモリー20に記録された種々のプログラムを実行し複合機1の各部を制御することができる。なお、プロセッサー10は、単一のチップで構成されていても良いし、複数のチップで構成されていても良い。また、例えばCPUに変えてASICが採用されても良いし、CPUとASICとが協働する構成であっても良い。
タッチパネルディスプレイ30は、プロセッサー10の制御に基づいて様々な情報を表示する表示パネルと、当該表示パネルに重ねられたタッチ検出パネルとを備え、人の指等によるタッチ操作を検出する。タッチパネルディスプレイ30は、当該タッチ操作を示す情報をプロセッサー10に出力する。
通信部40は、外部機器と有線または無線で通信するための各種の通信インターフェースを含む。また、通信部40は、複合機1に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含む。
印刷部50は、本実施形態においては、シリアルインクジェット方式で各種の印刷媒体に印刷を実行するためのアクチュエーターやセンサー、駆動回路、機械部品等を備えている。図2は、印刷部50の概略構成と印刷媒体の搬送経路を説明するための模式図である。印刷部50は、図2に示すように、キャリッジ501、印刷ヘッド502、支持台503、カセット504、背面給紙トレイ505を備えている。
キャリッジ501は、主走査方向に延びる状態で架設された図示しないガイド軸に沿って主走査方向に往復移動する。主走査方向は、図2の紙面の奥行き方向と平行である。印刷ヘッド502はキャリッジ501に搭載され、支持台503上を搬送される印刷媒体に対してインクを吐出する。キャリッジ501が主走査方向に移動し、移動の過程で印刷ヘッド502が印刷媒体に対してインクを吐出することで印刷媒体に画像が形成される。印刷ヘッド502は、K(黒)インクと有彩色インク(例えば、C(シアン)インク、M(マゼンダ)インク、Y(イエロー)インク等)を印刷媒体に対して吐出し、印刷媒体上にカラー画像やモノクロ画像を形成することが可能である。むろん、インクの色や数は一例であり、他の色のインクが採用されてもよい。
カセット504は、印刷媒体を収容し、印刷部50の筐体500の内側に着脱可能に装着されている。なお600は読取部60の筐体である。本実施形態の印刷部50は1個のカセット504を備える構成であるが、もちろんカセットは2個以上備えられる構成であってもよい。カセット504から給紙された印刷媒体は、片面印刷の場合、T1に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、印刷媒体は、カセット504内で積載されている状態から反転し印刷ヘッド502の鉛直方向下方を通過する。印刷後の印刷媒体は、筐体500の前面に形成された開口506側に排出される。
背面給紙トレイ505は、筐体500の外側に装着され、印刷媒体を保持する。背面給紙トレイ505から筐体500の内部に給紙される印刷媒体は、片面印刷の場合、T2に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、背面給紙トレイ505に積載されている状態の印刷媒体の鉛直方向上面がそのまま印刷面となる(反転しない)。印刷後の印刷媒体は、開口506側に排出される。
また、印刷部50は、図示しないディスク印刷用トレイ(以降、ディスクトレイ)を用いた印刷が可能である。ディスクトレイは、印刷媒体であるディスク(例えばCDやDVD等)を保持する。ディスクを保持した状態のディスクトレイは、T3に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、ディスクトレイはユーザーによって開口506に挿入されると、背面給紙トレイ505側に向けて搬送される。印刷後は、背面給紙トレイ505側から開口506側に向けて搬送される。ディスクトレイの中央付近には突起部が形成されており、ディスクの中央の貫通孔に当該突起部が嵌まりこんでディスクがずれないように保持される。ディスクトレイにセットされた状態において、ディスクの印刷面は全面にわたって露出している。
また、本実施形態において、印刷部50は、不定型の印刷媒体を印刷する際に印刷媒体を保持する不定型印刷用トレイ(以降、不定型トレイという)を用いた印刷が可能である。不定型トレイは、後述するように、台とカバーとを含んで構成され、台とカバーとの間に印刷媒体を挟んで保持する。カバーには隙間(カバーを厚さ方向に貫通する孔)が形成されており、当該隙間から印刷媒体の印刷面の一部が露出する。印刷媒体を挟んだ状態の不定型トレイは、T3に示す経路で搬送され、印刷が実行される。すなわち、不定型トレイはユーザーによって開口506に挿入されると,背面給紙トレイ505側に向けて搬送される。印刷後は、背面給紙トレイ505側から開口506側に向けて搬送される。なお、印刷は、カバーの隙間から露出している印刷媒体の領域に対してインクが吐出されることで実施される。
読取部60は、原稿台ガラスに載置された原稿やADF原稿トレイにセットされた原稿の読み取りを行うための装置、例えば、周知のカラーイメージセンサーや光源、原稿を搬送するためのアクチュエーターや駆動回路やセンサー、機械部品等を備えている。本実施形態においては、後述するスキャン工程(図6のS110)において、後述する不定型トレイに挟んだ状態の印刷媒体がユーザーによって原稿台ガラスに載置され、読取部60によって読み取られる。
(1−2)不定型トレイの構成:
本実施形態において、複合機1は、印刷媒体を不定型トレイに挟んで、不定型トレイを搬送することで不定型トレイに挟まれた印刷媒体に対するインク吐出と搬送とを交互に繰り返すことで印刷を実行する。本実施形態において、不定型トレイは、図3および図4に示すように、台51とカバー52とで構成される。図3は、台51の上面図および側面図である。台51は薄い板状の部材であり、上面51aの形状は本実施形態においては図3に示すように正方形である。台51の上面51aは粘着性を有しており、台51の上面51aに載置された印刷媒体の台51に対するずれを防止する。
また、本実施形態において、台51の平行する一対の側面には、図3に示すように、上面51aの辺に沿って目盛りが形成されている。目盛りは、上面51aの目盛りが対応する辺の端からの距離を示している。この目盛りは、後述するように、ユーザーがカバー52をセットする位置や姿勢の目安として用いられて良い。なお本実施形態においては、目盛りが形成されている側面が副走査方向と平行になるように、不定型トレイはユーザーによって開口506に挿入される。
なお、台51は、上面51aの色が異なる複数の台の中から、印刷媒体の色に応じてユーザーによって選択されてよい。例えば、印刷媒体の印刷面の色と異なる色が上面の色である台が選択されてよい。印刷媒体が淡色である場合は上面が濃色の台が選択され、印刷媒体が濃色の場合は上面が淡色の台が選択されてよい。そうすることにより、後述するスキャンデータ解析工程(図6のS115)の際に、印刷媒体の形状を容易に認識できる可能性を高めることができる。なお、印刷媒体の端部と台51の上面51aとの段差による微細な陰影から印刷媒体の形状を取得する場合は、印刷媒体が淡色であったとしても、上面51aの色が印刷媒体と同系色の淡色の台が選択されてもよい。
図4は、カバー52の上面図である。本実施形態においてカバー52は、光透過性を有するシート状の部材であり、カバー52の外周の形状は図4に示すように本実施形態において台51と同サイズの正方形である。カバー52を通してカバー52の反対側にある印刷媒体の形状が確認可能な程度の光透過性を有している。また、カバー52には、隙間52b(カバー52を厚さ方向に貫通する孔)が形成されている。本実施形態において、カバー52の上面を眺めた場合の隙間52bの形状は矩形であり、矩形の辺はカバー52の外周のいずれかの辺と平行である。カバー52は、印刷媒体を台51に押さえつけ、カバー52と台51とで印刷媒体を挟持する機能を有する。これによって、印刷媒体が反り返ることや波打つこと等のために印刷ヘッド502と印刷媒体との距離が一定とならないことを防止するとともに、載置された印刷媒体の台51に対するずれを防止することができる。なお、カバー52は、透過率や色、隙間52bの形成位置や形状が異なる複数のカバーの中から印刷媒体の色、台51の上面51aの色等に応じてユーザーによって選択されてよい。
図5は、台51とカバー52との間に星型の印刷媒体Pが挟まれている様子を示す図である。図5の例では、台51にカバー52が互いの外周が一致するように重ねられている。カバー52の隙間52bからは台51の上面51aや印刷媒体Pが露出している。図5において、領域a1は、カバー52の隙間52bから露出する印刷媒体Pの領域である。領域a2は、カバー52に覆われている印刷媒体Pの領域である。領域a3は、印刷媒体Pを介さず台51の上面51aとカバー52とが重なる領域である。領域a4は、カバー52の隙間52bにて露出する台51の上面51aを示す領域である。後述するスキャンデータの解析工程(図6のS115)において、領域a1〜a4が互いに識別可能となる色および透過率のカバーが選択されてよい。
なお、例えば、ユーザーが選択した台の種類とカバーの種類をタッチパネルからユーザーに入力させ、今回の印刷に用いられる台の色やカバーの色やカバーの隙間の形成位置や形状をプロセッサー10が取得する構成であってもよい。そのようにすることで、スキャンデータ(読取部60の読取によって生成された画像データ)において領域a3および領域a4を特定するための色情報をプロセッサー10は取得することができる。また、カバーの隙間の形成位置や形状の情報と、スキャンデータにおける領域a3の分布に基づいて、領域a3の色と異なる領域a2がカバー52に覆われた印刷媒体の領域であるとプロセッサー10は特定することができる。また、カバーの隙間の形成位置や形状の情報と、スキャンデータにおける領域a4の分布から、領域a4の色と異なる領域a1がカバーから露出している印刷媒体の領域であるとプロセッサー10は特定することができる。また、プロセッサー10は、スキャンデータにおける領域a1と領域a2の分布から印刷媒体Pの形状を取得することができる。
図5に示すように、不定型トレイに挟まれた状態の印刷媒体Pは、一部はカバー52の隙間52bから露出しているが、残りの部分はカバー52に覆われている。カバー52に覆われている領域には印刷を行うことができない。そこで本実施形態では、カバー52を印刷媒体Pに対してずらして複数回に分けて印刷を実行する方法を採用する。以降ではその具体的な方法について説明する。
(1−3)印刷物の生産方法:
図6は、不定型トレイを用いた印刷物の生産工程を示すフローチャートである。はじめに、プロセッサー10は、印刷データを取得する(ステップS100)。すなわちプロセッサーは、不定型トレイを用いて印刷媒体に印刷しようとする印刷データを取得する。印刷データはどのように取得されてもよい。例えば印刷データは、読取部60によって原稿を読み取ることによって取得されてもよいし、通信部40を介してメモリーカードやスマートフォンやPC等から取得されてもよい。
続いて、ユーザーが不定型トレイに印刷媒体をセットする(ステップS105)。すなわち、ユーザーが台51とカバー52との間に印刷媒体Pを挟む。本実施形態においては、図5に示すように、星型の印刷媒体Pに対して印刷を行うことを例に用いて説明する。上述したように、本実施形態では、1枚の印刷媒体に対する印刷を3回に分けて実行する。なお、印刷媒体を挟んだ不定型トレイが開口506(図2参照)に挿入されてから搬送されインク吐出を終えて再び開口506側に排出されるまでを1回の印刷とする。初回の印刷を第1印刷、2回目の印刷を第2印刷、3回目の印刷を第3印刷と呼ぶ。本実施形態では、第1印刷前にユーザーは印刷媒体Pを台51に載置してカバー52で挟んで第1印刷を実行すると、2回目以降の印刷前に台51に対して印刷媒体Pは動かさず、台51および印刷媒体Pに対してカバー52をずらして印刷媒体Pを挟みなおす。本実施形態においては、不定型トレイのカバー52は、副走査方向にずらされて第2印刷や第3印刷が行われる。プロセッサー10は第1印刷前のカバー52のセット位置(台51の副走査方向)や、第1印刷後で第2印刷前のカバー52のセット位置を案内する構成であってもよい(例えば、台51の何目盛り目にカバーの副走査方向における端が来るようにセットする旨を案内してよい)。
続いて、プロセッサー10は、不定型トレイにセットされた状態の印刷媒体を読み取る(ステップS110)。すなわち、プロセッサー10は、印刷媒体Pが挟まれた状態の不定型トレイを、印刷媒体Pの印刷面が読取部60の原稿台ガラスと対向するように(すなわち印刷面が鉛直方向下向きとなるように)原稿台ガラスに載置することをユーザーに促す。ユーザーが案内に従って不定型トレイを原稿台ガラスに載置して読取開始を指示すると、プロセッサー10は読取部60を制御して、不定型トレイに挟まれた状態の印刷媒体Pを読み取る。読み取ることによってスキャンデータが生成される。
続いて、プロセッサー10は、スキャンデータを解析する(ステップS115)。すなわち、プロセッサー10は、図5に示すように、領域a1,a2,a3,a4を特定する。また、プロセッサー10は、領域a1と領域a2とで構成される領域を印刷媒体Pの印刷面の形状であると認識する。
続いて、プロセッサー10は、印刷媒体の形状に応じて、印刷データを拡縮し配置する(ステップS120)。例えば、プロセッサー10は、ステップS115で取得した印刷媒体Pの印刷面の形状を示す図形の既定幅内側の図形内に、ステップS100で取得した印刷データが示すインク吐出位置の全てが収まるように、印刷データを拡縮し、印刷媒体の形状を示す図形の既定幅内側の図形内に配置する。なお、S120は、第1印刷(S130)前に実施されればよく、第1印刷後、2回目以降のS120は省略されてよい。さらに、ユーザーから予め印刷するサイズを指定されていれば、S120を1回目から省略しても良い。また、プロセッサー10は、タッチパネルディスプレイ30に印刷媒体Pに印刷データを印刷した場合のプレビューを表示してもよい。またユーザーは、プレビューが表示されている状態で、印刷媒体Pの印刷面に配置する印刷データが示す画像の姿勢や大きさや位置を、所望の態様に変更することができてもよい。図7は、星型の印刷媒体Pに「ABCDE」という文字や星型図形で構成される印刷データが配置された場合のプレビューの例を示している。以降では、このプレビューで示されるような印刷物を得るための生産工程として説明を続ける。本実施形態においては、読取部60とプロセッサー10が判別部に相当する。
続いて、プロセッサー10は、インク吐出位置を決定しインク吐出データを生成する(ステップS125)。すなわち、プロセッサー10は、カバー52の隙間52bから露出している領域であって、未印刷領域を特定する。そして未印刷領域に合わせて印刷データを切り出し、各画素におけるインクの吐出量を示すインク吐出データを生成する。未印刷領域は、インクが吐出されていない領域である。図8に、本実施形態における第1印刷時の印刷対象領域520を示している。印刷対象領域520は、カバー52の隙間52bの既定幅だけ内側の領域である。カバーにインク滴が付着しカバーや印刷媒体が汚れることを防止するため、本実施形態においては、隙間52bの既定幅内側の領域が、印刷対象領域として扱われる。本実施形態において、第1印刷は、台51の上面51aの外周とカバー52の外周とがずれなく重ねられた状態で実施される。プロセッサー10は、図8に示すように、印刷対象領域520かつ領域a1である領域内に存在する、印刷データが示すインク吐出画素をインク吐出位置として決定する。図8の例においては、「ABCDE」の「A」の左端部と、「ABCDE」の文字の左下に位置する星型図形の一部と、「E」の右端部がインク吐出位置である。
続いて、プロセッサー10は、インク吐出データに従って印刷を実行する(ステップS130)。すなわち、プロセッサー10は、不定型トレイを原稿台ガラスから取り除いて印刷部50の筐体500の開口506に不定型トレイを挿入するようにユーザーに案内する。より具体的には、本実施形態においては図9に示すように、プロセッサー10は、印刷媒体Pの印刷面が印刷ヘッド502と対向し、かつ、カバー52の隙間52bの長手方向が主走査方向と平行となる姿勢で開口506に挿入するように促す。
ユーザーが上述のように不定型トレイを挿入し、印刷開始を指示すると、プロセッサー10は、印刷部50を制御して印刷媒体Pを挟んだ状態の不定型トレイを搬送させ、図10および図11に示すように2つの隙間52bがそれぞれ印刷ヘッド502の鉛直方向下方を通過する際に、インク吐出位置にインクを吐出させる。この場合に、プロセッサー10は制御部に相当する。
続いて、プロセッサー10は、印刷データの印刷を終了したか否かを判定する(ステップS135)。すなわち、プロセッサー10は印刷データを印刷媒体に全て印刷し終えたか否かを判定する。例えば、ステップS130にて第1印刷が終了した後、図8に示すように、印刷データ(「ABCDE」)の一部しか印刷が終了していないため、ステップS135においては印刷データの印刷は終了していないと判定される(S135:N)。
ステップS135において印刷データの印刷は終了していないと判定された場合、ステップS105〜S135が実行される。ステップS135において印刷データの印刷が終了したと判定された場合、印刷物の生産が終了したこととなる。
図12は、図8に示す第1印刷の後の、第2印刷のための印刷媒体セット工程(S105)にて不定型トレイにセットされた印刷媒体を示している。なお、S105において台51に対するカバー52のずらし先の位置が上述したように台51の目盛りによって案内されてよい。
第2印刷のためのスキャン工程(S110)では、図12に示すような画像がスキャンデータとして生成される。第2印刷前のスキャンデータ解析工程(S115)では、領域a1(カバーの隙間から露出する印刷媒体の領域)に第1印刷によって形成されたインク吐出済みの画素が一部含まれていることをプロセッサー10は認識することができる。プロセッサー10は、隙間52bから露出する印刷媒体の領域である領域a1内におけるインク吐出済みの画素(印刷済み領域)以外を未印刷領域と認識する。
第2印刷のためのインク吐出位置決定工程(S125)では、プロセッサー10は、図12のようにカバー52がずらされた状態における領域a1かつ印刷対象領域520の領域内にあって、印刷データが示すインク吐出画素のうちの印刷済み領域を除く画素(印刷データが示すインク吐出画素でかつ未印刷領域の画素)を第2印刷におけるインク吐出位置として決定する。なお、第2印刷の工程(S130)でユーザーに開口506に不定型トレイを挿入させる際には、台51からカバー52がはみ出ている方が筐体500の前側となるように挿入するように案内がなされてよい。図13は、第2印刷が終了した状態を示している。第2印刷が終了した後、第3印刷のためのS105〜S125が実施される。
本実施形態では、3回の印刷で、印刷データの印刷を終了する。図14は、第3印刷が終了した状態を示している。第3印刷は図14に示すように、第2印刷よりもさらにカバー52が台51に対してずらされた状態で印刷が実施される。もちろん、印刷データの内容やカバー52にの形状によっては、2回の印刷で、印刷データの印刷を完了してもよいし、4回以上の印刷で、印刷データの印刷を完了してもよい。
以上のような工程を経て、不定型の印刷媒体Pに印刷データに基づく印刷を実施することにより、図14に示すような印刷物を生産することができる。
(2)第2実施形態:
第1実施形態は、不定型トレイのカバーには、同じカバーを同じ台に対してずらして用いた。カバーは台に対してずらされなくてもよい。そのために例えば2回の印刷で印刷データの印刷を完了する場合には、第1の台と、隙間が設けられた第1カバーと、第2の台と、第1カバーと異なる位置に隙間が設けられた第2カバーと、を用いてもよい。また、例えば、第1の台と、隙間が設けられた第1カバーと、を用いて1回目の印刷を行った後、第1カバーを第2カバーに交換して、第1の台と、隙間が設けられた第2カバーと、を用いて2回目の印刷を行うようにしても良い。すなわち第2実施形態では、隙間の形成位置が異なる複数のカバー(第1カバーと第2カバー)を用いる点が第1実施形態と相違する。第2実施形態では、前者の例における第1の台と第2の台とは同じ台であるとすると後者の例に相当する。以下ではこの後者の場合を用いて説明する。すなわち、台と第1カバーと第2カバーが用いられる。また、第2実施形態の台(第1の台および第2の台に相当)の印刷媒体と接する面は粘着性を有する。
印刷物の生産方法は、図6を用いて説明した内容とS105を除いて共通する。第2実施形態では、図4に示すカバー52(第1カバーに相当)と図15に示すカバー521(第2カバーに相当)とが用いられる。カバー52の外周の形状とカバー521の外周の形状は、台51の上面51aの外周の形状と同じ正方形(合同)である。カバー521には、カバー52の隙間52bとは異なる位置の隙間521bが形成されている。
第2実施形態においても第1実施形態と同じ星型の印刷媒体Pに、第1実施形態と同じ印刷データ(「ABCDE」という文字と2個の星型図形)の印刷を行うとして説明を続ける。第2実施形態の生産工程の第1印刷のためのステップS105においては、台51の上面51aに星型の印刷媒体Pがセットされ、カバー52が台51の上面からはみ出さないようにセットされる(図5参照)。その後、ステップS110〜S130が実行されると、図8に示すように、隙間52bの印刷対象領域520でかつ領域a1である領域のインク吐出位置にインクが吐出される。
続いて、第2印刷のステップS105においてユーザーは、台51にセットされた印刷媒体Pははがさずに、カバー52をはがしかわりにカバー521(図15参照)を、台51の上面からはみ出さないようにセットする。カバー521の隙間521bの長辺が、第1印刷に用いられたカバー52の隙間52bの長辺と平行になるようにユーザーによってセットされる。なおステップS105において、プロセッサー10は、カバーのセット方法(向きや位置等)を、ユーザーに案内してよい。その後、ステップS110〜S130が実行されると、図16に示すように、隙間521bの印刷対象領域5210でかつ領域a1である領域内にあって、印刷データが示すインク吐出画素のうちの印刷済み領域を除く画素(印刷データが示すインク吐出画素でかつ未印刷領域の画素)にインクが吐出される。
なお、第2実施形態の場合、カバー52は台51からはみ出さずにセットされるため、不定型トレイの搬送経路T3において、不定型トレイの周囲に空間的余裕がない場合であっても、不定型トレイの開口506での挿入の向きに制限はない。従ってカバー52の隙間52bやカバー521の隙間521bの長辺が主走査方向と平行になるように不定型トレイが開口506に挿入されてもよいし、隙間52bや隙間521bの長辺が副走査方向と平行になるように不定型トレイが開口506に挿入されてもよい。
なお、第2実施形態では、2回で終了するが、2回の印刷では印刷データの全てを印刷媒体に印刷し終えていない場合、さらに1回以上印刷が実施されてもよい。すなわち、第2印刷の後、第2カバーの代わりに、第1カバーおよび第2カバーのいずれとも異なる位置に隙間が設けられた第3カバーで印刷媒体を挟み、第3カバーの隙間から露出した未印刷領域に第3印刷を行っても良い。さらのN回の印刷で印刷データの全てを印刷媒体に印刷するのであれば、N個の相異なるカバーを各回で用いて印刷しても良い。
(3)他の実施形態:
以上の実施形態は本発明を実施するための一例であり、他にも種々の実施形態を採用可能である。例えば、印刷システムは、1台の複合機(印刷機能と読取機能を備える)で構成されてもよいし、複合機とコンピューター(例えばPCやタブレット端末等)とで構成されてもよいし、互いに別体のスキャナーとプリンターとコンピューターとで構成されてもよい。ユーザーに対する案内や、ユーザーによる印刷データの拡縮率変更や位置変更等の操作は、複合機が備えるUI(User Interface)部で実施されてもよいし、プリンターやスキャナーと接続しているPCやタブレット端末のUI部で実施されてもよい。
印刷部は、シリアルインクジェット方式以外の方式が採用されてもよい。例えばラインインクジェット方式が採用されてもよいし、転写式や昇華が採用されてもよい。また、上記実施形態で示した、印刷媒体を挟んだ状態の不定型トレイの搬送経路は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、図2に示すT2やT1の経路で搬送されてもよい。また、印刷部の構成に応じて他にも種々の方法や搬送経路で搬送されてよい。また、停止している不定型トレイに対して、印刷部が移動して印刷を行う構成であってもよい。
台やカバーの形状は正方形でなくてもよい。また、カバーの外周は台の上面の外周と同じ形状でなくてもよい。また、印刷媒体は台から一部はみ出して不定型トレイに挟まれても良い。カバーに設けられる隙間の形状は、上記実施形態で示したような矩形であることに限定されない。例えば円形や楕円形、三角形、その他の多角形等であってもよい。なお台とカバーの形状が合同の正方形である場合、台に対してカバーを90度単位で回転させても、台の外周からはみ出さないようにカバーを台に対してセットすることができる。
第1実施形態では、カバー52は、副走査方向の開口506側にずらす構成であったが、その他の方向にカバーをずらしても、搬送経路の他の部材と干渉しないような空間的余裕がある場合は、副走査方向の背面側や、主走査方向にカバーをずらして印刷を行ってもよい。また、印刷媒体の形状や台を基準とした位置が例えば可視光以外で判別できる場合は、カバーは透過性を必ずしも有していなくてもよい。
上述の第1実施形態および第2実施形態では、ステップS110のスキャン工程は、読取部60の原稿台ガラスに載置して読取部60のイメージセンサーに読取を実行する構成であったが、他の構成で実現されてもよい。例えば、ユーザーが手持ちのデジタルカメラで撮影した画像に含まれる不定型トレイに挟まれた状態の印刷媒体の形状や、カバーの隙間から露出している領域、未印刷領域等をプロセッサー10が認識しても良い。また、印刷部50のキャリッジ501に備えられたカメラユニットによって撮影された画像と撮影時のキャリッジ501の主走査方向の位置等に基づいて、プロセッサー10が不定型トレイに挟まれた状態の印刷媒体の形状や、カバーの隙間から露出している領域、未印刷領域等を認識する構成であってもよい。カメラユニットは、レンズ、エリアイメージセンサー、光源等を備え、印刷ヘッド502の鉛直方向下方を通過する印刷媒体を視野に含むようにキャリッジ501に取り付けられてよい。プロセッサー10はキャリッジの移動と不定型トレイの搬送を交互に行って、カメラユニットの撮影画像を既定のタイミングで取得する。プロセッサー10は撮影画像を解析し、各領域a1〜a4や領域a1内における未印刷領域を認識することができる。なおこれら構成の場合、デジタルカメラやカメラユニットとプロセッサー10は判別部に相当する。
また、キャリッジ501に搭載されたPW(Paper Width)検出センサーの出力信号と信号出力時のキャリッジ501の主走査方向の位置等に基づいて、印刷媒体の形状やカバーの隙間から露出している印刷媒体の領域、未印刷領域等を認識する構成であってもよい。PW検出センサーは、発光素子と受光素子とを備え、発光素子から発光され印刷媒体で反射された光を受光素子で受光することにより、光量に応じた電圧信号を出力する。例えば図5に示す各領域a1〜a4はそれぞれ反射率が異なる。プロセッサー10はキャリッジの移動と不定型トレイの搬送を交互に行って、PW検出センサーの電圧信号を取得し、各領域a1〜a4や領域a1内における未印刷領域を認識することができる。なおこの構成の場合、PW検出センサーとプロセッサー10は判別部に相当する。
第1印刷後、第2印刷の前においては、印刷媒体とカバーとの相対位置が変化するように印刷媒体とカバーとの少なくともいずれか一方を台に対してずらせばよい。第1印刷前の印刷媒体のセット方法(台に対する位置や姿勢)やカバーのセット方法(台にセットされた印刷媒体に対する位置や姿勢)について、印刷媒体のずれが生じにくいことと印刷回数が最小限に抑えることを考慮して、好ましいセット方法をスキャンデータと印刷データに基づいて提示する機能を印刷システムが備えていても良い。また、第1印刷後、第2印刷の前において、印刷媒体やカバーのセット方法(ずらし方(移動量や移動方向、回転角度等))についても、同様に好ましいセット方法が提示されてよい。
第1の台と第2の台とは同じであってもよいし、異なっていても良い。すなわち第1不定型トレイと第2不定型トレイが存在してもよい。第1不定型トレイは第1の台と第1カバーを含んで構成され、第2不定型トレイは第2の台と第2カバーを含んで構成される。第1カバーと第2カバーの隙間の形成位置や形状などは異なる。この第1の台と第1カバーは一辺がヒンジで回転可能に連結され、第2の台と第2カバーは一辺がヒンジで回転可能に連結されていてもよい。第1印刷は、第1不定型トレイに印刷媒体を挟んで行われ、第2印刷は、第1不定型トレイから取り除かれた印刷媒体を第2不定型トレイに挟んで行われて良い。第1の台と第2の台とが同じ台である場合、台の上面の1辺に第1カバーの一辺がヒンジで回転可能に連結され、台の上面の他の1辺に第2カバーの1辺がヒンジで回転可能に連結されていてもよい。なおカバーと台とはヒンジ等の部材を介して連結されることに限定されず、カバーは台に対してどのように接続されていてもよい。
さらに、台に粘着性を持たせていたが、印刷媒体のずれを抑えることができているのであれば、粘着性を持たせなくても良い。
2枚のカバーと台とで印刷媒体を挟んで、一方のカバーの隙間から露出する領域であって他方のカバーの隙間からも露出する領域に対して印刷が行われても良い。2枚のカバーを用いることにより、印刷媒体を露出させる領域の形状を、2枚のカバーの重ね方に応じた様々な形状とすることができる。その結果、例えば複雑な形状の印刷媒体や、カバーの隙間より小さい印刷媒体等にも印刷を行うことが可能となる。図17は、隙間の形状が同じ2枚のカバー522,523を用いて、台との間に印刷媒体P2を挟んだ様子を示している。この例において、印刷媒体P2は正方形であり、印刷媒体P2の辺はカバー522,523の隙間の短辺と同じ長さである。台51の上面51a上に印刷媒体P2が配置され、カバー522,カバー523の順に重ねられる。カバー522とカバー523は隙間の長辺が平行になり、かつ、カバー522に対してカバー523が隙間の短辺と平行な方向にずらされる。印刷媒体P2は、カバー523によって紙面上における左端が押さえられ、カバー522によって右端が押さえられる。印刷媒体P2の範囲cは、カバー522の隙間およびカバー523の隙間の両方から露出している。このようにして2枚のカバーを用いて印刷媒体P2を押さえた状態で露出している範囲cに印刷を実施することが可能である。
また、第1印刷および第2印刷の少なくともいずれか一方について、隙間が形成された補助カバーとともに印刷媒体を挟んだ状態で、補助カバーの隙間から露出した印刷媒体の領域に行われてもよい。すなわち、隙間が形成された2枚のカバーを組み合わせることで新たに形成された隙間から露出した印刷媒体の領域に印刷を行うことが第1印刷や第2印刷において行われても良い(もちろん第3印刷以降であってもよい)。
図18〜図22は、2枚のカバー522,523を用いて第1印刷を行い、2枚のカバーを第1印刷の位置からずらして2枚のカバーを用いて第2印刷を行う方法を示す図である。図18はこの例で生産したい印刷物を示している。印刷物においては、正方形の印刷媒体P1の一対の対角をなすそれぞれの角部に模様が印刷されている。このような印刷物を得るため、ユーザーはまず台51の上面51aに印刷媒体P1を配置し、図19に示すようにカバー522の隙間522bから印刷媒体P1が半分程度露出するようにカバー522を配置する。なお印刷媒体P1の辺の長さは、カバー522,523の隙間522b,523bの短辺と同じかまたは短い。カバー522とカバー523は隙間の形状や形成位置が同じである。
続いてユーザーは図20に示すように、カバー522に重ねてカバー523を、カバー522と90度回転した姿勢で、かつ、図19に示す工程で露出していた印刷媒体Pの領域のさらに半分程度が露出するように配置する。従って図20に示すようにカバー522,523を重ねると、印刷媒体P1は全体の1/4程度が露出した状態となる。この状態で図6に示すS110〜S130が実施されると、その結果、図20に示すように、図18に示す印刷物の一方の角部の模様が印刷される。
続いてユーザーはカバー523を一旦取り除く。そしてユーザーは図21に示すように、カバー522を隙間522bの短辺と平行な方向にずらし、第1印刷の際にカバー522によって覆われていた印刷媒体P1の領域を隙間522bから露出させる。続いてユーザーは図22に示すように、一旦取り除いたカバー523を印刷媒体P1に対する角度は第1印刷時と変化させずに第1印刷時(図20参照)にカバー523によって覆われていた印刷媒体の領域がカバー523の隙間523b内となるようにカバー523を配置する。図22のように配置することで、第1印刷時に露出した印刷媒体P1の角部と対角位置にある角部(印刷媒体P1の領域であって全体の1/4程度の領域)が露出した状態となる。この状態で図6に示すS110〜S130が実施されると、その結果、図22に示すように、図18に示す印刷物の他方の角部の模様が印刷される。
さらに、本発明は、コンピューターが実行するプログラムや、システム(装置)としても適用可能である。また、以上のようなシステム、プログラム、方法は、単独の装置として実現される場合もあれば、複数の装置が備える部品を利用して実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。また、一部がソフトウェアであり一部がハードウェアであったりするなど、適宜、変更可能である。さらに、システムを制御するプログラムの記録媒体としても発明は成立する。むろん、そのプログラムの記録媒体は、磁気記録媒体であってもよいし半導体メモリーであってもよいし、今後開発されるいかなる記録媒体においても全く同様に考えることができる。
1…複合機、10…プロセッサー、20…不揮発性メモリー、30…タッチパネルディスプレイ、40…通信部、50…印刷部、51…台、51a…上面、52…カバー、52b…隙間、60…読取部、500…筐体、501…キャリッジ、502…印刷ヘッド、503…支持台、504…カセット、505…背面給紙トレイ、506…開口、520…印刷対象領域、521…カバー、521b…隙間、522…カバー、523…カバー、522b…隙間、523b…隙間、5210…印刷対象領域、P…印刷媒体、P1…印刷媒体、P2…印刷媒体

Claims (11)

  1. 台と、
    隙間が設けられたカバーと、
    を用いて印刷物を生産する方法であって、
    前記台と前記カバーとの間に印刷媒体を挟み、
    前記印刷媒体において前記カバーの隙間から露出している領域に第1印刷を行わせ、
    前記第1印刷の後、前記印刷媒体と前記カバーとの相対位置をずらして前記台と前記カバーとの間に前記印刷媒体を挟み直し、
    挟み直した前記印刷媒体において前記カバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる、
    印刷物の生産方法。
  2. 第1の台と、
    隙間が設けられた第1カバーと、
    第2の台と、
    前記第1カバーと異なる位置に隙間が設けられた第2カバーと、
    を用いて印刷物を生産する方法であって、
    前記第1の台と前記第1カバーとの間に印刷媒体を挟み、
    前記印刷媒体において前記第1カバーの隙間から露出した領域に第1印刷を行わせ、
    前記第1印刷の後、前記印刷媒体を前記第2の台と前記第2カバーとの間に挟み、
    前記印刷媒体において前記第2カバーの隙間から露出した未印刷領域に第2印刷を行わせる、
    印刷物の生産方法。
  3. 挟まれた状態の前記印刷媒体の読み取りによって、露出している領域を認識させ、
    前記第1印刷においては、認識された領域に印刷が行われる、
    請求項1または請求項2に記載の印刷物の生産方法。
  4. 挟まれた状態の前記印刷媒体の読み取りによって、露出している未印刷領域を認識させ、
    前記第2印刷においては、認識された未印刷領域に印刷が行われる、
    請求項3に記載の印刷物の生産方法。
  5. 前記第2印刷の後、前記印刷媒体と前記カバーとの相対位置をずらして前記印刷媒体を挟み直し前記カバーから露出した未印刷領域に第3印刷を行わせる、
    請求項1に記載の印刷物の生産方法。
  6. 前記第2印刷の後、前記第2カバーの代わりに、前記第1カバーおよび前記第2カバーのいずれとも異なる位置に隙間が設けられた第3カバーで前記印刷媒体を挟み、前記第3カバーの隙間から露出した未印刷領域に第3印刷を行わせる、
    請求項2に記載の印刷物の生産方法。
  7. 前記台の前記印刷媒体と接する面は粘着性を有する、
    請求項1または請求項5に記載の印刷物の生産方法。
  8. 前記第1の台および前記第2の台において前記印刷媒体と接する面は粘着性を有する、
    請求項2または請求項6に記載の印刷物の生産方法。
  9. 前記第1印刷および前記第2印刷の少なくともいずれか一方は、
    隙間が形成された補助カバーとともに前記印刷媒体を挟んだ状態で、前記補助カバーの隙間から露出した前記印刷媒体の領域に行われる、
    請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の印刷物の生産方法。
  10. 前記第1の台と前記第2の台とは同じ台である、
    請求項2、6、8のいずれか1項に記載の印刷物の生産方法。
  11. 台と、
    隙間が設けられたカバーと、
    に挟まれた印刷媒体に印刷する印刷システムであって、
    印刷部と、
    前記カバーの隙間から露出している前記印刷媒体の領域を判別する判別部と、
    判別結果に基づいて前記印刷部に前記領域の第1印刷を行わせる制御部と、
    を備え、
    前記判別部は、前記第1印刷の後、前記カバーの隙間から露出している前記印刷媒体の未印刷領域を判別し、
    前記制御部は、判別結果に基づいて前記印刷部に前記未印刷領域の第2印刷を行わせる、
    印刷システム。
JP2019102219A 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム Active JP7251321B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102219A JP7251321B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム
US16/886,891 US20200376862A1 (en) 2019-05-31 2020-05-29 Printed matter production method and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102219A JP7251321B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198489A true JP2020198489A (ja) 2020-12-10
JP7251321B2 JP7251321B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=73551047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102219A Active JP7251321B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 印刷物の生産方法、印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200376862A1 (ja)
JP (1) JP7251321B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124296A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Kao Corp 印刷対象物の印字位置決め方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124296A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Kao Corp 印刷対象物の印字位置決め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7251321B2 (ja) 2023-04-04
US20200376862A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5029462B2 (ja) 画像記録装置、及び画像記録方法
US8693044B2 (en) Dynamic print image preview based on user selected image data
JP5176725B2 (ja) 印刷装置、レンズシートおよび印刷方法
JP2003163858A (ja) 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2018530461A (ja) バンディングを低減させるイメージング装置および方法
US20070036596A1 (en) Multifunction machine system and paper feed control method in the multifunction machine system
JP2011146833A (ja) 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP2006150738A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4893252B2 (ja) 画像読取装置
JP2020198489A (ja) 印刷物の生産方法、印刷システム
JP4650197B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2007118221A (ja) 印刷装置、印刷処理プログラム、及び印刷処理システム
JP2006341936A (ja) 記録装置及び記録方法
CN106896661A (zh) 图像形成装置以及图像形成方法
JP2020198490A (ja) 印刷物の生産方法、印刷システム
JP2008191562A (ja) 画像入力装置及び複写装置
JP2006279570A (ja) 印刷装置
JP2020182065A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2005269124A (ja) インクジェット記録装置および画像形成装置
JPH11208157A (ja) インクジェットプリンタの用紙と検出装置
JP4457616B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及び印刷システム
JP2007098830A (ja) 印刷装置および印刷方法ならびに印刷用プログラム
JP4534458B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
JP2021000793A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2021117413A (ja) 画像形成装置および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150