JP2020196290A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020196290A
JP2020196290A JP2019102160A JP2019102160A JP2020196290A JP 2020196290 A JP2020196290 A JP 2020196290A JP 2019102160 A JP2019102160 A JP 2019102160A JP 2019102160 A JP2019102160 A JP 2019102160A JP 2020196290 A JP2020196290 A JP 2020196290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
motor
lighting
period
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019102160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7250621B2 (ja
JP2020196290A5 (ja
Inventor
村上 健太郎
Kentaro Murakami
健太郎 村上
篤志 上杉
Atsushi Uesugi
篤志 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019102160A priority Critical patent/JP7250621B2/ja
Priority to DE102020206214.5A priority patent/DE102020206214A1/de
Priority to FR2005145A priority patent/FR3096755B1/fr
Priority to US16/879,938 priority patent/US11396992B2/en
Priority to CN202010474864.2A priority patent/CN112013352B/zh
Publication of JP2020196290A publication Critical patent/JP2020196290A/ja
Publication of JP2020196290A5 publication Critical patent/JP2020196290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7250621B2 publication Critical patent/JP7250621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/076Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by electrical means including means to transmit the movements, e.g. shafts or joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/20Electroluminescent [EL] light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】パッシング操作の応答性が改善された走査型の車両用灯具を提供する。【解決手段】車両用灯具2において、走査型光源100は、光源110およびモータ120を含み、モータ120の運動に応じて光源110の出射光を灯具前方で走査する。点灯回路200は、通常点灯期間中、モータ120の運動と同期して、所定の配光パターンが得られるように光源110の光量を変化させる。点灯回路200は、モータの停止期間にパッシングの点灯指示を受けると、モータ120の運動を開始するとともに、通常点灯期間に移行するまでのスタートアップ期間、モータ120の運動と非同期で光源110を連続点灯させる。【選択図】図2

Description

本発明は、自動車などに用いられる車両用灯具に関する。
車両用灯具は、一般にロービームとハイビームとを切りかえることが可能である。ロービームは、自車近傍を所定の照度で照明するものであって、対向車や先行車にグレアを与えないよう配光規定が定められており、主に市街地を走行する場合に用いられる。一方、ハイビームは、前方の広範囲および遠方を比較的高い照度で照明するものであり、主に対向車や先行車が少ない道路を高速走行する場合に用いられる。したがって、ハイビームはロービームと比較してより運転者による視認性に優れているが、車両前方に存在する車両の運転者や歩行者にグレアを与えてしまうという問題がある。
近年、車両の周囲の状態にもとづいて、ハイビームの配光パターンを動的、適応的に制御するADB(Adaptive Driving Beam)技術が提案されている。ADB技術は、車両の前方の先行車、対向車や歩行者の有無を検出し、車両あるいは歩行者に対応する領域を減光するなどして、車両あるいは歩行者に与えるグレアを低減するものである。
ADB機能を実現する方式として、アクチュエータを制御するシャッター方式、ロータリー方式、LEDアレイ方式などが提案されている。シャッター方式やロータリー方式は、消灯領域(遮光領域)の幅を連続的に変化させることが可能であるが、消灯領域の数が1個に制限される。LEDアレイ方式は、消灯領域を複数個、設定することが可能であるが、消灯領域の幅が、LEDチップの照射幅に制約されるため、離散的となる。
本出願人は、これらの問題点を解決可能なADB方式として、スキャン方式を提案している(特許文献2〜4参照)。スキャン方式とは、回転するリフレクタ(ブレード)に光を入射し、リフレクタの回転位置に応じた角度で入射光を反射して反射光を車両前方で走査しつつ、光源の点消灯や輝度を、リフレクタの回転位置に応じて変化させることで、車両前方に、所望の配光パターンを形成するものである。
特開2008−205357号公報 特開2012−224317号公報 特開2010−6109号公報 国際公開WO2016/167250号公報
本発明は係る状況においてされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、パッシング操作に対する応答性が改善された走査型の車両用灯具の提供にある。
本発明のある態様は、車両用灯具に関する。車両用灯具は、走査型光源と、点灯回路と、を備える。走査型光源は、半導体光源およびモータを含み、モータの運動に応じて半導体光源の出射光を灯具前方で走査するよう構成される。点灯回路は、通常点灯期間中、モータの運動と同期して、所定の配光パターンが得られるように半導体光源の光量を変化させる。点灯回路は、モータの停止期間にパッシングの点灯指示を受けると、モータの運動を開始するとともに、通常点灯期間に移行するまでのスタートアップ期間、モータの運動と非同期で半導体光源を連続点灯させる。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、スキャン方式の車両用灯具において、パッシング操作に対する応答性を改善できる。
実施の形態に係る車両用灯具を模式的に示す斜視図である。 実施の形態に係る車両用灯具を備える灯具システムのブロック図である。 図3(a)〜(c)は、調光信号の生成を説明する図である。 モータの回転安定時における光源の制御シーケンスを示す図である。 モータの回転開始時における光源の制御シーケンスを示す図である 図2の車両用灯具の動作を説明するタイムチャートである。 図7(a)〜(c)は、図6のタイムチャートにおけるハイビーム点灯およびパッシング点灯を詳細に示す波形図である。 図2の車両用灯具の動作を説明する別のタイムチャートである。 図8のタイムチャートにおけるパッシング点灯を詳細に示す波形図である。 図10(a)、(b)は、走査型光源の変形例を示す図である。 図11(a)、(b)は、第6変形例に係る走査型光源を備える灯具システムのブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図1は、実施の形態に係る車両用灯具2を模式的に示す斜視図である。図1の車両用灯具2は、スキャン方式のADB機能を有し、車両前方に多様な配光パターン(ハイビーム)を形成する。また車両用灯具2はパッシング操作によっても点灯する。車両用灯具2は主として、走査型光源100、投影レンズ102および点灯回路200を備える。
走査型光源100は、光源110を含み、光源110の出射光を車両前方で走査する。光源110は複数個、設けてもよいが、ここでは理解の容易化、説明の簡素化のため、光源110の個数を1とする。光源110には、LED(発光ダイオード)あるいはレーザダイオードなどの半導体光源を用いることができる。走査型光源100は、光源110に加えて、ブレード(反射体)112を有する。ブレード112は光源110の出射光L1を受け、所定の周期運動を繰り返すことによりその反射光L2を車両前方で水平方向(図中、H方向)に走査する。本実施の形態では、ブレード112は、図示しないモータのロータに取り付けられており、回転運動を行なう。ある時刻においてブレード112への入射光L1は、ブレード112の位置(ロータの回転角)に応じた反射角で反射し、車両前方に照射領域300を形成する。照射領域300は、水平方向(H方向)、垂直方向(V方向)それぞれに所定の幅を有している。
ブレード112が回転することで、反射角が変化し、照射領域300の位置(走査位置)が水平走査(H方向)される。この動作を高速に、たとえば50Hz以上で繰り返すことで車両前方には、配光パターン310が形成される。
点灯回路200は、所定の配光パターン310が得られるように、走査型光源100の走査と同期して、具体的にはブレード112の周期運動と同期しながら、光源110の光量(輝度)を制御する。走査の間、各走査位置における照射領域300の照度が制御され、それにより照度が非ゼロの範囲(点灯領域RON)と、照度がゼロの範囲(消灯領域ROFF)が形成される。配光パターン310は、点灯領域RONと消灯領域ROFFの組み合わせである。
続いて、車両用灯具2の点灯回路200の構成を説明する。図2は、実施の形態に係る車両用灯具2を備える灯具システム1のブロック図である。灯具システム1は、車両側ECU4および車両用灯具2を備える。
車両側ECU4は、車両用灯具2の状態を制御する。具体的には、車両側ECU4は点灯回路200に対して、ハイビーム、ロービームの点消灯指示、ADB制御におけるハイビームの配光、パッシング点灯などを含む指示信号S3を供給する。
配光制御に関して、車両側ECU4には、カメラ情報S1や車両情報S2が供給されており、車両側ECU4は、カメラ情報S1にもとづいて、車両前方の状況、具体的には対向車、先行車の有無、歩行者の有無等を検出する。また車両側ECU4は、車両情報S2にもとづいて、現在の車速、操舵角などを検出する。車両側ECU4はこれらの情報にもとづいて、車両前方に照射すべき配光パターンを決定し、配光パターンを指示する情報(配光指示データS3aという)を含む指示信号S3を、車両用灯具2に送信する。なお、配光パターンの生成機能は、車両用灯具2の内部、たとえば点灯回路200のECUに実装してもよい。
また、車両側ECU4は、運転者がパッシング操作を行うと、それに応じた点灯指示を含む指示信号S3を、車両用灯具2に送信する。
車両用灯具2は、ハイビーム用光源である走査型光源100、ロービーム用光源130および点灯回路200を備える。
走査型光源100は、光源110およびブレード112に加えて、モータ120、モータドライバ122を備える。ブレード112は、モータ120に取り付けられている。モータ120の回転に応じて、走査型光源100の出射光L1の入射角(および反射角)が変化し、反射光L2が車両前方で走査される。モータドライバ122は、点灯回路200からの電源電圧VREGが供給される間、イネーブル状態となり、モータ120を所定の回転数で回転させる。モータドライバ122は、電源電圧VREGが遮断される間、ディセーブル状態であり、モータ120への駆動電流の供給を停止し、モータ120の回転を停止させる。つまり電源電圧VREGは、モータドライバ122のイネーブル状態/ディセーブル状態を切り替えるためのイネーブル信号であり、電源電圧VREGの供給状態がアサート、遮断状態がネゲート(ネゲート、デアサート)である。
点灯回路200は、車両側ECU4からの指示信号S3に応じて、走査型光源100およびロービーム用光源130の点消灯や発光輝度を制御し、またモータ120の回転、停止を制御する。
点灯回路200は、灯具ECU206、ハイビーム用の定電流ドライバ220、モータ用電源回路230、ロービーム用の定電流ドライバ240を備える。
灯具ECU206はマイコンを含み、点灯回路200を統合的に制御する。灯具ECU206は、ロービームの点灯指示を含む指示信号S3を受けると、ロービーム点灯指示信号S7をアサートし(たとえばハイ)、定電流ドライバ240をイネーブルとする。定電流ドライバ240は、イネーブル状態において駆動電流ILEDをロービーム用光源130に供給し、ロービームを点灯させる。
以下、走査型光源100の制御について説明する。灯具ECU206は、モータ用電源回路230に対して、電源電圧VREGの生成、停止を指示する電源制御信号S5を供給する。したがってモータ120の回転、停止は、電源制御信号S5にもとづいて制御される。本実施の形態において、車両のイグニッションをオンした後、最初の光源110の点灯指示に応答して、電源制御信号S5がアサート(たとえばハイ)され、モータ120の回転が開始する。
灯具ECU206には、指示信号S3に含まれる配光指示データS3aに加えて、位置検出信号S4が入力される。位置検出信号S4は、ブレード112の位置、言い換えれば現在のビームの走査位置を示すパルス信号であり、モータ120の回転と同期した回転検出信号である。たとえば位置検出信号S4は、ブレード112の所定の基準箇所が、所定位置を通過するタイミングを示してもよい。たとえば基準箇所は、2枚のブレード112の端部(区切れ目)であってもよいし、各ブレードの中央であってもよく、任意の箇所とすることができる。
ブレード112を回転させるモータ120には、ホール素子が取り付けられていてもよい。この場合、ホール素子からのホール信号は、ロータの位置、すなわちブレードの位置に応じた周期波形となる。たとえばモータドライバ122は、ホール信号の極性が反転するタイミングを示すパルス信号FG(Frequency Generation)を生成する機能を備える。このFG信号を、位置検出信号S4として利用してもよい。
センサレス駆動方式のモータドライバ122は、モータ120のコイルに発生する逆起電力にもとづいてFG信号を発生してよい。
本実施の形態では、位置検出信号S4は、モータ120が1/2回転するたびに、ネガティブエッジ(ポジティブエッジであってもよい)を有するパルス信号である。モータ120に2枚のブレード112が取り付けられている場合、位置検出信号S4の周期は、ビームの走査周期と一致することに留意されたい。
点灯回路200は、ハイビームの通常点灯期間中、モータ120の回転と同期して、言い換えればビームの走査位置と同期して、配光指示データS3aが指示する配光パターンが得られるように、光源110の光量(点消灯や発光輝度)の時間波形を示す調光信号S6を生成し、調光信号S6に応じて半導体光源を点灯させる。この一連の処理が繰り返し行われる。
調光信号生成部210は、灯具ECU206に実装される。調光信号生成部210は、通常点灯期間中、指示信号S3と位置検出信号S4にもとづいて、調光信号S6を生成する。調光信号S6は、光源110のオン、オフに対応する示す2値であってもよいし、多階調であってもよい。調光信号S6は、光源110に流れる駆動電流ILEDと1対1で対応し、したがって光源110の光量とも1対1で対応する。
光源110の光量を変化させる方式としては、アナログ調光(アナログ減光)とPWM調光が存在する。アナログ調光では、駆動電流ILEDの電流量(振幅)が調節され、PWM調光では、駆動電流ILEDを時分割でオン、オフし、オン時間の比率が調節される。調光信号生成部210が生成する調光信号S6は、定電流ドライバ220のアナログ調光入力ADIMに供給される。定電流ドライバ220は、調光信号S6に比例した電流量の駆動電流ILEDを生成する。
2枚のブレード112の境界には隙間が空いており、またブレード112の端部は中央よりも鏡面の精度が悪い場合がある。このような場合、ブレード112の両端を利用しないこととし、したがって走査周期の区切れ目ごとに、配光パターンにかかわらず光源110を消灯させるとよい。本実施の形態において、走査周期の区切れ目は、位置検出信号S4のネガティブエッジに対応付けられるから、調光信号生成部210は、通常点灯期間中、位置検出信号S4のネガティブエッジごとに、光源110が消灯するような調光信号S6を生成する。
また点灯回路200は、パッシングの点灯指示を受けると、配光指示データS3aに含まれる遮光領域を無視して光源110を点灯させて、走査周期の区切れ目(すなわち配光パターンの端部)を除く全範囲に光を照射する。
図3(a)〜(c)は、調光信号S6の生成を説明する図である。図3(a)に示すように、たとえば配光指示データS3aは、角度情報として与えられる。この例では左端をθ,右端をθMAXとしており、照射領域と遮光領域の境界を指定する値θ,θ,θ,θ,θ,θを含む。なお、遮光領域の個数の上限を制限してもよい。
図3(b)は、走査型光源100のスキャン角の時間波形を示す。スキャン角の周期は、位置検出信号S4の周期に対応付けられる。
任意の時刻tにおける角度θは、以下の式(1)で表される。Tsは走査周期であり、tは、i番目の走査サイクルの開始時刻である。
θ(t)=θ+(θMAX−θ)/Ts×(t−t) …(1)
i番目の走査サイクルにおいて、任意の角度θに、光源110の出射ビーム(ターゲット領域300)が照射される時刻tは、以下の式(2)で表される。
t=(θ−θ)Ts/(θMAX−θ)+t …(2)
この式(2)にもとづいて、θ〜θに対応する時刻t〜tが計算される。そして、各走査サイクルにおいて、計算された時刻t〜tにおいて信号レベルが変化する調光信号S6が定電流ドライバ220に供給され、光源110の光量の時間波形が制御される。これにより図3(a)の配光指示データS3aに対応する配光パターンを形成することができる。
ここで走査周期Tsは、モータ120の回転数に応じて変化するため、時間的に変動する。したがって正確な配光制御のためには、走査サイクル毎に走査周期Tsを測定し、調光信号の生成に反映させる必要がある。
図4は、モータの回転安定時における光源の制御シーケンスを示す図である。図4において、モータは目標速度で回転している。Tsは、i番目の走査サイクルにおける走査周期を表す。上述のようにモータドライバ122は、ロータが所定電気角(あるいは機械角)回転する度にレベルが遷移するパルス状の回転数検出(FG)信号を出力可能に構成される。FG信号は、モータのロータの位置を示す位置検出信号S4と把握できる。図4において、FG信号は、走査周期の区切れ目ごとにネガティブエッジを有するものとする。
i番目の走査サイクルにおいて測定された走査周期Tsは、2つ後のサイクルにおける光源制御に利用される。
まずi番目の走査サイクルにおいて周期Tsが測定される。周期Tsは、隣接するFG信号のネガティブエッジの間隔をカウンタを用いて測定することができる。次の(i+1)番目の走査サイクルにおいて、直前に測定した周期Tsを利用して、光源の調光信号に必要なパラメータ(図4のt〜t)が演算される。点消灯のみでなく、光量を多階調で変化させる場合、パラメータは、各時刻における電流量や、電流量の時間的な傾きを含んでもよい。
そして次の(i+2)番目の走査サイクルにおいて、前のサイクルで演算したパラメータにもとづいて調光信号S6が生成され、光源が制御される。
図5は、モータの回転開始時における光源の制御シーケンスを示す図である。1サイクル目において周期Tが測定され、2サイクル目においてパラメータPARAMが演算が開始され、3サイクル目においてようやく、パラメータPARAMにもとづく光源の制御が可能となる。したがって、少なくとも先頭の2サイクルについては、光源を制御することができない。
いまモータが停止した状態(停止期間)で、パッシング操作が発生したとする。この場合、図4の制御シーケンスにしたがうと、先頭の2サイクルは点灯不能となる。モータの回転開始後の2サイクルの長さは、モータの種類に依存するが、おおよそ数百msであり、パッシング操作に対する反応が遅くなる。
モータを、イグニッションオンとともに回転開始し、その後、イグニッションオフまでモータの回転を維持するように設計すれば、モータは常に回転しているため、パッシング操作と同時に光源を点灯可能となり、パッシング操作に対する応答性は改善される。しかしながら、昼夜を問わずにリフレクタが回転し続けることとなるため、モータの寿命が短くなるおそれがある。
以下では、パッシング点灯に関連する制御について説明する。図2に戻る。点灯回路200の灯具ECU206は、モータ120の停止期間にパッシングの点灯指示を受けると、電源制御信号S5をアサートしてモータ120の回転を開始するとともに、通常点灯期間に移行するまでのスタートアップ期間、モータ120の回転と非同期で、言い換えれば位置検出信号S4と無関係に、光源110を連続点灯させる。すなわち調光信号生成部210は、ブレード112の停止期間にパッシングの点灯指示を受けた場合、スタートアップ期間中、走査周期の区切れ目においても光源110の点灯が維持されるように、調光信号S6を生成する。つまり区切れ目に挿入される消灯期間txが省略される。
モータ120の停止期間中のパッシング操作は、たとえばイグニッションオンの後、最初の灯具の点灯が、パッシング操作であるときに発生する。たとえば昼間、光源110を消灯して走行している最中に、パッシング操作を行うような場合である。
なお灯具ECU206は、モータ120の停止期間中に、パッシング操作ではなく、通常(非パッシングのADB)の点灯指示を受けた場合には、電源制御信号S5をアサートしてモータ120の回転を開始するとともに、所定数の走査周期の間、光源110の消灯を維持し、その後、通常点灯期間に移行する。
光源110が消灯した後、モータ120の回転を維持すると、モータ120の寿命に影響する。そこで灯具ECU206は、ハイビームの使用頻度が低い昼間は、光源110を消灯した後、所定時間(たとえば10秒)の経過後に、電源制御信号S5をネゲートしてモータ120の回転を停止してもよい(第1モード)。反対に、夜間は、ハイビームの使用頻度が高いため、ハイビームを消灯した後も、モータ120の回転を維持しておくとよい(第2モード)。第1モードと第2モードの切換は、時間帯にもとづいて行ってもよい。
あるいは、第1モードと第2モードを、ロービーム用光源130の状態に対応付けてもよい。すなわちロービーム用光源130の消灯中は、ハイビームの使用頻度が低いため、第1モードでモータ120を制御する。反対にロービーム用光源130の点灯中は、ハイビームの使用頻度が高いため、第2モードを選択し、光源110を消灯した後も、モータ120の回転を維持するとよい。この場合、ロービーム用光源130の点灯指示が、ハイビームやパッシングの点灯指示より前に発生した場合、先行するロービーム用光源130の点灯指示に応答して、電源制御信号S5をアサートし、モータ120の回転を開始してもよい。ロービーム用光源130が消灯した後、所定時間(たとえば10秒)経過後に、電源制御信号S5をネゲートし、モータ120を停止してもよい。
第1モードと第2モードの切換を、ロービーム用光源130の点消灯に代えて、図示しないポジションランプの点消灯に対応付けてもよい。
以上が車両用灯具2の構成である。続いてその動作を説明する。はじめに、通常のADBの点灯制御について説明する。図6は、図2の車両用灯具2の動作を説明するタイムチャートである。時刻tに、運転者がイグニッションをオンする。その後、しばらくの間は、車両用灯具2は消灯の状態である。
時刻tに運転者が車両用灯具2のハイビームを点灯する。ハイビームの点灯指示に応答して、モータドライバ122に電源電圧VREGが供給され、モータ120の回転が開始する。そしてスタートアップ期間TSTARTが終了する時刻tに、通常点灯期間TNORMに移行し、光源110が点灯する。時刻tのハイビームの消灯指示に応答して、光源110が消灯する。
時刻tに再度、ハイビームの点灯指示が発生すると、今度は光源110が直ちに点灯し、時刻tに消灯指示が発生すると、光源110が直ちに消灯する。
時刻tに、パッシングの点灯指示が発生すると、光源110が直ちに点灯し、時刻tに消灯指示が発生すると、光源110が直ちに消灯する。
図7(a)〜(c)は、図6のタイムチャートにおけるハイビーム点灯およびパッシング点灯を詳細に示す波形図である。図7(a)は、図6における1回目のハイビーム点灯を示す。時刻tより前、モータ120は停止しており、FG信号は一定レベルを維持している。時刻tにモータ120が回転し始めると、FG信号がパルスとなる。図4を参照して説明したように、モータ120の回転開始直後の2サイクルは、スタートアップ期間TSTARTであり、光源110は消灯している。時刻tにスタートアップ期間TSTARTが終了すると、通常点灯期間となり、FG信号(位置検出信号S4)と同期して、光源110の点消灯が走査周期ごとに繰り返し制御される。1回目のハイビーム点灯時は、ADB機能はオフであり、遮光領域は存在しないから、走査周期の区切れ目の短い消灯期間txのみ、光源110は消灯する。なお、この短い消灯期間txは、FG信号のネガティブエッジを跨いでいてもよい。
図7(b)は、図6における2回目のハイビーム点灯を示す。時刻tにおいてモータ120の回転数は安定しており、通常点灯期間である。したがって時刻tにハイビームの点灯指示が発生すると、FG信号(位置検出信号S4)と同期して、光源110の点消灯が走査周期ごとに繰り返し制御される。2回目のハイビーム点灯時においては、ADB機能が有効となっている。この例では、1個の消灯期間toffが挿入されており、走査周期の区切れ目の短い消灯期間txに加えて、配光指示データS3aが指定する消灯期間toffにおいて、光源110は消灯する。
図7(c)は、図6におけるパッシング点灯を示す。時刻tにおいてモータ120の回転数は安定しているから、通常点灯期間となる。したがって時刻tにパッシング点灯の指示が発生すると、FG信号(位置検出信号S4)と同期して、光源110の点消灯が走査周期ごとに繰り返し制御される。この例では、走査周期の区切れ目の短い期間Taにおいて、光源110は消灯し、それ以外の期間において光源110は点灯する。
図8は、図2の車両用灯具2の動作を説明する別のタイムチャートである。時刻tに、運転者がイグニッションをオンする。その後、しばらくの間は、車両用灯具2は消灯の状態である。
時刻tに運転者がパッシング点灯を指示する。パッシングの点灯指示に応答して、モータドライバ122に電源電圧VREGが供給され、モータ120の回転が開始する。光源110は、モータ120の回転開始とともに点灯する。つまりパッシング点灯では、スタートアップ期間TSTART中に光源110が点灯する。
スタートアップ期間TSTARTが終了する時刻tに、通常点灯期間TNORMに移行する。時刻tにパッシングの消灯指示が発生すると、光源110は消灯する。
図8の例では、ロービームが消灯した状態であり、モータの制御に関して、第1モードが選択されている。したがって、時刻tから所定時間経過後の時刻tに電源制御信号S5がネゲートされ、モータ120の回転が停止する。
時刻tに再び、運転者がパッシング点灯を指示すると、時刻t〜tにおいて、時刻t〜tと同じ制御が繰り返される。
図9は、図8のタイムチャートにおけるパッシング点灯を詳細に示す波形図である。時刻t(t)より前、モータ120は停止しており、FG信号は一定レベルを維持している。時刻t(t)にモータ120が回転し始めると、FG信号がパルスとなる。灯具ECU206は、スタートアップ期間TSTART中、光源110を連続的に点灯する。スタートアップ期間TSTART中は、位置検出信号S4が無視され、したがって走査周期の区切れ目の消灯期間taは挿入されない。時刻t(t)に通常点灯期間TNORMとなると、灯具ECU206はFG信号(位置検出信号S4)と同期して光源110を点灯させる。つまり、通常点灯期間TNORM中は、走査周期の区切れ目に消灯期間taが発生する。時刻t(t)にパッシングの指示がローとなると、光源110が消灯する。
以上が、車両用灯具2の動作である。この車両用灯具2によれば、モータ120の停止期間において発生するパッシング操作に対する応答性を改善できる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
(第1変形例)
位置検出信号S4の生成手法は、ホール素子を利用したものに限定されない。たとえばモータ120のロータの位置を検出する光学式、あるいはその他の方式のロータリーエンコーダやレゾルバを利用して、位置検出信号S4を生成してもよい。あるいはブレード112の裏側に設けられたフォトセンサと、ブレード112の表面側からフォトセンサに向かって光を照射する位置検出用の光源と、を含んでもよい。そしてブレード112に、スリットあるいはピンホールを設けてもよい。これにより、スリットあるいはピンホールが、フォトセンサの上を通過するタイミングを検出できる。スリットは、2枚のブレード112の間隙であってもよい。また位置検出用の光源は、赤外線光源を利用してもよいし、光源110であってもよい。このように位置検出信号S4の生成方法には、さまざまなバリエーションが存在しうる。
(第2変形例)
実施の形態では、モータ120の回転開始から2サイクルを、スタートアップ期間TSTARTとしたが、スタートアップ期間TSTARTをそれより長くとってもよい。たとえば回転開始から3サイクル、あるいは4サイクルの間をスタートアップ期間TSTARTとしてもよい。
(第3変形例)
実施の形態では2枚のブレード112の場合を説明したが、ブレードの枚数は限定されず、1枚であってもよいし、3枚以上であってもよい。また実施の形態では、ブレード112を回転運動させる場合を説明したが、ブレード112は往復運動させてもよい。
(第4変形例)
光源110としては、LEDの他に、LD(レーザダイオード)や有機EL(エレクトロルミネッセンス)などの半導体光源を用いてもよい。
(第5変形例)
走査型光源100の構成にもさまざまな変形例が存在する。実施の形態では、反射体としてブレード112を採用したが、それに限定されない。図10(a)、(b)は、走査型光源100の変形例を示す図である。図10(a)および(b)の走査型光源100a、10bは、図1と同様に、光源110と反射体112aの組み合わせである。図10(a)の反射体112aはポリゴンミラーである。反射体112aはガルバノミラーであってもよい。図10(b)の反射体112bはMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)スキャンミラーである。
(第6変形例)
図11(a)、(b)は、第6変形例に係る走査型光源100c,100dを備える灯具システムのブロック図である。図11(a)の走査型光源100cにおいて光源110には、アクチュエータ140が取り付けられており、アクチュエータ140によって光源110の光軸がスイブル(あるいはレベリング)可能となっている。
図11(b)の走査型光源100dでは、アクチュエータ140に代えて、モータ142および変換装置144を備える。変換装置144は、モータ142の回転運動を入力とし、往復運動に変換して出力する。光源110は、変換装置144から出力される往復運動によって、光軸がスイブル可能となっている。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
1 灯具システム
2 車両用灯具
4 車両側ECU
10 走査型光源
100 走査型光源
102 投影レンズ
110 光源
112 ブレード
120 モータ
122 モータドライバ
130 ロービーム用光源
200 点灯回路
202 位置検出器
206 灯具ECU
210 調光信号生成部
220 定電流ドライバ
230 モータ用電源回路
240 定電流ドライバ
300 照射領域
310 配光パターン
S1 カメラ情報
S2 車両情報
S3 指示信号
S3a 配光指示データ
S4 位置検出信号
S5 電源制御信号
S6 調光信号

Claims (5)

  1. 半導体光源およびモータを含み、前記モータの運動に応じて前記半導体光源の出射光を灯具前方で走査する走査型光源と、
    通常点灯期間中、前記モータの運動と同期して、所定の配光パターンが得られるように前記半導体光源の光量を変化させる点灯回路と、
    を備え、
    前記点灯回路は、前記モータの停止期間にパッシングの点灯指示を受けると、前記モータの運動を開始するとともに、前記通常点灯期間に移行するまでのスタートアップ期間、前記モータの運動と非同期で前記半導体光源を連続点灯させることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記点灯回路は、前記通常点灯期間中、走査周期の区切れ目において前記半導体光源を消灯し、前記スタートアップ期間中、前記走査周期の区切れ目において前記半導体光源の点灯を維持することを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記スタートアップ期間は、前記モータの運動開始後の所定数の走査周期を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
  4. 前記点灯回路は、前記モータの停止期間に通常の点灯指示を受けると、前記モータの運動を開始するとともに、前記スタートアップ期間中、前記半導体光源を消灯することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用灯具。
  5. 前記モータは回転式であり、
    前記走査型光源は、前記モータに取り付けられる反射体をさらに含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用灯具。
JP2019102160A 2019-05-31 2019-05-31 車両用灯具 Active JP7250621B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102160A JP7250621B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 車両用灯具
DE102020206214.5A DE102020206214A1 (de) 2019-05-31 2020-05-18 Fahrzeugbeleuchtungsvorrichtung
FR2005145A FR3096755B1 (fr) 2019-05-31 2020-05-20 Dispositif d'éclairage de véhicule
US16/879,938 US11396992B2 (en) 2019-05-31 2020-05-21 Vehicular lighting device
CN202010474864.2A CN112013352B (zh) 2019-05-31 2020-05-29 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102160A JP7250621B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 車両用灯具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020196290A true JP2020196290A (ja) 2020-12-10
JP2020196290A5 JP2020196290A5 (ja) 2022-04-20
JP7250621B2 JP7250621B2 (ja) 2023-04-03

Family

ID=73264383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019102160A Active JP7250621B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11396992B2 (ja)
JP (1) JP7250621B2 (ja)
CN (1) CN112013352B (ja)
DE (1) DE102020206214A1 (ja)
FR (1) FR3096755B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11460176B2 (en) * 2021-12-07 2022-10-04 Peijian Xu Integral control system for galvanometer laser lamp

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104319A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社小糸製作所 点灯回路および車両用灯具
JP2019006192A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0986269A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Shori Saito 車両ヘッドランプの自動点滅及び自動点燈減光装置
JP4569240B2 (ja) * 2004-09-21 2010-10-27 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP5089193B2 (ja) 2007-02-22 2012-12-05 株式会社小糸製作所 発光装置
JP5118564B2 (ja) 2008-06-24 2013-01-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5698065B2 (ja) 2011-04-22 2015-04-08 株式会社小糸製作所 障害物検出装置
CN107960069B (zh) 2015-04-17 2024-02-02 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
JP6538635B2 (ja) 2016-10-07 2019-07-03 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
JP6905862B2 (ja) 2017-05-17 2021-07-21 株式会社小糸製作所 光学ユニット
EP3919324A1 (en) 2017-10-13 2021-12-08 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP6981174B2 (ja) 2017-10-25 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104319A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社小糸製作所 点灯回路および車両用灯具
JP2019006192A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7250621B2 (ja) 2023-04-03
FR3096755B1 (fr) 2023-12-22
DE102020206214A1 (de) 2020-12-03
US20200378577A1 (en) 2020-12-03
US11396992B2 (en) 2022-07-26
CN112013352A (zh) 2020-12-01
CN112013352B (zh) 2022-08-23
FR3096755A1 (fr) 2020-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6936359B2 (ja) 車両用灯具
US10661701B2 (en) Lighting circuit and vehicular lighting device
CN113324226B (zh) 车辆用灯具
JP2016009608A (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車
JP6782176B2 (ja) 点灯回路および車両用灯具
WO2019139021A1 (ja) 車両用灯具
JP2020196290A (ja) 車両用灯具
US11974380B2 (en) Automotive lamp
CN209897315U (zh) 车辆用灯具
WO2022131303A1 (ja) 車両用灯具および照明方法
CN209897316U (zh) 车辆用灯具
CN209470135U (zh) 车辆用灯具
CN209470141U (zh) 车辆用灯具
US11872928B2 (en) Vehicular lamp
WO2022091974A1 (ja) 車両用灯具
WO2022131302A1 (ja) 車両用灯具
JP7492965B2 (ja) 車両用灯具
JP7009426B2 (ja) 車両用灯具、配光可変ランプの制御方法
JP2010251239A (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150