JP2020198404A - 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体 - Google Patents

厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020198404A
JP2020198404A JP2019105094A JP2019105094A JP2020198404A JP 2020198404 A JP2020198404 A JP 2020198404A JP 2019105094 A JP2019105094 A JP 2019105094A JP 2019105094 A JP2019105094 A JP 2019105094A JP 2020198404 A JP2020198404 A JP 2020198404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
film resistor
mass
composition
steatite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019105094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020198404A5 (ja
Inventor
富士雄 幕田
Fujio Makuta
富士雄 幕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2019105094A priority Critical patent/JP2020198404A/ja
Publication of JP2020198404A publication Critical patent/JP2020198404A/ja
Publication of JP2020198404A5 publication Critical patent/JP2020198404A5/ja
Priority to JP2023132876A priority patent/JP2023144072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】所望の抵抗値を有しながら、電流ノイズが小さいという、良好な電気的特性を有しながら、鉛を実質的に含まない厚膜抵抗体を提供する。【解決手段】導電性成分は、二酸化ルテニウム、ルテニウム酸カルシウム、ルテニウム酸ストロンチウム、およびルテニウム酸バリウムから選択される少なくとも1種を含み、ガラス成分は、鉛を実質的に含まず、かつ、ステアタイトを3.0質量%以上15.0質量%以下含有する、厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体が提供される。【選択図】なし

Description

本発明は、チップ抵抗器やハイブリッドICなどの抵抗部品における厚膜抵抗体の形成に使用される、厚膜抵抗体用組成物および厚膜抵抗体用ペースト、並びに、これらを用いて形成された厚膜抵抗体に関する。
従来、電子部品のうちの抵抗部品としては、抵抗ペーストを用いて形成される厚膜抵抗体と、膜形成材料のスパッタリングなどにより形成される薄膜抵抗体とが存在する。これらのうち、厚膜抵抗体は、その製造設備が安価で、かつ、その生産性も高いことから、チップ抵抗器やハイブリッドICなどの抵抗部品として、広範に利用されている。
厚膜抵抗体は、厚膜抵抗体用ペーストをセラミック基板上に印刷し、焼成することにより形成される。この厚膜抵抗体用ペーストは、導電性粉末と、ガラスフリットと、これらを印刷に適したペースト状にするための有機ビヒクルとにより、実質的に構成される。
導電性粉末としては、二酸化ルテニウム(RuO)やパイロクロア型ルテニウム系酸化物(PbRu7−X、BiRu)などのルテニウム(Ru)化合物が、一般的に使用されている。導電性粉末としてルテニウム化合物が使用される理由は、主にその濃度の変化に対して抵抗値がなだらかに変化するという特性を有するためである。
ガラスフリットとしては、ホウケイ酸鉛ガラス(PbO−SiO−B)やアルミノホウケイ酸鉛ガラス(PbO−SiO−B−Al)などの鉛を多量に含むホウケイ酸鉛系ガラスが、使用されている。ガラスフリットにホウケイ酸鉛系ガラスが使用される理由は、ルテニウム系酸化物との濡れ性が良好であり、その熱膨張係数が基板の熱膨張係数に近く、焼成時の粘性などにおいて適しているためである。
これらの厚膜抵抗体用ペーストにおいて、成膜後の厚膜抵抗体の特性を改善するために、各種の添加剤が含有されている。たとえば、抵抗温度係数(TCR)を調整し、電流ノイズを小さくするために使用される従来の添加剤としては、酸化チタン(TiO)あるいは酸化ニオブ(Nb)が挙げられる。特開昭61-206201号公報には、導電性粉末と、PbOを含有するガラス粉末と、酸化チタンが組成物中の固形分100重量部あたりTiとして0.025重量部〜6.0重量部添加されている、厚膜抵抗体用組成物が開示されている。また、特公昭63−035081号公報には、RuO、PbOを含有するガラス、およびNbの微細分割された無機粉末が不活性液ビヒクル中に分散され、Nbの添加量が0.1重量%〜0.8重量%である、厚膜抵抗体用組成物が開示されている。
これらの厚膜抵抗体用組成物を構成するガラス粉末には、鉛が含有されている。このような有害な鉛を含んだ厚膜抵抗体用ペーストの使用は、環境問題の観点から望ましくないため、近年、鉛を含まない厚膜抵抗体用ペーストの実用化が強く求められている。このため、現在、鉛を含まない厚膜抵抗体用ペーストの研究開発が進められており、厚膜抵抗体用ペーストに用いられる厚膜抵抗体用組成物において、鉛を含まないガラスフリットの提案がなされている。
特開昭61−206201号公報 特公昭63−035081号公報
添加剤として酸化チタンあるいは酸化ニオブを含有する厚膜抵抗体用組成物において、酸化チタンあるいは酸化ニオブは、厚膜抵抗体用組成物中に粉末として添加されるか、あるいは、厚膜抵抗体用組成物を構成するガラス粉末中に予め添加されている。しかしながら、添加剤として酸化チタンあるいは酸化ニオブを用いて、鉛を含有しない厚膜抵抗体を作製すると、その抵抗値を10kΩ以上とした場合に、電流ノイズが大きくなるという問題がある。
本発明の目的は、鉛を実質的に含有しない厚膜抵抗体を作製した場合に、抵抗値が高く、かつ、電流ノイズの小さい、良好な電気的特性を有する抵抗体を形成することができる、厚膜抵抗体用組成物を提供すること、および、この厚膜抵抗体用組成物を用いた厚膜抵抗体用ペーストおよび厚膜抵抗体を提供することにある。
本発明の厚膜抵抗体用組成物は、導電性粉末と、鉛を実質的に含まないガラスフリットとを含み、3.0質量%以上15.0質量%以下のステアタイトが添加されていることを特徴とする。該ステアタイトの添加量は、5.0質量%以上14.0質量%以下であることが好ましい。
前記導電性粉末の含有量は、5質量%以上30質量%以下であることが好ましい。また、前記導電性粉末は、ルテニウム化合物からなることが好ましい。該ルテニウム化合物は、二酸化ルテニウムおよび/またはルテニウム酸アルカリ土類金属からなることが好ましい。
本発明の厚膜抵抗体用ペーストは、厚膜抵抗体用組成物と有機ビヒクルとを含み、前記厚膜抵抗体用組成物として、本発明の厚膜抵抗体用組成物が用いられていることを特徴とする。
前記有機ビヒクルの含有量は、前記厚膜抵抗体用ペーストの質量に対して、30質量%以上50質量%以下であることが好ましい。
本発明の厚膜抵抗体は、導電性成分とガラス成分とステアタイトを含む焼成体からなり、前記ガラス成分は、鉛を実質的に含まず、前記導電性成分と前記ガラス成分の合計質量に対して、ステアタイトを3.0質量%以上15.0質量%以下含有することを特徴とする。該ステアタイトの含有量は、5.0質量%以上14.0質量%以下であることが好ましい。前記導電性成分の含有量は、5質量%以上30質量%以下であることが好ましい。前記導電性成分は、ルテニウム化合物からなることが好ましい。該ルテニウム化合物は、二酸化ルテニウムおよび/またはルテニウム酸アルカリ土類金属からなることが好ましい。
本発明の厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体は、有害な鉛を含有することなく、抵抗値が高く、かつ、電流ノイズが小さいという、良好な電気的特性を発揮することができるため、従来の鉛を含む厚膜抵抗体ペーストに代替することで、環境汚染の問題のないチップ抵抗器やハイブリッドICなどの抵抗部品を提供できるため、その工業的価値はきわめて大きい。
以下、本発明の厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体ペースト、および厚膜抵抗体について、詳細に説明する。
(1)厚膜抵抗体用組成物
本発明の厚膜抵抗体用組成物は、導電性粉末と、ガラスフリットと、ステアタイトとを、主成分とすることを特徴とする。
[導電性粉末]
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成する導電性粉末は、ルテニウム化合物であることが好ましい。ルテニウム化合物としては、二酸化ルテニウム(RuO)、ルテニウム酸アルカリ土類金属、すなわち、ルテニウム酸カルシウム(CaRuO)、ルテニウム酸ストロンチウム(SrRuO)、およびルテニウム酸バリウム(BaRuO)が挙げられる。本発明の厚膜抵抗体用組成物は、ルテニウム化合物として、これらの中から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。これらの導電性粉末は、公知の製造方法により得ることができる。
ルテニウム酸カルシウム、ルテニウム酸ストロンチウム、あるいはルテニウム酸バリウムは、二酸化ルテニウム粉末と、カルシウム、ストロンチウム、あるいはバリウムの水酸化物または炭酸塩とを機械的に混合し、熱処理した後に、粉砕する乾式法により得ることができる。また、粒径が小さく、均一なこれらの粉末を得る場合には、アルカリ水溶液に、塩化ルテニウムと、塩化カルシウム、塩化ストロンチウム、あるいは塩化バリウムとを含む溶液を添加して、沈澱させ、その沈澱物を洗浄し、乾燥させた後、約600℃以上900℃以下の温度で焙焼する工程が採用される。
導電性粉末のBET法による平均粒径は、1.0μm以下であることが好ましく、0.2μm以下であることがより好ましい。これにより、焼成により得られる厚膜抵抗体において、導電パスが微細となり、その抵抗値のばらつきや電流ノイズの大きさを適切に抑制することが可能となる。
本発明の厚膜抵抗体用組成物において、導電性粉末の含有量は、得られる厚膜抵抗体における所望の抵抗値、導電性粉末およびガラスフリットの種類および粒径に応じて、適宜調整される。たとえば、面積抵抗値が5kΩ以上の高抵抗の抵抗体を得る場合には、通常、導電性粉末の含有量は、5質量%以上30質量%以下である。
[ガラスフリット]
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットは、鉛を実質的に含まないことを特徴とする。
ここで、「鉛を実質的に含まない」とは、ガラスフリットにおける鉛の含有量がRoHS指令の規制値(0.1質量%)以下であるか、または、鉛の含有量が通常の測定機器において検出限界以下であることを意味する。
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットにおける、その他のガラス成分については、基本的には限定されない。ガラスフリットとして、アルミノホウケイ酸アルカリ土類亜鉛ガラス(SiO−B−RO−ZnO−Al:RはCa、Sr、およびBaから選択される少なくとも1種)、ホウケイ酸ガラス(SiO−B)、アルミノホウケイ酸ガラス(SiO−B−Al)、あるいはホウケイ酸アルカリ土類ガラス(SiO−B−RO:RはCa、Sr、およびBaから選択される少なくとも1種)を、好適に用いることができる。
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットの平均粒径は、レーザ回折式粒度分布測定によるD50(メジアン径)において、5μm以下であることが好ましく、1μm以上3μm以下の範囲であることがより好ましい。ガラスフリットの粒径が微細であれば、厚膜抵抗体中の導電パスを微細にすることができ、よって、厚膜抵抗体の抵抗値のばらつきや電流ノイズを抑制することが可能となる。所望の平均粒径のガラスフリットを得るためには、熔融し冷却したガラスフリットを、ボールミル、ジェットミルなどの公知の粉砕方法を用いて粉砕すればよい。
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットにおいて、ガラスの軟化点は、550℃以上750℃以下の範囲にあることが好ましく、600℃以上700℃以下の範囲にあることがより好ましい。ガラスの軟化点が550℃よりも低いと、厚膜抵抗体用ペーストを焼成して抵抗体を形成する際にガラスフリットが融けすぎて、抵抗体のパターンが崩れる場合がある。ガラスの軟化点が750℃よりも高いと、ガラスフリットが熔融しにくくなり、導電性粉末との馴染み(濡れ)が悪くなるため、得られる厚膜抵抗体の電流ノイズが増大する。
ここで、軟化点は、ガラスを示差熱分析法にて大気中で、5℃/分以上20℃/分以下で昇温、加熱し、得られた示差熱曲線の最も低温側の示差熱曲線の減少が発現する温度よりも高温側の次の示差熱曲線が減少するピークの温度である。
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットにおいて、ガラスの熱膨張係数は、40×10−7/K以上100×10−7/K以下の範囲にあることが好ましく、50×10−7/K以上90×10−7/K以下の範囲にあることがより好ましい。たとえば、アルミナ基板を用いる場合、この範囲の熱膨張係数を有するガラスからなるガラスフリットを用いることによって、得られる厚膜抵抗体の熱膨張係数が、アルミナ基板の熱膨張係数に近い値になるため、引張応力の問題がなくなる。熱膨張係数はガラスフリットを棒状に成形して、熱機械的分析装置(TMA)で測定することができる。
なお、上記したガラスフリットの軟化点や熱膨張係数については、ガラスフリットの組成を検討することによって制御することが可能である。
厚膜抵抗体用組成物におけるガラスフリットの含有量についても、得られる厚膜抵抗体における所望の抵抗値、導電性粉末およびガラスフリットの種類および粒径に応じて、適宜調整される。たとえば、面積抵抗値が5kΩ以上の高抵抗の抵抗体を得る場合には、通常、導電性粉末の含有量に応じて、ガラスフリットの含有量は、70質量%以上95質量%以下である。
[ステアタイト]
本発明の厚膜抵抗体用組成物は、ステアタイトを含むことを特徴とする。ステアタイトは、MgO・SiOの組成式で表される。ステアタイトは、高温環境下でも優れた絶縁性を示し、高周波特性にも優れ、さらに、機械的強度並びに耐酸化性の点でも優れていることから、高周波絶縁体あるいは通信機器の絶縁端子として従来用いられている。また、ステアタイトは、熱膨張係数も大きく、77×10−7/Kの熱膨張係数を有する。
ステアタイトは、その添加により、厚膜抵抗体の抵抗値を上昇させ、かつ、電流ノイズを低減させる機能を発揮する。ステアタイトには、ガラス粒子間に集まった導電粒子同士が焼成過程で起こるガラスの溶融、流動によって凝集するのを低減させる働きがある。ステアタイトはガラスと濡れやすく、熱膨張係数が大きいことがこの働きを高めているものと考えられる。
本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するステアタイト粉末のBET平均粒径は、2μm以下であることが好ましく、1μm以下であることがより好ましい。
厚膜抵抗体用組成物におけるステアタイトの含有量は、3.0質量以上15.0質量%以下であり、5.0質量%以上14.0質量%以下であることが好ましい。ステアタイトの含有量が3.0質量%以上であれば、電流ノイズを低減させる効果を十分発現することができる。また、ステアタイトの含有量が15.0質量%以下であれば、抵抗値を高くし過ぎることなく、電流ノイズを低減させることができる。
[任意の含有成分]
本発明の厚膜抵抗体用組成物において、導電性粉末とガラスフリットとステアタイトのほかに、他の添加剤を添加することも可能である。たとえば、厚膜抵抗体における、面積抵抗値や抵抗温度係数などの電気的特性の調整、膨張係数の調整、耐電圧性の向上、その他の改質を目的として、本発明の厚膜抵抗体用組成物は、二酸化マンガン、酸化銅、五酸化ニオブ、酸化スズ、酸化タンタル、酸化チタンなどの無機成分を、適宜含有することができる。
これらの無機成分の含有量は、導電性粉末とガラスフリットの合計質量に対して、0.05質量%以上10質量%以下の範囲とすることが一般的である。
(2)厚膜抵抗体用ペースト
本発明の厚膜抵抗体用ペーストは、厚膜抵抗体用組成物と有機ビヒクルとを含み、該厚膜抵抗体用組成物として、上記の本発明の厚膜抵抗体用組成物が用いられていることを特徴とする。具体的には、本発明の厚膜抵抗体用ペーストは、本発明の厚膜抵抗体用組成物と有機ビヒクルの混練物により構成される。以下、詳細を説明する。
[有機ビヒクル]
厚膜抵抗体用ペーストを構成する有機ビヒクルは、少なくとも樹脂と溶剤により構成される。
有機ビヒクルとして用いることができる樹脂としては、エチルセルロース樹脂、ブチラール樹脂(ポリビニルブチラール)、アクリル樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は、ガラスが軟化する前の温度で分解する樹脂が好ましい。より好ましくは、500℃以下の温度で分解する樹脂が好ましい。
樹脂を溶解する溶剤としては、ターピネオール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテートなどを用いることができる。
これらの樹脂と溶剤により調合された有機ビヒクルの樹脂と溶剤の配合比は、所望する粘度や用途によって適宜調整することができる。
また、厚膜抵抗体用ペーストに要求される連続印刷性を考慮し、ペーストの乾燥速度を制御する観点から、高い沸点を有する可塑剤をさらに加えることができる。この場合の可塑剤の配合比も、所望する乾燥速度に応じて適宜調整することができる。
厚膜抵抗体用ペーストに対する有機ビヒクルの割合は特に限定されることはないが、厚膜抵抗体用ペーストの質量に対して、30質量%以上50質量%以下とすることが一般的である。
[その他の成分]
本発明の厚膜抵抗体用ペーストは、厚膜抵抗体用組成物と有機ビヒクルのほかに、添加剤を含むことができる。たとえば、導電性粉末やその他の無機成分などの凝集を防ぐ観点から、分散剤を含むことができる。また、塗布作業性の観点から、レオロジーコントロール剤を含むことができる。
[厚膜抵抗体用ペーストの調製方法]
厚膜抵抗体用ペーストの調製は、公知の技術を用いればよく、たとえば、3本ロールミル、ボールミルなどを用いることができる。
厚膜抵抗体用ペーストでは、導電性粉末、ガラスフリット、ステアタイト、および、その他の無機成分などの凝集を解し、これらを有機ビヒクル中に分散させることが望ましい。
(3)厚膜抵抗体
本発明の厚膜抵抗体は、導電性成分とガラス成分とステアタイトを含む焼成体からなる。前記導電性成分は、ルテニウム化合物、すなわち、二酸化ルテニウム、ルテニウム酸カルシウム、ルテニウム酸ストロンチウム、およびルテニウム酸バリウムから選択される少なくとも1種を含む。前記ガラス成分は、鉛を実質的に含まないことを特徴とする。すなわち、本発明の厚膜抵抗体は、本発明の厚膜抵抗体用ペーストを用いて形成され、本発明の厚膜抵抗体用組成物を含む焼成体により構成される。
したがって、導電性成分は、本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成する導電性粉末と同様の組成となり、ガラス成分は、本発明の厚膜抵抗体用組成物を構成するガラスフリットと同様の組成となる。また、ステアタイトの含有量についても、本発明の厚膜抵抗体用組成物と同様に、前記導電性成分と前記ガラス成分の合計質量に対して3.0質量%以上15.0質量%以下、好ましくは5.0質量%以上14.0質量%以下である。このため、導電性成分、ガラス成分、およびステアタイトについての説明は、ここでは省略する。
以下、厚膜抵抗体の製造方法について説明する。なお、厚膜抵抗体の抵抗値は、厚膜抵抗体中の導電性粉末とガラスフリットの割合で適宜調整することが可能である。
[厚膜抵抗体の製造方法]
本発明の厚膜抵抗体の製造方法は、以下の内容に限定されるものではなく、処理条件などについては、公知の手段および方法を用いて、適宜変更することができる。
まず、厚膜抵抗体用ペーストを基板に塗布する塗布工程を行う。すなわち、アルミナなどのセラミックス基板上に銀(Ag)、パラジウム(Pd)などからなる電極を形成し、その上に、本発明の厚膜抵抗体用ペーストを、スクリーン印刷などの手段により塗布する。
次に、厚膜抵抗体用ペーストが塗布された基板を焼成する焼成工程を行い、厚膜抵抗体を作製する。具体的には、塗布工程において、基板に塗布された厚膜抵抗体用ペーストを、オーブンなどを用いて乾燥させて、その後、ベルト炉などを用いて焼成して、導電性成分とガラス成分とを含む焼成体を得る。なお、基本的には、厚膜抵抗体用ペーストに含まれていた、導電性粉末およびガラスフリットに起因する以外の成分、すなわち、有機ビヒクルを構成する樹脂および溶剤、さらには、その他の有機物添加剤は、焼成工程を経てすべて分解される。
以上のような工程により、本発明の厚膜抵抗体が得られる。
本発明の厚膜抵抗体によれば、二酸化ルテニウム、ルテニウム酸カルシウム、ルテニウム酸ストロンチウム、およびルテニウム酸バリウムから選択される少なくとも1種を含む導電性成分と、鉛を実質的に含まないガラス成分と、ステアタイトとにより少なくとも構成され。よって、鉛を含有せず、かつ、抵抗値が高く、電流ノイズが小さい、良好な電気的特性を有する厚膜抵抗体が提供される。
本発明の厚膜抵抗体は、導電性成分とガラス成分のほかに、二酸化マンガン、酸化銅、五酸化ニオブ、酸化スズ、酸化タンタル、酸化チタンなどの無機成分を含むことができる。
以上においては、主として特定の実施形態を用いて本発明について説明を行い、また、本発明を実施するための最良の構成、方法などについて開示を行った。ただし、本発明は、これらに限定されるものではない。本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成に関して、当業者が、省略、追加、変更ないしは修正を加えることは可能であり、これらについても、本発明の範囲に包含される。
以下、本発明の実施例および比較例によって,本発明についてさらに詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例により限定されるものではない。
(実施例1)
[厚膜抵抗体用組成物の作製]
〔導電性粉末〕
導電性粉末として、二酸化ルテニウム(RuO)を使用した。二酸化ルテニウムは、水酸化ルテニウムを大気中にて800℃で2時間焙焼することにより作製した。そのBET平均粒径は、0.05μmであった。
〔ガラスフリット〕
ガラスフリットとして、10質量%SrO−43質量%SiO−16質量%B−4質量%Al−20質量%ZnO−7質量%NaOの組成のガラスフリットを使用した。このガラスフリットは、通常の手段である、混合、溶融、急冷、および粉砕の工程を経ることによって作製した。なお、粉砕工程において、ガラスフリットを、その粒径がレーザ回折式粒度分布測定によるD50(メジアン径)で1.5μmになるまで粉砕した。
〔ステアタイト〕
ステアタイトを、丸ス釉薬合資会社製のフォルステライト(商品名:FF−200−M40、平均粒径2.5μm)と溶融SiO粉末とを混合し、混合物を1100℃で焙焼することによって作製した。得られた焙焼物を粉砕することにより、ステアタイトのBET平均粒径を1.0μmとした。
〔有機ビヒクル〕
有機ビヒクルとして、エチルセルロースをターピネオールに溶解したものを使用した。混合比は、エチルセルロース:ターピネオールを1:9とした。
[厚膜抵抗体用ペーストの作製]
厚膜抵抗体の目標とする、焼成後の膜厚を7μm〜9μm、面積抵抗値を10kΩ(±20%)、33kΩ(±20%)、100kΩ(±20%)に設定し、実施例1〜3、および、比較例1〜3として、上述した導電性粉末、ガラスフリット、およびステアタイトを、17.5質量%、77.5質量%、および5.0質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物60質量%と、有機ビヒクル40質量%とを混合し、3本ロールミルで混練して、厚膜抵抗体用抵抗ペーストを作製した。厚膜抵抗体用組成物の組成を表1に示す。
[厚膜抵抗体の作製]
あらかじめAgPdペーストを用いて電極を形成しておいたアルミナ基板上に、上記の通りに作製した厚膜抵抗体用ペーストを、幅1mmで、電極間が1mm(1mm×1mm)となるサイズにスクリーン印刷により塗布し、その後、基板に塗布された厚膜抵抗体用ペーストを、オーブンを用いて150℃で10分間乾燥した後、ベルト焼成炉を用いて、ピ−ク温度850℃、ピーク時間9分、焼成時間をトータルで30分とする条件にて、焼成することにより、厚膜抵抗体を作製した。
[厚膜抵抗体の評価]
厚膜抵抗体の電気特性を評価するため、それぞれの厚膜抵抗体について、以下のように、面積抵抗値、および電流ノイズを測定した。
〔面積抵抗値〕
厚膜抵抗体の面積抵抗値は、マルチメータ(KEITHLEY社製、Model2001)を用いて、4端子法にて測定した。
〔電流ノイズ〕
電流ノイズは、ノイズメータ(Quan−Tech社製、Model315C)を用いて、1/10W印加にて測定した。
面積抵抗値および電流ノイズの測定結果を、表2に示す。
(実施例2)
二酸化ルテニウム、ガラスフリット、およびステアタイトを、17.2質量%、73.0質量%、および9.8質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(実施例3)
二酸化ルテニウム、ガラスフリット、およびステアタイトを、17.4質量%、68.6質量%、および14.0質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(比較例1)
ステアタイトを添加せず、二酸化ルテニウムおよびガラスフリットを、15.0質量%および85.0質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(比較例2)
ステアタイトを添加せず、二酸化ルテニウムおよびガラスフリットを、10.0質量%および90.0質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(比較例3)
ステアタイトを添加せず、二酸化ルテニウムおよびガラスフリットを、7.5質量%および92.5質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(比較例4)
二酸化ルテニウム、ガラスフリット、およびステアタイトを、17.5質量%、80.0質量%、および2.5質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
(比較例5)
二酸化ルテニウム、ガラスフリット、およびステアタイトを、17.5質量%、65.0質量%、および17.5質量%の割合で含有する厚膜抵抗体用組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、厚膜抵抗体を得て、その評価を行った。
Figure 2020198404
Figure 2020198404
[考察]
本発明の実施例と比較例で作製された厚膜抵抗体の電気的特性から、添加剤としてステアタイトを用いた厚膜抵抗体(実施例1〜3)は、添加剤を含まない厚膜抵抗体(比較例1〜3)およびステアタイトの添加量が本発明の範囲を外れる厚膜抵抗体(比較例4および5)との比較において、所望の面積抵抗値に応じて、電流ノイズが十分に小さくなっており、厚膜抵抗体として優れていることが理解される。

Claims (12)

  1. 導電性粉末と、ガラスフリットとを含み、3.0質量%以上15.0質量%以下のステアタイトが添加されていることを特徴とする、厚膜抵抗体用組成物。
  2. 前記ステアタイトの添加量が、5.0質量%以上14.0質量%以下である、請求項1に記載の厚膜抵抗体用組成物。
  3. 前記導電性粉末の含有量は、5質量%以上30質量%以下である、請求項1または2に記載の厚膜抵抗体用組成物。
  4. 前記導電性粉末は、ルテニウム化合物からなる、請求項1〜3のいずれかに記載の厚膜抵抗体用組成物。
  5. 前記ルテニウム化合物は、二酸化ルテニウムおよび/またはルテニウム酸アルカリ土類金属からなる、請求項4に記載の厚膜抵抗体用組成物。
  6. 厚膜抵抗体用組成物と有機ビヒクルとを含み、前記厚膜抵抗体用組成物として、請求項1〜5のいずれかに記載の厚膜抵抗体用組成物が用いられている、厚膜抵抗体用ペースト。
  7. 前記有機ビヒクルの含有量は、前記厚膜抵抗体用ペーストの質量に対して、30質量%以上50質量%以下である、請求項6に記載の厚膜抵抗体用ペースト。
  8. 導電性成分とガラス成分とステアタイトを含む焼成体からなり、前記ガラス成分は、鉛を実質的に含まず、前記導電性成分と前記ガラス成分の合計質量に対して、ステアタイトを3.0質量%以上15.0質量%以下含有する、厚膜抵抗体。
  9. 前記ステアタイトの含有量が、5.0質量%以上14.0質量%以下である、請求項8に記載の厚膜抵抗体。
  10. 前記導電性成分の含有量は、5質量%以上30質量%以下である、請求項8または9に記載の厚膜抵抗体。
  11. 前記導電性成分は、ルテニウム化合物からなる、請求項8〜10のいずれかに記載の厚膜抵抗体。
  12. 前記ルテニウム化合物は、二酸化ルテニウムおよび/またはルテニウム酸アルカリ土類金属からなる、請求項11に記載の厚膜抵抗体。
JP2019105094A 2019-06-05 2019-06-05 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体 Pending JP2020198404A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105094A JP2020198404A (ja) 2019-06-05 2019-06-05 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP2023132876A JP2023144072A (ja) 2019-06-05 2023-08-17 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105094A JP2020198404A (ja) 2019-06-05 2019-06-05 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023132876A Division JP2023144072A (ja) 2019-06-05 2023-08-17 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198404A true JP2020198404A (ja) 2020-12-10
JP2020198404A5 JP2020198404A5 (ja) 2022-03-09

Family

ID=73648212

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105094A Pending JP2020198404A (ja) 2019-06-05 2019-06-05 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP2023132876A Pending JP2023144072A (ja) 2019-06-05 2023-08-17 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023132876A Pending JP2023144072A (ja) 2019-06-05 2023-08-17 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2020198404A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108702A (en) * 1978-11-20 1980-08-21 Trw Inc Resistor material* resistor manufactured by same material and method of manufacturing same resistor
JPS62216301A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 昭栄化学工業株式会社 抵抗組成物
JPH04320003A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Tdk Corp 厚膜抵抗体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108702A (en) * 1978-11-20 1980-08-21 Trw Inc Resistor material* resistor manufactured by same material and method of manufacturing same resistor
JPS62216301A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 昭栄化学工業株式会社 抵抗組成物
JPH04320003A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Tdk Corp 厚膜抵抗体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023144072A (ja) 2023-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110291599B (zh) 电阻器用组合物、电阻器用糊膏及厚膜电阻器
JP2018092730A (ja) 抵抗体用組成物及びこれを含んだ抵抗体ペーストさらにそれを用いた厚膜抵抗体
WO2021221173A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
TWI662561B (zh) 無鉛厚膜電阻組合物、無鉛厚膜電阻及其製造方法
JP7095542B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP6754430B2 (ja) 無鉛厚膜抵抗組成物、無鉛厚膜抵抗体、およびその製造方法
JP7273266B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP2020198404A (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP7139691B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗ペースト及び厚膜抵抗体
JP7279551B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP7135696B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP2021125303A (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、及び厚膜抵抗体
JP2009026903A (ja) 厚膜抵抗体組成物、抵抗ペースト及び厚膜抵抗体
JP7110780B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP7245418B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
WO2021221175A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
JP7390103B2 (ja) 抵抗体用組成物、抵抗ペースト、厚膜抵抗体
WO2024024751A1 (ja) 酸化ルテニウム粉末、厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、厚膜抵抗体
WO2021221172A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
TW202413280A (zh) 氧化釕粉末、厚膜電阻體用組合物、厚膜電阻體用糊料、厚膜電阻體
JP2023135971A (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
JP2018092986A (ja) 抵抗体用組成物及びこれを含んだ抵抗体ペーストさらにそれを用いた厚膜抵抗体
JP2006236621A (ja) 厚膜抵抗体ペースト及びその製造方法
JPH02212334A (ja) 抵抗体製造用組成物
JP2006202925A (ja) 厚膜抵抗体及びその製造方法、並びに電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230829

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230915