JP2020180691A - スプール弁型ショックアブソーバ - Google Patents
スプール弁型ショックアブソーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020180691A JP2020180691A JP2019086355A JP2019086355A JP2020180691A JP 2020180691 A JP2020180691 A JP 2020180691A JP 2019086355 A JP2019086355 A JP 2019086355A JP 2019086355 A JP2019086355 A JP 2019086355A JP 2020180691 A JP2020180691 A JP 2020180691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool valve
- stroke
- damping force
- valve body
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/50—Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
- F16F9/512—Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
- F16F9/5126—Piston, or piston-like valve elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/10—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
- F16F9/14—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
- F16F9/16—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
- F16F9/18—Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
- F16F9/185—Bitubular units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G13/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
- B60G13/02—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally
- B60G13/06—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type
- B60G13/08—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type hydraulic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/06—Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
- B60G17/08—Characteristics of fluid dampers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/34—Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/34—Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
- F16F9/3405—Throttling passages in or on piston body, e.g. slots
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/44—Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
- F16F9/46—Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
- F16F9/461—Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means
- F16F9/462—Rotary actuation means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/50—Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
- F16F9/516—Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2202/00—Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
- B60G2202/20—Type of damper
- B60G2202/24—Fluid damper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
従来の一般的なショックアブソーバにおいては、減衰力発生弁はリード弁であり、リード弁はシリンダ上下室内の圧力の差が小さい状況において弁座に着座することにより閉弁する。そのため、ショックアブソーバが作動しリード弁が弁座に着座する際に着座音が発生することが避けられない。特許文献1に記載されたショックアブソーバにおいては、伸び行程及び縮み行程においてオイルがそれぞれ伸び行程用及び縮み行程用のバイパス通路を流れなければならない。そのため、逆止バルブが必ず設けられなければならず、逆止バルブはリード弁であるので、着座音の発生が避けられない。なお、逆止バルブがボール式の逆止バルブである場合にも着座音の発生が避けられない。
本発明によれば、シリンダ(12)と、シリンダに軸線(18)に沿って往復動可能に嵌合し、シリンダと共働して第一及び第二のシリンダ室(シリンダ上室20、シリンダ下室22)を形成するピストン(14)と、シリンダ内にてピストンにより支持された減衰力発生装置(16)と、を含むスプール弁型ショックアブソーバ(10)が提供される。
本発明の一つの態様においては、第一及び第二の伸び行程用の開口(48、66)のオーバーラップの面積及び第一及び第二の縮み行程用の開口(50、68)のオーバーラップの面積は、スプール弁体(52)に対する一対の弾性体(圧縮コイルばね54、56)の押圧力が同一でスプール弁体が筒状部(本体部14A)に対し標準の往復動位置にあるときに最小である。
<伸び行程>
ショックアブソーバ10の伸び行程においては、ピストン14がシリンダ12に対し図1で見て上方へ相対変位し、シリンダ上室20内の圧力が増大すると共にシリンダ下室22内の圧力が減少する。そのため、スプール弁体52が本体部14Aに対し下方へ変位するので、第一及び第二の伸び行程用の開口48及び66が少なくとも部分的にオーバーラップする。その結果、図2において実線の矢印にて示されているように、シリンダ上室20内のオイル32がシリンダ下室22へ流動すると共に、環状室30内のオイル32がシリンダ下室22へ流動する。よって、オイル32が減衰力発生装置16の第一及び第二の伸び行程用の開口48及び66を通過する際の流通抵抗により伸び行程の減衰力が発生される。なお、仕切壁42に設けられた伸び行程用の減衰力発生弁によっても減衰力が発生されるが、ショックアブソーバ10全体としての伸び行程の減衰力は、減衰力発生装置16により発生される減衰力により決定される。
ショックアブソーバ10の縮み行程においては、ピストン14がシリンダ12に対し図1で見て下方へ相対変位し、シリンダ上室20内の圧力が減少すると共にシリンダ下室22内の圧力が増大する。そのため、スプール弁体52が本体部14Aに対し上方へ変位するので、第一及び第二の縮み行程用の開口50及び68が少なくとも部分的にオーバーラップする。その結果、図2において破線の矢印にて示されているように、シリンダ下室22内のオイル32がシリンダ上室20へ流動すると共に、シリンダ下室22内のオイル32が環状室30へ流動する。よって、オイル32が減衰力発生装置16の第一及び第二の縮み行程用の開口50及び68を通過する際の流通抵抗により縮み行程の減衰力が発生される。なお、仕切壁42に設けられた縮み行程用の減衰力発生弁によっても減衰力が発生されるが、ショックアブソーバ10全体としての縮み行程の減衰力は、減衰力発生装置16により発生される減衰力により決定される。
(伸び行程=ハード、縮み行程=ソフト)(図11、図12)
図11は、伸び行程の減衰力がハードであり、縮み行程の減衰力がソフトである第一のモードについて、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときの伸び行程用の開口48及び66の位置関係及び縮み行程用の開口50及び68の位置関係の例を示す図である。
(伸び行程=ソフト、縮み行程=ソフト)(図13、図14)
図13は、伸び行程及び縮み行程の減衰力がソフトである第二のモードについて、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときの伸び行程用の開口48及び66の位置関係及び縮み行程用の開口50及び68の位置関係の例を示す図である。なお、縮み行程用の開口50及び68の位置関係は上述の第一のモードと同一であるので、それらの位置関係の説明を省略する。
(伸び行程=ソフト、縮み行程=ハード)(図15、図16)
図15は、伸び行程の減衰力がソフトであり、縮み行程の減衰力がハードである第三のモードについて、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときの伸び行程用の開口48及び66の位置関係及び縮み行程用の開口50及び68の位置関係の例を示す図である。
(伸び行程=ハード、縮み行程=ハード)(図17、図18)
図17は、伸び行程の減衰力及び縮み行程の減衰力がハードである第四のモードについて、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときの伸び行程用の開口48及び66の位置関係及び縮み行程用の開口50及び68の位置関係の例を示す図である。
(伸び行程=ハードの変形1、縮み行程=ソフト)(図19、図20)
図19は、第一のモードの第一の変形例である第五のモードにおける第一の伸び行程用の開口48の右端部及び第二の伸び行程用の開口66の左端部を示す拡大部分図である。開口66の上下方向の幅は開口48の上下方向の幅よりも大きく、開口66の左端部は、その下縁が左端へ向かうにつれて漸次開口48から離れる方向へ傾斜する傾斜部66Aを有している。傾斜部66Aは、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときには、開口48から上方へ隔置される。
(伸び行程=ハードの変形2、縮み行程=ソフト)(図21、図22)
図21は、第一のモードの第二の変形例である第六のモードにおける第一の伸び行程用の開口48の右端部及び第二の伸び行程用の開口66の左端部を示す拡大部分図である。第六のモードにおいても、開口66の上下方向の幅は開口48の上下方向の幅よりも大きい。開口66の左端部は、その下縁が左端へ向かうにつれて漸次開口48から離れる方向へ傾斜する傾斜部66Aと、傾斜部よりも先端側に位置し上下方向の幅が傾斜部よりも小さい帯状部66Bとを有している。傾斜部66A及び帯状部66Bは、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときには、開口48から上方へ隔置される。
(伸び行程=ハードの変形3、縮み行程=ソフト)(図23、図24)
図23は、第一のモードの第三の変形例である第七のモードにおける第一の伸び行程用開口48の右端部及び第二の伸び行程用開口66の左端部を示す拡大部分図である。第七のモードにおいても、開口66の上下方向の幅は開口48の上下方向の幅よりも大きく、開口66の左端部は、第六のモードにおける開口66の左端部と同様に構成されている。第二の伸び行程用開口66は更に固定オリフィス66Cを有している。傾斜部66A及び帯状部66Bは、スプール弁体52が標準の往復動位置且つ標準の回転位置にあるときには、開口48から上方へ隔置されるが、固定オリフィス66Cはスプール弁体52の位置に関係なく常に第一の伸び行程用開口48とオーバーラップしている。
従来の一般的なショックアブソーバにおいては、ピストンに設けられた減衰力発生装置にはオリフィスが設けられており、シリンダ上室及びシリンダ下室はピストン速度が0であるときにもオリフィスによって互いに接続された状態にある。ピストン速度が小さく、減衰力発生弁が閉弁状態にあるときには、オイルはオリフィスを通過してシリンダ上室とシリンダ下室との間に流通し、オイルがオリフィスを通過する際の流通抵抗により減衰力が発生される。
以上の説明から解るように、実施形態によれば、スプール弁体52が標準の往復動位置以外の位置から標準の往復動位置へ移動しても、スプール弁体は弁座部材に着座しない。よって、弁部材などの着座音が発生することなく、ショックアブソーバに減衰力を発生させることができる。
Claims (7)
- シリンダと、前記シリンダに軸線に沿って往復動可能に嵌合し、前記シリンダと共働して第一及び第二のシリンダ室を形成するピストンと、前記シリンダ内にて前記ピストンにより支持された減衰力発生装置と、を含むスプール弁型ショックアブソーバにおいて、
前記減衰力発生装置は、前記ピストンに設けられた筒状部に相対運動軸線に沿って往復動可能に嵌合するスプール弁体と、前記相対運動軸線に沿って前記スプール弁体を両側から互いに近づく方向へ押圧する一対の弾性体と、を含み、
前記筒状部は、他の部位よりも大きい外径を有し且つ前記シリンダと摺接する摺接部と、前記摺接部に対しそれぞれ前記第二及び第一のシリンダ室の側に設けられた第一の伸び行程用の開口及び第一の縮み行程用の開口とを有し、
前記スプール弁体は第二の伸び行程用の開口及び第二の縮み行程用の開口を有し、前記スプール弁体は前記筒状部と共働して、前記第二のシリンダ室と常時連通する第一の内室と、前記第一のシリンダ室と常時連通する第二の内室と、を形成しており、
前記減衰力発生装置は、伸び行程においては、少なくとも部分的に互いにオーバーラップする前記第一及び第二の伸び行程用の開口及び前記第一の内室を経て前記第一及び第二のシリンダ室を連通接続し、作動液体が前記第一及び第二の伸び行程用の開口を通過する際の流通抵抗により伸び行程の減衰力を発生し、縮み行程においては、少なくとも部分的に互いにオーバーラップする前記第一及び第二の縮み行程用の開口及び前記第二の内室を経て前記第一及び第二のシリンダ室を連通接続し、作動液体が前記第一及び第二の縮み行程用の開口を通過する際の流通抵抗により縮み行程の減衰力を発生するよう構成され、
前記減衰力発生装置は、前記ピストンが前記軸線に沿って前記シリンダに対し変位すると、前記第一及び第二のシリンダ室内の圧力の差により前記スプール弁体が前記相対運動軸線に沿って前記筒状部に対し変位せしめられることにより、前記第一及び第二の伸び行程用の開口のオーバーラップの度合及び前記第一及び第二の縮み行程用の開口のオーバーラップの度合を変化させるよう構成された、スプール弁型ショックアブソーバ。 - 請求項1に記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記第一及び第二の伸び行程用の開口のオーバーラップの度合及び前記第一及び第二の縮み行程用の開口のオーバーラップの度合は、前記スプール弁体に対する前記一対の弾性体の押圧力が同一で前記スプール弁体が前記筒状部に対し標準の往復動位置にあるときに最小である、スプール弁型ショックアブソーバ。
- 請求項1又は2に記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記ショックアブソーバは更に、前記相対運動軸線の周りに前記スプール弁体を前記筒状部に対し回転させるアクチュエータを含み、前記減衰力発生装置は、前記スプール弁体が前記筒状部に対し回転されることにより、前記第一及び第二の伸び行程用の開口のオーバーラップの度合及び前記第一及び第二の縮み行程用の開口のオーバーラップの度合を変化させるよう構成された、スプール弁型ショックアブソーバ。
- 請求項3に記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記アクチュエータは連結装置により前記スプール弁体に連結され、前記連結装置は、前記スプール弁体が前記相対運動軸線に沿って前記アクチュエータに対し変位することを許すが、前記スプール弁体が前記相対運動軸線の周りに前記アクチュエータに対し回転することを阻止するよう構成された、スプール弁型ショックアブソーバ。
- 請求項3又は4に記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記スプール弁体と前記一対の弾性体との間にはスラスト軸受が配置された、スプール弁型ショックアブソーバ。
- 請求項3乃至5の何れか一つに記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記スプール弁体が前記アクチュエータによって前記筒状部に対し回転され、前記第一及び第二の伸び行程用の開口の前記相対運動軸線の周りの位置関係及び前記第一及び第二の縮み行程用の開口の前記相対運動軸線の周りの位置関係が変化されることにより、減衰力のモードが、伸び行程の減衰力がハードであり且つ縮み行程の減衰力がソフトである第一のモード、伸び行程の減衰力及び縮み行程の減衰力がソフトである第二のモード、及び伸び行程の減衰力がソフトであり且つ縮み行程の減衰力がハードである第三のモードのうちの少なくとも二つのモードに変化可能であるよう構成された、スプール弁型ショックアブソーバ。
- 請求項3乃至6の何れか一つに記載のスプール弁型ショックアブソーバにおいて、前記筒状部は、それぞれ前記相対運動軸線に対し径方向へ隔置された一対の第一の伸び行程用の開口及び一対の第一の縮み行程用の開口を有し、前記スプール弁体は、それぞれ前記相対運動軸線に対し径方向へ隔置された一対の第二の伸び行程用の開口及び一対の第二の縮み行程用の開口を有する、スプール弁型ショックアブソーバ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019086355A JP7054063B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | スプール弁型ショックアブソーバ |
US16/857,272 US11181164B2 (en) | 2019-04-26 | 2020-04-24 | Shock absorber |
CN202010330638.7A CN111853133B (zh) | 2019-04-26 | 2020-04-24 | 滑阀式减震器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019086355A JP7054063B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | スプール弁型ショックアブソーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020180691A true JP2020180691A (ja) | 2020-11-05 |
JP7054063B2 JP7054063B2 (ja) | 2022-04-13 |
Family
ID=72922629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019086355A Active JP7054063B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | スプール弁型ショックアブソーバ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11181164B2 (ja) |
JP (1) | JP7054063B2 (ja) |
CN (1) | CN111853133B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7112356B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-08-03 | Kyb株式会社 | 緩衝器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242224A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Nhk Spring Co Ltd | 気液圧式緩衝装置 |
JPH0244115Y2 (ja) * | 1984-12-25 | 1990-11-22 | ||
JPH0436142U (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-26 | ||
JP2006292041A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Nissan Motor Co Ltd | ショックアブソーバ |
JP2017180563A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5129488A (en) * | 1989-11-16 | 1992-07-14 | Atsugi Unisia Corporation | Vibration mode responsive variable damping force shock absorber with feature of automatic selection of damping mode depending upon vibration mode of vehicular body |
GB2250080B (en) * | 1990-10-19 | 1994-08-17 | Tokico Ltd | Hydraulic shock absorber |
JPH06147252A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-05-27 | Tokico Ltd | 油圧緩衝器 |
JPH07233840A (ja) | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Unisia Jecs Corp | 減衰力可変型ショックアブソーバ |
JP4667338B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2011-04-13 | カヤバ工業株式会社 | 緩衝器 |
US8069964B2 (en) * | 2007-06-21 | 2011-12-06 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Junction bleed |
CN201100358Y (zh) * | 2007-08-31 | 2008-08-13 | 中国南车集团株洲电力机车研究所 | 机车车辆用变阻尼油压减振器 |
DE102007054561A1 (de) * | 2007-11-15 | 2009-05-20 | Volkswagen Ag | Zweirohrdämpfer mit ansteuerbarem Bypassventil |
JP5141916B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 油圧緩衝器 |
US8616351B2 (en) * | 2009-10-06 | 2013-12-31 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Damper with digital valve |
US8235186B2 (en) | 2009-10-07 | 2012-08-07 | Multimatic Inc. | Hydraulic damper spool valve |
US8800732B2 (en) * | 2011-02-25 | 2014-08-12 | Multimatic Inc. | Hydraulic damper spool valve |
JP5949789B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2016-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | ショックアブソーバ |
JPWO2018061726A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2019-01-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 減衰力調整式緩衝器 |
CN208057799U (zh) * | 2018-03-08 | 2018-11-06 | 西南交通大学 | 一种阻尼无级可调减振器 |
-
2019
- 2019-04-26 JP JP2019086355A patent/JP7054063B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-24 CN CN202010330638.7A patent/CN111853133B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2020-04-24 US US16/857,272 patent/US11181164B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0244115Y2 (ja) * | 1984-12-25 | 1990-11-22 | ||
JPH0242224A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-02-13 | Nhk Spring Co Ltd | 気液圧式緩衝装置 |
JPH0436142U (ja) * | 1990-07-23 | 1992-03-26 | ||
JP2006292041A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Nissan Motor Co Ltd | ショックアブソーバ |
JP2017180563A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200340546A1 (en) | 2020-10-29 |
JP7054063B2 (ja) | 2022-04-13 |
US11181164B2 (en) | 2021-11-23 |
CN111853133B (zh) | 2021-09-17 |
CN111853133A (zh) | 2020-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6076433B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5758235B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP6838220B2 (ja) | 緩衝器 | |
KR20120075389A (ko) | 완충기 | |
KR20110100164A (ko) | 완충기 | |
US8028813B2 (en) | Shock absorber | |
WO2018062151A1 (ja) | 緩衝器 | |
JP7054063B2 (ja) | スプール弁型ショックアブソーバ | |
JP2010169256A (ja) | 減衰バルブ | |
US10995815B2 (en) | Damper with flexible floating disc | |
EP3333446B1 (en) | Valve structure for buffer | |
JP2004257507A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2020016269A (ja) | 緩衝器 | |
JPH08121524A (ja) | ショックアブソーバ | |
JP2015068439A (ja) | 緩衝器 | |
JP5894874B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP7154167B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP7269899B2 (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
JP5639879B2 (ja) | 緩衝器 | |
WO2024009629A1 (ja) | 減衰力発生機構 | |
JP7154166B2 (ja) | 緩衝器 | |
JPH03129137A (ja) | 減衰力可変型液圧緩衝器 | |
JP2022123383A (ja) | 緩衝器 | |
CN118836239A (en) | Small single-cylinder variable-resistance shock absorber and transport tool | |
JPH053678U (ja) | 減衰力可変型緩衝器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220315 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7054063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |